2015年03月28日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 892 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)13:25:26 ID:v8D
- 彼女は絵を描くのが好きなんだが、親がそれを滅茶苦茶批難したらしい
だから俺の家に画材道具を置いて休日とか時間取れる時、外に持ち出して描いてたりした
でも美術部も禁止で絵を描くってことを学べなかったから、俺からみても下手
人物は平べったいし建物はゲシュタルト崩壊しそうだし植物はシオシオでみずみずしさがない
中居くんの絵を思い浮かべてくれたらいいと思う、最初はホントにそんなのだった
水彩絵の具も水彩なのに油絵みたいにコッテリ
小学校で学ばなかったの?って聞いたら、小学校はポスカだったらしい
|
|
- それでもホントに絵を描くのが好きで、
休日外に出ると一枚の紙がボロボロになるまで描いては消してを繰り返してる
4時間5時間は平気で描いてるかな
そうやって長い時間描いてると変な人が寄ってきたりする
ジロジロ見て「下手やなぁ」っていうおっちゃん
草原の植物描いてたら「(草原の向こうで遊んでる)子どもを見られてるようで気持ち悪いからやめて」
という被害妄想おばさん
「絵で大事なのは」と語りだす自称絵かき、心意気語るだけでテクニック等は何も教えず邪魔するだけ
数時間同じ場所で座り続けてる不審者がいると通報したアホ
直接対峙もせず聞こえるように後ろから「下手だ下手だプークスクス」とかするDQN
携帯で写真撮って「キモいからつぶやきのネタにする」とか平気で言うギャル
後ろから見ているだけでは解らないが、たまに紙に水が染み込んだあとがあるのが解る
手汗が滲んだんだよって先手打って言い訳してくるけど、彼女が傷ついてるのは俺が一番よく知ってる
背後から中傷してくるだけの人にはけしてわからない事実
誰にも邪魔されずに存分に絵を楽しめる環境があればいいのに - 893 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)13:43:44 ID:5JX
- >>892
ユーキャン申し込んで、おまいの家で学習したらどうだろうか
>>893
一度試したことがあるが、自分の描き方というものが仕上がってるから混乱するらしい - 896 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)13:50:05 ID:ZrQ
- 下手くそに下手くそと言って何が悪い
- 897 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)14:21:36 ID:v8D
- >>896
人の気持ちが解らない冷たい人間なんだな
- 901 :731 : 2015/03/28(土)18:24:02 ID:t5t
- >>892
3DSと絵心教室とポケモンアートアカデミーをプレゼントしてやれ
後ろからは覗かれにくくなるぞ - 909 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:29:02 ID:v8D
- >>901
流石にそんな高価なものは俺からはプレゼントできないかな
多分デジタルがいいのならパソコンで絵を描いてると思う
中学生の頃は画材道具買うお金もなくて、俺の家でマウス使ってペイントで絵を描いてたから
ちゃんとマウスで人物描けるまでになってたけど、それを捨てて紙と鉛筆使ってるってことは、
アナログがいいんだと思う - 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)19:56:01 ID:bxK
- >>892
ガキの頃、漫画家になりたくて、どうしてもうまくなれなくてあきらめた人間だが、
スケッチに行けるような技術がなかなか身につかなくて、写真をスケッチしいたよ。
動く物が描けなかったんだ。
お前のうちで写真スケッチさせて練習させてやればどうだ?
こんな物が写真だとこう写るというのが、かなり新鮮でおもしろいぞ。
特に葉と水はおもしろかったな。
>>903
彼女は観察しないと描けない
だから、描きたいものの対象を360度じっくり眺めて描く
写真だとそれができないから頭の中で対象物が理解できないらしい
だから実際に見に行く - 906 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)21:20:54 ID:wbD
- >>892
絵を学ぶ機会が今までの人生でほぼなくて、かなりの下手。
なのに、『自分の描き方が仕上がっていて』ユーキャンで学ぶこともせず。
家の中ではなく、わざわざ人がいる外でどうしても描きたいのだったら、
「下手だし何言われてもいいや」って開き直るしかなくない?
外で描く=人に見られるってのはしょうがない。覚悟がなければ人目につくところで描かなきゃいい。
まあ写メ撮ってネットに晒すとか、あまりにも非常識だけどね…実際そういう人っているんだよね。
そういう人たちの神経わからんていうのは同意。
他の人もレスしているように、家の中で何時間でも好きなだけ描けばいいのに。 - 907 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:01:59 ID:v8D
- >>906
何故そんなにみんな家の中に固定したがるのか解らない
絵の具は広げると汚れる
だから彼女は迷惑をかけないために、俺の家では画材道具を開かない
鉛筆と消しゴムを使う時は家の中でやるけど、
絵の具や墨を使う時は外って彼女がルール決めてやっている
それを俺がどうこうすることではないと思う
俺は絵を描かないが硬筆は学んでるから解るが、自分と癖の違う人に学ぶのは苦痛でしかない
だから彼女が無理に誰かから描き方を学ぶ必要も無いと思う
ネットで自分で調べて自分なりに模索しているし、本人がそれでいいのなら俺は口を出すつもりはない
そもそもバイト禁止の高校に通ってるのに学ぶだけの金がない - 910 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:36:54 ID:kTc
- >>892
彼女は絵を人に笑われる事に傷ついてるんだよね?
だから皆「家で描きなよ、誰にも見られなければ笑われないよ?」
って勧めてる。
そもそも彼女は絵が上手くなりたいのかな?
