私は体毛の色素が薄いんだけど、社会人になってから「接客に向かない」と言われた

2015年04月19日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427662486/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2
720 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)07:02:56 ID:Oas
体毛の色素が薄い
室内に居ると赤系の色が強いせいか、焼き栗みたいな色をしてる
それが光に当たると、アメリカンドールに見えるくらい赤く見えるらしい
髪を専門で扱う人でないと染めた色だと間違えられる
更にタチが悪いことに、耳の上の部分から生える一房の髪が
メッシュをかけたような金髪に近い色をしている
しかも左右対称で両方とも
途中から色がかわるってんじゃなくて、根本から変わってる
勿論まつげや眉毛も同じ色してるが、お化粧で隠れるので気づかれにくいみたい

学生の頃はそれでも良かったけど、社会人になってから「接客に向かない」と言われた
でもアレルギーがあって髪染めの薬品を使うと顔が腫れ上がるから染められない
今やってる対策はヘアマニキュアで、リンスを使うと髪が染まるというもの
でもそれも限度があるから茶色さは隠せてない
しかも最近頭皮が痒くて、皮膚科に行ったら毛穴に詰まった薬品で毛穴が染まり、
そこからアレルギー起こしてると言われた
このまま使ってたら髪生えなくなるよと言われて戦慄

この髪色は家族で私だけ
母も父も妹も弟ものりみたいと言われるほど真っ黒
親は白髪まじり始めてるけどそれでも黒黒してる
その髪ダメかなぁ
お局様がザンバラに染まってるみたいでみすぼらしい、貧相、高級な我が店に相応しくないと叱られる
黒髪になれるもんならなりたいよー


721 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)07:13:03 ID:vPf
つ かつら

722 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)09:43:00 ID:fuA
オーガニックの黒染めも駄目なんかな


>>722
毛穴に入り込むとダメみたいですね
一部のシャンプーとトリートメントも使えないものがありますが、何が原因か解りません
メリットだけは使うと頭から血がでるくらいかきむしってしまう痒みがでるので、
メリットに使われてる薬品のどれかかなぁ?くらいで詳しくわかりません
一生髪が生えないリスクを負うのが怖いのでもう染めてません
26でハゲとかいやだ・・・


723 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)09:44:53 ID:FDz
体質だからって正当化したいだろうけど、
やっぱり清潔感ないと高級店に向いてないんじゃない?
天パの人も似たような悩み抱えてる。

726 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)13:32:55 ID:y8n
>>723
正当化?え?
生まれ持った身体に正当化もくそもないよ?
貴方の身体は正当ではありませんとか何様なの?

725 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)11:24:18 ID:8so
高校の時にほぼ金髪にして
「地毛なんですぅ~迫害しないで~うえええん」て生活指導に泣きついてた女がいたな。
眉毛真っ黒のくせに何言ってんだと思ったけど。


思い出しただけで他意はないです。

724 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)10:32:28 ID:pyJ
そのお局さんが言ってるだけなのか、店長たちが言ってるのかで話が全く変わる。
取りあえず雇われて、配置されたんだからそこまで大きな問題ではないと思うんだけど

727 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)14:31:13 ID:3Ok
>>724
いわゆる女社会のカースト制度の上位にいる人から言われています
最年長の人たちですね
「心は見た目に滲み出る」とかなんとかで、「あなたの見た目はみすぼらしい、
会社の顔(受付嬢)にそんな中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました

私が配属された理由は
「うちは若い方や中年に好かれるタイプは多いが、
お年寄りや子どもに無条件に好感度を抱かせるタイプは君しかいない
あと君、癖の強いお客様から何故か信頼される空気持ってるよね」
と言われて今の仕事についています
元は裏方雑用だったんですが、裏方で電話対応したとき、
いつも癖のあるクレーマーの方が私相手だと機嫌がよくなり態度が軟化するそうで
そのことがあってから、2年前から表に引っ張り出されています
裏方に居た時は髪染めしてなかったし、染めろとも言われなかったので
多分上はなんとも思ってないのかな?

728 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)14:32:56 ID:3Ok
あ、あと髪色でクレームはまだ入ったことはありません

729 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)14:49:28 ID:zBs
>>728
髪色なんて世界各国いろんな人いるのにね。
あなたを配属させた上司とかに相談して、
お局様がこういうから会社の経費でウィッグ買ってもらいたいと言ってみるのはどうでしょう。
会社として黒髪を必要としてるなら会社もちでやってもらいたいね。

730 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)16:37:56 ID:mPl
なんとなくあなたが攻撃される理由がわかったwww
まあ上に相談するしかないね
うちの妹も生まれつき茶髪で苦労してたよ

731 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)16:57:13 ID:pyJ
さっさと上に言った方が良いと思います。

上の人からの扱いとか見るに女の言う序列からはみ出た人間だから嫌われてるだけな気もする

732 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)17:02:14 ID:RUg
>>731
女の言う序列?

734 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)17:22:30 ID:pyJ
>>732
どう例えれば良いか分からないけど
お局には逆らわずに
・フンッ、使えない子。と言われるほどひどくなく
・出来過ぎてむかつく。と嫉妬される程出来るでもないレベルを強要されている節はあると思う。

そこで他の人には出来ない、子供老人に好かれる。という技能を持っている人が現れたら
そりゃ叩かれるよねって事。
男だったらこの子に任せておけば大丈夫、って使える人認定されるだけなんだけどね。

733 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/19(日)17:14:53 ID:vPf
中学高校で連れションしてるような女は自分達と群れない女をなんか敵視してる節はあるよね


785 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/20(月)23:18:34 ID:6r8
>>720です
今日朝礼の時にお局様に「私の見た目が会社にふさわしくないので、
私を配属した上司に相談します」といったところ
「すぐにでも相談しなさい」と言われて時間を貰って相談してきました
ところが上司は「うち、お洒落な装飾品を売りにしてるから、
髪染めもともと禁止されてないけど?金髪とかはダメだけどさ」と言われました
黒髪しかダメ!というのはもうずっと前の話で、
制服を一新した10年以上前に髪染めはokになったそうです
それまでは髪の長さ(セミロング)やお化粧(口紅は真っ赤)も決められていて、
攻撃的に感じる、人形が並んでるようで気持ち悪いと言われ、
時代にそぐわなくなってきたので変えたそうです
茶髪なんて会社の品位を損ねるわ!というお局様の心配も、
なんとかして髪を合わせなきゃ!と思う私の心配は杞憂でしかなかったようですね
お局様には上司から直に話がいきました
また全体で服装について等伝達するそうです


