パートのおばさんに子宮がん検診をすると話したら「婚前のくせにハレンチな!」と言い出した

2015年04月14日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
その神経が分からん!その7
251 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/14(火)13:02:23 ID:4kd
ところで私のスレタイの話
バイト先である日の土曜日にバイト出てと言われた
パートのおばさんが同窓会だかで出られないってことらしい
私はその日、子宮がん検診の予約を入れていたので拒否した
行きつけの産婦人科は人気で時間がどこも埋まっていて、
丁度かわってと言われた時間しかあいてなかった
パートのおばさんはどうしても変わって欲しかったらしくて、
「どうしてもダメ?無理?なんの用事?かわれない?」としつこいしつこい


最初は黙ってたけどあまりにもしつこくて
「無理です、子宮がん検診の予約ですから!他に行ける日は埋まってました!」と言い返した
するとおばさんは「婚前のくせにハレンチな!」と言い出した
ハレンチなんて言葉が聞き慣れなくて、はじめ何を言われたのかよくわからなかった
「誰にでも股開くのね」
「そうやって男ひっかけて遊び回るんでしょ」
「水商売してそうと思ってたけど貞操観念ないなんて」
とかそんなことを言われて、「はぁぁぁ!?」となった
いやいや水商売って私夜もここでバイトしてますけど
「私にも年頃の娘がいるけど、子宮がん検診なんて絶対にいかせない!
娘だって絶対行きたくないと言ってる」と豪語した
意味不明すぎて「兎に角無理ですから」と言ってその日は帰った
翌日また学校帰りにバイト先に行くと、
別のパートのおばさんに「子宮がん検診いくんだって?」と聞かれた
おばさんの伝達速度半端ねぇ
「行きますよ」と返すと、「女の子なんだからもっと自分の身のこと考えなさい」と言われた
女の子だから自分の身のこと考えて受けに行くんですけど?
初めて受けに行った時には腫瘍見つかって長年の生理不順の減員がわかりましたけど?
パート変わってほしいだけかもしれないけど、
そのためだけに根回しまでして子宮がん検診否定してくる神経が解らなかった

252 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/14(火)13:18:23 ID:PUI
>>251
そのおばさま達頭腐ってるわね
乳ガン検診と子宮ガン検診は女性には必須なのにね
私も毎年行ってますよ
誰にでもまた開くなんてバカじゃないの?
知り合いに検診行くのが恥ずかしいって、症状出てから病院行って、手遅れで全摘した人いるから
おばさま達気をつけてねって言ってやりたいわ

253 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/14(火)14:47:57 ID:znB
>>251
うちの市は子宮頸がん検診の無料クーポンが送られてくるよ
そのおばさま達の思考だと、うちの市はハレンチを助長しているということなのかなw

255 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/14(火)15:57:45 ID:oxW
子宮頸ガンの原因が、○交渉で感染するウイルスだからだと思うが…

256 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/14(火)16:09:23 ID:41P
単純に 医者=男に股開いて見せる=ビoチ! ってことじゃないの?

いるよ、そういう人。
未婚女性が産婦人科にかかる=んまー!なんてはしたない!って言うの。

この手の人ってテレビの健康情報はまるっと信じるし、現代日本人じゃないんだよ。
合理性より胡散臭い情報の方が好きなんだもんね。
未開の蛮族なんだと哀れんでスルーがいいと思う。


268 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/15(水)00:35:49 ID:z5p
>>251です
みなさん産婦人科でいろんな経験されてるんですね

実はこの出来事があった当時、子宮頸癌ワクチンの出始めて
有名になった頃(ワクチン接種を大々的に呼びかけていた頃)で
「ワクチンさえ打てば検診なんか必要性ない、検診を受けるのは性○渉済でワクチンがきかないからだ」
といった考えが浸透してたそうで、私の同級生もそんな考えの子が多かったです
友達に18で制服きたまま帰宅途中にある産婦人科に入っていくのを見られて軽蔑されましたから

私は癌家系で祖母は60で亡くなりましたし、妹は0歳で癌で亡くなり、
母も30代の頃に癌がみつかっていたので癌検診は当たり前だと思ってました
だから家に帰って母に「癌検診のお知らせ来てるわよ」と言われ、
「へいへーい」と二つ返事で受けにいったので、子宮頸癌が何で感染するのかとか把握してませんでした
なのでハレンチと言われた時も本気で何がハレンチだったのかわかりませんでした

