2015年03月22日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422455936/
今までにあった修羅場を語れ【その8】
- 890 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:17:21 ID:meI
- 旦那がこの間初めて息子に将棋で負けた。
私が息子に「お父さんに勝ったの!?すごいじゃん!」と
若干オーバー気味に褒めたんだけど、旦那が息子の喜びに水を差すように、
「わざと負けてやった」「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」
と言って片付けもせずに部屋に籠城した。
息子は「えっ、二歩なんてしてない・・・」と言う。
家事をしていた私は対戦している様子を見ていたわけではないので、
実際に息子が二歩していたかわからないし息子自身も証明できません。
旦那と話し合ったときに、「二歩をしていたなら何故見逃したのか、
指摘してあげればよかったじゃないか。そもそも息子は本当に二歩をしたのか。」と聞くと
絶対に二歩をしたと頑なに主張します。何故指摘しなかったのかには答えません。
息子は3歳から旦那から将棋を教わりはや7年。将棋の本をねだったり、
流行りのDSなども目もくれずに詰将棋に勤しみ旦那に挑み、負け続け涙し、
ようやく勝てたところでした。
旦那も今まで一切手加減をしていないので、ここにきて「わざと負けた」なんてことは考えにくい。
息子が気づかずうっかり二歩していたとしても旦那が指摘しないのはおかしい。
以上のことから私は全面的に息子の味方をしました。
旦那は「おまえさあ、息子が嘘ついてるのに味方する意味わかってる?
こいつ、親相手ならいくらでも嘘つけるようになるぞ」と言ってきました。
- 894 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:29:08 ID:meI
- 息子は真面目で、ルールを破るなんて許せない!という性格をしています。
大好きで真面目に取り組んできた将棋において、故意に二歩するとは思えないんです。
それ以来、旦那は息子の将棋の相手をやらなくなりました。
私も多少将棋はできますが、戦略もくそも無く息子の相手をするには実力不足です。
将棋教室で上級生相手に頑張っていますが、
当初の「父親を超える」事が息子の現在の最大の目標なのです。旦那もよく知っています。
二歩疑惑の対戦は、息子にとって勝利とは言い難い対戦になってしまいました。
再び挑もうにも旦那が嫌がるので息子は戦意喪失。
どうも私には、今まで格下だった息子に負けそうになって嘘をつき、
今度戦ったら高確率で負けるだろうという恐怖から逃げているようにしか思えません。
それって父親としてどうなの?とこちらが話し合おうとしてもにげるだけ。
息子も私も修羅場・・・。旦那にはほとほと愛想が尽きました。 - 891 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:22:36 ID:3Sr
- 父親が全面的に正しいな
親には逆らってはだめだということを教え
くやしさをばねに成長させる
そういう教育こそ今のじ
だいに必要なんだと思うぜ
なっとう嫌い - 892 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:27:40 ID:PrF
- >>891
最後「ねこだいすき」でいいじゃないかw - 893 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:28:59 ID:3Sr
- >>892
だって男の子だもん - 895 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:48:59 ID:meI
- >>891
華麗な縦読みですね!
そして昨夜、旦那が鼠園に行こう!と提案してきました。
息子が二歩した事を認めて謝ったらだけどなと付け加えたので、私と旦那は大喧嘩。
息子も別に行きたくないと答えたので、旦那は落ち着いた様子で
「将棋教室は今月で終わり。将棋で反則を認めない人間に将棋をやる資格はない」と言ってのけました。
私がすかさず、「負けを確信したからって嘘をつく人間に将棋の資格はあるの?」と言い返しました。
旦那は目を見開いて「負けを確信したから嘘をついたわけではない!」と言い放ちました。
これって嘘をついた事を否定していないどころか、肯定してるよね。
そこを指摘すると「あげ足取り楽しいか?性格悪い女だな」と言って逃げたので
今日の朝一で私の実家に息子と帰ってきました。
今まで負けようがなんだろうが笑って流してきた人だったのに、
将棋で息子に負けた途端こんな人になってしまうなんてorz - 896 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)16:56:50 ID:YQP
- 旦那が大人げないのは確かだが親兄弟から理不尽を学ぶのも大切な事だと思うが?
大事な息子を何の免疫も無く社会に放り出す方が怖くないか?
あと数年で思春期を迎えてトラブルに巻き込まれる可能性も高くなる
親父を反面教師にして学べる事だってあるだろうよ - 897 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:00:34 ID:meI
- >>896
世の中の理不尽さを学ばせるのに、親がその状況を作り出す必要はあるのでしょうか。
子供が他所で理不尽な仕打ちを受けて、親が「こういう事もある」と教え、
その後問題を解決していくのならわかりますが・・・ - 899 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:09:37 ID:YQP
- なんかそうやって母親が囲い込んでると弱い子に育ちそうだな
あんたの立ち振舞い一つで勝負に夢中になるあまり
思わず父親から負けず嫌いの少年に戻ってしまった微笑ましいエピソードに変換出来そうな話だけどな - 900 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:18:51 ID:hsf
- >旦那にはほとほと愛想が尽きました
そりゃそうなるよね
あなたの旦那さんは、子供の成長を素直に喜べない人だったっって事か
子供相手に大人げないと言うかなんというか。
中学生くらいなら、親を突き放して見る事もできる年齢だけど
小学生なら、息子さんもショックが大きいよね - 898 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:07:03 ID:eGi
- 父親の人としての器の小ささが露呈してしまい
離婚の芽となりそうなんだね。
子供に負けたことでプライド木っ端微塵なワケで。
そこをつつくと追い詰めるだけなんで止めた方がいい。
母としては息子にだけ、二歩はないと信じてる。
パパは負けを認めたくなくて、二歩があったと錯覚しちゃったんじゃないかな?
と苦しくても、言った方がいいかもね。
息子が嘘ついてないことを信じてあげること
父に逃げ道与えて追い詰めないこと
父の威厳もどうにか保ってあげることが
これを切り抜けるポイントと思う。
父親のほうは、どんな人間なの? - 901 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:20:22 ID:meI
- >>898
そのように接した方がよいでしょうか。
子供を相手にしているようで頭が痛い・・・
悔しくても「とうとう俺に勝ったか・・・あれだけ負けて泣いてた頃が懐かしいなw」
という雰囲気にもっていって欲しかった。子供の前では。
そのあとに息子がいないところで悔しい気持ちをいくらでも聞いてあげられるのに。
旦那は普段は大らかですが、
たまに負けたことに納得できないと負けた原因を徹底的に追求するタイプ。
次に進む良いステップなのですが、この性格が悪い方に行ってしまったような気がします。 - 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:29:42 ID:hsf
- >>901
あなたの言ってる事はまったくもって正論だと思うけど
私も、これ以上旦那さんを追い詰めない方がいいと思う
気になるのは、旦那さんが将棋教室を辞めさせるって言ってる事
それだけ夢中になって努力できるものを放棄させるのは
余計にお子さんの気持ちを傷つけることになりかねないような気がする
息子さんが、旦那さんに勝つ事を目標にして来て
それで、今回の事で将棋に対する興味を完全に失ってしまったのならともかく
好きだと言う気持ちがまだ少しでもあるのなら
なんとか続けさせられるようにしてあげてほしいと思うわ - 904 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:29:57 ID:YQP
- そろそろ父親が常に正しく何でも出来るスーパーマンから
欠点を持つどこにでもいるおっさんだと気付き始める年齢だろ
そういうある意味衝撃的な現実を息子が出来るだけ傷つかない様に
受け入れられるフォローをしてやったらどうかと
息子と一緒になって傷ついてどうすんのかと - 905 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)17:38:11 ID:eGi
- >>901
たかがゲームで家庭の不和招いてもしょうがないしね。
旦那さん負けず嫌いなんだよ。
だから負けから学ぼうって長所にもなる。
相手が同等もしくは格上だったら良いけど、格下と思ってた子供だったから立つ瀬が無いんだよ。
まぁ、情けない気持ちは解るけど、
人間なんだし、他に良いとこいっぱいあるでしょ?
901は素敵な奥さん・お母さんみたいだし
カリスマ主婦になったつもりで、旦那さん立ててあげてみてよ。
男を立てる とかググると使えるネタもたくさんあるしさ。 - 906 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)18:05:37 ID:eGi
- >>901
ついでに旦那さんは負けたことをちゃんと解ってるけど、
受け入れられないだけなので、頭冷やさせた上で、
ちゃんとフォローしてやればどこかで自分が悪かったと謝ってくると思うよ。
負けた後の行動の方がプライド傷つくリアクションなので、そこを修復したいと考えるはず。
正論・理詰めは相手を追い詰めるだけだからオススメしないよ。 - 907 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)18:17:00 ID:meI
- そうですね。旦那の事を考えられない私も愚かでした。
息子と旦那のフォローの仕方がそれぞれ違うので長引きそうですが
修復できるように、私が真ん中に立たなければなりませんね。
息子は将棋自体は続けたいと言っています。ただ、目標に意欲がわかなくなりました。
これは旦那から歩み寄らないと・・・と思っているのでそこのところもなんとかしなければ。 - 908 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)18:22:59 ID:Mww
- 目標を奨励会に
- 909 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)18:44:42 ID:8nM
- 何で旦那フォローの意見が多いの?立てようもないじゃん。こんな旦那
- 910 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)18:51:03 ID:eGi
- >>909
相談者の家庭が良い方向に向かって欲しいから
909みたいな人は配偶者を幸せに出来ないだろうし
一緒にいても嫌な気持ちになると思う。
そして、アドバイスも理解出来ないと思う
- 914 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:08:41 ID:meI
- 報告させてください。旦那が嘘をついていた事を認めました。
ついでに息子がトイレで席を外した瞬間に、息子がとった歩も奪っていたことも発覚。
ずっと自分は息子にとって超えられない存在でいたかったと言っています。
スカイプを通して旦那は息子に謝罪しました。ただ、二度と対戦はしたくないんだそうだ。
そこから何故か、何故私が将棋の練習をして
旦那や息子レベルになろうと努力しなかったのかを説教し始めました。
ちょっと長引きそうです・・・ - 915 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:10:21 ID:eGi
- 今更、旦那変える訳にも行かんだろうし、
相談者のネガティブイメージ増幅させると本当に離婚危機へ発展するでしょ。
勿論、子供嘘つきにするとか責められるのは当然。
ただ、責めるにしても場とタイミングを見極めないとダメなので、
一端収めてからにするようアドバイスしてる。 - 917 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:19:22 ID:d5R
- 息子の成長を喜べない父親はある意味かわいそうだな
自分の衰えを含めていつかは息子は父親を越えていくもの
越えられない父親は死んだ父親だけだ - 918 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:21:50 ID:hsf
- >>914
嘘をついてたのを認めて謝罪したのはよかったけど
>息子がとった歩も奪っていた
のは大口叩いてだけにいただけんなあ
父親としての立つ瀬がなくなるだろうに
>ずっと自分は息子にとって超えられない存在でいたかった
・・・
随分ちっぽけな自尊心な事で
とりあえず、息子さんが将棋教室を続けられるようになるといいね - 920 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:43:52 ID:meI
- 息子の発言に心が痛みます。
就寝前に、お父さんって超える程のすごい人じゃなかったのかなって。
「いやいや、お父さんはすごい人だよ。息子くんだってお父さんがいなければ、
ここまで強くならなかったでしょ?