絵画って芸術的なセンスを求められるけど
一応練習法はきちんとあって、
まずは静物を正確に描いたり、人物ならデッサンで
対象物の質感やバランスをきちんと紙の上に再現するのよ。
これはスポーツなら走り込みや筋トレに相当するもの。
基礎をやらないでただ我流で色塗ったって
そりゃ素人の手遊びだよ、下手と言われて当たり前。
>>910
上手くなりたいかは知らない
描きたいものがあるから描く
それだけのことだと思うけど
それじゃダメなのか? - 911 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:36:55 ID:FnS
- >絵の具は広がると汚れる
>だから彼女は迷惑をかけないために、俺の家では画材道具を開かない
彼女は親から批判されて美術部にも入れないのに、
休みの日に4~5時間も描いていたら多少は服なんか汚れたりしないのかな
親に何も気付かれずに済んでるのかな - 914 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:41:33 ID:v8D
- >>911
俺の中学時代のウインドブレーカーを上下着てる - 916 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/28(土)23:55:39 ID:5JX
- >自分の描き方というも のが仕上がってるから混乱するらしい
>彼女は観察しないと描けない だから、描きたいものの対象を360度じっくり眺め て描く
上手な人がこれ言ってたらクッソかっこいいんだけどなあ・・・
でも観察眼やセンスはあるんじゃないだろか。
嫌味で言うんじゃないけど、ただ絵心ないだけじゃ「気持ちの悪い絵」ってな描けんのよ。
モディリアーニとか、そっち系の才能はあるんじゃないだろか。
聞いてる感じだと、ストレス解消に絵を使ってるんだろね。
だから描くことはやめないほうが良さそう。応援してあげてほしい。
上手くなりたいなら、残念だけど自分で稼げるようになってからの話だな。
働きながら通信なり近くの絵画教室なり行けばいいさ。
それまでは、まあなるべく人のいない所で描くしかないだろう。
まだまだ若いんだし、これから楽しいことがいっぱいあるよ。
あんまり悲観的にならないで、今は勉強しておけ。 - 917 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)00:30:01 ID:YID
- >>916
少なくとも俺は気持ち悪くないよ
例えば「マンボウ描いて」とか見たことないものを描かせると
とんでもないものが出来上がるけど、見て描いてるものは下手ではないと思う
贔屓目なしに彼女はほんとによく観察してる
観察して観察して観察して覚えたものは、
そのものを見なくても脳内で動かして好きな体制で描くことができる
上手くなりたい、というより
「昨日かけなかったものが今日は描けた、今日描けなかったものも明日描けるようになる」
っていう成長が嬉しいみたい
スケブも高いから、一度描いてみて写真に撮る、消して描き直して写真にとってまた消す
こうやって練習してるんだけど、消すたびに形になっていくから俺も見ていて面白いし、
それを楽しみにしてる彼女の気持ちは解る - 918 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)00:39:03 ID:YID
- あ、ごめん何で彼女の絵がキモいことになってるのか解ってなかった
>>892のキモいって言われて写真を撮られたのは、絵がキモいって言われたんじゃない
一生懸命絵を描いてる彼女の姿そのものがキモいって言われて写真を撮られたんだよ
だから絵を撮られたわけじゃない
後ろ姿を写真に撮られてた - 919 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)04:08:20 ID:XCE
- >>918
一点から観察(バランスをよく見て)見て描けるようにならないと絵は上手くなれないんじゃね?
ぐるぐる動いて視点がぶれる、本来なら見えない部分を書き入れる、
兎に角観察!みたいな人がクラスに居たけど不審者みたいに見えたよw
あまりにも集中してたせいかは分からんけどある意味画伯だったな
模写じゃダメなの?外に出なくても書く方法は色々あるし、
例え下手でも今世紀のピカソになるかもしれないし好きなら気にしないで描くしかないね
彼女、はいだしょうこ?
>>919
解らないけど、前に豚を見に行った時は皮膚の捻じれを見てた
向こう側がこうよじれてるから、
見えてるこっちがわのこの部分にしわが出来てるんだとかそんなこと言ってた
模写は中学時代に学校でよくやってた
今は雨の日とか外に行けない時にやってる
- 924 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)07:35:03 ID:T2c
- >>892では、
休日外に出ると~描いては消してを繰り返している
ってあったから外で鉛筆でのスケッチだと思ってたら、
>>907では、
鉛筆と消しゴムを使う時は家の中でやるけど、
絵の具や墨を使う時は外って彼女がルール決めてやっている
今って描いては消してを繰り返せる絵の具や墨があるのか。すごいね~!
ケーキの人といいこの人といい、『男が自分のパートナーの体験談』を語る人ってなんでこうかね。
矛盾や後だしのオンパレード、親切にアドバイスしても言い訳ばっかり。
何言われても「自分の嫁(彼女)は悪くない!被害者だー」のスタンスを崩さない。
読んでてイライラするレスばっかするんだよな。
同一人物が“ネタ作家”気分で書き込んでるのか?w - 925 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)07:56:00 ID:T2c
- あと、
絵の具は広げると汚れるから絵の具や墨を使うときは外って、それがそもそもおかしい。
外(=公共の場)だから汚していいのか?
汚れるのがわかってるからこそ、家でやるもんじゃないのか?
どこで描いてるのかはわからないけど、例えば公園のベンチに絵の具だのなんだの広げて描いて、
ベンチは汚してもいいの?汚してもそのまま帰るの?
絵の具って独特の匂いがきついイメージあったけど、
それを公共の場で広げて周りに迷惑かけている可能性は?