愚痴吐き出したかっただけですが、皆さん相談にのってくださってありがとうございました
私の文章でイライラさせてしまった方にはすみません
自分に自信があって前向きなことは私の長所だと思います
生まれ持った身体は親からの授かりもので他に変えられるものではありません
だからこそ私はこの見た目にコンプレックスではなく、自信を持っていきたいです
アメリカンドールでひっかかったようですが、
陰口では赤毛だから「ピグモン」とか「ムック」とか言われてますよ
でもそういったマイナス評価は聞こえないふりをしてます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/19 20:09:52 ID: 8///Nd9o

    なんだJJか

  2. 名無しさん : 2015/04/19 20:10:11 ID: 8///Nd9o

    さっさと上に言えば良いのに

  3. 名無しさん : 2015/04/19 20:11:53 ID: LhQn/Ak.

    あっ、ID被ってる!

  4. 名無しさん : 2015/04/19 20:14:57 ID: 8///Nd9o

    叩いている訳じゃないけど接客業に向かないのは事実じゃないの?
    人に与える印象の問題だから生まれつきとかはあんまり関係ないと思う
    いちいちお客様に体質で毛色明るくて染められないんですと説明する訳にいかないし

  5. 名無しさん : 2015/04/19 20:19:28 ID: sEpiRqhs

    高校の時の先生が地毛で栗色の髪の毛だったんだけど、生活指導するために黒髪に染めたら徐々に緑色に変わっていってた。だから、アレルギー関係なく無理に染めない方がいいと思うよ。

  6. 名無しさん : 2015/04/19 20:22:41 ID: h3Ynvy/s

    ※4
    接客業に向いていないと言っているのはお局で、会社としては可だと思っているんじゃないの?わざわざ受付に配属させるくらいだし
    髪色でクレームも来ていないようだから、報告者はお局に嫌味言われないように変えようと思っているんじゃない

  7. 名無しさん : 2015/04/19 20:22:52 ID: hUCSahjw

    でもまぁ上がOK出してるんだから、変な染め方してると誤解受けてもそれで良しって方針なんでしょ
    この人がやるべきは、ネットで「男性上司から信頼されてるのにお局がいじめるんです~」とか言ってないで
    スルースキルを磨くか上司に状況を報告して、改善をはかるかじゃないかね

  8. 名無しさん : 2015/04/19 20:24:46 ID: agw8e856

    ウィッグしかないと思うが

  9. 名無しさん : 2015/04/19 20:31:31 ID: LW8.jw9U

    ※6
    それだよねババアが勝手に会社の方針を捏造して代弁してるだけで
    これもっと上に話通すかババアが消えれば解決するだろ

  10. 名無しさん : 2015/04/19 20:33:36 ID: lYOPr48s

    接客業に向かないねって就職相談室みたいな所が言うなら分からないでもないけど
    社内で配置済みの人にネチネチいうのはただの嫉妬だわ。

  11. 名無しさん : 2015/04/19 20:34:34 ID: tCtShVN2

    お局だけが文句言ってて客からはないんなら、上司にとっとと言えばいいじゃん

  12. 名無しさん : 2015/04/19 20:37:33 ID: 5cCa3mdc

    なんでウィッグ案はスルーなんだ

  13. 名無しさん : 2015/04/19 20:39:43 ID: g7Dh1tM6

    現実として残念ながら剛毛とか容姿に劣る人や多汗症だったりする人は向かないわけだ
    転職を考えた方が気持ち的にも楽なんじゃないのかな

  14. 名無しさん : 2015/04/19 20:44:33 ID: Y7vqdbQg

    最初は同情してたけど今は>>730と同じ感想だ
    地毛の色は単なる口実だろう
    もっと根本的な部分を変化させるか、職場を移るでもしない限りイビリは続くと思う

  15. 名無しさん : 2015/04/19 20:44:38 ID: VE9AffE2

    元々裏方だったけど受付に引っ張り出されたってあるじゃん。会社が接客に向いてると判断したんだよね。文句言ってるのはお局だけなんだし、クレームがきたならウィッグもわかるけどお客さんからはきてないんだからしなくても良いと思う。

  16. 名無しさん : 2015/04/19 20:46:06 ID: 8aTgZEL2

    う~ん、この書き込みには「あなたにBBAが嫉妬してるだけよ、そのままでいいのよ」って言ってあげれば解決(満足)するような気がする

  17. 名無しさん : 2015/04/19 20:47:19 ID: iUAWu5fA

    上が問題視してなくて染めると頭皮に問題が出るならそのままほっとけばいいのでは
    すごく困ってる風でもないし愚痴に見せかけて本当は何が言いたいの?て感じ

  18. 名無しさん : 2015/04/19 20:49:52 ID: dNA4lUlo

    ※17
    「報告者に感心して褒め称え、お局ババァをディスれ」が正解

  19. 名無しさん : 2015/04/19 20:57:25

    今まで生きてきて人とは見た目が違うのは散々分かっているのになんで接客業に行くのかねぇ
    人前に出る職には向いてないって分かってるのにこれは体質なんです、だから仕方ないんですとかただの特別ぶった面倒臭い生き物だわ

  20. 名無しさん : 2015/04/19 21:03:51 ID: CaXQ5evo

    報告者は関係ないけど裏方対応がよかったから受付に異動って人事の発想に驚き
    受付は電話対応多いけどクレーマー処理とはまた違うし
    癖の強いクレーマー処理に強いならなおのこと裏方部署は重宝したいだろうに

  21. 名無しさん : 2015/04/19 21:03:57 ID: iBgSx2dc

    ※18
    褒め称えwww
    たぶんそれがほしいんだなw
    私の髪は偽茶髪と違ってきれいなの褒めてってことかな
    更に言えば「老若男女に好かれるアタシ」