きっとお父さんは初めて息子くんに負けてビックリしてるんだよ」と返しました。
息子は「そっか。だよね。またお父さんと戦えるといいなー」と言って布団に入りました。
ちなみに将棋教室の件は平行線です。私の貯金で行くことすら嫌な模様。
息子に超えられたくないという気持ちは理解できますが、
そこは息子の為にぐっと抑える事はできないのかと聞きました。
旦那は「女には、こういうのは理解できない。女からは最も遠い難しい感情」と言ってスカイプ切断。
もう旦那をフォローできない。しようとも思えない。 - 921 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:53:54 ID:kQu
- >>920
ここまで来ると、貴女がご主人をおだてて手のひらで転がして…では
済みそうにないですね。今でこうだと息子さんが思春期になったら
どんな事になるやら。これは離婚を視野に入れた方がいいかもしれない - 922 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)21:55:12 ID:hsf
- >>920
>息子に超えられたくない
これってさあ、ほんとは凄い怖い感情だよね
子供の可能性や自立心を全て摘み取ることになりかねない
いつまでも子供を自分より格下に置いておかないと気が済まないという事だから。
普通の親なら、子供に負けて悔しいという気持ちはあっても
子供の成長を喜ぶ気持ちもある筈なんだけどね・・・ - 923 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)22:05:57 ID:Ui2
- >>920
ダメな父親だ。
いや、人間としてダメだわ。
マトモな思考の持ち主なら、自分が教えた相手が自分を越えたら、嬉しいもんだよ。
超一流のプロとかだったら、リベンジはできないけど
一般のレベルなら一回自分を越えたところで、すぐにやり返せる。
やり合うことでお互い成長できるのに、あなたの旦那は子供からの信頼を丸ごと失ったうえ、
人間として器の小ささを見せつけただけ。
いづれ、子供にずーーーーっと見下されるだろうなー。 - 927 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/22(日)22:09:14 ID:CA5
- >>920
子供が親に幻滅したらもう終わりだよ
10歳だからって甘く見ちゃいけない、一生覚えてる
何年たっても「こいつ偉そうなこといってるけど
俺に嘘ついてまで負けを認めなかったクズなんだよな」て思うよ
ずっと下に見られる、尊敬?する訳ないじゃん
鼠園ネタにしてまで子供に負けを認めさそうとする奴が親とか虫唾が走る
こんな事でと思うかもしれんが離婚したほうがいいよ
- 988 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/23(月)12:01:17 ID:lmS
- 将棋の件で書き込んだ者です。
息子が兄夫婦の子・・・つまり従兄弟と遊びに行ったので今のうちに書き込みをします。
私だけ一度自宅に戻り、着替えと将棋セットを取りに行ったのですが、将棋セットが消えています。
いつも同じ場所に片付けるのですが・・・旦那にメールを送ったら受信拒否されてました。
一応ここまでが報告できる範囲です。スレを独占してしまってごめんなさい。 - 992 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/23(月)12:07:47 ID:lxg
- >>988
うわぁ、マジっすか・・・。
将棋セットをただ隠してるだけなのを祈るしかないですな。
もし捨てたりしてたら本当に取り返しが付かなくなるって事を旦那さんが理解してればいいんだけど。 - 993 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/23(月)12:09:18 ID:k7m
- >>988
旦那が隠したか捨てたと決まったわけじゃないけど、もしそうならもう更生の余地は無いっぽいね……。
なんて言葉を掛けたらいいかわからないけれど、心中お察しします。
どう動くにせよ、息子さんのケアを第一に考えてあげて下さい。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1427187318/
将棋で息子が旦那に勝ったけど、旦那が負けを認めない
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)17:55:18 ID:cvg
- 修羅場スレ8の890です。
修羅場スレでは私の書き込みでだいぶスレを消費してしまい、
他の方の報告が投下されにくい状況になりましたので、スレ立てました。
書き込み頻度が少ないですが、報告させてください。
修羅場スレでは旦那が将棋グッズを隠し(書き込み当時は旦那の仕業か不明)
メール拒否をされたところまで書き込みました。
その後の展開ですが、
やはり将棋グッズは旦那によって破棄されていました。将棋教室に退会の電話をするなどの徹底ぶりで
義両親、義弟を味方につけて意地でも息子が父親を立てるようにと要求してきています。
二歩については全面的に嘘だったと認めてはいますが、
「大の大人が年端のいかない子供に負ける」という悔しさを理解しろ謝れと言ってきています。
何故、空気を読む力を息子に教えなかったのか(子育ては母親の義務!それを怠っていた!)
という教育に関する批判にシフトチェンジしてきたので、
何故親子間の将棋において、ゴルフ接待のように目上の人間を立てなければならないんだと
反論しました。
そこで言葉が詰まった旦那は、再びスカイプを切断。
あまり進展していなくてごめんなさい。 - 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:07:10 ID:VsK
- うわぁ~旦那さん本当にクズですね
息子さんは父親がズルした上に嘘ついたのは知ってるのかな?
知ってしまっていたら、息子さんが不憫で仕方が無いです - 3 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:08:59 ID:cvg
- >>2
知っています。最初のスカイプで息子に謝罪からのズル暴露でした・・・ - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:14:59 ID:oAQ
- 義両親、義弟は将棋旦那の言い分に納得・同意してるの?
普通に誰しもが子供過ぎて取り合わないと思うんだけど、親族一同みんなそう言うレベルなの? - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:20:08 ID:cvg
- 今悩んでいるのが、息子の学校のことです。
実家からでは息子の小学校が遠く、車で送迎しなければなりません。
私の仕事は不定期で、土日だったり平日だったり。始業は8時30分です。
実家に住んでいる兄夫婦、父も仕事上たよれません。母は免許を取得しておらず。
だからと言って旦那が興奮して執拗に息子を敵視している限り自宅には戻れません。
義両親、義弟は普段は良き祖父母と叔父なのですが、旦那の言い分を丸々鵜呑みにしています。
やはり旦那>嫁なんでしょうね。旦那は息子の教育は嫁に任せてきたから
息子も嫁寄りの発言、行動をすると信じてしまっています。
つまり、息子が何を訴えても「嫁に守ってもらっている。」と考えています。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:21:51 ID:pWL
- 義実家が正しく自体を把握しているのかが知りたいですね。
旦那の友人関係も吹聴している可能性が高いと思います。
義実家や友人が事実を話して誤りに気づける人ならいいですが、
同類や同レベルの人間である可能性も高いので注意してください。
奥さんは今後どうしたいのですか? - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:30:52 ID:cvg
- >>8
私はありのままお伝えしていますが、旦那があちこち自分の都合の良いように
話していると思います(二歩の嘘については理解しています)。
義両親は普段、私にキツく当たったりする事はありませんが、知らないところで愚痴を吐いていたらしく
信頼度が著しく低い為(昨晩知りました。旦那の愚痴の内容については後述。)
旦那ちゃんかわいそうかわいそうになっています。
今後は・・・離婚したいのが本心です。どう切り出そうか悩んでいます。
速攻離婚だと息子は自分のせいだと思ってしまいそうで。 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:33:32 ID:cvg
- 夕食の時間ですので、席を外します。
将棋グッズは次の休みに新しいものを買う予定です。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:33:40 ID:8fi
- すみません御実家の方に頼れない旨見落としてました
担任の先生に軽く事情を話して、暫く送迎が難しい日は学校を休むなどはどうでしょう
将棋の問題を通り越して家族の危機なので、頭ごなしな拒否はされないかと - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:38:35 ID:cvg
- >>15
一瞬それを考えたのですが、
次回の投稿日は新学期なんです。5年生に進級し、クラス替えです。
メンバーも新しくなり、初日を休むと新しい人間関係を作るのに出遅れる事を危惧しています。
まだ新クラスは不明ですが、クラスが6もあるので中の良い子が分散するのではないかと・・・
初日や二日目ぐらいは私が半休を取る形にしようと考えています。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)18:57:11 ID:pWL
- 正直、早期解決が逆に痛みが少なくなると思います。
このままでは一方的な消耗戦になりかねません。
息子さんも辛いかもしれませんが、
旦那や義実家からこれ以上の悪影響を受ける事が良いとは思えません。
弁護士を雇って、
学校や息子さんと奥さんの友人、知人に事情を話し、
理解者を増やしておいた方が良いでしょう。
登下校を完璧にサポートする事は難しそうですね。
家族の付き添いが不可能なら、
防犯ブザーと子供用の携帯電話を持たせ、
登下校は人通りの多い道を使い、一人にならないようにする。
学校は相談すれば新担任や学年担当の方に話しを通せるかと。
後は警察などに相談だけでもしておくと良いかもしれません。
すぐに役立つわけではありませんが相談実績を作っておきましょう。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)19:00:16 ID:0dM
- あと離婚を考えているのなら、息子さんに正直に話された方が良いと思います
子どもとしては蚊帳の外に置かれてると感じるのが一番辛いです
家族の一員としてちゃんと相談してあげて下さい
『尊敬できる父』マジックも消えてるみたいですし
案外あっさり「じゃあお母さんについてくよ」ってなるかも知れませんよ - 24 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)19:19:08 ID:nv1
- ク、クズだ……。クズとしか言いようが無いぞ将棋旦那、最早病的なものすら感じる……。
それにしても義両親と義弟は本気で旦那の味方に回ってるの?
まともな神経した人間なら肉親であろうとドン引きすると思うんだけど。
脳の神経が何本かまとめてぶち切れたかのようないかれっぷりだ。
こんなことしたら女房子供の気持ちが離れるばかりだってわかんないのかな?
