「私が多めに払うから1人2000円で良いよ」と言うとセコさん「ズルい!」

2011年04月12日 22:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1296795355/
19 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 01:11:29 ID:aBOIqhkF
先日、高校時代の友人で集まった。
数名子持ちで、Aだけ預ける都合がつかなくて子供も一緒にきた。
(事前連絡ありで、全員了承してた)

お会計の際Bが、
「私が多めに払うから、1人2000円で良いよ」
と言うと、子持ちCが、
「お子様メニュー頼んだAがズルい!私は子供連れてきてないからその分で1000円でいいよね!」
と言い出し、みんな(゜Д゜)ポカーン……。

立ち直ったBが、
「じゃあ、みんな平等にそれぞれの分を払おう。平等平等!」
と言って、Cはズルい!酷い!とか言ってたけどみんな「はいはい、平等だよー」でスルー。
Cが子供産んでから初めて会ったけど、色々別の大切な物もひりだしたか……。


20 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 01:17:36 ID:Vh1nE701
自分が食べた分が勘定できないのか・・・

25 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 01:32:19 ID:aBOIqhkF
>>20
大人は1人3000円のコースで、お子様ランチは1000円だったんだよね。
子供連れてきたら2000円得だったのに!てメールきた。
連れてきても払う金額は変わらない筈なんだけどね。

28 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 01:48:32 ID:kvaFdNtj
>>25
Cはお子様ランチだけで自分は食べない(他の人から分けてもらう)計算だったってこと?

29 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 02:04:44 ID:aBOIqhkF
A→合計4000円が2000円になり2000円の得。
Cも子供を連れてきたら2000円得したんだから3000-2000→1000円で良い筈!……らしい。
子供1人に対する補助金じゃないんだから何を言っているのやら。
Cはこの理論を主張する割に、
「だったらD(子供3人)は1000円貰えちゃうんだけどw」
というツッコミが理解出来てない模様。

30 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 02:35:28 ID:fo7sy0qO
>>19
大人ひとり3000円のところをみんなは2000円でいいと言ったら
自分の子供の分は当然としても、みんなの1000円分をAがおごる
ということだよね。Aがずるいどころか損をしているのにCはズルイとか
いってるってことなの?



31 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 02:43:15 ID:uImi3hPM
Bが多く払うって言ったんだよね?

32 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 02:52:06 ID:suQwtRQj
払うと言ったのはBでしょ?
Bは1人で来て最初みんなの差額1000円も払ってあげると言ってたの?
なんでそんな太っ腹なの?

34 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 02:57:27 ID:HYBxwfDN
そこまで噛みつくことなの?

36 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 03:00:44 ID:HYBxwfDN
ごめん、>>34は>>32宛
ひとりだけちょっと多く飲み食いしたとか
そもそも稼ぎがいいとかそんな程度じゃないのかと思って

37 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 03:02:40 ID:suQwtRQj
Cの思考としては、
一律2000円(この時点で自分も1000円得してることがすっぽ抜ける)
Aはお子様分もだから2000円得。
Aだけずるい!じゃあ子供来てないからそこから1000円引いて1000円でいいよね!

かな?
とにかくセコケチとは、自分が得というより、自分「だけ」が「一番」得をしたいという
人種なんだというのは分かった。

>>36
へ?なんで噛み付いてるように見られたんだろ…?

39 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 04:01:29 ID:WjR83Yy0
総勢何人なのかわからんが、Bさんは太っ腹だな。セコには「言っている意味がわかりません」
と言ってやりたい

49 :19 : 2011/02/05(土) 08:40:05 ID:aBOIqhkF
>>29も私です。
>>37さんの説明が分かり易いですね、ありがとうございます。

Bは独身小梨のキャリアウーマンで、昇進決定→今回の太っ腹発言。
「逆に変な空気にしてごめん」とBは悪くないのに凹んでます。

66 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 10:43:07 ID:4SVpkCPF
「ここはアテクシが!」 「いけません、今日こそはあたくしが!」
って伝票の奪い合いして割り勘こそが美しい流れ

67 :名無しの心子知らず : 2011/02/05(土) 10:47:41 ID:i+B1JCMa
>>66
「バリバリ」「ヤメテー」のシーンしか思い浮かばなかった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/04/12 22:22:16

    B△太っ腹すぎ
    Bさんみたいになりたい

  2. 名無しさん : 2011/04/12 22:30:52

    細かいお金を出すのかと思ったらC以外1人に1000円出すのかよwwwww
    どんだけ金持ちなんだBは

  3. 名無しさん : 2011/04/12 22:42:28

    数名だから4名なら4,000円か?
    自分が昇進して祝って貰うじゃなくて喜びをお裾わけってなんか奥ゆかしくていいな

  4. 名無しさん : 2011/04/12 22:46:05

    日本人は
    自分がちょっと得をして他人が大きな得をするより
    自分が損をしてでも周りを損させるほうを選ぶ
    みたいなのをどこかで見たことがあるが
    まさにその例だと思った
    頭悪いすなぁ

