風呂上りにパンツ一丁でゴロゴロしてたら背中がモゾモゾするので、振り払ったらアシダカグモだった

2015年04月27日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
860 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/26(日)19:10:01 ID:5nb
風呂上りにパンツ一丁でゴロゴロしてたら背中にモゾモゾとした感触がするので、
手で振り払ったら手の平大のアシダカグモだった。
部屋でパンツ一丁でゲームしてたら10センチちょいの百足が足を登ってきたのが2回。
布団に入って寝てたら10センチぐらいの百足に足を刺されて飛び起きた。
同じく寝てたら足を何度もチクチクと刺されて目が覚めて、
布団をめくったら2~3センチのちっこい百足が俺の脚を何回も刺してたっぽい。
風呂上りにパンツ一丁で部屋に戻って座ったらケツにブチっと何かが潰れる感触と
焼けるような痛みがして、慌ててパンツ脱いで確認したらカメムシが潰れてた。
どうやら洗濯して干してるパンツの中に侵入して、俺がケツで潰すまでじっとしてたらしい。
潰れたカメムシの汁でケツが火傷みたいになってすげー痛かった、
治るまで一カ月近くかかったよ。


861 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/26(日)20:05:55 ID:Vil
>>860
カメムシってそんな猛毒なのか…
なかなか危険な昆虫に含まれなさそうなのに恐ろしいわ


>>861
猛毒ってーかカメムシの汁は結構強力な酸なのかもね。
皮膚が少し溶けたのか、カメムシ潰したケツのところが1ミリぐらい凹んでたよ。


862 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/26(日)20:06:07 ID:nwg
なんでそんなに虫だらけなんだよw

868 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/26(日)21:21:48 ID:5nb
>>862
家がドのつく田舎なのよw
そろそろまたカメムシがわんさか涌いてくる時期だから、
皆もパンツに忍び込んだカメムシには気を付けてな。

873 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/27(月)00:11:31 ID:HZf
>>868
人体を溶かすとかカメ汁怖い…(´;ω;

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/27 06:30:52 ID: 0ZNukT4.

    カメムシやべぇ…

  2. 名無しさん : 2015/04/27 06:43:08 ID: CJv0PGio

    なんだよその虫屋敷

  3. 名無しさん : 2015/04/27 06:45:11 ID: g4tWJBzU

    読むんじゃなかった…

  4. 名無しさん : 2015/04/27 06:52:19 ID: pKZqIp3w

    そんなに頻繁ならちょっとは対策しようぜwwwww

  5. 名無しさん : 2015/04/27 06:59:36 ID: 06XWKOd2

    さすがのアシダカ軍曹もムカデやカメムシまでは
    駆除してくれなかったか
    G以外は自分で何とかせいと…スパルタだなあ

  6. 名無しさん : 2015/04/27 07:07:44 ID: d5y6Iqag

    カメムシの汁は失明もんだよw

  7. 名無しさん : 2015/04/27 07:11:06 ID: Yxmh/vME

    米所の田舎だけど、あんまり被害にあったことない
    F1品種&農薬様様だよ

  8. 名無しさん : 2015/04/27 07:11:29 ID: C/mktvko

    カメムシの汁がやばいって初めて知った;;;
    ただクサイだけかと思って侮ってた;;;;;

  9. 名無しさん : 2015/04/27 07:15:16 ID: g7Qk7/fY

    まさに昨日洗濯物畳んでたらカメムシ出てきたさ…
    カメムシよりクマンバチの方が多くて泣ける。子供の散歩マジ怖い

  10. 名無しさん : 2015/04/27 07:47:32 ID: mZ6Wf1no

    ※9
    クマンバチは温厚でめったに人を刺さないらしいぞ
    スズメバチを指してクマンバチと言ってるなら知らんが

  11. 名無しさん : 2015/04/27 07:47:40 ID: QJ8cLrFg

    カメムシの汁って強力なんだな、んで、火傷もだけど
    臭くなかったの???
    これからまた、アシダカさんがウジャウジャ出て来るなぁ~・・・
    ゴキとか蜂とか虫だらけ・・・
    夏はもう違う意味で絶叫な季節(´;ω;`)

  12. 名無しさん : 2015/04/27 08:15:05 ID: dDJ6sX/g

    なんで百足ってアグレッシブなの?人間に恨みでもあるの?

  13. 名無しさん : 2015/04/27 08:32:21 ID: QTDlCyoY

    なんで男なんだよ!