私はアレルギー体質でワクチンは打てなかったので子宮頸癌ワクチンは使ってませんが
同級生の子たちは皆打ってましたし、打ったから癌検診いかない!で、1人最近卵巣摘出したそうです
チョコレート嚢腫になってたと聞きました
今年も癌検診のお知らせが届いたので、正しい知識で受けに行く人が一人でも増えればいいなも思いつつ
皆さんも癌検診うけましょうね!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/14 18:18:49 ID: .xYA.Cy2

    今はテレビの情報でも、子宮がん検診って推奨してると思うけど…
    おばはんたち、いつの時代の日本に住んでるんだろ

  2. 名無しさん : 2015/04/14 18:21:33 ID: J.sX77gg

    えっと、おばたちは自宅でひっそり出産したのかな?

  3. 名無しさん : 2015/04/14 18:27:00 ID: BthGyd/.

    >子宮頸ガンの原因が、○交渉で感染するウイルスだからだと思うが…

    無知オツ

  4. 名無しさん : 2015/04/14 18:29:24 ID: qMx/ZZEQ

    最近じゃ当たり前ですけど?
    昔の人は知らないんですかね?オバサン
    って言ってやれw

    たぶん「まっ!」って言うからw

  5. 名無しさん : 2015/04/14 18:30:54 ID: pHOe04zw

    自分の娘が検診をするくらいなら末期癌で死んでくれたほうがいいってすげーな

  6. 名無しさん : 2015/04/14 18:35:21 ID: uuHjX/Ck

    ※3
    子宮頸がんの発生には、その多くにヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が関連しています。HPVは、○交渉で感染することが知られているウイルスです。子宮頸がんの患者さんの90%以上からHPVが検出されることが知られています。

  7. 名無しさん : 2015/04/14 18:39:19 ID: Oz4NmIjE

    ブライダルチェックも知らない貧困層がいるパート先っすか。
    子宮頚ガンは原因が人パピローマウイルスなので●病由来と言われてた事もあるけど。
    単なる接触感染でも移る場合があるんでとはワクチン打とうねーって話だったよね。
    ワクチン自体に問題があったけど。
    BAKAしかいない仕事先だと池沼がうつりますよ。

  8. 名無しさん : 2015/04/14 18:45:58 ID: TrxNDDhk

    おばさんの頭の悪さと言うのはどうしようもないからな。
    ムカついてもしょうがないから動物と話していると思った方がいい。

  9. 名無しさん : 2015/04/14 18:51:28 ID: EM2dPzdE

    オバサンの無知はともかく
    ○交渉が主な原因だし
    病院の予約があるとさえ言えば
    婦人科とか正直に言う必要なかったね

  10. 名無しさん : 2015/04/14 18:52:53 ID: FsJTOAFQ

    ※3の自己紹介が酷いレベル
    まあ、他の病気が見つかることがあるし、わけわからなくても定期的に検診しとけ

  11. 名無しさん : 2015/04/14 18:55:07 ID: uG8S2eiE

    アラフォーのBBAだが同期がそれこそ子宮ガンで未婚三十代で亡くなったわ…
    子宮ガンにHPVとの関連性はよく言われるがその亡くなった同期は喪女仲間だったし絶対じゃないよ

    報告者に絡むのは「心当たりあるんでしょ色々やってるからーんまーイヤラシイ」の意味だろうけど心の底からアホかといいたい
    合意のない行為を強制される人もいる
    喪女でなってまさかで手遅れになる場合もある
    検査はした方がいい
    その周囲の連中はそのうちガンになってから慌てて逆ギレしそうで嫌だな…
    (報告者さんがもっと強く勧めたり説得しないからこうなったじゃない!あなたばっかり無事でズルい!!とかさ)

  12. 名無しさん : 2015/04/14 18:56:36 ID: FsJTOAFQ

    ※7
    そんな変なこといってたら●病のほぼすべてが●病でなくなるわな

  13. 名無しさん : 2015/04/14 18:57:08 ID: 6TFhcJAk

    ※3
    えっ ※3が無知なんじゃ?
    知らん間に情報更新された?