家で汚れ対策に新聞紙広げてその上で描けばいいんじゃないかな。
そうすれば文句言われることもない。
描きたいものは外にある、写真じゃダメだとか言うけど、
君らカップルがすべてにおいて満足する方法は現状なさそうだけどね。
広い土地を買ってそこに彼女の描きたいものすべて揃えるとか、それしかないよ。 - 931 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)10:15:28 ID:YID
- >>924
外で見て外枠?を掴んで仕上がらなかった分は俺の家で続きを描いてたりする
あとは観察して覚えたものを何も見ずに描いたり
そういったことは家でしてるって意味だ
鉛筆で描くのは家の中だけとは一言も書いてない
外でスケッチブック片手に対象を描いてる、そういのをスケッチっていうのか俺は知らない
外では自前の椅子でなんか座りやすいの持っていって、ブルーシート敷いてやってるよ
何故外を汚して帰ることになる?
絵の具も環境に優しいから、子どもが舐めても平気、溝に流して大丈夫だと言ってたぞ
そもそも俺は解決探しに来たり相談しに来たわけじゃないんだけど
ここって最善の努力をさせるスレなのか?
たんに神経分からん奴を愚痴りにきただけなんだがもしそうならスレ間違えたわ
迷惑かけて悪かったです
コメント
自分の描き方が完成してるなら、それはもう立派な画家だ。
言い方がものすごく悪いけど、ジャイアンが歌う歌みたいな感じ?
後、他者に対してのゆとりがない人が多いな。害はないんだからスルーすればいいのに。
その神経がわからんって
心無いゴミどもの視線に晒される場所で描き続ける彼女のことか?
そこまで絡まれるって凄いなぁ
何か人を惹き付ける物があるのかも
なんか磁力を放っている
ホイホイくる
書こうと思った風景を写真に撮って、こいつん家で描かせればいいじゃん
本物の風景を見ながらが良いとか、静かに描きたいとかこう言う環境が良いっていう理想はあるだろうが、
絵に限らずいろんな人が生活してる空間で理想の全てを叶える事なんて殆ど無理だよ
なんでもそこまで自分のスタイルを作ることが出来て続けられてるっていうのは尊敬する
と、彼女さんに伝えて欲しい
親に描くことを禁止されてたんじゃなくて
壊滅的にヘタクソだから将来を考えて止めとけって言われてたんじゃないの?
授業参観で恥じかいたとかさ
※6
レ●プされるのは襲われやすい格好してる女が悪い理論ですね、わかります
描き方が仕上がってるって、おめえ
じゃあ誰かから教わる気が無いってことじゃねえか
てことは元々上達しようなんて気はサラサラ無いのかもしれん
ただ描きたいだけの人なのか
夜中にしか外出できない心やさしいブサイクなモンスターの話と同じような読後感に襲われた。
画風と認められるのと売れるのはまったく違うからなー
泣くほど嫌なら外で書くのやめるから、本当に手汗が滲んだだけでしょ
味方のフリして貶す彼氏が一番神経わからんわ
世間が彼女に冷たい理由がコメ欄見たら解るな
人のいないような田舎で描けば良い
あと、家の中で静物画描くとかな
写真撮って、その写真組み合わせて家で描くって手もある
絵を描くのが目的なら、どうとでもなるだろ?
何がなんでも、自分の主張通そうとするのは間違いだぞ?
ごり押しで、自分の主張を解ってくれないってか?
悲劇のヒロイン語っても、誰も相手にはしてくれないぞ
※10
俺もそう思ったわ
最初から上手くなる気なんてない
ただ現状で満足している人
下手を下手といって何が悪いんだろうね
よしまず室内で写真とかの模写から始めようか
模写も見本を逆さにして練習すると格段に上手くなるらしいぞ
下手な人は物の形を捉える前に先入観みたいなのがあるらしい
逆さにすることで"物"ではなく純粋な形として捉えることになるから、細部を捉える観察力が養えると言う
まずは写真じゃなく線だけのイラストからスタートね
自己満足趣味に下手もうまいもねぇよ。
わざわざ声にして人を平気で傷つけるクソどもだな。
そこまで言われてもへこたれない彼女に素直に感心する
見栄っ張りで貶されるのが嫌だから絵とか描いても何もできないし
なんでそんな絵人間が彼氏とか作っちゃったの?
もっと絵人間を知りつくしてから創作しなさいな
周りに迷惑かけてるわけでもないし自己満足結構じゃないか、
なぜこんなに批判されるかわからん
実際に絵を見たわけでもないのに批判できるやつがこえーわ
ただ外で写生するのが趣味なだけでそんなに嫌な人間に
絡まれるって、理不尽だなぁ。
※欄にもひたすら上から目線の独りよがりなお説教をする奴湧いてるし…。
この話が本当だとしたら
小学校の絵画は全てポスカのみというあり得ないような小学校を卒業してて
水彩絵の具の使い方すらわからない、調べもしない脳みそで
画材道具は彼氏の家に置いているけどそこでデッサンや人物画などを描くのではなくて
わざわざ外に出て人がたくさん行き来するところで絵を描いて
草原を描く目的で人が遊んでいるところに向かって絵を描いていて
絵が好きだといいながらも上達するような努力はせずに
4~5時間描いては消し描いては消しを繰り返して(でもこれだけは当たり前かな?)
