2015年04月23日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1427648153/
【チラシより】カレンダーの裏 3□【大きめ】
- 975 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/22(水)21:26:20 ID:D6v
- 少し腐ったネタありです。嫌いな人注意。
自分は結婚前から腐ってる系のオタク。そういうサイトもやってた。夫はマンガが好きな程度の人。
腐趣味に関与はしないけどそれで楽しそうにしてるなら良かった良かった、で終わる。
結婚してから諸事情で今は専業になったので暇になり再び腐趣味に走ってホームページをはじめた。
夫も趣味ができてよかったと喜んでいる模様。(ちなみにグッズとかは手を出したらきりがないので
手は出してない。というか拍車がかかるのが怖くて手を出せない)
そんな私が夜中にひどい寒気で目が覚め、熱を測ったら38.5℃だった。
しかし朝になったら熱が下がったし風邪症状もないから「知恵熱かな」と思った。
そしてその日は外せない用事があったので外出。しかし帰ってきて夜になったら38.8℃。
熱冷ましを飲んだら下がるけどまた上がる。でも翌朝は平熱。
不安になり病院に行くことにしたんだけど行く前に夫に「もしも私に何かあったら腐趣味の
本の処分とパソコンの全アンインストールを!!!」をと積荷を燃やして状態で頼んだら一言。
「大丈夫、それを心配している時点で大事にはならないから」
夫の言葉に勇気付けられて病院行ったら腎盂腎炎だったよw軽かったから自宅療養ですんだ。
病気で弱気になっていたとはいえ冷静な夫に感謝です・・・高熱に驚いたとはいえ
恥かしすぎる自分orz
ちなみに腎盂腎炎ではお水たくさん飲んで!と言われ頑張って飲んだらお腹痛いw
先生2リットルの壁は厚いです・・・
|
|
- 976 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/22(水)21:37:17 ID:OBl
- >>975
私も腐だけど独身の頃に買った薄い本達をどうしたものかずっと悩んでる
結婚してからは流石にイベントにも行ってないから増えてはいないけど、売るのも処分するのも惜しいし
かと言ってこの先子供が出来たりしたら間違いなく有害図書ど真ん中だしで本当にどうしたものか
一応私のタンスの奥の奥に仕舞ってるけど、今読み返しても普通に萌えるからとても手放せないよ…
>>976
ナカーマ。わかる!昔萌えたものはいまでも萌えるんだよね。
しかも当時はこんな人がいたなぁ元気かなぁなんて思うと面白さもあるけど思い出も
あるから捨てられないし売れない。
確かに有害図書だけど男性向けに比べれば・・・と思ってるwでも子供に見せたくないよね。
タンスの奥が正解だと思います。ご主人が理解があれば過去の大切な思い出だから中を見ないで
捨ててくださいと言っておくのもありかとは・・・
知り合いは「高校時代のポエムとか小説で思い出が詰まってるから捨てれないけどもし何かあったら
中は見ないでそのまま捨てて」と頼んでいるらしい。
あとの一人は「あなたの思い出のヌ○ド写真集と一緒だから!捨てられない闇歴史だから!」と言ったら
納得してもらった人もいました。
やっぱり隠し場所には気をつけているみたいですが。 - 977 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/22(水)22:21:46 ID:1wL
- 独身の頃に腐だった私も薄い本を小さいダンボール一箱隠し持ってるよ
手放せないよねー
もし私に何かあったら「旦那に有無を言わさず処分して」友人に頼んであったりw - 978 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/22(水)23:20:54 ID:D6v
- >>977
頼める友人がそばにいるならそれが最適ですよね!
