2015年04月15日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/
チラシの裏 仕切り直して一枚目
- 916 :1/2 : 2015/04/14(火)22:05:27 ID:Bbu
- 長文でゴメン
父が酒乱だった話(正確には過去系じゃないけど)
うちの両親の関係は、私が小学校を出る頃にはもう離婚秒読みだった
原因は父の酒癖の悪さ。
外向きは気配り上手で優しいひとって評判だったけど、深酒をすると完全に悪い方に人間が変わる
母は最初は専門家に相談したり色々したようだけど、最後には愛想をつかしたようだった
ところが私が中学の時、母は病死してしまい、父子三人で暮らすことになった
父は、母との関係は悪かったけど子供達には優しい「いいお父さん」だった……お酒を飲んでない時は。
月2、3度の頻度の『酒飲み過ぎデー』で、普段の優しい父は暴言言い放題の性格極悪野郎に変わった
父の暴言は相手がどうにも出来ない部分を抉ったり、
事実無根の話をでっちあげて悦に入るような最低のものだった
- 私には:
「お前の顔、母さんに似て不細工だよな、金出してやるから早めに整形するんだぞ」
「母さんの家は売○を商売にしてたんだぞwお前も学校やめてお水いけw」
(ちなみに私は真面目に学校に通っていたし、
母方はそこそこ歴史のある伝統職で勿論売○なんて事実は全くない)
弟にはもっと酷くて、生まれつき身体にちょっと疾患を持っているんだけど
「昔はな、お前みたいな欠陥品はあかんぼのうちに産婆がキュッと締めたんだ」
「お父さんは優しいからちゃんと生かして病院にも連れていってやるだろ?感謝しろよ?」 - 917 :2/2 : 2015/04/14(火)22:05:58 ID:Bbu
- あまりにも酷いとちょっとでも反論すれば
「誰が養ってやってるんだ!調子に乗るな!」
「(弟に)もう病院代は出さないからな!勝手にしね!」
「(私に)今すぐ学校やめて風○で働け!」
そして翌日には自分の発言はほとんど忘れるらしく、ヘラヘラしながら私達に頭を下げて
「お父さん、何か昨日悪いこと言った気がするなぁ、ゴメン」と
ケーキやら寿司やらを買って来て機嫌を取ろうとする、その繰り返し
親戚や祖父母も遠方で頼れないから我慢するしかなかった
そして今。きょうだいとも逃げるように家を出て県外で就職し、滅多に帰ってない
もちろん男手ひとつで大学まで出してくれたことへ感謝の気持ちもあるけど、
出来るだけ顔を見たくないという気持ちが勝ってしまう
割合で言えば「優しい父:糞父」は95:5くらいだったと思うんだけど、その5が強烈過ぎた
この前、弟が電話よこして何だと思ったら
「親父が『たまには帰ってこい。一緒に酒を飲もう。お前と一緒に飲むのが俺の夢だったんだ』だとさw」
「だから俺、『俺は親父が酒をやめてくれるのが夢だったよ。アルコール抜きなら付き合うよ』
って答えておいた」
と。
……自分の何が悪くて子供達が避けてるのか、わかってなかったんだ。
コメント
絶対覚えてるよ、言ったこと。
逃げきれて良かった。
酒飲んで喋ることが本音だもんね。
「介護費用貯めとけ」で葬式まで疎遠でいいんじゃね
これは酒のせいなんだから許してあげればいいよ。どうせ二度と会わない人だろ?
これは辛いだろうなあ。
嫌って当然だと他人だから簡単に思えるけど、
まともに育て上げてくれたことへの感謝の気持ちも良い思い出もある分
感謝の気持ちと嫌悪する気持ちの板挟みになってるところが、哀しいな。
言うてもただ一人の父親だからな…
顔くらいは見せてやれよ
幼い子供を抱えて男手ひとつで育て上げるって簡単な事じゃないぞ?
