2011年04月19日 17:02
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142555246/
- 852 :名無しの心子知らず : 2006/05/07(日) 23:19:53 ID:DDTmJUIA
- 豚切りスマソ
質問&相談させて下さい。
旦那さんがホストやっている家庭の奥様はいないでしょうか?
うちの主人が、ホストに転職を考えてると言い出したのですが、家族との生活リズムのズレなど心配です。
あと、ある程度年齢を重ねてホストをやめたあとの事も。
ちなみに8ヶ月の赤がいます。
|
|
- 855 :名無しの心子知らず : 2006/05/07(日) 23:21:01 ID:p8XC+l7z
- >>852
ホストは、月にいくら稼げると計算してる? - 862 :名無しの心子知らず : 2006/05/07(日) 23:29:39 ID:xvWzycrk
- >>852
ホストは一部売れっ子以外は、激貧乏かと。
それとも何かしらのあてがあるのかしら?
男の人は楽して儲かると勘違いしてる人も多いみたいだけど、夜の仕事はよっぽど自分をしっかり持っていないと、
家庭崩壊しますよ。
うちの親、ホストではないけど父がスナック経営していて、私が6ヶ月の時離婚。
知人姉家、旦那さんホストで離婚。
全部が全部そうって訳ではないけど。 - 877 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 06:40:48 ID:msPV0NEz
- >>852
なんでホストなんでしょうね?
当然生活は夜中働いて昼間寝るんだからリズムが合うことも無いでしょう。
楽して酒飲んでたらお金儲かるとでも思ってるのかな?
年いくつ?顔は人並みよりかっこいい?話はその場を盛り上げる中心人物に
いつでもなれるくらいに面白いですか?お酒強い?我慢強い?
奥さんから見て向いてると思いますか?
元々ホストと知り合って結婚して子供をっていうならともかく、今昼間の仕事してて
わざわざ転職する利点が一つも見えませんが。
852さんだって子供が居たら子供中心の生活リズムにしなきゃいけないだろうから
家庭内別居状態にしなきゃ体も持たないでしょう。 - 878 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 07:33:44 ID:/toUygy0
- >>852です。
皆様、レスありがとうございます!
>>877さん→年は二十歳です。顔は、妻の私が言うのも変ですがかなりカッコイイです。話もまぁまぁ上手いんじゃないでしょうか。忍耐力は人並みよりは有るかと思います。
ホストを始めるきっかけは、今の会社の給料の問題が原因です。
毎日朝8時から夜9時まで働いて、帰ってくるのも遅く、休みの日は土曜も休日出勤しています。
休日出勤の手当てが付いて22万程度の収入なので、主人も疲れ果ててきています。
しかし、ローン返済などで支出が多いのであまり貯金が出来ず、主人のおこずかいも少ないのです。
そんなとき主人が帰り道にホストにスカウトされました。
休みの日限定で小遣い稼ぎ程度でやってみるか、というのでやらせてみました。
初めて1ヶ月も経ってないんですが、お客さんもけっこう付いてきてお店の代表に、生活は保証するからこっちに転職しないかと誘われているので、悩んでいるのです。
長文失礼しました - 879 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 07:48:23 ID:5VDMwwaF
- >>878
子供が八ヶ月なら、奥が働けばいい。
まずはハローワーク行ってみなよ。
閲覧は自由だよ。
資格持っていると時給がいいから資格を取るという手もある。
看護士、保育士などの募集は結構あるよ。私が住んでいる
ところの時給は看護士なら千円強、保育士なら八百円前後。
もっと難しい薬剤師の資格があると三千円弱ぐらいだった。
ダンが二十歳なら奥も若いでしょ?ダンがホストになると
大変そう。浮気もやり放題かな。それが仕事だもんね。 - 880 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:05:07 ID:31ltZVQw
- 身近にホストがいるわけじゃないけど、勝手に想像。
旦那さんが本当に見た目よく、客受けも良いとすると
ホストとして成功する可能性もあるよね。
でも自分の旦那が自分の知らぬところで、知らぬ女といちゃいちゃ
している毎日って、妻としてストレスが溜まりそう・・・。
それに一生物の仕事じゃないから、若くして一度狂った金銭感覚は
その後の人生に大きく影響するだろうと思う。
ホストを辞めたあと、コツコツと稼がねばならない仕事に戻れるかなぁ?
