放置子メンタルで義理の姉妹を家から追い出した。彼女の末路は施設だった

2015年04月13日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396394364/
若干黒い過去を吐き捨てる
69 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/12(日)10:00:00 ID:9VX
放置子メンタルで義理の姉妹を家から追い出したこと
11の時、実の父に引き取られた
私の両親は私が物心つく前に離婚、母が私を引き取ったものの
ネグレクトが露見した結果、父が親権を取り上げたのだ。
父の家には、私と同じ年の女の子がいた。血縁関係はない。
父の再婚相手の子供だった。後妻は私を引き取る少し前に亡くなっており
それが、それまで新しい妻子に遠慮して一度も会いに来なかった
私の様子を見に来るきっかけになったと聞いた。
私は所謂放置子というもので、一目で父はうちの不健全さに気づいたらしい。
母は養育費なしと聞くや簡単に私を手放すような、まあそんな人だった。

ずっと一緒に暮らしていた義理の娘とずっと離れて暮らしていた実の娘。
あたらしい家庭の中で異物は間違いなく私のほうだった。
父もそう思ったんだろう、私に多くの時間を割いた。
姉妹で同じことをしても私だけ褒められたり、私だけ叱られなかったりすることがままあった。
それまでの境遇を考えて父は精神的なケアを優先したんだろう。
それがその子には気に食わなかったらしい。
元々私は彼女にとって自分の領域を侵す他人で父親を半分も奪う侵略者だった


70 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/12(日)10:00:14 ID:9VX
さらに言えば、彼女は父をずっと本当の父親だと思っていたらしく、
母の死とともに親戚にその事実を知らされて不安定になっていたんだろう
父方の親戚、特に祖母は私を歓迎したけど、姉妹にはよそよそしかったし
その時点では的外れな注意や警告を欠かさなかった
父の気を引こうとした彼女は、成果が得られないと次第に私に当たるようになった
それを叱られると、影での嫌がらせに切り替えた
父も気づいて、そこから私と彼女を平等に扱おうとしたけど
父が提示した平等は彼女にとっては不平等極まりないものだった
彼女が求めるのは自分だけの父親であって、
私と分け合うという提案は受け入れられなかった
父はだんだん合理的ではない彼女の扱いに困るようになった。
どんなに優しい人間でもエゴがある。キャパがある。感情的になるときがある。
その時に自分の子じゃないと言い訳が用意されたらどうだろうか。
親戚の囁きは止まらなかった。
決定打は彼女が私に手を挙げたことだ。その際私を追い出してといった。
父は何か致命的なことを言いかけて、あわてて口をつぐんだ。

71 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/12(日)10:00:34 ID:9VX
それから数日して、父が私に聞いた。
「○○のことをどう思う?これからも一緒にやっていけるか?」
おかしかった。そんなことを子供に聞く時点で大人の意志なんて八割がた決まっているのだ。
私は彼女に影でされた嫌がらせを残らず暴露しながら、父のたぶん望み通りの答えを返した。
彼女のほうの親戚は、誰も引き取りたがらなかったから、彼女の末路は施設だった。
父の親戚は「血の繋がりがないのだ、仕方ない」といって私と父を慰めてくれた
祖母は遺産を残すなら血の繋がった私だけにしたいといってほっとしていた

私は追い出したといったけど、積極的に彼女に何かしたわけじゃなかった。
無償の愛などというものを信じなかったから、ただずっといい子でいただけ。
妻を失った父を拙くも家事を手伝うことで支えよく労わった。
素直に言うことを聞きわけ、たまに我儘を言って困らせ、時に頼って見せた。
グチグチと不満を言い立てたりしたことは一度もない。
ただひび割れが大きく広がっていくのを傍観していただけだ
そしてこのままじゃまずいと彼女が態度を軟化させたときに、受け入れなかっただけだ
彼女の暴力は「今までごめんね」という言葉に
「許さない。お父さんに言う」と答えたことが引き金になった

最後に誓っていうが、私は彼女のことが嫌いじゃなかった
誕生日も知らないけど気持ちは十分に分かっていた
せっかくできた、甘えてもすがっても邪険にしない親を私も独り占めにしたかった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/13 00:10:46 ID: 3nnGNGVg

    何でこんな物語口調なん?

