私は夏が嫌いなんだけど、職場のお局的存在が私の夏嫌いをエスカレートさせた

2015年03月26日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1425640184/
とにかく、夏が大嫌い!!
53 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:12:58 ID:8vb
流れ豚義理すまん。
私も夏は嫌いなんだけど、徹底的に夏が嫌いになった話を投下させてくれ。長くなるかも。

まず前置き。
私の職場は学童で、子どもの人数が多いからクラスが2つに分かれている。
クラスによって先生の配置も違うんだけど、
私とは別のクラスの主任指導員である職場のお局的存在(以下、H)が
私の夏嫌い(…と、Hへの憎悪w)をエスカレートさせた。

Hは施設長(以下禿男)に次ぐNo.2なんだけど、
禿男より少し年上だし禿男がハッキリしない性格のせいで、
全ての物事が「Hにとって有益」であるように決まってしまう。子どもが楽しむイベントでさえも。
あと、私達ヒラの指導員もHに結構苦しめられてきた(色々言いたいけどスレ違になるから割愛)ので、
職場では結構嫌われているw

長くなったけど、ここまでが前置き。


54 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:23:37 ID:8vb
そんな去年の夏。
徐々に暑くなってきた頃から、冷房を解禁。
ところが、外で汗だくになっている大人子どもが居るにも関わらず、
Hは「冷房消して、寒い」と冷房オフを声高に一人で主張。
あまりに寒い寒い言うので、その日は冷房オフ。
んで、夏休みが始まってうだるような暑さが続く中でも、
Hが居るときの保育室(or事務所)は常に冷房オフ。
「上着でも着たらどうですか」という他人の声にも無視。
(厚着しても無理~とか抜かしやがって)

そんな中で、お局の部署の子どもたちに異変が。
毎日、3~4人ほどの子どもたちが原因不明だが、「具合が悪い…」と訴える。
日によって体調不良の子どもは違うんだけど、中には学童にくる
→やりたいことの半分もできずにダウン
→休んだまま1日が終わる、といった過ごし方しか出来ない子どももいた。

55 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:48:04 ID:8vb
冷房sageなHの持論
「お腹痛い」→「冷房のせいなのね」
「頭痛い」→「冷房のs(ry」
「だるい」→「冷b(ry」
その後分かったんだけど、頭痛とだるさは軽い脱水、熱中症だった。
ってか、ろくに冷房もつけてないのに全部冷房のせいかよks

自分の温度感覚が、さも世界の常識のように持論を展開するお局H。
ちなみに、私のクラスでも体調不良を訴える子どもは居たけど、
Hのクラスみたいに毎日数人なんてことはなかった。
冷房は毎日、適度につけていましたが。

夏が終わり、夏バテしてた子どもも徐々に活力を取り戻しつつあった頃、
私の上司(Hとタメの女の人なんだけど、さっぱりしたいい人)と帰ったときに、
「○組(Hのクラス)の子ども、毎日すごく夏バテしてたでしょ。冷房を適度に使ってなかったからだよね。」
って話になった。

56 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:57:28 ID:8vb
子持ちの方は分かると思うけど、
子どもは大人よりも体温が高いため、大人の感覚で空調の温度調節をしたらいけない。
まして、大人よりも体が小さいため、熱中症にかかりやすい。
(地面に近ければ近いほど、照り返しの威力も強くなるらしい。)

Hのクラスの子ども「冷房つけて~」と頼む→渋々つける
→誰かしらダウン→H「冷房のせいよ!」→冷房オフ→暑くなる室内にダウン続出…
こんな日々を過ごしてます、と保護者が知ると
これからも信頼して預けて下さるのだろうか…と心配になる。
そんなに寒いならフリースでも持ってこいや。

ちなみに、Hの部署の他の先生にHがいないところで「暑くないの?」と聞いたら、
「暑い」って返ってきて笑うしかなかった。

長くなったけどここまで。

57 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)09:08:26 ID:AN5
>>55
あっぶな!
熱中症で子供が救急搬送されないとわからないのかね。

女の人で恐ろしく寒がりな人、確かにいるけれど、ホント長袖に上着とか着てほしい。

58 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)10:40:08 ID:8vb
>>57
大事にならなくて良かったと思ってる。

職場には、Hよりも華奢な子だっている。
私みたいなピザ(一回倒れたけど、その時はHのせいにはしなかったよw)ならまだしも、
その華奢な子ですら「暑い…」って言ってて。
大人も子どもも徐々に暑いオーラ出していったら、
彼女もやっと自前の上着+ブランケットで対応してくれるようになった。
(それまでは私のブランケット貸してたw)

