飼い猫とお菓子が目当ての放置子が家に来るようになった

2011年04月14日 22:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294841609/
810 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 13:30:16 ID:zEXHwR8H
㌧切りすんません。
モヤモヤしたので吐き出させて下さい。

ウチの子(小1女子)の学校は登下校班ってのがなくて、通学路で合流してなるべく固まって
登校、帰りもなるべく固まって帰りなさいってカンジ。
で、我が家は通学路の最果てにあるので、ウチの子は云わばスタート地点の子。
途中で合流する三年生の女子(A子とします)が、かなり迷惑な子だった。
ある日学校から帰った娘が突然A子を連れてきた、というかA子が付いて来た。
見つけた時には、既に靴脱いで家に上がっちゃってた。
しかも、用意周到に娘にかっぱえびせんの小袋一つ持たせて「お菓子あげるから家に行って良い?」
と言って来たらしい。娘はその時はまだA子の事が嫌いではなかったので
「お母さんが良いって言ったら」と連れてきてしまった。
私もうっかり「此処まで来て追い返すのも可哀相だな」なんて思ってしまい(この時は放置子もこの
スレも知らなかったので)そのまま部屋に通してしまった。
しかし、娘と遊びたいと云うより飼い猫(当時生後4ヶ月)とお菓子が目当てのようだった。
それからと言うもの駄目だと言っても毎日来る ピンポン連打&居留守すると掃出し窓に張り付く
一度あがったら帰らない 何でもクレクレしつこい 猫を追い掛け回す 送ってくれなきゃ帰らない等々と
テンプレの通りに事態は悪化していきました。

最初に来た時から行儀の悪さに嫌気が差したので、私もA子には「お家の人は学年違う子の家に来てる
事を知っているのか?私はあなたのお母さんを知らないし、連絡先も知らないから家に上げたくない」
それと下校途中の子について行くのは良くない。娘も宿題や習い事の課題をしなければ遊べない決まりだ。
云々と言ってはみた。
しかし、A子はしれっと聞き流すので埒が明かない上、娘ちゃんが宿題終わらせるまで猫と遊んでるから
大丈夫とか言い出したので、流石にもう無理とA子に「おばさんは大人の話をきちんと聞けない子はこの家に
入れられない。それでもまだ来るなら担任の先生にお話して叱ってもらうしかない」
と出入り禁止を言い渡した。(この辺りで一度別スレで相談した)

続きます。


817 :810 : 2011/01/24(月) 13:49:21 ID:zEXHwR8H
その後もしつこくA子は娘にくっついて家に来たんだけど、家には上げず対応してたら
キックボードを勝手に乗り回して道路に放置されたり、玄関ドアに使用済みティッシュを貼り付けられたり
ウッドデッキに上がってドスドス暴れたりと、色々やられたがどうにかA子は家に来なくなった。
それで撃退できたと安心してたら、私が1時間ほど娘を留守番させてる隙に再凸された。
全学年の個人懇談の週に、登校時に娘が今日は一人でお留守番するとか話してたのを聞いていたようだ。
懇談が終わって留守番のご褒美の和菓子買って家に帰ったら、玄関でA子と鉢合わせた。
吃驚してアワアワしてる隙に、A子はそそくさと帰って行った。何でまた来た!と怒りたいトコだが
帰ったしまあ良いかと、リビングに行ったら娘が泣き出す寸前の顔で立ってた。
多分A子を家に上げたことで落ち込んでるのかと思って、やんわり叱ろうかと「お母さん居ないときに
誰も家に上げちゃいけない約束だったでしょ?」と言ったら、娘突然号泣して
「Aちゃんがタマ(猫仮称)のしっぽ、ハサミで切ったーーーーっ!!!うえぇぇえええん!!!」
なんだとっ??!!と慌ててケージに入ってた(娘が避難させた)猫を見ると、尻尾は無事だったが
尻尾の毛が5センチほどの楕円でざっくり刈られていた。(猫は長毛種で尻尾はもっさり)
んで、ゴミ箱見たら猫の毛がびっしり貼り付いたガムテが捨ててあった。
メソメソ泣いてる娘を問いただすと、留守番してたらA子がやって来て家に上げろと言ったが駄目だと
断った。でもトイレ貸して漏れそうだと言われて仕方なく家に上げた。すぐ帰ってって言ったが
帰ってくれずリビングに行って猫を追っ掛けたり無理矢理抱っこしたりした。そしたら服に抜け毛が
付いたのでガムテにくっ付けて取った。ついでに猫の体もガムテ貼ったらきれいになると言って
尻尾にくっ付けたら取れなくなった。娘が流石に怒ったら大丈夫大丈夫って、裁ちバサミでざっくりと
毛を切り取ったそうだ。そんで娘、慌てて猫をケージに入れてA子にお母さんに一緒に叱られてと
言ったら、A子は「私は知らない、もう帰る」ってリビングから出てったトコに私が帰って来た。

