タバコ吸ってる奴ってなんで臭いって言われて怒るの?

2015年04月07日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
その神経が分からん!その7
52 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)17:16:00 ID:0k7
タバコ吸ってる奴ってなんで臭いって言われて怒るの?

スーパーで彼女と買い物してレジに並んでたら、
前に並んでた夫婦のうちおっさんの方が外に出ていった
前の人がレジ終わって俺もレジ済ませて、先に会計済ませたおばさんと同じ台で袋詰してたら、
彼女が「なんか臭い、変な匂いがする」と言い出した
その直後、掃除されてない公衆便所に似たタバコのクッサイ匂い漂わせたおっさん登場
彼女はタバコが大の苦手で逃げようとした
俺もお惣菜コーナーで揚げたてコロッケ買ってたから、臭い交じるのが嫌で逃げようとした
するとおっさん、彼女の肩掴んで「誰が臭いって?あぁ?」とキレた
彼女はなんか臭いと言っただけでおっさんが臭いともタバコ臭いとも言ってない
自覚あるのに言われてキレるってなに?
しかも息巻く口臭がまたとんでもなく臭い
「痴漢って叫びますよ」と言ったら直ぐに手を離して舌打ちしながら夫婦で帰っていった
公衆便所の匂いするタバコって本人気づいてないわけ?

友達に愚痴ってたら友達も喫煙者は臭いから車に乗せたくないって言って
トラブルになったことがあるらしい
喫煙者がワキガの人に臭い臭い言ってるのも見たことある
喫煙者って臭くなるために吸ってるんじゃないの?なんで臭いって言って怒るの?


53 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)17:19:54 ID:ev5
>>52
煙草に限らず「臭い」って言われたら不快な想いするのは当然だろ

54 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)17:31:56 ID:W3Z
>>53
おっさんのことが臭いなんて一言も言ってないだろ

56 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:08:09 ID:ev5
>>53
おっさんのことを言ってなくても、
自覚がある以上言われたら不快だろ
もちろんいきなりキレたこのおっさんも、
ワキガの人をクサイっていう喫煙者も悪いが
人の事を「口臭便所に似た」とか言っちゃうあたり>>52も人格疑う
自分の欠点を人に指摘されたら嫌なのと一緒だよ

57 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:09:06 ID:h0C
>>56
タバコの臭いと人の欠点一緒にしちゃう人って・・・

58 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:11:03 ID:4EV
>>56
直接臭いと言われたわけでも、タバコ臭いと言われたわけでもないのに
「なんか臭い、変な匂いがする」
でキレるって相当被害妄想強くね?
少なくとも言ってる時点でおっさんが原因だと解ってないわけだし

59 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:12:52 ID:ev5
>>58
だからこのおっさんも悪い
いきなりキレるのは確かに悪い
ただ私は>>52の物言いも随分だって思うだけ

60 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:15:57 ID:eMe
臭いが酷すぎてまさか人間が発してる臭いと思わなかったんでしょ…

61 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:27:25 ID:OiG
>>57
だよね
煙草は嗜好品、ワキガは体質だもの
同列には語りにくい事だと思う

64 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:34:31 ID:6B5
煙草吸うのは嗜好品だから誰に迷惑かけることも無いし文句言われる筋合いないけど
食べ物売ってる所に臭い奴が来るのは迷惑だし文句言われても仕方ないだろ

66 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)18:41:33 ID:ZLC
私も喫煙者ではないしタバコ臭いのは苦手

でもさすがに自分の家以外の場で、他の人にも聞こえる声で「臭い!」なんて言わないよ
世の中には腋臭だったり、他の病気だったりで体臭がキツイ人もいる
肩や腰の痛みが辛くて湿布を貼っている人もいる
隣にオムツつけた赤ちゃんがいたら、その子がうんちしてる可能性もある
そういう人に聞こえたら嫌な思いをさせちゃうな…って考えたら、「臭い!」なんて言えない
せめて、一緒にいる友達とかに小声で「何か匂わない?」って言う程度

キレて肩を掴んで恫喝してくるおっさんも最低だなって思う
そんな人に絡まれたのは御愁傷様としか言えない…
でも、公衆の場ではもうちょっと言い方や声の大きさを考えた方がいいよ、彼女さん

67 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)19:41:23 ID:79O
たぶん知能的にちょっと問題あるんじゃないかな?<公共の場所で臭いと騒ぐ彼女
公共の場所で人を不快にさせる発言をしたらどうなるか、考えられないんだろう。

検査受けたら引っかかるけど、昔はそんな認識がなかったから
親も周りも「変わった子」と思うだけで放置されていた人ってすごく多いと思うんだよね。
今の高校生以下くらいなら親も子どもに検査受けさせたり、療育受けさせたりって認識があるけど
それ以上となると曖昧な人は予想以上にに多い。

でもって性格が明るかったりしたら、天然とか素直な子とか褒め殺しで
周りも誰も注意しないで放任されて大人になったりする。
女性だととくにそうだよね。
日本では女は馬鹿なくらいが可愛い扱い、未だにあるし。

68 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)19:58:03 ID:ryT
思ったことなんでも口にしちゃう人いるよな

69 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)20:03:52 ID:VWN
思ったことを何でもかんでもそのまま口に出す自分=裏表がない良い人
あるいは、何でもズバズバ言えちゃう自分はカッコイイ
こういう認識の人って少なからずいるからな

70 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)20:57:27 ID:Gib
>>64これに尽きるだろ
>>66
世の中には腋臭だったり、他の病気だったりで体臭がキツイ人もいる
肩や腰の痛みが辛くて湿布を貼っている人もいる
隣にオムツつけた赤ちゃんがいたら、その子がうんちしてる可能性もある

嗜好品と病気や生理現象を同列に語るのおかしいだろ
そもそもタバコの臭さと規模が違う

>>67
公共の場所で臭いと騒ぐ彼女

どこに騒いだって書いてんの?


例えばデブがそこに立ってるだけで文句を言うなら問題だ
しかし新幹線などでデブに自分の座席まで侵食されてたら文句言うだろ
それと同じだ
食いもん扱う場所でくっせー臭い漂わせるやつは文句言われて当然だ
あかちゃんのウンチだって仕方ないにせよ
もしレストランで匂い漂わせたまま放置してたら周りからクレーム入るぞ
タバコは仕方なくじゃなく自発的な行為で出してるんだから尚更

71 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)21:18:42 ID:iYL
>>70
読解力ないみたいだから説明するけど、

そのタバコ臭いおじさんの他にも周りにそういう匂いの事情を抱えている人がいたかもしれない
自分の家から一歩出たら、そういうものでしょ
いつどこにどんな事情の人がいるかわからない
それなのに何の考えもなしに、一緒にいる彼氏だけでなく
他人にまで聞こえる声で「臭い」という彼女もちょっとおかしいよねって話です
臭いからすぐ「臭い」と言葉に出すって、幼稚園児みたいだね

結局、その余計な言葉のおかげで臭いおじさんに絡まれたわけで
「臭い」と思っても言葉にせずそそくさとその場を離れたらおじさんに絡まれることもなかったのに
口は災いの元ということでしょう

72 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)21:30:06 ID:h0C
いきなり食品売り場で便所臭したら下水でも漏れてるのかと警戒もするだろ
「臭くない?」と相手に話しかけて警戒もするだろ
相手の体臭解るくらいの距離なら騒がなくても普通の会話くらい聞こえるだろ

76 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)22:00:46 ID:heB
流行ってないスーパーの鮮魚コーナーやコンビニ行くと
下水の腐ったような臭いするとこ多いけど、
決してその場で「くさっ!」なんて言わないよ。

私はかなり臭いに敏感で、臭くなくても強い臭いはまったく駄目で
百貨店のコスメフロアも最近の洗濯洗剤コーナーも
気持ち悪くなって駄目だけど、その場で発言するなんて発想したこともない。
絶対にその場を離れてから言うよ。

77 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)22:04:19 ID:h0C
まぁそれは置いといてだ、何が言いたいかってーと
臭いってのは目に見えない危険を感知できる、本能に近い貴重な器官だ
嗅覚で違和感を感じるってことは害のあるものが近くにあるってことだ
それに違和感を覚えて「なんか臭い」と訴えることはおかしなことじゃない

と、昔ガスの無い部屋でガス漏れからの爆発に巻き込まれそうになった俺が言ってみる

>>76
さっきまでしてなかった臭いが急にしだしたら疑問に思うだろ
なんで必至に叩きに行くのかよくわからんが

78 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)22:16:17 ID:iYL
報告者と彼女はとてつもなく臭い人がいて嫌な思いをした
それはわかるよ、タバコの臭いって困るよね
でもあからさまに「臭い」と言うのは関係ない人まで嫌な思いをすることがあるから控えたほうがいいよ

という話だったのに、嗅覚は目に見えない危険を感知できるとかそういう方向にずれてきてワロタ
彼女も危険を感知したから思わず「臭い」と言っちゃったのか~なるほど、うんうん
ま、その発言のせいで肩を掴まれておじさんに絡まれるという危険に遭遇しちゃったわけですが

あーくだらねえw

79 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/06(月)22:32:03 ID:5tw
周りに危険を知らせるためにもっと大声で言わなきゃダメだょ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/07 10:18:22 ID: LkzMuz16

    当人に面と向かって言った訳でもないんだから、
    このおっさん臭い自覚があって、度々そんな風に言われてんだろう。
    臭くならないように気をつければいいだけなのに、、、。
    「どっか行け」とか「離れろ」とか言われたわけでなし、
    離れようとするの掴んで引き止めるなんて、頭オカシイと思う。

  2. 名無しさん : 2015/04/07 10:27:22 ID: J.2EPSIw

    まあタバコ吸って落ち着けよ

  3. 名無しさん : 2015/04/07 10:28:42 ID: E6TOrucA

    タバコとコーヒーの臭コンボ最強

  4. 名無しさん : 2015/04/07 10:30:37 ID: 19bWQFR.

    まず喫煙者は、喫煙所で吸ってくるのはいいんだけど、自分の体(服や持ち物含む)に染み込んだキョーレツなタバコの臭いに気づいてほしい。
    喫煙者本人にとってはいい香りかもしれないが、非喫煙者からすればただの不快な臭い以外の何物でもないんだよね…例えそれが残り香であっても。
    タバコの臭い消しファブリーズとかあるんだから、それらを是非活用してほしい。
    喉粘膜弱い身としては、残り香でも十分ダメージになるんだぜ…直接喉をいぶされてる感じがする。

  5. 名無しさん : 2015/04/07 10:32:23 ID: lgM1Pep.

    「なんか臭い、変な匂いがする」なんて大声で言いながら逃げ回ってたら
    オッサンに直接言わなくても気付く気がする・・・。

    便所臭なら煙草は関係ないだろ。
    煙草のニオイは好きじゃないが、少なくともアンモニアのニオイとは違う。

  6. 名無しさん : 2015/04/07 10:32:49 ID: TsQX2d9.

    タバコ臭ぇクズは部屋から出るな。
    換気もするな。

  7. 名無しさん : 2015/04/07 10:37:31 ID: HCrmttyM

    病院のエレベーターに乗ってきたオバハンのタバコ臭がハンパなかった
    病衣に上着羽織ったような軽装だから入院患者なんだろうが、
    そこまでしてタバコ吸いたいもんなんだろうかね

  8. 名無しさん : 2015/04/07 10:38:19 ID: try9TBAM

    ※5
    いつも不思議なんだけど
    書かれてもいない事実をどこから拾ってくるんだ?

  9. 名無しさん : 2015/04/07 10:39:34 ID: VAGnEtV2

    タバコ無くなんねえかな
    せめてあのくっせえ臭い撒き散らさずに済むようにして欲しいわ
    副流煙とかそんなんよりあの悪臭を本当に何とかして欲しい

  10. 名無しさん : 2015/04/07 10:39:34 ID: hzx8c48M

    生まれつき嗅覚障害で何とも言えないんだがタバコ吸ってる友人はやたらと周りの匂いを気にしてるわりにタバコの匂いには無頓着だな。タバコが臭いと言ってる奴が理解できないらしい。

  11. 名無しさん : 2015/04/07 10:40:33 ID: cYsw3qV2

    これ煙草の臭いだったから「喫煙者許せないフィルター」みたいのがかかって報告者彼女に肩入れする人もいるだろうけど
    まぁ余計なトラブルを招きかねない言動ではあるよね

    事の大小はともかく「俺の彼女(妻は)デリケートな体質で(過敏症や何かが苦手、少量しか受け付けない)云々」という前提でのトラブルを
    彼氏視点で書いた話というのは「彼女も大概だな」ってのが多い気がする
    彼氏から見たら惚れフィルターで「彼女ちゃんまったく悪くないのにひどいよな!」になりがちなんだろうか

  12. 名無しさん : 2015/04/07 10:43:03 ID: sWalNcyA

    本当に臭いやつは周りが言ってあげないと駄目だけど
    おっさんの嫁も喫煙者だから分からないのかねえ。

  13. 名無しさん : 2015/04/07 10:45:18 ID: nKOGctQ2

    臭いものは臭い、迷惑、公害レベル

  14. 名無しさん : 2015/04/07 10:51:17 ID: TsQX2d9.

    タバコ吸ったやつが電車で近くに来られるだけで頭痛がする。
    本当に公害。ブレスケアや臭い消しくらいなんでできないんだ?

