2011年04月08日 21:15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296297977/
- 28 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:11:28 ID:HrYUVARL
- 今日のお昼にあったこと。
保育園のママ友Sさん宅で、私と泥田が呼ばれてお茶をしていました。
子供達は、隣のお部屋で遊ばせていました。
Sさんがトイレに立ったとたん、泥田が部屋を急に物色。
慌てて止めたけど、冷蔵庫やクローゼットをあけまくる。
「泥子ちゃーん、ちょっとおいで!」
と、子供を呼び寄せ、勝手にS子ちゃんの洋服を着せようとする。
泥田の手をつかんでも、物凄い力でふりほどかれ、
「別にいいじゃない?友達でしょう?」
と笑ってたのが、本当に怖かった。
そして、「あ、良いのみっけ」と、箱を引っ張り出す。
その中には、DSのソフトが数点。
「辞めなさいよ!泥棒!」
と、怒鳴っても、
「いいからいいから。いっぱいあるー。どれもらおうかな。」
と、もうね、人?何?本当に人なの?言葉通じてる?ってくらい変。
泥子も、「ママー私、これ欲しい。」って普通に言ってたから、常習犯だね。
Sさんが帰ってきた時、この惨状を見て普通に驚いてました、当たり前だけど。
「どうしたの?泥田さんこれどう言うこと?」
と、ちょっと声を荒げても、泥田はさっきと同じように笑いながら
「いいからいいから。これ頂戴ね。箱にいれてあったって事は、いらないんでしょう?」
と、当たり前のようにガッとDSのソフトをつかんだ。
「だから!ダメだって泥棒!」
と叫んで泥田の手をつかんだら、Sさんが静かな声で
「私さん。いいから。で、泥田さんはどれが欲しいのかな?ちょっと、この机の上にだしてごらん?」
と・・・。
正直、
「ああ、これが餌付け乙か。」
って思っちゃいました。
|
|
- 29 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:14:14 ID:HrYUVARL
- 泥田は、勝ち誇った顔で
「ほらね。私さんはちょっと神経質よ?大丈夫?子供とかゆがまない?」
って言いながら、あちこちのクローゼットをあけ、服を机に出す。
DSのソフトも机に出す。
「ねぇ、袋なあい?」と、調子付く始末。
「これで全部だね?」と、全部出し終わった後。
Sさんは、
「そうだね。ちょっと袋用意してあげる、まってね。」
と、奥から出してきたのは袋と・・・家計簿と電卓。
「これ、あそこで○月×日に確か買った奴で、着てないから~円。DSのは中古としても~円。
えっと、これが相場が~円なんだけど、ま、中古だからあのくらいで。」
と、計算し始めました?
「何?え?何?」
と見てたら、Sさんが満面の笑みで、
「5万はこえちゃうなあ。計算めんどくさいや。じゃあさ、泥田さん。
泥田さんが持っているPSP本体もらっちゃおうか。あ、モンハンやってみたかったからつけてね。
それとー、泥子ちゃんが着てた服。あれ可愛いね。もらってあげる。」
と言い出しました。
泥田、
「は?意味わかんね!なんで私がアンタに?この泥棒!」
と、ふぁびょりはじめる。
それでも、Sさんが超笑顔で
「うーん、そこが意味判らないんだよね?じゃあさ、私が貴方にこのものをあげるって言う
理由を、ちゃんと私に判るように説明してごらん?」
と、説明を要求。 - 30 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:16:05 ID:HrYUVARL
- 泥田「だから、もらってあげるって。」
Sさん「うん、じゃあ私も貴方のPSPもらってあげる。」
泥田「あ、や、だから。そんなに使ってないよね?だって見たことないもん。この服も。」
Sさん「だねー。じゃあこないだの泥子ちゃんの服もあんま見てないね。頂戴。」
泥田「あれは着てるのよ!よそいきよ!頭悪いの?」
Sさん「ゴメーン。貴方の欲しがってる服。あれピアノの発表会に着るの。よそいきね。」
泥田「ううう。DSなんて、子供にははやいじゃん。」
Sさん「あら、PSPの方がはやいよ。モンハンなんて泥子ちゃん判らないよね?いらないよねー?」
と、Sさん、見事に泥田の理屈をねじ伏せる。
もっとやり取りはあったけど、Sさんが上を行く感じで、悪いけど途中で笑ってしまった。
泥田は、最終的に顔を真っ赤にして、
「話が通じないわ!この人!私さんもSさんとお付き合い考えたらどう!?」