  2. 名無しさん : 2015/04/13 00:12:30 ID: Zd7KlZSk

    悲劇のヒロイン気取りだから

  3. 名無しさん : 2015/04/13 00:17:36 ID: OLYl8h0s

    自分が全力で追い出した相手が
    自分と同じ、父親以外頼る保護者がいない女の子
    だと、よくわかってるからだろ
    実際、ちょっと向こうの子が立ち回りが巧かったら
    施設行きは逆になってただろうし

  4. 名無しさん : 2015/04/13 00:20:02 ID: tRo7/HFA

    そんな簡単に施設に預けられるものなのかね
    知らんけど

  5. 名無しさん : 2015/04/13 00:30:28 ID: uC3PCpzA

    どのくらい昔の事だろう、今の境遇はどうだろう
    少しだけ気になった

  6. 名無しさん : 2015/04/13 00:30:30 ID: XHMdcPYk

    血繋がってないならしょうがないんじゃないの
    どっちも子供罪はないよ

  7. 名無しさん : 2015/04/13 00:31:21 ID: QvNQP.GI

    施設に預けられるよ。
    特に血縁者が引き取らない、実父も実母も居ないなら、施設は引き受けると思うよ。
    うちも、色々あって、実弟が施設にいたけど、
    預けるのも児童相談所を通じて預けてた。
    その後、また家に帰る為に引き取る時は大変だったみたいだけどね。

  8. 名無しさん : 2015/04/13 00:45:17 ID: f3a3Qogo

    天涯孤独になった義理の娘が不憫だ
    自分の家族を持てて幸せになっていますように

  9. 名無しさん : 2015/04/13 00:46:08 ID: E0yn3RiY

    まあ血が繋がってないしこんなもんだろ

  10. 名無しさん : 2015/04/13 00:48:39 ID: ZOSz/Cj6

    養子縁組してないなら、母親が死んだ時点で父親とは他人になるからな、法的には。
    仮に養子縁組してても、通常の養子は解消も可能だし、法的に実子じゃない以上
    施設送りのハードルは低い。

  11. 名無しさん : 2015/04/13 00:55:50 ID: wEFT0ZRg

    こいつが悪いとは言わないが、ただなんとなく気持ち悪い
    もし俺がこの話の父親で、この子の考えが分かっていたら一緒に暮らしたいとは絶対思わない

  12. 名無しさん : 2015/04/13 00:59:55 ID: WEBQRQA.

    義理の姉妹ちゃんカワイソス(´Д` )

  13. 名無しさん : 2015/04/13 01:00:28 ID: X1ixV/fI

    連れ子のほうが要領が悪かった、
    血の繋がりを甘く見てたのが敗因だね。

  14. 名無しさん : 2015/04/13 01:01:50 ID: lxagySgM

    この人は向こうは自分が連れ子と知らされたばかりで不安手になってる身の守り方を知らない子供に過ぎないとわかったうえで破滅に追い込んだわけだし、若干どころの黒さじゃないだろ
    偽悪っぽい物語口調だがどこか自分は悪く無いと思ってるのが気に障る

  15. 名無しさん : 2015/04/13 01:03:51 ID: lxagySgM

    この人は向こうは自分が連れ子と知らされたばかりで不安定になってる身の守り方を知らない子供に過ぎないとわかったうえで施設送りに追い込んだわけだし、若干どころの黒さじゃないだろ
    やっぱり育ちが悪いと性根が歪むと思わされるわ

  16. 名無しさん : 2015/04/13 01:08:37 ID: 8EySGVM6

    悲しい物語だと思う……。

  17. 名無しさん : 2015/04/13 01:09:49 ID: gEsAc4Zs

    自分は連れ子、向こうは実子と急に知らされ住むことになり、
    最初は差別されて過ごし…って相当な修羅場だよね
    子供なら対応のしようがない
    しかも実子の方が立ち回りが上手くて良い子ぶりっ子が得意ときたらもうね…
    実子は腹ぐろ過ぎて好きになれない
    上手く周りを誘導して、連れ子に苛めをさせるように仕向けてる