  15. 名無しさん : 2015/04/07 10:52:15 ID: Ti9BxA/k

    臭いと発言したことに対して文句言ってる奴は自分が臭いから発狂してるんだろうな

  16. 名無しさん : 2015/04/07 10:53:12 ID: IolobLWg

    臭いもそうなんだが灰も結構苦になるんだよね・・・
    室内だと結構あちこちに落ちてるのに気付くので誰が掃除してると思ってんだこの○ズ、と思う

  17. 名無しさん : 2015/04/07 10:53:47 ID: YlIVu5zw

    最後の1行で納得
    わざと無自覚装おうと、ケンカ売ってりゃそりゃいつかは買われる

  18. 名無しさん : 2015/04/07 10:57:31 ID: /.21sxRU

    喧嘩売ってるのは明らかにおっさん

  19. 名無しさん : 2015/04/07 11:03:30 ID: m3v0U.2E

    ※8は本文読んでないの?

  20. 名無しさん : 2015/04/07 11:08:51 ID: 25SFSPyU

    自分はタバコは吸わないが、タバコくさいゲーセンに入り浸っていた時期は
    自分のウxコがやたらタバコくさかったから、
    「掃除されてない公衆便所に似たタバコのクッサイ匂い」を喫煙者が発するのは必然かと。

    喫煙者が禁煙した際には、ぜひウxコの香りに注意してもらいたい。

  21. 名無しさん : 2015/04/07 11:10:26 ID: 9Jr/5BmE

    私もタバコは嫌いだし、吸ってる人の匂いは苦手だが、
    真横でボカボカ吸われてたならともか、余所で吸い終わってきた人に
    公共の場で「臭っさ!」とか言ったり逃げ出したりなんかせんよ…
    総菜買ってたから匂い移るの嫌だから男も逃げようとしたとかあるけどこれはいくらなんでも嫌煙厨こじらせすぎ。放射脳様じゃないんだから…

    馬鹿にしてるのか?って文句の一つも言われるさ、いくらなんでも

  22. 名無しさん : 2015/04/07 11:13:20 ID: g1NomwCE

    自分は臭いとは思ってないのよ
    煙草辞めてから判ったけど、あんな臭いのに文句言わない周りの人は仏じゃないかと。

  23. 名無しさん : 2015/04/07 11:19:44 ID: zM0hRIi2

    公共の場で臭い匂いさせてる方がおかしいだろ。
    なんで女叩きになってんだ?
    別におっさん指差して「あいつくさ~い!」とか言った訳じゃないし、そこまでおっさんに気を使う意味がわからん。
    匂いに敏感な人なら、すぐにその場から脱出するのもおかしな行動じゃないだろうに。

  24. 名無しさん : 2015/04/07 11:20:08 ID: WmU2bWtI

    煙草臭いのはたしかに臭い。
    でも、普通は煙草臭いだけで公衆便所臭なんてしないよ。

    いきなり臭ったら、なんか臭くない?とか連れがいたらきっと言ってしまう。
    やっぱり臭いよね、なんの臭いかわからないけどその発生源から逃げなきゃ!って思って行動に移すのは当たり前じゃない?
    煙草臭いだけなら彼女だってそこまで避けようとはしなかったんじゃないかなあ。
    息をするのも辛いほど臭い人っているよ。

  25. 名無しさん : 2015/04/07 11:20:16 ID: try9TBAM

    ※19は本文読んでないの?

  26. 名無しさん : 2015/04/07 11:21:10 ID: qgvMXkxo

    何が何でも女が悪い!女が騒いだに違いない!って
    これもう精神異常じゃねーの

  27. 名無しさん : 2015/04/07 11:21:20 ID: XZt1qnGA

    ※21
    「臭い」って行った時は臭いの発生源を知らなかったみたいだぞ

  28. 名無しさん : 2015/04/07 11:26:27 ID: p0FNbOFU

    臭いって毒物だったり瓦斯だったりの危険もあるから、周りに知り合いがいて、臭いなって思ったときは確認するだろ

  29. 名無しさん : 2015/04/07 11:26:29 ID: Yzre0KbE

    ※21
    公共の場だからこそ異臭がしたら臭いと言うけどな。
    ちなみに彼女はおっさんにむかってあの人臭いといったわけじゃないぞ。

  30. 名無しさん : 2015/04/07 11:29:39 ID: vCuZhLzY

    いくら日差しが強くても、人前で「眩しい」とは言ってはいけません。
    配慮してください。

  31. 名無しさん : 2015/04/07 11:34:15 ID: zM0hRIi2

    この間、駅でホーム歩いてたら急に変な匂いがした。
    一瞬かいだだけで気分悪くなって、急いでそこから離れたら匂いがなくなったので、不思議に思って振り返ったら観光客の女性が三人立ち話してた。
    人の体臭はあんなに臭くなるかと思って吃驚したよ。
    だから逃げ出す気持ちはわかるなあ。

  32. 名無しさん : 2015/04/07 11:38:14 ID: KENLREuA

    臭いは臭いだろ。
    原因がなんであれ事情であれ、周囲にそう思われたり言われたりするのは仕方ないことだろ。
    言ってることはわからんでもないが、見知らぬ他人にばかり理解を押し付けるのはどうかと思う。

  33. 名無しさん : 2015/04/07 11:38:43 ID: A.4FlCxc

    「あなたは、西日射す公園の隅にある公衆トイレのような体臭がします」
    まだか
    「あなた様からは、シュールストレミングにも匹敵するオルゥドァーがいたしますわ」
    まだ慇懃無礼には足りないなぁ

  34. 名無しさん : 2015/04/07 11:39:07 ID: 3.kyhsQ6

    煙草に限らず自分がその場に着いた時に「なんか臭い」って言われたら自分の事だと思うし不快だわな

  35. 名無しさん : 2015/04/07 11:40:15 ID: iJdOWsC2

    64の言ってることって変じゃないか…?
    タバコ吸うのって迷惑じゃない、って書いてあるけど、においが臭い時点で迷惑だと思うんだけど

  36. 名無しさん : 2015/04/07 11:40:35 ID: sGc3WaVA

    >彼女が「なんか臭い、変な匂いがする」と言い出した

    別に本人に言った訳じゃなくて、その場が臭うからなんだろうねって感じで言っただけじゃん。
    報告者嫁を知的に問題があるとまで言う方が文脈読めてないしアフォだとしか思えない。

  37. 名無しさん : 2015/04/07 11:44:05 ID: HBD8Vf2Y

    喫煙者じゃないけど、この彼女みたいに公共の場所で臭い臭いって声に出して言う人苦手。もしかして自覚ないけど自分が臭いのかな?って不安になる。

  38. 名無しさん : 2015/04/07 11:44:11 ID: yQE4r4D2

    喫煙者の肩を持つわけじゃないけど、なんか臭いって言った後におっさんから遠ざかったらそりゃ嫌な気するよ。
    口臭がトイレとかいってるし、煙草の臭いには気づいてなくても、もしかしたら何かの病気で口臭気にしてるかもしれないし。
    香水も苦手な人からすると不快な臭いだろうし、太ってる人で汗臭い人もいるし、ワキガの人もいる。
    やむを得ない理由はあるだろうけど極論を言えばつけてくるな、痩せろ、治療しろってなるわけで。
    公共の場ではみんな大なり小なり我慢してるんだから、やっぱり人を不快にすることは言っちゃだめだよ。

  39. 名無しさん : 2015/04/07 11:45:01 ID: RS8Y0I7M

    女叩いてるやつキチすぎんだろ
    あ、喫煙者なんですね

  40. 名無しさん : 2015/04/07 11:45:51 ID: LJiqhuME

    煙草を吸っていなくても、身近な人間が喫煙者だと煙草の臭いに鈍感になるらしい。

    私も父が喫煙者だが、父は自転車通勤中にしか吸わなかったからか煙草の残り香はすぐ分かる。
    旦那も義父が喫煙者だが、私の父と違って室内の台所の換気扇付近で吸う(目の前がすぐ隣家の壁で全く換気できていないのか、部屋中煙草臭い)。
    それゆえか、旦那は実家に寄って帰宅等した際に私が煙草臭い事を指摘しても、自分の衣服の臭いを嗅ぐも分からないそうだ。
    出来ればまだ幼い息子を喫煙者で分煙もきちんと出来ない義父に会わせたくないが、義父自身は子供を甘やかして猫可愛がりするのが好きなので諦めている。

  41. 名無しさん : 2015/04/07 11:52:38 ID: Fj6xwxLc

    考える前に口に出す癖があるなら直した方がいいだろうね、少なくとも今回みたいなおっさんにはからまれないし、もしかしたら無意識に友達も傷つけてる可能性もある。
    そして喫煙者は臭いからもうちょっと何とかして欲しい。

  42. 名無しさん : 2015/04/07 11:54:51 ID: xdD0Rc5c

    タバコ吸わないし好ましい香りとも思わんが
    個人的にはそこまで気になるニオイでもない

    アメリカンドックぽい体臭の人
    カレーや焼き肉臭い人もいるが個人的には同じくらいの嫌悪感

    よくタバコのニオイ=ウxコのニオイってたとえを見るけど硫黄臭くは感じない
    自分には焼き魚のしっぽを焦がしたニオイに感じる

    お香やハーブの香りがするタバコって作れないもんなんかね

  43. 名無しさん : 2015/04/07 11:55:38 ID: XZt1qnGA

    ※34、37
    それ精神的な病気では

  44. 名無しさん : 2015/04/07 11:58:57 ID: COCah4sY

    中学の時すごく臭い女子がいた
    当然クラスメイトからは「くっせぇからあっち行けよ」ってかなりいじめられてた

    当時はなんであんなに臭いのか分からなかったが
    髪の毛にタバコの臭いが染み付いてたんだなって大人になって分かった

    タバコ吸ってるお父さんたちは気をつけてね

  45. 名無しさん : 2015/04/07 11:59:29 ID: D/YAXHCA

    たまたま今回は「嗜好品であり、糾弾されがちな喫煙者が原因」だっただけで
    体質であるとか病気などが原因での匂いだったかもしれないから
    「あんまり周りにもわかるボリュームで臭い臭い言うのは考え物」という話なのに
    「彼女叩いてる奴おかしい!喫煙者だ!」ってなる人は煙草憎しで物事が見えなくなってしまったのか

  46. 名無しさん : 2015/04/07 12:01:26 ID: LcGJn0DE

    ※36
    報告者嫁とか言ってる人……

  47. 名無しさん : 2015/04/07 12:01:35 ID: jk1Y934.

    ※45
    ほんこれ

  48. 名無しさん : 2015/04/07 12:03:23 ID: LebE.80I

    ※38
    なんで匂いの発生源側には我慢させずに周りに我慢を強いるんだ?
    エレベーターにカップルが乗って「今日は暑いね」って彼氏に言ったら
    一緒に乗ってたデブが「俺のせいだと言うのか!」って絡んできたようなもんだろ。

  49. 名無しさん : 2015/04/07 12:03:44 ID: Um1pdLJw

    でもするはずのない場所で異臭がする、って「不快感」じゃなくて「違和感」だからなあ…
    連れがいたら「なんか臭くない?」って聞いてしまうのも仕方ないような
    場合によっては身を守ることになるかもしれんし一概に責められないかな
    もちろん「何かくさーい」ってことさら騒いだり
    臭いの原因とか発生源が人だとわかってて目の前で言っちゃうとかは論外だけど

    自分は彼女が「何か臭い」って口にしたことより
    彼氏ともども速攻臭いおっさんから逃げようとしたのが気になる
    臭いのは分かるけど、そんなあからさまな…

  50. 名無しさん : 2015/04/07 12:05:36 ID: SXogvBng

    つか、報告者何やってたの?

     彼女が臭いと言い出したらたしなめる
     臭いおっさんが怒ったら謝罪して場を収める
     それでも暴れたら彼女を守り通報する

    おかしいって本人気づいてないわけ?

  51. 名無しさん : 2015/04/07 12:06:25 ID: h6SY/QQo

    本文1の最後の2行みれば、スレ主の思想を察してしまうよね
    まあ創作やろなあ

  52. 名無しさん : 2015/04/07 12:07:04 ID: 0se4SJ7s

    まあ、煙草の匂いって吸ってない人間にとっては、耐えがたい悪臭なのでね、気持ちはよく分かる。
    でも、この彼女、あからさまにオッサンにむかに向かって言ってるのは間違いないじゃん。
    そこは誤魔化しちゃダメだと思うけどね。発端はそこだし。
    煙草の匂いって強烈だから、誰から匂って来るかなんてすぐに判るし、それそれが煙草の匂いってのも判別出来るでしょ。
    逆に、それが判らない感覚なら、耳鼻科へ行った方が良いレベルだしw

  53. 名無しさん : 2015/04/07 12:08:02 ID: SXogvBng

    ※48
    そりゃそのカップルが悪いよ
    暑くてみんなが不快なのにわざわざ暑いと言ってベタベタしてたら変なのに絡まれもするよ

  54. 名無しさん : 2015/04/07 12:11:46 ID: QRAXPLpU

    別に人様に向かって大声で臭いといったわけでもなさそうなのに、
    なんで報告者と彼女がこんな叩かれてるの?

