2015年04月27日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427861722/
何を書いても構いませんので@生活板 4
- 782 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/27(月)02:00:53 ID:pNZ
- 世間の言う変人は幸せ総数が人より多いんだと思ってたけどほんとにそうだった
嫁は人と価値観がかなり違って変な人扱いを受け続けている
薬局にあったスクラビングバブルの販促用の空気入れるビニールの奴をみて、
手にとって眺めて喜んでた
auショップで針金の先についた蜂の飾りが気に入って触ってたら
お店の人がプレゼントしてくれて、家の観葉植物の鉢に刺さってる
図書館で「本を読んでる君が好き」と描かれた犬の絵(ググったら出てくる)の
読書週間ポスターをたいそう気に入り
用もないのに図書館に寄っては眺めてたらポスター貰えたらしく、婚前から家に飾ってる
|
|
- 本屋に行ったら熊が絵本を開くPOPが飾ってあって可愛いと可愛いと眺めてた
ア ベイシング エイプの猿が可愛いって言うから、
その猿にそっくりなアホ毛の生えたぱちもんのTシャツ買って帰ったら、
アホ毛が可愛いと気に入って全身猿の服になってた
子供向けのトリックアート等の展示品に、子どもに混じって一緒に写真撮ってたりもする
いい大人が・・・とヒソヒソされることもある
昔は恥ずかしかったけど年齢制限が有るわけでも独占してるわけでもないし、
きちんと列に並んで順番に写真を撮るのだから恥ずかしいことではない、と思うようになった
今ではトリックアートと嫁が一緒に写った写真は大切な思い出の一枚になっている
昔は感情表現が豊かなのかと思ってたけど、
どちらかというと何にでも心を動かす感性と、それを率直に表現する素直さが
あるんじゃないかと今は憶測している
子供っぽいと馬鹿にされることもあるが、誰の迷惑にならず、
小さなことで幸せを感じられることって大切なことなんじゃないかと思う - 783 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/27(月)06:11:39 ID:rRW
- >>782
すごく素敵な奥様ですね。
同じ女ですが、すごく可愛らしい方だと思います。
|
コメント
つまり旦那は小さ…
こういうのもういいっすわ
もっと殺伐としたい
奥さんと友達になりたいw
人徳だよ。って、自分も結構似たような感じでいろいろもらってくるタイプなんで
夫にそういわれる。
大人なのに好奇心旺盛っぽいのと幼く見られそうなんだけど
おもしろいものはおもしろい。
図書カードの柴犬は本当にかわいいから、奥さんの気持ちわかるわー
※2
じゃあそういうスレに行けばいいんじゃないかな…
※2
この人の嫁さんみたいに、殺伐したところに自分で赴いて楽しめば良いと思うの
「そういうのすきなんですぅ」とあざといわけじゃないみたいだし、
殺伐とした酢クサチュプよりも、こういう人と仲良くした方が精神衛生上いいかもね。
あったな~、子供の頃に気に入ったものを見ていたら(さりげないつもり)、貰えたこと
今は、あげる側の方になったけど
感受性豊かな人だね
こういう人たまに居ると思う
※7
でかいしキツく見られる顔なのになぜかよくおまけを貰うw
たまに「うおっかわええ」と声に出ているのを聞かれているのか…
トリックアートなんてどこ行っても大人混じってるけどな。
ヒソヒソされるなんてビックリだ。
※10
ヒソヒソされるのはトリックアートの件限定じゃないと思うよ
うちの嫁は小さなことで幸せを感じられる人なんだ、という例として
ビニールの奴や蜂の飾りを凄く気に入ったり、トリックアートを子供に混じって楽しんだりを挙げて
「いつもこんな感じなので、時にはヒソヒソされることもある」って構成なんじゃないかと
昔に比べれば、価値観の多様化についての認識は広がっているものだと
思っていたが、まだまだ偏見と決めつけはあるんだな
この程度で変人は無理がある
いい奥さんだな。羨ましい
つまり報告者はこの程度のことでヒソヒソする側の変人ってことかい?
いい大人が販促用の物を「差し上げますよ」と言われるまでしげしげと眺めているなら立派な変人ですよ。
可愛いと思うものの基準がスイーツ系じゃないだけでごく普通の感性の持ち主だと思うし
別にどこも変なところなかったけど
強いて言えば販促用の展示物に触るのは趣味の問題じゃなくてマナーの問題だと思うので
止めた方がいいと思う
可愛い可愛いって、いつまでも気に入った物に絡んでるから
ヒソヒソされるんじゃない?