すみません、続きます。

828 :817 : 2011/01/24(月) 14:26:51 ID:zEXHwR8H
泣いてるし話が前後するので定かではないが、多分こんな状況だったのだろう。
恐らくは、一人で留守番が寂しかったので娘もついA子を家に入れてしまったんだと思うし
裁縫箱をを見えるトコに出しておいた私も迂闊だったが、他所のペットに刃物を向けたA子は
絶対に許せなかったので、A子の家に行って親と直接話すことにした。
家の近くまで送ったとき「此処が私の家~」って指差してたお宅をピンポンし
「お宅のA子さんの事でお話したい事があります!」って言ったら出てきた奥さん???な顔で
「ウチの子供は中学生で名前は○○というのですが…A子と云う子は居りませんけど…」
慌てて其処のお宅の表札見たらA子とは全然違う苗字(頭に血が上ってて見てなかった)。
呆然とした後、其処の奥さんに土下座の勢いで平謝りして事情を説明した。
そしたら、奥さんも気を使ってくれて娘さんにA子を知ってるかと尋ねてくれた。
しかし、娘さんもA子の事は何と無く覚えてるけど、町内子供会も違ったし良く分からないそう。
途方に暮れてると、奥さんが学校に相談してみたらどうかと言ってくれ、私も我に帰ってそのまま学校に
向かった。
学校に行ってA子の担任と話したかったが、生憎まだ個人懇談が終わっておらず、出てきた教頭に
これまでの経緯と今日の出来事を私情を挟まない様に説明して、A子の保護者と話したいから
連絡先を聞かせて欲しい。それが駄目なら学校を通して連絡を取りたい旨話した。
教頭は出来れば穏便に~ってカンジがひしひし伝わってきたので、私も「これまで私も子供のすることと
かなり大目に見てきた、他人のペット、しかもまだ子猫(デカイけど)に刃物を向ける事は
見過ごせない。今回、猫も止めに入った娘も怪我はなかったが、A子が使ったのは
大きな裁ちバサミ。手元が狂えば子供の指やそれより細い猫の尻尾は簡単に切落とせる。
それでも大目に見て穏便に済ますべきか?」と冷静に怒ってます感漂わせて言ってみた。
それと、A子には早い段階で遊びに来るなら家の連絡先を教えて欲しいと何度も言った事、家に来るなら
ルールを守って欲しいとも言ったが、それでも一切聞き入れて貰えなかったと伝えた。

長くて申し訳ない続きます。

836 :828 : 2011/01/24(月) 14:39:32 ID:zEXHwR8H
支援ありがとうございます。続きます。

そうこうしてると、A子の担任と娘の担任も来てもう一回同じ説明をさせられた。いい加減疲れたし
時間もかなり遅くなったので、A子の保護者に連絡をとって今回の事をとにかく話し合いたいです!
って言って一先ず帰った。
その日の9時近くにA子の担任から電話があり、A子の母親とまだ連絡が取れていないこと、明日もう一度
連絡とって見るがもしかしたら話し合いは難しいかもしれない事を聞かされた。
そんな言われても、こっちも治まりが悪いわ!と思って直接話せなければ、此方からの文書なりを渡して
下さいと言ってみたら担任、ぽつりと「手紙なんて読みませんよ。個人懇談も来ないくらいですから」
と漏らした。無責任だなと、思いながらも私は
「とにかく、A子さんには二度と家には来ないように指導してください、
次に、ウチの敷地内でA子さんを見たら警察に補導してもらうか、
児童相談所に育児放棄されてる子がいると連絡します!」
と言って電話を切った。
でも、電話を切った後大事にし過ぎたかもしれないと落ち込んだけど、旦那や応援に来てくれた義母から
相手の親に連絡の取り様がないんじゃ、こうするしかなかったんじゃない?と言ってくれたので
本当に通報するかどうかはさておき、後は為るようにしかならんと腹を括った。
その後A子の親から連絡は結局なく、A子の担任に聞いても歯切れの悪い返事ばかりだった。
兎も角、ウチとしてはA子が家に来たり娘に付き纏ったりしなければそれで良かったので
冬休みA子の姿を見る事無く過ごし、これで終わったと思ってた。