離婚が無かったとしても一生軽蔑されるよきっと。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)20:31:06 ID:cvg
- すみません、旦那の愚痴についてです。
私は溜め込んだ不満や本音を吐き出したりするとき、意志とは関係無く涙が出る体質です。
悲しいという気持ちが無くても、いつのまにか涙が溢れていて、
はたから見たら泣いて許しを請うメンヘラに見えるらしいです。
これは昔からのコンプレックスで、笑ったりくしゃみをしても出てきます。
それを何度も説明しているのに
旦那は「泣けば済むと思ってる」「その年齢で涙が武器になると思ってる」と義両親に伝えていました。
受信拒否後、義両親から「べそを掻くのをやめろ」「泣けば解決すると思ってる?」と連絡を頂き、
びっくりして義両親に説明。
義両親は一応納得したような返事をしましたが、
上手いこと言い逃れたなぐらいにしか思ってないと思います。
明日、旦那一家と話し合う予定。 - 32 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)20:33:22 ID:QCS
- >>31
話し合うにも1人よりも味方になりそうな人と一緒のほうが
いいような気がする。多勢に無勢で針の筵になりそうな… - 33 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)20:34:47 ID:0dM
- >>31
旦那一家との話し合いにはレコーダー必須
こちらも付添いを数名用意した方がいい
涙が出やすい体質なら尚の事、フォローしてくれる助っ人は必要ですね - 34 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/24(火)20:36:02 ID:cvg
- あ、トリつけた方がよいですね。
レコーダーは父の物を借りていきます。
父が付き添います。 - 35 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)20:37:47 ID:QCS
- >>34
おお、お父様が一緒なら心強い。
お父様は今回の件についてどういう見解なのでしょうか
>>35
父は旦那と友好的な関係でしたが、今回の件で一気に冷えきってしまったようです。
孫ラブなので(父は息子から将棋を教わっています)旦那の仕打ちに激怒してますね。 - 36 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)20:39:59 ID:P5j
- 話し合いの途中で涙が出だすと、旦那一家がまともに話し合いに応じなくなるかもですね。
予め事の顛末を時系列でまとめた物を紙に書いて持って行くのはどうでしょう?
その際にはあくまで第三者視点で、将棋嫁さんの感情抜きで伝えた方がいいかと。 - 38 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/24(火)20:42:50 ID:cvg
- >>36
そうします。ヒックヒックとまともに話せなくなりそうなので、父に代弁してもらうかもしれません? - 46 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:39:48 ID:1hL
- ご主人、完全に引っ込みつかなくなっちゃった&ラリってますね。
親兄弟に俺はこんなに可哀想で惨めなんだと自分の失態を棚にあげて
必死に弁明する内に本当に嫁子供が憎くなったのかな。
第三者で旦那が冷静に意見を聞ける人はいませんか?
仲人的な上司とか。
そういう人から諭されたら案外憑き物がおちたように謝ってきて丸くおさまるかもよ。
もちろん不信感は残るけど、多少なりとも目が覚めてくれるに越したことはないし。
人格として根っからのものなのか、何か旦那さんの問題(例えば精神的な)を抱えての
暴走なのかを見極める時間はあってもいいとも思う
- 49 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)11:35:15 ID:Q7n
- あーはいはい、あんた中部地方のNさんでしょ。まとめ見てすぐわかったわ
旦那さんに夕飯出さずに自分だけ息子と外食してるよね
なんで将棋以前の「家事サボりによる夫婦仲の亀裂」を省略するの?
叩かれるからだよねー^^ - 57 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)12:59:08 ID:Q7n
- 子ども会の会費払ってないくせに行事に参加するNさーんw
息子さん担任蹴って怪我させちゃって謝んなかったよねーw
拗れさせまくってさ、結局被害者の担任が謝ったんだよね
結局旦那さんが菓子折りもって謝罪してるじゃん
旦那さん、ストレス爆発しちゃったんじゃないの? - 59 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)13:22:55 ID:MOf
- こんにちは。仕事を休み、義実家と話し合ってきました。
ここで助言して頂いた通り、レコーダー持参と話し合う内容をまとめて話し合いに参加しました。
案の定私が涙してしまい、義両親から怒られました。
体質であること、コンプレックスであることを説明し、
同時に旦那に何故、体質であることを伝えなかったのかと聞きました。
すると旦那はいけしゃあしゃあと「今作った話だろ」と言ってきました。
義両親はどっちが真実なのだろうと混乱。
旦那がすかさず「そこまで困った体質なら病院に行ってるよな。眼科に確認してもいいよなw」と、
こちらが眼科にかかった事がない事をわかっていて挑発。
病院に言っていない事がわかると、
義両親の中の「嫁は旦那を困らせ泣いて許しを請いてなあなあにする疑惑」が確信に変わったらしく、
今回の将棋の件も「息子に嘘をついた件は謝罪しているのにいつまでもゆるさず、
それを脅しの材料にしている糞嫁」という認識に変わりました。
父が何言っても最早何も通じず。計算高い旦那に敗北しそうです。
まさか私のコンプレックスが足を引っ張ろうとは・・・
離婚の件は話に出ていません。ここで離婚に持っていけば私が有責になりそうで。
タイミングは見計らいます。向こうから離婚を切り出されたらオシマイですが。
あと、先程から出ているNさんは私ではありません。 - 61 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:27:57 ID:Q7n
- >>59
なんで病院行かないの?昔からなんでしょ?自業自得
あんた担任を蹴った件でも泣いて同情買おうとしてたよねw - 63 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:34:06 ID:06J
- >>59
義両親は将棋セットを旦那が破棄した事は知ってるの?
後、息子さんの了承を得ないまま、将棋教室を退会するという
電話をしていた事も。
それを知ってたら
>それを脅しの材料にしている糞嫁
という認識にはならないと思うんだけど - 67 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)13:43:17 ID:MOf
- >>63
将棋グッズ隠しについては、「お前が捨てろと言ったじゃないか」
将棋教室は「息子が辞めたいと言ったんじゃないか。
電話したあとにやっぱやりたいと言ったんだよな、息子は。お前、息子をどうしつけたんだよ。
退会撤回の電話するなんて息子は言えば何でも言うこと聞くと勘違いする」でした。
私がお涙ちょうだい演技派女優と思われている以上、旦那の言葉は全て真実になっています。 - 66 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:41:55 ID:owf
- 今からでも病院に行ってみては?
それで体質って認められれば良いわけだし
ってか、これくらいのことじゃなかなか病院には行かないよね
私もすぐ鼻血が出る体質だけど病院になんか行ったことないわ - 68 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)13:44:18 ID:MOf
- >>66
そうします。今からでも。
少し席を外します。 - 73 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:57:15 ID:Q7n
- あなた息子さんが学校で孤立してんのわかってる?
あんたが息子をヨシヨシ慰めてあげるよ~と甘やかすから
最強モンスターキッズが出来上がっちゃったわけだけど
息子の不幸はあんたが作り出してるよ! - 75 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)14:01:27 ID:vwU
- マジ弁護士推奨。
結局、言った言わないで、旦那の主張は何の証拠もない。
旦那も旦那両親も将棋嫁なめてんだよ。
あくまで内輪の夫婦喧嘩程度にしか考えてない。
本気をみせないと、ねじ込まれるぞ。 - 81 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)14:41:09 ID:Q7n
- 離婚するなら親権は放棄しろよ
- 90 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)14:56:01 ID:Q7n
- これで旦那さんが入院したらあなたのせいだよー^^
- 93 :名無し : 2015/03/25(水)14:58:20 ID:SxQ
- >>90
書き込めば書き込むほどリアリティがなくなるな
知り合いである証拠も出せないくせにw - 94 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:00:10 ID:Q7n
- これは将棋嫁が書き込めばわかることだよ^^
旦那さんこのあいだ松葉杖外したばっかりだよねw - 95 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:00:51 ID:KsG
- >>94
だから旦那乙 - 97 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)15:02:35 ID:MOf
- 少し失礼します
>>94は何故旦那が松葉杖だったことを知っているのでしょうか?当てずっぽうですか?
松葉杖以外は全く当たってませんが。 - 99 :名無し : 2015/03/25(水)15:03:13 ID:SxQ
- >>94
えっなんで人の家の事情や旦那のことそんな知ってるの
怖いわーストーカーかしら - 100 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:04:52 ID:CZ3
- もしかして旦那の不倫相手だったりー?
- 101 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)15:07:46 ID:MOf
- すみません、たぶん特定しました。
詳しくは言えませんが心当たりがあります。
変な嘘を書き込むのはやめていただけませんか。
あなたに連絡を差し上げますのでご承知を。
書き込みを控えさせてください。こうも悪意のある身近な方がいらっしゃると大変なので。
もう報告は解決後ですかね。 - 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:11:16 ID:KsG
- ということは旦那側の人間が書いたということかな。
どうしてどいつもこいつも変なのばっかなんだろうな - 107 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:13:23 ID:Q7n
- えwwwwwほんとに連絡しちゃった!?wwwwww
ばっかだねぇwwwwwあんたらが言う春休み厨だよwwwwwww
顔も名前も氏らねーよww - 114 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:19:39 ID:Q7n
- いやいやこっちも松葉杖なんて適当にいっただけなんだからさ
なんで知ってるんですか?なんて言わなきゃよかったのにww - 116 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:21:21 ID:0Yn
- Q7n特定されたからって焦りすぎ
- 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:27:57 ID:Q7n
- 電話なんてかかってきませんけどー?