  18. 名無しさん : 2015/04/13 01:12:38 ID: tAWQGvK2

    作家希望者の腕試しだろうが、純文でもないしラノベでもない
    もっとどっちかに振り切ったほうがいいと思います
    これだとなんとか賞の審査員も困るだろ

  19. 名無しさん : 2015/04/13 01:17:56 ID: 4r7zmb9Y

    義理の姉妹の実父はいなかったのだろうか

  20. 名無しさん : 2015/04/13 01:18:05 ID: tRo7/HFA

    ずっと一緒に暮らしてた義理の娘を実の娘が来たら差別して育て
    挙句の果てに捨てる父親が一番のガンなんじゃ

  21. 名無しさん : 2015/04/13 01:20:26 ID: disy2ZcI

    ベクトルが違うだけで実子も連れ子も同じことしてる。
    (相手の排除、父親の取り合い)
    要領がよかったというのもあるが単に血の繋がりの方が力があったというだけ。

  22. 名無しさん : 2015/04/13 01:24:46 ID: p9roM61I

    後味は悪いけど知識も経験のない子供同士が居場所を賭けて争っただけですからな仕方ない
    勝っても非情になり切れないんで罪悪感からこんなポエムを書いてしまうわけで

  23. 名無しさん : 2015/04/13 01:27:19 ID: yRgm2Qls

    文章がポンコツすぎる
    家庭環境が教育に与える影響の大きさを物語るな

  24. 名無しさん : 2015/04/13 01:34:17 ID: 4vNTys7c

    後妻が亡くなっても連れ子を育てようとした父親は立派だと思うけどな
    投稿者が言っているように、大人にだってキャパはある
    実子が苛められていたら守りたいと思うのは当然
    連れ子が控え目で賢ければ表面的には無難にやっていけたんじゃないの?
    父親を独り占めしようとしたあたりが判断ミスだが、実の父親だと信じてきたんだからしょうがないか
    連れ子の親族が誰一人として引き取ろうとしなかったのは気の毒に思う

  25. 名無しさん : 2015/04/13 01:54:20 ID: unUFGsR6

    立ち回りがうまいうまくないというより、これは血縁者であるかどうかの違いが大きいんじゃないかな。
    祖母が遺産渡したくないっていってたのが親族の心の内をはっきり示してると思う。
    てか悲劇のヒロインきどってる報告者うざい。

  26. 名無しさん : 2015/04/13 01:54:53 ID: l8UP5Hjw

    物語口調で損してるな

  27. 名無しさん : 2015/04/13 02:09:04 ID: tRo7/HFA

    ※24
    何かあった時、すぐに捨てるようなら最初から連れ子がいる人と結婚するなと思うわ
    物心ついて自分を実の父親と思ってるのに捨てるほうが残酷だろ
    捨てた理由も犯罪とかならともかく実の娘に手を上げたって事だけど、そんなの普通の兄弟なら日常茶飯事だし
    まして違う環境で育ったんだから、それなりに長い時間が必要だろ。まあどれぐらいの期間姉妹が一緒にいたのかはわからないけど
    この父親後妻にプロポーズする時は「君も娘も僕が一生守り続ける」とか言って
    後妻が亡くなる時は「娘をお願いします」「娘の事は心配するな、僕が大切に育てる」とか言ってんだろうなあ

  28. 名無しさん : 2015/04/13 02:14:48 ID: FVru4H2s

    兜甲児に嫉妬してしまった剣鉄也を思い出した。

  29. 名無しさん : 2015/04/13 02:18:01 ID: Lz8AijSQ

    後妻も報われんな
    娘がこんな扱いになるとは

  30. 名無しさん : 2015/04/13 02:36:23 ID: i8Y6seUI

    投稿者は母親にネグレクトされてた分(言い方は悪いが)大人に媚びて甘え、取り入る方法、愛されるにもそれなりの努力が必要だって身を以て知ってたんだろう…
    それがおよそ子供らしく見えなくて気持ち悪く感じる

    それに引き換え連れ子はそれまで親の愛を信じて疑わず、真っ直ぐに育ってきたんだろうな。誰かの愛を勝ち取りたくて立ち回った経験がないから、あからさまに異物である実子を排除しにかかってしまった

    そうなったら親は仲良くやれず不和をもたらす連れ子より(表面上でも)いい子の血の繋がった実子の方が可愛くなってしまったと
    幼くして歪んでしまった報告者も、私だけを大事にしてと真っ直ぐ愛を欲しがった連れ子も可哀想だわ