そりゃあストレス溜まる溜まる。
夫婦揃ってても子育てに音を上げるヤツもいるくらいだからな。
酒飲んだ時だけにその一端が出るだけじゃん。
しかも暴力は一切無くて、暴言だけだろ?そんなもんくらい聞き流せよ。
親父のこれまでの子育ての苦労はその比じゃないだろ。
酒を飲むと性格変わる+記憶がなくなるのって一番たちわるいよね
※7
本当に記憶なくなるもんなん?
自分はあまり飲めないので世にいう記憶がとぶとか酔っぱらうとかいう感覚が全然わからん。
※5
だったら今すぐ自分の父親にないことないこと悪口吹き込まれて来いよ。
身内だからこそ割り切れないって気持ちを味わったことないやつってお幸せだねw
報告主さん姉弟には逃げ切って欲しい。
何を言ったのか忘れるんだから
今なら携帯で動画に録画して
素面の父親に見せてあげられたのにね・・・
※5
あのなぁ。父親って呼べるのか、こんな酒乱男を?
あんたは報告者が書いてるようなことを、
小さい頃から大学入学までずっと言われて平気なのか?
月に数日って結構な頻度だぞ。年に数回じゃないんだぞ。
父親どころか人間のクズだよ。イイ父親である時期がある分だけタチが悪いよ。
母親が死ぬ前から酒癖悪かったのに、男手ひとつで育てるストレス云々だから許せってのは無いわ
煽りじゃなさそうな擁護コメあってびっくり
会う必要ないどころか絶縁してもいいくらい
子を育てるのは親の義務だよ
この父は子供を健やかに育てられてすらいない立派な毒親じゃないか
ACについて学んでからコメントしてほしい
本音が言えるのが深酒した時ってことでしょうね
普段はヘラヘラ良い人装ってるだけ
酒を断てないのをみると悪いって本気で思って無い
まぁしらばっくれてるだけだろうが
録音しといて聞かせて反応みたい気はする。
「酒さえ飲まなきゃいい人だよ」
なら酒やめてから出直してくれって話だわなw
擁護してる奴らは何だかんだいって親に恵まれてんじゃね?
世の中絶縁したくなるような親は存在するよ。
身近にクソみたいな人間は一人くらいいるだろ?
そいつが自分の親だったらって考えてみろよ。
どんなろくでもない人間だって人の親にはなれるんだよ。
※5
「父親だから」でノコノコ会いに行って無理心中に付き合わされて○された事件があってだな…
ウチの父親も酒に飲まれるタイプ
普段は真面目なのに酒が入って酔いが回ってくると、一から十までケチをつけ始める
身内として本当に嫌で
自分が酒を一滴も飲まないのは、そんな父親の姿を見てきたから
録音しといて後で聞かせたらどうなるんだろうね?
こんなのでっちあげだ!って否定して相変らず酒かっ喰らうのかな
酒飲むとタガが外れて本性が出るって言うよね・・・
知り合いの人が彼氏に酒飲んでひどい暴言吐かれて、次の日にめちゃくちゃ謝られたって聞いて
きっと彼にとって彼女はそういう扱いの存在なんだろうなって思ったわ
※8
ほんとに記憶なくなるよ
95対5でしょ?
