2015年04月11日 14:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353673114/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 781 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/04/10(金) 13:59:36
- 新婚の頃短期間だけど少し田舎のアパートで夫婦だけで暮らしていた時、
何件かは子供も居て、時々笑い声や泣き声が聞こえてた。
ある時から毎晩毎晩赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるようになり、
そんなにうるさい訳じゃないんだけど、
「虐待なのか?」が頭を過ぎり、通報した方がいいのか旦那と真剣に悩んでた。
結局通報はせず、その後マンションに引越して数年経って
私たちにも子どもができ、「夜泣き」の存在を知って
「あぁ当たり前にこれぐらい泣くんだ」と分かって、
旦那と「通報しなくて良かったね」なんて言ってた。
|
|
- 更に数年経って、義実家と同居する事になり少し田舎に移った。
すると以前住んでいたアパートで聞いたような赤ちゃんの泣き声に再会する事になった。
「あ、赤ちゃんかな?ご近所赤ちゃんいるんですか?」とトメに聞いたところ
「いないよ。てゆーかこれ猫が発情してるだけだからw」と笑い飛ばされた。
よくよく聞くと確かにちょっと赤ちゃんとは違うし、しばらくすると2匹に増えたw
そして何よりアパート時代に聞いた声はどう考えても猫だったorz
猫飼ったこと無かったし、今まであんまり野良猫に遭遇したこと無かったから、
猫の発情期の声があんなに赤ちゃんに似てるって知らなかった…。 - 782 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2015/04/10(金) 15:50:59
- 私も間違えたことある!
田舎の川沿いの空き地だらけのとこ歩いてたら赤ちゃんの泣き声が
聞こえてきて、大変だ大変だと探しまくったわ。
廃車の下をのぞいた時ねこと目があってお前かーーーとなったわ。
|
コメント
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
初めて猫の興奮する鳴き声を聞いたときはマジで驚いた。あの丸くて可愛らしい顔から子供がギャン泣きしてるような声が出るとはwww
米1www
アレ夜中だと何気に怖いよね。
タイトルだけ見て、なんでそんな重い話が「ただ聞いてほしいの」なんだ!? と思ったが…w
紛らわしいから猫を駆除しよう
猫肉の水煮の準備だ
姉の子供が生まれた時産後の肥立ちの関係で姉が子供とともに
一か月ほど家に滞在したが夜泣きは確かにあったが声が小さくて
俺はまったく気付かず寝続けた。
そばにいたとはいえ、あんなか細い声を聴いて起きる姉は凄いと思ったし、
母になるってこういうことかって思った
それぞれ必死に注意を引くための声だから似てるのかもねぇ
※6見て嫌な気分になりかけたが、きっと駆除=保護、水煮=体を清潔にしてあげることで
茶色い不味そうな固形物なんかを与えて20年くらい監禁するあれだと思うことにした
引っ越したばかりの頃、会社帰りの途にある空き家から、夜な夜な赤ちゃんの泣き声が聞こえる…
聞くとその家には昔、赤ちゃんを亡くしたご夫婦が住んでいたという
うわわわ、ではあの泣き声は…(((;゚Д゚)))と、その道を避けて遠回りで帰るようにした
ある日の飲み会で怪談になり、その話をしたら、皆怖がる中、1人冷静な女性後輩が
「それ、猫じゃないですか?春先は発情期だし。今はもう聞こえないと思いますよ」と
で早速帰りに寄ってみたら、ホントだ、聞こえねーやw俺って馬鹿wwという事があった
猫と赤ちゃんを間違えるのはあるあるだが夜泣きの存在を夫婦そろって知らなかったってすごいな。
でも考えてみれば,兄弟とか親戚の子の夜泣きの声でも聞くことがなくければ知る機会がないか。
知識として知ってても実際聞かないともっと小さい声でちょっと泣くだけのを想像するのかもしれんし。
うちも夜泣きと間違えられて隣の婆に苦情入れられたわー。昨日は寝れなかったのよーって知らんがなww
※11
そんなもんだよ、本当
甥っ子が出来たから時間があれば月イチ位で会いに行ってるけど、
さっきまで笑顔でご機嫌だったのが、一瞬後には凄い声で泣き始めるんだもの
どんなおもちゃで気を引いてもダメで、本当困るしかないんだわ
しかも双子だから、片方が泣いたらつられてもう片方も泣き始めるという……
一歳半でこれだから、夜泣きはもっと凄いんだろうなと思った
当事者じゃなくても、見てるだけで大変さが伝わって来るくらいだから……
成人してからはじめて猫の発情した声を聞いたんだけど
夜であたりは暗かったからあの声きいて知的障害の人が唸っているのかと
思って、でももし事故か何かで動けなくなってたら!!でも一人で見に行くのは
怖い!!で寮がほんとにすぐ傍だったので先輩呼びにいって一緒に
様子を見に行ったら、これ猫が発情してる声だよwwwって
めっちゃ笑われたな~
怖がりなうちのネコは近所の赤の泣き声を猫の鳴き声と思ったらしく
玄関を出て声が聞こえた瞬間に耳を立てて緊張してたw
子供の声と猫の発情期の声って聞き違うほど似てるか?
