2015年03月26日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
- 895 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)17:12:28 ID:cA0
- 相談させてください。
元上司が入院し、近日中にお見舞いに伺うつもりです。
その際に、お見舞いとしてお金を包むべきか、現金は避けて品物にすべきか、悩んでいます。
ネットで調べてみましたが、目上の方に現金でのお見舞いは失礼にあたるという意見と
そうでもないという意見、両方見受けられました。
品物ですと、病院のルールでお花は禁止なこと、
元上司はお菓子の類いはほとんど食べないこと等の理由から、
どういった品が良いのか決めかねています。
元上司は、10年ほどお世話になっている方で、職場の飲み会(忘年会等)だけでなく
プライベートでも男女数人の仲の良いグループで定期的に飲み会をしている仲です。
そのグループに元上司の奥さまは入っておりませんが、
私を含めグループメンバーは皆、奥さまとも面識があります。
今回、お見舞いに伺う件も、ご本人と奥さまの了承を得ています。
元上司には、私が過去に体調を崩して休みがちになった際や父親を亡くした際などには
大変気遣っていただき、他にもいろいろと助けていただいたことが何度もあり、
恩人とも言える方です。
自分や身内が入院した経験がほとんどなく、
入院された方の立場ではどういったお見舞いだと嬉しいのかあまり思いつかず…。
現金を包むことは失礼か否か、失礼な場合はどんな品がお見舞い品として喜ばれるのか、
ご意見やアドバイスをよろしくお願いいたします。
|
|
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)17:41:27 ID:w7B
- 元上司に現金のお見舞いは無いな
別にお菓子の類でいいんじゃないの?
食べないなら家族に持って帰らせると思う
分かるなら奥さんの好みに合わせたんでいいかと - 898 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)17:52:11 ID:0Vy
- 現金は失礼云々前にあからさますぎて気を使わせるよ
元上司さんや奥様がしっかりした人なら余計に
食事制限が無ければ食べ物
暇潰し用なら風景や旅行の写真集とか気軽に読める物
花は最近切り花でも飾れない病院もあるから確認した方がいいかな - 899 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)21:19:57 ID:pvM
- >>898
花は禁止って書いてあるよ
>>895
よく入院するんだけど、現金は快気祝いが大変なんだよな
お菓子は食事制限が無ければ本人が食べなくても、同室の人に配ったりもできるよ
なので個別包装で日持ちのするものがベスト
元上司の読書傾向は分らないのか?雑誌にしても好みが違うとめくって終わりになるだろうし
好きな系統が分ればそれが一番いいんだけどなぁ
あと、病院で出てくるお茶ってまずいんでおいしいお茶のティーバックも意外とおすすめ
お湯だけは給湯室でいくらでも使えるし
俺はたまに同室の人達とお茶やドリップ珈琲でまったりお茶タイムしたりしてた - 901 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)22:22:44 ID:VOq
- 地方にもよるんだよなあこれ
上司なら尚のこと現金の方が良い地域ってのもありましてなあ
東北とか関西とかざっくりでもいいからどのへんか分かればそのへんアドバイスできるんだけど
あと上司さんの食事制限あるかないかくらいは書いてもいいのでは。相談が相談だけに
上司さんが食べられなくても同室の方や奥様が片づけるだろう系のアドバイスは全部無視でいいよ
恩人な方だからちゃんとお見舞いしたいんでしょ?
>>895にとって形だけ整えておけばいいだろう、っていう相手じゃない
あくまで上司さん本人に喜んでもらえる物を考えた方がいい
恩人が使えない100万より恩人が缶ジュース飲める200円だ - 902 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)23:16:31 ID:pvM
- >>901
○○系のアドバイスは全部無視でいいよって、どんだけ訳知り顔で上から俺様目線なんだよ
みんな形だけ整える為にアドバイスしてる訳じゃないだろうが
ちなみに俺が同室の人に配れると書いたのは、同室の人から色々もらう事があって
売店で何か買おうかと思ってる時にお見舞いで菓子をもらって配る事ができて助かったからだ
入院してると同室の人からお裾分けもらう事も多いから、こっちもお裾分けしたいって時があるんだよ
上司本人に喜んでもらえる物なんて、考え付いてたら相談なんてしてないだろうが - 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)23:21:39 ID:44g
- >>895
同室の方とか奥さんが片付けると言っても
入院してる人には結果的にお見舞いしてはいないわけだし…
とりあえず奥さんが好きなお菓子とそれこそ元上司がよく飲んでた飲み物とかの方が
いいんじゃないかな? - 904 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)23:23:11 ID:q1A
- 895です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
とても有り難く、勉強になります。
まとめてのレスになることをお許しください。
元上司はゴルフが好きでよくゴルフ雑誌を読んでいましたのでそれも浮かんだのですが、
たしか定期購読をされていたはずなので、雑誌は諦めました。
読書をする人でもないので、小説も難しいかなと。
お茶やコーヒーというのはまったく思いつきませんでした!
