2015年04月05日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2
- 263 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/05(日)02:07:45 ID:sT0
- 何もしてないけど。
親族経営の小規模な会社に勤務。同時期に定年や結婚による退職が続き、たまたま残った私が
年齢に合わない昇進をしてしまった。パートのおばさん達のまとめ役といったポジション。
その後、隣町の営業所が吸収され合併。そこから流れてきたパートさん達の態度が初日から
もうあからさまだった。「こんな小娘には従いたくない」って。
パートさんによっては自分の子供より私の方が年下。そんな女に命令されるなんて
いくら上司とはいえ面白く無いよね。今ならちょっとわかる。
|
|
- でも私もナメられたくないし、務めを果たさなくてはいけないしで必死だった。
タイムカードで出勤、退勤時間の管理、無断の遅刻・欠勤・早退は認めない、
勤務中の携帯・スマホ禁止。個人ロッカーに入れて施錠し緊急連絡は会社へ。
これらは私が導入した事。他の会社だったら当たり前の事かもしれないけど
それまでなあなあだったのよ。1時間休憩なのに2時間戻らないなんてザラだったし。
こんなルーズさを許していた会社が一番悪いんだけど長く務めている人には居心地が良かったろうね。
仕事の効率も悪い。真面目な人や出来のいい人、若い人は悪に染まるか辞めてしまう。
効率は上がらないまま。そんな悪循環を解消したかった。でも当然パートさん達の不満大爆発。
大多数が一致団結し私をどうにかしなければ、まとめて退職してやると役員に直談判。
私が導入した事をすべて廃止するから今までどおりに働いて下さいという事で話がまとまった。
パートさん達「ざまぁ」って顔でニヤニヤ私を見てたけど数日後は真っ青だった。
・タイムカード廃止=残業代出ませんよ。
・無断遅刻、欠勤、早退「認めない」を廃止=朝の点呼で不在の時点で強制欠勤扱い。
本来はクビにされても文句言えない。今までの人は黙認してたけど他の人はどうかな!?
私は連絡くれれば働いた分だけは給料出るようにしてたよ。
・携帯、スマホ禁止。ロッカー施錠=ロッカー撤去。荷物?今までどおりその辺の棚に置いて下さい。
他にもクリスマスやバレンタインの高級菓子配布も無し、慰安旅行も本来どおりパートさんは無し。
1ヶ月無遅刻、無早退、無欠勤だった人への1000円支給も無し。
望みどおり全て元通りになっただけなのにどうしてショックを受けた顔してるんだろう。
元々いたパートさんは私の制度と比較して元の制度を選んだはずなのに。
それで元隣町営業所出身のパートさん達と「話が違う」って仲間割れみたいに
なってるらしいけど何故だろう。自分に都合のいいところだけ都合よく残ると思ってたの?
隣町営業所が合併したのは社長が父から息子に代替わりしたのがきっかけ。
方針も「パートさんを大切に」から「効率重視」に変わったのよ。
私の裏の任務は新しく入った人の平均就業期間を延ばす事。単純に1年で辞められるよりは
3年続けてくれたほうが効率がいいから。
私は失敗に終わってしまったので別部署に移動します。
パートさんまとめ役には新たに別の人が来るけどいい人だといいね。左遷で来るらしいけどね。 - 265 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/05(日)11:21:38 ID:rIV
- 自業自得だよねぇ。
- 266 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/05(日)22:12:35 ID:sT0
- >>263
ちょっと補足。
若社長はパートが嫌い。我が強くて大して働かないパートさん2人あたり30万月給払うくらいなら
従順な若手社員1人に月40万出す方が有益と考えている。だけど「パートさん大切派」の
前社長(現会長)の権力がまだあるせいで単純に辞めてもらうという話にはできないみたい。
パート=地元民。議員の座を狙ってるという噂もある。
私の足りない頭で調査&考察してみたら
パートさん1日1時間サボり×その人数×時給=年間にすると少なく見積もっても余裕で100万超える。
大損害なわけだが過去に遡って証拠を捕らえる事はもうできない。
これ以上の損失を防ぐ為に勤務時間の管理が必要と考えた。
でも例えがよろしくないが馬を働かせるにも目の前に吊るすニンジンが必要。
それをお菓子だったり旅行などの形で投資。損失が出続ける事を考えたら安いものだよ。
私は厳しくしたけどそれは会社の為。投資によってパートさんを大切にしているという姿勢も見せた。
私の制度は嫌だというパートさんの意見も尊重した。損害をはっきり数字で示したから
おそらく今後はタイムカード無しでもパートさんサボれないと思う。
つまり損害も出ない、投資もしなくていい。若社長の代でもちゃんとパートさんを大事にしてると
アピールもできた事になる。任務失敗みたいに書いたけど私自身はかなりポイントを稼いだ事になる。
パートさんの居心地は悪くなるかもしれないけどね。 - 267 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)01:43:46 ID:PCo
- 雇用者側としては上手なやり方ではないね。タイムカードが無いと逆に会社が負けると思う。
若社長は会社を潰すかもね。一番良かったのは貴方のやり方を徹底させることだったと思うなあ
|
コメント
左遷で来る人がおばちゃん達にまるめこまれ、結局なぁなぁに戻りそう
よくわからなかった
失敗は失敗やろ
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
正論なんだけどなんだか腹立つな
あ、わかった
この人の会社は
残業代無し、時間に厳しい、朝礼に出なければ首、ロッカー無し
で
隣町の営業所は甘甘で
時間にはルーズで、仕事中に携帯って感じだったのか
そこで色々パートさんも優遇する制度導入したら
元のパートは増長
隣町のパートは不満だ厳しいってなったのか
父「パートさんを大切に」から息子「効率重視」に変わったはずなのに
合併前の元の制度がパートにとって悪い条件なのがよくわからない
報告者の勤めている会社じゃなく隣町営業所の社長が変わったって事なのか?