  14. 名無しさん : 2015/04/14 18:59:25 ID: umxwglkc

    ※7
    銭湯で接触感染は有名だから、あなたの否定の仕方が正論で大正義だけど、
    子宮頸がんワクチンが性/病ワクチンを名前変えただけのなのも事実だから、
    このおばちゃんみたいなのが王道なのもまた事実

    股緩くなくて銭湯行かない人なら必要ない検査というのも事実だしね

  15. 名無しさん : 2015/04/14 19:05:02 ID: DpcMFHeI

    ばばあはガンでタヒねばいいのにな

  16. 名無しさん : 2015/04/14 19:05:57 ID: umxwglkc

    ※11
    例え経験人数一人でも、その相手が遊び人だったら意味ないわけで
    経験0人以外はリスク有りよ、その点で言えば股のゆるさはあまり関係無い。男運は関係あるけど

  17. 名無しさん : 2015/04/14 19:11:53 ID: fj/ruHrQ

    一人の人としか経験がなくても感染の可能性がある、って聞いたことがあるな。
    経験あり=だれにでも…と言いたいのかなそのおばちゃんは。そういう発想が破廉恥だな。

  18. 名無しさん : 2015/04/14 19:12:38 ID: 851c5aCw

    おばはんらが頭おかしいけど、単にがん検診とだけ言っていれば変なのに絡まれなくてすんだかもしれない。
    というか、おばはんはなんでかわってほしかったんだろうな。しょうもない理由のような気がする。

  19. 名無しさん : 2015/04/14 19:14:27 ID: FsJTOAFQ

    ●行為感染症(●病)は●行為によって感染する病気の総称
    ●行為や●的接触による感染が多い病気になる

    病気なので当然だが、●行為や●的接触以外でも感染することがある

  20. 名無しさん : 2015/04/14 19:17:58 ID: FsJTOAFQ

    経験1人でもリスク有るのは事実だけど、人数増えれば確率上がるのも事実なので要注意

  21. 名無しさん : 2015/04/14 19:21:37 ID: kC1X1EEM

    え、子宮がん検診て子宮体がん(+子宮頸がん)の検診じゃないの?

  22. 名無しさん : 2015/04/14 19:31:03 ID: ltVuKzOk

    うちの自治体は若年層女性に対して2年に1回、
    子宮がん検診を無料で受けられるようになってるんだけど
    区を挙げてビ×チの育成を奨励していたとは恐れ入ったなあ(白目

    そもそもHPV由来の子宮頸癌は、DTとSGにはうつらないので
    男 女 ど っ ち も 貞操を大事にしていれば
    そのぶんだけ感染率も確実に下がる病気なんですけどね。
    夜のお店や浮気でさんざっぱら病原菌貰って来て彼女や嫁にばらまいてる
    クソオス便所ブラシ共がもっと自重したらいいだけの話。
    嫁が結婚まで純潔貫いたって亭主が非DT(あるいは結婚後に不貞をした)なら
    HPVに限らずその他の感染症に冒される可能性は十分あるんだし。

  23. 名無しさん : 2015/04/14 19:32:20 ID: umxwglkc

    ※21
    子宮体がんはエコーで一応見るけど、閉経後にくるフツーの高齢癌だし
    ウイルスの刺激によってできる若年性の子宮頸がんとは別物かな

  24. 名無しさん : 2015/04/14 19:33:04 ID: NUeA2lTc

    パートのオバチャンとかに、何もそこまでバカ正直に話す必要なかったかな、と。
    何か回り回って全然違う話になってたりする事もあるんだし、、、。
    「病院で検査があるんです」ぐらいで良かったんじゃん。
    変な誤解があっても、それぐらいの説明だったら
    あとでいくらでも、どのようにも言える、、、。

  25. 名無しさん : 2015/04/14 19:33:31 ID: 1jS2ur1o

    っつーか、
    なんで子宮癌の検診なんて細かく答えるんだろう?
    無難に「癌検診の予約」とかいえばいいのに
    部位まで聞いてきたら「いろいろです」でいいのに

    まぁ、おばさんの無知と意地悪さにも驚くが

  26. 名無しさん : 2015/04/14 19:34:15 ID: u34Y7mMY

    ※18
    オバハンの休みたい理由は同窓会って書いてあるよ

    女同士で子宮がん検診の必要性が通じないなんて誰も思わんし
    報告者にしたら、若いのに普通の健康診断やがん検診と言うより
    説得力があると思ったんじゃね?

