2015年04月08日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
その神経が分からん!その7
- 95 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)14:16:53 ID:W6K
- 変な新入社員キタ━━━━(・A・)━━━━ !!!!!
入社式を終えて私の部下になった新人ちゃん
朝礼での自己紹介は普通だったのに
実務の研修に入るのでデスクでこじんまりと自己紹介したら
「私のこと、チケタコって呼んでください!」
「はあぁ??」と思ったけどうちはあんまりアットホームな社内じゃなくて
例えば
山田さん→山ちゃん
渡辺さん→ナベちゃん
みたいなニックネームで呼ばれてる人もいなくて全員○○さん
なのでその子だけニックネームで呼ぶわけにもいかず
悪いけど無視して「佐藤さん(仮名)」と呼んでたのに
「違います、チケタコです」と反論してくる
ちなみに、苗字が知多とか、名前が たかこ とか ちかこ とか
なんとか変化を遂げて「チケタコ」になった風でもなく
彼女の名前は「佐藤ゆうこ(仮名)」みたいな普通の名前
無視して「佐藤さん」とずっと呼んでたら上司から呼び出しをくらった
この新人、社内(グループ会社全社員が対象)のホットラインに
「パワハラを受けてる」って相談したらしい
詳細は話してなくて、ざっくりパワハラってことだけど
とても優しく研修してるので、ニックネームのこと以外心当たりがない
社内でニックネームで呼び合うことは好ましくないと説明してみたんだけど
「家族も友達も大学でもバイト先でも、みんな私をチケタコって呼んでくれました!」だと
上司と相談したら
「本人が望んでるんだからチケタコって呼んであげて」
と言われたんだけど、なんか負けたみたいで嫌なんですけど
ゆとりなのか、知障なのか不思議ちゃんなのかわかんない
だから4月はイヤなのよ
|
|
- 96 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)14:22:21 ID:g0t
- >>95ワロタw
それでは私のことは「絶世の美女□□様」ってお呼び!
くらい言ってやったら? - 97 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)14:25:39 ID:6jG
- >>96
それいいねw - 103 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)14:44:03 ID:Qv5
- >>96
どうせなら職場全員でやって欲しいw
「華麗なる山田さん」とか「煌めきの田中さん」、「伝説の鈴木さん」とか - 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)15:06:04 ID:W6K
- >>96です
他部署の同期に愚痴ってもみんな笑うだけで解決策ないしorz
しかもこの子、一人称もチケタコ
極力名前を呼ばないように
「ここにあなたのIDとパスワードを入力してください」
「チケタコのパスワードを入れればいいんですか?」
朝礼とかみんなの前で話す時は「私は」って言ってたのに
私との会話の時だけ「チケタコはぁ~」って言う
完全にナメられてるよね
過去にも一人称が自分の名前で
「エミは~」とか「カナちゃんは~」みたいなのもいたけど
優しく注意したらすぐ直った
なのになんでこのチケタコだけしぶといのよ!
うちの会社、全国にグループで数十万人いる大会社なのに
なんでこんなやつが面接突破して入社できるんだ!
4月から禁煙してたのにこいつのせいでダメになったし!
イライラが止まらない! - 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/07(火)23:00:34 ID:W6K
- 昼間部下(チケタコ)の愚痴を書いた者です
あの後若手の男性社員(Aさん)が気を使って
「チケタコさん」って呼んだんですよ
そしてバカが返した言葉に全員唖然
「そうそう、それでいいんですよ、Aさん!」
・・・なんで上から目線orz
配置換えもできないらしいので、
私はこのバカに責任を持って仕事を教えなきゃいけないんですが
気が重いどころの話じゃないです - 124 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/08(水)01:58:42 ID:xac
- >>123
え、どう考えても社会人として非常識なのはチケタコなのに
何で回りがチケタコのいうこときかなきゃいけないの
パワハラだって訴えられるから?
でもパワハラじゃないよねこれ
上司もおかしくない?
|
コメント
伝説の鈴木さんは、電設の鈴木さんだろ!
いい加減にしろ!
ソイツにイライラしているということは、
ソイツを自身と対等だと認めているということ
自身をソイツと対等だと認めているということ
すぐにイライラしてる人ってのは、よくいえば優しいの
呼びたくもない呼ばせ方を人に強要することはハラスメントにならないの?