そういえば昔そう約束した同人仲間元気かなぁ。
懐かしくなりました。 - 979 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/22(水)23:32:57 ID:jGQ
- 私も昔腐ってたけど、本は全部処分しちゃった
実家にいつまでも置いておけないし、旦那に元腐女子ってことは隠してるから
画材だけは捨てられなくて取ってある
このデジタル時代にコピックの山持ってても仕方ないのにね
>>979
おお!コピック!高いんですよね・・・色んな色集まるし。捨てられないのはわかる・・・
懐かしい。あの柔らかな色合いは今でも好きです。アナログはアナログでいいよね。 - 980 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/23(木)00:59:19 ID:sMP
- 私も腐ってたけど、本は実家を出るときに処分したわ
当時はコミケと言えば同人誌即売会全般のことを指すんだと思っていたけど
大人になってから特定のイベントの固有名詞だと知ってカルチャーショックだった
>>980
自分もハマりたての頃そうでした!当時はNHKでニュースやったりしてたりしなかったから
なおさら区別がつかなかったしw - 981 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/23(木)02:37:25 ID:1SQ
- 昔腐ってはないけど、元彼の写真が写ってるアルバムをどうしよう。
学生時代や社会人時代の彼の写真を捨てちゃうと
その時の友達や自分の写真も捨てる事になっちゃうから結局置いてある。
どこかのタイミングで夫にバレないように捨てたいなぁ…
>>981
内容を読みながらなるほどと思ってしまいました。
自分は付き合った相手あんまりいないから二人きりの写真ばかりで
とっとと捨てちゃったけど(データ含めて)
長く付き合ってたら確かにそうもいかないかもしれない。
似てる気がする悩みだけどリア充が眩しい朝ですw
元彼か・・・ちょっと言うに言えないかもしれないな・・・・
本当にどうしてるんでしょうね、皆様。 - 985 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/23(木)07:44:20 ID:Ofj
- やっぱり結婚がきっかけで廃棄する人も多いんですね。うちは一人暮らしだったし、付き合い当初に
とっととバレたからこのまま来たけどやっぱりあれはタイミングだったのかなぁと思います。
でも捨てれる気がしない・・・
|
コメント
同人誌が実家自室の学習机の奥で眠ってるの忘れてた
もうヲタ卒してて未練もないけど作った人に悪い気がして捨てられないうちに忘れそしてふと思いだしを繰り返してる
死んだ後のことなんて恥かこうが知らん!と思ってる
生きてるうちに見られたくないものを人に見られるのは嫌
まぁ腐ってないですけど
うち…結婚後同人(not腐)こっそりやってたら軽漫画読みの夫にバレて興味示されて
コミケに連れてったらドハマリされてしまったよ…
私が買ってる腐同人より夫が買ってる工口同人の方が絶対数が多いから…
この間「俺が死んだら積み荷を燃やせ」って言われたよ…
現代なら同人誌はパソコンに取り込んで現物は処理、が安全かね
ハードディスクはフォーマットより、動画みたいな大きいファイルコピーしまくって、容量いっぱいにしろとか聞いたぞ
ちょっと笑いながら読んだけど
次のレスから気持ち悪い展開だ。
子供に読まれて軽蔑されろクソども。
「思い出のヌード写真集」の方が破壊力抜群だと思うが
デジタル時代で生き残りを賭けて、コピックのメーカーは、コミック業界への売り込みは縮小して、クラフト方面へ進出してるよ。
海外のスタンプアートとかハンドクラフトで人気が出て、日本へは逆輸入の形で流行りのハンクラ作家が使っている(ハンドクラフトは海外がトレンドの中心なので)。
BLじゃないけど逆ハー小説書いてるから
突然死してパソコン見られたらどうしようと思ってる
※8
お、おう
男性向け同人よりはマシ発言に唖然だわ。
腐に抵抗はないけどそこだけは否定したい。
※11
表現のどぎつさが男性向け同人よりはマシってことじゃない?