夜中の鳩の声と猫の声は似てるけど
人によって信じられないほど無知だもんな
猫の鳴き声はよく聞くしたまに赤ん坊っぽい子猫の声がするな
たまに赤ん坊かと思って外確認するけれども
ただ庭にクソすんな
結構似てるよな
猫の発情声って分かってれば聞き分けられるけど
逆はよくあったな……
どこかで猫の鳴き声がする!どこどこ!
って窓開けて探して、
赤ちゃんの泣き声と気付いたときのガックリ感……
※6 ※9
そして日向に土鍋を用意してネコ鍋するんですね
わかります
よかった、泣いてる赤ちゃんはいなかったんだね
ンンナアアアーーーーーンゴ、ンンンナアーーーンンゴオオ!って感じだよね>猫の発情期
なかなかに悲壮感漂ってるから、知らない人は赤ちゃんと勘違いしてしまうのかもしれない
その歳まで猫の発情期の時の声を聞いたことないとか逆にすごい
猫だって意識して聞いた事が無かったんでしょ
どっちにしても赤ちゃんを心配できる良い人達じゃん
ちょっと知らない事が多いみたいだけどさw
※1 ありがとう。まさに読後はそんな感じだったw
夏でも寒い地域のド田舎に住んでるからか、猫の発情期の声って40越えても聞いたことがない。
そんなに赤ちゃんの泣き声に似てるのか。
聞いてみたいけど、それって野良猫になるんだもんなぁ(周りは犬飼いばかり)
※26
似てるよ
「ぬうあぁぁぁんうあぁあああーん」ってうねりが続く感じで、よく聞く「にゃー」じゃないの
だから、それまで聞いたことがあっても、一瞬ギョッとする
「こんな夜中にどっかの赤ん坊がーーーー…いや、発情の時期か」って感じ
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
マーオ
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
※27
迫力的には猫の方が厚みがあるよね。
赤ちゃんはもっと軽い。
※24
そもそも野良ネコ(地域猫?)って都会のほうが多いんじゃないかな
少なくともうちの地元は保険所がすぐに駆除してしまうから野良ネコなんて見たこと無いし
当然発情する声も聞いたことなかった
大学進学で上京してからそこらを猫が歩きまわってるのに驚いたよ
今住んでるとこも東京都だけど買い物行くだけで何匹も野良ネコ見かけるし
うちの近所も猫だらけなんだけど
赤ん坊が夜泣きであーあー泣いたり唸ってたら、窓の外に
猫が何匹か寄ってきてあおーうおーああーーと五月蠅いのなんの
上の子の時もやっぱり寄ってきてたなw
猫からしても「なんか家の中から仲間の声聞こえる…」って思うのかな
これが都会人の発想か
こなきじじいも泣いておるわ
そういや最近野良猫や外猫が減ったわ
自分が小さい頃はまだ夜中には外に猫が歩いてたもんだが
まぁアホだけど赤ちゃんを思いやれる優しい心を持ってるってことで。
夜中にそれで起こされると、ウトウトしつつも
戦いがいつ最終段階に突入するのか気になって、寝付けない、、、。
※28wwwww
知識としては持ってるけど、どっちも実際には聞いたことないな。
※28
それ好きwwww
うちの猫はいつもすごく可愛い声なんだけど(高くて細い)
発情期の時は吼えるように重低音で鳴いてた
全然違う声だよね本当に
よく猫の声と赤ちゃんの泣き声間違えたって聞くけど、
わたしはいつも老婆の呻き声に聞こえて怯えてたw
うわーBBAの幽霊だ!ってgkbrして布団被ってた
田舎に野良猫ほとんどいなかったからか
上京後、初めて聞いてびっくりした。
本当に赤ちゃんみたいなんだもの。
あ"あ"ー!