  27. 名無しさん : 2015/04/14 19:42:15 ID: kC1X1EEM

    ※23 
    そうだったのか・・・
    不正出血の時に子宮体がん検診て言われて受けた痛い内診はなんだったのか

  28. 名無しさん : 2015/04/14 19:46:05 ID: 3Oar9qJE

    ※23
    カトリックの修道女(もちろん処○)がかかった記録もあるんだが……

  29. 名無しさん : 2015/04/14 19:47:22 ID: uTyvY.0E

    9割からウイルスが出るって1割からは出ないのに癌化するって事だよね?
    1割でも結構多い数字だと思うし見てもらった方がいいんじゃないかな。

  30. 名無しさん : 2015/04/14 19:47:36 ID: umxwglkc

    ※27
    検査する理由があるなら必要はあったんじゃない?
    子宮頸がんほど早く癌化しないけど、
    20台の発赤・腫脹・出血が熟成されて40台50台に癌に進化するのが子宮体癌だから

  31. 名無しさん : 2015/04/14 19:49:31 ID: sEnfHTt2

    その、「○○なら大丈夫」「破廉恥」だと考えてるような人間がまさにこれで亡くなってるんじゃないですかね・・・?

  32. 名無しさん : 2015/04/14 19:52:27 ID: umxwglkc

    ※29
    検査漏れじゃない?
    癌の種ができたあとに免疫で治っちゃうとかもあるしね
    基本的に生殖に影響する癌は遺伝しないよ。自然淘汰されて生き残れない遺伝子だから、
    若年癌はほぼ100%外部要因か突発性で、子宮頸がんの1割とか自然発生する若年癌の数としては数多すぎ

  33. 名無しさん : 2015/04/14 19:57:26 ID: RjRCTfnw

    修道女の貞操に関しては「修道女だから絶対」とは言えないわけで…

  34. 名無しさん : 2015/04/14 19:59:16 ID: Qi6YcE36

    うちの市も子宮頸がんと乳がんは数年に1回無料検診券配布してるなぁ
    同封のパンフに検診に痛みはないですと書いてあったのにどっちも滅茶苦茶痛いじゃねぇか
    滅茶苦茶痛いですと書いてくれれば覚悟完了してから行ったのに…
    油断させておいて酷い…

  35. 名無しさん : 2015/04/14 20:15:24 ID: 6tSyYuWw

    子宮頸がんはHPVウイルスが原因の癌。HPVの感染ルートは⚪︎交渉。なので性的経験が豊富な人ほど危険といえる。細胞診(子宮頸部をブラシ等で擦って少しだけ細胞を取り、顕微鏡で細胞を観察する)で早期発見が簡単にできる。早期発見さえできればほぼ100%完治可能な癌。なので、女性なら年に一度は必ず定期健診行くべき。
    そして子宮体癌は、実は性的経験が少ない人ほど危険な癌。好発年齢は40代〜。なのである程度の年齢になったらこちらの検査も合わせてするべき。

  36. 名無しさん : 2015/04/14 20:16:17 ID: 5gGKBAoQ

    ※34
    2回ほど受けたけど、痛いよね。人によるんだろうけど

  37. 名無しさん : 2015/04/14 20:21:01 ID: ltVuKzOk

    ※34
    あれ医者の腕によってかなり分かれるよ。
    上手なお医者さんだと痛みもないし血も出ないけど
    一度すごい下手糞な医師に当たって大出血したわ。
    上手な人にしか検診してもらった事なかったんでびっくりした。

  38. 名無しさん : 2015/04/14 20:27:44 ID: bYJ0BBis

    うちの子には受けさせない!ってことは子宮ガン検診の検査の仕方が
    が口に出すのもはばかられるハードな内容だと思ってんじゃないの
    なんていうかもう、そんなことまでされたらお嫁に行けない!的な…アホかと