1枚の紙がぼろぼろになるまで描き続けて
近くに来る人は全員が全員意地悪で
それを後ろから見守っている男性と
涙を拭きもせずに絵に落として彼氏にみせる女性…
少し頭が弱くてヒロイン症候群に掛かっているカップルだとしか思えないんだけど
アウトサイダーアートなんだな
よほどのド田舎でもない限り「お外」は沢山の人と共有しないといけない空間なんだよ
外で自分の好きな事やっててそれに構わないで欲しいというのはちょっと我儘
それでもおそらく大半の通行人は(何この人…?)と思いつつもスルーしてると思う
残り一部のチョッカイ掛けてくる奴まで邪魔者扱いするんなら…もう自分の敷地内で描いとけよ
別に現状に妥協して納得してるんならいいんじゃね
下手って言われるのが嫌ならとりあえずは教室にでも通えばいい
彼女は何も悪くないけど、自ら勧んで嫌な思いをしてるのも事実だろ
好きで夢中になれる、それは何物にも変え難い才能だ
今時の中学校って水彩画もデッサンも写生もやらないの?
そもそも中・高に美術がないのか?
美術は小学校でのみ・ポスカだけ習いましたって世代もいるのか…
たぶん上手下手の問題じゃなく
ろくに挨拶もせず道具広げて黙々と描いてるんだろうね
そりゃ目立つし警戒されちゃうよ
近所に見慣れない車がいつまでも停まってたら
通報まではしなくても一応警戒するでしょ
それと同じ
彼氏も被害者意識丸出しで
皆が心無い仕打ちをーみたいに言ってるけど
そういう自分らも通行人の気持ち分かろうとしてないよね
お互い様じゃないの
描きたい物を描くのがなんで悪い。下手くそで何が悪い。画材を自由に使って何が悪い。
やりたい事やってるだけだろ。
3DSの絵心教室をおススメしたい。
家も絵を描くと怒られる家だったから、中学を卒業したら家を出たよ。
学区外の地元よりレベルが上の高校を受けて、両親に喜ばれながら家出した。
今は絵を描いて食い扶持を稼いでる。
自分を基準に考えちゃいけないんだろうけど、
こういうのを見ると、何で好きなことをやる環境を自分で作らないんだろうと思う。
俺美大いってたけど書き方なんて教えてくんねーよ?
そりゃ最低限の道具の使い方なんてのはあるけど
上辺だけのテクニックなんてのは、どっかにあるようなテキスト一冊に大体収まんじゃねーかな?テクがどの位必要かはその人のやりたいことによるだろうけど。
良い物をたくさん見て
自分の中で再構築して、さらにそれを昇華、表現できるかが大事。
そしてそれらを養うのに手っ取り早いのが苦行のデッサン。
100歩譲ってベンチを一日中占領してるとかなら迷惑かもな
そうでもない限り好きにさせとけと思う
絵とは〜なんて高説たれる絵描き崩れより黙々と描いてるやつのほうが無害
毎回場所変えて、描いてる彼女のそばに男がいても毎回変なのが寄ってくるのか?
言っちゃなんだけど、子供が遊ぶ公園や広場にじっとどっかを見つめて座ってる
成人がいたら親は怖がるし近隣住民が通報するのは無理もないんだがなあ
ガチ風景画描きたいなら山の上の方おすすめ、車で連れてってやりなよ
勝手に他人の写真撮ってついったにあげるようなバカはほっとけ
周囲にまともな人がいれば自滅するよ
模写すればだいぶ変わるよ
マンガでもいいからコピって上書きすりゃいいよ
下手なだけで絡んでくるってないよね…何人か言ってるけど、ベンチを独占してたり怪しげな姿をしてるんじゃないかなぁ
絵画教室にいって人が描くのを見るだけでも違うと思うけど……
他人なら耐えられるけど、知ってる人に描いてるのを見られるのは想像以上の苦痛なのかな。
家族にぼろくそ言われたみたいだし。
米24
少しどころか完全に自閉症とか障害持ちだな
公園に長時間居座って異常な絵を描き続ける女がいたら周囲の人も警戒するわ
彼女、絵が上手くなりたいんじゃなくて、描くのが好きなんでしょ。
賞取りたいとか、プロになりたいって言ってるわけじゃないし、
好きなように描かせておけば良いじゃないの。
だけど、普通の人はよっぽど自信がない限り、人目に付くところで絵を描いたりしないよね。
それが良いか悪いかは別として、彼女はその点で普通と違うから絡まれるんだと思うよ。
んで報告者には「うちの子は障害があるから優遇されるべき!」とか騒ぐモンペと似たような傲慢さを感じるから叩かれてるんでしょ。
家の中で描かせるとかできないのかな?4〜5時間も描き続けられるってある意味才能あるよね。
良いか悪いかは分からないけどさ・・・・
小学校は不透明水彩(サクラマット水彩など)だと思うんだが……
ポスカは中学になってからだろう。
描き方が確立してるなんて言っちゃうのは、芸術家気取りか向上心が無いのか…
向上心無いのに、どんなに嫌な目にあっても描くことだけに固執してる場合、病名つきそうでもあるけどな
描くのは勝手だけど、上手い下手は別問題だからな
上手いと褒めて欲しけりゃ基礎から学ばないと
下手の横好きで風景を写生してた時にDQNに絡まれたことはあるな。
可愛げもなく気も強いので「うるせえ!」って怒鳴りつけて終わったが。
想像上の彼女でしょうなあ
公園で絵描いてるおじさんおばさんいるけどまあ大概だぜ
それでも絡む人なんていねえわ
> たまに紙に水が染み込んだあとがあるのが解る
うわくっせえ
画家になりたいとか、デザイナーになりたいとかじゃなく
好きだから描く趣味って話ならべつに上手い下手はどうでもいい話だしな
気の向くまま自由にさせてやればよかろうよ
温泉旅行とか苺狩りとか何かにつけて人より自然のほうが多い場所に誘って
自由に描かせてやるのもいいさ
下手くそに下手くそと言って何が悪い
絵画教室とかいまからやり直せるところはいくらでもあるじゃん。
ただ下手な絵で満足しているようにしか見えない。
うまくなりたくて頑張っている人ならともかく、別に上達する気もないんだろう。
擁護する気にならんな。
※47
つまりお前の外見をバカにしても一向に構わないわけだな?