相手がこっちの事情を考えないならこっちも相手の事情を考えず厳しく当たっていく
でいいんじゃないの
相談者には申しわけないがチケタコがツボったwww
>うちの会社、全国にグループで数十万人いる大会社なのに
これが言いたいだけ
ま~ん(笑)って自分の名前を会話に入れてくるけど
まじ痛いわ(笑) キモすぎ
報告者が気の毒すぎる
たまにそういうおかしいのいるよね
周りが許容してる時点で報告者の政治的敗北だよ。
ストレスに耐えつつボロ出すまで待つか、
こちらから政治的手を打つかしかない
※4
上の人間が「大人になれ」で終了だよ
社員は平等ではないのですよ
日記
今日も早朝05:33からまんまん蝉が鳴いてました。
寒くても元気なんだと思いました。
新人という立場を利用して自分の呼び方を強要してくる
この未発達な女性の行為はパワハラに該当するとおもう。
いつか本人がニックネームを恥ずかしくなるときが来るはず。周りは名字呼びのままで、チケタコだけはチケタコで呼び続けるといいよ。
これはま~ん(笑)だろwww
ち、ちけたこ(´・ω・`)
ときどき間違えて、タコツボちゃん、とか呼べばいいんじゃないのん?
トタケケちゃん、チチカカちゃんとかいろいろあるよ
バカマコって何度も呼ぶとか?
バカとかアホとかだとそれこそパワハラ扱いになりそうだけど
※9
政治的wwww敗北www
嫌なら会社ヤメレでいいんじゃね
それか報告者が部下からの嫌がらせとして社に報告するか
新人教育って苦行なんだな…
逆に下からのパワハラも存在するんだけどね。
障害者枠で入社した人なんじゃないの。
どうでもいいがチケタコってフェイクなんだろうな
馬鹿正直に書いてたら速攻本人バレして、パワハラどころの騒ぎじゃなくなるぞ
なったらなったでおもろいけど
>「そうそう、それでいいんですよ、Aさん!」
ひょっとしてかなり上のコネかなw
こんなん切れていいわ
パワハラ、イジメを許したくなった唯一の事例。
タコッて読んであげたらいいと思うの。
知能が
毛ほどもない
単純な馬鹿な
子
の頭文字じゃね?
なんかの発達なんだろうか?
上司に「チケタコさん」ってみんなの前でよんでくださいよ!!って言えばいいのでは。
それかもうわりきってチケタコ(笑)って脳内で(笑)つけちゃうかだな。
ところで「チケタコ」には(仮)が付いてないようだが・・・
「そこのチコケタだかチタケコだか何だかの人」って周りが呼び続けるといいんじゃないかな。
チケタコ、全部硬音で言いづらいな
そういう問題じゃないけど
朝礼で上司に言ってもらって、チケタコ以外みんな苗字+さんで呼び合い
私だけ浮いてる…?とチケタコが気付く時が万が一来て
私も普通に呼んでくださいと言ってきても
てめーがそう呼べって言ったからその通りにしてるんだろで押し通して…
またパワハラだって騒ぐかw
非常識を指示する上司がパワハラなんだけどねw
その場で「私パワハラ案件で呼ばれたんですよね?」と目を見て確認とれば良かったのに
パワハラ告発って具体的な事例なしでも聞いてくれるんかい
そっちのほうが衝撃だわ
その新人って、そういうくだらない事でしか
自分の存在感を感じられないんだろうな。
自分を「こういう風に呼んで下さい」ってアピールは
ウザいよ。おまけに、お笑い芸人みたいだし、、、。
何年も働いてル先輩で、名称や愛称ががついてる様な人なら
別の話だけど、、、。
ちっちゃいことは気にするな、チケタコチケタコ
ケチなタコ
頭の中で「チケタコ」を「痴 毛 多 子」とか漢字変換して読んでやると
呼ぶたびにバカにできて腹がたつのも多少押さえられるかもしれん
あと痴を恥にしたらエライことになったので自粛しました
ケチタコって呼んでやれ
呼び方の強要もハラスメントに当たるんじゃないのかねえw
※37みたいに微妙にあってる呼び方を半笑いで繰り返すとかしか思いつかないわ
さらに仲良くなった振りをして
「ねえねえタコちゃんさあ、この書類間違ってるとこ直しといてくれる?
あと明日までの提出のコレなんだけどタコちゃんに渡した分のアレ一回見せて?
それから上に持ってくから」
的にタコちゃん呼びをしつつ早口で用事をまくしたて修正させないようにする
報告者が気の毒…
ちょっと離れたところから
「そう呼んでっていわれてるから…チ○ゲタコさーん!チ○ゲさーん」と呼んで
周囲にクスクスされてやっぱり苗字でって言われるのを待つとか…?
うーん、誰かこういう類の人を撃退するいい方法あったら報告者さんに教えてあげて欲しいわー
※32
具体的な事例が書いてないから本人呼んだんだろ
こいつ母親になったら間違いなくDQNネームつけるやん
妊娠する前から花畑に住んでるやん
チケタコとやらの今までの周りの人はどう思って過ごしてたんだろ?