  39. 名無しさん : 2015/04/14 20:39:13 ID: LqSWgWOU

    おばはん達は検診をエ口い気持ちで受けてるんだろ
    検診まで破廉恥とか言うんだから、区別がついてないんだよ

  40. 名無しさん : 2015/04/14 20:51:39 ID: /nVN1siI

    ※16
    その彼氏がDTじゃなくて、前に1人でも経験あったら彼氏の元カノがもってて
    貰うってこともあるしね

    ワクチン隠謀論系とか、それにプラスして宗教的な純潔主義者的なの追加してる連中とかが「早期発見なら治るからワクチンいらない!」って喚いてるけど
    そういう隠謀論者が検査を推奨することは何故か滅多にないんだよね
    どないせいちゅうねん

  41. 名無しさん : 2015/04/14 21:06:03 ID: NyObFzpc

    俺は男やから正直その辺は良く分からんが、体守るために受ける検診やろ?
    大事な体を守るのに破廉恥もへったくれもあるかよ。

  42. 名無しさん : 2015/04/14 21:21:44 ID: dWp20n2s

    子宮頸がん検診受けるって聞いてもしっかりしてるな~位にしか思わないな。本当に性的にだらしのない奴は検診になんか行かないでしょ。
    変にかまととぶって騒ぐ方がうわぁ…ってなる。

  43. 名無しさん : 2015/04/14 21:31:30 ID: dqjfxtcE

    ま、次からは「市の癌検診」つって体のどの部位なのかは言わないようにするのが吉。
    絡む人は何でも絡むからね

  44. 名無しさん : 2015/04/14 22:12:15 ID: Nbs8RB7U

    病院に行くって言っただけで、何処が悪いのかとか
    何処の病院なのかって話が広がるから
    法事だとでも言えばよかったのに
    子宮もさることながらガン検診っていっちゃったら
    後々アレコレと話を振られると思うんだけど

  45. ななし : 2015/04/14 22:12:47 ID: coWF2C5Q

    子宮のガン検診は●行為の有無関係なく受けた方がいいけどね。
    うちの市は2年に一度二十歳から偶数年の女性が受けることを推奨してるし、
    市から無料クーポンが郵送されるよ。

    ※で男性の方が書いてくれてるがまさに同感である。

  46. 名無しさん : 2015/04/14 22:29:04 ID: Cfup3B82

    震災直後によく流されてたACの子宮頚がん検診啓発CM。
    あれ出てた女優さんは発病した同じ年に旦那の愛人も子宮頚がんになってて、旦那から感染させられたんだろうと言われてるよ

    あんだけさんざんCM流してたのにおばちゃん達はハレンチで思考が止まってるのか

  47. 名無しさん : 2015/04/14 22:40:02 ID: 6Pg0jllc

    医者=男だと思ってるんだろうけど、最近は女医もかなり増えたよね。
    女医なのをアピールして開業してる産婦人科もたくさんある。
    そういうのを知らないのかねえ?

  48. 名無しさん : 2015/04/14 22:57:16 ID: iXqLIfnQ

    ※21
    子宮体ガンの検査は若い人はまずやらない。
    やるのは40以降かな。
    子宮ガンの検査といったら普通は子宮頸がん

  49. 名無しさん : 2015/04/14 23:00:58 ID: yk5BQ4CQ

    この人みたいに他の病気が見つかる可能性があるから行った方がいいと思うけどね
    体調悪くなってから何が原因がわからなくて病院梯子する金が勿体無いし

  50. 名無しさん : 2015/04/14 23:41:10 ID: GSID1pPY

    おばさん達は経験が無ければ絶対にならないものなんだと思ってるんでしょ
    「未経験でも癌になることもあるのに知らないんですね。他の疾患が見つかる事もありますし…娘さんかわいそうですね…」
    くらいのこと言ってやってもよかったのに

  51. 名無しさん : 2015/04/15 00:10:34 ID: owrvjLVQ

    若くして受ける癌検診って、女性なら言わなくても子宮頸癌しかないんじゃない?
    私の市は18歳から毎年受けさせられるよ
    実費で・・・
    無料のところ羨ましいな

  52. 名無しさん : 2015/04/15 00:11:20 ID: NS4bgudQ

    とりあえずその古すぎる脳みそをどうにかしないと、おばさんたちの娘さんたちがやばいな。
    すでに教育済みみたいだから手遅れかな?

