八方美人の人とは深く付き合うと自分は駄目になるんだなと悟った

2015年04月11日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
友達をやめる時 inOpen 2
175 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/09(木)18:59:19 ID:VZT
自分から友達やめた話 フェイクあり9.5割こちらが理不尽

学生時代に共通の趣味があってすごく仲が良くて
学生時代の遊び相手の大半を占めてた友達がいた
最初のころはほんと「良い人」って印象だった 誰とも仲良くできるし愛想も良い
けど年々付き合っていくうちにその人はただの八方美人な事に気付いた
実際に八方美人の人と友達になったのはその子が始めてて 
どう付き合っていけばよく分からなかった

一番心が折れたのは学生の時のクラスメイトにだいぶ酷い事をされて(警察沙汰になりかけた)
そのことを相談したらうんうんって聞いてその人のことを散々下げ発言してたのに
少し経ったら普通にその子と飲にいったり遊んだりしてた
別にそんなの相手の勝手何だろうけど何故かすごいダメージを受けた。


最近になって某SNSで遊びの誘いを持ちかけた時、
明らかに自分が送った文章を読んでるはずなのに
他のSNSの参加者と凄い楽しそうにわーきゃーやって無視された瞬間に
そういえばその子と遊ぶ時って誘ってるのも計画立てるのも殆ど自分で
あ、自分が粘着してただけだったんだな。
相手はそうでもなかったんだな自覚した瞬間スッと冷めた

もう距離置こうと連絡した時大分しがみ付かれたけど
その子の為にも自分の為にもこれで良かったんだなと思う
八方美人の人とは深く付き合うと自分は駄目になるんだなと悟った

176 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/09(木)21:50:52 ID:te1
>>175
距離を置こうってわざわざ連絡したの?

177 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/10(金)20:27:22 ID:mwA
携帯からだけど175です
>>176
連絡する前にSNSの繋がりを切ったり貸し借りしてたものの
返却とかした際になにかあった?と聞かれて大分心配されてた
その心配だよ的なメールがあまりにも頻繁に来たから(そういう時だけ関わりたがる)
取り繕うのも違うのかなと思い距離を置きたいと言う旨を伝えた次第です

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/11 04:14:42 ID: uOSuy04Y

    こいつがめんどくさい
    しがみ付かれたって表現がもう気持ち悪い

  2. : 2015/04/11 04:26:41 ID: a1qOrvgg

    その人、貴方には八方美人にうつったんだろうけど、貴方よりも仲良しな友達がいるだけ。

  3. 名無しさん : 2015/04/11 04:32:42 ID: PMHr6.fM

    ねっちょりした報告者だなと感じてしまった
    束縛系というか、自分にだけ寄り添ってほしいってのが見える気がする
    まぁある程度自覚あるみたいだけど、こういう人はお互い他に友達いないみたいな人と深く狭くお付き合いした方がいいんだろうね

  4. 名無しさん : 2015/04/11 04:39:02 ID: ViT/PJ26

    報告者とその人は友だちじゃなかったと思う。報告者が一方的に友だちだと思ってただけだと思う。むこうは切られた気もないのでは?

  5. 名無しさん : 2015/04/11 04:48:43 ID: jflb4nIk

    八方美人だからじゃなくて、単に相性が悪いんだよ
    付き合って疲れる相手とは早く別れた方がいい

  6. 名無しさん : 2015/04/11 04:50:38 ID: izEceTQg

    しがみ付かれた、と報告者が言ってるだけでホントに心配してただけだろうなこれ

  7. 名無しさん : 2015/04/11 05:01:43 ID: aqxjgPAo

    自分だけの○○ちゃんでいてほしかったのかな?
    たんに急に態度が変わったから心配して気にかけてくれてただけだよね

  8. 名無しさん : 2015/04/11 05:13:40 ID: G6rC/iok

    この報告者ストーカー気質で怖い

  9. 名無しさん : 2015/04/11 05:15:30 ID: OT6ahWEI

    私も175の友人みたいなタイプ苦手
    信用できない
    不器用でもいいから真実味ある人の方がずっといい

  10. 名無しさん : 2015/04/11 05:27:22 ID: wcFPeoBM

    確かに自分だけの友達で居て欲しいってのはわかるけど
    相手には相手の生活があるし交友もあるんだから、
    なんでもかんでも自分の思い通りにはいかないよ…