二十歳で22万の収入を確保しているなら、私なら絶対反対するな。
リスクが高すぎる。 - 881 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:10:50 ID:dcyB6nsL
- >>878水商売のほんとに恐いところは、金銭感覚が狂うところです。
お金の意識って稼ぎ方、受け取り方、使い方の3つでできあがるんだけど、その全部が変わってしまうのがお水への転職なんですよね。
で、使い方の部分が要注意で、一度大きなお金の動きに慣れてしまうと、もとの感覚に戻すのは容易ではありません。
ホストは旬の短い商売です。今はブームで人手不足もあり、素人っぽさが売りの子はむしろお客がついたりしますが、
長くても2年も収入は保証できないと考えてください。
そのあとにまた、サラリーマンできますか?ってことです。対人スキルはあがるかも知れないんだけど、金銭感覚が問題です。
他に手に職があって、近い将来に自営を考えているのでその資金稼ぎに、というならやってみそ、って感じですが、
生活費の補填として水商売はやらずにすむならならないほうがええもんです。 - 882 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:15:00 ID:8DZJxXhF
- ホストを本職にするなら、一生水商売でやってくつもりでいたほうが身を持ち崩さないんじゃない?
自分がホストとして通用しなくなったら経営者になってやってくくらいの覚悟がないと。
ホステスさんだってそうだけど、ホステスの場合は、
ホステスで食えなくて、ママにもなれなきゃ結婚って手があるけど、
男はねえ…。
雇われホストならある程度の期間は順調にやれるだろうけど、
経営者で成功して行くのはすごく大変なことだと思うよ。 - 884 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:17:53 ID:8DZJxXhF
- とはいえ、厳しい仕事に耐えて、妻子のためにがんばって働いてきた旦那さんだから、
根性はありそうだなーとは思うんだけどね。
水商売って精神的にすごく大変だと思うよ。
魅力的な女性客だって来るでしょ。
その人に誘われてもふらつかないでいるとかってだけ考えても、
えらい忍耐力がいるよね、絶対。
大丈夫かな?
人気者になれば、高価なもの貢がれたりもするでしょ?
それでも商売だけって割り切るって、人間的に辛いものあるよねえ。
売れなきゃ売れないで逆に色々大変そう…。
精神的によっぽど強くないと大変そうだよねー。甘くないと思いますよ。 - 885 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:21:37 ID:NrlCCN4I
- 夜9時に終わるなら、そう遅い方でもないよね。
土曜出勤してても、日曜は休めるんだよね。
20歳で22万もらってるならば、ホストみたいな浮き草商売に転職する理由、ひとつもないと思う。
まして妻・子の母の立場からなら、メリットは全くない上、デメリットばっかりでしょう。 - 886 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:22:03 ID:/toUygy0
- >>879サン
私もいずれは働こうと思ってるのですが、今は子供の成長を見届けたいです。
初めての子供だし、1日経つ毎に成長していくので、幼稚園に入るまでは一緒にいたいと思っているのです。それは主人も承知しています。
あと、人それぞれかと思いますが、私はホスト→浮気とは考えていません。
枕ホストになるわけでもないし、仕事中に手つないだりくらいはやむおえないと思います。 ヤキモチ焼きの人はそれも浮気と思うかもしれませんが。
主人は今の仕事に不満が有るので収入の目処がついたら転職しようと考えているんだと思います。
もっとよく話し合ってみます。ありがとうございましたm(__)m - 888 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:32:33 ID:dcyB6nsL
- あ、そうそう。
客との恋愛ごっこは、ホストが割り切れてても、客が本気になったりしたらたいへんだよ。
病んでる人多いからストーカー化したりする。
太い客は人気ホストにつくが、素人ホストは結局やっかいな客に振り回されるんだよね。 - 889 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 08:53:01 ID:+9IZ0LYZ
- 将来的にどうするんだろう?っていう不安があるかな。
浮気なんかはまあ、するとは限らないしね。
でも、年取ったらどうするんだろう?ホストって働けるの?