  22. 名無しさん : 2015/04/19 21:05:27 ID: gLKMHd3s

    日本って妙に髪色に厳しいよね
    外国行くと髪色は色々あって当たり前だし
    青だの赤だのピンクだのに染めてる人も多いのに

  23. 名無しさん : 2015/04/19 21:05:31 ID: /jasoSCk

    ヅラ被りなさい

  24. 名無しさん : 2015/04/19 21:16:09 ID: g9FLHu6o

    >>22
    日本だからね
    刺青も日本だから当たり前じゃない

    そんなに嫌なら海外に行けよという話

  25. 名無しさん : 2015/04/19 21:17:12 ID: gP3OOXx2

    ※22
    そりゃ単一民族国家(ざっくり)で基本的に黒一色だからね
    事情の違う外国と比べても仕方ないかと

  26. 名無しさん : 2015/04/19 21:23:51 ID: tuepLNqI

    海外だってピンクや青なんかの奇抜な髪色には柔軟ではないと思うけど…
    プラス肌の色が絡んでくることもあるし

  27. 名無しさん : 2015/04/19 21:25:12 ID: 4qH4AwdE

    受付に抜擢された私に嫉妬してお局様がいじめるの
    でも私負けない!お客様や上役は味方だもの!
    って話だね
    「童顔で化粧が出来ず不当な扱いを受けている妻」と同じ匂い

  28. 名無しさん : 2015/04/19 21:25:38 ID: EV6i/2o2

    カツラ被ればいいじゃん

  29. 名無しさん : 2015/04/19 21:30:05 ID: LHwj3ajU

    ハゲにとってはクソどうでもいい

  30. 名無しさん : 2015/04/19 21:32:08 ID: 8mRuixfI

    報告者叩いてるのは、羨ましいんだろうな
    人と違う髪色、上から認められて会社の顔になる受付に移動だから

  31. 名無しさん : 2015/04/19 21:40:06 ID: LAiLXL2I

    曾祖母(遠~~い血縁)が外国人で隔世遺伝で顔は和顔ですが髪色が薄いんです~
    とか嘘でもいいから言って誤魔化せばいいんじゃない?

  32. 名無しさん : 2015/04/19 21:41:15 ID: 5MaRrgmc

    グダグダ言わずに上に確認取れよ

    でも見た目がアレなヤツに接客してもらいたくないのは誰でも事実だろ

  33. 名無しさん : 2015/04/19 21:41:42 ID: 9Vt1ScTI

    アレルギー体質がうらやましいはずってイカれてるのか?

  34. 名無しさん : 2015/04/19 21:42:47 ID: dFM2OTDU

    ウィッグはスルーしてるんだからただのJJだろ
    上司に言ってなんとかしてもらえ

  35. 名無しさん : 2015/04/19 21:45:58 ID: BrBLvPKk

    なんかモヤモヤするなと思ったらJJってやつか
    こういう女は男にも結構嫌われてるぞ

  36. 名無しさん : 2015/04/19 21:46:25 ID: rfuBGPWw

    髪色を生かした髪型にしてみるとか…
    どちらにしろ仕事やりづらいのは困るね
    元の部署かお局とほぼ接触しなくていい部署に異動したいというような感じで相談してみたらいい気がする

  37. 名無しさん : 2015/04/19 21:48:55 ID: GemQX2YU

    裏方をわざわざ表に出すくらいだから、外見は悪くないんじゃないの

  38. 名無しさん : 2015/04/19 21:54:40 ID: UmNOt.B6

    後半の自フォロー見る限りJJだよねw

  39. 名無しさん : 2015/04/19 21:55:52 ID: V389Feq6

    JJとは思わなかった。
    ふつうにOBABAたちのポッと出の新芽に対するいじめだと思った。
    男女関係なくこういう、自分の立場を脅かすものに対するいじめというか排斥ってあるからな。

  40. 名無しさん : 2015/04/19 22:00:57 ID: 2J.ZJSEM

    陽子かと思った

  41. 名無しさん : 2015/04/19 22:01:48 ID: AmlKotjU

    接客業じゃない仕事に就けばいいし、接客業でも地毛の色にまで文句言ってくるところなんかやめたらいいのに。

  42. 名無しさん : 2015/04/19 22:02:21 ID: fwjzBW1s

    メリットはきついよ。
    健康な髪でもばさばさになってくる。
    多少の油気のある男性くらいがちょうどいいと思う。

  43. 名無しさん : 2015/04/19 22:03:51 ID: BX3nR6vw

    ※39
    つか、報告者が言ってほしいのはそこだろう。
    若くて評価されてる報告者に腐ったババァが醜く嫉妬してるだけだから、
    そのままでいい、気にすんなと言われたいんだと思われる。
    もっと言ってあげてね。

  44. 名無しさん : 2015/04/19 22:05:27 ID: PgXKh6Sw

    なんで染めようとするの
    地毛なんだから自信持ってそのままでいればいいのに
    肌弱いくせに言われたまま自分の体に負担かけてる心の弱さにイラっとした

  45. 名無しさん : 2015/04/19 22:16:22 ID: AFthkgm2

    お前ら後半読んでようやくもやっとしたぐらいかよwww
    俺レベルになると冒頭のアメリカンドールで全てを察した

  46. 名無しさん : 2015/04/19 22:16:57 ID: ycb4yV3o

    そこまで頭皮が弱いと、ウィッグ使用による蒸れとかにも耐えられないんじゃないだろうか
    つかウィッグが使えるなら染めるより先にやってると思うんだ

  47. 名無しさん : 2015/04/19 22:21:26 ID: 8TT0Zz62

    そこまで頭皮が弱いならそのうちハゲるから安心したまえ

  48. 名無しさん : 2015/04/19 22:25:01 ID: SMArT4ck

    合う仕事すりゃいいのに。私も皮膚弱いから飲食、接客はしないよ。
    心身ともに負荷が多く、自分にはそぐわないって客観的に解るから。
    お局さんらの言いたい事も解る。あまりにも直接的過ぎて嫉妬っぽいけど。