    自分で勝手に冷めたのに、こういう時には心配する、しがみ付いて来た
    とか、ちょっとなぁ
    何が正解なのかわからないタイプは一緒に居ると疲れてしまう
    メール送ったらすぐ返信しないと駄目なのかよ…

  11. 名無しさん : 2015/04/11 05:28:21 ID: cK5JMnVE

    相手は「他の子と盛り上がってたから」という理由で態度を変える報告者のことが理解出来なかったんだろう
    だから何かあったのかと気にかけたんだろうな
    それが報告者には「そういう時だけ関わりたがる」「しがみ付かれた」となる
    う~ん、どっちが悪いとかじゃないけど、報告者タイプは苦手だ

  12. 名無しさん : 2015/04/11 05:38:53 ID: EwD7V5Lc

    別に八方美人ではないね
    こいつがその子を気に入らないってだけで
    すがりつかれた?のも勘違いじゃないの?
    縁切り宣言をわざわざ本人に言ったら喧嘩みたいになるんじゃないかな?
    しがみ付いたんじゃなくて「お前だけ言い逃げして済ませる気か?」と揉めただけじゃね?

  13. 名無しさん : 2015/04/11 05:44:43 ID: hiyfAljc

    無視されたって、単にそっちが盛り上がっていたからあとで返事しようとかその程度じゃないの。
    何日も無視されたとかならともかく、一時間程度だとストーカーうぜえとしか思えない

  14. 名無しさん : 2015/04/11 05:49:40 ID: ULLMYxQg

    この報告者が一方的にやきもきしてたんだろう。
    ただ、ひどい事されて、それに同調して加害者の悪口まで言ったのに
    加害者と仲良くできるのはやっぱり無神経というか、誠実じゃないかな。
    裏切られたって受け取っても仕方ないような…

  15. 名無しさん : 2015/04/11 06:22:11 ID: ZoO3Shvo



    この報告者さんは友情=相手を思いやることみたいなイメージがあったんだろうけど、向こうにとっては友情=暇つぶしの相手程度の認識しかなかったんじゃないかなー

    裏切られたと感じても仕方ないと思うけど、
    心の形が違いすぎただけだから友人から知り合いにチェンジでよかったんじゃない?
    この人の友情の定義はすばらしいものだと思うし、
    そういうのは本当に気の合う人だけに向けたほうがいいと思う。
    少なくとも175のことを軽く見ているのは間違いないし、なまじ175が自分から擦り寄って行ってるからこいつは放っておいても自分から離れないだろうと思われているかもね。


  16. 名無しさん : 2015/04/11 06:24:31 ID: uOSuy04Y

    自分と敵対してる人と仲良くするのは許せないっていうのは
    典型的な派閥を作りたがるタイプによくある
    この手のひとに「大人の付き合い」っていうのは八方美人に見えるんだろうな

  17. 名無しさん : 2015/04/11 06:54:23 ID: YSDadOdM

    この友人、八方美人っていうよりも単に友人関係の広い人なんじゃ

  18. 名無しさん : 2015/04/11 06:58:08 ID: 2bsTEnoQ

    コメ欄がまともでよかった。俺は男だけど、知人レベルに報告者みたいな女がいる。
    集団の中で普通に接しているレベルだと「冷たい」って言い出す。
    「あの人は私を嫌ってる」「貸してくれるといった漫画を貸してくれない」と拗ねる。
    あげく「私のこと嫌いだよねー?」「貸してくれるっていったんだから貸してよー」と相手を追い詰め始める。
    仕方なく、その女中心で物事を進めると、ようやく「普通に扱ってくれた!」って言い出す。
    知り合ったのはネットのコミュニティだけど、周りの人間は徐々に距離を置き始めてる最中だ。
    報告者がいう八方美人さんは、普通にいろんな人と仲良くしてただけだろう。

