2015年03月27日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427211911/
嫁と喧嘩したんだけど・・・
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)00:45:11 ID:LdX
- これって俺がわるいのか?
友達いないから相談させてくれ。 - 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)00:47:52 ID:LdX
- まずはスペック。
俺・・・30歳。会社員。今の会社、6年目で中間管理職。
そこそこ人望あると思いたい。
嫁・・・28歳。フリーター。いつも1年くらいで職変える。
主に飲食関係に従事。
ちなみに結婚して7年。子なしです。
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)00:53:56 ID:LdX
- 2か月くらい前、嫁に相談されたんだ。
「金がほしい」と。
俺の稼ぎで、生活はできるんだけど嫁には欲しいものができたみたいなんだ。
それは『自分の店』。ずーーーっと和食関係のお店で働いていて、
キッチンやったりウェイトレスしたり。
人当たりやら要領やらが良くて、働いたらその店の看板娘?的なのになることも多く
飲食関係は天職だと、本人も思っているような感じだった。 - 4 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)00:57:35 ID:LdX
- 俺の稼ぎで・・・といっても、家のローンやら生活費で貯金はほぼ出来ない。
嫁もまだ奨学金があるから、その支払いやら趣味やらで手元に残るものは微々たる金額。
だからこう言ったんだ。
「ほしいものがあるなら、自分で稼げ」と。
ただ、俺も生活費を切り詰めたり小遣い削ったりして、
できる限りの協力はする、と。 - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:03:03 ID:LdX
- 嫁は同意した。アルバイト先をやめて、正社員として働き出したんだ。
飲食=ブラックって考える人が多いかもしれないが、住んでいる地域的に
儲かるわりには人手が足りない傾向がつよくて、結構良い条件のところを探してきた。
額面月25万。夏冬ボーナスあり(計4か月)。週休1.5日(2週に一度は週6日出勤ってことね)。
条件も悪くないし、何より名前を聞いたら業界の人は「あの店すごいよね」って口をそろえるくらいの
超有名店でもあったんだ。 - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:05:42 ID:LdX
- 喜んだんだよ、二人して。そこに就職決まったときは。
でもさ、2か月もたずに嫁が言ったんだ、2日前に。
「辞めて来た」って。 - 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:09:56 ID:LdX
- 1日12時間くらいの労働時間。
要領のよさだけではクリアできない複雑な仕事の工程。
何より、人当たりのよさだけでは乗り越えられない、
一種シビアな人間関係。
彼女なりにその仕事が辛いと感じる理由はあった。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:15:02 ID:LdX
- でも、正社員になって給料が上がる分仕事がきつくなるのなんて当たり前じゃん。
複雑な仕事だって、それを習得したら成長できるじゃん。
シビアな人間関係だって、今は試されているだけじゃないの?
何より、しっかり働いたらその分夢の実現に近づくんだから
我慢も必要なのに、なんで簡単にやめちゃうの?
正直に言ったね、俺。半分キレ気味で。 - 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:17:38 ID:LdX
- そしたら無言でビンタされて、嫁逃走。2日間帰って来ず。
・・・・・なんで? - 10 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)01:51:20 ID:LcS
- それは、自分でもわかっている事をくどくど言われたから腹立ったんでしょう。
今からやろうとしていた事を「はやくやれ」と言われて腹が立つのと似たような原理。
そして人間は一番言われたくない事を指摘されると無性に腹立つモノ。
「それは大変だったね、仕方ないよ、気持ちわかるよ」的に自分を肯定してほしかったのになぁ
まあでも、世の中そんなに甘くないと分かったんじゃないのかね。
店をオープンさせたって、何かに突き当たったらすぐ「やっぱり無理」って
やめちゃうんじゃないのかな?そして残るのはキミ名義の借金だけ。
だいたい、一年足らずで職を転々としているような人は、社会人として信用できない。
今は若いしパートだから雇われるかもしれないが、もうすぐどこでも雇ってくれなくなるよ。
あなたは妻のそういういい加減な性格は把握しているの?