  55. 名無しさん : 2015/04/07 12:13:16 ID: bzeC1MVc

    彼女が逃げようとして、続いて報告者も逃げようとしたっていうからあからさまだわな。
    まだ幼い部分があるカップルなのかもしれないね。
    色んな人がいる場所でのなるべくトラブルを避ける対応というのは徐々に身に付いてゆくものだから
    今回のことが勉強になるかもしれない。
    これが「だって俺ら悪くないし。相手が悪いのに俺らが改めなきゃいけないなんておかしい!」というように頑なだと難しいかもしれないけど。
    世の中、色んな人がいるから「どっちが悪い」だけでなく「厄介事に巻き込まれない」ことのが大事な場合もある。

  56. 名無しさん : 2015/04/07 12:13:24

    体質だろうがタバコだろうが関係ねぇよ
    臭いやつは臭いんだから周りに知覚されてる時点で迷惑をかけてる自覚を持って改善しろ
    事情なんか知らん
    被害を被ってる方が気まで使わなきゃいけないとか意味わかんねぇわ
    臭えんだよ

  57. 名無しさん : 2015/04/07 12:13:35 ID: .u2Dmf/g

    報告者を叩いてる奴は喫煙者、もしくは友達がいないために人との会話の経験が未熟な奴。
    異臭がするから警戒し、情報を共有するために異臭を指摘した。それだけのことだ

  58. 名無しさん : 2015/04/07 12:14:06 ID: 3jXy3srw

    ※45
    たとえ体質や病気が原因だとしても、連れとのプライベートな会話に割り込んで「誰が臭いって?あぁ?」と肩を掴むような奴はただのキチ.ガイだ
    そのキチ.ガイが今回は喫煙者だったから「彼女叩いてる奴おかしい!喫煙者だ!」となっただけだろ
    仮にこれがワキガなら「彼女叩いてる奴おかしい!ワキガだ!」になるだけ

  59. 名無しさん : 2015/04/07 12:16:04 ID: SXogvBng

    ※54
    小声でも臭い人に臭いといってたら、そりゃ怒るだろ
    悪口になるようなことをいうのは良くない

  60. 名無しさん : 2015/04/07 12:18:49 ID: LebE.80I

    ※53
    たった2行の文章にすら妄想を紛れ込ませるお前に
    誰かをおかしいだの変なのだの言う資格はない

  61. 名無しさん : 2015/04/07 12:18:55 ID: 0se4SJ7s

    異様なまでに攻撃的なコメントしてる人達がちょっと恐いね。
    その上で、自分達の主張にそぐわない思考をする人間は異常とか。

  62. 名無しさん : 2015/04/07 12:19:23 ID: Z7MzyDtg

    原因不明の異臭って同行者に避難促すもんだと思う
    ガス漏れも下水漏れも嫌だろ

  63. 名無しさん : 2015/04/07 12:22:18 ID: SXogvBng

    ※60
    いや、臭いも暑いも他人が不快になるようなことを言ってるのは変わらないから

  64. 名無しさん : 2015/04/07 12:25:04 ID: vvGR6Y3I

    報告者カップルの言動に疑問を持っている人でも、おっさんの言動を擁護している人は皆無だと思う
    おっさんの言動は誰が見てもおかしいから言及するまでもないんだろう
    報告者カップルについて言われていることは、「臭いと周りに聞こえるレベルで言い、あからさまに逃げようとする」というのが悪手だということでは?
    「臭い奴に臭いと言って何が悪い!事情なんて知るか」って開き直れるならそれはそれでいいんじゃないかと思うけど、
    世の中に出ると、自分の正論ばかりじゃ損する場面もある
    ネットで吠える分にはいいかもしれないけど

  65. 名無しさん : 2015/04/07 12:29:36 ID: adyQE0Zo

    ※50
    報告者はコロッケを守ろうとして火に油を注いでいたらしいよ

  66. 名無しさん : 2015/04/07 12:31:37 ID: LebE.80I

    ※63
    そこじゃないけど、まぁいい。
    正確には「不快と捉えられる可能性がある言葉」だろ。
    馬鹿とかアホと「不快と断定できる言葉」を直接「相手に」言ったならその言い分もわかるし自分なら口に出さないが
    それを他人にまで強制させるのは繊細チンピラの領域だろ。

  67. 名無しさん : 2015/04/07 12:33:53 ID: 769NXxhk

    いや、普通に臭い場所からは逃げたいだろ
    訳わからん変な臭いのする所なんていたくないし
    自分に臭いが染み付いても嫌だし

  68. 名無しさん : 2015/04/07 12:36:54 ID: dAXxD9ls

    タバコのにおい大嫌い。のど痛くなるし。歩きタバコとすれ違うだけでも不愉快
    だから思いっきり嫌そうな顔するし、すれ違いざまクサッぐらい言う
    先にこちらを不愉快な気分にさせたのは喫煙者なんだから、お前もちょっと不愉快な気分になれって思う
    ほんとはクサって言うだけじゃなく髪の毛の2、3本くらい毟ってやりたい
    こちらはのど痛くなるんだから

  69. 名無しさん : 2015/04/07 12:40:35 ID: jZEQSb0k

    臭いの嫌なら吸わなきゃいいのに

  70. 名無しさん : 2015/04/07 12:44:10 ID: Hkjep2xk

    ※67
    読む限り、トラブルになった最後の逃げようとした場面では匂いの発生源の特定はしていたようだよ

  71. 名無しさん : 2015/04/07 12:56:21 ID: /x.9zbXw

    人前で「臭い」と言ったら基本言ったもん勝ちだよね。
    気の弱い人は自分かと思って萎縮するし誰も得しない行為なのは間違いないと思う。
    けど、煙草臭いのを指摘されて怒る人がお門違いなのも間違いない。
    体質ではなく好きで臭くなっているわけだから。
    というか喫煙者でもそこまで臭わない人もけっこういるし。

  72. 名無しさん : 2015/04/07 12:58:58 ID: WmU2bWtI

    体臭だったら、とか言ってる人いるけどさ
    自分の体臭がきついのなら、出かける前に身体洗うとか、消臭などのスプレー使うとか
    服はこまめに着替えるとか対策してる人がほとんどじゃない?
    気を使う人がほとんどだからこそ、そういうグッズとかがたくさん売れてるんじゃない。
    公害レベルで臭い人は対策も何もしてない人がほとんどだって感じる。
    気をつけもしないで、臭いって言われて怒るっておかしい。

  73. 名無しさん : 2015/04/07 13:06:34 ID: 4igQHg.E

    ※65
    やだコロッケ焦げちゃう

  74. 名無しさん : 2015/04/07 13:12:47 ID: XZt1qnGA

    異臭してたら連れに注意促して逃げますよ

  75. 名無しさん : 2015/04/07 13:13:46 ID: MS5HarQA

    臭いと言われて不快とか笑うしかない。悪臭を撒き散らされ方が不快。実害

  76. 名無しさん : 2015/04/07 13:17:38 ID: Q6Mm18to

    ※68に同意する人がいるかもしれないけど、結構偏ったこと言ってる
    煙草の部分を別なものに置き換えたらよくわかるんだけど、
    煙草だけは「どんなこと言ってもいいんだ、人格否定もどんどんしろ」って風潮なんだよな
    煙草も臭いも好きじゃないが、この風潮に乗ってる人が異常だなと思うことが多々ある

  77. 名無しさん : 2015/04/07 13:22:11 ID: umMebksU

    ※75
    対岸の火事ならそう思う
    でも実際臭い臭いと言って、わかりやすく逃げようとしてるカップルが臭いと言われたおっさんに絡まれてたら、
    それも対岸の火事で「そりゃ刺激したらそうなりますわな……」と笑えるかもね

  78. 名無しさん : 2015/04/07 13:36:44 ID: SXogvBng

    ※66
    直接言わなきゃどんな陰口も許されるとか、すんごいですねw

    他人を不快にさせないように身だしなみを整えるべきだし、不快と言われて喧嘩を買うようなことをしてはいけない
    他人を不快にさせないように言動には気を付けるべきだし、直接言わなくても相手に聞こえれば一緒

    簡単な話だと思いますが?

  79. 名無しさん : 2015/04/07 13:37:18 ID: FY/TEU3g

    ※76
    タバコ吸うやつはそのくらい他人に迷惑かけてるんだと自覚してほしいね。

  80. 名無しさん : 2015/04/07 13:43:52 ID: TWn1MEIg

    臭いの発生源がわからなくても人かもしれないって可能性もあるし、人に聞こえるような声で「なんか臭い」なんて言わないなー。
    実際そうだからといっても人を不快にさせる可能性がある事は言わない。
    無言で退散する。自分もそうだからタバコの臭い駄目なのよくわかるしおっさんは最低だけど、このカップルも幼いなぁという印象だな。

  81. 名無しさん : 2015/04/07 13:46:21 ID: rpyttPko

    煙草は文化でもあるのだから、煙草というだけで叩く野蛮人にはなりたくないな
    次はビールを廃止しろとかバカ吐くんじゃないか?
    まあ、この臭いおっさんにもなりたくないが

  82. 名無しさん : 2015/04/07 13:46:59 ID: fc3xiql2

    なんか本スレでもやたらと彼女の「臭い」発言を叩こうとしているのがいるけど
    いきなり変なにおいがしてきたら反射的に言ってしまうこと自体は別に悪くも何ともない
    足の上に物を落とされたら「痛い」というだろ。普通言わないとか何言ってんだか

    ※78
    他人を不快にさせないように言動には気を付けるべきってコメントを見ると
    俺は不快になるんでもう書き込まないでくださいね
    簡単な話なんでしょ?

    この返しに反論したくなったなら、※78の「簡単な話」は間違いだったってことを理解しような
    不快だから気を付けようというのは自分を縛るルールにはなるが、他人に要求してはいけない

  83. 名無しさん : 2015/04/07 13:47:11 ID: lr74p/xc

    でも本当に口臭便所なんだよな。口がくっさいんだよ!接客で働かないでくれ!

  84. 名無しさん : 2015/04/07 13:51:20 ID: TWn1MEIg

    そういえば、会社の飲み会の後なんかは煙草吸わない人も髪や服やコートに煙草の臭いが付いて臭くなったりする。
    毎回凄く嫌だったけど、上司に煙草吸うななんて言えないわけで。
    そういう場合もあるから煙草臭い人が全員喫煙者という訳でもないし、臭いと言われたらとばっちりだよ。

  85. 名無しさん : 2015/04/07 13:52:01 ID: G6ERKcSo

    タバコというだけで叩くとかまた都合のいいすり替えしてるな。
    臭いっつってんだよ。

    タバコ吸った後になんのケアもせずに恥ずかしげもなく
    他人に臭い思いさせても全然気にしないっていう
    ずうずうしい精神してるから叩かれてんだよ。

  86. 名無しさん : 2015/04/07 14:02:01 ID: EABX7iDQ

    スーパーのサッカー台付近で掃除されてない公衆便所みたいな臭いがしたら
    「なんか臭くない?」ぐらいは連れに言うよ
    スーパーのトイレが壊れてるかもしれない、大腸菌とかだだ漏れてるのかもしれない、
    食品扱うところで気持ち悪いじゃん

    高齢者の尿漏れとか、赤ちゃんのオムツとか、明らかに発生源がそれっぽいとわかるものにはさすがに言わんだろうが
    煙草ってわかるはずないし。

  87. 名無しさん : 2015/04/07 14:04:31 ID: yAI3Z1k6

    タバコも臭いけど、体臭やら口臭やら加齢臭やら香水、柔軟剤……挙げて言ったらきりないけど
    エチケットを守れてない人が困るのはわかるけど
    それをネット上以外で言ってる奴はむしろ避けるなー。ちょっとおかしい人が多いし

  88. 名無しさん : 2015/04/07 14:04:49 ID: SXogvBng

    ※82
    ルールはあるけど基本として意見を言える場所と、そうではない場所の区別がつかないのはどうかと…
    意見を書ける場所で意見なんて不快だ書き込むなと言う※82は極論です
    誰がいるかわからない場所で不快なことを言うのは控えるべきだという意見とは全く違うものです
    大丈夫ですか?

  89. 名無しさん : 2015/04/07 14:15:00 ID: LebE.80I

    ※78
    前半は論点がズレすぎてて無視するが
    じゃあ100人いたら100人が納得する「不快」の定義を言ってみてくれ。
    お前にとっての「普通のコメント」は誰かにとっての「不快なコメント」だ。
    誰も不快にならないコメントが書けるなら今簡単に見せてくれ。

  90. 名無しさん : 2015/04/07 14:25:18 ID: SXogvBng

    ※89
    ごめんなさい。直前のコメントも理解できないのでは…
    あの、話が理解できないなら無理して書き込みしなくてもいいんですよ。がんばってくださいね

    臭いが不快と言う人がいるだろうから、自分の臭いには気を付ける
    臭いと言われて不快に思う人はいるだろうから、公共の場では言葉に気を付ける
    普通のことなんですがね

  91. 名無しさん : 2015/04/07 14:27:33 ID: try9TBAM

    ※90
    分かった気になってる浅い人間だな、お前

  92. 名無しさん : 2015/04/07 14:28:00 ID: fMpasTUo

    この彼女みたいなワーワー騒ぎ立てるタイプはホラー映画なんかだと、
    わりと早いうちにしんじゃう。

  93. 名無しさん : 2015/04/07 14:36:49 ID: lgM1Pep.

    >その直後、掃除されてない公衆便所に似たタバコのクッサイ匂い漂わせたおっさん登場
    >彼女はタバコが大の苦手で逃げようとした
    >俺もお惣菜コーナーで揚げたてコロッケ買ってたから、臭い交じるのが嫌で逃げようとした


    この3行を読んでない奴多すぎ。
    「臭い」って言った後に逃げられたら本人だって気が付くし、嫌な気分になるのは当然。
    本人に言ったわけじゃないってコメントしてる奴は同じ事されても自分が言われてるって
    気が付かないの?

  94. 名無しさん : 2015/04/07 15:08:32 ID: QNHs3JO.

