2015年03月25日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418291668/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第2話
- 359 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:30:20 ID:MVw
- 4人で遊んでご飯食べてまた遊んで、
最後にお茶する時に私とAはケーキセットにしたけど
BとCは「よく入るね」と呆れてお茶だけ頼んだ。
でも店員さんが気を利かせてくれたみたいで、
フォークは4本持ってきてくれた。
そしたらBもCもフツーにケーキつついてきた。
最後の支払いはちゃんと平等にしてくれたから
図々しいってほどでもないかもしれないけど、
ケーキ1個自分で食べるつもりでいたのでなんだかモヤッとしたわ。
先に「ごめん、やっぱり食べたい。分けてもらっていい?」とか聞いてくれたら
「半分こしようか?」って言ってあげて、何も思わなかったと思うけど、
黙って当たり前みたいにフォーク取ってケーキに突き刺してきたから驚いたよ。
欲しかったら自分もケーキセットに変更したらいいのに。
1つは食べきれないから半分こ出来てちょうどいいって思ったのかな。
食べ始められちゃうと、「欲しいなら自分の頼みなよ」ってのも
案外言いにくいものだねー。
|
|
- 360 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:47:31 ID:9Bv
- >>359
その店員嫌だわー - 361 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)06:32:40 ID:g2y
- 私が>>359さんの立場なら、店員さんが席を去ってすぐに、
「なんでフォーク4本?wケーキ食べるの2人なのにねwww」て言いそう。
ケーキつつかれるの防ぐためとかではなくて、単純にそんなセリフが出そうだなwその状況だと。
そしてつつかれたら、「えー!?ケーキ食べるの?人のケーキ食べちゃいますか?
なんで注文しなかったしwww」とかふざけて言いつつもやんわり責めるかもw
>>359さんは優しいなあ。
でも、最後ちゃんとワリカンしてくれたのはまだよかったね。 - 362 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)07:52:35 ID:ler
- >>359
BとC、図々しいなー。
店員さんがフォーク人数分持ってきたとしても、>>359さんとAがどうぞ、
って言わない限り手を出さないよ。 - 363 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:14:36 ID:K35
- 食後のケーキって誰かが食べてたらそんなに食いたくなるもんなのかね?
- 364 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)10:38:19 ID:UI4
- >>363
なるときもあるだろうけど自分も注文するとか、100歩譲っても
「一口ちょうだい」とか声は掛けるでしょ
|
コメント
相手の余計なひとことがなけりゃ許せるけどひとことあってもモヤモヤするなあ
いろいろあり得ない
食べるとしても、一口貰ってもいい?とかかな。
半分食べるとかはないし、ちゃんと相手に確認とれし。
言葉にしなくても思わず大きな声で「え?!」って言っちゃうかも。
店員も余計なことしてくれるよな。客が言うまで持ってくるなよ。大きなお世話だよ。
4人連れがケーキセット2に飲み物2って注文ならフォークは2本持っていくよな
これがパスタとかなら取り分けることもあるだろうけどケーキは普通分けないだろ
しかもこれ、フォークだけ4本持ってきたんだろうか
取り分けることもせずに口に直入れするフォークで数人で突きまわせと?
いくらなんでも汚いから、家族でも取り皿頼む場面だろ……全然気が利いてない
そもそも友達同士での「一口ちょうだい」が嫌だ。
食べたくなったんなら頼めばいいのに。
一口食べられた時点でも、呼びボタンと同時に頼みなよって言ったらいい
そして、一口もらえばいいさ。
その「一口ちょうだい」で半分以上持って行く奴もいるんだよ
いやそれは一言言っても良かったと思う
ちょっとー食べたいなら頼んでよ、って
食べられたのはモヤっとするし、会計等分にしたなら
相手は何も思ってないだろうし後引くモヤだねえ
こないだ炎上したケーキ屋店員のケースとは逆にこれは店員さんが気を利かせすぎたような
気持ちはありがたいんだけどね
自分なら2人来店してケーキ一つなら、要らないかもしれないけどフォークを2本つけるってのはアリだと思う
別につけなくとも全然問題ないけどね
ああ、この人だけケーキも食べるのねーッて感じで
だけど、4人でケーキ一つのオーダーならフォークは一つだけしかつけないだろうと思う
なぜ?って問われてもなんとなくとか塩梅っていう、自分の感覚てしかないけど
(なのでマニュアル化は不可です)
子供連れでもあるまいしなんでフォーク4本だよ
他人の食いもんに許可なくフォーク突っ込める神経もわからん
え?ホールケーキだった?
