同じアパートの奥様「契約更新するの?じゃあうちは引っ越すわ」

2011年04月11日 17:02

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1192991731/
66 : ◆7a7U1AshXc : 2007/10/24(水) 13:21:44 ID:
まさか…って感じで凄いショックです。
パートから帰宅したら、アパート前の道路に同じアパートの奥様達がいて
立ち話をされてたんです。
挨拶をしたら、近所の奥様たちに「今度の契約更新はする?」って聞かれたんで、
「その予定です」って答えました。
最近は管理会社の担当が変わって、あれこれ揉めてたんで、
てっきりその事かと思ったんですが、ちょっと話したら違うみたいで。
私が答えたら「そっか。それじゃうちは引越すわ」と。
意味が一瞬わからなくて「ハイ?」と答えたら、「またいつ騒音が
出るか分からないし」と。

以前、深夜に音を出して警察が来たりとか、児童相談所の人が
いきなり来たりとかあったんですけど、まさか近所の人の通報とは…
今は静かにしているのに、こんな風に言われるとは思いませんでした。
引越すにもお金もないし、子供も何とか保育園に入れそうなので、
このまま住みたいんですが、何か居心地が悪くなってしまって。
どの奥様が本当に引越すのかも分からないし、普段は普通に挨拶とかも
にこやかにしてくれてたんで、それだけになんか怖いというか。
どうしたらいいんでしょうか。


67 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:27:58 ID:
虐待してさわいでたんか?

68 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:28:29 ID:
>>66
むしろ、深夜の騒音で警察とか児童相談所が来たりとかが「近所の人の通報」以外の
何だと思っていたのかが聞きたい。

69 : ◆7a7U1AshXc : 2007/10/24(水) 13:36:00 ID:
虐待ではないです。
なかなか寝なかったり、ぐずってたりしてたので、アニメを見せたり
してたんですが、その音量が大きかったみたいで、警察の人が
来た事があります。
児童相談所の人は、子供がやたらと泣くので…と。
癇の強い扱いにくい子だったので、確かによく泣いていました。

近所の人なんだろうな、とは薄々思ってたんですが、まさか普段から
挨拶なんかをにこやかにする奥様達が?と思ったので。
その前に引越して行った人は、挨拶をしても無視されていたので、
てっきりその人だと思ってたんですが、どうも違うようなんです。

 
70 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:36:40 ID:
>>66
その「以前、深夜に音を出して警察が来た」音ってのは
何が原因なの?
その原因を解決して今は迷惑かけてないなら
何も悩む事ないじゃん。
一度でも迷惑かけた人と同じ住宅に住めないと
判断して引越すのは、そのご近所さんの勝手だし
一度でも近所に迷惑かけてしまったんだから
多少の色眼鏡は我慢すれば?
陰で何言われようが、言う方の自由でもあるでしょ。



71 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:39:24 ID:
>>69
誰が通報したにせよ、迷惑をかけたのだから
それは仕方なし。
にこやかに挨拶してくれる奥様は、
迷惑をかけても大目にみてくれる、と思ってるなら
それが間違い。

72 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:41:10 ID:
一軒一軒わびに出向け

73 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:42:39 ID:
警察が来る程の音量って・・・。


74 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:42:55 ID:
詫びには、通報された翌日には行くもんでしょう。

75 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:44:42 ID:
相手は音に過敏な人なのかも知れないけど
>>66の言い分だと、赤が泣いたくらいで通報したり
ちょっと騒音だしたくらいでそんな言われ方するなんて、と
居直ってる感じがする。

76 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:45:10 ID:
>>69
夜中に警察呼ばれるほど大きな音でアニメ見てたんなら
敬遠されるのは仕方ないんじゃないかな?
もう少し、回りに迷惑をかけない暮らしぶりにしてみたらどうだろう。
どうも「音」で他にも迷惑かけてるみたいだし。

気づかないところで何かあるのかもしれないから、
普段から「何かあったら遠慮なく言ってくださいね」くらい言っておけばいいと思う。

77 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:46:56 ID:
普段から他にも迷惑かけてんじゃないだろうか。
それに、通報されるほどの音量なら余計に泣くんじゃないかと思うけど…
その人一人だけがすごく神経質ってわけじゃなさそうだし。

78 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:47:35 ID:
>その前に引越して行った人は、挨拶をしても無視されていた

かなり迷惑かけてそうだなと思った。


79 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:50:06 ID:
>まさか近所の人の通報とは…
近所の人に迷惑かけたんでしょ?他に誰が通報するの?

>今は静かにしているのに、こんな風に言われるとは思いませんでした。
今は静かでも過去に迷惑かけてたんでしょ?

>何か居心地が悪くなってしまって。
原因を作ったのはあなたでしょ?