    元々の体質ならかわいそうだけど、自覚して臭いが酷くならないよう心がけるのがマナーじゃないか?
    その上で臭いと執拗に責められたのなら抗議するのもわかるし、執拗に責める人の方が非常識だと思う。

    でも喫煙者は自業自得じゃん。
    なんで自分で臭くなって周囲に迷惑かけてるくせに、なんで逆ギレしてんの?って話でしょ?
    逆ギレする前にまず自分が周囲に迷惑をかけてると自覚してその身を恥じろよ。

  95. 名無しさん : 2015/04/07 15:10:38 ID: 4igQHg.E

    何か原因がよく分からない異臭がした時、言い方の問題はあるけど
    連れ相手に「何か匂うね(臭いね)」くらいは別にいいと思うけどな
    だって何かの異常事態って可能性もあるし、臭ってる以上は総スルーとか無理だよ

    むしろ臭いのが人間ってわかったのに、あからさまに逃げるほうがデリカシーなくて問題ありだろ
    そりゃ相手がガラの悪いおっさんだったら絡まれてもしゃーないと思ってしまう

  96. 名無しさん : 2015/04/07 15:17:24 ID: SYx3QCnQ

    臭いと言った瞬間は人の発する匂いだと思ってなかったんだろう。
    あと、臭い匂いのする人間から逃げようとする事の何が悪いのか。
    我慢してにこやかに側に居ろと?
    やなこった。

    臭いと言われたらそりゃ傷つくのも分かるけど、初対面の臭い人間の側に我慢して
    居続ける義理はねーよ。臭いもんは臭いんだ。
    言われたくなかったら、臭くなくなれ。
    万が一仕方ない理由があったとしても、臭いもんは臭いんだよ。

  97. 名無しさん : 2015/04/07 15:17:35 ID: vfLRkJf.

    タバコの臭いで他人に不快感を与えたのはおっさんだ
    その不快感から逃れようとして「自衛」したのが彼女だ
    しかも彼女はタバコが苦手とある、体質的にも辛いんだろう
    彼女叩いてる奴はそんな彼女に我慢しろという資格あるのか?と思う
    自衛して叩かれるとか、なら彼女はどうしたらよかったんだ?
    この状況でも俺もクッサイおっさんいたら即逃げる

  98. 名無しさん : 2015/04/07 15:30:11 ID: 71jatdtg

    臭いからって臭いと言ってたらトラブルになるからやめろって話で
    誰も臭いのを我慢しろとはいってないよね?

  99. 名無しさん : 2015/04/07 15:35:08 ID: fc3xiql2

    ※88
    この報告に対する物言いもそうだが、そうやって主語大きくして話をすり替えるのは止めた方がいい
    俺は意見全般が不快だなんて言ってないんだから、読解力の無い馬鹿ですって自己紹介にしかならん
    不利になると相手をおかしい人扱いするのも、悪口はブーメランってやつだよ
    ※90も合わせ見る限り、何言っても無駄な人っぽいが

  100. 名無しさん : 2015/04/07 15:45:05 ID: k.uSLt96

    タバコ吸ってるんだからヤニ臭いのはあたりまえ。それを臭いと言われて怒るくらいなら初めからタバコ吸うなよ。
    喫煙者ってこんなクズばかりだから嫌だわ

  101. 名無しさん : 2015/04/07 15:45:39 ID: SXogvBng

    ※99は大丈夫じゃなかったみたいですね
    もう少し話を整理された方がいいですよ
    相手の話を理解してから反論されるようにされてみては?

  102. 名無しさん : 2015/04/07 15:45:51 ID: R4auNOXI

    ID:71jatdtgは少し前のコメントすら読めないのか?

  103. 名無しさん : 2015/04/07 15:51:29 ID: 71jatdtg

    ID: R4auNOXIが馬鹿過ぎてフイタ

  104. 名無しさん : 2015/04/07 15:52:11 ID: ybb80tJU

    「くさい」って言葉はトラブルの元になるから発しない方がいい

    とは確かに思うよ。
    そっと「ちょっと……」ってその場を離れてから
    「さっきの場所、何か変な臭いがしなかった?」って言う方が無難。
    うちも旦那が鼻が敏感なのか、割とすぐに「何か臭わない?」って言うから、
    気持ちは分かる。

  105. 名無しさん : 2015/04/07 15:53:57 ID: SXogvBng

    臭いやつが悪い
    だからって臭いやつに臭いというのが良いわけがない
    悪口言って怒られたのに、相手を痴漢呼ばわりするのはおかしい

    つい出た言葉で悪意は無い
     => だからって聞こえたら気に触るだろう

    悪臭を我慢するのか
     => 臭いと言ったりしないで、黙って避ければいいだけ

  106. 名無しさん : 2015/04/07 16:24:30 ID: try9TBAM

    ※105
    今回で言うと「痴漢って怖いね」って友達と話してると
    後ろにいたおっさんが「俺が痴漢だと疑ってんのか!」と言われた状態やろ

  107. 名無しさん : 2015/04/07 16:40:20 ID: rpyttPko

    ※106
    すまんがなんでそうなるのかバカでもわかるように説明してみてくれ
    バカにしかわからんならしかたないが

  108. 名無しさん : 2015/04/07 16:41:22 ID: ybb80tJU

    なんていうか、他の言葉とは違うと思うのよね、「くさい」って。

    対象がハッキリしないうちから感じられて、
    その対象自体も自覚があるかどうか分からない。
    でもあくまで否定的な言葉で、気にする人はすごく気にする。
    すごくデリケートな特別な言葉だから、
    使うときは他の言葉よりも気を遣った方がいいとは思う。

  109. 名無しさん : 2015/04/07 16:43:40 ID: skYbZlnI

    臭いって言われて当然って覚悟もないくせに吸うなよバカw

    米93
    アレ?俺臭いのかなって確認はするけどすぐ切れたりはしねぇな。
    俺は吸わないけどそこまで自分の臭いに自信ないね。
    それは喫煙してたらもっとなんじゃねーの?

  110. 名無しさん : 2015/04/07 16:45:18 ID: ewU604MM

    臭いと自覚してるならなんとかしろや
    特に他人に言われたくなければな

  111. 名無しさん : 2015/04/07 16:45:36 ID: jqVG75UQ

    少数派を多数が大義名分でいじめたおすって
    楽しそうだねw

  112. 名無しさん : 2015/04/07 17:00:03 ID: aU2rvClA

    あの書き方だと、彼の方は気がついてたけど、彼女の方は臭い人が
    近づいてる自覚のない時に、臭いに先に気がついてぽろっと口から出た状況だよね?

    それでも、その場で口に出しちゃうのは怖いから自分ならしないけど
    つい口から出ちゃう気持ちは解らないではないかなぁ

  113. 名無しさん : 2015/04/07 17:05:55 ID: 71jatdtg

    ※112
    でも。それで怒った相手に痴漢冤罪かけようとする気持ちはわからないなあ

  114. 名無しさん : 2015/04/07 17:07:37 ID: try9TBAM

    ※107
    説明する義理もないけど説明を求めるなら最低限どこがわからないかぐらい言えよ
    野蛮人じゃないんだろ?

  115. 名無しさん : 2015/04/07 17:10:29 ID: KbzH9UF2

    見知らぬ女性の肩を掴んで脅した臭いオッサンがスレにいっぱいいる
    歯磨けよ臭いんだよお前ら

  116. 名無しさん : 2015/04/07 17:20:10 ID: SXogvBng

    ※106
    全く違うと思います

  117. 名無しさん : 2015/04/07 17:27:18 ID: XZt1qnGA

    ※113
    怒ったからって体に触っちゃだめよ

  118. 名無しさん : 2015/04/07 17:31:26 ID: fDooj.ec

    吸うなとは言わない。臭いと副流煙も全て自分で吸いこめと言いたいんだ。

  119. 名無しさん : 2015/04/07 17:59:22 ID: SXogvBng

    ※117
    >怒ったからって体に触っちゃだめよ
    怒って肩をつかむのは酷いですね
    怒らせるようなことをして肩をつかまれたら痴漢呼ばわりというのも酷い
    誰にも感情移入できないですw

  120. 名無しさん : 2015/04/07 18:18:11 ID: 0se4SJ7s

    痴漢の例えはちょっと違う気がする。
    このケースなら、893の至近距離で「あっ、893だ」と、言い捨てて逃げた、の方がしっくりくるw

  121. 名無しさん : 2015/04/07 18:21:42 ID: vfLRkJf.

    894も違うだろ
    彼女はそもそも人間を対象にして臭いと言ったのではないのだから

  122. 名無しさん : 2015/04/07 18:22:31 ID: vfLRkJf.

    894じゃない893だ
    一個ずれた

  123. 名無しさん : 2015/04/07 18:28:56 ID: WV4rrkC6

    自分が臭いって言われてるって自覚あるんだろ。
    じゃあまずその臭いどうにかしろよ。

  124. 名無しさん : 2015/04/07 18:29:01 ID: lYNCa7ow

    彼女に対して攻撃的なのは全員喫煙者か?
    喫煙者は一回煙草止めてみてからしばらくして喫煙所に近づいてみろよ
    ひどい臭いだからさ

  125. 名無しさん : 2015/04/07 18:59:15 ID: irh6VB3I

    そうやって、変な臭いに気付きながらも、黙ってサリンの被害にあった大勢の人がいたんだよねぇ
    極論だけどw

    彼女批判してる人達さ
    人に臭いと思わせる臭いを発しながら、公共の場を闊歩してる事に関しては何も無し?
    例え体質だろうとやんごとなき理由だろうと、臭いを発している事実は変わらない
    大多数に迷惑をかけていると言う自覚が無さ過ぎなんじゃないの?

  126. 名無しさん : 2015/04/07 19:11:14 ID: VwlEr5VI

    喫煙してる人は自分の臭いに鈍感らしいよ
    母親が喫煙者で吸ってない時でも近づくと煙草のヤニ臭いけど、本人はあまり感じないみたい
    まあ喫煙者じゃなくても自分の体臭は分かりにくいけどさ

  127. 名無しさん : 2015/04/07 19:52:05 ID: nF8ASgJ.

    公共の場で臭いなんて言わないっていうけど、公共の場だからこそ言った方が良いと思うけど。
    誰かを指差して「タバコくせー」と言ったとかなら問題外だけど
    どこからか異臭がしたら「何か臭わない?」くらいは言うと思うけどなぁ。
    何か有害ガスや薬品の可能性だってあるから原因が気になるよ。

  128. 名無しさん : 2015/04/07 19:56:30 ID: SsfVedmc

    雨の日とかやたらヤニ臭くなる人はいる。同じようにタバコ吸っててにおいやすい人とそうでもない人が居るのは何故なんだろう。

    ただ、俺は足が自分でも耐えられんほど臭いからにおいに関して人のことは言えないし言わないよう気をつけてる。こんなこと書いてる今も滅茶苦茶臭い。誰か助けて。

  129. 名無しさん : 2015/04/07 20:41:48 ID: PrYNRkgQ

    煙草の臭いなんか強烈なんだから、よほど混雑でもしていない限り、吸った人間を特定出来るでしょーにw
    自分は凄い嗅覚なんか持ち合わせていないけど、誰から臭うか、それが煙草の臭いかなんて判別は出来るよ。強烈だけど、臭気の半径は割と狭いからさ。
    むしろ、その程度が判らないようじゃ、なんでそこまで煙草の臭い毛嫌いするのかわからんわw
    その場で臭い!なんて言った時点でターゲットは特定してるでしょ。
    つか、彼女よりもむしろ、コメント欄の誰に言ったかなんて~とか言ってる人等に言いたいけどさ、君等の論理ってものすごく卑怯だよねw

  130. 名無しさん : 2015/04/07 20:49:45 ID: n02JfpLY

    まぁこれは「喫煙者って迷惑で乱暴で馬鹿だよな」「俺が華麗に撃退してやったよ」という「お話」だからな

  131. 名無しさん : 2015/04/07 20:57:25 ID: icuN72u6

    自分は街中でカレーの臭いが凄く強い所で友人と一緒に
    「お、カレー臭がする!」
    「あ、本当だ!カレー臭カレー臭!」
    と言っていた所で、「カレー臭」「加齢臭」が同じ言葉なことに気づいて
    すぐに口を閉じたよ

    あんまり臭いのことって思ってても口に出さないのがベターかも

  132. 名無しさん : 2015/04/07 21:23:05 ID: nZuGIWEU

    ※129
    そんな強烈な臭気放って平気な顔で歩いてんだから
    言われた側は「誰に言われたかわからない」くらい
    臭気に無頓着かと思ったら、なんだ自覚あるんじゃんって話でしょ。

  133. 名無しさん : 2015/04/07 21:30:05 ID: PrYNRkgQ

    ※132
    あれ?つまり言った方は自覚を持って喧嘩売ってるってことでおk?
    んじゃあ、なんで怒るんだよ!?とか通じないね。
    わかってて挑発した側と挑発とわかったので激昂した側と。
    まあ、オッサンが悪いのはわかってるんだけどさあ。
    臭いんだから臭いって言って何が悪い!と言い切ってる奴等が、彼女の不用意な発言を窘められると、「特定できないから云々」っていう逃げを打つのが気に入らないだけよw

  134. 名無しさん : 2015/04/07 21:39:27 ID: 44p8CpRg

    ※133
    ちょっと違うな。
    平気な顔して歩いてるんだから自分が臭いと自覚があるなんて思ってないはず。
    臭いって自覚がない人に対して面と向かってでもなく、あのおっさんがなどと指したわけでもなく
    「なんか臭い、変な匂いがする」って言っただけで
    ケンカ売ってることにはならないと思ったんじゃないの。
    自分が臭いと思ってない人なら彼氏が屁でもしたのかくらいにしか思わんだろ。

    >彼女はなんか臭いと言っただけでおっさんが臭いともタバコ臭いとも言ってない
    >自覚あるのに言われてキレるってなに?