  49. 名無しさん : 2015/04/19 22:28:48 ID: xV3le4VY

    接客しなけりゃ(もしくは文句言われない接客)すれば済む話。

  50. 名無しさん : 2015/04/19 22:32:46 ID: //GoyB.2

    アメリカンドールかあ…
    肌の色がそもそも違うのでは
    結構自己評価高い人なのねw

  51. 名無しさん : 2015/04/19 22:41:54 ID: iUAWu5fA

    自分も色素薄いけど結局は美人かどうかとかの方が大事だからなあ
    でかい丸顔で癖毛だと正直なんかうすぎたねえだけだよ

  52. 名無しさん : 2015/04/19 22:55:13 ID: zgcSq072

    愚痴スレなのに愚痴に対して叩くし
    米欄にはお局様が多いな

  53. 名無しさん : 2015/04/19 22:57:20 ID: tjU4OaMA

    ウィッグ勧めてる人は自分もウィッグ多用してるのかなー
    あれ相当暑いよ
    この人の場合ウィッグ必須という程の状況じゃないだろ

  54. 名無しさん : 2015/04/19 22:57:44 ID: VKMt5EjY

    ※45
    すごい、するどいな
    最初のアメリカンドールでモヤッとはしたけど、後半にアレ?ってなったわ・・・

  55. 名無しさん : 2015/04/19 23:02:11 ID: DkjKBOKM

    JJって何?って思ってググったら自虐風自慢て事かー

  56. 名無しさん : 2015/04/19 23:03:26

    アメリカンドールは自称じゃなくて
    「見えるらしい」だから他人から言われてるんでしょ
    気持ち悪いくらい突っかかる人がいるのはそれだけこの人がうらやましいってことなんだろうな

  57. 名無しさん : 2015/04/19 23:12:05 ID: jTxz4juE

    肌弱いくせに化粧はがっつりできるんだねー
    あと10年もしたら白髪出てくると思うけど、どうするつもりなのかな
    眉やまつ毛をなんで化粧で隠すのかな?茶色の商品いっぱいあるよね

  58. 名無しさん : 2015/04/19 23:22:14 ID: tjU4OaMA

    なんかすごいな
    ※57とか、今鏡見たらすごく醜い表情していると思う

  59. 名無しさん : 2015/04/19 23:49:13 ID: oly8ABDk

    何とも言えないこのモヤモヤ感よ

  60. 名無しさん : 2015/04/20 00:08:26 ID: SJkYjxoc

    途中まではモヤモヤしつつも読めたが
    配属された理由を長々と書いて自分ageしてるところで
    ヒエッwとなった

    自分ではお局の決定的な悪口を書かずに
    周囲に言わせようとするよね、こういう人って
    「あーもう髪の事言ってくるお局むかつく!タヒね!」とか
    言っちゃう人の方が人間らしくて好きです

  61. 名無しさん : 2015/04/20 00:35:06 ID: 1cwZ0KG.

    ウィッグ被ればいいのに。
    それでもネチネチ言われたら、記録して上司に提出すれば幾らかマシになるかも。

  62. 名無しさん : 2015/04/20 00:35:43 ID: KoHEEeJM

    どうして嫉妬ということにしたい人がいるようだが
    どこに嫉妬成分があるのか、教えてください

  63. 名無しさん : 2015/04/20 00:41:53 ID: 4rRzJ3nA

    上司から認められ(ここ重要)華の受付嬢に抜擢されるあたり?

    承認欲求強い人たちが嫉妬してるんだと思った

  64. 名無しさん : 2015/04/20 00:57:05 ID: VKMt5EjY

    ※16が円満解決してくれてたw

  65. 名無しさん : 2015/04/20 01:17:03 ID: OuFINMvs

    童顔で困るっていう人とこういう地毛で悩む人で
    肌が弱いとかアレルギー体質で何もできないってよく見かけるけど大変だね

  66. 名無しさん : 2015/04/20 01:34:52 ID: zgcSq072

    もしかしたら学生時代から染めてたのかも
    成長期に染めると身体への影響が大きいから、後からトラブルになりやすいって皮膚科の先生が言ってた
    中学生の頃から化粧してる人が肌ボロボロなのと同じだね

  67. 名無しさん : 2015/04/20 01:42:55 ID: p3b.CUrY

    顔の化粧は大丈夫だが、毛染め関連は駄目って人けっこういるよ
    みんな茶髪染めとか白髪染めで気軽に染めているけどかなり危険な薬剤使っているから・・・・・
    期間を3ヶ月ぐらい開けるのが推奨されているし、何よりたった1回しただけでも髪はけっこう痛むでしょ?

  68. 名無しさん : 2015/04/20 01:44:52 ID: ivcJazZI

    ウイッグかぶればすむことでgdgd言ってるからJJとか言われるんよ。

  69. 名無しさん : 2015/04/20 01:46:32 ID: zgcSq072

    小学生に家染めの薬品使ったら一回で髪の毛全部抜け落ちて一生生えてこない、とかそんなのが結構問題になってるの知らない人多いのかな?
    外で染めるならプロが地肌に絶対つかないようにやってくれるけど、家でやると薬品がつく
    ついたところだけ斑ハゲとか珍しくないらしい

  70. 名無しさん : 2015/04/20 01:54:00 ID: ivcJazZI

    今気がついたのだが、この人が本来愚痴るべきところは、髪染めできないくらいのアレルギー体質若しくは職場のBBAに苛められてることなんだよ
    それを人によっては羨ましいと捉えられる要素である毛の色素が薄いことをメインにもってくるから、人によっては自慢していると思われるのかもしれない

    童顔だけどアレルギーでメイクできない人、とかもね
    童顔で困ってるんです~でもこういう理由でメイクできなくて~って論調でくるから、ハイハイ自分が童顔なのを聞いて欲しいだけなんだねって感じる人がいるんだな、多分

    最初から、髪が染められないくらい肌が弱いのが悩みだって言えば、ごちゃごちゃ言われなくて済むような気がする

  71. 名無しさん : 2015/04/20 02:02:26 ID: 0Ps8sT..

    頭皮が弱い人はウィッグ良くないんじゃないかなぁ。
    蒸れやすくて余計ハゲるよ。
    高級ウィッグなら多少マシだけど、それでも蒸れやすいことにはかわりない。

  72. 名無しさん : 2015/04/20 02:04:49 ID: KVl0BYHY

    あー大変だね
    上に言って改善して貰えばいいんじゃね?
    としか言いようがないわな

  73. 名無しさん : 2015/04/20 03:48:36 ID: uWEtfADE

    茶髪なのが問題なんじゃなく耳上の金髪でメッシュっぽい部分が
    お局にはマダラに染まってるように見えてダメなんじゃないの?
    それなら髪型を工夫したり何ならハーフウィッグでも解決しそうだけどな

  74. 名無しさん : 2015/04/20 04:42:39 ID: H1YZdYgs

    ※60
    激しく同意
    結構、厳しい見方の人が多いけどそういう誘導が透けて見えてるからだと思う

  75. 名無しさん : 2015/04/20 05:27:05 ID: 8Jrsjt9Q

    最初は同情して読んでいたが途中から「お、おう…」ってなった

  76. 名無しさん : 2015/04/20 06:51:23 ID: O/DaqNO.