>10
いい加減な性格なのは分かってたけど、正社員になったらきちんと働くと思ったんだ。
だからカッとしてしまったのはある。
確かに、慰めたり同意するような言葉はかけなかったな。 - 11 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)08:23:25 ID:K35
- それじゃ経営者側には回れないよな。正社員以上にシビアになるし。
>11
そうだよねぇ。「なんか合わないからやめる」なんて
経営者視点では絶対言えないもんなぁ。 - 12 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)09:30:09 ID:UtV
- 質問の内容は、>>1が悪いのかどうかということ?
悪いとかじゃないんじゃないかな。
ただビンタされたのはビンタされるようなモノの言い方をしたからだとは思うけど。
正論って人を傷つけるからね。
奥さんは現実がわかってショックを受けたんでしょう。
ビンタは追い討ちをかけるようなことを言われてカッとなって手が出たってこと。
帰ってこないって、居場所はわかってるのかな? - 13 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)10:46:25 ID:LdX
- >12
>質問の内容は、>>1が悪いのかどうかということ?
そうです。自分が気づいていないだけで悪いこと言ったかな?と思って。
正論を言うことしかたしかに頭になかったなぁ。
嫁と連絡つながらない状態なんだけど、居場所は分かってる。 - 14 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)10:50:07 ID:uU1
- 皆さんの言う通り、経営者に向いてないよ奥さん。
自分でもそれが解ったんじゃないだろか。
んで、悔しいあまりに旦那に八つ当たりしたんだろ。それだけのこと。 - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)12:47:38 ID:HX4
- >14
身内のひいき目で見てもそう思うわw
この歳になったら、潰しのきかない事ばっかやってられないよな。 - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)12:48:28 ID:HX4
- あれ?なんかID変わったけど、>15は>1です。
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/25(水)13:26:10 ID:UbW
- うん、28才でそれはないわ。
ぜってー経営向いてない。
普通、バイト少々したくらいで店持ちたいなんて言わんよ。
リーダーや店長、上の方が人員管理やメニュー考案、人間関係でがちんこやってんの
見てんだから「正社員って大変☆」と思うことはあっても
「バイトできる=店持てる」なんて発想にはならん。
つか>>1はいい仕事したよ。
嫁の頭の中はまだ大学生程度なんだろう。
責任持って仕事に取り組んだこともないのに、
「バイト経験長いし。店の経営くらいできるし」と世の中舐めてる。
そのまんま店出させてたら、あっという間に借金膨らんで>>1の人生も終わっていた。
ここで嫁が心入れ替えないなら、正直今後もよく考えた方がいいんじゃね?
子ども作る前によく考えた方がいい。
2ヶ月も正社員勤まらない女が、一生親を務められると思うか? - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)02:37:45 ID:52f
- >17
経営者の人かな?目線がそれっぽい。。。
俺もしがない会社員だけど、数字のシビアさは知っているから「甘いな」としか思えんのよ。
子どもについては、仰るとおりです。
責任放棄なんてぜったい出来ないからよく考えて話し合うわ。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)02:43:53 ID:52f
- 喧嘩することはあっても、話し合いで何とかなってたのがビンタ&家出のコンボで混乱してしまった。
スレチですまん。
嫁はさっき帰ってきて、今日も仕事には行ってたらしい。
皆も言ってくれたようにそんな考えじゃ甘いよってことを話したら、分かってくれたみたい。
謝罪ととにかく頑張って仕事はつづけると言ってくれたのでひと段落でした。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/26(木)02:47:34 ID:52f
- 本当俺友だちいないからw相談させてもらったけど、みんな真摯にレスくれて感謝してます。
ありがとう。
オチらしいものもなくて申し訳ない。
でも、旦那としてこれからも言うべきことはしっかり言わなきゃって思えた。
あとはテキト―に落としてくれ。
最期にレスくれた人たちへ。本当にありがとうございましたm( )m
コメント
最期か…
結局仕事やめてないの??