たしかに元上司はコーヒーが好きで、職場にドリップマシン?を自費で購入してまで飲んでいました。
今回の病気は消化器系ではないのでおそらく食事制限は(手術前までは)ないと思います。
通常の入院食だとおっしゃっていましたし。その点を再度確認してみます。
友人にもメールで相談してみたところ、テレビカードはどうだろうか?と言われました。
入院中は退屈でテレビを見る時間も増えるだろうと。
それもアリかなーと思いましたが、テレビカードはいわゆるプリペイドカードのようなものなので、
金券扱い=現金と同じく失礼にあたるのだろうか…?とも思いました。
現金でのお見舞いは、やはり避けようかと思います。失礼にあたる場合があることと、
「お前自身の生活は大丈夫なのか?」と元上司にかえって心配かけてしまうかもしれないので…w
(私自身の特殊な家庭事情等をよくご存じで、昔からいろいろ気にかけてくださっているため)
ちなみに、東北の日本海側の県です。 - 905 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/24(火)23:34:09 ID:KwJ
- 大部屋って書いてあった?
- 906 :895 : 2015/03/24(火)23:53:18 ID:q1A
- 何度もすみません。
入院しているのは4人部屋だそうです。
お見舞いには、私ともう一人(同じ時期に元上司の部下であった女性)と、二人で伺う予定です。
奥さまも知っている仲とは言え、一応異性なので一人でお見舞いはまずいだろうと。
その女性と今朝お見舞い品について話したとき、彼女は現金を包むつもりでいるようでした。
そのときに「現金って目上の方へのお見舞いにいいのかな?」と不安になり、
お互いネット等でよく調べてみましょうということになり、ここで相談させていただきました。
必要な情報を初めに提示できず申し訳ありません。 - 907 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)00:02:08 ID:PL5
- >>905
珈琲が好きならドトールやスタバのドリップ式で良さそうだけど
もしお茶のティーバックも追加するなら、普通の紙のティーバックよりは
三角のタイプ→ http://teashop.itoen.co.jp/shop/g/g12235/
こういうタイプの方をすすめる
急須は持って行って無いだろうし、マグカップで淹れるにしても
普通の紙タイプのヤツより茶葉が動くせいか濃い色が出ておいしい
お茶屋さんに行けばパックでもそれなりに良質なのが売ってる。春限定品とかあったりするし
入院中って閉塞感あるから、季節感欲しくなるんだよなぁ - 908 :899 : 2015/03/25(水)00:08:45 ID:PL5
- あと、金額的にもうちょっと足したいなって時は珈琲飲むマグカップなんかもいいかもしれない
湯のみ+蓋は持って行ってても、マグは持って行ってない可能性もあるしどうせ後も使える物だしさ
俺はいつもお茶にも珈琲にも使えるように、湯のみじゃなくてマグカップ持って行ってたけど
慣れてない人は持ってきてなくて、不便を感じて売店で買ったりしてたよ
珈琲好きな人なら、湯のみでドリップも味気ないだろうしね - 909 :899 : 2015/03/25(水)00:16:50 ID:PL5
- あ、マグじゃなくてタンブラーも有かもね
あれなら蓋もできる - 915 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:31:39 ID:eJ3
- お茶+タンブラー+金額の少ないテレビカード
でどうだろうか? - 916 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)20:21:29 ID:U6p
- 同室のオッサンがコーヒーの香りプンプンしてたら俺点滴投げつけちゃうわ
煽りじゃなく - 919 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)21:10:37 ID:PL5
- >>916
というか、点滴投げつける前に、まず言葉で注意しろな - 917 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)21:06:56 ID:PL5