  5. 名無しさん : 2011/04/12 22:51:32

    Bだけがキャリアウーマンで、他は専業主婦やパートだったんだろ
    昇進云々もあるだろうけど、それ以上に自由になるお金があるっていうのがデカい

    それにしてもCみたいなバカがいるんだな、これもゆとりの影響か

  6. 名無しさん : 2011/04/12 22:56:54

    Cが論外なのはいいとして、自分もまず>>32と同じことを思った

  7. 全額おごるのが当たり前 : 2011/04/12 23:05:47

    「2千円でいいよ」って、全額だせよっぼけぇ。セコイんだよっ

  8. 名無しさん : 2011/04/12 23:06:38

    B姐さん格好良すぎだぜ・・・
    Cは頭が弱いのとせこ過ぎる二重苦

  9. 名無しさん : 2011/04/12 23:34:53

    >「ここはアテクシが!」 「いけません、今日こそはあたくしが!」

    どうぞどうぞの前振りですね

  10. 名無しさん : 2011/04/12 23:54:39

    ※4
    今回の震災でそういうのよく見たな
    「東京ばっかり停電でずるい。西日本も大地震で壊滅したらいいのに」
    「援助されるより西日本もいっしょに不幸になってくれたほうが嬉しい」
    みたいな2chの書き込み。

    自分が奴隷を脱出するより、みんなが奴隷になってくれるほうが嬉しい
    みたいな価値観の人が多いんだろうね。

  11. 名無しさん : 2011/04/13 00:26:37

    ※10
    そんな奴いるのかよ。東電や政府に怒り心頭で
    西日本がどうだとかんなこと考えている暇もないわ

    2ちゃんならその書き込みが関西の奴が煽りで書いているかも
    知れんだろ。2ちゃんがこうだからみんなこうだなんて
    小学生レベルの発言するなよ。自分が社会経験全くなくて
    ネットに張り付いているニートだって自供しているようなもんだ

  12. 名無しさん : 2011/04/13 00:33:46

    >>66ワロタwww
    団塊世代の主婦らによく見られた光景だね

  13. 名無しさん : 2011/04/13 01:26:48

    ※10
    はいはい、ワロス、ワロス。

  14. 名無しさん : 2011/04/13 02:28:14

    ※7
    ハイハイ食べ終わった食器は廊下に出しておいてねー

  15. 名無しさん : 2011/04/13 02:39:56

    ああ、セコケチって「得したい」というよりも「狭い人間関係の中で、一番得した人間でいたい」ような感じがあるよね。
    特別な人間になりたいんだよな。

  16. 名無しさん : 2011/04/13 02:53:47 ID: xrKHWk1.

    ※5
    Bの昇進やDに子供が3人いることから、この人たちがゆとりの可能性は低いと思うが…

    おっさんにはわからなかったか

  17. 名無しさん : 2011/04/13 02:58:21

    気前のええ姐さんでかっこいいと思うよ
    ただ友人同士であまりそういうことしない方が…
    自分もお礼やお祝いの意味で奢ったり奢られたりはたまにするけど、
    既婚の友人が増えるとそういうもんなんだろうか。

  18. 名無しさん : 2011/04/13 06:10:20

    昇進が決まったから太っ腹発言とかって、そういうのは友人関係にもってくる内容じゃないと思う。
    それに甘えて2000円ですまそうとしてる他の友人の思考は理解できない。

  19. 名無しさん : 2011/04/13 07:32:32

    友人関係だから気兼ねなく話したんだろ。 
    そんなことも話すことができないなんて友人じゃねえだろ。

  20. 名無しさん : 2011/04/13 07:38:40

    「日本人は~」って、海外のことをとても良く知ってらっしゃるんですねぇ
    日本以外の海外の人はみんな、献身的でとても素晴らしいんでしょうね~

  21. 名無しさん : 2011/04/13 08:06:37

    支払いは任せたー(バリバリー)

    やめて!