うちはフルおーぷんだったからなあ
夫にも子供(大学生、高校生)にも
腐ってるのは知られてる
……でも、自分の書いたノーマルエ ロ小説だけは
処分した
腐の方がまだマシだ
※12
初めて断面図なるものを見たとき一瞬グ口かと思ってビビったの思い出した
学生時代の画材なんぞ本来の意味で腐ってるだろ・・・
おおお…タイムリーな話題…
子供居るんだけどボチボチBLサイトだけ…と思ってやってたらなんだかんだぶり返して薄い本買いあさったりCP限定のオフ会やら行ってる。子供のこともきちんとしながら(薄い本が目に触れないように鍵付きチェスト買ったり)、自分の人生なんだから思いっきり腐人生楽しみたいとも思う。
私も結婚を機に全部処分したけど、育児が一段落したから、つい商業BLに手を出してしまった…。基本古本を買うから数年たったら捨てよう。
今特に見られて悶死するようなものないけど、子供の頃、エ口い絵書いて始末に困ったこと思い出すw
灰皿で燃やして叱られたなぁ
あの時はバレてないと思ってたけど、今思うと親は薄々わかってたんだろうな
私の周りでは、「死の間際には『積み荷は燃やして』って言わなきゃ(出典ナウシカ)」と言われてた。
処分しようにも軽トラック1台分くらいあって簡単には・・・。
※20
その量だと簡単には燃やせないなwwww
じいちゃんの死後、遺品を整理してたら大量の春画コレクションが出て来たみたいな話を思い出すな
あと母親が腐趣味をせめて子供には見られないように知られないようにとひた隠しにしてたら、実は娘も腐趣味を親にひた隠しにしてて、しかも同ジャンルだったって話も見た事ある
たまにヤフオクに30冊セット!とかって出品してるのはやっぱりこういう理由なんだろうか?
個人的には大学卒業就職と同時に辞めてサイトも閉鎖してしまう方が多い中、続けてくださる作家様には感謝してます。
※19
巨神兵レベルにヤバいもんな
しかも「腐ってやがる」し
アンインストールアンインストールこの腐の無数の萌えだと今の私は理解できている
物理的に手元にある事にこだわりなければ
薄い本は自炊しちゃうに限るわ
あとはデータ隠蔽ソフトと自動消去ソフト突っ込んでおけば安心して逝ける
ただゲームやらフィギュアやらグッズやらはどうにもならんな……
捨てるとなるとどうしても不特定多数の目に触れる可能性があるからねえ
うっかり関係者や版権元や本人に見られるかもと考えると専門の買取業者に任せるに限る
昔は友人とお互いに記名捺印済みの処分依頼書を作って保管してたわw
結婚前に殆ど処分して、今その四倍くらいある。
抜けられると思ってたんだ。
現実的に、死んだあとに友人が旦那に有無を言わさず荷物捨てるとか
できるわけないと思うけどねw
なんというあるある
嫌なことがあって逃げ出したくなることがあると、部屋の片づけ&同人誌を見て思いとどまるww
なんつーか『これを残して〇ねない・・・!』気分になるのよな、アレ。
みんな、ボチボチ捨てていきなよ・・・
ジャンルが変わり引っ越しをする度にそのジャンルに残る友人に譲ってきた
商業誌は売っちゃえ→やっぱりもう一度読みたいから買う!→売っちゃえのループ
今はオンリーに出ても1冊もないレベルのカップリングにハマったので同人は増えない…
だけど全カプ被ってる友人と毎日リレー書いてるから幸せだけど、絶対に携帯落とせない
読んでるだけならまだしも、書き手だってバレるのが怖いw
原作版の巨神兵は子悪魔系
故人の持ち物の整理処分をする仕事あるじゃん
レイポもののAVだけ3000本あった人の話を思い出した
娘に見られて大惨事だそうな
やっぱ保存・保管はしない方がいい
結婚14年。子供も六年生。引越しのたびに減らした段ボールもあと5箱。死ぬまでにゼロにしたい。
子供が生まれる前に自分の腐同人と同人グッズに旦那の18本は、片付けたな…
腐の既婚友人はその手のものはダンボール箱に詰めて実家に預けてるらしい。
あと何年かしたら、2ちゃんに「遺品整理の仕事してるんだが孤独死女性の遺品が同人誌だらけwwww」みたいなスレが立つんだろうか
早くに亡くなった叔母の遺品が好みドンピシャで、
生きてるうちに話したかった、って話を読んだことがあるわ
同人誌みたいな個人出版本って二度と手に入らないかも知れないから処分しにくいだろうね
女性向けの場合は装丁凝ってる本も多いから、自炊より現品持っておきたくて困るね
同人バブル時代の本なら尚更
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。