  19. 名無しさん : 2015/04/11 07:04:54 ID: YrAbjvnI

    この友達は報告者の相談を親身になって聞いたように
    加害者とも罪をみず、人として話をしていたのだろうと思う。
    他人の心を指図することは、、、できないかな。

  20. 名無しさん : 2015/04/11 07:07:09 ID: 2bsTEnoQ

    ※15 普通の感覚ならあなたの言うとおりなのだけど、この報告者の
    >最近になって某SNSで遊びの誘いを持ちかけた時、
    >明らかに自分が送った文章を読んでるはずなのに
    >他のSNSの参加者と凄い楽しそうにわーきゃーやって無視された瞬間に
    この3行から、ちょっとおかしい人だってことが垣間見えるんだ。
    普通なら「ああ他の人とやり取りしてて返事が遅れてるんだなぁ」ですむのに無視されたって思ってしまうのは変というより、怖くない?
    友人は常に自分だけを見てないといけないっていう考え方が透けてみて、そういう人の対人関係感覚っておかしいんだよね。
    だから、相手のことを「八方美人」だとか「私にひどいことした相手と仲良くしてる」ってのも本当かな?と疑ってしまう。
    前者はただの大人の付き合いで、後者は1対1で仲良くしてるように書いてるけど単に集団で飲みに行ったら「報告者にひどいことした人間」がいただけだと思う。

  21. 名無しさん : 2015/04/11 07:43:37 ID: CTU99vTI

    報告者の友情観はちょっとベタベタしてるかなとは思うけど、SNSの件は自分には完全スルーで外野とばかり話す人って確かにいるからな…
    誘いをかけるのはこちらだけ、話しかけるのもいつも自分からってのは心が折れるよ
    いつも誘う側でもそれが気にならない人はいいんだろうけどね
    相性が悪かったんだろう

  22. 名無しさん : 2015/04/11 07:56:36 ID: oMds29ZY

    報告者が粘着してただけの話か

    ママ友にも八方美人、というか交遊関係広い人いて、私と2人なら話すけど、他のグループの人とも話すからその時は挨拶だけって人いる
    けど別にそれでいい
    粘着うざい

  23. 名無しさん : 2015/04/11 07:58:29 ID: bfzPGvJ2

    警察沙汰にまでなった相手と付き合ってたらさりげなく避けるかな…
    自分絡みじゃなくても犯罪者と平気で付き合う神経がわからねえし
    SNSの件は私なら気にしないけど、この人にとっては積み重ねた何かで嫌になったんだろうね

  24. 名無しさん : 2015/04/11 08:04:55 ID: rzHX/l1k

    友達の付き合い方より
    己の立場(楽しみ)が第一な人っているし、、、。
    凄い仲良いと自分は思ってたケド、向こうはちょっと違かったのかもよ。

  25. 名無しさん : 2015/04/11 08:13:40 ID: /AnfHvlI

    報告者の書き方が悪いだけで、私は報告者の言いたい事わかるけどなあ。
    私が昔遊んでた友人もそんな感じ、悩んでる時はやたら親身になって話を聞いてくるけど、遊ぶ時は必ず誘うのも計画するのも私、そのうえ、他の人と約束が被ったらたいてい他の人優先。
    そんなに不満なら切ればいいじゃないと思うだろうけど、こちらの心が離れていくのにはやたら敏感で、もう友達やめようかなと思い始めた途端に親友モードになって引き止めてくるんだよね。
    その子とは社会人になるまで続いたけど、私は勤めている会社でまともな友人が出来て覚醒。さっさと縁を切ったよ。