847 :836 : 2011/01/24(月) 14:56:32 ID:zEXHwR8H
ホント長々とごめんなさい。

ところが、冬休み明け早々ご近所で家建ててる最中の大工さんが、A子を連れてウチにピンポンしてきた。
以前お世話になったことがあり、娘の事も良く知ってる大工さんで見た目怖いけどすっごい子供好きで優しい人。
その大工さんが困り果てたカンジで、「娘ちゃんのお友達が毎日のように現場に来てて中々
帰らないんだ。危ないしずっと相手できないから…」と言ってきた。
詳しく聞いたら、A子が娘と遊ぶ約束でウチに来たが、宿題が終わるまで家に上げてもらえない。
そう言って現場の傍をウロウロしてたらしい。寒い中可哀相だと思った大工さんが、外作業用の暖房の
近くで待たせてやると、ほぼ毎日入り浸るようになったそうだ。ここの現場は施主の好意で、大抵休憩場所に
籠に入ったお菓子と温かいお茶が置いてあって、それを目当てに来てるっぽかった。
他の若い大工さんから、知らない子の世話焼いたりしちゃだめだと叱られたんだけど、放って置くのも
気が引けたらしく、ついついそのままにしてたそうだ。
しかし、ウチは一切約束してないし、そもそも素行が悪くて出禁にしてると云うと、大工さん吃驚してた。
その間A子はムスーっとしてそっぽを向いたまま。
ホントに嫌だったけど、これ以上大工さんに迷惑かけられないので取りあえずA子を玄関に入れて待たせた。
そんで、学校に連絡して「A子が他所の建築現場に入り浸って迷惑かけている。今すぐ引き取りに来るように
親に言ってくれ、1時間待って来なければ通報して保護してもらうから。」と、ぶちキレ気味に担任に報告した。
ちょっとすると担任がすっ飛んできたので、そのままA子を渡そうとしたら「A子さんのお母さんと連絡取れました。
これからこちらに来るそうなので、一緒に待たせて下さい」と、言ってきた。
正直、もう関わり合いになりたくなかったけど、こうなったら直接対決だ!と一緒に待つことにした(玄関先でw)。
クソ寒い中1時間半、A子の親を待った。その間A子は何だか楽しそうに担任や私に話しかけてくるのに、かなり
イライラしたけど、待った。(担任の「その後猫ちゃんは元気ですか?」の質問にもイラっときた)
散々待って、担任がA子の親に再度電話するも繋がらず。

次で最後です。

853 :847 : 2011/01/24(月) 15:00:43 ID:zEXHwR8H
結局A子の親は来なかった。
もう何だか呆れてしまって「これ以上は付き合えない。A子さんの顔を見るのも正直嫌だ。二度とこの辺りに
来ないで欲しい」
そう言ってA子と担任には帰ってもらった。(一応大工さんには謝ったらしい)
最後まで親の顔が見えず、かなりモヤっとしました。
その後、性懲りもなく娘に遊ぼうって言ってくるらしいが、流石に娘も駄目の一言で終わらせてるようだ。

そんで、昨日の夕方。雪がばかばか振ってる中、近所のスーパーの駐車場でぼーっと立ってるA子を見てしまった。
行く所がなくなってしまったのかと、どうにも切なくなったが同情はしないようにした。
暴力振るわれているわけでも、食事を与えられていないわけでもないみたいなので、冷酷だけど気にかける
必要も無いと思う事にしてます。

メモに書いたんだけど、無駄に長すぎて規制かかりまくりました。駄目すぎだ。
長いわ読み難いわで本当にすみませんでした。
たくさん四円ありがとう御座いました。

855 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:01:16 ID:K+lHQxuS
>>847
>娘と遊ぶ約束でウチに来たが