一枚の紙がボロボロになるまでって、そりゃ上達しないわ。
気に入らないなら下手な修正をくりかえすより
何度でも描き直せよ。
ただ描きたいだけなら、「下手くそでデッサンできないから」貼り絵や既存の絵のコピーを駆使して誰にも見せずに自分の絵を描き続けたヘンリー・ダーガーという先達がいる
わざわざ人前で下手くそな絵を描いて笑われて泣いているのは甘い
昔、中学の美術科でスケッチブックにアニメ絵を描いていた同級生女子が、美術教師からボロカスに罵られたのを覚えている。美術教師にとっては、彼の教科の教材であるスケッチブックをそのように使われるのはプライドが傷つくことだったらしい。何かの模写だったが、決してド下手じゃなかったんだけどね。
コメ欄で、ヘタクソにヘタクソといって何が悪いって言う人らは、
公園や遊園地で赤の他人の広げている弁当に向かって「うわーまずそう」って言えば良いと思うよ
自分らが言ってる事の幼稚さと恥ずかしさが理解できるから
下手くそだから親に諦めろって言われてるんだろ
「絵が上手くなる」のも好きなら、自分で本買って自学自習してるだろ
彼氏は後ろから見てるのに、
そういう心ない人にボロクソ言われてる彼女を庇ったりしないの?
心ないわー言う前に、お前がなんかしろや
世間は世間がーって、善人ばっかりなら苦労しないわ
ほっとくと4~5時間描いてそれも1枚の絵をボロボロにするほどって、親はそんなの見たら普通止めるわ。日常生活に支障きたすと思う。手汗も悪口言われたからじゃなくて描くことに緊張してるんじゃないのかな。
絵が好きだからこそどうすれば上手くなるのかを自分が納得できるやり方で見つけたいんじゃないの?
良い師が見つかればそれでもいいんだけど、ないなら励ますしかないよ
あるいは展覧会とかで上手い人の絵を見て好きな画家を見つけてそこから模倣を始めればいい
最初は誰かの模倣でも100人から盗んで自分で形すればオリジナルになる
因みに根性論云々の自称画家は確かにウザイが、その中でなら圧倒的にマシだな
>>55
男のせいにするなよアホ女w
>休日外に出ると一枚の紙がボロボロになるまで描いては消してを繰り返してる
ちょっとこれは・・・周りから見たら怖いんじゃないの?
絵を描く人って、たいていはスケッチブックとか、複数枚画用紙を用意するよ。
58
女友達でも同じむしろもっと強いバッシングがあるだろうよアホ男。
生きてて恥ずかしくならない?すごいな、親がかわいそう。
人の目に付くところで書いてたら見てくる人はいるのはしょうがない
そういうのはよくあることだし、それもある意味の公共の場でのリスクだと思うよ
米9
お前は何をどう思ってそういう捉え方をしたんだ
水彩絵の具をポスカのように使う自体は山田かまちもやっていたことでその使い方が悪いって訳じゃない
プロになるなら耳の痛いことも聞き入れていかなきゃいけないが遊びでかくだけなら好きにやればいい
彼氏の家に行く自由はあるんだから絵画教室に通えばいいんじゃ…
上達とかそういうの関係なくただかきたいだけってだけでも
外でかくならやっぱそれなりのことは身構えた方がいいけどな
絵が上手い人って習ったから上手くなったわけじゃなくて持って生まれた才能だよ
好きなだけで、下手くそなんでしょ
単なる趣味に、向上心がどうたら言ってくる意識高い系ってマジでウザイわ
そうやって外へのアピールばかりに力を使うから、意識の高い人になれないんだよ
で、自分の趣味は2chやまとめサイトへの書き込みだろ?人の趣味にどうこう口出しできる趣味だと思ってんのか?
思ったことを何でも言っていいと本気で思ってるなら、精神科を受診することを強くお勧めするわ
健常者でないことは確実だから
ネット使えるなら、評判の良い病院を探してね
早く治るといいね
もしかして
この”彼女”というのは
報告者のビリーミリガンなのでは
※66
素人が上手いと思う程度の絵なら、努力でなんとでもなる
誰もそんな次元の話はしてないだろ
単に「人前で己の未熟さを見せる事は恥ずべき事だ」という価値観が広く浸透しており、
それを「だから、未熟な奴は馬鹿にして良い」と脳内変換するキチが一定数いるというだけの話
世の中便利になったってのはとてつもなく幸運なんだって事を、わかんない人が多いんだよなあ。
スレ主の話は9割がた肯定する。そういうこともあるだろう。嗤う周囲も総じて蛆虫だと思う。
ただ一点、自分の絵が確立してようが知識として既存の手法に触れてみることは大事だと思う。
パラダイムシフトは怯えていては始まらない。
その上で今の自分の絵が好きなのなら大事に守り通すしかないかなあ。
拳握って殴り倒せってんじゃないし、迎合しろとも言わないよ。繰り返すが、嗤う周囲が蛆虫なんだ。蛆虫でも人間様の面こいている以上は傷がついたら火病起こすわ怯えるわでややこしいし、蛆虫なんぞに頭下げて貴方の言うとおりウンコって美味しいですねなんて嘯くのも精神持たないし。
虫にたかられないように虫のいないところか虫から隠れて飯を食う、位の感覚でひっそりやってみることをお勧めする。
自分も独学でやってたまに仕事もらえるくらいにはなったけど彼女は相当要領悪いんだな
人が描いてる絵に堂々と下手とか言える奴らの神経すげえなあ
モラルとか無いんだなあ
学校で描けたでしょ
多くの画家や漫画家が学習ノートに落書きしまくってたはずよ
下手くそに下手くそと言って何が悪い、
か。
どっかのまとめで聞いたようなと思ったらこれのオチ同じだ。
http://hanalog.com/archives/43310453.html
そうやって開き直る奴は報告者が書いてる通りなんだよな。
めんどくさいご時勢だなあ本当に
コメ欄含めて
下手で絵画教室で習う気もないけど第三者の発言で傷つくなら誰も来ないような場所でデッサンするか、写真撮って家で書けばいいだけじゃないか?