個人的には、5を本性とするのは厳しい気がする
擁護がいるのはなんだかんだ言って男手一つで子供育てたからだろう
親の義務ったって並大抵の事じゃないんだし
弟だって酒抜きなら付き合うって言ってるんだから親子間も絶望的でない事は想像に難くない
親父さんが酒やめられるといいね
※23
95が食べ物だとしても、5の猛毒が混ざったらそれは全部毒になるんだよ・・・
アルコールに性格を変える効用はない
判断能力が落ちるだけ
つまりこの親父がいってることは、普段から心の中で思ってて理性で言わないようにしていること
おそらく、さらに虚言癖と思いこみの癖もある
なお、アルコールで記憶が飛ぶ、はある
正確には記憶する脳の機能が阻害されるので記憶できない
ただし、性格を変える効用は重ねて言うがない
正直、泥酔すると暴言吐くとわかってるのに飲み続けたんだから自業自得でしょ
※8
「2件目で日本酒を飲んだことは覚えてるが」って良くあるパターン。
以降の記憶は完全に飛んでいて、自分がどこで誰と何をしたのか覚えて無い。
自分は、記憶が飛ぶような呑みかたをしないから
その間、友人がどんな発言をして、どうやって家に帰ったか教えてあげてる。
傍から見てただの酔っ払いで、本人の記憶が今あるか無いかは判断できない。
幸い、暴言吐く人はいないからいいけど。
多弁にはなるが思って無いことは言わんもんなぁ
一緒にのみに行って、父親より先に酔った振りでもして
今までの鬱憤をぶつけてみたらどうなるかなw
お前は父親に対してあんな酷い事言って!と言われても、
ごめんごめん、酔ってて覚えてないんだwと饅頭の1つでも買ってやれw
95%は美味しい水でも5%がウンコだったら飲めないよね…
義父がまさに酒乱
性格が変わるんじゃなくて理性飛ぶ、リミッター外れる、と言った感じで
普段思ってても言えない事を言ってるのは間違いないと思う。
飲むとタガが外れるらしく、家族相手に木刀振り回して暴れたらしい。
外では業界最王手企業の役員やってたストレスかも。
ちなみに糖尿の気が出てからかなり飲まなくなったらしく
暴れてる姿を私は見てないけど
どうしても避けられない事(お父さんが入院して保証人が必要とか)がない限り、接触しない方がいい。
年を取ると理性が剥がれてきて、素面でもその酒乱男の人格が出てくるから。
※6
こいつの場合は結婚中、嫁が子供の世話をしてた時からですが。
ストレスを言い訳にしたらなんでも許される訳でもないし。
小心者だから普段は過剰に周囲にヘコヘコ、酒が入ると反動も加わって横暴になり
翌日以降は酒のせいで責任から逃げて回るクズ。
一度でも口にしたらアウトレベルのことを月2、3回だからな
許容できる範囲じゃない
これが母親だったら一度でも子供にこんなこと口にしたらどれほど叩かれてたことか
よくいじめたほうは覚えてないというけどいじめでもDVでもやる方はこの程度の感覚なんだなあ
軽く衝撃を受けたわ
※25
擁護コメにもやもやしてたがすごくすっきりした
やっぱ毒だよな、こんな酒乱
酒飲んでる最中のことは覚えていても「夢の中」って状態なんじゃない?
今だったら動画に撮って見せつけるって手があるけど昔だとそうもいかないものな。
その割合で嫌になったってことは余程すごかったんだろうし、弟と同様「酒なしの付き合い」か
冠婚葬祭以外は関わりたくないですって意志表明はしておこう。
下手に被害者面されたらたまらん。
父親が悪いけど大学でて就職するまでは我慢できたんだ
高卒で働いて大学へ行く決意がうまれない程度の迷惑でしかなかったんだよね
動画とって毎回見せて変わらないならそいつは元々糞ってことだから縁切りだ
米23
5が本性ではなくて、
温厚な父95:クソな父5って意味だろう。
しかし、こういう男の妻が、子どもが中学生の時に病死するのはデフォなんだなー。
母親が死ぬ前から酔って有り得ない暴言を吐いてた屑父なのに
子育てでストレスが~ってものすごい擁護だ