息するように嘘を吐くのねぇ

>A子は何だか楽しそうに担任や私に話しかけてくる

被虐待児の特徴が出てるねぇ

859 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:02:53 ID:Tm0Ff/mg
お疲れ様……
担任も困るだろうけど使えねーって正直思ってしまうな

862 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:06:45 ID:H5XZAP7M
しかし放置子は悪知恵ばかりが働くよね。
そのうち嘘ばかりついて孤立、夜の街へ→すぐに子供ができて放置
という人生が目に浮かぶ(秋田の娘殺した女もそんな半生だったな)

863 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:09:02 ID:5b1VQ1uF
親は実在するのかしら

866 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:13:02 ID:OIOIM6Xq
こう言うの読むと、やっぱ養護施設って必要なんだなと思った・・・・
産んでも育てられない性質の親ってやっぱ・・・・

869 :810 : 2011/01/24(月) 15:20:36 ID:zEXHwR8H
うわ、名前欄ごめんなさい!!!
ホント駄目すぎでした。メモ切って貼るので精一杯でした…。
何もかもヘタレ過ぎ。

A子はなんだか、会話が成立しづらい子でした。自分の言いたい事だけ喋って
質問には回答無し。話してても途中で違う事始めちゃうし。
何だかスッキリ解決と云うのとは違う様な感じなので、すんごい疲れました。
もうあの子を見たくないけど、ウチが引っ越すか彼女の家が引っ越すかしか
完全COはないんでしょうね。

グダグダすみません。名無しに戻ります。

870 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:22:07 ID:jl4i4Jwu
>>869

ちゃんと対応できてたと思うよ
学校に毅然と言うこと言えたのはよかった

871 :名無しの心子知らず : 2011/01/24(月) 15:26:48 ID:K+lHQxuS
>>869
810さんはよくやったですよ。
自分の子をしっかり育てるのが親の努めだし
それ以上のことは普通できないし全然OKです。

会話が成立し辛いのは幼児期のコミュ不足でしょうね。
A子親は最低限、食べさせるだけ身キレイにするだけで
心の発育の方は放置だったのかもですね。
たしかDVとか虐待の要件に会話無しってのもあった気がするけど
学校も事なかれ主義っぽいからA子は愛情に飢えたまま
男と寝てお金を得ることになりそうね。
親が罰せられないのがなにより悔しいわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/04/14 22:21:39

    通報すべきだったと思う

  2. 名無しさん : 2011/04/14 22:31:44

    ※1で出てた

  3. 名無しさん : 2011/04/14 22:32:21

    穏便に…、っていうのは私は責任取りたくないです。ってだけだからな
    学校に連絡した時点で普通は通報もすべきでしょ

  4. 名無しさん : 2011/04/14 22:48:28

    放置子作る親は、避妊手術して
    韓国に送った方がいい。
    ソマリアでもいいや

  5. 名無しさん : 2011/04/14 22:51:40

    A子の担任が歯切れが悪いのも、仕方ないんじゃないかなぁ。
    個人面談にも来ない、連絡もつかない親相手じゃ、
    どうしようもないと思う。
    A子ばかりに関わって、他の生徒をないがしろにする訳にもいかないし。

  6. 名無しさん : 2011/04/14 23:06:24

    >キックボードを勝手に乗り回して道路に放置
    の時点で通報案件なのに、なんでしなかったんだろう
    通報したら村八分にされるようなド田舎なんだろうか

  7. 名無しさん : 2011/04/14 23:11:47

    なんというか…哀れだな

  8. 名無しさん : 2011/04/14 23:25:29

     犯罪者自身に、自分の家族間にどのような感情が存在していたのかを質問してみると、家族どうしのつながりの弱さが露呈されてくる。なかでも興味深いのは、大部分の犯罪者が、父親とのあいだに満足な親子関係がなかったと回想すると同時に、母親との関係が、きわめて感情的にアンビバレントなものだったと述べていることだろう。
    ロバート・K・レスラー、快楽さつ人の心理、講談社、1995.03.08

  9. 名無しさん : 2011/04/14 23:45:31 ID: 86CE.Nao

    いま思うと自分も放置子気味だったな・・・
    母親は車で実家にパートしにいって入り浸りで
    自分は小学校の頃から祖母のうちで遊んでいて学校から祖母のうちに直行して
    祖母のうちの周りの友人と遊んでいたり放置しまくられたよw
    うちの母親は実家離れできていないというのか何かにしろ実家に帰って仕事を手伝っていたけど
    だからといって自分の家が裕福だったかというとそうでも無くて
    婆ちゃんちの子供という意識しかなかったな。