だって顔も名前も知らないだもんねww - 126 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:32:09 ID:Q7n
- さあ将棋嫁がどれだけ転げ落ちてくのか見物だね
そのきっかけを作ってしまった私は罪な人間だなーw - 129 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:35:48 ID:Q7n
- 私が例の知り合いなら今書き込みはできないはずだよねーw
- 131 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)15:38:53 ID:MOf
- もう馬鹿だ。叩かれても仕方がない。
例の心当たりがある方、USJでした。
事情は言ってないから大丈夫だと思いますが・・・
とにかく然るべき場所に頼って息子を守りたいと思います。 - 133 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:40:01 ID:Q7n
- >>131
wwwwwwwwwwwwwwwww
おまえら息してるー? - 144 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)15:50:44 ID:HyE
- Q7nはやっぱ旦那くせーな。
最初に嘘を並べて、最後に知られても問題ない真実を少しだけ付け加える。
最後に出した真実に引き摺られる形で、それまでの嘘も事実と思わせて
将棋嫁さんの言う事の信憑性を無くそうって魂胆じゃねーのかな。
あと連投してるのもスレが機能しなくなるのを狙ってるとか。
まあ相手しないのが一番だね、将棋嫁さんも離婚問題の修羅場の真っ最中に
冷静でいられる筈もないけど、あまり焦らないで行こう。 - 153 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)16:35:40 ID:KsG
- 旦那一家は全員旦那の味方のようだから、
義弟だったりする可能性もあるな。
何にせよ「松葉杖」はすげーボロだね。 - 154 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)16:36:15 ID:MOf
- 旦那の可能性は限りなく低いです。
話し合い後、旦那は職場から呼び出しがあり血相変えて飛び出していきました。
職業柄、呼び出される理由はクレームでしょう。
そもそも旦那は、ネットをほとんどやりません。
隠れてやっていたかもしれませんが。なので、あからさまな2ちゃんねる用語を使うとは思えない・・・
電話をかけてしまった方ですが、なんとかごまかせました。お騒がせしてしまって申し訳ないです。
私一家では旦那を打ち破るのは難しいですが、弁護士さんに任せる事にします。 - 155 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)16:40:50 ID:vwU
- やっと弁護士に依頼する気になったんだね。
それが正解だと思うよ。がんばって。 - 156 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)16:43:45 ID:vwU
- まあ、職場からの呼出しそのものがブラフかもね。
携帯でしょ?嘘吐きならやりかねないよ。 - 157 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)16:46:41 ID:KsG
- しょっちゅう嘘つく人間なら何やるかわからないよね。
逆にそういう怖い部分を持ってると
余計に警戒はした方がいいと思う。 - 160 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)17:16:16 ID:MOf
- 荒らしが旦那では無いことが確定しました。
出かける直前まで電話してたくせに義実家のトイレに携帯を忘れていったらしい。
父と叔父夫婦とを連れて義実家宅へ出向いてました。私に黙って。
なんと言って説得したのかは不明ですが、
義両親は私のコンプレックスをようやく理解した模様。私はすっかり忘れていたのですが、
息子が幼稚園に入園する際に、私の母がすっ転んでしまいそれを笑ってしまった事がありまして、
涙がボロボロ止めどなく出ていた事(義両親も見ています)を話したら、義母のみが覚えていたようで・・・
あと叔父が、旦那は虚言癖ではないかと指摘しました。
今までの結婚生活で虚言癖はわからなかったけれど、
「旦那は自分に危機が迫ると頭がよく回って完璧に見えるウソをつくのではないか」
という話になったそうです。
まだ義両親は半信半疑でしたが、幼少期や少年期の旦那を思い出してみてくれと詰め寄りました。
どうやら義両親が思うところがあるようで・・・
義両親がこちら寄りになっています。旦那はまだ帰宅していない模様。 - 162 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)17:19:19 ID:MOf
- こちらが依頼する弁護士さんには(まだ依頼してませんが)
とある事について調査してもらう予定。おそらくボロが出るでしょう。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)17:18:48 ID:ovY
- まとめから飛んできました
>>1さん、今も旦那さんとSkypeしてますか?
もしSkypeしてたら、それも録音できないかな?感情的になったフリして、
なんであんな嘘吐くのー!って突っ込めないでしょうか?
弁護士付けるなら、少しでも有利な証拠とった方がいいかと思っています。
話し合いの時やSkypeの時、聞きたいこととか、言いたいこととか、
紙に書き出してみてはどうでしょうか?既に実行済みでしたらすみません。
1さんが心配でして。 - 163 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)17:20:42 ID:MOf
- >>161
おそらくもうスカイプをすることはないでしょう。
ご心配をおかけします。 - 165 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)17:27:23 ID:MOf
- 叔父が義両親に
「おそらく旦那君はあなた方が将棋嫁ちゃんのコンプレックスを理解したこと、
旦那君言葉に嘘があると気づき始めたと察すると思います。
そうしたら頭をフル回転させて巧妙な嘘を並べるでしょう。
そうしたら、息子相手にお辛いでしょうが矛盾点をみつけて指摘してぐださい。
更に嘘を重ねて破綻すると思います。」と言ってくださったそうです。
義両親が実行してくれるかはわかりませんが、あと一歩ですね。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)17:55:46 ID:u0w
- 話し合いお疲れ様です
弁護士さんに相談されるようで一安心です
義両親に対しても釘さしをしてるしてないは随分違うと思います
息子さんの通学については、どうするか方針は決まりましたか? - 171 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)18:34:11 ID:MOf
- >>169
小学校近くのアパートを借りることになると思います。 - 170 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)18:33:10 ID:MOf
- 荒らしの件ですが、義弟ではないです。
義弟はキングオブニートで、携帯料金を滞納しておりPCすら取り上げている状況なので。
旦那から今更歩み寄りのメールあり。
義両親がみぬいてくれたんでしょうね。 - 172 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)18:39:24 ID:06J
- >>170
義弟さんニートだったんだ
>旦那から今更歩み寄りのメールあり
えーーー・・・。
「俺が悪かった。家族みんなで一緒にやりなおそう」
みたいな感じなのかしら?
それにしても、旦那さん、義両親が覚えがあるっていう事は
小さいときから虚言癖の持ち主だったのかしらね。 - 173 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)18:41:13 ID:MOf
- >>172
「今将棋盤を求めて寒空の中走ってます」 - 174 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)18:43:05 ID:1WL
- >>173
「捨てたの拾ってこい」 - 175 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/25(水)18:45:20 ID:MOf
- 「アプリでなんとかなりませんか」
「息子は眠れてますか」
他5件
orz - 176 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)18:48:41 ID:KsG
- 今更すぎて呆れて物が言えないなあ
この旦那のことだから
「将棋盤さえ買って戻せば何もかも元に戻る!」
とか思ってそう。
捨てちまえこんな旦那w
完全詰んでるよね。信頼も失墜だし。 - 177 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)18:49:59 ID:EWw
- 将棋だけに詰んだな。
- 192 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)17:25:26 ID:NB8
- 息子と一緒に早く帰ってこい
いつまでもくだらない意地をはるなよ - 196 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)18:16:20 ID:gcc
- >>192 帰れじゃなくて帰ってこい? あんた旦那?
- 200 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/26(木)19:58:17 ID:zGC
- こんばんは。>>192は旦那ではないのであしからず。
その時間、旦那は私の職場で待ち伏せしていたので。
詳しくはもう少し元気なときに書きます。 - 202 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)20:59:59 ID:YP9
- >>200
そっちの方が怖い
お疲れさま気をつけて - 210 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)19:02:42 ID:OfB
- >>200
それこそ、あなたに内緒でタブレットでも持ってれば
待ち伏せしながら書き込めるよ。 - 212 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/27(金)22:04:33 ID:Fg0
- 明日も出勤なので手短に。
昨日の待ち伏せの件です。
私の職場は職員用の駐車場が離れているのですが、その道中で旦那が待ち伏せていました。
「俺とお前の二人分、ラーメン屋予約した。奢るよ。」と言われて殺意湧いた。
二人分って何?息子はどうするの?
まあ三人分予約していたとしても行くわけがないけど。
拒否したら「なんで歩み寄ってるのに逃げるんだよ。やり直せないよこんなんじゃ」
と言われて笑ってしまった。
笑う私をみて、「そうかそうかよーくわかった。離婚だ離婚!離婚届持ってくるからな(チラッ)」
と虚仮威しにもならない事を言うので、
「なるべく早く持ってきてね」と言ってやりました。 - 213 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/27(金)22:13:12 ID:Fg0
- 旦那は「はっ!?」と蚊の鳴くような声で驚いてた。
そのまま何も言わず退散。
目撃者が多数いる中での離婚宣言。もう逃げられないぞ。
でも絶対離婚届なんて持ってこないからこっちも用意する。
息子には離婚する旨を伝えた。
お父さんとお母さんの喧嘩が増えて仲直りできないから離婚すると説明してます。
決して息子が起因ではない。
>>210
旦那はここの書き込みについてはなにも言ってこないので、違うと思います。
散々離婚について書き込んでいるのに、
「将棋嫁に離婚の意志があったなんて」といった反応だったので。 - 215 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)22:18:48 ID:syb
- >>212
ラーメン屋wwwwwwwwwwwwww - 216 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/27(金)22:20:40 ID:Fg0
- どうでもよいですが、ラーメン屋について補足。
自宅近所では有名な美味しいとんこつラーメン屋さんです。
予約は要りません。 - 220 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/27(金)22:34:23 ID:Fg0
- これは関連性があるかはわかりませんが、
母の携帯に「学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田」
とびっしり書かれたメールが届いてます。
明日警察に相談に行く予定です。旦那は俺じゃないと否定していますが、
母のアドレスを知っているので怪しいんですよね。
携帯からのアドレスですが、旦那やその一族のものではありませんでした。 - 221 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)22:40:21 ID:fq8
- 「学生服は山田」が間抜けフレーズなだけに気味悪さ3倍増しだ
- 224 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)22:57:02 ID:suU
- ところで将棋の件があったのっていつの話?
なんか離婚までの決断が早い気がするんだけど、それ以前から腹に据えかねるものがあったの? - 225 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)23:12:41 ID:zvh
- 早い?
はたからみてると、一連の子への仕打ちをとっても、
将来のことを考えればやっていけないと思ってしまう。
さらに話し合いも決裂してストーカーまがいのことされて、
それでも再構築といわれるほうが微妙に思う。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/27(金)23:42:49 ID:s85
- こんな宇宙人みたいな本性晒した旦那に対して何が早いって言うんだw
- 242 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/03/28(土)18:19:44 ID:UAG
- こんにちは。学生服は山田の正体がたぶんわかりました・・・
「学生服は山田」とは某県のCMソングで、旦那の知り合いに某県の出身者が一名だけいました。
まだ確定したわけではありません。
母が警察に行きましたが相談という形だけで終了しました。
娘夫婦(私と旦那)が揉めている事をつげているので今後旦那は動きにくくなると思われます。
義両親に「母に気味が悪いメールが来ています。警察に相談しました。
犯人がわかったら、送り主に警察が会いにいくかも(会いにいかないと思いますが)」とつたえてあります。
義両親はうっすら誰の仕業かわかったようで、その人物を教えてくれました。
旦那にさらっと会話の中で警察の件を伝えてくれるようです。
旦那からのアクションはありません。
上の方でどなたかが「いつ揉め始めたか」とレスをしてくださった方がいたので答えます。
今月の16日です。 - 244 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)20:35:00 ID:b8r
- 山田って一体何がしたかったのやら
今のところ旦那側の心象がさらに悪くなっただけだけど
- 305 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/05/05(火)16:21:23 ID:Is2
- お久しぶりです。将棋嫁です。覚えている方はいらっしゃるでしょうか?