    アメリカンドールのような、日本人離れした薄い色素、おまけに肌が弱いアレルギー体質で、ずっと苦労してきた私
    裏方仕事を頑張ってきたら、お年寄りや子供に好かれそうな特殊スキルを上司に認められて、会社の華である受付嬢に抜擢!
    でも嫉妬したお局ババア(ケバくて男受けしか考えていないタイプ)にねちねちいびられてどうしよう…というお話

  77. 名無しさん : 2015/04/20 06:59:45 ID: WO/gH1Xw

    こめかみの部分だけ金髪に近い色をしてるけど、
    普段は見えないようにしてるから誰にも何も言われないぞ。

  78. 名無しさん : 2015/04/20 07:08:57 ID: RBjEb53g

    受付嬢って羨ましいポジションなのか
    美人が条件的なものがあるなら、その美貌は羨ましくないこともないけど、
    スキルが身に付かない場所で若い期間、飼い殺しにされてるイメージがあったわ
    お嬢で美貌で腰掛け期間の箔付けみたいな感じの人ならwin-winなんだろうと

  79. 名無しさん : 2015/04/20 08:38:29 ID: bUaIOdi6

    自分も同じ体質だからちょっとわかるわ
    学生時代、本屋のバイト(本好きでやってみたかった)の面接に行ったら「髪を黒髪にしてください」と言われ、
    黒く染めたら「染めなきゃいけないような人は雇えない」という理由で何件かアウト
    でも清掃系や事務系のバイト受かって楽しかったから悩みとは思っていないわ

  80. 名無しさん : 2015/04/20 08:43:32 ID: jHayt6qw

    ヅラ被って仕事ってなかなか大変だった
    特に髪の毛の量があるから納めるのも大変
    夏は蒸れる
    それとぱっと見「あっ…」ってなるんだよねw

    それにしたってメリットのあのフケ発生率と痒み発生率は異常

  81. 名無しさん : 2015/04/20 10:15:51 ID: nAgCUE9Y

    あれだ、カフェの店員さんがするようなカッコいい三角巾みたいなの着用するのはどうだろう?
    ウィッグみたいに蒸れないし、ちょうどこめかみのあたりも隠れる

  82. 名無しさん : 2015/04/20 10:34:13 ID: YJX31EaQ

    てかそんな頭皮が弱いのにメリット使ってたというのにびっくり。
    美容室とかでアドバイスもらったことないのかな?
    あれは絶対だめだよ、洗浄力強すぎて染めた色も落とすどころか必要な皮脂まで根こそぎもっていって頭パッサパサになるもの(例:自分)

    本題はそこじゃないと思うけど、シャンプーはアミノ酸系とかちょっと高くても肌に優しいやつにすぐ変えることをお勧めする…

  83. 名無しさん : 2015/04/20 10:42:55 ID: HN4ir7pI

    上は何も言ってなくてお局様だけそう言ってるんなら、
    お局様に悩みを相談しちゃえば案外味方になるかもしれないのに、と思ってしまった

  84. 名無しさん : 2015/04/20 10:46:35 ID: iUAWu5fA

    嫉妬というより、ものすごい自意識が透けて見えるので癇に障る、
    もしくは自分が厨二だった頃を思い出してこの年でこれは…と思う感じ
    正直あーこりゃ嫌われますわと思うだけで羨ましくはない
    すげー美人で人望に厚く頭も性格もよく体力もある、
    おまけにセンスもいいとかいう人だったら滅茶苦茶羨ましいが

  85. 名無しさん : 2015/04/20 10:52:03 ID: NLJpYZIg

    ↑みたいな感想になるのはよくわからないわ


    これ、メリットで頭皮ダメージでたからアレルギー酷くなったとかじゃないよね?

  86. 名無しさん : 2015/04/20 11:42:08 ID: qGyw8dgs

    アトピーでフケがひどかった時期にメリット使ってみて1回で止めた思い出

  87. 名無しさん : 2015/04/20 11:50:26 ID: Q9e9Hnf2

    まぁでも染めてると思われるような外見なら、
    それがNGなところには向いてないよね。
    実際染めてないかどうかなんか関係ないし。

    良い悪いじゃなくて向き不向きのはなしね。

  88. 名無しさん : 2015/04/20 12:38:07 ID: ejrp00io

    ※84
    煽り抜きで真剣に言うけど

    まだ厨二から抜けられてないよ?

  89. 名無しさん : 2015/04/20 13:53:41 ID: rO8opNsQ

    米88
    そんな寒い改行してるうちはお前も同類だと思うよ

  90. 名無しさん : 2015/04/20 14:21:20 ID: ykv7j0QY

    ※89
    言ってやるなよw可哀想だろ

  91. 名無しさん : 2015/04/20 15:54:01 ID: tERust22

    一色ならともかく、メッシュ入れてるように見える髪色なら嫌がられるだろ
    ブスは案内嬢やエレベーターガールになれないのと一緒だ

  92. 名無しさん : 2015/04/20 16:13:24 ID: blBoom3I

    ウィッグ被れよ
    地毛だろうが流石に赤とか金に見える髪が印象良くないのは確かだし

  93. 名無しさん : 2015/04/20 16:57:58 ID: vhQ/mARs

    自分に自信持ってる書き方しただけでここまで叩かれるのか…
    私の髪の毛は日本人なのに黒髪じゃない汚らしい色でお局様の言ってる事は真っ当な正論なんです黒髪じゃない私が悪いの剥げになってでも黒く染め上げなきゃかつら被らなきゃ(泣)とか書くよりずっといいと思うけどなあ。地毛なのに「けがらわしいから染めろ!上司も客も文句言ってないけど!私が気に入らない!」とか言うお局の方が明らかに変だろうに…

  94. 名無しさん : 2015/04/20 17:09:15 ID: oBT5ht5U

    本スレの742はここからか?