- 最近の病院は談話室や食堂室が標準装備でなぁ
コーヒーなんかだと大抵そういう所で飲む人が多い
まさか服についた匂いもダメとか言うんだろうか - 918 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)21:09:59 ID:VNG
- 自分が入院してた時重宝したのはジュースの詰め合わせ
来客時に飲み物出すのにもいちいち買いに行かなくて済んだ - 920 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)21:45:05 ID:LeN
- 入院してる時にシクラメンの鉢植えを貰ったときはびっくりしたなぁ…
いや、確かに好きだとは言ったけどさ… - 921 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)22:01:32 ID:glx
- >>920
いくら好きでも、それは貰ったらビックリするわ
名前もダメ、鉢植えもダメだよね
お見舞いの前にちょっと調べてみるってことをしないのかな… - 922 :895 : 2015/03/25(水)22:50:17 ID:ONp
- 昨日に引き続き、みなさんいろいろと考えてくださってありがとうございます。
自分では思い付かない点が次々と出てきて、ためになります。
明日、知人が仕事の空き時間に顔を出してくるそうなので、
そのときの様子も聞いてから、判断したいと思っています。
4月に入ると化学療法が始まるそうなので、その前に伺うことができれば…という感じです。
>>920
シクラメンの鉢植えなんて…NGの代表例みたいなものですよね。
買うときに、お花屋さんと「入院のお見舞いで… 」とか話さなかったのでしょうか。
普通は止められそうな気がしますが…w - 923 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)23:22:04 ID:Xmw
- 汎用の参考まで、虎屋の一口羊羮はテッパンでお勧めできる
(恩義ある年配を見舞う品として失礼がない・日持ちする・気が向いた時に寝ながらつまめる・
アルミの押し出し式で食べこぼしや手汚れの負担もかけない・お裾分けにも対応する外箱紙個別包装)
甘味が絶対ダメなら果物類なども
ただし、手汚れするものの場合は邪魔にならないポケットタイプのウェットティッシュを添えると良し
もし心細くなるような大きな手術の前なら、術後をイメージできる激励の寄せ書きなども力添えになる
なんにせよ一番の見舞いは895の元気な顔
病は気から、しっかり力づけてきてくれ - 924 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)00:25:48 ID:Qe8
- >>923
虎屋の一口羊羹は良さそうだけど、果物は難しいよ
最近の病院ってご飯に果物がよく付くんだよね
自分が入院した所は一日2食くらい付いてきてた
そういうのって半分に切ってたり剥いてあったりで、そっちから食べないといけないし
なのでもらい物の果物が消費できずに苦労したよ
|
コメント
そこでサイネリアの鉢植えを
お金が失礼な地域もあるんだね
東北太平洋側だけど、うちの実家周辺は(※上司部下の立場じゃなく親戚・友人の場合)3000円位の現金+同室の人に配れるようなお菓子or飲み物、お花が好きな人なら世話の要らないアレンジメント=合計5000円弱位。長期に入院や大きな手術らしい場合だと包む額が5000円になる場合もある
自分も合計4回入院したけれど、額のはっきりしないお見舞いは退院した後快気祝いをどうしたらいいか逆に困るんだよね。全員が「快気祝いとか堅苦しいのナシでいいよ!」て人ばかりでもないし
お見舞いに行くにしても女だけで行かずにその仲良しグループの男も誘って行けばいいのに
いくら世話になったからとはいえ異性だし、親しくしてるグループも男女混合で嫁抜きなんでしょ
顔見知りとはいえそんなに印象良くないと思う
1人じゃなくても女性だけで行くのはどうなんだろう?
お見舞いに何がいいか嫁に聞けるほどの仲でもないみたいだし、グループでサッと行ってサッと帰りなよ
※3
10年来の親交があってその上先方夫妻の了承得ているのに何を気にしてるの?