報告の途中で消えてしまい申し訳ありませんでした。
専用スレの保守ありがとうございます。
旦那とは無事に離婚が成立いたしました。
諸事情により、来年度までに引っ越しをして息子は来年の4月に転校です。
弁護士を雇い、さてこれから旦那に話をつけるぞというタイミングで白旗を上げてきました。
弁護士が相当怖かったらしく、旦那側が財産分与や養育費・慰謝料の額を受け入れて
すんなり離婚することができました。
荒らしの件はいまだわからず。愉快犯だったんでしょうね。
そして「学生服は山田」のメールの送り主は某県出身の旦那の後輩でした。こちらは旦那の被害者。
意味不明なメールを送って私を困らせろという何とも幼稚な行動でした。
このメールの翌日、同じアドレスから「昨晩は怖がらせてしまってごめんなさい。
先輩と仲良くできましたか?僕は●●です。ところで先輩と連絡が取れません。
心当たりはありますか?」と送られてきたからびっくり。
すでにメールの件は警察に相談済と義両親から旦那に伝わっている。旦那はさっさと後輩を切り捨て。
旦那は知らぬ存ぜぬを貫いたそうだ
(後輩のPCメールに警察の対応はヨロ!とメールを送り携帯を着信拒否)。
後輩が怒り狂い、乱闘騒ぎになりました。結局警察は入らなかったんですけどね。
後輩は「私は困っている顔がかわいい。だから私に意味不明なメールを送ってくれ。
今夜はイチャつきたい。」と聞いていたそうだ。
あまりに可哀想で、後輩には謝り倒したよ。
- 307 :将棋嫁◆eQMz0gerts : 2015/05/05(火)16:34:56 ID:Is2
- 隠された将棋グッズはすでに灰と化していたようです。
旦那が離別を惜しみながら泣く泣く想い出の品をやる俺に浸りながら、新品を息子にプレゼントしました。
その後まだ息子が目の前にいるのに、将棋グッズの半値を私に請求してきたときは鼻水が飛びました・・・
最後の最後までコイツは・・・と思いつつも揉めるのが面倒で半値払って退散しようとしました。
すると息子が、もう一度対戦したいと旦那に言いました。
旦那は驚きつつも、妙にキョドりながら一局交えました。
結果は旦那の圧勝。旦那は息子の「1回勝っただけじゃお父さんを超えたとは言えないよ。
まだまだお父さんは強いよ」という言葉に号泣。
月1の面会で毎度対戦することとなりました。
その後は、息子の言葉をきっかけに自分がいかに幼稚だったかわかったとメールが来ました。
その後は一通も来ていません。
息子は元気ですよ。まだ5年生なのですが、声変わりをしました。
学校でちやほやされているようでご機嫌です。 - 308 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/05(火)16:38:51 ID:xeV
- 将棋嫁さん心配してたんだよー
しかし旦那もうまく収まってよかったね
離婚後に嫌がらせするタイプだなーと思ってたから安心した
まだわからないけどね - 310 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/05(火)16:46:39 ID:WiC
- 息子さん大人だなぁ…
将棋グッズ燃やされたのは腹立つが、最後の最後でやっと父親になれたって感じか
もう遅いけど
ともあれお疲れ様でした - 311 :名無し : 2015/05/05(火)16:48:55 ID:tpa
- お疲れ様です
無事に離婚できたようで何より
コメント
「わざと負けてやった」はともかく「二歩をしていた」はダメだよなあ。
世の中ウソや理不尽がまかり通っているというのもひとつの真実だけど、
その中でも本当に信用できる人はいる、ということも教えていかなきゃならんし、
親はその最初の人間になるのが筋ってものだろう。
人生で最初に知った「信用できない人間」が親って、それを人生経験と言うのは
都合がよすぎるわ。
ケツ穴ちっさ(笑)
ち~ん(笑)
>>909の気持ち、わかるけどなあ。
実利的に考えれば旦那を追い詰めても得るはなく失うばかり。
よって道理を曲げてでも旦那に迎合してやるのが次善の策、
というのは理解できるが、感情として言えばボロクソになるまで
追い詰めて、二度と立ち直れなくなるぐらいに叩き潰してやりたいわ。
それと、「負けず嫌い」が長所となるのは、「負けを負けと認めた上で、
次は負けないよう努力する、あるいは他のところで勝てるよう考える」
といった向上心につながる方向性である場合のみ。
この旦那の場合は「負けを認めない、ウソでごまかす」という
楽な道への、逃げる方向への傾向だから、こんなものを
「負けず嫌い」などと呼ぶわけにはいかん。
呆れた…なんだこの旦那
息子が父親を超えることを目標にしている事を知っているのに、ずっと指導し続けてきたのか?
子供ののみこみ、上達は大人の比じゃないぞ。そんな想像もできなかったのかこの馬鹿は。
目標を奨励会にシフトするのいい案だ
しかし、折角の息子の勝利を認められず
トラウマ化させる父親って嫌だな
なんで女って都合が悪くなると実家に逃げんのwww
旦那今のうちに遊べw
追記きてたよ。
もうこの旦那だめだわ。報告者に的外れな説教してた。
※9
息子のためだろks
続きあるよこれ
旦那が嘘認めたけど反省ゼロ
クズ親
旦那さんを立てなさいっていうのは問題を先送りしてるだけで
必ず後でその先送りした問題がやってくるよ
先送りして逃げ切った人とかいないよ
ちょっと先になるだけでゆがみが大きくなるだけ
男をいい気にさせて目の前の暴力がやんだからOKってなってる家の多い事
悪しき伝統だよね
男は間違ってても狂ったこと言っててもほめてやればいいってアドバイスしてる奴とその家庭って
見た目が整ってて内実ボロボロの家だよ100%
息子ショックだったろうな
目標を奨励会にステップアップしたところでこの器のちっちゃいクソ親父では息子を応援できないだろうね
クズだとわかっただけよかったよ
旦那「将棋以外勝てるものが無いっつーのに、将棋でも負けたとか笑えるwww・・・笑える」
どんどん才能伸ばして羽生さんみたいになってもらって、インタビューとかで、
「父のおかげで将棋好きになりました。父が最初の師です(キリッ」
って言ってもらった方が、親として嬉しくないか?
父親の器がお猪口以下で惨め過ぎる。
情けないわ~
嘘ついただけじゃなくてズルまでしてねばったのに負けたのか…
これは父親ダサ過ぎるわ
愛情も尊敬の念も一回で氷点下まで冷める案件だね
で、親父は24のレーティングでいうとどのぐらい?
そこまで礼節もない奴がそんなに強いとも思えないんだが。
「俺の屍を越えていけ」どころか、足を掴んで引きずり倒そうとするとは。
ゾンビみたいに腐った親父だな
追記読んだらズルまでしてたのかよ…もうこれ父親が人として駄目じゃん
情けない親父にここのスレ読ましてやれ
気持ちわりークソ旦那だな
よほど自分の将棋に自信があったのかね
この問題って今、表面上解決したとしても
ずっとずっと死ぬまで続く問題だと思う。
結局はこの父親は子どもに対してモラハラしているんでしょ。
しかもすごく人として情けない手段まで使って。
モラハラ気質の毒親だな
さっさと別れないと子供が歪むよ
旦那、父親としても男としてもクズだろ。
松岡修造が錦織に嫉妬してるか?錦織が松岡修造を見下してるか?
漫画の神様・手塚治虫は後輩漫画家の才能に嫉妬していたが、
嫌がらせなんてこすい手を使わず作品でもって真っ向勝負をかける人だったぞ。
正々堂々と勝負してたのならまだしも、ズルをしても負けたんだから救いようがないな。
息子には是非このクズ親を反面教師として立派になって欲しい。
で、社会的にも体格的にも精神的にも上回って欲しいな。
一緒にいる意義を見出せない
それどころか害にしかならない
>旦那が大人げないのは確かだが親兄弟から理不尽を学ぶのも大切な事だと思うが?
俺の親父が、オセロや将棋になるとこういう人間だったので
子供ながらに腹が立って、一時は二人でやり込んだのに嫌になり、長いことやらなかった。
大人の今思えば、親父は本来さほど意地悪い人間ではなく
勝負事のシビアさを教えようとしてたんだと思う。
でもそれにしても最低な手段。
成人してから久々に親父と一局打つ事になり
「オラ考えてんじゃねェよ!さっさと置けや!」
など俺の底意地も悪くなっててスッキリするどころか自己嫌悪にwww
盤をはさむと、おとうさんではなく「潰すべき仇敵」にしか見えなくなってくる。
これが教育ってもんだw
将棋教室に通ってるなら、あとから指摘された二歩なんて気にしてないでしょ。
強い先生だってたくさんいる。世界はどんどん広がる。
どんどんクズが露呈してるな
これもういない方がマシだわ
もうとっくに超えられてるよ。人間として。
なぜレス欄に旦那擁護がいるんだか理解できんわ。
旦那のがきっぽさまで子供に許容させろってか?
ありえんわ。
なにこの胸糞
嘘つきの反則野郎が父親って
10歳で大好きだった親の醜い部分にぶち当たった息子が可哀想
負けを認めて駄々っ子みたいにくやしがる
…のも父親としてどうかと思うけど
この件より30倍はマシだと思うわ 酷い
将棋に限らず、これから自分を超えそうな可能性が出たら全て踏み潰していきそうな父親だなー
秀でた所も趣味もない、父親以下の頭の中身と学歴の卑屈な人間ができあがりそう
>「女には、こういうのは理解できない。女からは最も遠い難しい感情」
うわあ…
なんと言う小物臭、、、
遅かれ早かれ親がただの人間だってわかる日が来るもんだけど
最悪の形だな
>「女には、こういうのは理解できない。女からは最も遠い難しい感情」
男でも理解できねーよ、バカにすんな
おめーが人として情けないだけだ
義父もこういう感じだなぁ。
旦那が義父より知識があるようなことを言うたびに、
旦那の子どもの頃の失敗話とか出してくる。
旦那の叔父の話でもそう。
叔父の最近の功績の話とか出てくると、叔父サゲ話ばかりしてくる。
義母の話だと、義父は長男様だったらしいけど……
910はクズ旦那本人じゃないの?
