2015年04月01日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426214447/
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】Part2
- 963 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)00:31:35
- 愚痴スレで書いた方がいいんだけど、自分の中で謎なのでこっちに
自分は料理するとき、下茹で、煮る、炒めるとか計算して
できるだけ少ない調理器具で完成させたいしざるとかも洗いつつ使いまわして
料理が完成する時に洗い物がそんなに出ない状態で作るようにしてる
でも、夫の料理は、うまいほうなのだけど調理器具の散乱がひどい
なぜこの料理に鍋3つとフライパンとざるが3つもいるんだ???ってなる
それは所詮、作れば誰かが洗うからとたかをくくられてるのか
思考回路的に、少ない調理器具で料理をするというのがなしなのか、どっちだろう
|
|
- 964 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)00:53:08
- 男の人が料理する時あるあるでしょう
片付けのことは考えないし、2度と使いそうにない調味料とかも買っちゃう - 965 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)01:10:17
- >>963
多分、日常の家庭料理として料理を作る男性は
女性同様、段取りや調理器具、費用とかも
考慮して作ると思うんだけど、趣味とか
娯楽的に作る人は963ご主人パターンになりがち
dancyu系とでもいいましょうかw
全然料理ができないのも困るけど、↑こっち系も
大変だよね - 966 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)01:42:11
- >>963
あるあるすぎる!!
まさに戦場です
コップとかもあればあるだけ使っちゃう
お茶用、ジュース用、牛乳用、コーヒー用、軽くすすいて使ってくれればいいのに
水切りカゴがコップだらけになるのが嫌でコップ3つだけにして取り出しにくいところに片付けちゃったよ - 967 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)08:27:01
- >>966
そうそう
軽く洗って使うってことをしないんだよね - 968 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)09:50:27
- >>963
あるある。男の人って使い回しが苦手なのかしらね。
必要なら必要なだけ出して使うわよね。
マンガの話で申し訳ないけど、『昨日なに食べた?』に出てくる主人公の料理上手史朗さんが、
洗い物少なくするためにテフロン加工の鍋をさっと洗って次のに使い回すのに惚れ惚れするんだけど
あれは男の人でそれをやってるからなんだわと思ったわ… - 969 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)10:31:42
- 私は女だけど、使い回しがヘタ。
カップ2個コップ2個が机の横にあったりする。
いっきに洗う。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)13:05:13
- >>969
うちの子と一緒だw
性格だよね
|
コメント
あるあるすぎる。
味噌汁、野菜炒め、ケチャップとソースで煮込んだハンバーグを
このままの順番で作れば、菜ばしは一膳、味噌汁用の小鍋とフライパン一つで出来るのに
ごっちゃに作るから3組菜ばしと鍋を使う。
あとはまな板も、野菜から切り始めて最後が肉なら洗うのは一度なのに
それも考えないでまな板二枚使う。
そしてやっぱり後片付けはしてくれない。
片付けまでが料理です
ってやってもらうしかないねー
自分も子供の頃はそうだったのを思い出した
料理の後に洗い物が大量に散乱している人は
日常的に料理をしないか、後片付けは他に任す人か、もしくは両方
日常的に料理の後で自分で片付ける人は
洗い物が少なくなるよう工夫する
更に進むと料理の途中で洗い物は片付け、
料理終了時には必要最低限しか残っていない
料理人の男比率とその技術を考えりゃ性差が問題じゃないなんてわかりそうなもんだがね
馬鹿な女は女内でなんとかしとかんと女全体が馬鹿言われるぞ
一人暮らしで自炊してたら
洗ってくれたかもね
作ってくれるだけ やさしいよ
本当に動かない人は手巻き寿司も嫁に巻いて貰うからね
要領が悪いだけだと思うよ
要領っていうより
誰かが洗ってくれるってのが一番にあるからだよ
昔は料理好きだったけどやりっぱなしで親に洗って貰ってた時は終わった後が酷かったけど
働き出して、結局自分で洗うって事になったら、
料理の茹でや蒸らしの段階で使った器具を洗う癖がついた
そういう旦那は一生治らないし、やってくれるだけマシって思うしかないね
基本的に料理が済んだ時に最後に使用した鍋のみが流しにあるように片付けながら料理する。こんなん基本だ。
出来ない奴は頭が悪いだけだろう。
お片づけまでが料理ですって誰か言ってくれないかなw
でも作ってくれるのは嬉しいね。
片付けや食器洗いが念頭にあれば
余計な洗い物はほとんどでない
ある物全部考えなしに全部使うよね、、、。
でも、作ってくれるものは最高だし、
料理の邪魔にならない程度に、顔出して
ちょこちょこと片付けてる。初めはいやがられたけど、
「あなたの料理は一時間で、私の片付けは、
床掃除とかも入って2時間かかる」って言ったら、
合間に片付けに入るのには文句言わなくなった。
大抵自分がしないような凝った料理だし、片付けの方が自分に向いてると思うので
これでうまくいってる。
放置しておけばいつか必ず奥さん(または娘とか実母とか)が洗ってくれるからじゃね?