いちいち異性だの女性一人での印象だの気にしててまじキモイな
果物盛り合わせもらった時はちょっと困ったな
冷蔵庫小さいから入らないし、わざわざ剥いて食べる気力もナイフもない
家族もなかなか来れないから持って帰らせられないなどなどで腐らせないか心配したw
上司のためだけに用意した品物より、ご家族にも食べてもらえるお菓子は有りだと思うんだけどなー。
いくら付き合いが長いからと言っても部下がマグカップ持ってきたら奥様としては意味不明だと思うし、それくらいこっちで用意するわ!ってなりそう。
何の病気だろうな。
化学療法なんて言ってるくらいだから、食事制限もありそうだし。
まあ、鉄板の無難な物にしておいた方がいいんだろうね。
個人的には大判のタオルはありがたかった。
果物困ったね、確かに
一口羊羹っていいアイディアだねメモしておきたい
テレビカードは鉄板だと残しておこう
※2
入院にお金包むのって、困ってるんでしょ?みたいな下種勘繰りみたいだからやめろって言われたことあるな
本当に地方によるんだろうけど、少しの間でもお金を病室に置いておくのもアレだし不可ってイメージだったな
地域差も勉強になったよ
*7
あ~大判のタオルいいですね。
自分も入院してた時必須だったしなあ。
洗い替えが増えるとほんとありがたい。
自分だったら大判タオルに
クロスワードパズルの本もおまけでつけてくれると嬉しいな。
※1
殿下、花壇まで作るなよ
うちの方も現金だな、日本海側信越
週イチで来てくれて漫画全巻セットを置いて帰ってくれるのは助かった
病室みんなで読んでたよ
写真集はいいかもと思った。綺麗な写真は和ませてくれるよね。
パソコン可になればいいのになーw
米4
気持ちは分かるけど、そこでキモいとか言った時点であなたの方が悪く見えちゃうよ。言い方っつーかなんつーか、折角悪くない指摘なんだから、もうちょい気を付ければいいのに。
小学生の頃にうちの父親が入院してたときは、普段そんなに本読むイメージなかったけど、
アホみたいに本買いに行かされた……
退院するときには、衣装ケースいっぱいの本を持って帰らされた。
病院から家が近かったから何往復もできたけどさぁ。
今ならスマホで退屈も紛らわせられるし、こんな羽目にはならなかったんだろうか。
お金は露骨な感覚があるな。
タオルはいいね。
質の良いタオルは下手な見舞い品より高価だし
自分じゃ買わない人には家に帰ったあとでも使えて実用的。
関東住みだけど、入院のお見舞いに現金もらっても嬉しくないかも
自由に動けないのに現金だけって
妊娠で2ヶ月入院したことあるけど、お見舞いは本当に嬉しい、入院はやることなくてヒマだから
暇潰しできるものが1番嬉しいな
食べ物はあんまりいらないな、お茶菓子程度でいい
腸炎で入院したときに県立病院だったんだが隣のBBAが
コーヒー飲んでるうえに友達連日呼びまくって井戸端会議
ドリップの持って来ちゃったーて自慢してたけど
消化器系でみんな入院してる上に自分は完全絶食で
腸壁に穴あいて悶絶中だったからマジ殺意わいたわ
ナースコール押して痛い痛いって泣いてる時でよく
馬鹿騒ぎできるなとおもった
お見舞いでもらってうれしかったのは、タオル、パジャマ、おいしいプチトマト。
化学療法って、がんじゃないの?
消化器系ではなく手術があって来月から化学療法
今はいかないという選択肢はないのか
お茶やコーヒー類はいいね。日持ちとか気にしないで済むし、退院してから飲んでもいいし。
果物ってナイフでむかなきゃいけないから入院のお見舞いにはあんまり向かないと思うな
お茶やコーヒーの詰め合わせが一番無難だと思う
母の退院に付き添ったけど、バスタオルなんかの嵩張る系のお見舞い品は持って帰るのに苦労したな。母に持たせるわけにもいかないし、タオルもパジャマもレンタル使い放題の病院だったから大きい鞄持ってきてなかったし
うん、タオルは困るなぁ。手術控えてるなら多めに持って行ってる可能性高いと思うし
果物も困る。意外とあっという間に萎びるからw食べきるの大変だし
自分の父は面会室で缶コーヒー買ってよく飲んでたから、お茶やコーヒーはうれしいかも
※19
むしろ今だから行っておきたいんじゃないの?
手術や化学療法始まったら体もキツイだろうし、お見舞い控えたいじゃない
それともお見舞い自体を止めて退院後に会った方がいいってこと?