  95. 名無しさん : 2015/04/20 17:41:00 ID: ejrp00io

    ※89
    あれ?見抜いちゃう俺カッコイイ系ですかw

  96. 名無しさん : 2015/04/20 18:45:26 ID: uI78Vh2g

    ※16
    これで終ってた
    頭皮も弱くて染められないならヅラでいいよね
    最近はいいヅラがたくさんあるよ
    ヅラも蒸れて頭皮が〜っていうならもう坊主頭にしろ

  97. 名無しさん : 2015/04/20 18:57:44 ID: iPTUuxmc

    赤毛に見える髪なら、そら接客業には向いてないわ
    言われて当然

  98. 名無しさん : 2015/04/20 20:59:36 ID: ND.Dua4c

    天然メッシュが内心ご自慢みたいだけど、それってそこだけ特に毛が薄くて細いだけだから
    それに「受付嬢は会社の顔」=会社の置いたお人形なのは事実で、いくら本当に地毛でも真っ赤に染めて金メッシュ入れたとしか見えない頭じゃまずいのは事実だろ
    しかしマスカラやアイブロウで顔面の毛を染めて、アイラインで目の粘膜の近くを黒く塗って、ファンデで顔面の毛穴をふさいでも平気なのに、ヘアマニキュアやヘアダイで毛穴がふさがったりかぶれたりするという特異体質とはw

  99. 名無しさん : 2015/04/20 21:25:16 ID: cFXlcL5M

    叩かれるというか、風向きがちょっと「確かにその髪は印象悪いかもね」みたいな方向になったら
    「でも、こう評価されていて上は認めてくれていて、お客様からも苦情はないんです」って言ってるし
    そんなに自信があるなら最初から開き直ればいいのにって思ったなw
    「変かな」「私がおかしいの?」と言ってたのは何のパフォーマンスだ?と
    その辺がJJだとか誉め言葉を引き出したかっただけと受け取られたのかと思われる

  100. 名無しさん : 2015/04/20 21:39:25 ID: .9nqnbdo

    より上にマヤって潰すしか無いでしょ

  101. 名無しさん : 2015/04/20 22:23:59 ID: 3VoFnfIY

    「変かな?」「私がおかしいの?」ってどこにも書いてないよね

  102. 名無しさん : 2015/04/20 22:38:52 ID: ./OOCSYQ

    ※101
    >その髪ダメかなぁ

  103. 名無しさん : 2015/04/20 22:47:34 ID: ZX/VvaIA

    自分も生まれつきの赤毛で迫害されたわ
    親が転勤族だったから余計と理不尽な目にあった
    日本人特有の女の嫉妬、大嫌いだ
    今はそんな幼少期のトラウマに見切りをつけて海外で幸せに暮らしてる
    人の生まれつきの外見にケチつける輩は途絶えた方がいい

  104. 名無しさん : 2015/04/20 23:06:59 ID: gQtnmiAU

    赤毛って海外ではむしろ不人気ナンバーワンと聞いたな

  105. 名無しさん : 2015/04/20 23:35:14 ID: 4CviFTZQ

    ※103
    海外で幸せならいいけど、多民族国家だと大抵は髪色だけでなく肌の色や系統で細かく迫害や差別があるよね
    見える差別見えない差別、日本の何倍も厄介な所も多い

  106. 名無しさん : 2015/04/20 23:51:38 ID: u5RArYMo

    厨二っぽい文章だなー。「人と違う外見の私」「普通の外見に合わせたいけど体質的に無理な私」「裏方→表に引っぱり出される私」「特定の人に好かれる特技のある私」難しいクレーマーの態度を軟化させる能力があるならお局も丸め込めるよ。清潔感に関しては、金髪部分だけ茶色のスプレーとかで染めればいいと思う。JJ厨二デモデモダッテの3重苦。


  107. 名無しさん : 2015/04/21 00:28:58 ID: za9CGEBc

    この人が中二病とか拗らせてるなら、コメ欄は嫉妬心拗らせたやつらばかりだな

  108. 名無しさん : 2015/04/21 06:47:40 ID: mzh62MSA

    嫉妬の意味が本気でわからない
    まだらな地毛で髪色を変えられないよりは、どんな髪色にでもカラーリングできるほうがいいと思うし、
    受付の仕事は万人に憧れられる仕事でもないよね?
    報告者からは自分を肯定してほしいって気持ちが強く伝わるけど、
    その割にストレートではなくもってまわった感じだから、それが嫌な人がいるのも理解できる
    なのになんで嫉妬になるんだろうな?

  109. 名無しさん : 2015/04/21 07:00:20 ID: lm.hcMrE

    本人も「自信ある」って言ってるなw
    元スレ見たら「まとめから来た」と宣言してる人がいたようだし、
    この話、人気ないのかここくらいしかまとめてないみたいだから本人も来て書いてそう

    ついでにおーぷん民が「まとめ民は馬鹿だから来て欲しくない」とかまとめ民自体を叩きまくっていてワロタw
    まとめてほしくて住み分けしてるんじゃないのかと

  110. 名無しさん : 2015/04/21 07:46:05 ID: VKMt5EjY

    自信あるなら、黒髪になりたいとか自虐必要ないのに

  111. 名無しさん : 2015/04/21 08:25:25 ID: zcj1PW..

    自信があるなら、私にはどうしようも出来ないし、認められてるのに、お局がうるさくてムカつく!何が悪い!って感じの方が良かったね

  112. 名無しさん : 2015/04/21 08:36:19 ID: ReuQy2cE

    コメ欄厳しくてびっくりした
    お局性格悪いなあ、大変だねとしか思わなかったわ

  113. 名無しさん : 2015/04/21 08:56:24 ID: UOgjeieg

    アメリカンドールってどんなのかと思ってググったら、
    カントリー風の素朴なぬいぐるみ人形が出てきたがこれじゃないよね?
    後はブライスとかの系統が出てきたけど、まさかこれでもないよね?
    いや、ほめ言葉的に受け取ってる所を見ると後者?
    もしそうなら、そこまでポジティブなら大丈夫だろ
    やっぱりJJってことになってしまうが

  114. 名無しさん : 2015/04/21 09:18:51 ID: HzeBPocg

    ムックかわいいですぞ?