経営始める前に向いてないって思って正社員辞めたなら責めることもないのにね。
自分の稼ぎで生活出来ると言う割に、奥さんがころころ仕事変えて安定しないことに不満があるのかな。
※2
責めることないだろっていうならどうしろっての?
君は悪くないよーよく頑張ったよーとか言わなきゃいかんの?
そんなの金払ってもらって慰めるのが仕事の占い師やホスト、
とりあえず一発ヤりたいだけの下心しかない男しか言わねえよ。
それがわからんからおまえはダメなんだよ、まーん(笑)
※2
随分と的外れな…
28にもなって正社員をたったの2ヶ月で辞めるって相当無責任だし非常識だぞ
会社にどれだけの迷惑と損失がかかると思ってるんだ
そんな行いを配偶者に事前に相談もせず勝手に「辞めてきた」なんて、叱責されるのも無理ない
金の問題じゃなく、人格の問題だろ
ま、結局辞めてんだか続けてんだかよくわからん話だが
嫁が正社員やってる間家のことはどういう風に回してたんだろ
報告者はそのまま働き続けてるだろうが中間管理職なら忙しいだろうし
嫁も12時間勤務で週休1.5日なら帰って最低限自分のことやって寝るのが精一杯だろうし
2人で回しきれてたんだろうか?
そういうのも限界感じた理由なのかもしれないよ
その辺のこと話さず開口一番キレたのはかなりまずかったと思うよ
※5
はいはい、君は悪くないよー頑張ったよー(以下略)って言わないといかんのね。
まーん(笑)相手にはw
これで旦那叩く側に回るのは無理があるわw
俺的には労働時間や休みがきつい、とは思う。だが経営者目指しているなら
話にならん。もっときついんだから。
この嫁をかばうまーん(笑)連中は、逆に投稿者や男がこんな理由や動機で
あっさり仕事やめても責めないだよな?と疑問に思うけどね。
男はダメで女はやさしくあつかわないとダメなんかね?まーん(笑)の発想はw
俺も家の事が気になった
子供が居ないから幾分かは楽だろうが、12時間働いて家の事は今まで通り頼む、とかだったら無理だって感じるしな
まあそれ抜きにしても嫁さんのいう事は夢見がちだけど。
多分、趣味でやってるような利益なんて二の次三の次のな飲食店をイメージしてるんじゃないかね
ドラマとかで良くある、まったりとした優しいマスターの居る喫茶店、みたいな
自分の店って簡単に言うけど…
仮に金があったとしても大変だと思うんだけど
人間関係のしがらみは確かにないかも知れないけど、商売は水物だからさ。
だから何が言いたいかというと、旦那様は嫁さんにまずその夢をあきらめさせるべきだったんじゃないのと
俺はそう思うけどね。
まあよほどの商才がないと無理だな。大火傷するのがオチだと思う。
そういや確かに触れてねえな
普通はこの手の相談だと「家事は手を抜いてない」「家事が雑になった」どっちかなもんだが
その問題の存在自体をスルーなのはちょっと珍しい
ワタミさんが見たら笑うよ。高だか一日12時間労働で、人間関係がしびあだ?
それじゃお店は持てないね。やる気がないんだよ
1日12時間くらいの労働時間で家事はどーしたんだろうね?
ってか、辞めたのか辞めてないのか、新たにバイトしてるのか?
1日12時間勤務ってどんだけ休憩が入るのか分かんないけど、きつくないか?
独身で親に家事全部やってもらえるとかなら何とかなるかもしれないけど、
共働き夫婦で自分も家事をやらないといけないとなるとかなり無理があると思うけど
そもそも1日12時間勤務の会社が条件がいいとは言えないと思うがな…
※9
商売ってのは、人にモノを売るのが三度の飯より好きでないと無理。
叩きどころがなくて必死に男が悪い!にもっていきたいまーん(笑)連中が
家事がーカジガーと食らいついている姿に笑える。まさにまーん(笑)
※3
慰めろなんて書いてないんだが文盲かな?
