2015年03月27日 04:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353732680/
義両親が大好き
- 92 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/26(木) 12:26:37
- 学生時代に初対面から私を見下していた奴と、百貨店で遭遇した
私はお義母さんと一緒に赤ちゃん用品を買いに来たお客で、そいつは売り場の責任者をしていた
妊娠でぶかぶかの服に、肥えた私を見たそいつは俺は勝ち組アピールに加えて
お前は負け犬だ、ババァになったetc
の悪口を接客に見せかけて言ってきた
普段は嫁いびりが趣味のお義母さんだが、それを聞きつけて叫んだ
- 「何よ!アンタみたいにいい歳してアルバイトやってる人間と一緒にしないでよ。
うちの息子はいい嫁を貰ったんんんんですからね。
嫁子!帰るわよぉ!!」
勝ち組じゃないのかよwww
そして、何というツンデレwww
お義母さんに旦那には言うなって言われてるけどムリだぁぁぁwww
- 93 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/26(木) 12:58:12
- いいトメだ
- 94 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/26(木) 12:59:53
- (萌)
- 95 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/03/26(木) 13:45:42
- >>92
ツンデレとめさん!
普段のいびり方にもよるけど、他人には言われたくないって家族ならではって感じ
コメント
デパートなら上の人間呼んで
クレームつけてやったらよかったんじゃないか
売り場の責任者て勝ち組か?まあ逆の立場でも自分が上になる人なんだろうけど
なぜかハトヨメで再生された
デパート勤務で客に喧嘩吹っかけるなんてw
ホントにアルバイトだったのかもと思ったわ
いいトメさんじゃないのw
いざという時に味方になってくれる人って貴重だよね
アルバイトが売場責任者の百貨店って…(困惑
デパート勤務でも正社員なら客に失礼な態度を取っても甘やかされてる売り場はある
こんな店員はお客様相談室に訴えたら良い
田舎で殿様商売してるデパート()なんてこんなもんだよ
※2
いや、そんな言葉持ち出してくる段階で
もうとっくに負けを自覚してて認めたくないだけだと思う。
百貨店の中にあるショップの雇われ店長だったとか?
売り場責任者は本当かもしれないが、義母の目には接客の雰囲気がアルバイトにしか見えなかったんだろう。
それなりの立場にいるのにいい歳してアルバイトと区別がつかない仕事ぶりを客に見せてるんじゃ、やっぱり負け組だね。
つーか日頃から嫁いびりが趣味なら基本口八丁だろうから
とっさの会話で人を嫌な気分にさせる単語を瞬時に選べるだろうなあ
敵なら怖いけど味方なら頼りになるwww
嫁いびりが趣味と言いつつ一緒に赤ちゃん用品を買いに行ってる時点で、実は結構仲良くないか?w
「嫁いびりするわよ!」と言いつつ妊娠中の嫁を休ませて家事全部やってくれるお姑さんの話思い出したわ
バイトとは限らない
上の立場でアルバイト??
たとえ正社員だろうが売場主任だろうが、
客をバカにするようなアホはバイト以下。
バイトリーダーってやつだろうな…
アンタみたいにいい歳してアルバイトやってる人間と一緒にしないでよ。
→ここは事実かどうかどうでも良くて
うちの息子はいい嫁を貰ったんんんんですからね。
→ここが嬉しかったんだろうね
咄嗟に自分の為に戦ってくれるって嬉しいじゃん。安産祈願しとく!!!。
いやいや、帰らないで責任者呼んでクレーム入れようよ
本当にバイトなら客に罵詈雑言投げつけた馬鹿の首飛ぶんじゃね?
守ってくれた嬉しさと言ってやった興奮で二人は満足してるんだろうけど、馬鹿には何の痛みもないよ…
……もしかしてその勝ち組()男、報告者の事が好きだったんじゃ…(混乱
「のび太をいじめていいのは俺だけだ」っすか?
報告者も旦那もその同級生も、産まれも育ちも同じ地域ってことなのかな?
それならオカンネットワークで「あそこの息子は〇〇デパート勤務だが、いい歳してまだアルバイト」という情報が流れていてもおかしくないからw
アルバイトではないでしょう。おそらく、お姑さん目線で
百貨店という場でお客に対して無礼な口をきく→社員教育を受けてる正社員なら無礼な態度をしないはず→この無礼な店員は社員教育を受けていないのか→アルバイトか!?
ってなったんだと考えた。
※23
年齢が上であればあるほど「百貨店はきちんとしてるもんだ」というイメージあるからな。
百貨店にこんな無礼な店員がいるのは信じられないが,実際目の前に存在しているという
条件のもと導き出されたギリギリ受け入れられる解答が「アルバイト」だったのかも。
いい年してアルバイトの自分が勝手にグサッときたw
※13
口が悪いって意味だろう
「しょうがないわねぇ」と言いつつ手伝うとか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。