>普段は普通に挨拶とかも にこやかにしてくれてたんで、
それだけになんか怖いというか。
あなただって、普段は普通の奥さんなのに子供を虐待してるんじゃ?と
怖がられたから通報されたんですよ。

80 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:52:21 ID:
小心者なDQNという印象。

81 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:53:15 ID:
被害妄想入ってる小心者のDQNという感じ。

82 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:54:19 ID:
うちじゃないのに騒音で通報されたとか
騒音出すからと言われたとかならともかく
火だねはあったんだから仕方ないね。

83 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:56:35 ID:
>>66
原因はちゃんとあって、改善したけど
それでも嫌という人が引越すのは、それは仕方ないでしょう。
なんだか居心地悪くなっても、あなたが引越す事ができないなら
そこで暮らすしかないと思うよ。
今後迷惑かけないよう、気をつけて
ご近所とも、まずは挨拶だけでもうまくやっていけば、
分かってくれる人は分かってくれるよ。

84 : ◆7a7U1AshXc : 2007/10/24(水) 13:57:51 ID:
レスありがとうございます。
子供の昼夜逆転が治って半年以上経過しているんですが、
まさかまだ言われるとは思ってなくて。
音を出していた時に直接言いに来てくださってれば、とか
思ってしまったりもします。

最近は下の子がよく泣くようになってて、つい最近までは
気にした事がなかったんですが、「更新するの?」の一件以来、
なんかビクビクしてしまってます。

85 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 13:57:51 ID:
働いていて子供も保育園なら、そんなにご近所奥さんとの
付き合いって大事って程でもないだろうに。
アパートなら一生住むわけじゃないんだから
我慢しる。

86 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:00:08 ID:
加害者にとって半年は「まさかまだ」
被害者にとっては「あそこんちはああだから」はずっと。
それに「最近は下の子が」でまた騒音がぶり返してる(ご近所にはそう聞こえる)んじゃない?

87 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:00:42 ID:
>>84
いや、だから警察や相談所が来た時点で、ご近所が通報したと気づけよw
その時に「うるさくして申し訳ありません」と一言あるかないかで全然違ってたと思うよ。
なんつーか、天然の人なのかな。

88 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:01:05 ID:
>>84
直接あなたに言いにいくのが嫌だったから通報したんでしょう。
こうしてくれれば良かったのに、とか、まだ言われるなんて、
と、相手に自分の都合や解釈を要求するのは今すぐ止めましょう。

共同住宅なら、子供の泣き声や家電の音など
気をつかうのは当たり前です。

89 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:02:41 ID:
>>84
通報された直後に、近所にお詫びに行くのは常識。
それをしてないなら、今からでも、ご近所さんと顔をあわせたら
下の子が泣いてて、煩くてすみません、御迷惑おかけしますと
言っておきな。

90 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:03:09 ID:
>>84
子供がいるとただでもうるさいよ。

うちの下に住む人は会うといつも
「いつもうるさくてごめんなさいね。足音とか大丈夫?」と聞いてくるよ。
うるさくても、まあ子供だから仕方ないかと「大丈夫ですよ」と答えてるけど
コレがなかったら、分かってないのかな?と結構イライラしてたと思う。

91 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:04:19 ID:
>>つい最近までは 気にした事がなかったんですが

この時点でDQN決定。

93 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:09:46 ID:
普段から「うるさくてスミマセン」って態度でいるか、
「子供がいるんだから仕方ないでしょ」って態度でいるかで、
周りの反応は全然違うよね。
通報にしたって、その時だけの事じゃなくて、
それまでの我慢の限界で通報したんだろうし。

94 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:12:41 ID:
警察が家まで来るって相当だよ。
うちのあたりだと、その家に電話して注意して終わりだ。

95 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:15:15 ID:
>>94
逆恨みが怖いから絶対に直接なんか言わない。
管理組合か大家か不動産屋を通す。
お隣でも近所でも電話番号なんかそもそも知らないし。

97 :94 : 2007/10/24(水) 14:21:42 ID:
>>95
ああごめん、「警察が」その家に電話して注意して終わり、ってこと。

96 : ◆7a7U1AshXc : 2007/10/24(水) 14:20:11 ID:
通報された時は、どの家が通報したのかも分からなかったのと、
家族で昼夜逆転生活になってしまっていたのと、私の精神状態も
あまり良くなかったので、お詫びとかは全く浮かびませんでした。
そうですね…お詫びに行っていれば、もう少し違ったかもしれませんね…

本当は上の子を幼稚園に入れたくて、近所の方にいろいろお話を
聞こうと思っていたんですが、聞きにくくもなってしまいました。
今朝も近所の方に会って、「おはようございます」と笑顔で言われたので、
こちらも挨拶は返したんですが、なんかビクビクしてしまいます。

98 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:23:39 ID:
今からでもその引っ越すって言った人にあやまりにいけば?
手遅れかもしれないけど、本当に気付かなくて悪かったって気持ちが伝われば、
もし引越しが決定済みだとしても、他の奥への印象は違ってくるかもしれない。

99 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:24:02 ID:
今後ビクビクしたくないなら今からでもお詫びに回った方がラクになるよ。
「前は上の子が昼夜逆転になってて、それはおさまりましたがご迷惑おかけしました。
今は下の子がちょっとぐずり気味になっていてまた迷惑になるかもしれませんが
申し訳ありません。うるさすぎたらいつでもおっしゃって下さいね」位言えばマシなのでは。

101 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:25:43 ID:
>>94
この場合児童虐待とかも疑われたんだろうね。
通報あったのにぬるくしてて、もし事件になったら警察も責任問題に最近ではなるだろうしね。

103 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:34:38 ID:
>音を出していた時に直接言いに来てくださってれば、とか思ってしまったりもします。

そう思うなら自分こそ近所に直接不満を聞いてみれば?