  14. 名無しさん : 2015/04/27 08:35:07 ID: mGyzafrY

    百足って人刺すの…田舎に住んでみたいなーなんて思ってたけど、こんな虫出るなら1日も住めないわ…

  15. 名無しさん : 2015/04/27 09:21:57 ID: QAOyPTg6

    見た目が嫌な虫
    ゲジゲジとカマドウマ

  16. 名無しさん : 2015/04/27 09:41:48 ID: kiA5cdSA

    軍曹怖過ぎて気絶する自信があるわ。何で皆平気なんだ…

  17. 名無しさん : 2015/04/27 09:48:18 ID: iTM2Ghpw

    軍曹は益虫だぞ!慣れれば平気
    問題は攻撃的かつ見た目も凶悪なムカデだ…

  18. 名無しさん : 2015/04/27 10:03:12 ID: DX6KQQVk

    うちも田舎の虫屋敷。カメムシは年によって発生の度合いが激しく違うのが不思議。
    ここ2,3年はカメムシより青虫や毛虫が爆発的に発生するのが流行ってて、
    個人的に羽化後を激しく恐れていたが、鳥さんがパクパクいっちゃってくれてたせいか、
    あまり成虫をみかけなくてほっとしたわ。
    ※17
    ムカデも不意に触ったりとかしなければ、咬まないよ。
    肌寒い頃、お布団でぬくぬくおとなしく寝ていたことがある。

  19. 名無しさん : 2015/04/27 10:36:24 ID: 40VGWD9k

    カメムシは一応益虫なんだよな〜
    青虫など昆虫の体液を吸って生きてる

  20. 名無しさん : 2015/04/27 10:52:48 ID: ce8aEg7k

    北海道でよかった(涙目)

  21. 名無しさん : 2015/04/27 11:10:33 ID: hozhuZi2

    ※20
    北海道のオホーツク海近くの親戚の家はあり得ないぐらいびっしりカメムシが発生してるんですがそれは

    昔は北海道はGは出なかったらしいけど最近は出るところもあるみたいだし気をつけた方がいいで(ニッコリ

  22. 名無しさん : 2015/04/27 11:31:11 ID: 1sAE9oJM

    ※21
    カメムシって呼ばれてるの2種類くらいいるよね
    臭いのと臭くない(米とかにいる)やつ
    大発生してるのはどっちだろう

  23. 名無しさん : 2015/04/27 11:38:48 ID: hozhuZi2

    ※22
    臭い方だよー
    朝雨戸を開けるときに雨戸と窓の間とか気がついたら部屋の壁にもいたりとか
    部屋に侵入してきた奴一日10匹ぐらい退治してるけどキリがないって言ってた

  24. 名無しさん : 2015/04/27 12:27:50 ID: 2U9Bdi26

    1mmを1cmに空目した一瞬が修羅場

  25. 名無しさん : 2015/04/27 13:53:43 ID: s9KUTgoo

    軍曹って臆病な割に人間の体登ってくるよなあ・・・

  26. 名無しさん : 2015/04/27 16:59:42 ID: yBpt3qG.

    ※19
    へー米の汁を吸う害虫じゃなかったっけ?と
    Wikipediaさんみたら、カメムシでも種類によるらしいな
    一つ賢くなったわサンクス

  27. 名無しさん : 2015/04/27 17:18:15 ID: ex3o1A.g

    なんでこんなのまとめた;;

  28. 名無しさん : 2015/04/27 19:28:16 ID: aJJ0NQVI

    最初のエピソードだけで心臓止まる自信がある

  29. 名無しさん : 2015/04/28 10:12:10 ID: EsSKhimI

    ふと見た時に棚の一か所とかにたくさん固まっていると血の気が引く。
    なんであいつらあんなに臭いんだ!

  30. 名無しさん : 2015/04/28 14:06:01 ID: KjVXTkuk

    パン1率の高さになぜ誰も突っ込まないのだ

  31. 名無しさん : 2015/04/28 15:42:25 ID: etfhg4XI

    カメムシは本当に良く洗濯ものに潜んでるからな…

  32. 名無しさん : 2015/05/01 02:59:00 ID: sGjEG6Zk

    ※10
    クマンバチはスズメバチの別称(地域名)
    身体が丸っこくて体色が黒いのがクマバチだよ

  33. 名無しさん : 2015/05/01 03:01:31 ID: Z9OTssGw

    ※12
    ムカデの毒が足の爪から出てるそうであっちからすれば鋭い足で歩いた場所が人間の体だったからなんか刺さってた
    ってだけの話らしいぞ。って聞いた

  34. s : 2015/06/29 23:47:44 ID: bqmyu90c

    カメムシでもサシガメの仲間は刺されるからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。