それだったら合併した段階で社長じゃない訳だしなあ
これ若い小娘じゃなくてもこうなる
っていうかそれが目的か
準備良すぎるもんな
更に若い娘にやらせて不満募らせてヘイト溜めて爆発したとこで
パートさんの扱い悪くする
会社は恨み買わない
自発的なんで文句言わせない
若い娘のせいだと思わせる
安く長く勤勉に働く労働力ゲトーだもんな
若い娘さんも仕事とはいえ無自覚にいいように汚れ役だもんな
パナソルームとか追い出し部屋とか日本企業って陰湿だよね
隣町の方が甘いから合併して息子に変わったってことだと思ったけど
報告者は引き締めるけど、引き締めだけじゃなくて、うまい風にアメも与えた
でも次に来る無能が飴と鞭の使い方が出来るのかなーってことなのかね
ブラック企業化を悟られない為のいい口実にされたんだね
パートさんをバカにして自分は有能アピールか、ちょっと見苦しいね
何事も性急なのは良くないし、白黒つければいいってもんじゃない
これだから女の役職はダメなんだよな
あ、そうなんだ。
良かったじゃん
ざまざまざまあw
そりゃタイムカード無しじゃ残業なんか出ないわなw
働いた時間を管理するためのものなんだから
それが無きゃ残業把握できないもの
23歳の頃そっくり同じ事があったよ。懐かしいなあ
当時40代後半のおばちゃんパートたちに総無視、暴言、色々されて
所長も見て見ぬふり
結局その営業所は潰れて所長以下黙認してた社員やパート全員首
自分だけは入社してから新システム導入してその営業所の顧客データや
管理システムを丸抱えしてたから別の営業所に栄転の形で移動した
あれだけパートに優しく働きやすいとこもなかっただろうにね
馬鹿な人たちだったよ
※10
主語を大きくしてシンプルな話をややこしくするあなたも大して有能じゃない
これ男女の問題じゃないべ
確か訴えたのとか、ストーカー真似とか。
※10 パートさんちーっす
※14
しっかり仕事してたのね、
実際、そういう人がこの先生き残るよね
どこにでも、ムダに歳だけくって
クソつまんねー人間っているんだよなー。
どうやったらこんなしょーもない人間が
それまで生きてこれた事すら不思議。
仕事のやりがいが楽しさになる人と
サボりや楽する事が自分にとって都合良い人
の違いなんだよねえ。
パートのおばちゃんたちだって仕事の責任感を持たせるような
何かを与えれば目覚める人は目覚めるんだけどねえ。
ただの指示型と、仕事にやりがいを持たせる参加型とでは
まったく違うものになるからなあ。
効率よく仕事をさせるには当の本人たちに課題を出して
どうしたら目標の時間までに終わらせるかとかを
本人たちと一緒に考えさせて案を出してもらうようなコミュニケーションをとると
良いのにね。
決まり事はちゃんと守って
和気あいあいと仕事出来ないもんかねえ、、、。
昔一緒に働いたパートのオバチャンは、勤続長いのにズルしないし
威張らないし、出し惜しみしないで、何でもキチンと教えてくれて
新しい若いパートの人達に、凄い好かれてたから
皆気づかって、大切にしてた。休憩は誰よりも先に入ってもらったり
忙しい時は忙しくない所に移動してもらったり、
そのオバチャンの苦手な事は、みんなでフォローした。
ま、もともと品のある感じの人だったし、
一杯居たパートのオバチャン達が、新装開店で切られても
このオバチャンが残った理由が良くわかると思ったよ、、、。
※10
え?誰がどう見てもバカじゃんw
改善したのは報告者じゃなくて「会社」報告者は爆弾を爆発させただけw
報告者は経営者からすれば生贄
親族に泥かぶせる訳にはいかない
アホで図々しいBBAを〆ないといけない
だから報告者をリストラ担当(もどき)にした
報告者は起爆剤がわりというか、損な役回りを担わされたんだな。
パートさんはそれなりに気楽に仕事してもらっていいけど、こうだらしないとダメだわ。
報告者のやったことは、至極真っ当なこと。
それまでがダラけ過ぎてたから、引き締め来たらキツかったんだろう。
まあ、そこまでなるまで放置してた会社も悪いんだがな。
報告者叩きしてる人は社会経験無いのかパート側の人間なのかな?
こんなことやってるからパートなんて扱いが軽いままなんだよ
面白かったw
「前に戻った」だけなんだものな。
パートさんたちが選択したんだし、文句言われる筋合いはないわw
「女の上司」を嫌がるのって、男より女のほうが比率高いような気がする。
なんでだろな。
サボリパート工藤しのぶしね
>タイムカードが無いと逆に会社が負ける
役所なんてタイムカードが無いところもあるし大して問題にならないんだよねタイムカード
>パート=地元民。議員の座を狙ってるという噂もある。
これな。地元でもこれが原因で揉めた話聞いたわ
タイムカード無いとか無いよなぁ
やり方が下手過ぎるとしか。
小娘どうのより権力だけ振りかざしても、人は誰一人として付いてこないよ。
どんなに出世したとしても、後ろを振り返ったら誰も付いてきてる人がいないんじゃつまらないでしょ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。