2015年04月18日 08:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1410735934/
本当にやった復讐 2
- 671 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/17(金)18:24:19 ID:Swm
- ずいぶん前の話。子供が小学校に上がって時間も出来たのでパートに行く事にした。
ある銀行のロビースタッフで働く事になったんだけど
そこのテラーの女に、ことごとくキツく当たられ
まあ銀行の仕事は初めてだし不手際もあったんで、しょうがないかと思って毎日耐えてたんだけど
その女、大口預金や定期預金、新規のお客様には、これでもかって言う位の笑顔で接客して
その他のお客様には肝が冷えるぐらいの対応をする。
「あの人キツイね」ってお客様に耳打ちされ、平謝りした事も何度か…
後輩の受けた定期預金申し込みの用紙をひったくって自分の判子押してるのを見た事もある。
預金係の主任(♂)と出来ているのか、その主任もおいしい仕事は、その女に回す。
- あるとても暇な日、お客様が整理券を取らずに
「これ、両替して」って小銭が入った袋をガシャッと女の前に置いた。
風のように入って来られて気がついて「お客様…!」と整理券を取って
追いかけたのだけれど間に合わなかった。
女は物凄く不快な顔つきで、言葉だけは丁寧に
「整理券をお取りになって、お呼びするまでお待ち下さい」と言うと
「え?誰も居ないんだし、急いでるからやってよ」「ですから整理券をお取り下さい」
「でも、急いで…」「決まりですので整理券お取り下さい」と私の方をギロッと見たので
「も、申し訳ありません」と整理券を渡すとお客様は私に微笑んで
「ありがとう。でも客1人もいないのに何の意味があるの?
(女の方見て)あんた感じ悪いね、ちょっと笑ったら?」と言われ
「もういいわ」と袋を取って出て行った。
それから、も~小言の嵐。整理券をちゃんと取らせろ、
私が仕事してるの見えなかったのか(いや何か絵描いて遊んでたよね)
あんたと違って私は忙しいんだ、だからパートは、あんたのせいで客に文句言われた、
本部で何を研修して来たんだ
他、頭ボーっとして忘れる位色々言われたけど、皆さん触らぬ神に祟りなしで見てみぬふり
半泣きでいると主任がヘラヘラやって来て
「女ちゃんどーしたの?」「こいつのせいで、お客に嫌み言われた~」
「可哀想にパートが悪いね~ 謝れ!」って意識飛んだよ
その場では逃げたくて謝ったけど後でこっそり支店長に報告しといた。 - 672 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/17(金)18:25:57 ID:Swm
- 続き
それでも家計の為にと何とか嫌がらせをニヘラ笑いでかわし、働き続けていたある日
お客様に意見を書いて貰いポストか銀行備え付けの箱に入れて貰うという
銀行のイメージアンケートなるものが始まり、大量の専用葉書を渡されたが
何故かその場で書いてもらい、受け取るよう主任に言われた。
言われた通りお客様に無理を言ってその場で書いて貰い、主任に渡すと
「これは良い」「これは駄目」と選り分け、駄目と言ったのは破って捨てた。
なんと、クレームやテラーに対しての意見等事を書いた物は捨て、
良い事を書いた物だけを本部に送っていたのだった。
もう本当に呆れてしまい、これは何とかしないとと思いついたのがアンケート葉書。
大量に渡されていた葉書を何十枚か持って帰り、大変だったけど1枚1枚字体を変えて
力強い字で「両替は客じゃないのか!」カクカクした字で「笑顔で接客できないのか!」
弱弱しい字で「年寄りで分からないから何度も聞いたら怒鳴られた」
丸文字、名指しで「あの人感じ悪~い」とかね。でも全部本当の事だから、しょうがないよね。
で、銀行付近のあちこちのポストに毎日何通か投函してやった…その結果
主任はどっかの建築会社に出向になり、女は渉外担当になり毎日外回りで文句ばっかり言ってるけど
テラーは笑顔が感じの良い子ばかりになり銀行の雰囲気はアップした。
前々から2人は問題視されてたらしく、アンケート葉書や支店長にチクったおかげだけでは無いだろうし
皆さんの復讐からすれば弱いけど、自分的にはすっきりした。 - 673 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/17(金)19:07:30 ID:YzM
- >>671
たぶん他のスタッフも同じようなことしてたのかもしれない
動機は自分のためかもしれないけど、結果的に銀行と地域のお客にとって良いコトしたね! - 674 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/17(金)19:50:43 ID:dDq
- >>671
あなたがやったことは復讐ではなく職場改善です
コメント
アンケートが始まったのも、そいつらを締め出す理由を作りのためだったのかもね
池井戸作品みたい
で、テラーってなに?
※4
「窓口係。預金の受け入れや払い出しなど窓口業務全般を担う」
だけど、自分で調べれば?すぐ見つかるんだから。
両替の客が何かしてくれたのかと思ったけどそうじゃないのね。
なら、どうしてこの客のことだけここまで詳細に説明したんだろ?