旦那にとっちゃ、下手に商売に手を出される前に嫁が気付いてくれてよかったじゃん
※4
確かに非常識。だけど、旦那は嫁が店にもたらした損失について責めた訳じゃないよ?
逆切れできる人間ってすげーよな
自分が正しくないのにどうして周りに当たり散らせるんだろう
人に物を売ろうと思ったら、人の二倍三倍の探究心と好奇心がないとやっていけない。
この嫁さんがどういう人かは知らないが…。
とにかく寝てもさめても売り物のアイデアが浮かぶような人でないと無理だよ。
まああの…この婿さんも…そのう、嫁に説教する前に、
一応一家の大黒柱っていう自覚を持たないとな…。
まあ改心して頑張ってるならいいんじゃね
これで人間的に成長して経営って大変なんだなと学べばいいよ
子供とか作らない感じかな?家事とかもどうしてるんだろうか
2週に一度は週6で12時間って確かに動く仕事としてはキツイけど自分の店持ったら週6で17か8時間くらいにはなるだろうな
>20
クズ嫁は解雇したほうがよくね?
経営者目線どころか、社会人としても「ありえない」レベルだからさw
一家の大黒柱なら、はっきり決断しなきゃね!
でもさあ。
励ましでなら時に突き放しも大事だと思うけど、そうじゃないんだよね。
>いい加減な性格なのは分かってたけど、正社員になったらきちんと働くと思ったんだ。
>だからカッとしてしまったのはある
>身内のひいき目で見てもそう思うわw
こんな見下されて責められて、旦那ってなんなのかな。
そんな正論、夢みて頑張ろうと思ってた奥さんが一番よくわかってると思うけど、
自分がカッとなったからっていい気になってトクトクと追い打ちかけて、何様ですか。
夫婦なのに、正論吐いて相手をやり込めてもいいことないと思う。
なんかさぁ…
無言でビンタに誰も触れてないんだけど、これは別にいいのか?
正論と暴力とじゃ後者の方が圧倒的に悪いと個人的には思うんだけど
カッとなってんのは奥さんじゃないの?八つ当たりなら尚最悪な理由だろうよ
あまり男女厨みたいなの好きじゃないけどこれ性別逆なら庇ってる人
思いっきり手の平返す気がするけどな
※24
家族が突き落としの役目なんて嫌だわ
報告者に、嫁の八つ当たりビンタをブロックして欲しかったわ〜。
子供できて言う事聞かなかったり、なにか指摘されたら
子供も平気で殴るよ、きっとこの女。
つまり釣りなんだろ
嫁、DV女じゃん
しかも逆切れビンタとか、最低
暴力女は、カッとなって子供にも暴力ふるいそう
※23
一家の大黒柱なら、嫁が正社員で働きたいってのをまず…やめさせないと。
能力あるなし以前の問題でしょ?
嫁さんを本気で守る気があるんだったらね。
正社員で働くとなると、帰宅も遅くなるだろう。帰り道危ない目に会うかもしれない。
もしくは職場で…ねえ。いろいろ危ない目に会うかもしれんだろ。
守ってくれる男がいない女じゃあるまいし、ちゃんと旦那がいるのに。
ましていわんや女が一国一城の主になりたいなんてねえ…
それは、させちゃいけないでしょ男だったら。
女性が、しかも嫁が危ないことをしようとしてるのに、指くわえてみているどころか協力…
それはダメでしょうが。
連投してスマソだけど、嫁さんからビンタされたってさ、この旦那さん。
そりゃ、ビンタもしてくるよ。
だってこの嫁は、旦那のことを男だと思ってないからね。
理由は先に述べたとおり。
※29
子供に手を上げずに子育てできると思ってんの?