と叫んで、泥子の手を引っ張って出ていってしまった。
Sさんには、
「ゴメンネ。あの人あんな人だったんだね。初めてお家に呼んだから知らなかった。
でも、ああいうタイプは辞めてって言って辞めないから、理屈で責めちゃった。
私も大人気なかったね。イヤな思いさせちゃったね。」
と謝られ、私は超恐縮してしまいました。
一応Sさんと私の持ち物や、家の中の物をチェックしましたが、無くなってるのはありませんでした。
が、「泥子ちゃんの様子、常習犯だね。心苦しいけど友人には言っておかなきゃだし、それについて泥子ちゃんが苛められたらかわいそう。」と、
Sさんが心配してたので、友人には根回しする予定です。 - 31 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:19:40 ID:Gu+cWcRp
- 泥ママの性格と扱い方を知っている達人
- 32 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:24:25 ID:tz8m9djL
- 私は短気だからこういうの無理だなあ。えらいなあ。
- 33 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:26:22 ID:HrYUVARL
- ちなみに、Sさんは元教師です。(結婚して退職されました)
「たいしたことしてないし、しがない若い教師で終わったのよー。」
って言ってましたが、なかなかどうして、モンスターの扱いには慣れた感じでした。
色々と、笑い話でモンスターさんの話とかは聞いてましたが、本当に色々とあった方で、
大変苦労されたんだなぁと、だからこんなに扱いが上手なのかなと。
「そう言えばなんで泥田さんが、モンハン持ってるって知ってたの?」
って聞いたら、
「悲しいかな。ああ言う職をやってたから、人のものをチェックしちゃうクセがあるの。
ものにも性格ってでるよ?ああーでも泥田さんのことは見抜けなかった!未熟だなぁ。
ああ、こう言う所が私の嫌われちゃう所なんだよね。引いた?ゴメンネ。」
って言われたけど、文章じゃ判りづらいでしょうけどSさんの言い方は本当に優しい感じで、
イヤミはなかったので、
「いや、それだけ苦労した現場の職だったんだね。」
って本当に思ってしまう感じです。
では、名無しに戻ります。 - 36 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 02:34:15 ID:PsdklCpC
- Sさん、まったくもって見事な撃退法。
でもそれを誰しもがまねできる訳じゃないんだろうなぁっ。
- 38 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 03:03:57 ID:W9JWpir+
- 華麗なマタドールの技を見てるようだw
- 39 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 03:53:49 ID:i1JRCxUY
- すばらしい!こんな撃退法は初めて聞いた
しかし難易度が高すぎてとても真似できそうにないw - 42 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 07:38:36 ID:hdDqGj6C
- 自分の言ってることと同じこと言われておかしいと感じるのに、
自分の言ってることはおかしいと感じないのか。
キチってこええな - 43 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 07:52:22 ID:1wjk05SJ
- Sさんの冷静な対処すごいなあ
自分なら焦って叩き出すか、警察呼ぶくらいしか思いつかないわ - 44 :名無しの心子知らず : 2011/01/30(日) 08:25:03 ID:pFw3U5UP
- しかしこういう技を習得できちゃうほどアレな保護者がうじゃうじゃいる、
っていう証明でもあるわけで背筋が寒くなる話だなあ…
|
コメント
相手が一枚上手だったからよかったけど家主がいようとどうどうと物色始めるとかこわいわ
「人の税金で給料貰ってるんだから、土日も休むなよ!」という保護者が多いから教師の兄は年末年始意外は、ほぼ学校に行ってる。
計画停電云々で電車通勤に支障が出てクロスバイク買ったら、「私たちの金(税金)でいいもの買いやがって!私たちの金で贅沢せずに歩いて通勤しろ!」と怒られてた。ちなみに片道、17キロくらい?