家でかこうぜ!
彼氏がモデルになってあげればいいお!
まあ、素人の趣味だし本人楽しんでるならいいんだけどさ
人目に晒せば、当然批判は来るよ。
誰かに見せる為に描いてる訳じゃなくても、人がいる屋外で描くってそういうこと。
写真を撮って自室で描くこともできるのに
わざわざ人目につくように描いて「批判するな、人の気持ちガー」ってのは
なんかズレてる気がするんだよなあ。
本当に絵を描くのが好きならば、おそらく親に批難されたり反対されたくらいでは引き下がらんと思うし、もしも毒親で「絵を描くなら勘当だ」とか言われたら「そりゃ好都合」と家を出るだろうし、そもそもさ、本当に絵が好きで、自分の描く絵がいいと思ってる、絵を描けるだけで幸せならどんな批難でも外野の意見なんて耳に入らないよ。馬鹿にされて泣くほど辛いならある程度は「評価」が気になるんだろうし、そうならば認めてもらうため、上手くなるために努力する。本当に絵を描くのが好きっつーのはそういうこと。
というか恋人と休日を過ごすのに4〜5時間も恋人を放置して絵を描き続けることが怖い。
好きこそ物の上手なれなんて言葉は嘘
特に芸術方面なんてのは親の才能が遺伝するから生まれた時にできるかできないか決まってる
田辺誠一画伯も絵を描くのが大好きなのにあれだからなwあの人の絵は味があって好きだがw
彼女はたんに描きたいだけの才能ゼロの人なんだろうけど、よくネットにいる
自称絵師()みたいに絵をさらしてコメント強要してるわけでもない無害な趣味人
なのに趣味で絵を描いてる人にわざわざ下手だとか言いにくるやつは基地外だよな
頑張ってるのに下手って言うなんてひどいじゃない!!とブチ切れてるガイ児の親を思い出した
これも「うちの嫁は童顔で周りから馬鹿にされて」と言いながら
対策案みたいな意見には「化粧は出来ない」「格好は変えられない」みたいにgdgd言うだけの話と同じ匂いがする
「人とはちょっと違うから理解されない彼女を守りたい俺」がやりたいだけ
とあるプロのマンガ家さんが言ってたんだけど、手癖のままに描くようになるのが一番ダメみたい
だからその人は数ヵ月とか年に一度とかのスパンでデッサンの教本の通りに描いて手癖を矯正するようにしているらしい
この彼女も「描き方が~」なんて言ってないで一度リセットのつもりで矯正してみるのもいいんじゃないかな
但し、彼女の気持ちが
誰にでも褒められる上手な絵を描きたい>>>>>>>>>>自分の思うまま何にも囚われず好きに描きたい
って言う状態ならね
それと下手くそって言われるのは何故か、どこを指摘されているのかを自分で飲み込んで分析してみるとか
なんにしたってデッサンは本当に大事だよ
デッサンって言う基本があるからデフォルメが描けるんだよ
女性がただ絵を描いてるだけでこんなに怪訝な目で見られて非難されるというのが想像出来ない
実話ならよっぽど異様なんじゃないの?
描いてる様子とか総合的に
奇行レベルに見えれば排除したくなる人もいるだろうから
わざわざ外で描かないでもいいだろうに…と思ってしまった
写真や、有名な絵画の模写とかではダメなの?
あと、そんなに下手ならやっぱユーキャンとまではいかなくても、彼氏さんが多少のテクニックの授与すりゃいいのにって思ったわ
遠近法とか、濃淡のつけ方とか
やっぱ、うまく描けるようになると(上手に、というのもあるけど、楽に描くコツとか)もっと絵を描くの楽しくなるよ
何だかこの感じは、ケーキ屋でハーブティーをわけあう夫婦の話に似ている。
外で絵描いてるだけでなんでこんな叩かれまくってんだ?
※欄が怖いわ
※88
他のまとめだけど、あの話の※欄に自称店員(新人でも副店長、店長でもない新キャラ)が現れて
報告者を擁護しまくって上客アピールしていて、あまりのわかりやすさに笑ったw
下手くそなのに自分の描き方が~とか言ってるならただのアホw
彼女は誰に何を言われても外で描くのが好きならほっといてやれよ
彼氏が勝手に彼女カワイソーって言ってるだけの気がする
これ、「彼女」の話じゃなくて自分の話だよね?
気持ち悪すぎ
それとも自分の事を物語風に「彼女」って描いたのかな?