  26. 名無しさん : 2015/04/11 08:20:56 ID: JdhVdINw

    100%気に入る対応じゃないから切ってやる!って完全に一人相撲

  27. 名無しさん : 2015/04/11 08:51:36 ID: 1p4jt.wA

    私もぼっちになりやすい人だったから報告者の気持ちわかる…でも結局どんなに綺麗事言っても、自分が楽しい人と付き合いたいってみんな思ってるんだよねぇ。
    ほんとはいい人だったとしても、暗くてネガティブな人やノリが合わない人と一緒にいたいって人いないと思う。

  28. 名無しさん : 2015/04/11 09:48:52 ID: sNAUMlJw

    大人ならこんな事普通じゃない?

  29. 名無しさん : 2015/04/11 09:55:55 ID: PIxMBoEQ

    「友情にも片思いってあるんだね」は『フラワーオブライフ』の名台詞か。

  30. 名無しさん : 2015/04/11 10:09:45 ID: c3ChpW7s

    めんどくせえええ

  31. 名無しさん : 2015/04/11 11:30:13 ID: ahWzG6Wk

    八方美人じゃなくて友人が沢山いる人気者なだけでは…
    色んな人が話しかけてきたり盛り上がってたら普通はそっちに手一杯だし
    他人に左右されず関わってきてくれるおかげで救われる人間もいるだろうし
    自分はひとりしかいないから付き合いにはその場の空気や優先度と限界があるわけで
    相談者の希望通りに交友関係変えたり優先して話しかけたりなんて誰だろうと厳しい
    なのに相談者の愚痴を聞いて同調してくれて、様子がおかしい時にはきちんと気にかけてくれる
    切っちゃうのかあ。勿体ないけど、合わないなら仕方ないね。

  32. 名無しさん : 2015/04/11 12:33:01 ID: hpQSoYdg

    報告者がやや束縛気質なのはわかるけど
    相手も本当に友達が多くて社交的なだけなら
    去る者追わずでさらっとしてたらいいのにと思う。
    報告者が付き合いを改めるように考えたところで
    変にいい顔してくるのが八方美人だし、それが余計
    信用できない人間って感じがするんだよね。

  33. 名無しさん : 2015/04/11 12:38:48 ID: vFXEoWq6

    >一番心が折れたのは学生の時のクラスメイトにだいぶ酷い事をされて(警察沙汰になりかけた)

    ・報告者とクラスメイトのゴタゴタを目撃した無関係の人が警察呼びそうになった
    ・報告者が1人でヒートアップして警察呼ぼうとしかけた
    どっちだったのかによって大違いなんですが。
    八方美人さんの反応を見るに後者っぽいけど。


  34. 名無しさん : 2015/04/11 13:07:37 ID: fGtymYYU

    自分の好きな人間が自分の嫌いな人間と仲良くしてると機嫌悪くなるタイプか
    気持ちは分からんでもないが、ちゃんと自分と他人の区別をつけた方がいいと思う

  35. 名無しさん : 2015/04/11 13:13:49 ID: OCuBwz.U

    >自分の好きな人間が自分の嫌いな人間と仲良くしてると機嫌悪くなるタイプか
    そうじゃない人がいる事にビックリした
    あからさまじゃなくても気分が悪いのは当たり前の感情だと思ってたよ

  36. 名無しさん : 2015/04/11 13:43:01 ID: agCGemks

    社交的な人が八方美人に見えちゃうんだね。

  37. 名無しさん : 2015/04/11 13:46:58 ID: oKu./xiw

    自分は報告者とおんなじ感性だな。
    相手も本心はこっちを荷物と思ってるんだろうし、それに気が付いちゃったこっちも荷物と思われるのは荷物だから。
    荷物をひとつ放り出しただけ。