  10. 名無しさん : 2011/04/14 23:59:23

    ※5に同意かな。教師は基本的に嫌いな俺だがw
    校外でやることだし親は連絡つかない。
    そりゃやる気もないわな。基本的に教師は安定を求めて
    なる職業なんだから、金八先生みたいに問題児を全力で
    助けるなんてのを求めたらいかんよ。

    それにしても不況で専業主婦も減り仕事する既婚者も増えて、
    ※9みたいなケースはどんどん増えるんだろうなあ

  11. 名無しさん : 2011/04/15 00:03:29

    親の顔が見えない時点で、警察に通報でいいと思うけどなー。
    親は学校だからなめきってるんだと思う。

  12. 名無しさん : 2011/04/15 00:08:28

    報告者にそんな義務はないとわかっちゃいるけど、自分の子供と猫の安全のためにも、A子のためにも通報して欲しかったなぁ…

  13. 名無しさん : 2011/04/15 00:13:06

    猫がケガしてなくて良かった。
    キチガ井に刃物。お子さんにも怪我がなくてよかったよ。

    通報したところで警察も児童相談所も親身にはなってくれないし。

    こういう気持ち悪い放置児ストーカーが行動をエスカレートさせた場合どうしたらいいんだろうね。弁護士使って訴えるべきなのか・・・。

  14. 名無しさん : 2011/04/15 00:14:00

    猫がケガしてなくて良かった。
    キチガ井に刃物。お子さんにも怪我がなくてよかったよ。

    通報したところで警察も児童相談所も親身にはなってくれないし。

    こういう気持ち悪い放置児ストーカーが行動をエスカレートさせた場合どうしたらいいんだろうね。弁護士使って訴えるべきなのか・・・。

  15. 名無しさん : 2011/04/15 00:28:57

    何でもかんでも学校のせいにするのはちょっとどうかと思うけどなぁ・・・

  16. 名無しさん : 2011/04/15 00:55:25

    A子の親もA子みたいに放置されて育つ→足りない愛情を男に求める→
    避妊しないから子供はできるが、メンタルは愛情不足の子供のままだから
    子供(A子)の母親になりきれない→A子放置→以下ループ

    って感じなんだろうな。
    一応生きてく上で必要な食事と衣類は与えられてるみたいだから
    児相も保護できんだろうし、かわいそうだけどA子みたいな子は
    他人の立場ではどうしようもないんだよね。

    食事を一切与えられずに栄養失調になるとか暴力を振るわれてないと
    児相の職員もせいぜい自宅訪問が限界だろう。

  17. 名無しさん : 2011/04/15 00:55:57

    さっさと通報して実績作っておけば良かったのにね
    まあ後の祭りだし、次やって来たらさすがにそうするだろうけど
    こういうA子みたいな人間は、一生檻の中で過ごすかさっさとタヒんで欲しいな

  18. 名無しさん : 2011/04/15 01:18:00

    学校に言うのと同時に警察にも連絡すべきだろ

  19. 名無しさん : 2011/04/15 01:33:41

    なんか気持ち悪いなーこのスレもこのまとめブログも

    この相談者は専業主婦で育児家事やってそれが最高のカタチとか思ってるんだろうなー 
    旦那がいきなり失業とか病気とか失踪とか
    なんでもおこりうるのに、そうなったら現状維持なんてキビシイのに
    自分の子供も放置気味にせざるを得ない状況になるかもしれないのに

    まー、だからって他人の子供に寛大で寛容に接するべしなんて思わないけど
    生きにくい世の中だよねホントに

  20. 名無しさん : 2011/04/15 01:44:37

    ※19
    生きやすい世の中なんざ、この世のどこにもありゃしませんよ、と。

  21. 名無しさん : 2011/04/15 01:54:44

    これは学校じゃなく児相に話を持っていくレベルだろうなぁ。

  22. 名無しさん : 2011/04/15 02:12:31

    情性欠如者:他の人々に対する、人間的な温かい情性の鈍磨ないし欠如が基本的特徴。(中略)情性欠如者は、幼少時からすでにその情性の欠陥を露呈して動物をぎゃく待したり、虚言癖を示したりせっ盗を繰り返したりする者が多い。情性欠如者は他者の苦痛や不幸に対して鈍感なだけでなく、自らの運命に対しても無関心であることがあり、さつ人や犯した後でも平然と過ごす者や、刑の最後にいたるまで落ち着き払った無感情さを示すものも稀ではない。