こんな事を普通に言うキチ親が多いから、そのうち兄もSさんのように、あしらい方がうまくなるのかな。
教師ってことだけど同類っぽいね
教師も自腹を切らずに・・・が多いもんね
もうこれは強盗だろ
※2
どっかの無医村に赴任してきたお医者さんが受けた仕打ちみたいな話だな…
お兄さん大変だ…
保護者だって貰う給料は客や何かに払ってもらった金だろうに
なんでそんなに偉そうなんだか
米3
お前が何を言いたいのか解らない
もしかして頭に不具合とか有るんじゃない?
こんな人本当にいるのかよ!?
そんなんでどうやって生きてきたんだろう。
それとももとはまともだったけど認知症はじまったとかかな
※3
???
日本語で。
>7
いる。
つか、
「本人はそれが異常だとか失礼とか全く思ってないから罪悪感も無い」
例えば、道路に煙草や空き缶をポイ捨てする奴。
犬の散歩で糞を始末せずに立ち去る奴。
買い物もしないのにコンビニのトイレを平気で使う奴。
他人の家の冷蔵庫を勝手に空けて物色する奴。
他人の敷地や駐車場に無断駐車できる奴。
恋人や配偶者がいても平気で浮気できる奴。
学校や会社でイジメができる奴。
基本的な精神構造はみな同じ。「自分の判断では問題ない」と本人は思ってる。
あとは方向性と程度の問題でしかない。
コンビニでトイレのみ使用は普通だよ。
治安の悪いとこは使用不可にしてるとこ多いけど。
生理現象なんだからトイレ使用のみは許せよ・・・。
まぁ、俺は申し訳ないから何かしら買うけど。
俺みたいな頻尿野郎は毎回コンビニで物買ってたら破産するわ
経営者が目の前にいるわけでもないから
少ない買い物やトイレ行った帰りの手でレジに一々並ぶ方が店員からしたら嫌だろう
正解なんてない
※3
ちょっと言ってる意味わかんないです
また「もらってあげる」か…。
塾経営してるけどホント不思議なんだよね
金払って来る塾の先生に対しては丁寧なのに、金払ってない公立学校の先生には高飛車なのが
普通逆だろうとw
まぁ塾でもたまに変なのはいるけど
米9
コンビニトイレはまあいいだろ。つうかお前のその押し付けが
ウザい。人に厳しいくせに自分の否は逆切れする
本文泥ママとおまえは同じなんだよカス
『もらってあげる』というと『もらってあげる』って返す。
根気は要るが結構効果的ではある。
こだま法とでもいいましょうか。
※3
日本語が不自由みたいだけどどうしたの?
外国の方かな?
※17
スーパーでクレクレに遭遇するも「もらってあげる」を
「持ってあげる」だと勘違いして
「大丈夫ですから~。でもありがとうございます^^」と
撃退した中年のご婦人の話をどっかのまとめで読んだ
同行してた人(嫁?娘?)が帰宅してから、あの対応は作戦なのかと尋ねたら
素で「持ってあげる」とだと思っていたらしいよw
「さっきのお嬢さん、若いのに今時珍しい親切な方だったわねぇ」ってw
SさんにPSPのモンハンはいらんだろ?
リアルでモンハンできる人なんだからw
※3を好意的に超訳してみる。
教師の中にはこの泥田の同類がいる (=教師ってことだけど同類っぽいね )
教師も自腹を切らずに勝手に学校の備品を持っていく部類が多いから (=教師も自腹を切らずに・・・が多いもんね)
故にそういう人の扱いに慣れているんだろう(=※3が言いたかったことを好意的に考えてみた結果。)
恐ろしい世の中じゃ
コンビニを公衆便所と思ってる人って結構多いんだね
客でもない人がトイレ使って、お客様がトイレ待ちっていう状況を何とも思ってないんだろうねこの人たち
それとも後ろに並んでる人がいたら順番変わってあげるの?しないよね?
買い物しないくせに他のお客様に迷惑かけてるんだよ?
掃除もトイレットペーパーも無料じゃないんだよ?二時間おきに掃除するんだよ?