プロになったりアマ強豪レベルの人なんか小学校低学年
で親ボコボコなんて当たり前の話だけどな
これを機会に息子に駒落ち戦教えればいいのにとか思ってしまう
親のつまらんプライドで才能の目を摘むのはいただけないな
まぁ将棋好きな人は負けず嫌い多いからなぁ
昔上司コテンパンにしたらしばらく険悪になったわw
渡辺親子を見ればすぐわかる
「お父さん大人げないねー」で終わりそうな話だけどダンナ相当大人げないな。
もうやろうって言っても息子に断られるんだろうなw
旦那はもう一度戦って正々堂々と負けろ
筋を通せ。お前の子供がお前の背中を見てるんだぞ
父親なら息子が自分を超えた時に言いたい言葉があったんじゃないのか
男なら自分のケツは自分で拭け。自分が苦しい思いをしてでも仲直りをする方法を教えてやれ
途中まで読んでると、旦那さんは褒められたもんじゃないが奥さんが上手い具合にフォローして、収められそうな問題だと思えたんだがな、、、
最後まで読むと、本スレでも言っていたように、旦那さんが父親として非常に危険だと感じちゃうな。ヒステリックな旦那さんだ。
バ カだな、この男
父親としての本当においしい所を逃してしまった
「父を越えたか」と息子に一言掛けるだけで
生涯越えられない存在になれたのに
息子がひねくれて育たないかだけが心配な話だな
だからうちの親父は俺と将棋したがらなかったんだなって最近わかったわ。
まぁめんどくさいってのもあったんだろうけど、
手加減したら子供のために良くないかなとも思うし、かといって勝てば子供の機嫌が悪くなるしな。
勝負が終わってからルールを持ち出すのは××
これは親父が悪い
二度と親父と将棋を指さないのが正解
息子に負けたのが悔しいなら、親父も将棋の勉強し直してもっと強くなれば良いのにな。
まあこんなごみ親父と指さずとも、パソコンで対人でも対ソフトでも指して強くなれば良いわな。
嘘つき、反則、親として人として最低。
男が「悔しい気持ち」を妻に語るなんての、あり得ないとは言わないけど、
そういうタイプの旦那じゃないでしょう。
なんか先に一人で母親になってしまった女と、父親になりきれない男と、
男が小さいのは確かだけど、合わなかったんだろうなって思う。
負けをきちんと認めることができない人はダメだって、プロ棋士が言ってたよ。
詰んだ時、「負けました」って
相手がどんなに年下でも、かつては自分が師匠だったとしても
負けたときは「負けました」って潔く認めて、頭を下げるんだよ。
このバカ父親は、もう息子に勝てないだろうね。
右肩上がりで、頭も柔らかい息子はこれからもっと強くなる。
しかも人としてダメな親父は、人間性においても息子より格下になる。
お母さんが息子を守ってやるしか無いだろう。
息子の行く手を理不尽に阻むようなら、離婚も考えた方がいいだろうね。
ちっちゃ! 旦那ちっちゃ!
奥さん自身が立てる価値があると思うなら、そうすればいい。
お子さんはもう見切ってるんじゃないかな。
人間の屑さや卑怯さでは圧倒的に勝ってるよ。
下らん話でダラダラとw
こういう親父いそうだわ
子供ならちょろまかしても大丈夫だろうっていう
子供はそのこと一生覚えてるけどな
この旦那は異常行動だと思う
本性が出た
クズすげー
続きがほすい
次はミニ四駆で勝負だ!
小学生相手にマウンティング行為って、もしかして職場でどんだけ使えない子なのかしら?って思っちゃう
みっともないわあ
クズというか怖い
自分を超えた息子は愛せないわけ?
なんていうか…終わってるね旦那…
子供が自分より少し不幸でいてくれたら嬉しいってやつ?
娘が綺麗な大人の女性に成長して幸せになるのを嫌がる毒母親ばかりにそんなイメージ持っていたけど、
父親が成長して強くなっていく息子に嫉妬して教室に行かせないようにするとかあるんだねえ。
確かに配偶者としては子供に負けた伴侶も上手くフォローするのがベストだと思うけど、この場合はレスの909が正しいよ。
立てる所なんか無い屑だよこの旦那。子供の成長の妨げにしかならないようなら要らないな。
ダサすぎ終わってると思ってたら追記で更に酷いことになってる…
もうこれは駄目かもわからんねっていうか駄目だわ
父親の前にもう人間としてダメだったks男の話。
娘を同性として敵視して
ちょっとでも着飾ろうとすると
「色気づいて」と罵倒して許さない毒母と
似たようなメンタルなんだろうな
周りにそのやりとりを全面公開して羞恥刑にしたほうがいいな
自分>息子で永遠に下にして優越感を持ちたいとか親として欠落してる
いやー、息子の成長に嫉妬とか…稀に見る清々しいほどのクズだね。お互い尊敬できなくなったら夫婦も終わりだな。
うちの旦那も「わざと負けてやった」は言いそう
でも嘘ついたり息子の成長を喜べない人ではない
よってこの父親は毒親
わが子の成長を喜ぶより自分のプライドや親の威厳(笑)を守る方が大事な父親ね…
これからどんどん息子が大きくなって父を越えそうになったらそのつど足を引っ張りそうだけど
そんな毒親それでも必要なのか
ATMの代わりに子供の家庭観や年長者を見る目が歪むけどそれでもいいの?
今のこの父親の状態って既に子供に負けまくってるじゃないか。
意地悪く子供が強くなることを認められず。
子供の研鑽の機会を奪おうとしてるし。
すごい惨めだと思うわ、この父親。
今のままなら子供が東大行こうとしても潰してきそうだな
知り合いの父親は、自分よりも良い大学の試験を受ける息子が気に入らなくて、試験近くに息子を理不尽に怒鳴り散らしたり妨害工作の限りを尽くし、無事息子をランク下の大学に通わせてる。
「お前はどうせその程度」と言っているが、貴様がその程度の男だということを親族一同皆知っている。
挙句大学入学と同時に家から追い出し、百メーターも離れていない親戚の家から息子は大学に通っていた。
スレ主の父親はきっとそういう父親になるんだろうな。
離婚したら?
これだから男は…
息子にマウンティング、ついでに女性蔑視とは…
プライドの塊の人って孤立してそう
人の上に立ったり教育したり出来るレベルの生き物ではないな
ぜひとも将来孤独死してほしい
1:息子に負けそうになって反則をする(息子がトイレに行っている隙に持ち駒を奪う)
2:それでも負ける
3:息子が反則をしていると嘘を吐き、無効試合にする
4:息子を信じた妻を罵倒する(一応言っておくが、息子は無実)
5:夢の国に連れて行く条件として、していない反則を認めるよう息子に強制する
6:「嘘を吐く人間に将棋をする資格はない」と言い、息子に将棋教室を辞めさせようとする
7:己の嘘を看破した妻を罵倒
8:顔も合わせずスカイプで謝罪(妻には謝罪しない)
9:将棋で強くなろうとしない妻が悪いと罵倒
10:結局、自分の上を行かれたら嫌だからと将棋教室を辞めさせる事は撤回しない模様
・これに対する旦那側のフォロー
離婚?とんでもない!!これも教育、甘やかす報告者が間違ってる!!
私達は報告者の為に言ってのよ?
それが理解出来ない人は配偶者を幸せには出来ないし、一緒に居て嫌な気分になるわ
父よりすぐれた息子なぞ存在しねぇ!!
910の言い分に目を剥いたのが自分だけでなくて良かった。
そのときには歩を奪ったとかはまだ発覚してなかったとはいえ、あんまりにもひどすぎる。
子供vs大きい子供
本スレ見てきたが、ガチで旦那をフォローしてる奴が他にも何人かいてマジ引いたわ
旦那は自分の非を認めて反省しているとか、旦那にしては頑張ってるのに全否定はよくないとかな
変な意見はID:YQPくらいかと思ってたら、途中から増えてきて頭痛くなった
子供を甘やかすなと言いながら旦那を甘やかすのかよw
この子が将棋嫌いになっちゃわないか、心配
旦那が子供すぎてクズなのは疑いようがないからいいとして
本スレの流れが気持ち悪すぎる
息子が超えたの将棋だけじゃないなw
心底みっともない親だな……
「親だって人間、不完全なところもあるし完璧な生き物じゃない。
何もかもすべてが子供に勝っているわけではない」
というところまで含めて教えてこその親の役割なんじゃねえの?
いずれ人間は歳とって衰えて、必ず子供や若者に道を譲らざるを得ない日がくるんだから。
その「親の不完全さ」の教材として確かに投稿者の亭主は機能したけれど、
余計な嘘や見栄を張ったおかげで親としての株は大暴落したな。
ヤバイでしょ
息子より常に上にいたいって思う気持ちは将棋に限らず
今後子供の将来にとって重要なあらゆる場面でも発揮されるよ
将棋一つとってもこれだけ執着して子供を追い詰めるんだから
それにしてもスレ内に気持ち悪い人がいっぱいいるな
クズ親父っすなあ…
受信拒否屈そワロタ
たかが将棋で息子を傷つけるバカ父と、たかが将棋で息子から父親を奪おうとしてるクズ母か……
親に恵まれない気の毒な子だな
旦那とID:YQPが必死すぎて引いた
何で旦那擁護多いの?本スレ旦那湧きすぎ疑惑?と思ったらちゃんと突っ込まれてたな
そして案の定ガキ旦那だったわけだ…
子供の可能性潰して楽しい?
絶対追い越されたくない絶対負けたくないマンは子供作るなマジで
※93
え?たかが将棋の問題だと思ってんの?
息子が俺を超えようものなら如何なる手段を用いてでも潰すっつうスタンスなんだぞ?
反則、冤罪、脅迫、懐柔、窃盗・・・こんな奴に「父親」が出来ると思ってんのか?
本スレで続報。
クソ旦那将棋隠したか捨てたかした模様。
メール受信拒否されてるって。
フォローしてる気持ちの悪い連中は同じ穴の狢だろ?
傷の嘗めいでもしてろよキモチワリイ
ていうか、こんな屑父親倒せたくらいで、この子強くなんの?