感情表現の仕方の違いは、価値観の違いとかでもない気がするし、、、。
いい大人が「可愛い、可愛い」って、ずっとやってたり
いつまでも眺めてたり、通ったりしてるのに気がついた人達
の内で「え?」ってなるのもわかる気がするけど、
別に迷惑かけてるわけじゃないんだったら、それはそれでいいと思う。
特別変な価値観でないと思うけど。
好奇心旺盛なのかな
変人って感じはしないかな
別に変人とは思わないなぁ
※13
自分は変人って言うと良くも悪くも突飛な事する人のイメージだったから
おい~ちょっと感覚違うだけで変人扱いかよ~って思ったよ
※でも言われているように、価値観や好奇心の在り方、方向性自体は変なんじゃなくて、
展示物をいじりまわしたりするような行動がちょっと子供っぽいというか池沼っぽいから
変な人って言われてるんだと思う。
軸がブレない、しっかり自分を持った女性なんだね。素敵だなあ。
暇なんだな
※欄の人達の方が余程変人という現実
子供の頃は素直に無邪気に出来たことが大人になると難しくなるのが一般的
展示物をじっと見る、子供がいっぱいのところに躊躇なく混ざる
これは他意がなくても色々考えちゃうとしにくくなる
正直、この奥さんタイプが「無邪気な心を持ったままの素直な愛されキャラ」となるか
「いい年をして空気を読まない子供っぽい人」となるかはかなり微妙な線
見る人、シチュエーションその他でも針がどっちに振れるかは変わる
ピュアな見方をすると、可愛らしくて素敵な女性だと思うけど、穿った見方をすると、新手のクレクレ(察してちゃん系)かな…。
色んなものに感動したり小さなことで幸せになれる感性は本当に素敵で羨ましいけど、やはり展示品をいじくりまわしたりするのは、悪い意味でこどもっぽいかな。
そういう事をくだらないと言い続けて、友達のひとりも作れず、孤独に狂う老後を過ごしてる人を知ってる
※29
本人?
※29
オレじゃないよ?
トリックアート展なんて、はしゃいで写真撮ってるカップルたくさんいたけど…
ヒソヒソされてるってのは報告者が嫁を恥ずかしい奴だ変人だと思って見てるから、そう感じるだけでは
いいカップルだ。
そのままずっと仲良くしてろ、人様なんかどうでもいい。
へんなクレクレやDQNなんかよりずっといい。
これは変な人とは違うような・・・。
私もこの奥さん好きだな。友達になりたい。
たぶん結構な数の人がそういうの我慢してるだけで、この奥さんのように振る舞いたいと本当は思ってるんだ。
少なくとも私はそうだ。
遅まきながら30過ぎてから、周りの、いい年した大人がみっともない…っていう視線に気付いて、明らかに子供向けの催し物なんかでは眺めるだけで我慢してる。
こんな風に言ってくれる旦那さんと出会えて、奥さんは幸せだな。
この人は「うちの嫁って変だろ?(ドヤ」だけど
別に普通の趣味思考じゃないかな…。
スクラビングバブルのキャラクター、歴史はかなり古くて
本国じゃ日本で言うところの「ガリガリくん」「キョロちゃん」みたいな扱いだし。
感性は自由だけど、販促や展示物に傍から見て分かるレベルで
過剰に執着するところが普通じゃないよ
普通の大人はソレを入手できる方法を模索するんだろうけど
長々と見つめたり弄ったりして、相手側からの好意を待っているってのは
「感性が違う」じゃなく「やり方がヘン」なんだと思う
>今ではトリックアートと嫁が一緒に写った写真は大切な思い出の一枚になっている
ご冥福をお祈りします
※37
くれるように厚意を待っているという意識ではないとは思うけどね。
それじゃただのあざといクレクレさんだし。
まぁ普通は「物欲しそうに見えて相手に負担かも」って自重する気持ちになるけど、
奥さんは子供のような感じでやってしまうんだろうと。
それを「素敵なこと」と取るか、どん引きするかはもう人それぞれだよね。
一番身近な報告者が幸せなことだと感じて理解してあげてるのは救いだと思う。
私は文章で見て、色々と好意的に考えたら「素直でいいな」と思えたけど、
実際に見たら絶対に引かないという自信はないw
素直で良い人なら良いんだが
展示物の前でテコのように動かない、女とはいえ怪しくて周りから気味悪がられるから
サッサとその物をあげちまえばもう来ないだろうという考えだったりしてな、店側。
確かに、そうやってあしらう事あるわ。
他のお客に邪魔だしね。事情知らない人が見たら、
キモい、または頭可哀想なオバちゃんでしかないし。
ひねくれた考えかもしれんけど
この奥さんを「ステキ」って言う人多いけど
現実で知人だったとしても本当にそう思うのかなって疑問に思う
実際は子供っぽい言動ってだけで、色眼鏡で見てしまう人の方が多いからなあ
トリックアートは、大人・子供関係なく楽しんだ者勝ち
ただ、ポスターなどは一つ間違うとクレクレさんになる危険が…
確かに、自分の身近な人がこのての行動をしたら、「そんな物欲しげなことしないの」って諌めてしまいそうだわ
……奥さん、変人扱いならまだいいけど「知的障害のある人」と思われてるわけじゃないよね?