特に※12
店からすればどんなに混んでても買ってもらった方がいいに決まってるじゃない
ほとんどのコンビニは個人経営で細々とやってる上に競合も激しいんだから
普通の店だったら買い物しないでトイレ借りれないでしょ?気がとがめて
なんでコンビニならまあいいの?※16
結局、こういう人と同じじゃないの
http://copypa.blog99.fc2.com/blog-entry-3099.html#comment
通りすがりのアルバイト店員より
自分の勤めてたコンビニでは、店員に声を掛けて下されば買い物客じゃなくてもトイレを使用して頂いて構わないというマニュアルがあったよ
※22
21だけどそれはそれでいいと思うの
うちだってトイレだけの人は珍しくないし
でも声もかけず挨拶もせず、申し訳ないという気持ちすらなく、平気でコンビニを公衆便所だと思ってる人たちは変だと思うの
これがファミレスとか吉野家とかマクドとかなら、店員に無断で平然とトイレだけ使う人はほとんどいない
でも、使っても店員は文句言わないし、怒らないんだけどね(元店員です)
それでもそんな利用者が少ないのは単純に気がとがめるからでしょ?
コンビニだとそのハ-ドルが低いだけでの話であって、やってることは一緒なのにね
毎朝通勤時にトイレだけ使っていくリ-マンがいるんだけど、新聞や缶コーヒーすら買ったことがない
さすがにここまでくるとバイトの私たちですらムカつくんだよね
いやならトイレ貸さなきゃいいだけの話と思うんだが
どこのコンビニでも必ずトイレ貸してるってわけでもないのに
うざいのはわからんでもないけど、そういうコストも含めてトイレ貸してんじゃねーの
それにトイレ貸してんのは別にコンビニだけじゃなくてスーパーでも百貨店でもいくらであるじゃん
※3はどこ行った
説明してくれよ、マジで。気になって仕方ない。
まぁぶっちゃけコンビニトイレは開放している空間になるわけだから使用することに対して文句は言えないし、泥棒と同じくらいの重罪と主張するのは失笑モンなんだよな
とコンビニ店長の自分が言ってみる
いつの間にコンビニトイレスレにw
ま、使われるのが嫌なら関係者以外使用禁止にすればいいだけの話だからな。なんでたかだかバイトが勤め先のトイレを使う客に上から目線なんだよwww
と、コンビニアルバイト店員が言ってみる。
※3はSさんがわざと同じように返してるのを『でもSさんもくれくれしてるじゃん』と誤解しちゃったんだろう
コンビニのトイレが開放されてんのは「客寄せ」のためだろ。
だからデパ地下の試食と同じで「買わなきゃいけない」義務はない。ないが、「商品の購入を期待されてる」ことくらいは理解できるよな?
「買う義務はない」からといって「買いもしないのにいつも試食のためだけにくる」奴がどう思われてるか、少し考えれば解るよな?
それに対して「じゃあ試食させなきゃいいじゃん」か。
アホかよ。
「サービス」なんてもんは「客の良識」に支えられてるんだ。
サービスにつけこむバカが増えるたびにそうやってサービスが減ってくわけでな。
で、良識的な一般の利用者までが不便な思いを味あわされる。世の中がどんどん窮屈になっていくのはそういうバカどものためなんだよ。
まして試食は向うが誘ってくるわけだが、トイレはそうじゃない。
そもそも>23は「なんの後ろめたさも申し訳なさも感じてない」道徳観念の壊れた連中をおかしいと言ってるだけで、利用がいけないとは言ってない。
泥棒と同じとも一言も言ってない。
批判してる奴らは自分がすでにキチなんだと認めたくないんだろうなw
頑張ったねwwその上破綻してるのがイイ感じだぜw
「客寄せ」としてやってると書いておきながら、「トイレは店側が誘ってくるわけじゃない」って矛盾してる。言葉に出さなくても、トイレを使えるという条件を客に提示して、あわよくば買い物していって貰おうとしてるんだから、店は誘ってるじゃないかwww
>> 30
私は29ではないですが、「客寄せ」のくだりを省いたら30さんも納得がいくんですかね?
↓↓↓
デパ地下の試食と同じで「買わなきゃいけない」義務はない。ないが、「商品の購入を期待されてる」ことくらいは理解できるよな?
「買う義務はない」からといって「買いもしないのにいつも試食のためだけにくる」奴がどう思われてるか、少し考えれば解るよな?