    情性欠如者はかつて「サイ コパス」と呼ばれてたものの中核である。
    春日武彦、心の闇に魔 物は棲むか、光文社、2009.04.20

  23.   : 2011/04/15 02:17:03

    学校の低学年のころに、正常な発達から逸脱する顕著な特徴は、以下のとおりだ。
    ・しつこく何度も同じことを言い、いいかげんで、すぐばれるような嘘をつく。
    ・他人の感情とか期待とか痛みに無関心か、理解できない。
    ・親や教師や規則に反抗的。
    ・絶えずトラブルに巻きこまれ、叱責したり罰を与えても応えない。
    ・ほかの子供や親からものを盗む。
    ・攻撃的で、いじめやけんかをくり返す。
    ・絶えずずる休みをして、夜ふかしし、家にもいないことが多い。
    ・動物を傷つけたりころしたりする。
    ・幼くしてセッ クスを試してみる。
    ・破 壊行為や放 火をする。
    ロバート・D・ヘア、診断名サイ コパス 身近にひそむ異常人格者たち、早川書房、1995.04.15

  24. 名無しさん : 2011/04/15 03:29:31

    ※19

    釣られてみる

    あなたが一番気持ち悪い

  25. 名無しさん : 2011/04/15 07:21:33

    米17
    親が働いていたら子ども放置するのはしょうがないのか

    働いていても、子どもの預け先を確保して子どもの
    安全守るのが親の役目だろ
    働いているからと、他人に迷惑かけていい訳じゃない

    専業主婦が子どもの面倒みる当たり前の事をおかしいと思う感覚の方が
    おかしいと思うが

  26. 名無しさん : 2011/04/15 07:27:51

    米25だけど米17じゃなくて、米19の間違い

  27. 名無しさん : 2011/04/15 09:16:43

    自分が子どものころ、両親は働いていたけど、家には祖父母がいた。
    今は祖父母が近くにいないのも問題だよなあ。

  28. 名無しさん : 2011/04/15 09:49:51

    ※27
    今でも祖父母が近くにいる家はある
    共働きにあたって両親の近くに引っ越したり呼び寄せたり
    「今は」じゃなくてその家の問題

  29. 名無しさん : 2011/04/15 12:08:46

    昔は鍵っ子ってのがいて、家に帰っても誰もいない、家の鍵を持たされてる子はいた。
    でも、それらの子が皆このA子のように、他人の家に凸ったり、家にいないで外をフラフラしていたかっていうと、違うと思う。
    単に、帰宅して家に親がいないだけでは、必ずしもこうなるわけじゃない。

    と思いたい。

  30. 名無しさん : 2011/04/15 12:38:34

    学童保育いってたよ
    今もあるよね?