うるさいなんてなかなか本人に直接言えるものではないよ。

104 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:39:25 ID:
>>103
夜中の寝静まってるときにわざわざ着替えて文句言いに行くとなったらそれはもう
最終手段だと思う。

うちの近所でこの間あったけどww

105 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:44:32 ID:
今の世の中、逆切れされて何かあったら怖いし
乗り込むなんてそうそう出来るもんじゃない。

106 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:44:39 ID:
>>96
あなた方家族が引っ越すのが皆にとって一番良い解決策だと思う。
引越し代がかかるが近所中から白い目で見られているとわかった以上
余程太い神経してないとその場所で普通に暮らしていくのは難しいでしょ。
あなたに直接嫌味を言う程皆溜まりに溜まったものがあるんだし
時期を逃した今から謝ったところで時既に遅しだし。

107 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:47:27 ID:
一番心配なのは子供だよね。ご近所中から浮いた状態じゃ子供も辛いよ。

108 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:48:50 ID:
>>96
家族で昼夜逆転生活って・・・

それだとどの家が通報したのかわからないではなく
近所中が迷惑こうむつてて、近所で話し合っての代表が通報したのかもよ。
とりあえず隣り近所に謝りにまわったら?
だって下の子供さんがまた泣きわめいたりしてるんでしょ?

109 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:55:49 ID:
>>106さんに全面ドウイ。
引っ越して、新しいところで今度はキチンと生活したら?
周りへも配慮して。
今のところに住み続けていても精神的にきついでしょ

110 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:56:17 ID:
今から謝っても「何を今rヒソヒソpgrwwww」にしかならないんじゃ?

111 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 14:56:54 ID:
>>96
子供は今、あなたがパート行ってる間はどうしてるの?

112 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:04:45 ID:
居ずらくなったから引越す、時期を逃したから
今更謝っても、って決めつけず、
悪かった事はお詫びして、迷惑にならないよう生活して、
そしてお金がたまったら引越しすれば?


騒音さわぎで引越すと言った人がいたからって
よその家庭がどんな理由で引越すかは自由なんだからさ。

113 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:07:11 ID:
112がいちばんまともな回答

114 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:08:19 ID:
発つ鳥後を濁さず。
今から謝っても「何を今rヒソヒソpgrwwww」にならなくても、
引越しをするにしても、
騒音の事を言ってるその奥様達にだけは
御迷惑かけてすみませんでした、と一言いっておけば?
誰の為とかじゃなく、自分のためだよ。

115 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:11:45 ID:
引越し決めた人も、挨拶があるかないかで後の人生違ってくると思う。
わだかまりを残したままって引きずるよ。

 
116 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:17:08 ID:
>>114
>>115
ハゲド。今更謝って仲良くできるわけじゃなくても、
一言挨拶するのは、自分の成長だと思う。
それに、今でもにこやかに挨拶してくれるなら
まるっきり無視よりもいいんじゃない?

117 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:17:25 ID:
でも、今から謝りに言ったら、「本当はあの時もうるさかった、このときもうるさかった、
あなたは一体何を考えて子供を育てているのか」とかものすごくいろいろ言われる可能性も。
特に、向こうがもう出て行くから少々のことは言ってもいい、ぐらいの気持ちだと。

118 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:19:44 ID:
>>117
言われる原因は>>96にあるんだよね?
ならば仕方ないかと。
迷惑かけておいて謝りたくない文句も言われたくないじゃ
大人としてどうよ?


119 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:22:32 ID:
>>117
言われたくないから謝りたくないっていうんじゃ、
そりゃどこ行ってもダメだわw

120 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:24:50 ID:
まずは謝罪だよね。
その「私は引っ越すわ」って言った奥様に
そんなにご迷惑かけているとは思ってませんでした。申し訳ないです。
って謝罪しに行けばいい。
それから、謝罪に行きたいので、他にどなたか苦情を言っている方がいたら、
教えて欲しいって聞いてみれば?
しばらくはお詫び行脚だけど、
それをしないといつまでもビクビクしたままでいなくちゃいけない。

121 :117 : 2007/10/24(水) 15:25:36 ID:
いや、スミマセンスミマセンで頭下げることに徹すればいいけどさ、この人の場合、そこでへんな
逆切れ起こして喧嘩になりそうかなと思って。
それだと居心地悪いどころじゃなくなりそう。

122 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:28:50 ID:
>>121
それは憶測しすぎじゃない?実際>>96さんがどんなだか
分からないし、ここでは、一連のレスを読んで
どうした方が良いか考えを言うだけだからさ。

123 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:33:38 ID:
普通に挨拶してくれる人がいるなら、居心地悪いなんて
甘えすぎじゃないの?
ご近所に何を期待してるの?
挨拶無視、回覧板もまわってきやしない、ゴミもうちのだけ
回収されてない、騒音だしてないのに通報された、
になってから、居心地悪いから引越す、にしないさい。

124 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:35:37 ID:
まあ、引っ越すにせよ何にせよ一応おわびはしておいたほうがいいと思うよ。
社会人として。