子供作る前によく考えるって言ってるが、
嫁が店を持つために責任を持って長時間労働する →→→ 妊娠出産子育ての時間と余裕が無い。店を持てたらさらに忙しい
無責任にすぐ辞める →→→ 子供にも責任を負えそうに無い
で、どっちにしても子供は諦めた方がいいんじゃないかな
所詮バイトと正社員の違いだよね。バイトの仕事と全然違うから…外食は激務ばかりだし…
金稼ぎの理由が「自分の店経営」
でも仕事はすぐ辞める
これは旦那正解
結局女って社会人としてガチで働いている奴あんま居ないから甘えてたんだろうね。
一日12時間と聞いても今やなんとも思わん。
まあ、奥さんも子供っぽいと思うけど。
正論吐きは人を傷つけるからなぁ。
※25
女のビンタはDVでも犯罪でもないらしいよ。
男がやったら・・
本当にまーん(笑)の理論は腐ってますね。
うーん
嫁さんが我慢強い性格ならよほどの理由があったのかと労わるけど
職が長く続かないって前科があるしなー
ましてそれが自分の店を持つってでかい夢のためにすら我慢できないと呆れてしまうな
ID: dUMuaVi2のコメントが気持ち悪い
専業主婦が女の幸せ!って考えてるオバサンなのかな
女が外に出ると危ないってどんな地域に住んでるんだろ
DVがどうこうとか言うんなら
「正論≒よく言えば超然、悪く言えば冷血な理論≒言葉の暴力」
である、という側面を無視したらあかんねん
言ってみれば殴り合いをしたのも同然の有様やねん
リアルの会話とネットの議論の違いを解ってない厨二な男性が
やらかしがちなミステイクやね
旦那だって会社で楽しいことばかりじゃないけど
家族のために我慢することもいろいろあったんだろう
それなのに奥さんは「嫌だったらやーめた」みたいなことしたら
ムッとしちゃうのはわかる
この奥さん甘いよ
今28歳だからこれまではどこに勤めてもそこそこちやほやされる年齢だけど
これからそうじゃなくなったらまたヒステリー起こしそうだね
なによりこういう女性に経営者は無理なんじゃ…
「正論は人を傷つけるからねえ」なんて言って
旦那にも非があるように持って行きたい人もいるようだけど
この間、非常に子供っぽい行動をした旦那を奥さんが正論で追い詰めまくってた話は
みんな「奥さんが正しい」と言ってて
誰かが「旦那さんをそこまで追い詰めなくても…」と書いたら
「大人なのにそこまでご機嫌取りしてヨイショする必要あるの?」と叩かれてたよ
事前に相談なくある日突然「辞めた」ってやられたらそりゃこっちも言いたくなる
バイトも一年ももたない人なんだから、そんなに期待しちゃいけなかったんだうけどさ
※44
将棋の話を言いたいなら、あれ奥さんが旦那を追い詰めていたんじゃなくて
旦那が息子を嘘つきだ反則だと追い詰めるから、どういうことかを奥さんが確認して
旦那の方が嘘つきアンド反則とバレたっていう最初から最後まで自爆でしかない話だったが
ただ「大人なのにそこまでご機嫌取りしてヨイショする必要あるの?」はこっちも同じだね
こっちの嫁はすぐ暴力振るったり夢見がちで苦労から逃げ腰だったりと、子供っぽい
小学生くらいの年齢なら許されるけど、28にもなって傷ついたもないもんだ
正論言われてつらいと感じるなら、言われた箇所を直すように努めろよって話
結婚の意味も男女の本来の役割も理解してない人間がこんなにいるんじゃあ…そりゃ晩婚化にもなるし
少子化にもなるわな…。
仕事辞めて嫁に責められたらぶん殴って良いんだってさ
なんとなく逆にしてみたけどとんでもねえクズ旦那になった
人当たりもよく要領もいいのに、いい加減な性格って。
自分の店ってのも指図するオーナー気取りなんじゃない?
dUMuaVi2が昭和のババア思考w
人望あるのに友達いないのか…
ま~ん(笑)
ま~ん(笑)
自分の貯蓄がないくせに夫に「自分の店舗が欲しい」って…
それって相談じゃなくてタカリじゃないのか?