  31. 名無しさん : 2011/04/15 13:20:00

    多分いわゆる鍵っ子じゃなくて、家に入れない子供なんだと思う。
    入れる家がないから他所に行くって感じの子。児相物件だよこれ。

  32. 名無しさん : 2011/04/15 16:15:36

    ※19
    何言ってんだお前

  33. 名無しさん : 2011/04/15 18:33:21

    ※19の妄想には脱帽しました。

    ぬこも娘さんにも怪我がなくて良かった。

  34. 名無しさん : 2011/04/15 23:29:12

    放置虐待子を養子にしたママさんの話も最近見た。

  35. 名無しさん : 2011/04/16 08:37:10

    担任にこれ以上何をさせようというのか
    仕事先に凸でもしないと満足できないかね

  36. 名無しさん : 2011/04/16 14:44:54

    これだけ子供が助けを求めているのに保護機関は動かないのか…。
    この子は社会から見捨てられて生きていくんだろうな。

  37. 名無しさん : 2011/04/16 18:46:22

    これはA子の為にも児童相談所に連絡してほしかった

  38. 名無しさん : 2011/04/17 02:38:38

    この子供が異常なのではなくて、恐らくはすべて子供からのサインだと思う
    怒りや不満や寂しさは形を変えて表に出てくるからね

    大人側の話しを聞かず、嬉しそうに話しかけてくるのは『話しを聞いてもらえる事がない』から
    形だけでもこの家の子と友人になろうとするのは”心を許せる相手が欲しい”から(そういう存在が不在だということ)
    うまくいかないことがあると幼稚な手段に出るのは、まだ幼くてそれしか自分に出来る行動(この子なりの怒りの収め方&場の解決法)がないから
    嘘をよくつくのは嘘が身を助けてくれるから(つまり大人が守ってあげていない)
    行き着く先が公園とかではなく“家”という大人がいる場所なのは、今の事態に大人が必要だと思っているから

    ”大人が不在で孤独で、誰からも育てられずにきた子供”というものが浮かんで見えてくる
    これだけの事態になっても母親が駆けつけてこないということに全てが集約されていると思う
    しかも来ると言っておいて来ない。子供がいるのにこない
    この子供も『ママが来る』と嬉しそうにもしていないし、『叱られる』とシュンともしていない
    つまり親が親という存在としてこの子供に機能をしていないということ

    猫に刃物というのは少し感情的過ぎるかと。くっついた毛を切ろうとしたのならば、それ以上の意味は持たない
    子供に罪はないから『異常』という枠に入れて上げないで欲しい。子供は白紙で産まれてくる。これらは大人の責任だよ

    この相談者は”自分の怒りの収め方”をしたのであって、”この問題の解決”をしたのではない
    相談する方の怒りもわかる話しだが、他人の子とはいえ子供のことを考えるとここは違う解決法(児童相談所とかに言う)をして欲しかった
    たぶんこれら全てがヘルプのサインだから
    ご飯はもらって命は死なないかもしれないけど、これでは人生が死んでしまう

  39. 名無しさん : 2011/04/17 02:46:07

    飼い猫とお菓子が目当てなんじゃないんだよ
    家にいられないというサインなんだよ

  40. 名無しさん : 2011/04/17 04:37:27

    俺も小さい頃は相手の家でバタバタして迷惑かけたけど、叱られたら二度と行こうとは思わなかったけどな。
    叱られたのがわからないのか、それとも相手してくれて嬉しいと受け取っていたのか。

  41. 名無しさん : 2011/04/17 14:21:03

    家に祖父母がいたとしても、その人たちがおかしいと、外をフラフラしている子供になりますよ。
    そのような祖父母から生まれた父親もまともではなかったので(母親はその家から脱出できなければ、毒されます)。
    自分の居場所がないから、
    親に愛して守ってもらっている人がうらやましいのでしょう。

    ※36同感です。
    精神的虐待は、親も無意識にやっていることが多いので、周りは指摘しづらい。しても、認めないか逆切れのどちらかです。親にならないでほしい…。

  42. 名無しさん : 2011/04/18 21:23:39

    通報しろよ。

  43. 名無しさん : 2011/04/24 10:57:31

    確かにみんなの仰る通りだろうけど、いちいち関わっていたら自分の家庭まで破壊されるよ
    自分が構われるのが嬉しくて、嘘ついたり粘着してきているのだから

    現にこの相談者さんの娘さんは心にかなりの傷を負った
    最優先で心配するべきは自分と娘の今後だよ、この相談者にとっては

    残酷だけどこれが現実
    何でもかんでも救ってハッピーエンドというわけにはいかない

  44. 名無しさん : 2011/05/12 07:49:00

    放置子という用語が存在することに驚いた

  45. 名無しさん : 2011/06/07 23:43:47

    あんまり関係ないんだけど、小さい頃母親が専業主婦して家にいてくれたことは
    本当にありがたかったなぁと改めて思う

  46. ゆとりある名無し : 2011/07/24 00:42:23

    居場所がないなら図書館かどっかに行けばいいんだよな

  47. 名無しさん : 2011/07/24 01:43:45

    離婚して鍵っ子として育った末っ子だけが、兄弟で会話が成立しない理由が分かったかもしれない。
    今回のような件でも複数人から通報されていれば、警察とか児童相談所は動いたのだろうか。
    暴力として形が残るものじゃないから、判断しづらいと思うんだよね。

  48. 名無しさん : 2011/08/18 22:40:35

    担任も大変だな~

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。