  38. 名無しさん : 2015/04/11 14:15:38 ID: 8Mce6YQQ

    報告者は被害妄想が酷い人としか思わない
    誰とでも仲良くできるならしたいし、変な態度で切ろうとしてきたら
    どうしたの?とは聞く、こっちからしたら意味解らないから
    それを八方美人とか言われるとそんな嫌な言い方されてもって思う
    当たり前だと思うモラルが違うのかな

    敵味方を作りたがる人は、
    思考停止で仲良くしたいのかなって思う
    味方ならどんな無礼でも許すし、敵ならいい人でも悪く言うって人達はやだな

  39. 名無しさん : 2015/04/11 14:18:42 ID: EJM/eDyw

    報告者の気持ちが全くわからんでもないんだけど、
    やっぱり最後の「しがみ付かれた」とかになんとも気持ちの悪さを感じる。
    たぶん、そういう言葉が出てくるのは、報告者の投影だろうなってのが見える気がして。
    自分が「しがみ付く」タイプで、切る相手にも「しがみ付かれたい」と思ってそうな。
    全体的に重い。

  40. 名無しさん : 2015/04/11 14:25:07 ID: HKspVyhU

    >連絡する前にSNSの繋がりを切ったり貸し借りしてたものの
    >返却とかした際になにかあった?と聞かれて大分心配されてた

    この部分、すごい引っ張ってチラッチラしたんじゃないのか?
    繋がり切ってチラッチラ
    物を返すねチラッチラ
    で、当然「何か変だけどどうかしたの?」とその度に聞かれて
    「別に…………(本当は色々あるんだよ的な含み)」みたいのを繰り返して
    (こういう時だけ関わりたがるんだね)みたいに思って「しがみ付かれた」ことにしてそう

  41. 名無しさん : 2015/04/11 14:49:28 ID: OQBOoXkQ

    ※欄に探偵くんちゃんが多くて笑える

  42. 名無しさん : 2015/04/11 15:09:28 ID: FZd.y2VM

    報告者が幼稚すぎる
    小学生のころはこんなだったなって思い出したわ
    他に友達作るなり恋人を作るなりして視野を広げた方が良いよ

  43. 名無しさん : 2015/04/11 15:12:39 ID: vFXEoWq6

    米41
    報告者と同意する連中のほうが笑えるよw

  44. 名無しさん : 2015/04/11 15:22:54 ID: PEkK2jic

    相手は八方美人っていうより普通だと思うけど…
    報告者の独占欲が強いだけ

  45. 名無しさん : 2015/04/11 16:32:14 ID: hR5L9Hvo

    何かこいつおかしくないか???

  46. 名無しさん : 2015/04/11 16:57:57 ID: tljUqz.6

    自分にとって完璧な「友人」なんて、自分以外にいないんだけどね

  47. 名無しさん : 2015/04/11 17:26:11 ID: w6T/ArdY

    八方美人???

    要は、自分の思い通りの言動しないのが不満なだけ
    報告者が嫌いと言えば、その人は嫌いにならないといけないの?wwww

  48. 名無しさん : 2015/04/11 17:48:56 ID: YihlLeUU

    え、急に身辺整えだした友人を心配したらしがみつかれた事になるの?
    意味わからん…

  49. 名無しさん : 2015/04/11 22:35:09 ID: o4Isodrg

    どちらにしろ、交友関係広い人とは自分も気が合わないわ。
    広く浅くよりも狭く浅い交友関係を好みます。

  50. 名無しさん : 2015/04/11 23:04:24 ID: 8/6v7YQ6

    >そのことを相談したらうんうんって聞いてその人のことを散々下げ発言してたのに
    >少し経ったら普通にその子と飲にいったり遊んだりしてた

    でもその人のフォローをしたらしたでgdgd言うんでしょ?
    報告者がその友人の「特別」になりたかっただけだよねえ

  51. 名無しさん : 2015/04/12 04:22:30 ID: UwGL1Tvk

    数が少ないと、その一人の友人に求める事が増えちゃうのかもね。

  52. 名無しさん : 2015/04/12 09:47:52 ID: Wu9cZKK6

    報告者の主張は人気者の友人に対して「私が嫌いな人はあなたも仲良くしちゃダメ!」
    「私をもっと構って私をもっと大事にして友達の中でも優先順位を高くして」ってことだよね