  135. 名無しさん : 2015/04/07 21:47:05 ID: c3/dqqPU

    ※134補足
    とはいえ理屈の上ではそうでもそれって揚げ足取りみたいな話で
    俺の個人的な見解としては
    それを分かったうえでの喫煙者叩きたい話なので
    トータルでケンカは売ってると思うよ。

  136. 名無しさん : 2015/04/07 22:56:46 ID: ExLV1AFw

    たばこの話になるとめんどくせぇな

  137. 名無しさん : 2015/04/07 23:24:08 ID: XZt1qnGA

    ※119
    >怒らせるようなことをして肩をつかまれたら痴漢呼ばわりというのも酷い
    まず怒らせるような事をしてないからな
    体触ったら痴漢と呼んでもおかしくないしね

  138. 名無しさん : 2015/04/07 23:29:35 ID: 0Y9/v8VU

    >彼女はなんか臭いと言っただけでおっさんが臭いともタバコ臭いとも言ってない

    しかし(おっさんに向けて言ったのでなくても)「なんか臭い」と言った後
    近づいたおっさんから逃げれば、合わせ技1本で
    「このおっさんクサイ」と言っているも同然ではないだろうか…

    クサイって自覚あるのに何キレてんのっていうけど
    目の前であからさまに「こいつクサッ」って態度取られる怒りは
    ニオイの自覚の有無に関わらないと思うのよ

  139. 名無しさん : 2015/04/07 23:31:18 ID: oUuXoCRo

    ※81
    新大陸から喫煙がもたらされるまで他国には無かった「文化」なんですが。
    つまり、喫煙という「文化」が消えても何の問題もないでしょう。
    アヘンを吸う「文化」が廃れたのと同様に。
    「昔、煙草を吸う習慣があったんだよ」で終わり。
    「喫煙文化」を残す「意義」があるとしたら、それはネイティブアメリカンだけでは?

    ちなみに、換気扇の下で煙草を吸っても有害物質は1~2週間その部屋に残留し、
    喫煙した人の呼気には3時間ほど有害物質が排出されるそうです。
    子供のいる人は禁煙すればいいのになぁ、というのが正直な感想。

  140. 名無しさん : 2015/04/07 23:33:29 ID: vjR0jQCE

    ※138
    なんでおっさんから逃げたって思うの?
    その場に何か臭いものがあるのかもしれないし
    彼女の横にいる彼氏が臭いのかもしれないじゃん。

    自分がとても臭くて周りに迷惑をかけてますって自覚を持ってる喫煙キチだから
    臭いって聞いただけで自分のことだと思ったんでしょ?
    だったらまずその臭いどうにかしてこいよ。

  141. 名無しさん : 2015/04/07 23:55:59

    そうか日本人の臭蓋文化でサリンの犠牲者が増えたのか
    って思った

  142. 名無しさん : 2015/04/08 01:16:16 ID: 0Y9/v8VU

    ※140
    おっさんに自覚があったのかなかったのか、自分には分からないけど
    「なんか臭い」って会話をしてる女が、自分がそこに近づいたとたんその場から逃げ出そうとしたら
    (実際彼女も報告者も逃げたし、おっさんも逃げたと判断したからキレた)
    「何だ、俺のこと言ってんのか」って思うんじゃないのかな、と想像しただけ

    周囲に迷惑をかける臭いをどうにかしてほしいのは同意だが
    目の前で「この人臭い!」って態度とられて不快に思わない人はいないだろうし
    臭いもんは臭いんだから、キレる前に体臭どうにかしてこい!までは突き抜けられないというか…

    あ、多分自分なら(結果的に)「この人臭い」と思ったのが相手に伝わってしまったら
    気まずくて仕方ないから、こういう考え方になるのかも

  143. 名無しさん : 2015/04/08 01:27:07 ID: vjR0jQCE

    ※142
    よほど自分が臭いと自覚でもしてない限り
    ひょっとして自分のこと?って思ってもいきなり肩つかんで怒鳴ったりできないよ。
    それで隣の彼氏が屁しただけだったら気まずいなんてレベルじゃないだろ。

  144. 名無しさん : 2015/04/08 01:45:19 ID: Um1pdLJw

    肩掴んで凄むヤニ臭いおっさんガラわりー、でも実際臭くて逃げちゃったのに
    痴漢って叫びますよ!って返す報告者もなんかこえー

    これヤニ臭いおっさんじゃなくて、体力仕事の汗だく兄ちゃんが
    昼飯買いに行ったスーパーで同じ事された場合論調が変わるのか興味あるなあ

  145. 名無しさん : 2015/04/08 02:22:19 ID: h6TLKJVY

    子供みたいな女
    メンスくせえ

  146. 名無しさん : 2015/04/08 03:33:47 ID: NVCgcLsA

    ※144
    いや、初対面の通りすがりの若い女の肩をつかんで離さないおっさんなんだから痴漢でいいだろうよ

  147. 名無しさん : 2015/04/08 06:15:12 ID: VxDCoLBs

    馬鹿だからだろw

  148. 名無しさん : 2015/04/08 06:31:40 ID: VxDCoLBs

    ※111
    その少数派が他人に迷惑かけて開き直ってんだからしゃーないやろw

  149. 名無しさん : 2015/04/08 06:33:54 ID: VxDCoLBs

    ※124
    喫煙者はタバコの匂いをいい匂いだと思ってるんだから平行線だと思うよw

  150. 名無しさん : 2015/04/08 06:39:03 ID: VxDCoLBs

    ※21
    人の体質なんて様々で、本当にタバコアレルギーというか、駄目な人っているんだよ
    俺もそう
    喫煙者が煙草休憩()から戻ってきて隣に来るだけで吐き気と頭痛を催すんだよ
    いつも思うんだが喫煙者に圧倒的に欠けてるのは他人への配慮、思いやりなんだよね
    自分が気持ちよければそれでいいと思ってる

  151. 名無しさん : 2015/04/08 07:15:16 ID: jO1BGXSw

    自覚してるのに臭い放ってるなら公害だ
    臭い人って何ですぐ発狂するんだろ

  152. 名無しさん : 2015/04/08 08:34:19 ID: PrYNRkgQ

    ※151
    でも、傍から見ると、煙草キライキライでムキになってる君みたいなコメントも発狂してるように見えるよw

  153. 名無しさん : 2015/04/08 08:55:51 ID: ybb80tJU

    ※149
    昔、喫煙車両が健在だった頃、喫煙者と話してたら
    「喫煙者も喫煙車両は臭くていたくないから、わざと禁煙車両の席とって、吸いたくなったら喫煙車両に行く」
    「他人のタバコの臭いは嫌い」
    って言う人は結構いた。

    ホントに好きなの?

  154. 名無しさん : 2015/04/08 09:04:34 ID: VxDCoLBs

    ※153
    俺は喫煙者じゃないからな、詳しくは知らん
    だがその理屈だと喫煙者はますます自己中の屑じゃねーかw

  155. 名無しさん : 2015/04/08 09:40:52 ID: PrYNRkgQ

    ※153
    喫煙する人間にとっても流れてくる副流煙は臭いし、目に入れば目も痛くなる。
    煙が好きなんじゃなくて、煙草を喫することで体内に吸収されるニコチン等の成分を欲する体質になっているんだろうね。

  156. 名無しさん : 2015/04/08 09:40:59 ID: qomZrztE

    ※153
    隣のタバコのにおいが嫌だから禁煙車とってる人は災難だな。
    電車でタバコ吸った後のやつが隣に座るってすごい苦痛だわ。

    ここまで極端だと叩きやすいが
    日常禁煙の場所にタバコ吸ってからすぐにやってくるやつは
    同じくらい迷惑なことしてるって自覚ないのがムカつくわ。

  157. 名無しさん : 2015/04/08 09:55:07 ID: SXogvBng

    ※139
    江戸時代からあるものを新大陸から伝わったから全否定とかw
    コーンもジャガイモも新大陸から伝わったから無くしていいの?
    喫煙も文化なんだから、効用効果や文化的な意義にマナーを考えない単純な全否定がおかしい
    というのがよくわかりますね
    阿片にしても、治療薬として採用されてきた歴史があるわけですが
    まだ見てたら阿片は犯罪とか火病るんですかね?

  158. 名無しさん : 2015/04/08 10:06:32 ID: PrYNRkgQ

    ※157
    言っても無駄だよ。
    とにかく自分が嫌悪するものなら全て無くして構わないってだけだから。
    新大陸云々なんて後付でしょ。
    ここのコメント欄見てれば大体そんなんばかりだしw

  159. 名無しさん : 2015/04/08 10:21:17 ID: SFtjOw/I

    元々は擁護側がタバコを必死で擁護するために文化wとかトンデモなこと言い出したから
    同レベルの反論しただけだろ。

    タバコをなくしても構わないって人が一定数いるってだけの話で
    そんなもんどんな「文化」でも同じだろ。

  160. 名無しさん : 2015/04/08 10:31:14 ID: PrYNRkgQ

    ※159
    いちいち掴み掛かってくんなよ、オッサン。
    痴漢かあ?w

  161. 名無しさん : 2015/04/08 10:31:34 ID: SFtjOw/I

    ※157に同レベルの反論をするなら
    「当時新大陸から来たものはすべからく保持されないければならないわけではないだろ」
    になる。
    現実としてすでに廃れてるものもあるからな。

    元々反対側も文化だからって全保存しようとする必要はないという反論が的確であり
    新大陸から来たから保存すべき文化ではないという否定の仕方はおかしいってのは同意。

  162. 名無しさん : 2015/04/08 10:33:38 ID: SFtjOw/I

    ※160
    この程度で掴みかかられたって怒るなら
    まずお前がお前の言葉で言う「他人に掴みかかってる」をやってるって自覚しろよw

  163. 名無しさん : 2015/04/08 10:36:47 ID: PrYNRkgQ

    ※162
    おいおいw自覚無いって言われてる側よ、こっちはw
    だから、君みたいのに遠慮しないよw
    君は自覚あるモラリストなんだから遠慮してくれよw
    臭いよw

  164. 名無しさん : 2015/04/08 10:42:29 ID: SFtjOw/I

    ※163
    俺は失礼なやつに同レベルの失礼な態度とることには何とも思わんね。
    他人につっかるくせに自分がやられたら文句言う奴は大嫌いだし、
    別にモラリストを自称してもいない。

    お前が擁護してるSXogvBng さんもこういってるぞ

    >ルールはあるけど基本として意見を言える場所と、そうではない場所の区別がつかないのはどうかと…
    >意見を書ける場所で意見なんて不快だ書き込むなと言う※82は極論です
    >誰がいるかわからない場所で不快なことを言うのは控えるべきだという意見とは全く違うものです
    >大丈夫ですか?

    ここは基本意見を言える場所ってのは私も同感だわ。

  165. 名無しさん : 2015/04/08 10:53:17 ID: PrYNRkgQ

    ※164
    あのさあ、別に擁護してないんだけども?w
    なんかどっちか側に対して意見を述べると擁護だのなんだの偏狭な言い方やめたら?
    実際、自分は客商売してるから煙草の臭いなんかとは縁遠い生活してるし、他人に付けられたら臭いが消えるまでは客の前には立たない。迷惑だなと思うことは多々ある。
    だからといって、それを隠れ蓑に他人に臭いだのクズだの言ってもOKという論調の人間は大嫌いだし、それらがマナーだのエチケットだの言ってるのを見ると失笑せざるを得ない。
    そして、少しでも控えるように言えば、ほら、君のように擁護だ!とシャットアウトされる。
    君が喫煙者が気に入らんという理由と同様に、君のような人間のコメントが気に入らんという理由で君みたいな人間を否定し続けるよ。

  166. 名無しさん : 2015/04/08 11:10:01 ID: SFtjOw/I

    ※165
    勝手にすれば?
    その理屈でいえば別に私もタバコ否定したいからってよりも
    お前みたいな他人に文句言うくせに自分が文句言われたら怒るやつが大嫌いだし
    その内容がおかしいと思えば突っ込みを入れることもあるってだけだ。

  167. 名無しさん : 2015/04/08 11:14:30 ID: VxDCoLBs

    ※165
    感情論ばっかでワロタw
    喫煙者は公共の場で他人に迷惑をかけているのでクズです(断言)
    大勢の迷惑がっている人間の存在を知っていながら自分の欲求を満たすために吸う、はいクズですw

  168. 名無しさん : 2015/04/08 12:20:45 ID: dW1TPhJQ

    ※165
    こういう他人には認めないことでも自分にだけは認められて当然って
    タイプの人間だから悪臭撒き散らして悪びれもしない喫煙者にも共感できるんだろうな。

  169. 名無しさん : 2015/04/08 12:24:21 ID: ZNNMsMu6

    母親が喫煙者から病気を機に禁煙したら、喫煙者が臭くていやって言っててワロタw
    便所のにおいなんかしないっていう人いるけど、タバコとその人の口臭とか体臭とかがまざってそれっぽい臭いになってる人いるよ。
    あとすっごいたまった消火用の水の入った灰皿とかもすっげぇ臭い。

    あと、彼女の発言は不用意だったかもしれないけど、あくまでカップル間での会話であり、大きな声で独り言を言ってたわけでも、ましてやおっさんに言ってたわけでもないのでそこまで叩くことではないと思う。

  170. 名無しさん : 2015/04/08 13:45:29 ID: La3F4dAk

    まあ、行き過ぎた論理も他者に不快感をもたらすことがあるわけだし、マナー云々を持ち出すなら、少しは考慮した方がいいでしょう。
    その辺は、煙に巻いてはいけないね、煙草だけに。

  171. 名無しさん : 2015/04/08 14:06:25 ID: 4igQHg.E

    はたから見てると、「なんか臭い」と異臭を感じたカップルが
    臭いの元をおっさんと特定した上で逃げようとしたので
    短気なおっさんの怒りに火を注ぎ捕まっちゃったんだな~って
    おっさんはDQNだな、カップルの行動もそりゃ下手うったねって感想

    お互い「自分が臭くて気まずい」「臭いって思ってるのがバレた」って
    気まずさを感じる人たちだったら微妙な空気ですんでたんだろうな

  172. 名無しさん : 2015/04/08 15:13:21 ID: SXogvBng

    ※81
    煙草というだけで叩く野蛮人にはなりたくない

    ※159
    擁護側がタバコを必死で擁護するために文化wとかトンデモなこと言い出した

    いや、どう見ても※159がトンデモですな

  173. 名無しさん : 2015/04/08 15:17:37 ID: SXogvBng

    全否定はおかしいという意見に対して
    全肯定するなと言いがかりつけて火病るID: SFtjOw/I

    煙草を吸わなくても頭悪い人っているんだなあと思った

  174. 名無しさん : 2015/04/08 15:18:19 ID: O4nTuhjg

    ※172
    ずいぶん都合のいいとこだけ切り取るね。

    ※81全文

    >煙草は文化でもあるのだから、煙草というだけで叩く野蛮人にはなりたくないな
    >次はビールを廃止しろとかバカ吐くんじゃないか?
    >まあ、この臭いおっさんにもなりたくないが

  175. 名無しさん : 2015/04/08 15:25:20 ID: SXogvBng

    ※174

    煙草は文化だから文化的にマナーを守って楽しむ分には許される
    そういうことまで全否定するのは野蛮だ
     普通に読めばそういう話なのでは?