でも今は奥さんの了承も取れてるみたいだし、お見舞いに問題は無さそうだけどな
飲食類は本人の病状次第では、禁止されてることもあるけど、コーヒー・お茶・ジュースの類は付添の人や他の見舞客に振る舞えるから便利かもなあ。タオルは便利なんだけど、快気祝いでタオルとかお返しする時もあるわ。基本的にはお見舞いは現金と日持ちする食品が一般的かも@四国
今まで知らなかった世界の雑誌とか、世界の美術品とか
自分はちょっとマニアックなもんが、嬉しかったです。
暇だと、結構自分の分野外でも、興味沸いたりして、、、。
おススメは落語のCDとか、落語DVDをポータブルプレーヤーで、、、最高。
*24 世界の美術品の本、ね。間違えた。
花禁止の病院って一階にプリザーブドフラワーの店あったりするよね。
そんで高い。
長期入院っぽいしタオルや着替えは使えると思う
短期入院なら退院するとき荷物になるから消耗品かなー
でもお見舞いなんだから「上司に喜んでもらう品にしよう、気の利いたもの持ってこう」って手土産にあんまりこだわらなくていいと思う
てかそこにこだわりすぎると本末転倒というか…
上司はいい人みたいだし顔出すだけでも喜ぶよ
タオルや着替えは大概の病院がレンタル制度導入してるから調べた方がいいかも
シクラメンの鉢植えもらったって書いてた人は
ただ単に贈り主に嫌われてるんだろうね
虎屋なら一口羊羹より、「ホールインワン」っていう名前の
ゴルフボールのそっくりの形した最中があるから
ゴルフ好きな人ならそっちの方が喜ぶかもしれんね。
私はゼリーの詰め合わせが嬉しかった!日持ちするし、ゼリー好きなんだ。あと、大人のぬりえを持ってきてくれた子がいて、結構楽しめた(*^^*)
私が糖尿で入院した時、クッキー詰め合わせを持ってきた義実家…食べたい欲求が凄まじい時だったので本当にツラかった。嫌がらせなのかと思ったけど、何も考えてないんだろうなぁ。
入院した時のお見舞いの品ってすごく印象に残ったり、逆に印象薄かったりするね
ポストカードブックが嬉しかったな
気に入ったのは飾ったり、眺めたり
お見舞いのお礼に一筆書いて送るのにも使わせてもらった
食べ物とか日用品はあまり記憶に残ってない
見舞いに果物って定番のイメージあるけど確かによく考えてみると結構困りそうだ。
推測だが,定番になったころは果物の位置づけが違ってそう。
普段あまり食べられない美味しいものだから食欲なくても食べれて栄養があって…みたいに
特別なものだったのではなかろうか。
果物以外の甘味に不自由せず,病院食にも果物くらいは出る今の時代は相手の好みにあってることが
分かってるときだけにしたほうがよさそうだな。
化学療法って癌じゃ?
そういう難しい治療受ける人にカフェインはやめておいたほうが…
カフェイン併用の化学療法もあるし、医者が投与する以上のものを摂取するのはまずいと思う
高級タオルセットがおすすめ
お見舞いに出産祝い、いつでも喜ばれる
生地がしっかりしている肌触りの良いタオルって意外と高価だからね
病院で使うなら人目につくから尚更ブランド名が入っているものは喜ばれるよ
ただし決して派手なものはダメだしロゴも小さいものをセレクトして
どこで読んだのか忘れたが、入院のお見舞いに鉢植えを持って行った人(若い女性だったような)は
「花屋さんが『最近ではお見舞いに鉢植えでも珍しくないんですよ』と勧められた」
と言い訳していた。花屋が実際にそう言ったのか、花屋が非常識(とにかく何か売りたいだけ)
なのかは真偽不明だったけど
個人的に嬉しかった物は、美味しい佃煮だったなw
食べきりサイズに小分けされた詰め合わせで、色んな味を楽しめるやつ、
病院食のおかずがイマイチの時などに重宝したよ。
佃煮くらいなら病院食のおかずの匂いと同等レベルだから回りに迷惑をかける事も無いし。
食べ物系は上司が何の病気で入院したかにもよるかな。
病院側で制限されているのにお見舞いで持ってこられたら「要らん」とも言えないだろうし
好物でも食べられないなら可哀想だもの。
花は病院で禁止されてるみたいだし、やっぱり図書カードとかテレビカードとか?
小っちゃいボードゲームとかもいいかも。
マグネット式のでオセロとか将棋とかあるだろうから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。