私的には、彼氏がホストやるのは全くかまわないけど
旦那がホストに転身ってのは反対するかも。
お子さんが幼稚園に入るまで、旦那にこのまま頑張ってもらって
>>886タソが働けるようになったら、もちょっと楽な仕事探す。
とかでどうだろうね? - 890 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 09:23:23 ID:u8moYPQl
- ある程度歳をとってから、「そろそろ堅い職業で…」と思っても、履歴書に
ホストしてたなんて書けないし、短時間で稼げる商売をしちゃうと、コツコツと
稼ぐのが馬鹿らしくなっちゃうかもね。
将来店を出したいとか起業したいなど目標があって、お金を貯めるために
ホストするっていうなら違うと思うんだけどね。 - 891 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 09:24:23 ID:94atG/eS
- 職業に貴賎はないというけれど、
父親がホストじゃ子供がかわいそう。
- 892 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 09:29:01 ID:yDvu650L
- 今の仕事よりラクそーだという理由で水商売は選ばないほうがいい。
全然ラクじゃないし、それなりの覚悟が必要。
それこそ>882さんが言っているように「一生続けるつもり」でないと
次へのつなぎ程度のつもりじゃ、痛い目見るよ・・・ - 893 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 09:43:53 ID:/toUygy0
- 主人は休みの日限定ですが、ホストを体験しているので決して楽そうとは思っていません。
家族が居るし、ちゃんとした考えがある人なので、その場しのぎのような浅はかな考え方をする人ではありません。
そんな人がホストに転職を考えてるので、私自身少し戸惑っています。
もっと話し合ってみたいので、また相談に乗って下さい。
いろいろなご意見ありがとうございましたm(__)m - 894 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 10:17:29 ID:tHnrKme6
- 結局ホストになるのを容認しているようにしか感じられません。
20才で22万貰えて日曜休めて遅くても9時に仕事が終わってって、至って普通だと思いますよ。 - 896 :↑ : 2006/05/08(月) 10:28:45 ID:/toUygy0
- 容認しているなら、ここに相談に来るはずないじゃないですか。
そう思うならいちいちレスして頂かなくて結構です。
嫌な気分になってしまいます。 - 895 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 10:27:25 ID:6rYxL6GP
- 普通よりいいよ。
大卒で初任給手取り17万だったよ。
今は手取り30万くらいになったけどさ。(現在32歳)
休みなんて月に4回しかも日曜と決まってるわけではないし
(旅行会社勤務)
帰宅なんて毎日午前様だよ。
何ぬるい事言ってるんだか。
20歳で22万ももらえてるなんて、すばらしいと思いますよ。 - 897 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 10:38:00 ID:/toUygy0
- >>895サン
二十歳にしてはいい給料なんでしょうか。
考えが甘いですよね。主人にも、手堅い今の職を選んでもらえるように説得してみます。
ありがとうごさいます
- 898 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 10:54:11 ID:JjfZlLgZ
- >私もいずれは働こうと思ってるのですが、今は子供の成長を見届けたいです。
初めての子供だし、1日経つ毎に成長していくので、幼稚園に入るまでは一緒にいたいと思っているのです
私も専業だから気持ちはわかるけど、旦那がホストやるくらいなら
「子どものために」あなたも働く方がいいと思う。 - 899 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 11:00:34 ID:nNgEqTj6
- 顔だけの二十歳がホストに転職して、何年稼げると思う? その次の仕事はどうするつもり?
始めて一ヶ月も経ってない&休みの日限定って、要は8回も出勤してないってことでしょう、
たったそれだけの経験と「生活は保障」なんて甘い口約束だけで何を血迷ってるの?
成績悪けりゃさっさと首切られてそれまでよね。独身ならどうでもいいけど、
八ヶ月の赤ちゃんとあなたがおぶさってるのよね。
どこのお人よしが何年間あなたたちの優雅な生活を保障してくれるですって?
そもそも、「ローン返済などで支出が多い」「貯金もできない」「小遣いも少ない」
ここらへんはどうなってるの。収入は決して少なくない。何に遣ってるの?