    そうではない、煙草はすべて許される全肯定だと書いてあるというなら
    どうしてそうなるのか説明してみてください

  176. 名無しさん : 2015/04/08 15:46:59 ID: O4nTuhjg

    ※175
    それは失礼しました。

    最初からそういってくれれば分かったんですが
    そのずれてる文化に話にわざわざつきあって
    「コーンもジャガイモも新大陸から伝わったから無くしていいの?」とか
    アヘンは・・とか書いてあったので同レベルの反論に見えただけです。

    こちらの反論も的確じゃなかったというか※161が蛇足でしたね。

    >新大陸から来たから保存すべき文化ではないという否定の仕方はおかしい
    >タバコをなくしても構わないって人が一定数いるってだけの話で
    >そんなもんどんな「文化」でも同じだろ。

    っていいたいだけで要はタバコが文化かどうかは別に関係ないよねってのが主旨です。
    失礼しました。

  177. 名無しさん : 2015/04/08 16:24:53 ID: bx6TQhVE

    ※175
    尚、新たに主旨を理解したうえでは大きくは反論ないです。

    個人的見解を加えると
    タバコ文化かどうかというあいまいな議論はタバコが許されるかどうかに関係ないと思うので
    「煙草は文化だから」を根拠にされると話がずれてくるように思うことと、
    過去に許されていたシチュエーション(職場、新幹線等)でも許されなくなってきてる現状をみても
    過去に肯定されていたものが否定されることも当然あり、
    必要ないと思うものを必要ない、迷惑なものを迷惑だと表明する権利は
    タバコを全否定するのは野蛮と表明する権利と同様に存在するでしょうし、
    どちらかの世論が強くなってくればまたルールも変わってくるでしょうってくらいですね。

  178. 名無しさん : 2015/04/08 16:27:27 ID: SXogvBng

    文化という言葉の意味がわからない方がいらっしゃるのでしょうか?

    文化にはいろいろな意味があると思いますが、ざっとの話、人が社会でどう振る舞うかということです
    例えば、若者文化と言えば若い人がどのように振る舞っているかの総体です
    古代の壺も過去の人類の振る舞いの記録=文化で、禁煙席で煙草を吸わないのも文化です

    煙草が文化かどうか関係ないという主張もあるようです
    その意味は理解できませんが、他人が不快にならないように喫煙するマナーも文化です
    個人的には煙草は嫌いですが、喫煙を全否定しようとは思いません
    私のように喫煙を全否定しない人は、それが文化だからそうされているのでは?

  179. 名無しさん : 2015/04/08 16:39:10 ID: bx6TQhVE

    ※178
    何処までを「文化」と定義されているのかわかりませんが
    喫煙に関するマナーも文化といわれるのであればそれは変化するものですよね。
    事実過去に認められていた場所でも今はどんどん禁煙になってます。

    文化だからという理由で否定されるべきではない、否定しないというのは前後が逆で、
    多くの人がそう思い、肯定した(または)否定した結果が文化になるだけでは?

    文化だから全否定してはならないというのはおかしい話で
    過去に文化として認めらていたがで今では全否定されているものもあります。

  180. 名無しさん : 2015/04/08 17:20:47 ID: SXogvBng

    ※179

    過去の文化が現在とは違っていたから、現在の文化も認められないという話をされたいのですか?
    そうでないなら、文化が変化するという話は関係が無いのでは?
    文化が前提条件ではなく結果だとしても尊重しなくて良いという話にもならないと思うのですが?

    現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい
    簡単な話だと思うのですが?

  181. 名無しさん : 2015/04/08 17:43:05 ID: bx6TQhVE

    ※180
    多くの人の価値観が変わった結果マナーも変わっていくものなので
    「現在喫煙は社会的に全否定されている」は明確な誤りですが
    「私は喫煙は全否定されるべきと思う」は一つの意見でしょう。

    現在の文化を認めないという話ではなく、
    今後世の中がこう変わっていけばいいという展望を個人の意見として持つことは自由です。

    「病院は禁煙であるべき」と思う人が増えた結果
    禁煙になり喫煙ブースなんてものもできてますよね。
    過去において病院では喫煙できるのが当たり前。それが文化なのだから
    決して否定してはならないというならそういう変化もおこらなかったでしょう。

    今現在喫煙を全否定したい人がその声を上げて
    将来そうなることを望むことは別に悪いことではありません。
    もちろん逆の立場の人もその声を上げることが自由なのと同様です。
    今認められていることが将来において認め続けられるべきとは限らないからです。

    また、マナーの話はさらにあいまいで明確に決まっているものではなく
    常に変化しているものでしょう。
    タバコの悪臭を撒き散らして歩くことに否定の声を上げ続ければ
    昔は当たり前ではなかった携帯灰皿を持つことのように
    マナー違反という声が大勢を占めて世論が変わるかもしれません。

  182. 名無しさん : 2015/04/08 17:53:51 ID: PrYNRkgQ

    ※179
    で、今現在文化的に全否定されていないものを全否定する勢いで述べてる貴方は、文化的な生活を送っていらっしゃらないと、そういうことでよろしいですかね?
    ついでに言うと、この記事に出てくるオッサン。
    確かに行動はキチなんですけどね、別にその場で喫煙してた訳でもなんでもない。
    少なくとも、スーパー入店して買い物し終えるまではね。
    悪臭についての対策は取れていなかったかも知れないが、分煙は守れていた可能性は高い。
    そういう内容の記事に対して、喫煙全般に話を広げるのはあまりに風呂敷広げ過ぎじゃないですかねえ。

  183. 名無しさん : 2015/04/08 17:59:20 ID: SXogvBng

    ※181はつまり、全否定が理性的な言動だとされるわけですね?
    しかし、現在の現実の社会で全否定できる文化や嗜好がどれだけあるでしょうか?
    確かに自分はこれこれの理由で全否定するという主張もあり得ないわけではありませんが空論なのでは?
    そうではないというのでしたら、将来とか根拠のない曖昧な話ではなく具体的に説明できませんか?

  184. 名無しさん : 2015/04/08 18:02:23 ID: bx6TQhVE

    ※182
    別に今現在全否定されてるしそれが当然だなんて私は言ってませんが
    なぜ全否定したいという意見を個人が持ってはいけないんですか?
    今認められているものは将来にわたって必ず認められなければならないんですか?

    今のルールでは「分煙が守られていればそれでいい」と思ってる人も多いかもしれませんが
    少なくともこのスレでは喫煙後に悪臭を撒き散らしているだけで迷惑と思っている人も多いです。
    他人に迷惑をかける行為はマナーとして良くないというのは当たり前ですよね?

    ルールとは多くの人がこうあるべきという総意から成り立つもので
    「分煙さえ守ってればその後悪臭で人に迷惑をかけてもいい」という考え方に
    Noと唱える人が増えれば、悪臭に対するケアもマナーとして常識になるかもしれません。
    逆の意見が増えれば分煙なんかやめてしまえとなるかもしれません。
    それだけのことですよね。

  185. 名無しさん : 2015/04/08 18:16:22 ID: PrYNRkgQ

    ※184
    かも知れないかも知れないって繰り返されてもね。
    貴方の当たり前は、別に世間の常識ではないですし。
    仰せの通り、今現在、と申しましたが?
    今現在、分煙というルールを守っている人間に対し、それでも臭い臭いと因縁を付け、それが当たり前と仰る貴方は、そこいらのチンピラさんと変わりありませんよ。
    今現在否定されていない方々を、貴方、否定されて当たり前と仰るので?
    それこそマナー違反と云わざるを得ないのでは?
    喫煙後の悪臭は確かに強烈です。
    しかしね、流石に掃除していない公衆便所なんて想像もつかない臭いじゃないし、これだけとっても記事の内容は結論ありきなのが見て取れる。
    その尻馬に乗って、今現在否定されていないものに対し、否定されて当たり前当たり前とは、なんともはや。

  186. 名無しさん : 2015/04/08 18:21:52 ID: bx6TQhVE

    ※183
    「ピ○ポン」なんかは昔合法だったため文化的な嗜好品であったともいえますが
    今は全面的に否定されていますし法律でも規制されています。
    貴方は当時生きていたら「ヒロ○ン」という文化を全否定するなんてありえないというのでしょうか?

    現在の社会でと限定するならそれは結果全否定されてないから残ってるんですよね。
    現在に残ってるものでいますぐ全否定できる文化というのはその時点で矛盾しています。
    私が言っているのは「全否定すべきという意見」は現代において認められているものに対して
    持ってはならないという考えは間違っていると言ってるだけです。

    でも今後否定されるべきものは全くない、
    今認められているものはすべて正しいというわけではないでしょう?

    今ちょうど規制されようとしてるものに二次元児童ポ○ノなんてものもありますが
    歴史は浅くても今はかろうじて認められてますが
    これも過去広く認められていた→多くの人が疑問に思ってきたというプロセスを経て
    徐々に否定に傾いてきたものです。
    これも今は認められているんだから全否定する人はおかしいのでしょうか?
    私はこれに対して認めるべき、認めないべきなんて熱い意見は持ってませんが
    どちらの意見もあり得ないものではなく議論して決めるものでしょう。
    意見として持つのは自由です。

  187. 名無しさん : 2015/04/08 18:27:03 ID: bx6TQhVE

    ※185
    これは私の意見なので別に世間の常識だなんて言ってないですよ。
    そう思う人が増えてそうなればいいという個人的意見と願望を持っているだけです。

    >他人に迷惑をかける行為はマナーとして良くないというのは当たり前ですよね?

    といっただけで別に否定されて当たり前なんて言ってませんし。

  188. 名無しさん : 2015/04/08 18:42:50 ID: SXogvBng

    ※184さんが全否定したいと思うのも、ビールを不味いと思うとしても個人の自由です
    しかし、それを主張する際に裏付けが無ければ個人の感情論でしかないのはわかりますか?
    感情論で他者を否定したい。それで変な人だと思われるのはおかしいと主張されているのでしょうか?大丈夫ですか?
    ※186などは、現在の向精神薬への理解も、現実の規制への認識もおかしなものです
    将来の話は、現実への理解が無ければ妄想に過ぎません。つまり、何の根拠にもなりません
    わからなければ無理して書かなくてもよろしいのでは?調べて考えるということをされてみては?

  189. 名無しさん : 2015/04/08 19:10:51 ID: bx6TQhVE

    ※188
    私は貴方の「現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい 」という意見に対して反論しているだけなので
    全否定の内容が感情論であるかを議論したいのであれば
    全否定している人とやってもらえばいいですよ。

    それは「今認められている文化に対する全否定が感情論であればおかしい」という意見に変わっているのでそれは別に否定しません。

    ヒロ○ンに関してはもちろん詳しくは無いのですが
    あなたが文化や嗜好とおっしゃったので少なくとも嗜好品としての用途は全否定されていると思いますが、違うというなら貴方の方がその根拠を出してください。

    二次元児童ポ○ノについても全否定はありないということはないということでよろしいでしょうか。

    また、条件についての全否定もおかしいとおっしゃってますが
    例えば喫煙席でタバコを吸った直後禁煙席に座るという行為は厳密には現在NGではないでしょうが
    迷惑だからやめてほしい、喫煙席があるのだから最初から喫煙席に座ってほしいという
    意見を持つことも自由でしょう。

    今回のケースのようなタバコを吸った後の悪臭についても私は一個人として迷惑なのでケアしてから人前に出てほしいと思っていますがそれも感情論ですか?
    科学的な根拠として○時間は呼気にタバコの有害物質が含まれるからということもできますが、
    単純に臭いから。というのは全て感情論だからダメなんですか?
    では悪臭を撒き散らす行為は臭いからという理由で否定してはダメなんでしょうか?

  190. 名無しさん : 2015/04/08 19:29:37 ID: SXogvBng

    ※189さんはご存じない事柄を持ち出して何をされたいのでしょうか?
    わからないことは議論できない。簡単な話だと思われませんか?
    感情論では議論にならない。これがそんなに難しいですか?大丈夫ですか?
    全否定されたいのに個別の話を持ち出すのもおかしいです。それぞれの言葉の意味を調べられてみては?
    反論されているつもりだと言われても、そうはなっていないのですからお話を整理されては?

  191. 名無しさん : 2015/04/08 19:30:35 ID: Eg03fbL.

    ※189
    根拠も出さずに全否定は感情論といいきり、
    根拠も出さずに相手の理解が間違ってると言い切る。

    これこそ感情論のお手本。

  192. 名無しさん : 2015/04/08 19:34:35 ID: /sIo/NvE

    ※190
    根拠も出さずに相手を否定することは感情論だとおっしゃてましたが、
    まさに感情論にお逃げになったようで残念ですね。

    お言葉を返しましょう。
    大丈夫ですか?