125 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:38:28 ID:
なんかこの人、
「お詫びしなくていいよ子育て中は多少の騒音はお互い様なんだから。泣いたくらいで通報なんて意地悪。
今更謝りにいったら何いわれるかわかんないよ。
嫌味言うなんて意地悪ボスママだね」と言って欲しかったのかな。

127 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:41:31 ID:
>>125
だろうね。
2ちゃんだからグチ言えば支援されるわけでもなく。
ヘンなこと言うとリア以上に叩かれるのになー。

129 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 15:55:53 ID:
集合住宅で子供育ててみれば、誰もが一度は味わう肩身の狭さなんだけどな
私は素直に>>96さんに同情するよ
ただ周りは何も悪くない 正せるところは正す、謝るべきところはしっかり謝るべきだね

130 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:13:42 ID:
集合住宅で乳幼児期三人育ててきたが、通報されたことは一度もないよw

131 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:18:51 ID:
普通は集合住宅でも通報とかはないよね。

引っ越すにしてもなるべく音がうるさい地域や
下層階級が集まってるような地域のほうがいいんじゃないかな…
そういうところって、他人の迷惑を気にしない人が多いから返って楽かもよ。

132 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:22:31 ID:
>>130
それは当たり前w
通報されてないだけで、迷惑は絶対にかけてるわけだよ
かけてないなんてことはあり得ないわけで、単なる程度問題なんだよね
積極的に頭を下げるか、何も言わないでビクビクするか、
>>45の相手みたいに突っぱねるかじゃ大きく違う

133 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:27:03 ID:
自分の地域は田舎だからか、将来的には一軒家ってパターンが多い。
だから、集合住宅住まいは新婚さん~未就学児までがほとんど。
よってお互い様だったから特になにもなかったな。
この人も、もし引っ越すなら引越し先の家族構成とか調べたほうがいいと思う。

134 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:29:46 ID:
>>131
そういう所の方が、自分の出す騒音やゴミには
寛大で、人の騒音やゴミにはうるさいんだよ。

135 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:32:30 ID:
>>134
でも普通のところだと、また、まともな他の人に迷惑がかかる。
子供がいて騒音気にしたことがないというのは結構DQNだし。

136 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:34:16 ID:
でも、この人天然系のDQみたいだから、そういうガラの悪いDQに紛れたらいじめられそう。
表面上でも挨拶なんてしてくれないと思う。この人はいいけど子供が可哀想だよ。

137 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:34:21 ID:
>>135
「更新するの?だったうちが引越すわ~」という住人が
まともな人とは思えないけど。

138 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:38:02 ID:
>>137
引っ越すから最後っ屁に言ったんでしょ。それまで積もり積もったものがあったと思われ。
他の奥も同調しているようだから、やっぱ相談者に非があったんじゃないかと考えるのが普通だと思う。

 
140 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 16:41:10 ID:
その前にも引っ越した人がいたみたいだし、無自覚にかなり迷惑かけてると思う。

154 : ◆7a7U1AshXc : 2007/10/24(水) 18:06:42 ID:
荒れさせてしまって申し訳ありません。
先ほど、引越をするといったお宅にお詫びをかねて伺ってきました。
奥様は「うちは更新しないで引越すので、お気になさらず」みたいな
感じだったんですけど、とにかく謝罪してきました。
そしたら、他のお宅でも数軒引越を検討されている事、他のお宅も
かなり怒ってらした事、最近引越された方も引越理由の大半が我が家から
出る音だった事、いろいろ話を伺いました。

階下もいなかったので、油断していた部分は確かにありました。
夜中のアニメも、もう皆さん寝ているだろうし(確かにご近所の電気は消えてました)、
子供も喜んでいたので、それなりの音量にしてました。
昼間は交通量がそれなりなので、音量を上げていたんですが、それも
「右翼でも来たのかと思った」と言われました。
また、子供の泣き声も、暑い季節は窓を開けていたので、さらに
響き渡っていたのに気付きませんでしたし、子供は泣くものと思って
いたんですが、近所の方々に言わせると「何かあったのか」と思えるくらいの
泣き方だったようでして…
夜泣きが酷くて連れ出していた事も、徒歩だったため、かなりご迷惑を
おかけしたようです。
体調を崩された方もいたみたいなんですが、どのお宅かは教えてもらえませんでした。

主人が帰ってこないと詳しい話はできないんですが、今後をどうするかを
主人とももう一度話してみようと思います。
今は昼夜逆転も直っていますし、昼は一時保育を利用しているので、
だいぶご迷惑をかけずに済んでいるんですが…

156 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 18:12:05 ID:
耳が悪いのかな。

157 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 18:20:20 ID:
>>154
本当に近所中から白い目で見られてるんだね…
それで引越ししないならある意味尊敬するわ。
>子供は泣くもの
あなたみたいな人が「子供のする事なんだから」って
その辺で逆ギレしてる馬鹿親なのかな?
そこまで迷惑かけておいて今は大丈夫的な言い方してるのも凄いわ。
まあバイキン扱いされてるのを気がつかなかった程の鈍さなら
他人になに言われても開き直れそうだね。
せいぜい「これだからDQNは…」と言われながら生きてください。

159 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 18:27:39 ID:
>>154は、野中の一軒屋で育った人とか?
田舎の方で隣り近所と離れた一軒屋暮らしで育つと
騒音にわりと無頓着な人が多い。
深夜のカラオケなんかも平気だったり