  22. 名無しさん : 2011/04/13 09:46:12

    Cは空気悪くしたどころかBの顔に泥も塗ったのか

  23. 名無しさん : 2011/04/13 10:42:11

    ※4
    それは海外と日本じゃなく子供と大人を比較した調査だろ?
    白人コンプも大概にしとけ

    ※10
    ※4は「自分が損してるから他人も」じゃなくて「自分が損してでも他人を」って話だぞ
    コメントする前にちゃんと読め

  24. 名無しさん : 2011/04/13 11:33:00

    アメリカ人はホーマー・シンプソン

  25. 名無しさん : 2011/04/13 13:09:11

    センギョのこういう暇すぎる話題にはついてけないわ

  26. 17 : 2011/04/13 14:41:12

    なんかわかりづらかったですね。「そういうこと」と言ったのは、特に理由がないのに奢ったり奢られたりすることです。
    細かいのは出すよーだったらよくあることだと思います。
    独身同士でも収入の差や実家or一人暮らしの違いもあって自由になるお金の多い少ないがあるけど、友人だからこそお金のことではフラットでいたいです。
    Bさんが昇進したのなら、自分たちだったらむしろお祝いの名目でみんなでBさんの分を持つなぁとか思いながら読みました。
    Bさんの行為は既婚者への当てつけ?みたいに取られかねないような…。対象人数が多いほどこわいことのような…。
    結婚するといろいろ勝手が違うということでしょうか?

  27. 名無しさん : 2011/04/13 15:30:33

    女友達同士でおごりで全部出すとか余計気を使わせるだけなのであんまりないよね。
    今後の付き合いにしこりが残る方が嫌だし、ワリカンが一番バランスいい。

  28. 名無しさん : 2011/04/13 19:16:37

    自分は既婚子ありだけど、食事に行って、もし未婚の友達が多めに出そうとしたらとめるよ。
    Cは論外だけど、Bにもその周りにもモヤっとする。

  29. 名無しさん : 2011/04/13 22:34:25

    友達に奢る場合って、限られると思うよ。
    何かのお礼、お祝いぐらいじゃないかな。
    割り勘で多めにって言っても、端数を誰がもつかぐらいだな。
    細かく計算すれば一人2100円でも、まとめて払った人間が2000円オールって言ってるとか。
    まとめる人間がいつも同じってわけじゃないから、誰かが負担しっぱなしにはならない。

  30. 名無しさん : 2011/04/14 13:55:05

    米欄読んでるとおばさんになったら
    昇進したよ!奢って上げるよ!って好意までケチつけるようになるってのがよくわかった
    そこで遠慮するのまでは普通としてそういうのはダメな行為~だの、
    本当におばさんっていやな生物ですね

  31. 名無しさん : 2011/04/14 18:14:07

    米30
    君も大人になったらわかると思うよ。
    おっさんでも、そういうのはダメな行為だと思う。
    宝くじ当たったから奢るよ、とか
    パチンコで大勝ちしたから奢るよ、ってのとはちょっと違う。

  32. 17 : 2011/04/15 13:53:15

    返事をくださった方ありがとうございました。
    今度友人が結婚するので、付き合い方に少し変わるかとは思ってたんですが、流れに任せようかなーと。
    ただ金銭面も変わるのは自分の中でハッキリさせとかないとトラブルが大きくなりそうで聞いてしまいました。

  33. 名無しさん : 2011/04/15 18:49:51

    いや別に奢ること自体はい~んでね?当人の気持ちだし。私も友人とわりとぐだぐだだよ。誘った時にはここは奢りだぜってのもあるかな。

    問題はそういうのが苦にならない間柄かどうかでしょ。

    この場合は明らかに失敗だったけど

  34. 名無しさん : 2011/04/16 11:54:28

    ※31
    奢られた事で劣等感抱く年の取り方だけはしたくないですね

  35. 名無しさん : 2011/04/17 19:39:45

    ※31
    おっさん同士ならそんなの日常茶飯事ですけどね。
    日常からかけ離れた生活を送ってるおばさんにはわからないんでしょうけど。

  36. 名無しさん : 2011/05/04 16:49:09

    Cがいなければ元々は
    B「今回は多めに払うよ~」
    A他「ありがとう。今度お礼するね」ですむ関係だったんだろ。
    なぜここでガタガタいうのか。ほっとけ。

  37.   : 2011/06/05 00:02:18

    Cは数字に弱いタイプなんだろうな…
    ちょっと話が複雑になると訳がわからなくなるから、「だったらD(子供3人)は1000円貰えちゃうんだけどw」みたいに矛盾点付いてもポカーン。
    Bの行為で自分が得するってとこにではなく、一番得している人に対して自分は得した分が少ないからもっとほしい!っていうのを、どこから資金が出てくるのかも分考えずに主張しちゃうとか痛すぎだね。

  38. 名無しさん : 2011/06/06 01:38:34

    こういうの読んでて怖いのはさ、
    近所のオバサンとかじゃなくて付き合いの長い友達にもこういうのがいるってことなんだよね
    あと10年経って、自分や友達に子供ができたら、
    こういう風になる子がいるかも…と思うと怖い

  39. 名無しさん : 2011/06/06 02:50:49

    ※30、34、35
    同意

    ※31
    残念なヤツだなw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。