これから赤ちゃんにかかるお金はもっと増えて、貯金の必要ももっと増えて、
結局旦那さんはひたすら働きつづけるしかないのよ。それが最低20年は続くのよ。
小遣い欲しがってる場合じゃないと思うんだけれど、小遣い増えたら何に遣う気なんだろう。
遣う時間が増えると思っているのかしら。昼夜逆転で家族と過ごす時間も無くて、
ひたすらお客様のご機嫌をとって。妻子背負って根性ひとつで飛び込める状況じゃないでしょ。
目先の収入や華やかさじゃなくて、20年後、40年後を考えてみて。 - 900 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 11:26:40 ID:6rYxL6GP
- 昼間も同伴とかメールで営業とかいろいろしなければならない
仕事が多いのが水商売。
時給換算で割が良いと思えるだけで、実はかなり過酷な商売。
働いた分だけ、収入が得られる。
水商売の収入が高いのは、それだけ過酷な商売だからなんだよ。
身の丈以上のお金は入らないし、身の丈以上のお金を間違って
手にしてしまったら、身持ちを崩す。
今の22万での生活は、とても身の丈にあっていて良いと思います。
そのまま頑張ってください。 - 901 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 11:27:37 ID:NrlCCN4I
- 相談者逆切れミットモナス。
普通は、「夫がホストに転職するなんていうバカなこと言い出しました。やめさせるにはどんな
風に説得したら良いでしょう?」みたいな相談になるところを、そうなってなかったから
色々言われるんだと思う。 - 902 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 11:48:26 ID:RL31nCvH
- うーん、「ちゃんとした考えがある人」なら普通は妻子を抱えて
ホスト転身などという事は言い出さないと思うんだけど…
あなたもそれを感じて相談に来たんだよね?
もっと旦那と話し合ってみるそうだけど、一度
>ちゃんとした考えがある人なので、その場しのぎのような浅はかな考え方をする人ではありません。
この考えを捨ててみてからの方が良いと思う。
あなたの旦那が駄目だと言いたい訳じゃなく、上記の様に考えていたら
傍からは「ん?おかしいぞ」と思えるような旦那の言葉に納得してしまいそうだから。
取り合えず、他の方も言っている通り
・将来的にどうするつもりなのか
・妻や子供とすれ違いの生活になるが、その辺はどう考えているのか
この辺を聞いてみて。 - 904 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 12:21:31 ID:tq93ke2U
- >>852
今働いている会社が日曜しか休めなくて大変と感じるのは分かる。
もともと土日休みのはずが日曜しか休めなかったら尚更だし、
そこに来てホストにスカウトされてそれが上手く行ってるんだもん
旦那様はそっちに転職を考えてしまうわな。
今働いている所は辞めて、今までの経験を活かせるような会社に再就職。
で、ホストは今上手くいってそうなのでそのままバイト?状態で続けたらいいのでは?
いきなりホスト駄目!と言ってもやる気満々の本人は諦め切れないと思うし。 - 905 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 12:37:59 ID:YoO98//U
- >896
ここは2ch。意に反するレスがあったからって
こんなレスしてるようじゃあなたは2chに向いていない。
万人が見ている所だという事を理解した方がいい。
小町にでも行った方がいいよ。
皆さんも言ってますが、楽に稼げる仕事なんて無い。
ホストはホストなりの厳しさがある。
楽して稼げるのは法を犯しているか、グレーゾーンの
仕事ぐらいです。
週4日は休みがきちんと取れるなんていい方。
どうしてもそれが辛いなら経験を生かせる仕事を
探す方がいい。 - 906 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 13:15:57 ID:lbQdCniH
- 法を犯して稼ぐのも命がけだしなぁ
結局ね、トータルで考えたら、学歴つけて大企業入るのが一番楽(安定とか含め)。
だからみんな、学生時代から将来のためにコツコツ頑張ってるわけで。
未経験、努力ナシでリスクも低い稼げる仕事があるなら、みーんなそれやるって、ねぇ。 - 908 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 13:46:45 ID:/toUygy0
- 私、逆ギレしましたでしょうか(;´д`)ノシ{キレテナイッスョ
思ったことはっきり言ってしまっただけなんですが言い方が悪かったらスミマセンでした。
皆さんの言うとおり、主人の能力を生かせる職場を探してみようかな!!