「ねぇ! タコ!」で。
あだ名で呼んでくれってところだけ切り取ると笑い話のようだが
初っ端から目上の相手にもふざけた態度で改める気配もなく、すぐに被害者ぶりたがるとか
手に負えないトラブルメーカーっぽい感じ
で、なんか問題起こされたら教育係の報告者のせいにされるんだから、気の毒なことこの上ないな
郷に入ったら郷に従えだけど自分から周り変えていく逸材だな、将来のニート要員としては有望
職場にそぐわない名前の呼び方の強要もハラスメントじゃないのかな
最近じゃ殿って呼ばせたやつが話題になってるからホットラインにチクっちゃえばいいのに
そもそも本名に結び付かない名称なんて顧客や取引先の前じゃ使えないし、気分だけじゃなく業務に支障が出てくるよ。
※2
つまり君は夏に蚊が周りを飛んでいてもイライラしないという事ですね?
この後日談を聞きたい
「シケダコ」でいいよ、もう。
じょじょにちぢめて「タコ」にしてやればいい。
報告者が上司をパワハラで訴えたらどうなるんだろ?
チケタコがどうしてもワカチコに見える。
まぁちょっと脳に障害のある子なんだろう。
仕事が出来るなら問題ないんじゃないかな
そんな大きな会社で、4月1日からいきなり現場に配属になるの?
普通は、新人だけ集めて研修とかしないもん?
※54
どこから4月1日が出てきた?!
投稿日なら4月7日だが。
ゆとりハラスメントの被害、ってのも考えるべきだと思うの
想像したら強要罪で被害届だしたいくらいだわw
「佐藤さ・・・えーーーーーーーーーーっとぉ?・・・ち、け、蛸さん?」って呼んでやれ
厨二病的なものか、好きな漫画アニメキャラの名前をもじってるんだろうなぁ。
私なら上司に断って、頑なに苗字で呼びそうだ。
安易に判断するのは良くないけど、発達障害とかアスペルガーとかの自閉傾向のある人には
ちょっと変わったこだわりがあって見た物にあだ名を付けてみたり、自分の呼び名にこだわったりするタイプの人が居る
チケタコさんはそういうタイプだったりするのかもね
仕事のできないオタ臭い根が暗いキモイとかの「ヘンな」じゃなくてホッ
こーいうホンモノのヘンな奴なんてどーだっていいわ
長くて言いにくいからタコでいいと思う
本来あだ名は呼びやすいように相手が決めるものだと思う
「チ、けタコさん」とか「ち~けったこーさん」とかイントネーション変えてみたら?
もしくは「面倒臭いから縮めてチタコさんにしよう」とか勝手に新あだ名をつけちゃえ
※61
おう、君はリアルだとコミュ症おどおどしてそうだな
ワイの仲間かな
頭の中で「(アホの)チケタコ」って呼んじゃうなw
何かコネがあって採用されたんじゃね
で、上司も関わりになりたがらないと
リアルガイジかな?
ケチタコ、タケノコ、しけた子など
わざと間違って呼び続けるといい
※55
研修が5営業日しかない大企業なんてありうるのか。
知らなかった、世界は広いね。
つか、上司がパワハラですね。コレ
やめさせろ
おい、ケチタコ出て来いよ
もっと上の人に相談できないのかな
私こんな目に遭わされたらその場で泣きそう…
>うちの会社、全国にグループで数十万人いる大会社なのに
そんだけいればおかしな奴もいるだろう
うるせータコ!
長いからタコ呼びでいいならw社内限定でいくらでも呼んだるw
なんの職種かしらんが事務なら電話とらせないし営業なら外出せん
※74
同意wここ数年は採用絞る会社少ないないもん妙なの入ってくる時だよね
大学推薦とか不思議系多いが幹部の面子たててやめさせられないんだぜ
タコさんでいいじゃん、長ったらしいし意味わからんから
言いにくいからねー^^ って言っておけば言い訳もたつだろ
うちの弟も中学生なのに⚪︎⚪︎ちゃんは〜って言うから心配。注意しても直らない
公的書類に名前書いてあるのを「あれ?これ間違ってますよ、『チケタコ』なんですよね?^^」って執拗に言ってやればいい
呼び名程度で問題起こす新人と中堅なら中堅が勝つだろ会社がまともなら
上に訴えろよww
その上司をパワハラで訴えとけw
わかちこ・・・
佐藤ゆうこにドキッとした
まあ私なら呼びたくない名前では絶対呼ばない
チケタコどうしてるかな
過去にも「○○わぁ~」っていう新人を対処してるという事は、問題児扱いのプロと思われているのでわ???
問題児&コネ入社のバカ娘・バカ息子って一定数存在するもんね
人事にいった同期と公務員の友人のからすげーパターン聞くことがあるわ
チケタコという名前の人間は雇っていない
そう呼ばれたいなら履歴書にそう書いてもう一度入社面接受けてこい
でOK
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。