ふと気になった
販促品とかあげる時って子供とかそっち系の方を優先しがちだし、
周りを気にせずいじくり回したりじっと見てる大人ってそう見えそうな気もしないでもない
つか旦那の目線が上からで気持ち悪い
これがメディアで取り上げるスイーツ()やブランドで同じ行動してたら
どれだけ無邪気でも叩くんだろうし
こんな特別な嫁、みたいなファンタジーにすら
見下せる弱い頭弱い小さい可愛い要素がはいりまくってるのもキモイ
うーん…
なんでもかんでもうがってみるんじゃなくて、この嫁さんみたいに素直な心で見ればいいのに
迷惑かけてるんじゃないんだから
変人なのはいいんだけど
それに満足してる配偶者がいちいちどんだけ変人なのかを書き込んで
>小さなことで幸せを感じられることって大切なことなんじゃないかと思う
と〆るのが結構気持ち悪い
素直な心を取り戻し、販促品やポスターの前で指をくわえている沢山のおばちゃんを見た※48は…………
ちょっと話しがズレるけど、スレタイ読んで「さかな君っぽいなー」と思った。
あぁいうタイプの人って、好きな事(物)に対する集中力がスゴイよな。
自分はあんまり物事に興味持てない無趣味でつまらない人間だから、こういう人が本当に羨ましいよ。
うーん…
販促用のキャラものを可愛く感じる感性(これはありふれた趣味趣向で特別なセンスってわけでもない)と
それに触ったりいつまでも見てたりする行動は別問題じゃないかな
そこをごっちゃにして、
よくわからないものを可愛いと感じる特別な感性の嫁可愛いになってる気がする
何も言わなくてもくれるってのは十中八九迷惑になってるからだと思うよ
その場で手を触れたりするより
不用になったら譲ってもらえないか尋ねてみるとかの方がまだマシだと思う
※50
ポスターなんて人目を引くのが目的でそこに載った絵はまぎれもない作品
好きだという気持ちだけでポスターを見るために足蹴く図書館に通えるってすごいことだと思うよ
素直に好きだから、だけじゃできない
そういう交渉とか常識的な手段に頼らないところが、旦那にとってのポイントだから。
そんなよめだったら、書き込んでなかったと思う。
俗物な人には変人扱いされている、ピュアな嫁が周りの人の心を動かす!みたいな感じがいいんだと思うよ。
レインマンという映画はご覧になったのよね?この旦那様は。
ものすごい変人の話かと思ったら
ただの可愛いもの面白いものが好きな奥さんの話だったでござる
この奥さんまったく変な人に見えない。
おそらく自分もそれに近いタイプなので違和感ない。
どっちかと言えば1の方が変かも。
うちの奥さん変り者で可愛いだろ、ドヤ顔みたいな。
身内自慢ダサい
嫁可愛いなw
変だと思う人は料簡が狭いだけだ。
楽しそうな配偶者っていいよね
私にはそういうものを楽しむ感性がないから羨ましい
嫁が楽しそうなのはいいんだけど
それを人一倍優れたピュアで特別な嫁(俺はそんなに馬鹿じゃない)って
特別感、優越感を得たり、他所の人と比べる材料にして旦那が言いふらした時点で台無しだよね
”人と違って”幸せ
”人と違って”特別
違ってなくて平凡でも幸せはあるでしょ
こういう物に執着したりこだわったりする人ってたまにいるよね
変人とは思わないなぁ
可愛いものを集めたい趣味なんだろうなと思う程度
奥さんのこと、変人だなんて思わないであげてw
読書週間のポスターの事かな?
可愛いじゃん
趣味変じゃないよ
いい感性じゃん
美しいものは美しいでよろしい
大人になってから執着や関心を人目はばからずに見せるって人はあまりいないけど、
年とっても可愛いものやキャラ好きって珍しくはないよね
報告者奥が関心示してるのは特別変わったものでもない
「夜は短し歩けよ乙女」のヒロイン連想した。かわいすぎだろ
※3の人徳で吹いた
で、自分も人徳のお蔭だと思ってるの?(真顔)
もしそれが許されるなら散歩してる犬一匹一匹なでなでして回りたい。
ナデナデは無理だとしてもデレデレした顔で眺めたい。
でもそれを我慢するのが大人なんだと思って我慢している。
※66
※3みたいな人こそ幸せの総量が多いのでは?
他人からはどう思われようが、客観という鏡のないお花畑に住んでいる限り本人は幸せなんだよ
良いお嫁さんですね(^-^)
お幸せにね
展示してある店のものとか他所の家のものをじ~っと見つめていたり、勝手にベタベタ触ったり
それを見るためだけに足しげく通ったりする人ってたまにいるよ
施設から来てる場合が多いけど、気持ち悪いし「そんなに気に入っておられるのならどうぞ・・・」と差し上げる
人徳と言ってる人がいるけど、常識ある大人がとる行動ではないと思う
これ、ごく普通の人じゃない…?
この報告者は、嫁以外の女は皆「小さなことでは幸せを感じられない貧しい心の人間」とでも思ってんのかね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。