167 :名無しさん@HOME : 2007/10/24(水) 20:28:30 ID:
>>夜中のアニメも、もう皆さん寝ているだろうし(確かにご近所の電気は消えてました)、 子供も喜んでいたので、それなりの音量にしてました。

この辺の感覚がちごいね。

173 :名無しさん@HOME : 2007/10/25(木) 10:18:14 ID:
耳鼻科に行って家族全員の聴力検査して補聴器買いなさい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/04/11 17:23:35

    皆寝てるから音を大きくしても大丈夫!ってすげえ発想だな

  2. 名無しさん : 2011/04/11 17:27:28

    皆寝てるから音量が大きくてOKとか、泣きわめいてても窓全開とかビックリする程の迷惑人間だな。
    特に皆寝てるから云々というのには脳に欠陥あるとしか思えない考え方だわ。

  3. 名無しさん : 2011/04/11 17:36:41

    常識がなさすぎるな
    数軒先まで怒る、右翼と間違われるって半端ない音量だぞ
    子供のうちからこれじゃ難聴間違いなしだな

  4. 名無しさん : 2011/04/11 17:36:50

    米1
    普通の人の感覚なら、
    「よそ様は皆寝てるだろうから音は小さくしないと」
    て発想になるよねぇ
    ここの家族は随分とズレてるわw

  5. 名無しさん : 2011/04/11 17:40:11

    投稿者がどんな家庭で育ったのか気になるわw
    親も非常識だったんだろうか

  6. 名無しさん : 2011/04/11 17:47:25

    以前住んでいたマンションの隣に赤ができた時
    (挨拶程度で付き合いなし)そのお隣さんはこちらが恐縮してしまうほど
    騒音を気にしていて「しばらくうるさくなりますので…」と言って
    菓子折りまで持ってきたよ。
    いやいや逆にウチがお祝いなどあげる方ですからw

    こんな人が隣だったらイヤだなぁ…。
    管理会社に何とかしてもらえなかったんだろうか。

  7. 名無しさん : 2011/04/11 17:47:56

    車通りが多い場所で、右翼かと思うぐらい近所に響くテレビの音量ってどれぐらいだろう?
    うちのテレビだと音量は高くて26までが限界。
    それ以上の音量はうるさくてムリだ。
    もちろん近所には響かない。

  8. 名無しさん : 2011/04/11 17:52:04

    発達障害じゃね?こいつ。
    そんだけ言われてもどっか他人事だしな。

  9. 名無しさん : 2011/04/11 17:52:06

    これリアルに外国の凄い田舎出身者なんじゃないの?
    じゃなかったら夫婦揃って頭おかしいわ。

  10. 名無しさん : 2011/04/11 17:57:50

    難聴?
    夜中に子供が泣いたら田舎でも窓とか閉めるよ
    夜なんか車も通らないから泣き声が響いて怪談になるわ

  11. 名無しさん : 2011/04/11 18:16:25

    読んでてイライラするなこの人の返答。

  12. 名無しさん : 2011/04/11 18:29:00

    ぶっちゃけ、隣家まで数キロの北海道の田舎出身ならありうるかも、と思ったw

  13. 名無しさん : 2011/04/11 18:33:05

    この人の旦那さんも異常。
    集合住宅だったら夏でも子どもの夜鳴きには窓を閉めるもの。
    周りが寝てる時間だからTVの音量上げてもおk!とかwwww

    こんな親に育てられた子どもって……

  14.   : 2011/04/11 18:33:24

    >>>夜中のアニメも、もう皆さん寝ているだろうし(確かにご近所の電気は消えてました)、
    >>>子供も喜んでいたので、それなりの音量にしてました。


    ?!?!?!
    ちょっとこの人頭大丈夫か…?

  15.    : 2011/04/11 18:36:21

    都内一軒家だけど、
    夜中(2時とか3時)にテレビ見る時は
    なるべくヘッドホン付けるわ…。

    近所が寝てるからこそ静かにしなきゃいかんだろ…

  16. 名無しさん : 2011/04/11 18:42:57

    読んでて単純にストレスたまる


  17. 名無しさん : 2011/04/11 18:54:39

    上の階に住む子持ち家庭の騒音のせいで
    子供が起きてくる時間帯には動悸するようになった自分から見ると罵倒したいくらい腹立たしい

  18. 名無しさん : 2011/04/11 18:56:34

    常識無い上に、女性にありがちな「相談と言いつつ同意しか求めてない」タイプだから、すげぇイラつく。

  19. 名無しさん : 2011/04/11 18:59:59

    この女、今まで生きてきてどれだけの人に無自覚に迷惑かけてきたんだよ
    たまに見る頭おかしい奴ってこういう思考するんだな

    どういう育て方をされてきたのか分かる

  20. 名無しさん : 2011/04/11 19:23:54

    ※19
    常識はないが後半は違うんじゃないか、アドバイスを受けて謝罪もしたようだし

  21. 名無しさん : 2011/04/11 19:35:24 ID: etbfE.eg

    子供の夜鳴きはどうしようもないってのはわかる
    こればっかりは本当どうしようもない

    ただテレビの騒音は本気でうるさかったんじゃないかね
    右翼車レベルに聞こえるって相当だぞ…
    元ド田舎暮らしってわけじゃないなら病院いったほうがいい

  22. 名無しさん : 2011/04/11 19:41:22

    右翼と思われるって…

    前に住んでたアパートで、持病の発作起こした同じ階の人がたまたまリモコン握りしめてたからテレビの音量が最大になって「こんな時間に街宣車?」と飛び起きたことがあるけど、それがしょっちゅうって恐ろしすぎる
    その一回こっきりしか経験してない私でも心臓がバクバクしたんだから、日常的に繰り返してるなら精神的に変調きたした人がいて当然だよ