そもそも>23は「なんの後ろめたさも申し訳なさも感じてない」道徳観念の壊れた連中をおかしいと言ってるだけで、利用がいけないとは言ってない。
泥棒と同じとも一言も言ってない。
※18
それ、ここだよw
天然義母がクレクレさんを撃退
ttp://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-1142.html
※31
君、例え話が絶望的に下手だなw 涙目で顔真っ赤なの?
>「なんの後ろめたさも申し訳なさも感じてない」道徳観念の壊れた連中をおかしいと言ってる
だけ書けばいい。
ちなみに※23も文句があるならここで愚痴らずに店長にでも掛け合えばいい
つかコンビニのトイレは、ただ“利用する”んじゃなくて“借りる”もんじゃね?
なんで貸してもらう方が『誰でも使えるようにしてるのは店の勝手、嫌なら使用禁止にしろ』の考えなのさ?
それこそ『もらってあげる』と同レベルじゃん。
迷惑をかける側が負担を強いる側に態度デカくでてどーすんのよ…。
※33
結局「本論」に反論できないから揚げ足取りしかできないんだねw
コンビニのトイレを無断で借りるのは普通なの?
下品な人だなあ。
普通は一声かけて、ジュースでもいいから何か買うでしょ。
税金でつくられてる公衆便所とは違うんだよ。
トイレもだけど
立ち読みだけして帰るやつも下品だよね。
学生までだよねー許されるのってさーw
※2
ひでえ話。
そんな気違いに付き合わなければいいのに。
土日も行って何するのか解らんし、本人に払われた後も「税金」なら世の中の大抵の鐘は税金だっつうの。
コンビニはコンビニエンス「ストア」だぜ。
店だよ。
トイレの性質は他の店と変わらない。
違うと思うなら、それはお前が勝手に思っているだけさ。
店は店だ。
その辺のレストランや魚屋に上がりこんで、黙って便所だけして帰る奴は気違い。
コンビニだって同じさ。
借りますの一言くらい言っても罰は当たらんし、財布に余裕があれば何か買えば良い。
まして毎日計画的に利用する奴なんて使用料を払うべきだよ。
気づかいって行動に意外に出るからねえ
「頻尿なんです、お借りしますスミマセン」って人と
「客寄せじゃねえかよ、オレ買わねえけどーw」ってタイプのトイレの汚し具合って、たぶん態度相応じゃないのか、とどうしても思っちゃうんだよな
実際のところ、どうなんでしょうか、店員さん方
この手の捏造は毎度似た様な設定でつまらん。
被害者妄想の奴が考えそうな話だ。
禿同意
こんな事が毎度起こっていたら日本の国はオワタになるでござる。
それに、親しき仲にも礼儀ありってね。
お互いに、気を遣わないと巧く行くものも行かなくなるでござる。
ところがどっこいこれが現実…!
泥子「あっこの人、パパダヨ!パパ~!」
泥田「あんたの旦那イイワネ~。貰っちゃった!」
一同「・・・・・・」
っていう展開はどう?
21
じゃあお漏らししとけやwww
本筋とは関係ないが、
>「悲しいかな
が昔の人っぽくて噴いたw
なかなか言わないよね
>>39
はっきり言って鬱陶しい。黙って勝手に使ってくれる方がありがたい。
しょっぱなから呼称「泥田」にワロタ
※45
え…文章では今も普通に使われてるぞ…
さすがに子供は使わないだろうけど
何故か※欄がコンビニ・トイレ語りに…
然も民度の低い糞虫共が湧いておられます^^
あー外つ国の方達ですか… 今でも多くのトイレが使用後のトイレットペパ-は流せないので、汚物入れに棄てるんですよね…www
つーかこんな事って現実で起きるのか
凄い底辺な世界を見せられた気分
店員としては、いちいち「借ります」って言われても反応に困るかな
客じゃなくトイレだけ利用するからって「嫌です、使わないでください」なんて言えないしwww
という両極端すぎるだろう
毎日公衆便所として使うか、使う時は絶対に断り入れるか、そんな両極端な二択にしなくても…
お店のトイレなんだから、使うなら多少は謙虚な気持ちを持って欲しいって話でしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。