つまり家族も道具のうち
ナチュラルにそう思っているから道具を散乱させても平然としている
私の実母は料理居酒屋をやるほどの腕の持ち主だが調理器具は最後にまとめて洗う派。
それを引き継いだ私が嫁いだ先はメシマズだが使ったらその場で器具を洗う派の姑が居る家だった。
昔からの「あるある」
・凝った料理を作りたがる
・材料費は考えない(あるものを利用するどころか全部買ってくる)
・ツールをたくさん使う
・後片付けはしない
たまの趣味料理はこんなもん
子供にどや顔して「どうだ!お母さんより上手だろう!」までデフォw
うちの父はこれの上にちょっと油がはねたくらいで大騒ぎ、
手当てさせて怪我人気取りも追加だったなぁ
それで溜め息つきながら怒らない母親は偉かった
毎日料理しているけど全部使って最後に全部まとめて自分で洗う派
まな板は匂いの少ない野菜から切って最後に肉を切るはやっているけど、
野菜1種類切るごとに水洗いしてる
どう使おうと自分で片付けまでするならいいのではないかと思うけど
使いっぱなしで一言もなく散乱ならうーんって思うかな
う~ん。作るだけ→洗うだけの方が効率いい時もあるから、
頭や要領が悪いと決めつけはできないよ。
広い台所持ちで共働きだった母親は、平日は早さ優先でまな板2枚使いしていたし、
自分がバイトしていた小料理屋の繁忙時、大将は使用後のフライパン積み上げてたし。
もちろん献立によるし、時間があるときは完成時に台所使ったか疑うくらい片付いてるんだけども。
きっちり片付けまで自分でやるなら言われてないって。
「調理器具いっぱい使うけど、まとめて洗う派だけど、ちゃんと片付けてるもん!」の人は
自分も非難されてるような気がしちゃうのかもしれないが別の話だから。
単純に片付けられない人なのでは
奥さんが試しに掃除止めれば家の中も散らかりそう
性別じゃなくて性格とか料理なれしてるかどうかの話じゃないのか
でっかい食器洗い洗浄機かえばOK
あるなら鍋釜を入るサイズに買い換えることかな。
洗った後の中のものを出さないのもそう言う池沼系のボンクラちゃんだけど、コンロと床壁の拭き掃除仕込めばましですわ。
平行作業厨は他のやり方を認めないキチガイ
※19
そりゃそうだよ
ただ単に「料理に慣れてない」「後片付けはお母さん(女)の仕事」ってナチュラルに染み付いてるのは男性が多いってだけ
自分も要領悪くて道具を沢山使っちゃうほうだ。
片付けも自分でやるけど。
昔、彼氏の家に遊びに行き、彼氏が料理するってことになり
試しに作って成功した八宝菜作る!と言って全部材料買って帰ってきたが
ふと見たら冷蔵庫に試しに作った時の材料の残りがほぼ買い足しいらないレベルでたんまり入っていたこと思い出した
道具も流しにいっぱい積み上げてたな……
私は平行作業は出来るけど、別のことをやってる間にうっかり火を通しすぎたりする本末転倒タイプだ。
片付けながらやるのは面倒臭がりだから。
なので料理して大量に汚し「片付けはお願い」されたらキレるw
なんかのCMと同じだね
外人夫婦で夫が奥さんのために凝った料理出して奥さん喜んだんだけど
ふと奥さんが後ろの台所に目をやると台所が惨状になってて悲鳴あげるってCM
台所が超狭いアパートに昔住んでて鍋を2個も3個も出すと床に積まなきゃいけなくなるから使っては洗いが習慣になったな。
対して嫁は実家暮らしで広い台所だったから作ってからまとめて洗う派。
性差があるとしたら「男は結果重視」ってことじゃない?