  31. 名無しさん : 2015/04/13 02:54:46 ID: LpVm8vXM

    これ別に実子の報告者悪くないじゃん。
    単にお互いにパパを独り占めしたかったし、相手も自分を敵認定してきてた。
    で、相手が自爆した。そんだけ。
    学校でいじめっ子にさんざん苛められて一度「ごめんね」って謝られたら許さなきゃダメ?
    謝られたらもう事実を先生に報告したらダメなの?
    「ごめん」って言ったくせに相手が許さなかったら暴力って、全然反省してないじゃん。
    後味は確かに悪いけど、それは親父の器の問題だろうよ。

  32. 名無しさん : 2015/04/13 03:35:06 ID: HkLyZ4e.

    良い悪いとか言う問題じゃないから後味が悪いんだろうが

  33. 名無しさん : 2015/04/13 03:40:33 ID: 8q22zNl.

    割と普通の文章だと思ったんだが、
    これでも物語口調・悲劇のヒロイン気取りになるのか
    (確かに、末路と言う表現で、亡くなったのかと一瞬びびった)

  34. 名無しさん : 2015/04/13 04:18:57 ID: x5hvDq9E

    ※33
    いや、これ結構、物語口調というか小説の独白文に近いかなぁ
    変な言い方すると、時代劇に出て来る殿さまが家族のことを話している感じ

  35. 名無しさん : 2015/04/13 04:20:32 ID: YRiGGVPU

    池田理代子の漫画思い出した。
    両親や周囲に愛されて育ったお嬢様が、実は犯罪者の女が取り替えた子供で、実子は施設で育ってる事を知った両親が慈善のふりで実子を引き取り、取り替えっ子をこっそり亡き者にしようとするが・・・って内容。
    美しく賢く優しかった主人公(取り替えっ子)が昨日まで愛してくれていた周囲の人たちから命を守るためにみずから怪物になっていって、その事を密かに嘆くシーンとか思い出す。
    結局は子供本人が悪いんじゃなくて、そうさせた周囲の大人が一番悪いよ。

  36. 名無しさん : 2015/04/13 05:45:06 ID: Qbx3cMmA

    実子引き取る時に、継子に十分説明、理解させなかったからこうなったんじゃないか
    初めは継子なら仕方ないと思ったけど、※読んで、再婚嫁の気持ち考えたら居たたまれなくなった
    ちゃんと説明さえしてれば防げたぐだぐだ

  37. 名無しさん : 2015/04/13 05:50:52 ID: 1JgwOAXg

    連れ子が血縁の意味を良くわかってなかったんだろうな。
    報告者とうまくやっていこう思ったり、考え直したりしない性格も致命的だし
    施設行きが、結構あっさり決定する辺り、父親にも
    あんまり良い態度じゃなかったんだろうな、と、、、母親が生きてる間。
    何となく「ざまあ感」より、天涯孤独って言う「気の毒感」が残るわ。

  38. 名無しさん : 2015/04/13 08:10:52 ID: .1uPCLBQ

    後妻のほうの親戚一同すら引き取り拒否して総スカンなんだから、もともと連れ子の言動に問題があったのでは?

  39. 名無しさん : 2015/04/13 08:19:55 ID: lx1ENWVg

    どの程度血が濃いかわからないけど、親族にも配偶者や家族計画があるわけで
    問題なくても人の子なんて預かりたくないでしょ
    しかし、報告者はうまいよね
    >>たまに我儘を言って困らせ、時に頼って見せた。
    本当に大人の扱い方というか、人間関係がうまいな

  40. 名無しさん : 2015/04/13 08:54:06 ID: Oi2eZIIg

    ※33※34
    大人目線で当時の真理を分析した形で書いているからしっくりこないんじゃね?
    11歳から思春期くらいの年頃の子どもは自分を客観視できないから
    その時点では、自分の感情や行動を周囲の大人に上手に説明が出来ない
    大人になってから「あの時は寂しかったんだ」なんて感じで
    当時の心根を理論的に捉えようとする
    感情や本能のまま、大して先の事も考えずに行動してたなんてのが
    真相なんだろうけど、それじゃ余りにバカっぽいので、
    自分語りをするのに、「全てを把握し計算し行動し
    大人を手玉に取ってた利口な私」ってのを強調したいんだろう