    >それを主張する際に裏付けが無ければ個人の感情論でしかないのはわかりますか?
    >感情論で他者を否定したい。それで変な人だと思われるのはおかしいと主張されているのでしょ>うか?大丈夫ですか?

  193. 名無しさん : 2015/04/08 20:02:14 ID: g2yEbzVA

    まぁ都合が悪くなったらしれっと以下のように自らの主張を変えて、
    そのことには一切触れず
    自分で否定していた「感情論による否定」だけをやってくるとは
    大丈夫なわけないですね。

    「現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい 」
      ↓
    「今認められている文化に対する全否定が感情論であればおかしい」

    まぁ主張を変えてるくらいだからご自分の元々の主張は誤りであったと悟られたんでしょう。

    自らの間違いを素直に認めることができずに感情論で否定する。
    とても残念な方でしたね。

    貴方のレスを待っても時間の無駄のようですのでこのへんでやめておきます。
    長々とありがとうございました。

  194. 名無しさん : 2015/04/09 07:45:19 ID: vjR0jQCE

    「臭いから迷惑」は十分な根拠だよ。
    悪臭防止法なんて法律もあるからな。
    今は認められている行為でも「臭いから迷惑」という理由で規制されることは十分にあり得る。

    ま、タバコがそれで吸った後の臭いまで完全に法規制までされるかっつったら難しいだろうが
    迷惑って声をもっと上げて
    自分さえよければ周りに悪臭撒き散らしてもいいと思ってるバカ喫煙者どもをもっと追い込もうぜ。

  195. 名無しさん : 2015/04/09 09:12:00 ID: SXogvBng

    感情論という言葉もわからない調べないのに、なんで書き込んでる人がいるんでしょうかね?
    感情論とは、結論を支える最大の論拠が自身の感情であるような議論で、論理が無いものを言います
    将来どうなるかもしれない可能性の話に論理的な裏づけがなければ、それは感情論に過ぎません
    どのような論理や仕組みで将来どうなると予想できるか説明して主張するのがまともなやりかたです

     嫌いな人が増えるかも知れないそうなれば…

    どうして増えるか?増えた人の意見はどのように集約されるか?制約の悪影響はどうなるのか?
    単にかもしれないと書いていても論理を示せてないのでは話になりません

    このように言葉一つとっても理解が怪しいと調べればわかるはずなのに、相手こそ感情論と決めつけるのには笑ってしまいました

    私も煙草は嫌いですし、煙や灰をまき散らすのも一部の葉巻の臭いもご勘弁願いたいですが
    このような方と一緒にされるのは嫌ですねw

  196. 名無しさん : 2015/04/09 09:57:50 ID: bnAn/hVA

    ※195
    聞かれたことに正面から答えないで
    感情論の定義とかに逃げといて偉そうにw
    まずお前が根拠あげてから言えよ。

    そもそも
    「現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい 」

    って主張はどうなったの?
    感情論であればとか後付けで条件加えてるけど。
    感情論であればおかしいという主張に変わったの?
    じゃあまず変わったと言ってくれよ。
    何度も確認されてるだろ。

    二次元児童ポ○ノ全否定論者はおかしいのか?
    それとも全部感情論だと言いきってんのか?
    今認められている嗜好品を否定する論が全ておかしいなら
    何故過去に認められていたものが認められなくなるということが起こるのか説明してくれよ。

    そもそも何故「悪臭が迷惑だから悪臭を撒き散らすな」と主張することの何がいけないの?
    健康被害が科学的に証明できない限り悪臭は迷惑だと訴えてはいけないの?
    (ま、タバコを吸った後の呼気が有害だということは科学的に説明できるけどな。)
    お前の主張はタバコの全否定は全て感情論ってことでいいのか?
    悪臭以外に健康被害という根拠も過去の※いくつかでていたが
    ではどの部分を指して感情論と言ってるのか明確に根拠を持ってあげてみろよ。

    ほら、感情論ではなく根拠を持って説明してくれよ。

  197. 名無しさん : 2015/04/09 10:11:59 ID: SXogvBng

    ※196
    ごめんなさい、ちょっと私では無理です
    トンチンカンに質問を重ねる幼稚園児に、星の輝くわけを教えろと言われても
    物理的な話からきちんと説明するのは至難だというのはわかりますかね?
    星とはなにかから説明しろといわれても、とても付き合いきれないと思ってしまいます
    少なくとも、理解できない方への説明が変わったら話が変わったと言い出して騒いでしまうのでは何も理解されてないのは明らかです
    まず、相手に駄々をこねる前に自分の主張をまとめて、それから相手の主張を理解するように努められてはいかがでしょう?

  198. 名無しさん : 2015/04/09 10:25:27 ID: aCcMwaLo

    ※197

    はい、根拠の提示できない感情論による否定ありがとうございました。

    ※183
    >※181はつまり、全否定が理性的な言動だとされるわけですね?
    >しかし、現在の現実の社会で全否定できる文化や嗜好がどれだけあるでしょうか?
    >確かに自分はこれこれの理由で全否定するという主張もあり得ないわけではありませんが空論な>のでは?
    >そうではないというのでしたら、将来とか根拠のない曖昧な話ではなく具体的に説明できませんか

    今認められている文化、嗜好に対する全否定は空論ではないかと自分で言ってるじゃないか。

    自分で説明できませんか?とかいっときながら挙げられた例を
    根拠もなく感情論で否定することしかできない。

    哀れですね。

  199. 名無しさん : 2015/04/09 10:33:58 ID: SXogvBng

    ※198さんは色々拗らせてしまわれているようで大変ですね。がんばってください

  200. 名無しさん : 2015/04/09 11:08:45 ID: sDJSR5zQ

    そもそも、法律にもある程度感情論は含まれているし、
    何を規制すべきかそれがどの程度が適切かなんて論理だけで決められる訳がない。

    タバコは不要という理論に健康被害等用いたとしても、
    じゃあどの程度の規制が適切なのかなんて言い出したら感情論もでてくるよ。
    あたり前だろ?
    20歳からというのも明確な根拠で決まってる訳じゃない。
    ある程度の理屈はあっても、21歳なら?19歳なら?ってところまではね。
    今そうだからといって全ての人が今のルールが正しいと思っている訳じゃない。
    違うルールが適切だと思う人が増えればルールは変わるし、今も変わっていってる。

    タバコの否定に感情論持ち出すなとか感情論で否定するやつはおかしいなんて言い出してる段階でおかしいんだよ。

  201. 名無しさん : 2015/04/09 11:36:20 ID: SXogvBng

    色々拗らせてる方はスルーして話をまとめると


    喫煙のマナーや法規制を守っていても、喫煙は禁止するべきだ全否定する
     → 現行の権利の侵害や犯罪の助長に繋がりかねない無理な主張

    喫煙のマナーや法規制で、悪臭もその対象にするべき
     → 喫煙と関係ない。臭いに気を付けるのはマナー

    他人の悪口と思われかねないことを公共の場で言う
     → 悪意はなくてもするべきではない

    悪口を言われて(そう思って)相手に詰め寄る、肩を掴む
     → 立件されるか微妙でも、犯罪になりかねない

    痴漢ではないのに痴漢冤罪で脅迫する
     → 立件されるか微妙でも、犯罪になりかねない

    感情論とは
     → 感情に基づいて論理を伴わない主張。つまり理由が説明できないのが感情論
     例えば現に煙草で生活している人に対して、理由なしに廃業を求めるか、理由を説明して廃業を求めるのかでは話が変わります
     理由も説明できないのに議論が成立するわけはないので、そのようなことを求める人は言葉の意味がわかってません


    こんなところですかね?

  202. 名無しさん : 2015/04/09 11:48:08 ID: sDJSR5zQ

    別に現行の権利は永遠のものじゃないだろ。
    今ルールを守ってる当人への非難と
    今のルールに対する意見は違う。

    今のルールへの意見は個人の考え方、感情論で構わないはず。
    喫煙は完全に規制すべきだという意見は存在していい。
    賛成するかしないかは別の話。
    民主主義は最終的には多数決で決まる。


  203. 名無しさん : 2015/04/09 11:51:26 ID: SXogvBng

    ※202
    そうですね、そんな感情論や法律が実在するといいですね。がんばってください

  204. 名無しさん : 2015/04/09 11:53:10 ID: sDJSR5zQ

    よって喫煙を全否定するやつはおかしいなんて意見は暴論。
    感情論が入るのは仕方ないが、健康被害等の理論もある。
    それが認められないなら法改正は一切行われず
    ルールの変更が起こるわけがないし、

  205. 名無しさん : 2015/04/09 11:54:21 ID: sDJSR5zQ

    過去のルールが変わってきたという歴史に対する
    現実を無視したまさに空論による否定でしかない。

  206. 名無しさん : 2015/04/09 11:57:49 ID: sDJSR5zQ

    今のルールに意見を言ってはいけないとかどこの独裁国家の話をしてるの?
    あ、日本人だと勝手に思ってたけど違ったのかな。

  207. 名無しさん : 2015/04/09 12:03:13 ID: sDJSR5zQ

    喫煙は完全に規制すべきも1つの意見であり、
    根拠もある。

    それを否定する意見の人もいて当然だが、
    意見を出すだけでおかしいなんていってるこいつは
    ろくに根拠も出せず、反論にもこたえられず、
    議論をできないする気もないが感情論で否定してるだけのバカ。

  208. 名無しさん : 2015/04/09 12:06:49 ID: HVppgXF6


     最後に残るのは基地外か…

  209. 名無しさん : 2015/04/09 12:22:02 ID: SXogvBng

    ※207
    そうですね、感情論では議論にならないと言われて言論弾圧だと言い出すとか
    いつかそういうことを認めてくれる人がいるといいですね。ガンバてくださいw

  210. 名無しさん : 2015/04/09 12:43:26 ID: 1L8l5YuI

    ※209
    相変わらず自分の発言は都合よく忘れて
    反論できない部分は無視、相手の印象操作だけは書きこむんですね。

    「現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい 」

    「確かに自分はこれこれの理由で全否定するという主張もあり得ないわけではありませんが空論なのでは?」

    空論だという仮定においてであればおかしいという意見なら分からなくもないが
    空論ではないという反論を無視しておいて今度は
    自分はタバコに対する全否定はおかしいなんて言ってないとでも言うんですか?

  211. 名無しさん : 2015/04/09 12:51:38 ID: 1L8l5YuI

    別に全否定する意見を言ってる人は全ておかしいと言ってるんじゃなく
    私は全否定する意見に対して反対です。なぜなら・・・と続くなら分かるけど
    現在文化として容認されているから以外の根拠が見当たりません。

    現在文化として容認されているものが否定されるとこもあるという具体例を
    自ら求めて提示された以上、それに反論できない段階でその根拠は崩れています。

  212. 名無しさん : 2015/04/09 12:55:58 ID: 1L8l5YuI

    また、感情論であれば取り合わないくていいという点にも反論しているし
    百歩譲って健康被害という科学的根拠の話をしても
    何が何でも感情論と決めつけて譲ろうとしない。

    相手の理論を根拠の説明なく感情論と断定して無視する
    これが貴方の非難している議論にならない感情論ではなくなんだというんです?

  213. 名無しさん : 2015/04/09 13:36:36 ID: uGtvgPQI

    タバコを全否定するやつはおかしいなんて暴論はいといて、
    自分は根拠なし、感情論では議論にならないと話をすり替えるとか
    もう哀れだな。

    ルールに対する意見は感情論が混じっても仕方ないって話と
    今認められている文化や嗜好を全否定するやつはおかしいについての反論が
    感情論であるかは別の話。
    後者は根拠を(そちらから求められて)提示してる以上
    感情論ではない。

    意図的に混同して感情論ということにして無視したいのかも知れないが。

  214. 名無しさん : 2015/04/09 14:02:28 ID: SXogvBng


    相手が取り上げないような書き込みをして反論したつもりになられていらっしゃる方は
    同じ妄想なら書き込みしないで論破w気分になられたらよろしいと思いますが
    ※213は違う方なのですかね?

    まあ、※201にまとめたのでそちらで充分でしょう

    わざわざ説明しなくても前提条件としてわかって無ければおかしいのですが
    いつか絶対多数になるかもしれないというのは論拠にはなりません
    その逆になるかもしれないと言えば話が終わってしまうからです
    どうして絶対多数になるのか説明できなければ空論に過ぎません
    分煙すればいいということで話が終わってしまうような健康問題も幼児性の発露でしょう

    煙草は利点があります。確立されたマナー、税収、科学の発展への寄与、産業、合法性などです
    これらを簡単に全否定するのは考えが無いだけだと思いますよ?