気持ち悪い妄想前回なのはこれ書き込んでるバカ女の方だから病院行った方がいいよ………
上手い絵が書けても全然意味無いけどな。
それは東京芸大に現役で入れる位デッサン上手くても同じ(一般人から見たら神レベルに上手い)
結局上手いを超える何かが掛けなかったら上手い事はなんの役にも立たないし、むしろ邪魔にしかならない。
それよりは下手な絵を自覚的に描き続ける事の方が難しい。
自己模倣にもならず、ずっと下手だってんならそれは才能がある。
多分絵画教室とか行っても、君は自分の絵が描けてるから言う事は無いって言われるだろう。
まずは模写から始めなよ
写生は部屋の中でもできるよ
机の上に林檎でも置いて静物画だっていい
いろんな方法があるよ
でもアナログで描くのが好きならパソコンで書かない方ないい
紙に描く腕は急速に衰えてデッサン取れなくなるから
上手くなる気は特になくてただ書くのを楽しみたいってんなら
その気持ち貫いて誰に何と言われようと好きなところで書くしかないじゃん
上手くなりたいのに上手くなれず下手で苦しんでるならいろんな方法試した方がいいけど
涙で紙濡らすほどの苦行なら彼女だってもう少し取れる方法があるだろうに
周りの人だけ優しくなれ、彼女には好きにさせてやってってのもなぁ…
※88※90
88読んで不思議にしっくり来た。なんかわかる気がする、なぜだろう
あと自称店員が出たとは知らなかったw
彼氏のフリして彼女本人が書いてるのかと思った
読みなおしたら、報告者の主張が
彼女の絵は俺からみても下手ゲシュタルト崩壊してる
周囲に絵をみられて「下手」って言われる
↓
彼女は観察しないと書けない
観察して描いてるのは下手じゃない
周囲が言うのは「絵を描く姿がキモい」
変わってるやん
わざわざ「へたくそ」って声かけて?きたりつぶやくために写メ取るようなキチ○イが
いるような地域に住んでるのか。
しかもずっと座ってるだけで通報されるような犯罪が多いってとこってことだろ。
描き方が固定されていて新たに描き方を学ぶと混乱するとかどんだけ頭堅いんだ。
観察しないと描けないとか言うんなら動画でも撮って家で見せながら書いてもらえばいい。
本屋行けば教則本とかDVDとかあるだろうしネット使えるんなら描き方とか載ってるだろ。
あれもヤダこれもヤダで「ここに座って観察してじゃないと描けないの!><」ってんじゃ
もう我慢するか彼女の周りに引っ付いてバカ追い払うしかないんじゃね?
ゲシュタルト崩壊してたのは最初の頃だって書いてるじゃん
なに文盲晒して喜んで叩いてんの?
>彼女は観察しないと描けない
>だから、描きたいものの対象を360度じっくり眺めて描く
>写真だとそれができないから頭の中で対象物が理解できないらしい
>だから実際に見に行く
伊藤若冲みたいでかっこいいじゃん。
生業やコミュニケーションの手段としてではなくて、
趣味として描くこと自体が目的なのだったら王道のスタイルだと思う。
それができる人は滅多にいない。
手段として絵を描いている人にはそんなことに割く時間は無いから。
そうして作られた絵はなかなか目にする機会がない。正直うらやましい。
ジョアン・ミロなんか
いくら観察しても見るだけでは対象が理解できなかったから、
対象を撫で回すという、現場に遭遇したら言葉を失いかねない
手法にたどり着いていた。
人から習うってことは、自分で未知の領域を模索することを辞めたってことでもあるよね
あの、美術の教科書に載ってる円の内側に描かれた四肢を伸ばした男の絵
あの画家も確か対象物を徹底的に観察するところから始まってるよね
んであまりに観察に時間取られすぎて全然絵が進まなくて非難浴びまくったエピソードがあったはず
家の中で静物画でも描いてれば何の問題も起きないだろうに
その助言は頑に否定するか無視するか、その理由が意味不明。
彼女は風景画に拘っているならまだ分かるが、そうでもなさそう。
そこまで拘ってやりたい好きなことなら他人の批判なんか気にしないはずだしね
彼女より報告者の方がヤバいんじゃ・・・と思ってたら高校生かー。
病んでる俺達が好きぃな、村上春樹の小説にでてきそうな子達だねえ
ま、子供だし好きにさせといたらいいんでないの
環境に優しい絵の具だとしても溝に流すってどうなんだ?
下手な絵を下手と言って何が悪いって言う奴は、
不細工な人間と街ですれ違うたびに「お前不細工だな」って言うのか?
本人が絵を描くことを楽しんでるならそれが一番だし水差すもんじゃない
プロ目指してるなら話は別だけどそういうわけでもないんだろ
キモい。
本当にハーブティー&ケーキシェア夫婦とそっくりだな
自分勝手な人間のただの愚痴なんだから、「あっそ」で終わる話。
環境にしろ技術にしろ彼女への非難にしろ、ほんのちょっとでも
彼女か彼氏に改善する気があるならどうとでもなる問題だし。
※107
同じ作家なんじゃない?
前回は結婚できる年齢のいい大人がみみっちいという叩かれ方だったから今度は経済力のない高校生って設定で
デッサンの通信講座から始めてみるべきだと思うな
でも、この報告者の「デモデモダッテ」振りで
ケーキのかけそば夫婦の報告者夫妻を思い出したよ
※109
だとしたら何がしたいんだろうね?
心無い人々に傷つけられる彼女とそれに心を痛める俺ってだけ?