  23. 名無しさん : 2011/04/11 19:55:25

    もう耳鼻科に行って隣近所は見えないくらい田舎に引っ越すか
    ピアノその他演奏OKな防音物件で防音室だけで暮らすかって世界だな
    あとは工業地帯とか、人がほとんど住んでない場所かな

  24. 名無しさん : 2011/04/11 20:29:04

    >>>階下もいなかったので、油断していた部分は確かにありました。

    そんだけうるさければ下の海になんぞ、住めないわな

  25. 名無しさん : 2011/04/11 20:48:01

    なんで女ってこうなの?(全ての女性がそうではないのだろうけどさ)

    >家族で昼夜逆転生活になってしまっていたのと、私の精神状態も
    あまり良くなかったので、お詫びとかは全く浮かびませんでした。

    >音を出していた時に直接言いに来てくださってれば、とか
    思ってしまったりもします。

    とかさ。絶対素直に謝らないよね。
    非を認めたような事言ってても、でも相手もこういう部分があったとか私にもこういう事情があったとかいちいち言い訳するよね。

  26. 名無しさん : 2011/04/11 20:48:43

    これはヒドイ。

  27. 名無しさん : 2011/04/11 21:01:55

    近所からよくうるさいって怒鳴りこんでこなかったな~不思議

    ま、自分が周りに迷惑かけてたって気がついてよかったんじゃねーの

  28. 名無しさん : 2011/04/11 21:10:28

    てかそもそも家族が昼夜逆転ってどうなの?
    夜泣きとかは仕方ないけど、上の子とかそろそろ生活リズム気にし始める時期な気が・・・

  29. 名無しさん : 2011/04/11 21:28:44

    えええ、「それなり」って下げた意味かと思えば逆かよ!!

  30. 名無しさん : 2011/04/11 22:34:41

    このアパートの住人と大家がかわいそうなのでこの一家にはド田舎に引っ越して欲しい

  31. 名無しさん : 2011/04/11 23:00:02

    26

    なんで女ってこうなの?(全ての女性がそうではないのだろうけどさ)

    女=人って表すと()内の文章かかずにすむよー

  32. 名無しさん : 2011/04/11 23:05:02

    迷惑のタネは騒音だけじゃなさそう

  33. 名無しさん : 2011/04/12 00:19:18

    最後だからなんだろうけどわざわざ相手に「じゃあ引っ越すわ」って伝えるってことは余程腹に据えかねてたんだろうなー

  34. 名無しさん : 2011/04/12 00:39:22

    最初の方はちょっとはかわいそうと思ってたけど>>154見て基地外だと分かった

  35. 名無しさん : 2011/04/12 06:09:15

    暑いからって窓開けてTVとか見てたら、結構音が大きく響くんだよな
    家の近所にもいたんだけど、誰かが苦情を言ったのか最近静かだわ

  36. 名無しさん : 2011/04/12 07:46:12

    結局引っ越さずに居座るのかねこの人は

  37. 名無しさん : 2011/04/12 08:19:15

    大家からのクレーム伝達なし、か。
    大家にとっては回転率上げてくれてGJな一家だったりして。

  38. 名無しさん : 2011/04/12 09:36:14

    ※37
    だな。
    ここまで現実突きつけられて、自分が出て行くって発想が出ないこと自体異常だわ。
    本当に引越しするかしないかは別にしてもだ。

  39. 名無しさん : 2011/04/12 09:52:20

    昔どっかのブログで見た人思い出した。
    東京に引っ越してきたら、皆こんなに息を潜めて生きなきゃいけないのか。辛いって。
    アパートで毎週友達呼んで夜中騒いで、上の階の人をノイローゼに追い込んだらしい。

    アパート住まいならどこの土地でも一緒だろ…と思った思い出。

  40. 名無しさん : 2011/04/12 11:16:36

    普通は管理会社に通報される程度で警察が出たりはしないねぇ・・・
    よっぽど酷い騒音だったんだろう

  41. 名無しさん : 2011/04/12 13:05:37

    うちのマンションにもいるわ、騒音バカ母子一家
    DQNネームの放置子4人が朝から晩まで金切り声上げっぱなし。

    やっぱり騒音を平気で放置する人達って
    共通してどこか足りない感じだな

  42. 名無しさん : 2011/04/12 13:38:41

    最近、家の近所(閑静な住宅街)にも騒音新居者現れた。
    車の爆音爆裂中・・・そのまま爆破しろって思う。
    引っ越そうかな。

  43. 名無しさん : 2011/04/12 14:07:34 ID: wLMIWoss

    健康診断ではたいてい聴力検査をすると思うけど、
    それで難聴だとか指摘されたことはなかったんかな?
    もし、聴力が正常でこの行動・考え方ならおかしいと言われても
    文句は言えないだろう。
    みんな寝てるからボリュームUPなんて一般的な聴力の持ち主から
    出てくる発想とはちょっと考えにくい。