  115. 名無しさん : 2015/04/21 09:23:45 ID: SJkYjxoc

    追記見てますますうわぁ…となったわ
    最後までJJでモヤモヤする報告者だった
    嫉妬してると思われてもいいのでこういう人とは関わりたくないや

  116. 名無しさん : 2015/04/21 10:17:43 ID: 6YCZ.S2o

    ※115
    そこまで…

  117. 名無しさん : 2015/04/21 11:20:04 ID: Zqm8xiCM

    お、勝利宣言?
    こういうこと書くとムックやピグモンに嫉妬してるって言われちゃうな
    前向きな思考回路でいいんじゃないかな(フォロー)

  118. 名無しさん : 2015/04/21 12:09:36 ID: 1cwZ0KG.

    アメリカンドールで検索してみたら、想像と違う人形が出てきてびっくりした。
    自信があるのはいい事だよ!

  119. 名無しさん : 2015/04/21 12:22:41 ID: ejrp00io

    ※115
    嫉妬してるとは思わんよ
    ただ性格が曲がってるんだなーとしか

  120. 名無しさん : 2015/04/21 12:28:21 ID: Zfdjmb8I

    人柄が好かれてればそんな髪質でも陰口言われたりしないんだよなあ

  121. 名無しさん : 2015/04/21 12:29:22 ID: KPvzihXA

    報告者は「自分がおかしいのではない」「お局がおかしい」と言って欲しいんだろうけど
    まあ実際言いがかりなんだから、そうだねお局おかしいね、で終わる話だな

    容姿の話っていっつもこんな流れになるねー
    ただ言われたことだけを書く報告者は「お前が身なりに気を遣ってないんだろ」と罵られ
    自分はちゃんとしていると予め書けば自信家だの厨二だのと罵られ

    こういうのを見た時ばかりは、気楽な男に生まれて良かったと思うw

  122. 名無しさん : 2015/04/21 12:35:42 ID: Y7vqdbQg

    追記見たら、やはり相談者は同性に嫌われる典型だと再確認した
    お局とは、ある意味似た者同士の同属嫌悪なんだろう

  123. 名無しさん : 2015/04/21 15:33:27 ID: 3WlRQCfg

    上司は男かな?上司に色目を使いやがってとか、別な攻撃になるだけか。

  124. 名無しさん : 2015/04/21 15:35:46 ID: 0fWbdyzk

    体毛は剃ればいいんじゃ?
    髪は美容師に相談で

  125. 名無しさん : 2015/04/21 15:58:14 ID: bcgH9hj.

    「同性に嫌われるタイプ」じゃなくて「同性を嫌うタイプ」に問題がある
    きちんと仕事してれば、周囲はわかってくれるさ

  126. 名無しさん : 2015/04/21 18:46:22 ID: FpwcvHlk

    ※16がFA
    お局に貶されたって分持ち上げてやれば成仏するよ

  127. 名無しさん : 2015/04/21 22:37:46 ID: lzZ949yI

    ※112
    同じく…

  128. 名無しさん : 2015/04/21 22:47:30 ID: amBFgT56

    追記読んで思ったけど着物か宝飾系の販売かな
    あの辺は高齢のおばさまがたがメインの客層だから店員の格好も前時代風の方がウケがいいんだよね
    お局様はその辺で思考が凝り固まってるのかもね
    勿論上が判断してるんだから報告者は何も気にする事はない

  129. 名無しさん : 2015/04/22 08:03:14 ID: RSSBtMUE

    >自分に自信があって前向きなことは私の長所だと思います
    >だからこそ私はこの見た目にコンプレックスではなく、自信を持っていきたいです
    >でもそういったマイナス評価は聞こえないふりをしてます

    じゃあお局の話も「この髪じゃ駄目か」なんて悩むことないねw

  130. 名無しさん : 2015/04/22 12:55:30 ID: SmLMHeM2

    アメリカンドールってどんなん?
    赤毛の人形ってチャッキーしか思い浮かばん

  131. 名無しさん : 2015/04/22 18:09:26 ID: tM0iigh6

    マジで大変そうだし嫉妬ポイントがわからないです・・・

  132. 名無しさん : 2015/04/22 18:56:21 ID: oX4HD3N2

    すげえ、お局様がいっぱい書き込んでる

  133. 名無しさん : 2015/04/22 20:41:32 ID: px04FDQg

    ビスクドールならJJ
    アメリカンドールならピッピ

  134. 名無しさん : 2015/04/23 05:25:57 ID: lbrAEHEQ

    ハーフ、クォーター、留学生と、かなり増えてきてるし
    色素薄いのも含めて日本人離れした容姿の若い子って既にけっこういるから
    黒髪だけが正しい清楚な姿! ってのは本当に時代にそぐわないんだよな

  135. 名無しさん : 2015/04/23 17:12:18 ID: 67DbOmJ6

    裏方にいるときに染めてない状態で、元の状態を知りながら表に出したのだから会社的に問題ないに決まってる。
    問題あるなら最初から配属の時に規定を伝えてる。

    体毛が赤毛なだけで清潔感がないという※の意味も分からん。
    そういう奴がお局みたいになるんだろうね。
    体質で体毛の色が人と違うなんて割合が少ないとはいえ、そこまで珍しいことでもないでしょうに。
    それこそ報告者は違うようだけど、遡ったら血筋に外国人がいて何代もあとに純和風の顔に金髪とかもあるのに。

  136. 名無しさん : 2015/04/23 18:30:16 ID: NPAqaoIY

    精神的にタフそうで何より。
    呼んでてもなんか安心感のある人だから上司の評価もわかるわ。

  137. 名無しさん : 2015/04/24 07:36:11 ID: drhtoSPc

    落ち着きそうでよかった
    追記読んでも嫌味に感じなかったけどな。むしろ自信あって羨ましいわ
    こういう堂々とした姿に無性に腹立つ人がいるんだろうね、お局のように。お局もどこかで「人と違うのだから、謙虚になりなさいよ」と思ってんじゃないの

  138. 名無しさん : 2015/04/24 22:17:00 ID: vWmHaso2

    報告者さんは恐らくずっと遠いご先祖さまに白人系の方がいらっしゃったのではないかと。
    遺伝子って時々すごいいたずらするみたいですから。
    私の友人では、8代くらい前のご先祖さまにアフリカ系の方がいらしたそうで、親族にはたまに髪の毛に特徴が
    でるんだそうです。