↑発情中?
猫の声には慣れたけどサギの声にはいまだにビックリする…
「ぎゃあ!」って言うんだ
あ~猫の発情期の声って赤ちゃんに似ているかも!
夜うるさいんだよね…(´Д`)
※16
本当にたまに子供っぽい声で鳴くよ、発情期のにゃんこたち…
(声が外からするから)近くで赤ちゃんが捨てられてるのかと思うくらいそっくりだもの
本当、知らないと驚く
発情期の猫の声は、もうネコではないw
ただ、猫の場合、大抵はその後すぐ※28の喧嘩状態になるから解るけどww
ほぼ間違えだとしても通報は正解
会社で出向があり出向先の寮もあるけど一人気ままにいたいから部屋を借りたら夜中猫の泣き声が聞こえる。
最初は夜に屋根裏にでも忍び込んでるのかな?って思ってたけどあんまりにうるさいから色々調べても猫の子一匹入れるスペースがない・・・やだな、おかしいなぁ~って思って押し入れをみたら・・・めんどくさいから以下略。ちゅう稲川淳二の怪談話思い出した
うちの近くに野良猫が住み着いているらしくよく聞く
個体差もあるみたいだけど赤ちゃんにしか思えないような声で鳴く猫はいるよ
自分は逆に地元(駅もない山奥)にいる時は発情期の猫の声って聞いた事がなかった
上京して初めて聞いた時はビビったよw夜中だったし
確かに赤ちゃんっぽいなと思った
田舎すぎると野良猫もわざわざ民家近くで発情しないんだろうね…w
孔雀も猫の鳴き声や女の悲鳴のような鳴き声を出すらしい
けっこううるさいので個人で飼うのには向かないそうだ
ん?孔雀!?
一般家庭で飼えるのか?
米1の仕事ぶりのおかげで気持ちよく昼寝できそうです
※28
これを見に来た。
産んでみてほんとそっくり!と衝撃を受けた。
それでじゃあたまに聞こえるあの声はもしかして赤ちゃん…? いやネコ?と混乱した。
うちのそばで時折深夜に赤ん坊の夜泣きが聞こえる・・・
と思ったら猫の発情ボイスだった
物知らなすぎだろw
猫の発情期って、赤ん坊の夜泣きみたいな声だが、
突然「うわああ〜お!」「うおおお〜!!」みたいな
人が刺されて断末魔の悲鳴上げてるみたいのが入る
メスを取り合うオス同士の声かね?夜道歩いてる時なぞ結構心臓に悪いw
赤ちゃんと猫の口の中の空洞?の大きさが殆ど同じなんだって。
それで、発声の具合が似るって前にテレビでお医者が解説してた。
家の隣の赤ちゃんが夜中に泣くと、前の空き地に生まれた子猫が答えるように鳴いてた。泣きあいっこ。可愛い。
可愛いんで、残った子猫は私が拉致って現在15年目。もっと長生きさせちゃる。
未避妊猫がいない地域に住んでたら知らないだろうね
うちのあたりは今の時期うるさいですわ
※52
ド田舎の実家の隣の家で孔雀飼ってたよ
子供の頃はよく羽広げるの見せてもらいに行ってた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。