  44. 名無しさん : 2011/04/12 14:58:34

    夜で皆寝てるから音量上げる、とか有り得ない
    普通は起こさないように、音量下げたりヘッドフォンするよ
    窓開けてたら声が通るのも当たり前だろう
    まして子供の声って、高いし響くし限度知らないしさ
    何人もの人が引っ越したくなったり、通報されるのも当然だ
    この家族は常識以前の問題が有りそう
    難聴+アスペっぽい

  45. 名無しさん : 2011/04/12 16:56:00

    確かに迷惑な話だがネットでは当たり前なのか凄い袋叩きだな
    ここに書いてる人はそんなに他人に迷惑かけずにまっとうに生きてるのかな
    この人みたいに自分の勝手な思い込みが他人に迷惑かけてたなんてありそうだけど
    ちなみに個人的には自分の部屋を汚したくないからってベランダ、窓際でタバコ吸うやつもも同罪レベルかな
    とくにこれからの季節は

  46. 名無しさん : 2011/04/12 17:43:28

    集合生活に向かない人ですね。
    ど田舎の隣家まで数百メートルのようなところに引っ越した方が良いと思います。

  47. 名無しさん : 2011/04/12 18:26:24

    ※46
    >ここに書いてる人はそんなに他人に迷惑かけずにまっとうに生きてるのかな

    迷惑はお互い様って事なんだろうけど、そういうレベルじゃないでしょ
    具合悪くなった人がいたり、騒音で近所中が引っ越し考えるって
    集団で訴訟起されても文句言えないレベル

  48. 名無しさん : 2011/04/12 19:59:59

    この程度のDQNなんてかわいいレベル
    最強DQNは自分は騒音出しながら他所の音に過剰反応して自分は被害者だって騒ぎ出すんだよ

  49. 名無しさん : 2011/04/12 22:51:19

    ※46みたいな奴がこういう相隣トラブルを引き起こすんだろうな

  50. 名無しさん : 2011/04/13 00:38:39

    ※46
    ここに書いてる奴らの9割、へたすりゃ10割は警察の世話になんかなってないと思うぞw

    この話の本当の怖さは騒音以前に、警察を呼ばれても迷惑がられてることに気づかず
    直接はっきり言われるまで気づかないレス主の神経だと思われる
    釣りか、メンヘラ板を通り越してオカ板物件だと思われる

  51. 名無しさん : 2011/04/13 01:10:34 ID: zdvXpt9s

    あの、1,2,4,15,30,45のコメを見てると
    音量を大きくしたって思ってらっしゃるみたいなんですけど

    >昼間は交通量がそれなりなので、『音量を上げて』いたんですが、

    ってあるから

    >夜中のアニメも、もう皆さん寝ているだろうし(確かにご近所の電気は消えてました)、
     子供も喜んでいたので、それなりの(控えめな)音量にしてました。

    って意味だと思ったんですが。。。

    たしかに私も最初音量を昼間より大きくしたのかと読み取ったのですが
    もう一度読み返してみてなんか違うかも?と思いました。

    まぁだとしても迷惑かけて周りの人を困らせた事にはかわりはないんですが
    斜め上に馬鹿だったんじゃなくて世間知らずで無知な馬鹿って事なのかと。。。

  52. 名無しさん : 2011/04/13 01:38:27

    自分も以前住んでたマンションもこの人みたいな天然系DQNがいたわ
    閑静な住宅街で全部屋日当たり良好・風通しも良くて2人で暮らすには最高だったんだが
    なんでそんな良い物件が空いてるのかすぐ分かった
    住んだ直後に上の階からの騒音が続くことを知って泣く泣く1年で引っ越した
    実は前の住民も我々が入居する数ヶ月前に引っ越したところだったらしい

    毎日早朝から深夜まで子供の走り回るが音がすごくてノイローゼになったけど
    苦情言ってみても「家族団らんなので・・・」と意味不明な理由で絶対に譲らなかった
    旦那の帰宅時間が夜11時以降だからということだったが、他人に関係ないだろ
    多分この書き込み主だけじゃなくて旦那も割とDQNだと思う
    なんでこういう人種ってわざわざ文教地区に越してくるんだろうな・・・
    見合った地域に住んどけよ

  53. 名無しさん : 2011/04/13 06:34:53

    日本の家の防音は低すぎるな…
    子供の夜泣きが続いたらビクビクして暮らさないといけない

  54. 名無しさん : 2011/04/13 10:21:39

    訴えられるレベルだな・・・
    結構な騒音出してたんだろう

  55. 名無しさん : 2011/04/13 18:02:24

    騒音DQNだけはどうしようもないよね
    子供時代からの生活習慣で騒音生産生活が普通になってるから
    一挙一動が全て騒音の元なのに無自覚
    本当にタヒってほしいわ