蛙の子は蛙
「たかが将棋」で考えても、
このような卑劣なアヤのつけ方は勝負の道義に反するし、
下手なアヤのつけ方だからこうしてバレて肩身を狭くするし、
これ以降相手に対し、たとえ正当な物言いでも言いにくくなり不利。
たまたま将棋だったってだけで、今後も息子が何か達成する度に否定するだろうな
もうこのまま距離置いてもいいんじゃないかな
女で「家の中では常に1番優先されたい!ちやほやされたい!私だけがお姫様!」タイプがいるけど、それの男バージョンだとこんな感じなのかね。「常に1番でありたい!越えられない壁?つーか、越えようとすんなよ!」
この親父だと息子が自分よりいい学校・いい就職先を見つけても全力で潰しにかかってくる未来しかみえん
ここまで卑劣な人間と家族やっていくのは無理だな…
>これだから男は…
息子も男なんだけど
ID:YQPきもちわる…
すげー大事みたいにしてるけど、親が理不尽な事言うのって成人するまでに誰もが死ぬほど体験すると思うんだが。
「もーパパったらくやしいからってあんな嘘ついて」
で終わりでいい話でしょ。勿論その瞬間から息子に軽蔑されるわけだが、そんなもんよ。人は欠点だらけの生き物だから受け入れられない様な事を言ったりしたりする事はいくつもあるけど、他人と住む以上それをある程度許容出来るかどうかの自身の心の問題になる。まぁそんだけ潔癖な人間は結婚に元々向いてない。
二歩してたら、その時点で指摘してあげれば良かっただけの話なのにね。
父親がクソで可哀想だね、クソ親より伸びようとすると摘まれる。
嫁もクズな旦那を「どうして」「なんで」と問い詰めるより、
子供の精神的成長に親のズルが
どんだけ悪影響になるか?の方向で話しあった方が良いと思う。
※106
おめでたいひとだねあなた
※106
そう思うことでクソ親から自分を必死に守ってきたのか
可哀想に
※106
人の駒を盗った上に反則したって言いがかりを付けた悪事を許容しろ
俺は子供の成長を許容しない
こういう人を受け入れられないと潔癖って感覚がおかしい
※106が街を歩いて一歩ごとに
おかしなのに絡まれたりカツアゲされたり
殴られたりしますように
理不尽なんてありふれてるもんね
いくらそんな目にあったって珍しくもない、かえって免疫がつくよね
別スレで続きの報告きてたけど将棋グッズ捨てたの確定だとよ
しかも将棋教室に勝手に電話して辞めさせたらしい
義実家に嘘吹き込みまくって援護射撃してもらうとかクソ親父すぎる
離婚でいいわ、これ。旦那もその家族もアホすぎる……。
※106
良かったねぇいっぱいかまってもらえてうれしいね!!!
現実だとだーれもかまってくれないもんね!!
どんどん悪い方向に向かってるな。
ダンナ的には「しょうがないわねぇ」で嫁が味方してくれることを期待してたのに
冷たい態度wを取られて引っ込みがつかなくなって「パパママ助けて!嫁が苛める!」って
実家に逃げ帰ったのか。
これから先どんどん子供は伸びていって負かされることも多くなってくるだろうに。
そんなダンナ要るか?
将棋教室の先生や生徒で信頼できそうな人に相談できないかね
このオヤジの所業を伝えたら、将棋指しとして憤慨するような
ていうか、将棋教室の方にも
この毒父が何て言ってたか、よく確認したほうがよくね?
「息子が急に将棋なんてクダラナイと言い出して…」
とか息子が今後教室へ行き難くなるような根回しをしてても驚かない
あと実家に帰るのは難しいとしても
報告者も自分の親や兄弟に頭下げて助けを求めるべき
なんとか息子さんを守ってやってくれ
将来息子くんが大物になって、実は父親がーってネタにされたら楽しそうだなあ
頑張れ頑張れ
この旦那ダメだと思うわ。だって最初に
「おまえさあ、息子が嘘ついてるのに味方する意味わかってる?こいつ、親相手ならいくらでも嘘つけるようになるぞ」
って 自 己 紹 介 し て る じ ゃ ん w
嘘を付く→辻褄を合せるために嘘を付く→通らないと退路を断ったり高圧的に相手を追いつめて事実を捻じ曲げる→現実の方を嘘に合わせる
実の親にも嫁と子の事、無い事無い事吹き込んでるわ。離婚するにしてもよっぽど証拠集めて行かんと長引くぞ。
父方の親族は腐れ儒教か
子孫が先祖を超えるなと教えるような
母方の祖父は孫からその遊戯(将棋)を教わっても平気なのに
こんなに合わない嘘つきな人たちと今後も付き合うべきじゃない
このままだと、進学や入社でも父親よりも低い所にされて孫の将来が先細るわ
旦那の将棋の腕がどの程度かは推測するしかないけれど、
たいした実力でないことはアマ四段の私からすれば断言できるね。
将棋は見落としもあるし、絶対に上手が下手に勝つということでないことは
ある程度将棋というゲームを理解していれば誰でもわかること。
どの地方かわかりませんけれど、息子さんには信頼できる将棋クラブを探してあげてください。
これ以上話を長引かせても、得るものなんか何も無いと思う。
今日話し合うなら、緑の紙持参でいいんじゃないか。
転校できないなら徒歩通学圏内で、アパート借りるしか無いね。
義実家は旦那の言い分を鵜呑みにって、父親を立てろとか負ける悔しさを分かれとか
小4の子に空気読んで負けろとか……そのまんま聞いても「何言ってんだお前」なんだけど
これで旦那側に加勢できるなんて、さすがこんなクソを生産した義実家だな
本スレ引用だが
将棋グッズ隠しについては、「お前が捨てろと言ったじゃないか」
将棋教室は「息子が辞めたいと言ったんじゃないか。電話したあとにやっぱやりたいと言ったんだよな、息子は。お前、息子をどうしつけたんだよ。
退会撤回の電話するなんて息子は言えば何でも言うこと聞くと勘違いする」でした。
だとさ。どんどん嘘で塗り固められていくぞ
※124
ああなるほど。旦那は義実家に、息子が我儘を言いまくって報告者がその言いなりになっているとか
そういう感じで説明している訳ね
うん、離婚しかないなこれ
仮にこの件が収まっても、少しでも自分の地位が揺らぐようなことがあれば
その都度ないことないこと言い立てて家族にモラハラ繰り返すだけだろうな
今、本スレにて旦那の関係者らしき人間が沸いている模様...
本スレに書き込んだ将棋の人の書き込みと、後で別でスレッド立てた人は同じ人なのかな?
将棋は頭脳戦だし、それで子供、しかも自分が手ほどきしてきた息子に負けるとかほんとに悔しいのわかる
自分もゲーム脳だし、今のはわざと負けてやった!と言い兼ねないくらい幼稚な人間
なのでここまで+なんだかんだ理屈つけて二度と対戦しないのはまだ理解できる
そんでここまでならほのぼのスレあたりで旦那涙目ワロスwwwですんだ話
だけどその後の将棋教室辞めさせる、将棋グッズ捨てる(隠す?)、
しかも息子の違反が事実無根な上に自分がズルしたと告白、
目上の人間には空気読んでまけるべきとかいう身勝手な主張、
すべての原因は息子と、嫁の子育てが悪い+泣けば済むと思っている批難
息子が傷つくこと、興味ある分野をのばすこと、嫁に対する思いやり、
全部ガン無視で器の小さい男のチンケなプライド守ることを優先
身勝手どころか理不尽、キチスレ案件な勢いになってるかと
この言い分全部妥協、受け入れして一緒に暮らしていくことこそ、
いま一番息子にとってよくないことだと思う
発端はくだらないけど息子が巻き込まれてるので離婚する場合は
弁護士とか代理人立てたほうが修羅場を息子に見せないで済むかと
だけど離婚理由はちゃんと説明していいと思う。
まだ続報ありそう?
面白そうだな、叔父が味方についたみたいだし。
(USJってなんだろう)
アシュラマンの
「自分を超えそうな息子が目障りだから殺した」を思い出した
※130
たぶん、「心当たりのある相手に連絡してみたが、その人はUSJにいた。のであの書き込みの人ではなさそう」の意味だと思う
※130
関西の某巨大テーマパークのことでは
旦那が急に下手に出てきたのは
親が味方じゃなくなったからもあるんだろうが
油断させて付け入るスキをうかがってるんじゃないか
と思えてしまう
途中出てきた人は一体何だったんだろうか
子供がこの一連の騒動が原因で将棋にトラウマを抱きそうだな。
騒動が終わったら、メンタルケアしてあげてほしい。
親味方にしてみんなで嫁にお前が悪いんだ攻撃しても一向に謝ってこないから変なメールまで
寄越してきたかw
今回元鞘になったとしても、同じことを繰り返してグダグダになりそうだから
しっかりと決着をつけてほしいもんだな。
子どもへのフォローはしっかりしてね。
サイコパスってやつですか
ID:Q7n、多分旦那の同僚だろうなー。
>旦那は職場から呼び出しがあり血相変えて飛び出していきました
これ、ID:Q7nから連絡があったんだと思うよ。
態度が軟化したのは書き込んだ本人から
「お前の嫁さんの書き込み見つけたから援護射撃しといてやった」と
スレを見せられたんじゃないかなー、と。
で、今まで嘘八百吹聴してたことをID:Q7nが書いててやばいと思ったのでは。
ま、弁護士入れるのなら時間の問題でしょ。
虚言癖のある人間が「いかにパートナーがダメ人間で苦労してるか」を言うのはよくあることだし。
※138
いや、サイコじゃないよ サイコはもっと半端なく知能が高い
この手のすぐばれる嘘をつく虚言癖は自己愛性人格障害だろうね
なかなか用意周到に嘘で根回しするんだけどツメが甘くてボロがすぐ出るんだよ彼らは
ウソがばれる→逆上→嘘の補強→でもばれる→懐柔工作→拒否られる→開き直り御or逃走、ってのが多い
それはそうと、本スレの177の様な※をしてみたいw
息子に超えられたくない気持ちは女にはわからないって言うけど、わかるわけないよな
夫+妻の遺伝子が息子なんだから、妻>夫じゃないと息子は夫を超えない
つまり、そんなこと言うような夫の妻は成長後ならともかく、小学生の息子には超えられないんだよw
ちゃんとした夫なら、能力で超えられても親らしくいられただろうに、親(人間)としても底辺www
ただのksと思ってたら病的なやつか…
周到に義実家へ根回ししてるあたり、危険だよね
やっぱり離婚した方がいいのでは
安易に勧めたくないけど、こんな異常な人、怖いよ
なるほど、ID:Q7nが旦那の嘘をまるっきり信じ込んだ旦那の知り合いだったら辻褄が合うな。
まあただの知り合いがこんなことやるとは思えないから、都合良く嫁の悪口を吹き込まれた浮気相手と見た。
自分で書いてなんだけど、すげえ当たってそうな気がする。
嫁の主張は離婚一択なんだよな?
旦那は再構築希望(ただし嫁と息子全面敗北で)なんだよな?
じゃあもう家裁に持ち込むか
弁護士通じて話をまとめるってことで、本人同士会う必要無くね?