  139. 名無しさん : 2015/04/25 14:54:18 ID: O9lZIKiE

    なんかすごく報告者がたたかれてるけど
    そんなに自虐自慢に見えるか?って思うのは私だけ?
    ここはお局様気質の巣窟かよwと思った

  140. 名無しさん : 2015/05/01 10:37:05 ID: RFB6zlf2

    左右対称なメッシュ見てみたいなあ

  141. 名無しさん : 2015/05/02 14:38:04 ID: t/p.Adno

    肌も弱いみたいだし軽いアルビノみたいなもんなのかね
    営業は清潔感がある方がいいと思うけど
    最近は多少染めてても誰もなんとも思わんだろ

  142. 名無しさん : 2015/05/06 12:05:08 ID: epGsVOeo

    アメリカに住んでる日系人だけど、アメリカンドールってなに?
    日本人形は知ってるけど、アメリカンドールなんて聞いたことないし、こちらにそういうものはない

    >接客に向かない
    >ザンバラに染まってるみたいでみすぼらしい
    >あなたの見た目はみすぼらしい、中途半端な仕事をされたら会社の質が下がる」と言われました
    これが本質だと思う

    薄毛ではげかかってるんだろ、相当みすぼらしいと思う

  143. 名無しさん : 2015/05/08 01:04:23 ID: CFJd0heM

    皮膚科通いしてるが、皮膚の弱い人に赤毛や茶髪や、金髪に近い人とかもいる
    環境のせいで赤っぽくなってるひとも
    髪の毛染めたら親呼び出しされるような女子校にも
    赤毛や縦ロールのように見える天然パーマのような子もいたし
    日本人でも結構派手目に見える髪質の人っているよ
    妹や私も耳の上から後ろにかけて生えてる一房だけ
    まるで脱色したかのように色が薄い
    メッシュ入れている見たいってよく言われるけど
    学校で生活指導に引っかかったことはない
    ※142
    アメリカンガールドールとも言われるけど、類似例がムックやピグモンだから
    赤い毛糸で髪の毛作ってるような人形の事だと思われる
    日本では昭和頃によく見られたもので布製の女の子向けの人形ね
    アメリカンドールか、アメリカンガールドールで画像検索すればすぐ出てくる
    日系人であって日本人じゃないから分からなくても仕方ないけど
    自分が知らないものは存在しないものと考えるのは浅慮にもほどがあるよ

  144. 名無しさん : 2015/05/09 03:35:15 ID: Rp86gz7o

    学校なんかより、社会はずっと厳しい。
    見た目が悪けりゃ、それが生まれつきだろうが、わざとしてようが関係ない。ダメ。
    つか、外見が醜いだけで接客向いていないって判断されるからね。あと腋臭とか。
    そういう現実に対してはこの人はどう思うんだろうね。

    俺は、残酷だが仕方がないと思う。誰だって美人が好きだ、俺だってそうだ。
    俺はブサイクだ、好かれない。まあ、しゃあないだろ。そういうもんだ。
    配られたカードで勝負するしかないって事もある。

  145. 名無しさん : 2015/05/25 01:43:15 ID: 5wtrFfoE

    ウィッグは蒸れるとかゆくなるんじゃないかなぁ
    私は天パでアトピー持ちだから怖くて被ったことないからよくわからないけど

  146. 名無しさん : 2015/05/28 18:18:00 ID: oIZX3W7o

    この人、赤毛なのに赤毛特有の体質について
    何も知らなそうで不安になるわ

  147. 名無しさん : 2015/05/29 17:11:01 ID: 4mq0xo36

    天然メッシュかぁ
    自分はヒロシってあだ名付けられてた
    (関口宏風に金髪が生えてるから)
    親の白髪染めこっそり使ってかぶれて、カツオ君にされたのはいい思い出

  148. 名無しさん : 2015/06/19 11:42:44

    地毛に極端な特徴がある人って大体何かしら経験するなり事例を聞いたりして自衛したり周囲の目に対する覚悟が決まってたりするもんだけど、この人それまでの人生でなーんも思うところはなかったのかね

  149. 名無しさん : 2015/06/21 17:39:13 ID: SjEE3NAQ

    体毛じゃなくて素直に毛髪と書けよバカ
    何で意地でもそう書こうとしないんだろ?
    何か叩かれること危惧しているんだろうか?この物体は

  150. 名無しさん : 2015/06/29 03:54:38 ID: Rle2jFCs

    ドス黒くて意地悪さが文面にじみ出てるコメントを書き込んでる人って
    揚げ足取りが大好きなのがよくわかった

  151. 名無しさん : 2015/07/07 02:53:20 ID: fO7A0HH.

    なんで報告者を叩く流れになってるのかさっぱり分からん……
    元スレ含めて報告者叩いてる人=お局ババアと同類ってことでいいの?
    スレで報告するにあたって必要な情報を淡々と流しただけじゃんね。なんで自慢みたいに取ってる人いるんだろう。

  152. 名無しさん : 2015/07/09 22:45:35 ID: d3a5b1Ns

    同じだわ。
    うちの娘もすっごい明るい赤毛。
    片方のこめかみ部分の一房だけが金に近い更に薄い色で
    その上そこだけ何故かパーマをかけたようにくるくるとウエーブしてる。
    小学校では「ハーフ」とか色々からかわれてるみたい。
    社会に出たら、この報告者のように言われるのかな。

    夫が色素が薄い人でそっくりの色なんだけど
    遅くできた子で、もう白髪染めしまくってるから
    現在の夫の髪の見た目は黒髪だから似ても似つかない(笑)

  153. 名無しさん : 2015/07/12 14:44:54 ID: N370DgYQ

    米151 もっと言って報告者を喜ばせてあげて!

    米45
    ラガティアン&アンディ人形を想像したのでその時点では同情した

  154. 名無しさん : 2015/07/16 20:21:40 ID: 8nhShxCA

    >陰口では赤毛だから

    陰毛は赤毛だからに空目したorz

  155. 名無しさん : 2015/07/25 00:06:40 ID: fO.mEc9Q

    この報告者にも、他の赤毛縁者の人達にも、言えることは一つだな。
    とりあえず自分だけのギルバート・ブライスを見つけろ。全て解決する。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。