  56. 名無しさん : 2011/04/14 01:24:27

    一度騒音DQNに切れた時は、一日中そいつの家のドアを蹴り飛ばしてたな
    何を言われても無言で蹴り続けて、止めに入られてもやり続けていたら、数日後に引っ越していったわ
    大家さんもソイツに迷惑してたから、一緒になって蹴っ飛ばし続けてたら周りの人も参加してきて、妙にテンション上がって皆で笑いながら蹴り続けてたわw

    今思うといろんな意味で怖いな
    なんであんな行動力があったのか今でも分からんw

  57. 名無しさん : 2011/04/14 03:34:29

    なんで引っ越す前に直接「うるさい」と言わなかったんだろう。
    そんな事まで自分で解決せず、警察沙汰にするもんなのかね。

  58. 名無しさん : 2011/04/14 10:15:31

    逆恨みフラグが立つような夫婦なんだろうさ

  59. 名無しさん : 2011/04/14 16:48:13

    米53
    家族団らんwwwwww

    米58
    遠まわしに言ってたけど気づいてもらえなかったとか?

  60. 名無しさん : 2011/04/15 21:44:30

    これは厳しいわ。周りみんなが引っ越し検討(若しくは引っ越し済)レベルなのだよね
    苦情言わなかったのではなく確実に頭おかしい家族だと認識された為、君子危うきに近寄らずで避けてたんじゃね?

  61. 名無しさん : 2011/04/16 14:14:16

    どう見てもこいつが悪いじゃん。
    モンペに育てられたガきてホントかわいそう。

    子どもは親を選べないからなあ…

  62. 名無しさん : 2011/04/23 07:58:59

    本当にご近所何軒も怒ってるなら
    管理人通して苦情がくるっつーの。
    通報した家の言うことしか聞いてない
    どこも引越し検討するとか嘘に決まってるだろ。

    はたから人格否定する気満々なんだもん
    腹立つ以前に気持ち悪いわ。

  63. 名無しさん : 2011/04/23 09:23:54 ID: aVPLE4W6

    米52
    誰も昼間より音量大きくしたなんて思ってないでしょ
    昼は爆音で、夜は昼よりはマシだけどそれなりにでかい音だしてたって読み取ってると思うよ
    まあ自分でそこまではわかってるならまだ真性DQNよりは救いあるじゃない
    常識ズレすぎてるからまたトラブルは起こるだろうけど

  64. 名無しさん : 2011/04/23 09:52:13

    勉強になった。

    これで世間体を気にするタイプだと、虐待に走るのだな…。

  65. 名無しさん : 2011/04/23 12:31:55

    うちは直接言いに行ったな
    他の部屋からも苦情も出て、DQN子がベランダから物を落とすことも
    発覚して真下の駐車場にとめてる車のオーナーから文句言われたし(新車)
    大分マシになったが、推測だけど最近DQN上の子は保育園?に行きだして
    送り迎え時にDQN下の子を1人で部屋に置いてるような…ちょっとネグ入ってる
    気はする…いつ通報するか秒読みだわ
    子供を盾にして言い訳する人間は○んでほしい

  66. ヨコヤリですが : 2011/04/24 16:53:54

    米52さんへ
    1,2,4,15は"音量を上げた"旨の記述は無いので
    そのままの意味で受け取ってる可能性もあるかと思います

    米64さんへ
    30,45の方は"音量を上げた"に近い旨の記述があるので
    米52さんの指摘された意味で受け取ってる可能性もあるかと思います


    一番悪いのは残念な文章のスレ相談主と思いますので
    そこまで気にしなくていい気もします

    色んな意味でスレ相談主は本当に残念な人ですね

  67. 名無しさん : 2011/04/25 20:18:02

    キンタマー

  68. 名無しさん : 2011/04/27 09:15:19

    ※52さん

    それなりに控えめにしていたなら警察呼ばれたりしないと思います

  69. 名無しさん : 2011/04/27 11:47:49

    子供生まれたら木造・軽量鉄骨のアパートに住んじゃダメだな…。

  70. 名無しさん : 2011/04/27 13:36:21

    >子供も喜んでいたので、それなりの音量にしてました。

    この発想が凄い。普通は控えるところ。

    ※70
    >>154を読んで同情できるならその方がいいと思う。
    自覚次第だね。

  71. 名無しさん : 2012/07/26 18:18:44 ID: n9ZRCwIw

    「それなりの音量」ってそれなりに小さい音量と思って読んだんだけど、反対なの?

  72. 名無しさん : 2012/07/26 18:34:01 ID: IP2MJoOg

    米72
    「子供も喜んでいたので」って文章からして、大音量だろ。

  73. 名無しさん : 2014/04/08 07:43:14 ID: hEEtrFd.

    寝てるだろうから大丈夫と思ったって意味わからん
    頭悪いのかな?

  74. 名無しさん : 2017/06/12 10:41:33 ID: JkdW8mUY

    管理人が分かりにくいアパートもあるからねぇ。管理人にクレーム入れてほしくても連絡先が分からなかったとか、親まで昼夜逆転生活では、昼間に訪ねて行っても気が付かずに居留守状態だった可能性も有るな。

    んで、最近の警察では、ご近所の騒音問題で相談に行くと、直接苦情を言いに行くのは止めなさいと指導される。さらに深刻なトラブルになることが多いので、躊躇なく通報しなさいと言われたよ。通報したの一軒だけでなく、ご近所中って可能性も高いと思うけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。