  41. 名無しさん : 2015/04/13 09:37:59 ID: 9NkU2x32

    スレチじゃないかな
    若干どころか真っ黒でしょ、現実でこんな話聞かされたらドン引きだし

  42. 名無しさん : 2015/04/13 09:40:32 ID: GHvXFan2

    名文だと思ったがなあ
    末路という語の選択はどうかと思うが

  43. 名無しさん : 2015/04/13 09:55:58 ID: pdSUv6.M

    親父が糞
    犬猫じゃないんだからホイホイ貰ったり棄てたりすんな
    義理娘には幸せになってこの馬鹿一族を見返して欲しい

  44. 名無しさん : 2015/04/13 10:07:22 ID: Mi5D/g4I

    大人がみんなクソだな

  45. 名無しさん : 2015/04/13 10:22:27 ID: lx1ENWVg

    大人や報告者が糞っていうけどさ、みんなエゴの中で社会的常識や良心を優先して、連れ子に思うことはあっても直接追い出そうとはしてなかったでしょ。せいぜい親族の嫌味程度で
    それを独りだけ我慢せずに自分の感情を、したい事だけを優先した連れ子が、
    周りにの逆鱗に触れただけじゃない?
    子供だから責はなくても危ういバランスを叩き壊したのは間違いなく彼女だよ
    ※42
    末路って言葉に大分もめたというか、盥回し感がした

  46. 名無しさん : 2015/04/13 10:23:58 ID: DZgSrD8U

    連れ子はそれまで父親が血がつながってないってことも知らないで幸せに育ってたから
    放置子メンタルと自分で書いてる子供らしくない苦労をして育った投稿者に
    かなうわけなかったんだよ
    連れ子の母親が生きていればまた別の話だったんだろうし、かわいそうだけどしょうがないよね

  47. 名無しさん : 2015/04/13 10:27:18 ID: oRHeC6O.

    親の目線からすれば、後妻の連れ子の他人の子なんかどうでもいいですわ。
    しかも実子をいじめるならマジ要らない子だわw
    身の程をわきまえていれば、普通に生活できたものを。
    嫁に出すくらいまでしてやってもいい。
    まあ施設が充当でしょう。立場や身の程ってのを教えなかった親も問題あるけどな。

  48. 名無しさん : 2015/04/13 11:15:21 ID: Zj3ukZkc

    連れ子っていうけど
    自分が連れ子だとも思わないくらい大事にされてたんだろうし
    お母さんには絶対的に愛されてきて
    そのまだ子供らしく育つ途中でおかあさんが亡くなったって
    本当大変だったと思う

    まあその子視点ならば所詮父親も他人って事だし
    そんな事より、
    お母さんには大事にされてた事は
    何よりも代えがたい一生の財産だからそれを大事に
    幸せになっていて欲しい

  49. 名無しさん : 2015/04/13 11:48:08 ID: rqJIjh7I

    父親も実際全く血のつながりのない子供を養わなきゃいけなくなってウンザリしてたんだよ
    嫁の連れ子だったから面倒みてたけど、その嫁がいないんじゃ仕方ない事
    他人を育てて金を提供し続けるって、相当難しい事だよね

  50. 名無しさん : 2015/04/13 12:05:55 ID: eopCCcyU

    ドロッドロだけど嫌いじゃない

  51. 名無しさん : 2015/04/13 12:10:55 ID: 74CykluA

    親父の介護をしつつ貧しく暮らして最期は孤独死
    悲劇のヒロインにはお似合いの末路だから報告者がそうなりますように

  52. 名無しさん : 2015/04/13 12:26:05 ID: Kik6Sp/o

    報告者は別に黒くないだろ
    連れ子の方が勝手にやらかして勝手に自爆しただけじゃん
    父方はまだしも母方の親戚からも拒否られてるって事は、もともと連れ子本人もしくは母親に問題があったんじゃないの

  53. 名無しさん : 2015/04/13 12:36:16 ID: N8JL9CKY

    父親のコミニュケーション不足だろ
    この親父のどこがいいのかね
    子供の養育費払って速攻離婚
    再婚して妻死亡後、生きた形見を邪険に扱い自分の血の流れた子供優先
    平等に接するも時遅く生きた形見をポイ
    コイツはせいぜい平等に扱うだけしかしてないし、そもそもそれまでが不平等だったんだからその分を埋めるくらいしろよって思うわ