  215. 名無しさん : 2015/04/09 14:08:29 ID: uGtvgPQI

    それでも全否定するやつはおかしいなんてのは暴論だよ。
    喫煙後の呼気には三時間程度有害物質が含まれる。
    分煙すれば完全に防げるわけではない。

    また、喫煙者本人の健康被害もデメリットだし、
    悪臭による周囲の人間への迷惑もそうだ。
    物事にはメリット、デメリットがある。
    完全に規制してなくしてしまって方がいいという意見を持つものを、
    一方的に空論だのおかしいなどと言い切る根拠はない。
    あるのは意見の違いだけだ。

  216. 名無しさん : 2015/04/09 14:22:58 ID: uGtvgPQI

    ※180でいってる今喫煙が許される条件を否定するのはおかしいは
    もっとキチじみてる。

    もっと厳しくするべき、緩くするべきという議論は
    当然あっていいし、それによって現に喫煙できる場所はどんどん減っている。
    今のルールもその議論によって生まれてるものだ。
    タバコを吸った後の匂いについて
    今認められているからといって問題視することすら
    おかしいような物言いで否定するのはおかしい。

  217. 名無しさん : 2015/04/09 14:26:54 ID: SXogvBng

    ※216はどうやら同一人物だったようですね。かまってしまってごめんなさい
    簡単に全否定できないというのが暴論というなら、簡単に全否定できるのでしょうからやってみればいいのにと思いましたが
    そういう普通のことはできない人なんですよね。相手をしてしまって失礼しました

  218. 名無しさん : 2015/04/09 14:38:38 ID: uGtvgPQI

    今のルールも否定するやつはおかしいといっときながら
    どんどん言葉をかえて逃げるなよ。

    健康被害を考慮してタバコはなくすべきという
    意見を持つことすらおかしいとまで言い切ってるんだろ?
    それもタバコを完全に規制すべきという1つの根拠と意見だし、
    今のルールを問題視する発言を今認められてるからというだけの根拠で
    一方的に空論だのなんだの否定してきたのはお前の方だろ

  219. 名無しさん : 2015/04/09 14:41:55 ID: uGtvgPQI

    俺の意見ははタバコは全否定されるのが正しいではない。
    今認められている文化や嗜好を否定する意見を持つのは
    間違っているというお前の暴論は間違ってるといってるだけだ。

  220. 名無しさん : 2015/04/09 14:59:31 ID: HVppgXF6

    喫煙が有害なら、嫌煙も有害なんだな。脳に?

  221. 名無しさん : 2015/04/09 15:26:56 ID: SXogvBng

    ※219
    はいはい、簡単に全否定してしまうことと、否定的な意見を出すことが一緒なんですね?
    いつかそういうことを認めてくれる人がいるといいですね。もうがんばらなくていいですよw

  222. 名無しさん : 2015/04/09 15:43:34 ID: Fx3dp276

    ※221
    お前が言い出したんだろ

    「現在喫煙が条件付きで容認される文化があるのですから、その条件や喫煙自体を全否定するのはおかしい 」

    条件すら否定できないなら否定的な意見を持つことすらできないだろ。




  223. 名無しさん : 2015/04/09 15:46:35 ID: SXogvBng

    ※222
    日本語の平易な記述の意味が読み取れないなんて大変だと思いますが私は日本語しか書けません。ごめんなさい
    いつか日本語が読めなくても認めてくれる人がいるといいですね。もうがんばらなくていいですよw

  224. 名無しさん : 2015/04/09 15:59:06 ID: Fx3dp276

    後から簡単にとか条件付けてごまかしてるけど
    結局ころころ主張を変えた結果、例えば健康被害を考慮して喫煙を全面禁止しろっていう
    否定的な意見を出しても構わない(それは空論ではないしおかしくもない)
    と認めたようなのでそれなら別にいいけどね。

  225. 名無しさん : 2015/04/09 16:07:35 ID: SXogvBng

    ※224がますます支離滅裂です。自分の主張は認められたとか妄想が酷くなってますね
    ※201にまとめたところから話が全く変わってないので、それを理解できてない御自分の心配をされた方が…
    きちんと通院されてますか?カウンセリングだけでも受けられた方がよろしいのでは?

  226. 名無しさん : 2015/04/09 16:20:04 ID: Fx3dp276

    つーか根拠のない感情論大好きだね。

    自分は使い倒してるのになんでそんなに感情論否定してたの?

  227. 名無しさん : 2015/04/09 17:00:41 ID: SXogvBng

    ※226
    これまでは支離滅裂でも文字数書けてたのに、どうされました?
    いえ、どうかされてるのはわかってますが、お大事になさってください

  228. 名無しさん : 2015/04/09 17:17:07 ID: lOz.9Z4w

    ※227
    相手が支離滅裂でおかしな理論してるというなら根拠持って否定すれば簡単だろうになんでしないの?

    結局そっちが説明しろっていうからわざわざ出した
    具体例入れた反論も根拠のない感情論で挙句無視だし。

    他人には根拠ある具体的な説明求めるくせに自分は根拠のない感情論使い倒しといて
    自分から求めた根拠に対する議論も都合が悪ければやらない、できない。
    それでよく他人をおかしいだのどうかしてるだの言えるね。

  229. 名無しさん : 2015/04/09 17:25:56 ID: c9nbZD3o

    ま、議論に対してなんの誠意もない、
    根拠のない感情論否定するくせに自分は根拠のない感情論吐き放題。
    都合悪くなったら相手がおかしいことにして印象操作の捨て台詞吐くだけ。

    こんな人に何言っても無駄か。
    じゃ、お疲れ様。

  230. 名無しさん : 2015/04/09 17:37:26 ID: SXogvBng

    あの、※201でまとめたところから話し進んでないんですから、何を書いてもまともに相手する人はいないと思いますよ?
    全否定はできないという記述に対して、部分否定して反論しようというのもまともじゃないんですから
    無理して書かなくてもいいんですよ。誰にも評価されないなんて辛いんじゃないですか?いつかいいことありますよ

  231. 名無しさん : 2015/04/09 17:45:00 ID: vUKzrEAM

    ※230
    「タバコはメリットはあったとしても健康被害等デメリットが大きいので完全に規制してなくしたほうがいい」
    まさかこれが部分否定だとでも言うの?
    意見の違いはあれ上記の意見を持つこと人がおかしいとまで言い切る根拠は?

    「今認められている既存の趣向や文化に対して全否定するやつはおかしい」に対しても
    それに対する反論(例えば二次元児童ポ○ノへの完全に規制すべきという全否定)が何故部分否定になるの?

  232. 名無しさん : 2015/04/09 17:56:21 ID: SXogvBng

    煙草を全否定できない
     つまり、煙草に対して全肯定か部分的肯定の意見を持っている
      全否定を正しいとするなら、論理的に全否定できることを示す必要がある

    単に全肯定への反論であるなら部分否定で元の意見を覆せるが、それは全否定への肯定にはならない
    単に部分的肯定への反論だとするなら肯定している部分への反論で意見を覆せるが、それは全否定への肯定にはならない

    根拠なく相手が煙草を全肯定してると決めつけて変なこと書いてる人は、
    日本語が不自由か問題を抱えている人なんだろう。いつか幸せになれるといいね
    ※201でまとめたところから話し進んでないから、どうしてもと言うんならそこの話を理解してから主張まとめて
    それから書き込みしてください。まあ、理解できない人だというのをわかってそう書くんですがねw

  233. 名無しさん : 2015/04/09 18:00:22 ID: SXogvBng

    >まさかこれが部分否定だとでも言うの?
    まず自分で言葉の意味を調べてから質問できるといいですね
     a=+1,b=+3,c=-100
     だから総じてマイナスである
    これだとa,bをプラスだと認めてるのもわからないとかすごいですね
    もう今日は休まれては?

  234. 名無しさん : 2015/04/09 18:17:56 ID: lDdUip3.

    ※232
    ※176あたりの流れをまた都合よく忘れてんのか。
    別にそっちがタバコを全肯定してるとはいってないでしょ。
    (正確には当初してたが※176で訂正した。)

    仮に全肯定していたとしても別にその意見を持つ人がおかしいと言うつもりもない。
    そういう意見の人もいるだろう。
    意見が違えば意見の部分で議論をすることもあるだろうが、
    おかしいとまで人格否定する気はない。

    結果多数にならなきゃ空論だからおかしいという理論も間違ってる。
    少数派でもそういう意見を持って意見を述べ、賛同者を増やそうとすることは可能。

    単にそちらが全否定するという意見があり得ないおかしいと主張しているので
    そうとは言えないと言ってるだけなんだが。

    >全否定が理性的な言動だとされるわけですね?
    >しかし、現在の現実の社会で全否定できる文化や嗜好がどれだけあるでしょうか?

    というので全否定出来されようとしてる例(児童ポ○ノ)を出した。

    現在認められている文化や趣向の全否定は理性的ではない、やる人間はおかしいというので、
    それに対してそれを行うという意見もありえるしおかしいとまでは言えないと言ってるんだけど。

  235. 名無しさん : 2015/04/09 18:25:54 ID: lDdUip3.

    ※233
    なるほど、※233については納得しました。
    ※231の例のミスですね。

    「健康被害を考慮してタバコはなくすべき」とすべきでした。
    失礼しました。

  236. 名無しさん : 2015/04/09 18:34:30 ID: lDdUip3.

    全否定という意見もあり得るという主張は変わらないけど、
    議論としてはこちらの負けです。

    ありがとうございました。
    これまでのご無礼をお詫びします。

  237. 名無しさん : 2015/04/09 18:39:13 ID: SXogvBng


    ※236
    ごめんなさい、勝ち負けとかじゃなくてあなたの書かれてることがかなりおかしいのでは?
    失礼ですが他人にはどうしようもないと思います
    出来ないのに無理に書き込まなくてもいいんですよ
    実際の規制とか、法律とか、自分の意見とか、相手の主張とか、言葉の意味とか
    時間がかかっても最初からすべて見直したほうがいいですよ


    話を戻して、喫煙廃絶の最大の障害は非合法化の悪影響だと危惧してます
    アメリカの禁酒法では酒類の販売が禁止されたため、伝統的な産業が破壊されたりしました
    しかし、もっとも問題なのは非合法の販売を行ったマフィアの伸長です
    マフィアがそれまで合法だった店と同じように利用されることで法の軽視も見られたそうです
     ヤミ煙草がシノギの中国や南米のマフィア
     どうせ煙草だからと軽視してしまう市民
     ヤミ煙草の延長で同じ違法な向精神薬をまとめて販売
    現実の政策もそうなるよりは合法で制限した方が良いのではないかということで進んでいるのでしょう

  238. 名無しさん : 2015/04/09 21:33:35 ID: vjR0jQCE

    喫煙者にとっては「吸った後の息や体の臭いもケアしろ」ってのは
    ただでさえこっちは我慢して分煙してんのにまだ求めんのかよみたいな感覚になるのかな?

    実際吸わない身としては隣で吸われなくても吸った後に寄られただけで凄い迷惑だから
    なんとかケアすんのが常識って世の中になってほしいわ。
    喫煙所に灰皿あるのが当然なようにファブリーズやブレスケア置くのが当然になるとか。

    分煙すすんでかなり良くなってきたから、
    そこさえ解決すれば個人的には不満なくなるんだけど。
    喫煙者側にとってもルール守ってるはずなのにまだ責められるみたいな話は少なくなると思うんだけどなぁ。

  239. 名無しさん : 2015/04/10 02:49:42 ID: lk3rhVXY

    煙草のにおいくらい我慢しろよ
    少しくらい煙吸ってもしにやしない
    歩き煙草とかにおいが嫌だのいうやつもいるけど
    大人になってもそのくらいは我慢ができるようになれよ

  240. 名無しさん : 2015/04/10 04:45:47 ID: qZcz1VAw

    *239
    いい大人が
    自分は我慢しない、お前が我慢しろ なんて言うのかね
    歩き煙草を我慢しろよ
    大人になってんだろ?

    これが喫煙者様の本音って奴ですかね

  241. 名無しさん : 2015/04/10 10:08:54 ID: vjR0jQCE

    今の一般的なルールだと※239に明らかにマナー違反とも言えないんだよなぁ。
    歩きたばこは禁止されてるところもあるし、だんだん微妙になってきてるけど
    少なくとも吸った後の臭いに関しては。

    禁煙のところでは吸ってない、ルール守ってるんだから悪くない。って感覚だと思う。
    臭いくらい我慢しろなんて言い方されたら臭いで迷惑かけてる自覚あるくせにと反発したくもなるけど
    大半の喫煙者はきちんとルール守ってるって感覚で無自覚に臭い撒き散らしてるように思う。
    私ら非喫煙者から見たら「人に迷惑をかけても平気な無神経な奴」って思うけど、別にそういう自覚はないし悪意もないのに、非喫煙者から文句言われるみたいに思ってる気がする。

    ここのギャップが極端な嫌煙や、非喫煙者と喫煙者の争いを産んでるように思うんだけど。

  242. 名無しさん : 2015/04/10 12:49:32 ID: 0D4EKyhM

    ※239
    他人に迷惑を一切かけるなというと極論で
    ある程度譲り合ってんのが当然ではあるが、
    タバコが嗜好品である以上厳しく言われるのも当然だよ。
    譲られる側がそんな態度ではいずれ許されなくなる

  243. 名無しさん : 2015/04/11 20:38:12 ID: VwlEr5VI

    自分の体臭って気づき辛いから、このおっさんにしてみれば
    「多少タバコ臭いかな」くらいの感覚だったんじゃね?
    でも実際は結構キツい臭いだったんで、それを他人が思わず口にしたら
    そこまで酷いとは自覚してなかったおっさんがカチーンときちゃったみたいな。
    これくらいの臭いで何言ってやがる、って感じで。

  244. 名無しさん : 2015/04/18 13:19:58 ID: p.wBykI2

    周りに聞こえる位の微妙な声量で話したんだろ
    もっと小声か、大声で言った方がよかったね
    おっさん、もしかして家でお父さん臭いっていじめられてたかもしれないし
    なんにしても、暴力は論外だけどね

  245. 名無しさん : 2015/10/21 21:59:10 ID: rivbCvSI

    臭くない喫煙者はそれなりに頑張ってケアしてるよ
    前の職場の事務さんはタバコを吸い続けるために週1で歯医者に歯のクリーニングに行ってたよ
    異様に臭い喫煙者は間違いなく歯も磨いてなければ服も洗っていない

  246. 名無しさん : 2015/12/09 15:50:19 ID: 584CI1KU

    喫煙者でもワキガでも無い私からすると
    どちらとも同じくらい臭い

    ワキガはしょうがない気がするけど
    タバコは周りを考えてケアして欲しい。

    自分は臭く無い!!
    周りにも臭いと言われない!!
    という喫煙者はケアをしてないから
    職場などにいると本当に臭くて辛い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。