これ息子トラウマにならないかな
自分が父親に勝ったせいで家庭崩壊したとか離婚することになったとか思い込みそうだよ
これまで父親を尊敬していただけに落ち込みは激しそうだ
※139
ドコまで暇な仕事先なんだかw
弁に頼んだ調査ってのが荒らし関連だろうねー
さあID:Q7nがどれだけ転げ落ちてくのか見物だねww
将棋でトラウマになるかもしれない可能性は確かになくはない
でも将棋で負けて嘘ついて逆ギレするような父親って必要か?って考えると要らないでしょ
少なくともこの子供が大人になった時には「クソ親父だな」って思うはずだよ
うわ…
将棋の件は家庭内の話で証拠が無くて、報告者が不利じゃん…と背筋が凍ったけど
もしID:Q7nが旦那の同僚で、
職場で旦那が言ったことを鵜呑みにして書き込んでいたのであれば
旦那の虚言癖の証拠は、職場と学校の証言で複数手に入るんだな
最終的にダンナが謝って元鞘になるのか、虚言癖は治らないだろうから今の内に
さっくり別れることになるのか。
義両親が分かってくれただけでも結構な進展だよな。
子どもは大丈夫だろうか。クソな父親のせいでせっかくの将棋の楽しさわかる子がやらなくなったら
勿体ない。
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田
学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田学生服は山田今夜が山田
3万歩譲って、負けず嫌い旦那の嘘は目を瞑っても
その後の対応が糞すぎるんだよな。
嫁と息子は下僕扱いで、俺様に傅くのが礼儀で常に俺様を敬えと。
まともな話し合いができない、思いやりの欠片も無い
この期に及んでまだ王様気どり。
この旦那を擁護できる部分がミクロも無いんだわ。
もう謝ってどうにかなるなんて、生易しい問題じゃないんだよ。
本性が悪い男が表面だけ取り繕って結婚したり子供作っても
これくらいでぼろが出てもう取り返しがつかなくなるし
二度と愛される事は無い
そもそももう素質が悪い
学生服あつかってる山田洋品店って大阪と茨城にあるんだね。
なんかへたくそな生き方の人たち・・・
将棋なんて強い人間が勝つけどゲームだから
勝つ奴が偉いわけじゃない、
そんなこと言いだしたらプロ以外できない。
旦那も嫁も息子も離婚理由どれ聞いても陰で笑う自信あるわ。
将棋の一件までは普通に穏やかな親子・夫婦関係を築いていたようなのに
旦那が階段を駆け下りるように異常になっていく感じが恐ろしいわ
※155
親父が子供を精神・物質両面で攻撃するようになっちゃってるからな…
とてもじゃないけど笑えないわ
静岡にも学生服の山田ってあるよね
学生服ーはやまだやまだー
静岡県民なら瞬時に脳内再生されるはずだ
学生服は山田ワロタ
現実には「俺を超えろ」は難しいんだな
米151
ちょっ最後w ハマダーアウトォーw
キチさんは旦那の不倫相手に一票w
完全にガイキチ
>>224
>なんか離婚までの決断が早い気がするんだけど
こんなガキみたいな基地外おっさんはさっさと見切りつけないと子供に悪影響だぞ。
ここでウダウダしてたらなにやらかすか。
俺達にゃ明日がある 俺達にゃ夢がある
俺達にゃ掟がある 学生服は山田山田
おい、静岡での案件かよ?
愛知生まれ育ちで今静岡暮らしの俺カナシス
昔に比べたら今は結構平和なんだけど、やっぱ人集まるとあかんのかー
旦那側に見てるやつが何人かいるんだろうね
それも使えない手合いの
嫁ちゃんくじけないで息子守って欲しい
旦那周囲は頭おかしいやつ多いのか、旦那の口八丁に騙されて協力してんのか
どちらにしろバカだな
旦那もはや人間とも呼べない、ただのゴミ虫じゃんw
こんなもの、とっとと駆除しないと。
>>905
>旦那さん負けず嫌いなんだよ。
こういうのは負けず嫌いとは呼ばない
自分が一番じゃないとやだーって甘えてる駄々っ子
>だから負けから学ぼうって長所にもなる。
負けから学ぼうとする謙虚な人間は、格下だろうが負けは負けとして潔く認める
>相手が同等もしくは格上だったら良いけど、格下と思ってた子供だったから立つ瀬が無いんだよ。
同上
おまけに嘘をついて相手を陥れるとか
単なる卑怯者だろ
友人Aが友人Bの子供(10)とオセロで対戦した時、腕に自信アリなAが手加減してたら、意外と子供が強くて僅差で負けてしまった。負けず嫌いのAは「くそー、負けたー」と歯噛みして悔しがり
「もう一回やろ!ね!ね!」とねだって、次は手加減せずに「盤を真っ黒けにしてやったwww」とはAの弁
途中の段階で子供はボコボコにされて涙目w 父親であるBも「Aちゃん!子供相手にそこまでせんでもええやろ!」とオロオロ
その話を聞いた我々は「大人げないー」やら「アンタ、歳いくつ?」だのチクチク責めているw
当人Aは「面目ない」「反省してます」「だって、悔しかってん」と恥ずかしそうにしている
子供とAは今でも仲良いよ。親父さん亡き後、飲みに行ったりするしね
※155
この話で離婚理由を笑えるのも生き方どうこうなんて言ってるのも
そもそも※155がろくに話を理解していないだけだな
学生服の山田で噴いたw旦那関係者は基地外しかいないのか?
迷惑メール業者にソーラン節を延々送り続けた人思い出したわw
もうとっとと二歩ラム唱えて旦那を消そうぜ
※171
夫の離婚理由聞いたら笑うだろ
妻の離婚理由聞いたらやっぱり陰で馬鹿な男と結婚してたもんだ、と笑うか
それが離婚理由と苦笑い
子供から離婚理由聞いたら両親が馬鹿すぎるって子供には同情しても
両親のやってることがやっぱ笑えるわ
曖昧、濁す、忘れるなんかでいくらでもこんな場面どこのご家庭でも
流してきてる。
この離婚理由の躓き、オンリーワンすぎて他にいないんじゃないの。
すごいよな。くらいの意識しかないわ
※155
離婚理由聞いたら、夫については冷笑する自信あるが、妻・息子についちゃそんな気なんて毫も起こらんわ
これは夫が異常やん
自分のちっぽけなプライドを守るために小細工を弄して、自らの息子を欺き陥れるとか
それでその次は、妻を同じように周囲の人物に貶める
タイトル見かけた時は負け惜しみで「わざと負けてやったんだ」って言っただけのほのぼの話かと思ってたから驚いたわ
「学生服は山田山田」かな
私の出身県ですどうでもいいことだけど
投稿者さんの今後を応援します。
夫両親はころころ意見変えるな
虚言癖とニートの息子を作るなんてある意味凄いわ
※174
自分の家庭を基準に考えるのは止めてくれる?
それはお前の親がクズだというだけの話だろ
旦那すごいな…サイコパスだわ
義両親もアレだし(まあ息子がキチとは認めたくないんだろうが)
これ、旦那一族事切り捨てないと、後から息子や嫁一族まで危険にさらされるよ
人格障害者はあくまで自分が被害者! 嫁周辺はみんな敵!
とほんっとうに思い込めるから
>>47 あなた、父親?すごく良いこと言うなぁと思った。
こんな父親に育てられた息子さんは幸せだ。
あ、この報告者の旦那は死刑でwwww
創作でありますように…
これどうなったんだろう
早く解決するといいね
クソ旦那、報告者職場にまで凸してるし危険がいっぱいだ
将棋のことは分からないけど、ゲームしてたって時々は負けてあげて「すごいじゃん!」って言って遊んだりしてたよ。
逆に手加減スンナって言われたりしてさー
そういう楽しみ知らないんだね
続報気になってた。
まだ小5なのに空気まで読める出来た息子さんだわ
報告者さんもお疲れ様でした、今後は平穏に暮らせるといいですね。
息子は出木杉くんか……?
息子さん、接待プレイじゃない?
ks旦那に比べていい子過ぎる。
どの道、離婚できて良かったよ。
※184
毎日かあさんの息子保育園時代に出てくるひこ君かもしれん
本当にゴミだな元旦那
息子さんの行動と言葉で改心してくれればいいけど無理だろうなぁ
※187
息子が活躍するたびに足引っ張りに出てきそうだよね
更新部分、他のまとめサイトで自演疑惑の指摘があったけど
改心・・・したのか?この旦那が。
もう二度と会わせない方がいいと思うが。
※189
本スレ見てきたけど、自演バレしたみたいね
全部ネタかどうかはわかんないけど
息子さん接待プレイでクソを立ててあげたんだろうな
息子さんの大人な事…涙が出そうになるわ
声変わりしてヒーロー扱いになる所が小学生らしくて笑わせてもらったわw
久々に見たけどいろいろ進展合ったんだな~読み直そう
なんというか・・・息子さん、確かに大人だけど、
ア夕〃ルトチルドレンみたいにならないように(本来はアルコール依存症患者の子供に使う言葉だけど)、
クズオヤジとは接触をほどほどにしといたほうがいいんじゃないの・・・?
それが心配ですよ・・・
息子が父親そっくりでよかったね。
息子対応が大人だな…親父は息子見習えよ
子どもが大人としてふるまうのは、家族をつなぎとめようとしているからだよ。
子どもが子どもらしくいられない、不自然な状況なんだとスレ主には気づいてほしい。
家族関係に強いカウンセラーと相談してもいいんじゃないかな。
やっぱり長編でリアリティを出すって大変なんだな
『老いては若きに道を譲れ』
これを出来ずに見栄を張ろうとするとこうなる、というわかりやすい末路だね。
それが嫌なら老いるな、とw
【親】という字は「木の上に立って見る」なんだけどなぁ。
クソガキが(号泣)
男の子を立てる教育をすると、こういうクズが生まれるんだよな
男の子だから偉いんじゃなくて、実力があるから周りが立ててくれるんだが、親が「お兄ちゃんを立てなさい」「弟は長男だから」ってやるとこうなるw
メシウマw
父親はアスペルガーでしょう。
早めに離婚出来て良かったよ 自分の父親を見てるようで、他人事とは思えない
元々両親揃って昔人間なので、母親が甘やかしているのが原因なんだが超自己中
歩けない母親をこき使うのを止めないせいで喧嘩になり、組み伏せてからは始終不機嫌
母親への八つ当たりを止められず困ってる そろそろ90で離婚もできやしない=3
この話、結局ネタだってバレてたのに、それはスルーなのね
ナイトスクープもってけよw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。