  54. 名無しさん : 2015/04/13 13:51:46 ID: lx1ENWVg

    理想の親なんていないから、綺麗ごというだけ言って何もしてくれない他人よりも
    親として最低限世話してくれる父親のほうがいいんじゃない?
    なんというか選択肢がないね。この父親を嫌がればあとは甘えることもできない他人しかない。

  55. 名無しさん : 2015/04/13 13:58:25 ID: a7NeDf3k

    実父が何だかなー。
    再婚したら新しい妻子を気遣って実子に会いにも行かなかったって馬鹿かと。
    後妻に黙ってでも行けばいいし実子の情報を得ようともしなかったんだから新しい家族優先だったんだろ。
    後妻が死ななきゃ実子はずっと毒母から逃げられなかった事を思うと、実子が自分の生活(父親)を守ろうと動いたのは当然のこと。

  56. 名無しさん : 2015/04/13 18:01:51 ID: tkZXi9wU

    ※1、2の、素晴らしい連携で、クソワロタwwwwwwwwww

  57. 名無しさん : 2015/04/13 18:06:09 ID: CaO1sQC6

    連れ子は本物の父だと思って育ってきて、報告者に父親を横取りされるって思ったんだろ
    親戚の扱いの差や囁きがあったらしいが、子どもに「血のつながり」の重要さを理解しろ、身の程をわきまえろって言われてもよくわからないのはしょうがないと思うわ

  58. 名無しさん : 2015/04/13 18:27:43 ID: tnYGblmE

    報告者の方が賢かった。それだけのこと。
    別に報告者が気に病む必要もない。

  59. 名無しさん : 2015/04/13 19:15:15 ID: RnNloiCA

    父親が無能だなーと思ったわ
    拾ってきてすぐに実子だけヨイショするとか連れ子を歪ませたかったとしか思えん

  60. 名無しさん : 2015/04/13 19:41:42 ID: 94ELx/QQ

    こんな文章が書けますっていうサンプルの短編?みたいに見える
    嘘ならその方がいいよ

  61. 名無しさん : 2015/04/13 20:12:39 ID: NrdcTvSE

    後妻が死んだのが悪いよ

  62. 名無しさん : 2015/04/14 01:57:06 ID: EqAV4QmU

    >彼女が求めるのは自分だけの父親であって、私と分け合うという提案は受け入れられなかった

    これが全てでしょ。
    連れ子は父親を一人占めしたかった。
    父親は手放していた実子を放り出すことは出来ない。

    父親は後妻と連れ子に遠慮して実娘と接触を持たなかったことを悔いていたんだろうね。
    だって結婚してたんだから、報告者母親が愛情深い女じゃないことなんて一番よく知ってる。

    父親がクソ、って言ってる人はどうすれば良かったって思ってるわけ?
    連れ子は実娘を敵視し、暴力までふるう。
    男手一つで娘を育てるなら、実家や親戚の手助けも必要なのに、親族は全員連れ子を拒否。


  63. 名無しさん : 2015/04/14 02:49:28 ID: LRQTeL/E

    放置子精神ってこういうものなんだな
    愛情不足で施設育ちの子って変な子しかいないけど
    そういう子がやってきて家にいた子供を追い出して
    今まで自分が味わった施設育ちの放置子という不幸な立場に追い落として
    胸がスーッとして自分が幸せになったという勝利宣言
    まあカエルの子はカエルって事なんだろう

    死んだ再婚相手の母親は自分の娘をそういう目に遭わせたことを恨みに思うだろうな
    自分が死んだらさっさと実子を引き取って娘も追い出した恨みは深い

  64. 名無しさん : 2015/04/14 02:52:30 ID: S6x3jdTQ

    離婚して
    しかもその後我が子をネグレクトするような母親にそっくりな
    邪悪な娘を選んだ父親って馬鹿だな
    でも父親もそういう元嫁と結婚したんだから悪い女に騙される体質なのかもね

  65. 名無しさん : 2015/04/14 03:17:01 ID: tRo7/HFA

    ※62
    覚悟がないのであれば最初から連れ子がいる人と結婚しなければよかった
    報告者母親が愛情深い女じゃないことなんて一番よく知ってるならなおさら
    犬や猫捨てるんとは違うんやで。犬猫捨てるのを肯定する訳じゃないが