  53. 名無しさん : 2015/04/15 00:20:01 ID: iceePq3U

    ※40
    以前HIVの啓発ビデオで彼氏の元カノの元カレの元カノの…というのがあったなあ
    ほんといつ「Welcome to the world of AIDS」になるかわからんのよね…

  54. 名無しさん : 2015/04/15 00:22:22 ID: xI3r7lvA

    こういうおばちゃんは理屈じゃないんだよなー
    ただ感情的に報告者を敵認定しただけ

    理由は後付けの「ハレンチ」
    あくまで後付

  55. 名無しさん : 2015/04/15 00:42:49 ID: 1WqA6IAQ

    子宮体がん検診は不正出血あったときに受けたことあるけど、
    ガチで痛くて大変だったな。検査後数日出血が止まらなかった

  56. 名無しさん : 2015/04/15 02:03:35 ID: LM0XCEbU

    ただの検査のくせにクソ痛いとか
    意味が分からんから行きたくない
    いつになったら痛くない検査になるの?

  57. 名無しさん : 2015/04/15 02:10:43 ID: /wIuf/go

    処.女の時に受けたけど、痛すぎて目がぐるぐる回って天井が回り続けてたことを覚えてる
    処.女には一番小さいクスコでやるらしいけど、一番小さくてあれって…とげんなりしたよ
    力抜いてねーとか言われたから頑張って深呼吸しようとしても息がうまく出来なくて気が遠のきかけた
    もう少し痛くないやり方はないんだろうか?

  58. 名無しさん : 2015/04/15 02:36:34 ID: 5GeRRlcY

    体癌の検査は痛いよね。自分は痛みで昏倒した。
    体癌は若年でも起こりうる、21歳で自分はなったから。頸癌体癌関係なく若年での子宮がんは本当に悲惨。不正出血があってからじゃ遅すぎるけど、普通は20代で体癌の検査なんてしないよね・・・それでも、体癌の検査も行ってね。

  59. 名無しさん : 2015/04/15 04:50:30 ID: KAG/P3PU

    女性は思春期迎えたら、かかりつけの婦人科医を持っておきなさいってのが
    私の出産を見てくれた先生の持論だった。
    生まれたのが女の子だったし、そろそろ思春期なお年頃なんで、今年のがん検診に
    一緒に来させようかな。

  60. 名無しさん : 2015/04/15 07:06:36 ID: v.XOHGBc

    ※57
    自分のときは痛みを訴えたら、後門から超音波で診てもらえたよ。
    病院によって違うのかな。

    あと、初めての検診のとき。
    近場の病院の年配の男性医師に失礼なこと言われたので、
    遠くても女性医師の病院に通ってる。
    上記の超音波診察は女性医師。

  61. 名無しさん : 2015/04/15 08:10:32 ID: xnSO6NyY

    おばちゃんハレンチなことしか考えてないからそんなこと言うんだよ。
    口が軽いのが災いして不幸になればいいねー

  62. 名無しさん : 2015/04/15 08:50:42 ID: rMyueeuo

    そりゃ交渉人数が少なけりゃ確率は下がるだろうけど、パートナーが一人だろうが若年だろうが容赦なく発病する怖いウイルスだよ。
    20代でボコボコ死ぬんだから、若い人も先延ばしにしないで受診してね!慣れればほとんど痛みはないよ
    大体がエコーで子宮体の腫れも見てもらえるからガン以外の病気の早期発見という意味でもオススメ。

  63. 名無しさん : 2015/04/15 08:57:35 ID: YkW.YVT2

    ハレンチという語を選択する時点でなんとも言えない気分になる

  64. 名無し : 2015/04/15 09:26:31 ID: CqmflQtU

    自分の身を守る為の検診を、嫌らしい下衆の目で見ているおばさんは無視。
    本当に神経がわからんな。

  65. 名無しさん : 2015/04/15 11:02:05 ID: q1J5r96Y

    ※56に同意
    利権が絡むからあんななんだよね結局
    しかしこういう体験談式のステマがほんと増えたなあ
    ところで抗がん剤の発がん率は揮発した蒸気吸っただけでもヤバいってのは常識だ