なら仕方ない
別に気にしないな
割り勘にもしてるわけだし
友達ならなら言えば良いのにホントに友達?
ちょw
呆れてたくせに結局食うんかーいw
でいいやんw
嫁との間では良くある事だけどな。
嫌なら上げないとか、自分がもー1個頼むとか、
対応の仕方があると思うけど、何も言えずにモヤモヤするのが現代っ子なんだろうか?
まあ割り勘してくれてる分まだ良心的な友達なんだろうけど
「よく入るねwww」ってBとCに向かって指差して言ってやりたいなw
こんな当てこすり言っちゃったら普通欲しくても喰えんわ。
割り勘なのか
割り勘でなくていいから食べられる分を注文して食べた分を払いたい
これ、BCでケーキ1つ頼めばいいのにw
人が食べてるの見て食べたくなったなら、どんなに親しくても一声かけるべきだと思う
汚ならしいからつっついてこないでほしい。
ケーキ一つにフォーク人数分ってそんなサービス初めて聞いたんだけどwww笑えるw
似たような経験あるけど、私だけ食事してなくて友達はドリンクだけってときに、前もって食事するって断わってから頼んだのにも関わらず出てきたときに皆で食べるんじゃないの?とか聞かれて、不愉快な態度されてうざかった
俺(デブ)、コレやられたらガチギレするわ
各々注文してるのに勝手にシェア前提の人って嫌
店員が悪者にされているがフォークあっても黙って勝手に食べないぞ
フォーク刺された時点で食べる気なくす。
「B(C)ちゃんケーキ食べるの? じゃあ私は自分の頼むね」ってさらっと追加注文すればいいのに。
割り勘…ケーキセットって少しお安くなるよね?
自分も普通に店員さんの間違いだと思って、あ、セットはふたつなのでフォーク2本でいいです、とか言ってしまうと思うw
このフォーク用意する店員さんもだけど
スーパーで惣菜買うときに店員がお箸つけますか?」を訊くのが
当たり前になってるのとかも疑問
出先や車やホテルでご飯食べるコンビニ客ならまだしも
スーパーまでそんなサービス当然のようにしなきゃならんのかと
世の中の標準がおかしい人の方に寄ってきてるなあと感じる
ケーキの横つつきもだけどジュースの一口頂戴とか気持ち悪くてすごいいやだわ
せめて別の皿にわけたならいいけど横からつつかれるって…
♪「よく入るね」と言ったのに
いつもケーキをつつかれた
勝手に人のもんつっついてきた奴らどういう神経してんの?
フォーク用意されてもよう他人のもんに触らんわ
悪いのは店員じゃなくて黙ってケーキ盗み食いした友人だね
フォークあるからって使うのは義務じゃないし
その後の会計が等分だったならダイエットになったと思って忘れるのが一番
次があればその時は自分のケーキは最初からガードすべし
一口乞食も嫌いだけど、何も言わないで突っつくってないわ。
最初から同意の上で分けてからじゃないと無理
やっぱ乞食っぽい。
意地汚いのは友人
意味不明なのは店員
※10
ないわ…どんな育ち方してるの?
店員がフォーク持ってきたことによって断りにくくなってる
こんな変な気を回す店員イヤだ
はいはいまたヘタレ自慢乙
おい報告者!
お前なめられてんだよw
言い返せないヘタレのくせにネットで「これってひどくなーい(プンプン」ってwww
普通頼んだ人が「皆ひとくち食べる?」って言うなあ
お腹いっぱいだったら「ありがとーでももう入らないww」て言うし
貰うなら「わーいありがとう!」でフォーク半分分くらい貰う感じ
ないわー
勝手につつく卑しい友人も、シェア前提にフォーク持
ってくる店員もないわー
友人とはいえ、よく他人の食い物に手が出せるな
どんだけ品がないんだよ
店が人数分のフォークを持ってくればいいだけのような。
そうすれば、少なくとも頼んだ側の人から「ひとくち味見してみる?」とか
「お願い!ひとくちだけ味見させて!」とか、会話による確認ができたのに。
フォークを持ってこられると、せっかく持ってきてもらったし~、という
エクスキューズができてしまう。
それでも常識がある図々しくない人だったら「私は頼んでないからいいよ」と
断るんだろうけどww
一口ちょうだいの中でも、「一口ちょうだい。私のも一口いいよ」が最高に嫌だ。私は私の食べたい物を私が選択して私が食べてそして私が支払いたいんや。お前にやる一口はない。食べたくない物を食わされる苦行も受けたくない。
セットで頼んでるのに何故フォークを多く出すんだ。そして何故断りなしで食える
断れば別に構わない
でもシェアをやる場合は自分を含めてシェアする人達の清潔感のレベルを下げる事にしてる
電車のボックス席でビール飲んでるオッサンと同じくらいの清潔感って事にする
ケーキがホールで出てきたなら納得できるけどね
ケーキセット一人しか頼んでないのに
フォークを4本も持って来る店員がゴミクズで池沼って話でいいですね
なんでそんなキチ行為する店員がいるのか意味が本当にわからない
そのクズ店員も普段から人が頼んだ物にたかってるハエみたいな奴なんだろーな
店員が一番ウザいわ
当たり前のように勝手に一口以上取っていくヤツって、どういう躾されたんだろう?