  66. 名無しさん : 2015/04/14 07:06:46 ID: 2XkfLVFI

    文才を意識した文章だな
    それだけに創作臭が漂う

  67. 名無しさん : 2015/04/14 07:23:42 ID: lx1ENWVg

    ※64
    それをいうならいじめをする酷い娘とその遺伝子提供の、元の夫が実の娘にあうのを阻んでた母親って見方もできるぞ

  68. 名無しさん : 2015/04/14 10:48:23 ID: v11Y8nXM

    仕方がないとは思うけど、なんか自分に酔ってるのが気持ち悪い。

    施設に行った義姉妹が幸せになってたら発狂しそうだなこのクズ

  69. 名無しさん : 2015/04/14 18:20:14 ID: iw6Cn2EM

    父親が最低だと思う。
    実の娘のケアを優先し続けた結果が、読めないようなら、父親でもなければ大人でも、保護者でも、ない。

  70. 名無しさん : 2015/04/14 18:45:21 ID: crqIpHSs

    ※63
    >死んだ再婚相手の母親は自分の娘をそういう目に遭わせたことを恨みに思うだろうな
    >自分が死んだらさっさと実子を引き取って娘も追い出した恨みは深い


    定期的に実子と面会していればもっと早くに引き取る事ができた。
    愛情に飢えた元放置子の実子と母を亡くしたばかりの義理の娘なんていう最悪の状態で引き合わせなくて済んだ。
    それができなかったのは後妻が亡くなるまで実子と一度も会わなかったから。
    この父親が実子とずっと面会しなかったのは後妻のせいでもあると思うけれど?

  71. 名無しさん : 2015/04/14 20:07:56 ID: bBxpfERI

    誰に対する批判も後知恵の批判になってしまう。

  72. 名無しさん : 2015/04/14 23:27:41 ID: 1kgOvim2

    父親が報告者引き取れてたら良かったんだけどね
    連れ子がいる同士の、ものごころもつかない頃からの再婚ならよかった
    ただ、子供の事を気に掛けていた父親が10年近くも後妻に気がねして、様子を知る事すら出来なかったと云うのが引っ掛かる
    なんか後妻もクソ臭い
    継娘も継父親族はともかく、母方親族にまで総スカンとか、どんな母子だったのか・・・

    世の中には『緊急避難』と云う考え方があって、自分を守る為の行動で誰かが被害を受けてもおとがめ無しって事だから気にすんな!

  73. 名無しさん : 2015/04/15 00:46:18 ID: NYyTHCQY

    ※70
    なんで後妻のせいになるの?

    定期的に実子と面会しなかったのも父親のせいで
    全部父親のせいだろ
    なのに後妻が実子と遭わせなかったなんて
    バカじゃないのお前
    父親が実子と遭う期があるなら後妻に隠していくらでも遭いに行けただろうが
    なんでもかんでも後妻のせい、父親は悪くないってメンタルが
    いかにも父親や男に寄生して浮気する男を叩かずに相手の女だけを攻撃する女性特有の考え方だ


    まあこの後妻はこの結果を恨みに思うだろうね
    この報告者も後妻から呪われると思うよ

  74. 名無しさん : 2015/04/15 00:49:40 ID: lFLOelYY

    ※67
    どこに後妻が実子と父親が遭うのを阻んで来たなんて書いてあるんだよ
    離婚して前妻が娘をネグレクトするような糞母だったのが一番の問題
    娘をネグレクトするような人格に問題がある基地女だったからこの父親も離婚したんだろうに
    そういう基地女の遺伝子を受け継いだ基地娘を引き取ったんだから結果は目に見えていたね

  75. 名無しさん : 2015/04/15 11:07:33 ID: lx1ENWVg

    いじめするような継子は無視か。ネグレクトの娘は基地って論調なら
    逆説的にいじめッ子の遺伝子元もあれだって推測になるだろ
    自分の子供のころのこと思い返してみろよ。どんなに相手が嫌いだろうが、いじめなんてしなかっただろ?
    まして暴力なんて振るわなかった。女の子ならなおさら。しかも兄弟ならまだしも心情的に他人だ。
    それをする継子が異常だとは思わないの?11だぞ11。兄弟が生まれて嫉妬する幼児じゃないんだ。
    攻撃的な人間じゃなければ、普通はおとなしくなるだけだったり、父親が喜ぶことをして気を引くもんだ。
    報告者だって人格者とはいいがたいが、内心はともかく行動だけみれば非難するところがない
    結局二人のやろうとしたことは一緒で、実際に手を出したのは継子。結果を得られなかったのも継子
    報告者が内面において責められるのなら、その点では継子とイーブン。直接人を傷つけ多分継子の分が悪いということにならない?