出来上がった作品がよければ、経緯も片付けもどーでもいいんだと思う
これがひどいと、何も考えずに女を妊娠させちゃったりするんだよ
※4
料理人と主婦比べてどうすんだよw
料理人は洗い物減らすために鍋使い回しとかしないし
そもそも洗い物は下働きがやるから同列には語れんだろ
※4
≫料理人の男比率とその技術を考えりゃ性差が問題じゃないなんてわかりそうなもんだがね
「一流の料理人は男!」っていう男、数人知ってるけど
何故かみんな、湯しか沸かせないレベル
なんでだろうねw
あー、なるほど。料理人ってどんどん新しい皿や鍋を使って、
使い終わったら皿洗い係りにポーイのイメージだ。
※4
料理人の世界はまだまだ男社会だからな
火傷も多いし妊娠出産はなかなか許されないから男しか残らん
うちの夫は料理がほとんど出来ない代わりに几帳面なので
自分が2品目以降の料理作ってる間に、1品目に使った調理器具の洗い物を
「手伝い」としてやってくれるのが結構助かる。
自分も※25と同じ本末転倒タイプなので余計に。
※28
それ額面通りに捉えたら結果重視と何も考えず妊娠させるは対極やと思うけど
完全に夫が悪いしこんなんも直らない男がいることが同じ男として恥ずかしい
はっちゃけて作るんなら片付けまできっちりやってくれるんなら文句はないってこった。
男にとって料理はイベント
女の料理は日常
毎日料理をやらせれば治る
性別じゃなくて性格とか育ちの問題でしょう。
うちは嫁の方が結婚まで実家暮らし・家事せずで、自分は飲食店バイト経験・一人暮らし経験ありだったから、料理の手際とか片付けは自分の方が早いし上手い。
スレの後半にあるコップの話題も、それなんてうちの嫁wwwって感じ。
※38
「わかる」って書いてる人達も別に生まれ持った性差で云々してるわけではないでしょう
総体的に男性の方が家事の経験しないってのが多いから「あるある」になりがちなだけで
米1
そのメニューをあなたの言う通りの順番で作ったら、
冷めた味噌汁と冷めた野菜炒めに熱々のハンバーグが出来上がる
手段と目的間違えてるんじゃない?
味噌汁と野菜炒めをチンするっていう言い訳はやめてね
夫が「趣味の料理」しかしない場合は、片づけまでを義務にした方が色々良いと思う。
※49
味噌汁は火にかけとけばいいし
野菜炒めは先に食べててもらえばいいんじゃないのか
うちの母は出来上がり次第だしてくれるんだが
全部料理ができるころには最初のは冷めてる
でもいつも先食べてて、お腹すいてるだろうっていう
ありがたい
↑※49じゃないや※40だった
※40味噌汁と野菜炒め程度ならレンジで作る私に死角はなかった
ま、俺は「片付けは嫁」と決めてますので
そこんとこヨロシク
そのぶん稼いでくるからその辺は勘弁
性別じゃなくて頭の良し悪しの差だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。