夫が「自分で稼げ」と言い出さなかったら夫の貯蓄を放出するつもりだったんじゃ
dUMuaVi2 気持ち悪っ!
個人の意見にしか過ぎないことを世間にまで拡大してる所とか
狭い世界で生きてる感満載
うちの工場の派遣は12時間勤務の2交代だけど、おばちゃんの方が多いなー。
単純労働だし、複雑な仕事の報告者嫁とは違うかもしれないけど。
正社員は8時間勤務の3交代でゴメンネ☆
合わない職場なら早目に辞めるのも正論じゃん。
※56
自分のお店持ちたくて、その開業資金貯めるために働くと言ってんのに?
辞めてもいいけど、辞めるんならもう金が欲しいとか旦那に言うなよって感じだな
馬鹿言うなって頭ごなしに止められてもおかしくないところを協力してくれてた旦那が気の毒だ
これだけじゃ何も言えないし、5~6レス貰っただけで切り上げちゃうしで何だか気持ち悪いなぁ
年齢的に即戦力を求められたって感じかな。
職歴がフリーターだけだったとしたらいきなりそれはつらいかも。
だからと言っていい年した大人がいきなり「辛いから辞めた」はないわな。
いずれ自分が経営したいって考えてるんだしそしたら今以上につらい状況になるだろ。
だったら看板娘()でいればいいじゃねw?指示に従えばいいんだし。
それで仕事はやっぱり辞めてなかったのか?なんかふわっとした感じでよくわからん。
米55
お前みたいな奴より文句も言わずに12時間働いてくれるおばちゃんを正社員にすべきだよな、その工場
家族相手に正論はやめたほうがいいが、金の話となると別だわな
経営者ならなおさら
正論てのは、現実だからね
経営に情も何もないし、そこで手が出るようならこらえ性がなさすぎる
経営者になりたいなら、12時間程度で根をあげるようじゃ絶対勤まらない
1日24時間のうち、25時間は気が休まる暇がない、それが経営者というもの
てか店が強力な軌道に乗るまで店休日なぞあってはならんだろ・・・
365日働くそれが飲食
潰れて借金こさえてしまったら首括る覚悟でやれ
※42
それさ、DV男の内容の記事でももちろん同じこと言ってるんだよね?
言った言葉次第じゃ男から女への暴力も肯定するんだよね?
DVされた女も内容次第では殴り合いしてるんだね?
「男と女じゃ腕力違うから」とか言うなよ?
旦那さんが憐れ
旦那さんに感謝しないと。。。
DVだよね、これ。
ID真っ赤な人がいるじゃん(笑)
所詮女は口だけの無能、根性なし
かわいい奥さんなんだろな
今までの仕事でも色々やらかしてきたけど顔で許されてきたタイプっぽい
看板娘って言われてきたのも、めんどくさい仕事を他の人にやってもらって
自分はお客さんと話し込んだり、金にならないような余計なサービスばかりやってたんじゃないのかな
何だかんだで厳しい言葉を投げるけど、相手を思って言葉を伝えてるんだろ。
最後もビンタされてるにもかかわらず、改めて説得してるし。
良い旦那じゃないか。こういうのが正しい優しさだと思うよ。
この夫婦は仲直りしたのに他人が※で争ってるのが何とも…
※64
言葉も暴力と定義するなら言葉なら腕力差なんて関係ないもんな
男が女に何か言われて殴り返すのも対等な喧嘩としてありなんだろうよw
最期て……
人生諦めないで!(笑)
労働時間が過労死ラインを越えてるじゃないか。
業務内容は分からないから断定は出来ないけど、
下手に続ければ心と体をぶっ壊す恐れがある。
暴力ババア最低。そのまま別居して離婚しなよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。