話は違うんだけど、大学の夏休みにアメリカでホームステイをした時、
現地の大学に研修に行ったんだけどね。
あまりに冷房が効きすぎてて(向こうの冷房のパワーは強い)、
ピザな私でも冬用の上着を着た。それぐらいすごかった。
「寒い?」と日本人学生が厚着をする中、現地のピザ学生もガリガリ学生も素知らぬ顔で
半袖あるいはノースリーブで過ごしてた。恐るべしアメリカ。

その経験があるから、Hさんには冬服着てでも頑張れって思ってたんだけどね。
Hさんは頑固一徹(彼女曰く、天然とのことだが何処がじゃー!w)なのか、
上記のクーデターが起きるまでは素知らぬ顔でした。
もう夏もHみたいなクソ女も嫌じゃ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/03/26 04:20:20 ID: 0mOF7vHo

    自分の基準が絶対!の人がいると苦労するね

  2. 名無しさん : 2015/03/26 04:40:19 ID: lpUmc/ws

    一部外人の寒さへの強さは驚くね
    寒いのに平気でキルト一枚で寝てたりする

  3. 名無しさん : 2015/03/26 05:11:53 ID: wTcl7a3A

    異常にすぐ寒い寒いっていう人が怖い
    血の巡りが悪いとか筋肉の量が少なすぎるとかなのかな?
    冷房関係なく体質改善した方がいいんじゃね…?
    代謝低いと婆になってからきつくなるしさ

  4. 名無しさん : 2015/03/26 05:33:23 ID: hL6Ygx.Y

    そもそも冷房に関するルール設定を作ればいいんじゃねっていう。

  5. 名無しさん : 2015/03/26 05:39:57 ID: LmU45WUw

    外国人は筋肉量が日本人より多くて暑がりらしいよ!
    冬なのによく半袖でいる外国人はそのためです。

  6. 名無しさん : 2015/03/26 05:40:58 ID: D3P7OKms

    そりゃ周囲の視線が冷たくて寒さを感じてたんじゃないの?!

  7. 名無しさん : 2015/03/26 05:49:01 ID: ipeg3Zn2

    怖いとかいうようなことかそれ?
    お前のが怖いわ

  8. 名無しさん : 2015/03/26 05:50:55 ID: 2ronHQ/w

    ※5
    筋肉多い方が放熱効率いいんですけど
    脂肪の比率が高い方が暑いに決まってるじゃん。馬鹿なん?

  9. 名無しさん : 2015/03/26 05:58:43 ID: pEmvCmSk

    ※8
    脂肪は熱をため込まない
    デブは熱がりというけどデブだけど寒いよ

  10. 名無しさん : 2015/03/26 06:23:20 ID: NPZV2JXo

    これ話の中のHが元凶で何もかもすべてそいつが悪い、というのはわかるんだけど
    問題が発覚したら誰が誰を責めんの?子供の口から親にバレて…ってなると責任者の
    禿が総攻撃受けるワケ?

  11. 名無しさん : 2015/03/26 06:26:59 ID: SVmjGOR.