  76. 名無しさん : 2015/04/15 23:52:54 ID: JVS/NyqY

    なんか一本の短編小説のようだ

  77. 名無しさん : 2015/04/16 02:28:20 ID: e7HudxrM

    なんで報告者と父親が悪いみたいになるのかわからん
    継子はただ自分の立場を理解しなかっただけ。
    理解しなくても良かったけど、よりによって攻撃してしまった。
    放置子がその家の実子を排除しようとしたら親は放置子を排除するのと同じ。
    継子でも結婚したんだから~って言うやつはさ、今までちゃんと父親として接してきた継子が実の子をいじめる挙句諌めても言うことを聞かなかった場合実の子捨てるの?
    実の子が傷ついても継子守るの?
    自分の両親に「実孫をいじめる継子を守るならお前とは絶縁だ」と言われても実子を両親にとられて(継子を選ぶなら仕方ない)会えなくても「平穏にしていれば良かったのにわざわざぶち壊した継子」と二人で過ごす道を選ぶの?
    継子にそんな価値を見いだせなかった、それだけだよ
    虐める継子を頑張って更生!させるなら実子にとって毒親だよ。実子が壊れてからじゃ遅いのに。

  78. 名無しさん : 2015/04/17 23:46:41 ID: VGcQf3bA

    まぁまぁ、カッコウの話でもよんだんでしょう
    末路っていうか、そこがはじまりじゃない?

  79. 名無しさん : 2015/06/10 14:13:47 ID: WmznuAhI

    いくら文末に独り占めしたかったと書いているとはいえ、
    継子が攻撃的じゃなかったら報告者もここまで
    追い詰めようとはしなかったんじゃないかな。
    いじめがばれても隠れて続けてるような子で、
    (このいじめも自分から出て行かせようとしたんだろうし)
    自分のやったことを知られたくなくて形ばかりの謝罪をして
    それがだめなら追い出して、だもの。

    あと放置子メンタルとか自己紹介してるけど、
    ホントの放置子はただ大人に甘えたいだけで
    いい子にしたり手伝いなんてしないでしょ。
    溶け込もうとした努力を卑下する事は無いと言いたいわ。

  80. 名無しさん : 2015/06/17 11:17:10 ID: zIsx7DoA

    >義理の姉妹を家から追い出した
    最初の行に「姉妹」とあるので義理の子が「ふたり」
    いるんだと思って読み進めたから、話の内容掴むのに
    無駄に時間がかかったw

  81. 名無しさん : 2016/03/06 18:16:32 ID: 91Vgy9jg

    まあ、父親も人間だから、実子が今まで酷い目にあってたと思うと、甘やかしてやりたかったんだろうし。
    同時に連れ子のフォローも必須だったんだけれど、今までかわいがってきたから大丈夫っていう根拠のない自信があったのかもね。
    どんな境遇でも、手を出したら負けだってことだろうね。

  82. 名無しさん : 2016/12/13 23:32:35 ID: 7kmAByj2

    一昔前の短編小説風
    でも作り話と語り口調のわざとらしさがにじみ出てる 残念

  83. 名無しさん : 2017/05/14 11:43:21 ID: 757XU1wU

    今ならなろう的展開じゃないと若い子には受けない
    彼女の末路は異世界勇者だった
    とか

  84. 名無しさん : 2017/08/08 20:58:36 ID: HUQxeHjw

    施設もテコ入れされて住みやすいと聞いたので実話なら姉ちゃん幸せにやってるかも
    毒親や里親の方が搾取したりネグレクトしたりひどくて“施設シック”になる子が多い
    良い里親に当たるのはまさに砂漠で一本の針を見つけるようなものだとか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。