テラーナイト
周囲3パネル以内の敵の戦闘能力を下げるという特殊能力を持つんだよ
自分で調べればって
まるでテラーの女みたいな人だwww
※4ですが、何故か書き間違えていた…。
あの※はもちろん※3宛てです。すみません。
※6
PCなりスマホなり、このサイトを見ているのなら
自分で調べられると思ったものだから、つい。
「ggrks」とか「目の前の箱は何なんだ?」とか
他でもよく見るから思わず書いちゃったわ。
自分で調べる習慣はつけた方が良いよ
コツが掴めると
知識も増えるし、調べる事が億劫じゃなくなる
なんとなく実際は社員に怒られた仕事できないパートの逆恨み案件な気がするのは文章が下手だからかエピソードが弱いからか…
実際こんなパンチ効いた女居ると職場は大変だわ、ほんと。
と思ったらID: eCnZOV3E みたいなのが※欄にも居るし(苦笑)
小銭じゃらりのお客さんが実は超大口取引先の会長で・・・とかだと思ったのは俺だけじゃあるまい
自分もテラーって知らなかったけど、目の前の箱で調べたわ
そんな自分もパンチが効いているのか
テラーなんて業界用語だから別に知らなくていい事だよ。
元銀行員だけど銀行によっては番号札の番号を伝票に記入しなきゃならないから番号札はちゃんととって欲しいと思う
ただしそのテラーの態度は勿論アウトだけど
674の的確さにフイタ
銀行で働いてたけどどこの支店もみんなこんな女ばかりだった
テラーってなじみないようでいて、ATMのTはテラーのTだからな?
オートテラーマシーンなんだぞ。
※17
すげぇ!お陰で少し賢くなった!
ありがとう
※17
そうなのか知らんかったありがとう
※17ありがとう
聞けばこうやって 色々教えてくれる人が
出てくる なんでもかんでもggrkでなくても
いいやん
※17
まじでか!知らなかったありがとう
ATMって、オートほにゃららほにゃらら
なんだろうなって思ってたけど、そういう意味だったんだね
自分で調べる癖つけないと誰かが間違った事言うのを鵜呑みにする事もあるよ。
両替の人も整理券取ってと言われて「空いてるからいいじゃない」は自分ルールだよね
「はいはい」と取ればいいだけの話
ガラ空きだったら入出金伝票を書かなくていい訳じゃないんだからさ
小銭の人、実はかなりの大金だったとかいうオチかとおもたw
ここまでひどいんんだったら、本部に直で内部告発してもよかったと思うわ
でも結果的に乙!
案内係は派遣なのか、って少しだけ衝撃だった
>丸文字、名指しで「あの人感じ悪~い」とかね
若い子は丸文字書かないのよ、おばちゃん・・・
※25
今だと案内係どころかテラー担当者すらパートや派遣多いよ。
社員は男性と渉外やってる女性のみ、とかいう支店も珍しくない。
自分は元金融系SE。派遣登録してるんだが、職歴の関係上、派遣会社からの案内にけっこう「某銀行の窓口担当」とかがあるんでね。
terrorの女か…
大手都市銀行系の女性窓口なんて、もう社員ほとんどいないよ
系列からの派遣やパートだらけ
自分は某大手銀行の融資で窓口で住宅ローン含むローン全般の仕事受けたり、金利に関する稟議あげたりしてる。お客さんは給与高いベテラン行員だと認識してるようだが、実はパートのおばちゃんなんだ。ロビーもキツイ仕事よね。ガンバレ!
きっと他の同僚も葉書持って帰って同じようなことやってたんだろうなとw
ごちそうさま。
案内が社員な訳ないじゃん
派遣だよ、1時間1000円くらいかな
私も某会社の受付の派遣してるよ
※5 タクティクスオウガか、なつかしい。反応せざるおえなかったよw
※12
で?
※7こそがこの嫌味な女タイプの女だと思ったw
そうなんだ。銀行内で働いている人、全員社員かと思ってた。
知り合いいたら尚更怖いな。
テラーって専門用語だったか…
他にいないんだからいいじゃんという客の言葉に
銀行側の事情があるのに全くの説明もなく規則だからと繰り返すだけなら
そんなの糞対応以外の何者でもないな
窓口でそんな対応されたら大声で叫んで支店長を呼び出させるわ
客差別する店はつぶれるで……
主任と女もいい性格してるけど、この報告者もぶっちゃけ怖いw
アンケートのくだりとか、世が世なら手紙の代わりに藁人形を打ってた気がする
>実際こんなパンチ効いた女居ると職場は大変だわ、ほんと。
マナー系のセミナー会社で、現場叩き上げ+人員不足で部長になった女性がいるけど、
歪んだ笑顔を出して性格の悪さを簡単に露呈してくれてたなw
幾ら”お辞儀”が綺麗でも、あれじゃダメだわ。
銀行も一時期私服にする動きがあったけどロビー係と一般客の区別がつきにくいのでまた制服に戻したよね
制服に騙されるけどロビー係も窓口も行員じゃないので正直いって手際が悪いと思う
滅多に窓口には行かないが行くと不備が多くて、帰宅した頃に伝票書き直し依頼の電話がかかってきたりと不備をチェックできない後方の行員の質も落ちてる気がする
自分のチョイスミスならまだしも用途聞かれて話して渡された用紙が違いましただの、もう1枚必要な伝票がありましただの言われて、3時過ぎに行員が伺いますとか言われても自宅待機も結構ストレスなのよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。