人の物と自分の物の区別が付かない病気なのかな?
店員は気を利かせたつもりなんだろうな…客の行動を先読み!私良い事したわ!って。
ドリンクひとつだったらストロー4本持ってくるの?
一口食べたいちょっとでいいのって人には「じゃあ諦めな、思い切り食べたい時に食べるのが一番うまいよ!」って言い切って終わりだなぁ
というか友達なのに普通に「やめて」って言えないんだ…
勝手に食べるのは論外だが一口頂戴も大嫌いだ
恥ずかしくないのかと思う
自分も勝手に食べられるなんて論外だし、一口頂戴も嫌。
食べたけりゃきちんと頼め、といいたい。
まぁ、自分の友人にはそんなやついないけど。
私なら店員に「あ、フォークは2本で大丈夫です~」って言って持って帰ってもらうな。
一口ちょうだい、いいよーそっちも一口ちょうだいってやりとりが出来る人達も一定数いるから聞かれるのは仕方ないと思う。
断ったら解ってくれる、最初の数回で理解してくれればだけど。
妖怪ヒトクチチョウダイ
ケーキもハンバーガーも、真っ新な状態から食べる
最初の一口目が一番うまいのであって
誰かに先に突かれたら、残りが沢山あっても凹むわ。
名無しさん : 2015/03/25 23:59:49 ID: 0bvK/SWw
※31
>ないわ…どんな育ち方してるの?
意味がわかりませんので説明願います
育ち云々あなたから言われる覚えはありませんが
ちなみにフォーク2本つけるのはアリだと書いたのは
私がフォークをつけてほしいという意味合いではなく、店がつけてきたとしても「何でこんなことをするんだ!?」とこちらが不可解な思いはしないという意味です
現に2名で入った店で自分用に注文したものに対して、自動的?にフォークが2本出されることが多々あるので
そこで、出されたフォークに対して「いや、1本でいいです」とまでは言いませんし
但し、4人で来てケーキ一つをシェア出来るようにフォークを提供されることに違和感があると言ったのです
普通の神経してたら、いくら自分の分のフォークがあっても突かない
店員が頼まれもしないのに勝手にフォーク4本も持ってきて、そして無言で置いていった部分に唖然
なぜ勝手に判断する? 注文した人はそんなこと望んでいないのに
注文以外でこれ欲しいあれ欲しいされないためにとりあえず人数分用意して置いとくだけ置いとく方針の店もままあると思うけど
シェアしてもおかしくない中高大学生くらいのお嬢さん達に見えたから用意したのかもしれんが
※14
配偶者ならいいけど、ただの知人に無言で横取りされたくない
店員もこれ失礼な対応だよなぁ
みっともない行為なのに・・・
「あなた達はつっつき合うんでしょ?」って無言で認定して行くってないわ。
勝手につつき出した友人もないわ。
とりあえずケーキセットは2つだ
「1ケーキセットを2名でシェア」なら理解できる派はちゃんと読め。
その主張と筆者の状況は合致している。
自分は配偶者か兄弟姉妹だったらアリだけどそれでも一言かける。
お互いシェアOKが暗黙の了解になっている仲でも黙っては食わんわw
※50
「いや、1本でいいです」イレギュラー
「もう一本ください」レギュラー
たとえ家族であっても何も言わずに人の注文したもの食べるとか嫌。
まして、友人はいやみったらしいこと言っといて勝手に食ってんじゃねぇよ、と。
お金払えばいいとか、そういう問題じゃない。
「あんなに食べたのに、よく入るね ^ ^」って言い返してやりたい。
他人が口つけたケーキ食べるとか無理だ
周辺切り取って、あと全部食べていいよってやりたい
これされたら友人BCとはフェードアウトやなぁ
こういう人達って、なぜか悪いマナーを認めさせようとしてくる傾向にある。
それが鬱陶しい。
※57
イミわからない
汚らしい
人が手をつけたものなんて食べられない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。