    ※8
    筋肉多いほうが基礎代謝量多いしそうとも言えないんじゃない
    女性に冷え性が多いのは筋肉量が男性より少ないからってのも理由の一つだし

  12. 名無しさん : 2015/03/26 06:30:50 ID: Jn1eNyaA

    白人が日本人と皮膚感覚が違うと言うのはたまに聞くね
    日本人がセミドライでサーフィンしてるところを
    トランクス一枚で海に入ってくるとか

  13. 名無しさん : 2015/03/26 06:57:52 ID: 7K339vZQ

    アメリカ人はあほだから冬でもTシャツ短パン

  14. 名無しさん : 2015/03/26 08:12:19 ID: e7eKSmO2

    体調崩してる子供が複数いるのに、夏が終わるまで一人の基地外に合わせてたのか
    管理体制を疑う

  15. 名無しさん : 2015/03/26 09:01:57 ID: avsKL1M2

    お寒い話だな

  16. 名無しさん : 2015/03/26 09:02:54 ID: PKaRRD.A

    ※8
    「冷え性 筋肉」でググってみればわかると思う
    脂肪=暑がりだと皮下脂肪がつきやすい女性に冷え性が多いのは何故かって話になるじゃん

  17. 名無しさん : 2015/03/26 09:26:55 ID: gnAohXxU

    白人も黒人も強いよ。
    一番弱いのがうちらだもん。

  18. 名無しさん : 2015/03/26 09:35:41 ID: KclAbz0M

    ※5
    ちょっと前にTV(Zipだったかな)でやってたね。
    真冬に半袖でいる外国人に話を聞く、みたいなの。

    温度計置いて、室温管理を数字でするようにすべきだったよね。
    エコのためwとか言ってさ。

  19. 名無しさん : 2015/03/26 10:08:32 ID: 8oGgOxvM

    保護者にリークしろよ
    子供は普通にシぬからなそれ

  20. 名無しさん : 2015/03/26 10:19:42 ID: er1FHRPM

    キチ外にあわせて子供を犠牲にする共犯者

  21. 名無しさん : 2015/03/26 10:27:53 ID: SwTxbH86

    人種別による体感温度の違いを語るなら筋肉量だけで説明するのは不十分だから
    汗腺と冷点の数の違いも追加しなきゃ
    汗腺と言っても汗をかく能動汗腺の数が人種で大差があるし(もちろんアジア人は白人より多い)
    冷点という皮膚で寒さを感じるセンサーが黄色人種より白人の方が少なくて
    寒さに対して鈍感だという研究結果もあるんだよ
    だから日本人でも汗腺が少ない人は(汗腺数は3歳までに決まる)
    熱い夏でも汗で放熱しにくいからちょっと蒸れた感じがして臭うよね

  22. 名無しさん : 2015/03/26 10:33:17 ID: 9Pe.upfM

    >これからも信頼して預けて下さるのだろうか…と心配になる
    知ったら信頼するわけないだろ・・隠蔽してんの?

  23. 名無しさん : 2015/03/26 10:35:53 ID: L8/DOr8E

    クーデターどこよ?

  24. 名無しさん : 2015/03/26 10:59:26 ID: tisOcXtM

    自分も元学童だけど、数人具合が悪くなる子が出てくるなんてことがあったら問題になる。
    熱中症に注意っていう文章だって役所から回ってきたし、ニュースだってある。
    何より、子供を預かってる施設なんだからこの手のことには敏感にならなきゃいけないのに。

    学童って地方によっては保育園よりも激戦だから、多少の不祥事があっても預ける人は後を絶たないんだよね…

  25. 名無しさん : 2015/03/26 11:51:15 ID: 5FTb6Qmk

    代謝が悪すぎて異常に体温低いんだろうなあ

  26. 名無しさん : 2015/03/26 12:21:35 ID: V6cSvnqw

    ここまでが前置き

  27. 名無しさん : 2015/03/26 13:36:27 ID: UfKpIPYs

    自律神経とか更年期とか甲状腺調べた方がよさげ

  28. 名無しさん : 2015/03/26 14:21:41 ID: YnoILEn6

    冷房つけたり消したりって、逆にエコじゃないよねー

  29. 名無しさん : 2015/03/26 14:29:32 ID: 2DjQYRss

    ※24
    逆に、子供がこれだけ集まってりゃ体調崩す子なんて
    いて当然って感じで、いちいち大事にはならないんじゃない?
    こうして裏事情知ってりゃ「オイ」と思うし、関係者には
    もっと毅然と対処してほしいけどね、身内の横暴なんだし

  30. 名無しさん : 2015/03/26 15:22:46 ID: HuKIsVcY

    そういやむかーし旅行で極寒のドイツでぶるぶる震えてる自分たちの横をTシャツ短パンで歩いてく
    アメちゃんらしき団体を見た時にそりゃ戦争負けるだろと思ったことを思い出した。

  31. 名無しさん : 2015/03/26 18:13:46 ID: tkrcuW3w

    >>上記のクーデター
    の話って何?

  32. 名無しさん : 2015/03/26 21:11:18 ID: Hfjnso.E

    頭にカイロ叩きつけてあげな

  33. 名無しさん : 2015/03/26 23:28:20 ID: 5kk2jlV2

    更年期障害の時は寒暖の自覚が変になりやすいので、温度計に頼った方がいい。

  34. 名無しさん : 2015/03/27 02:21:05 ID: PCJTEo76

    >地面に近ければ近いほど、照り返しの威力も強くなるらしい

    室内の話だよね?

  35. 名無しさん : 2015/03/27 13:02:56 ID: coMgnMVA

    自分はガリ時代も激太り時代も今も寒くてしょうがない
    太って自分がデブになるまではデブは暑がり説を信じていたのに騙されたよ
    デブが寒がってても「え?デブなのにw(プッw」とか言わないであげて

  36. 名無しさん : 2015/03/27 13:12:08 ID: FyPxcPko

    夏「解せぬ」

  37. 名無しさん : 2015/03/27 17:37:05 ID: wXjxCFzk

    傷害罪だから
    故意なら暴行にもなるよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。