    報告者の友人は普通にいい人だし報告者がつながりを絶とうとしたときにも
    何かあったのではと心配してくれているのに
    それを「しがみつかれた」と考える報告者がちょっと幼いかなあ

    報告者は「配偶者の趣味(普通は別にそこまで気にしない夫婦がほとんどの趣味)を
    自分が楽しめないからという理由でやめさせようとして、
    相手が留守の間に全部捨てる奥さん」になりそう

  53. 名無しさん : 2015/04/12 10:11:57 ID: 2bsTEnoQ

    ※52
    だいたい同感。
    でも、このコメ欄は報告者タイプがちょこちょこいるみたいで驚いた。
    こういう人間には気をつけたいな。

  54. 名無しさん : 2015/04/12 13:52:14 ID: s1ifLNWY

    自分はどっちかというと報告者タイプ。
    まあ、友情にも片思いってあるよねと思ってるし、友人づきあいの距離感って人それぞれだとも
    思ってるから、片思いだなと思ったらフェードアウトするよ。

  55. 名無しさん : 2015/04/12 20:42:31 ID: 357C4t3U

    温度差のありすぎる関係は続かないもんな。

    しかし報告者のズバっとした去り方は友達からすれば大変に不本意だと思うよ。友人として普通に付き合っていたはずなのに一方的に突然切られると、堪えるよ。もうちょっとマイルドに距離を置くとか無かったのかね。

  56. 名無しさん : 2015/04/13 10:23:20 ID: KFiQkRsw

    報告者タイプの人にSNSは向かない。
    止めた方がいいよ。

    そして世界や趣味を広げたほうが良い。
    そしたら友人1人の一挙一動なんてどうでもよくなるから。

  57. 名無しさん : 2015/04/13 12:39:56 ID: vFXEoWq6

    報告者は20代前半くらい?
    友達は学生時代から人間的に成長して交友関係も広がったけど報告者は学生時代の感覚で止まったままって印象

  58. 名無しさん : 2015/04/13 21:42:41 ID: AjoKPNhE

    何か悩み事がありそうな時だけ親身になってくる友人てウザいなw
    警察沙汰レベルの被害に遭って加害者を一緒にsageまくった舌の根も乾かんうちにその加害者と仲良く遊んでるのも
    いかにも八方美人って感じ
    影であちこち人に同調するフリして仲間増やしてんだろうな
    軽くて楽しいけど深く長く付き合えるタイプではないし切って正解でしょう

  59. 名無しさん : 2015/04/18 19:16:15 ID: k1zRPExQ

    いやこれ、八方美人とかじゃないでしょ。
    単に報告者がどうでもいい友人枠(知人)だっただけの話。

    私は報告者タイプによく絡まれたり嫉妬されたり噂流されたりするけど、大抵私が知らないうちに自滅してて、周りの友人からこんなことがあったよ的に教えられるんだよなぁ。
    ちょっと返事しないだけで恨まれるとか、怖くて近付きたくないよ。

  60. 名無しさん : 2019/11/16 01:19:53 ID: EoxQzmzg

    この友人は八方美人というか自分の意見を特に持ってないタイプの人なんだろうね。
    こういう人って目の前の相手の気に入る答えを返すから、同じ意見だと思ってたら裏切られる。
    こちらからすると違うなら違うと反論してくれればと思うから付き合いにくい。
    その場では平気で同調してくるのでだんだん詐欺師に見えてくるんだよね。
    でもそういう感覚ってわからない人には説明してもわからないから、FOで正解だと思う。
    多分日本社会ではこの友人タイプの方が多数派だからこっちが悪者にされるだけ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。