同じ事思う人がいるので、ケーキ夫婦の話を読み返したけど、
「わかる」を「解る」って変換してたり、
読点はあるけど、句点はなかったり…
断定できないけど、小さな癖は同じだね
確かに同じ作家でもおかしくないな
まとめサイトのコメ欄が伸びるの、狙ってるとか?
イヤホンつけて絵を描けば?
あの池沼のドラクエをプレイする話を思い出した。
その池沼の操作する勇者は城の周りをうろついてはスライムを倒すばかりで移動せず装備の更新もせずだったていう話。
私もデザイン系の学校行ったから多少は分かるけど
描き方って個人差というかやり方があるから他人がどうのこうの言ったってしゃーないんだよ
傷ついてようがそれでも出掛けていって思う存分見て描いてるんなら口出すな
デモデモダッテ言ってんのは主だけだw
ついでに、アイスを分け合うカップルで、男が報告者の話も
同じ奴かもな
いずれも、スレの住人から質問があるたびに、
パートナーの女性の言動を完璧に代弁できているが、
それは創作だからではないだろうか
近所の人にとっては害になってるだろ。
絵描いてるだけで苦情言われたり、通報されるだなんて、よっぽと不審な行動してるってことだよ。
改善策なんて求めてない、彼女を理解できない周りがおかしい!って考えなら、こんな所で被害者みたいに書き込みしてないで、可哀想、だけど金をかける気はしない彼女の描画活動()にひっついて、文句言ってきたりする人に直接、いかに彼女が可哀想な人なのか言えばいいんじゃない?
アウトサイダーアートに一票。そんな印象を受ける。
それにしてもスケッチブックに描いては消し描いては消しって、
この感じからすると練消し等は使わず普通の消しゴムだよね、
紙ボロボロになるし毛羽立つし何描いてるのか分からなくなるし、
そもそも鉛筆がだんだん乗らなくなるしねえ。
それだったらコピー紙でもどっかから貰ってくるとか、チラシの裏とか、
包装紙にでも描いた方がマシに思う。
※84
同意。好きな事をやってるだけなのにいちいち絡んでくる馬鹿は本当に神経がわからん。
が、そういう人間が一定数いるのも事実。
それが本当に嫌なら彼女だって人が少ない所で描くとか解決策は色々あるわけで、
それをしないって事は彼女は多少の犠牲を払ってでもそこで描く事を優先してる訳だから
蚊帳の外の彼氏が可哀想だとかどうのこうの言ってもどうにもならんよ。本人の選択なんだから。
ハーブティー夫婦を思い出したという米がいくつかあるけど
自分はどちらを見ても知人夫婦を思い出した。
要はちょっと痛くてちょっとプライド高くて、
嫁たん大好き!嫁たん一番!嫁たんの悪口は絶対許さないぞ!系の彼氏や旦那が
文章で嫁たん可愛いエピソード書くとこうなる。
当の嫁は頭抱えてます。
彼女はともかく、報告者の神経はよく分からん
何が言いたいんだ?
彼女は好きに描いてるんだろう?
鉛筆デッサンであっても 描き上げたものを消して描き直すとか
かえって難しい。デッサンでなくクロッキーみたいな描き方?
なら尚更スケッチブックでなくていい。
エスキース帳とかなら消さずに沢山描けるよ。
「ポスカ」はわかるけど「スケブ」って今どきは普通にいうの?
絵画畑や基礎の強いデザイン畑の人からは あまり聞かないかなという印象。
小学校はポスターカラーだけ、に始まり色々不自然に感じてしまう。
イラストとか絵師とかがいるサイトや掲示板参考に創作したのかなと思ってしまった。
何度も書いて消すくらいなら100均のスケッチブック買い足していった方がいい気がする
彼女軽い障害があったりしない?
要領悪すぎ、こだわりが強すぎ。
外でビニールシートを敷いて汚さないようにできるなら、家の中でもも敷いて描けばいいのにと思ったのは私だけですか
その彼女とやらがそんな目にあってもフォローらしいフォローも見当たらん言い訳満載の自称彼氏の方が神経分からんわ
ハーブティー夫婦もそうだけど、着物が趣味の彼女が、変なオバサンに絡まれた彼氏の話も思い出した。
※125
それ自分も思った
家ん中でブルーシートしいて汚れないようにすれば全部解決だよね
彼女が外で実物を見ながら絵を描きたいっていうのはわからないでもないけど
絵をけなされるのが嫌なら部屋の中で描けばいいのにね
愚痴ってるのは彼女本人じゃないのでなんとも。
彼女が傷ついてるのは俺が一番よく知ってる ←この思い込みが神経わからんってことなら納得。報告者キモイ。
上の方でちょっと触れてる人がいるけど、水彩絵の具は透明水彩絵の具と不透明水彩絵の具があって、不透明水彩絵の具で紙の地色が見えないような濃度で描く事は一般的な使い方の範疇だよ
ものすごく人通りの多い所でやらない限り
外で描いててそんなに話しかけられることはないよ
人間はそんなに他人に興味ないんだなぁと実感する
障害者がリバビリしてるような物なんだから、スルーすればいいのに。
*怪我人は回復するけどね( ゚ω^ )b
ある程度 ネットで色々 上手い人の絵の描き方のサイトなどあるから
上でも模写とかの指摘があるけどそっから入ってもいいと思う
学ぶことも多い
そのほうが近道のような気がする
なにを描きたいのかにもよるのかな?
ポスカって、ペンの方じゃなくてポスターカラーのことだったの
小学校なら普通はサクラマットかエフ水彩だろうに…やっぱり特殊嫁?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。