    なお、あくまでネタとして。
    がん細胞は体内のカビに対抗するためああいう形式になってるだけで、
    カビやすい陰性の体質なことそのものが問題なんだってのもある
    鳥取大学あたりがSTAP細胞騒ぎの発端の頃に安価な治療法を発見したり
    重曹由来だかのアルカリ水で末期ガンの患部洗ったら4日でほぼ完治したイタリアの医師の話だとか、五井野プロシジャーなんかの話の方が好き

  66. 名無しさん : 2015/04/15 11:55:56 ID: h9SBFUQE

    大事なのはわかっているんだけど恐怖心が勝ってすごく億劫。
    最初に子宮がん検診受けたところがあまり上手じゃなかったのか激痛で、
    検診の後貧血起こして失神しちゃったので以来トラウマ。
    本当、大事なのはわかっているんだけどなぁ…

  67. 名無しさん : 2015/04/15 12:13:14 ID: 1Lo5RGdY

    子宮体がんと子宮けいがんを混同してるのかな

  68. 名無しさん : 2015/04/15 15:27:12 ID: AAeRlwEU

    ※65
    そういったステマはおまいさんも同類だと思うがな。トンデモ説はトンデモとして楽しむだけにしときなよ。

    子宮頸がん検診は数年前から毎年受けてるけど、特に痛かったことないけどなあ。
    一番最初のときにしばらく軽い出血があったくらい。
    かかりつけの先生が上手いのかしら。
    子宮体がんは不正出血があることがほとんどで、検査が子宮頸がんどころじゃない大変さだそうなので、不正出血がなければ無理に検査する必要はないとテレビで女医さんが言ってた。
    子宮頸がんも乳がんも検診受けような。早期発見なら治療が軽く済む場合がほとんどなんだからさ。

  69. 名無しさん : 2015/04/15 18:15:50 ID: mc607CaM

    子宮頸がんワクチンでも2種類だけだっけ?予防できるウィルス。

    他にも因子ウィルスはいろいろいるのに、
    ワクチンだけで安心してるおばちゃんたちもどうなんだろう。

  70. 名無しさん : 2015/04/15 23:16:35 ID: DAXSzO.w

    私も子宮頸がん検診は全然痛く無かったなぁ。
    先生の言葉巧みな誘導で、最終的に尻穴を開いたタコみたいになったからかな。

  71. 名無しさん : 2015/04/16 09:22:11 ID: Npr4Dlds

    子宮頸がんと子宮体がんは全然違うわけで、
    子宮がん検診という言葉ならどっちなのかはわからないはずなわけで…
    このおばさんが下世話なだけだね

  72. 名無しさん : 2015/04/16 13:10:02 ID: 6S0O1fFQ

    子宮頸がんワクチンってあの中学生ぐらいの子が脳障害起こしたヤツっしょ?

  73. 名無しさん : 2015/04/16 15:02:17 ID: PnDVto9I

    ※35 ありがとう
    子宮がんと子宮頸がんは違うよなーと思ってこんがらがった

  74. 名無しさん : 2015/04/16 17:40:35 ID: Gx/vv6D6

    私の母や近所のおばちゃんですら私が幼少期から乳がん検診の車に
    行列作って検診してたのに、これはいつの時代の話なんだろうか…

  75. 名無しさん : 2015/07/14 15:02:32 ID: Nxlfmi0g

    ちなみにヒトパピローマウイルスはイボの原因にもなる
    これ豆な

    まあ、無知を恥とも思わない奴が検診に行かなければ自然淘汰されるだけだわなー

  76. 名無しさん : 2020/10/20 23:10:31 ID: CYFV7BoI

    子宮頸がん検診は最初にやった時に一週間くらいオリモノが続いたんだよね
    普段はそんなの全然ないのに
    ショジョだし温泉も銭湯も行くのやめればいいやって思ってそれ以降拒否ってる
    乳がん検診は超音波検査と触診のセットを選択してる、ヒン乳だからマンモグラフィ無理
    キョ乳の同僚がマンモグラフィで靱帯切れたって言ってんだよね、デカくても小さくてもヤバいってなんなん

  77. 名無しさん : 2020/10/20 23:11:09 ID: CYFV7BoI

    禁止ワードはキョ乳だった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。