女で一つで育ててる母親がストレスで酒飲んで同じ事やったら今擁護してる奴は絶対叩くだろうにな
何かのきっかけで酒が入ったら孫にまでこいつは暴言やるだろうから会いに行かなくてもいいだろ
美味い酒ってのは酒が美味いんじゃなくて一緒に居る人と飲む酒が美味いんだよ
不味い酒ってのは酒が不味いんじゃなくて一緒に居る人と飲む酒が不味いんだよ
お酒が好きなら何でもかんでも酒のせいにしてちゃいけない
隣に居る人の笑顔が一番のツマミだよ。これが分からない奴は人生損している
動画撮って見せてもこういう奴はダメだよ
ソースは同僚の夫
おなじ暴言吐きまくり野郎で同僚が撮って見せたが愕然とするどころか最初ヘラヘラ笑ってた
ならばと音を大きくして2回目再生したら突然奇声をあげて録画機器をぶっ壊したそうだ
それでまたヘラヘラ笑って何処か出掛けてしばらく帰宅しなかったとか
そんなもんですよ
基本逃避して認めないし確たる証拠があれば物理的に消してでもなかった事にするよ
絶縁一択で
何十年前でもカセットテープと、小さいマイクロフォンってあったよな。
縁を切って正解。
父親は確実にアル中。糖尿病や脳梗塞のリスクがかなり高いから
介護する気がなければ絶縁しとくべき。
少しでも親への情が残ってるなら引きずってでも早く医者に見せろ、としか。
報告者が子供のころよりは医学も進歩してるから解決の道はあるかもしれない無いかもしれない
翌日に罪滅ぼしをする酒乱の奴らは暴言や行動をすべて覚えてるぞ。酒乱のクソ親父と何回もバトって気づいたが……
あいつらは酒が入れば無礼講だと思って暴言撒き散らす節があるから孤独と酒に〇されればいいんじゃない?
救いようが無いな。酒を飲む資格なし。肝臓ボッシュート。
季節ごとに放送してる警察24時みたいな番組で酔っ払いが色々やらかしてるけど、ああいう輩ってなんとかできないもんかね。
酒で迷惑かけたら禁酒させて、それでも飲んでまた迷惑かけたら罰金なり懲役なり課せられればいいのに。
酒を飲んで起こした事についての世間の目がなんか甘いんだよね。何度も同じ事を繰り返してるのに。
「生酔い本性に違わず」の一言につきるな
呑んでクズ化する奴はそれが本性
記憶無くすほど飲む気持ちが分からない
何してるか分からない状態なんて怖いだけだ
迷惑かけてるのが分かってるのになんで飲むんだろう
>「お父さん、何か昨日悪いこと言った気がするなぁ、ゴメン」
これ絶対覚えてるだろww
縁切って正解
5の酔って出てるほうが本性だからね
95は猫かぶってるだけだよ
いやいや、酒乱が理由で離婚してるのにお酒やめてない時点でアカンよ
しかも翌日になって「悪いこと言った気がする」とゴキゲン取りに
ケーキだのなんだの買うんだから、ある程度記憶もあるよ
しかも暴言の内容が、娘に対して風◯で働けだから、これは無理
こう言う人に自分が酒飲んで暴言吐いてるビデオを見せたらどうなるか知りたい。
立派なアル中かクズ
擁護してるやつの気が知れない。
酒乱は立派なダメ人間。
父親は頑張って子育てしてた、とか擁護する意味がわからない。
子供と妻を酔うと毎回ボロクソこき下ろす父親なんてクズの極みだろ。
酒に酔うと判断できなくなる、理性が飛ぶから酔ってる時吐いてる暴言はそいつの本性。
小さい時からこんなことばかり言われて育てば逃げたくもなるよ。
しかも未だ子供に避けられる理由もわかってないようだし残念な父親だよ。
酔ったときの言葉は本音だよ
大体次の日にご機嫌取りしてるんだから覚えてるに決まってる
息子と一緒に酒が飲みたい、そして息子をサンドバッグにして憂さ晴らししたいってことかな?
会社で酒飲んでも同じなら酒乱かも知れんがほとんどの奴はそうじゃない
会社じゃ飲んでも普段以上にペコペコして家では酒をいいことに
抵抗できない家族をサンドバッグにしてる人間のクズ
ソースは実家
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。