そしてホストは全面否定します。
私はチョット主人を過信し過ぎてるのかもしれないですね。
私も資格の勉強して、早めに働けるように頑張ります。貴重なご意見ありがとうございました。 - 909 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 15:26:16 ID:8DZJxXhF
- ここで書いてる人も思ったことはっきり書いてるだけだよ。
自分だけ思ったことなんでもいって、他人にいうなってのはわがままです。
やな子。 - 910 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 15:34:11 ID:2Q6Yi0N3
- お子ちゃまなんだから、しょうがないよ。
- 911 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 15:40:47 ID:/toUygy0
- 確かにそうですね、どうもスミマセン。
- 912 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 15:42:46 ID:UqhLivsm
- 若くて、まだ遊びたいさかりだろうに、あなたもダンナさんもえらい。
おばちゃん、説教臭くなっちゃうけどさ、
若いうちの苦労って絶対無駄にならないからね。
気力も体力もいっぱいの頃、ギリギリに頑張っておけば、
たくさんの実になって将来返ってくるんだよ。
それは、技術や自信だったり、人との絆や、信頼だったり。
みんな、はした金では買えないものばかりだ。保障する。 - 913 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 16:09:45 ID:KLhQnYYz
- スルーされて寂しいっす。
>>862は、子供作ります父に埋もれてしまったからかしら・・・・・。 - 921 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 22:19:07 ID:/toUygy0
- >>912サン
頑張ります!!母に言われてるみたいに説得力ありました。
夫婦2人でコツコツがんばります。ありがとうございましたm(__)m
>>913サン
すいません(;´д`)
スルーしたつもりはないんです。
お水??関係の仕事はやっぱりトラブルが多いというか、家庭がある者には不向きなのかもしれませんね。
ご忠告ありがとうございます。 - 923 :名無しの心子知らず : 2006/05/08(月) 22:33:21 ID:msPV0NEz
- ちらっとストーカーの可能性という話が出てたけど、そういうのの悪意は
妻子にすごく向けられそう。
愛本店の社長夫妻がテレビに出てたときホスト(社長だっけ?)が客のやきもちで刺された
ことがあるって話出てたけど、妻子がいるなんてわかったら格好の的ですよね。
自分の父親がホストだったら・・・よっぽどの大物ならまだしも、小学生や中学生の
多感な時期に「ホストの子供」ってレッテルで過ごすのはなかなか厳しいだろうなー
本当に本人が好きでプライドもってやってたら子供に対してもそう言って聞かせるしかないだろうけど。
20歳ならまだ若いから、自分の自由になるお金がどんどん欲しい、切り詰めて生活して
目一杯仕事するのが窮屈な感じがするのわからなくもないけど、変えるべきは仕事じゃなくて
金銭感覚だと思うなー
昼間の仕事→水商売はいけても逆はそう簡単に行きませんよ。
今ローンがあるって話だけど、ホストは社会的信用がないからローンなんか今後組めないだろうし
今のようにきちんとした職があってバイトでホストしてお小遣い稼ぐのが
一番賢いやり方なんじゃないかな。
疲れたらバイトだけやめてお金を掛けずに楽しく暮らす方法を探せば良いのさ。
|
コメント
こんなに叩かれてる理由が分からん。逆切れしてるようには見えないし…
カッコいい旦那持ちってことに嫉妬してるのか?
自分も働きに出るのが一番だな
えらい勢いで反対されたなw
嫌な事言わないで!ってのは逆ギレ以外の何者でもないでしょ
耳に痛いことはいや、都合のいいことだけ聞きたいってことじゃん
小遣いがないのもだけど貯金できないってことは今後増える出費や、突発的な出費にに対応できないわけで
そっちも心配して収入を増やそうと考えてるかもしれんから遊びたいばっかりと叩くのはどうかって部分は賛成するけどさ
あと子どもの成長を見届けたい>>>>>>ギリギリの家計っぽい発言もあって叩かれるんじゃなかろうか
子どもの成長見届けたくても、子どものために働いてる人なんていくらでもいるだろうし
夫が倒れたらそんなこと言ってられないし、乳児持ちの夫は全く頼れない状態で共働きするのも無謀ではあるけど、その発言といい地に足付いてない感じ
子が居る父親がホストに為るのを止めるのが嫉妬ね
肯定だけ欲しいなら壁にでも相談してろよw
冴えない中年が言い出したのかと思った
899の収入は決して少なくないにはちょっと笑った
ローンあって、働きに出てない嫁と子供一人食わすにはちと少ないと思うわ
土日が休みだったら、片方だけバイト感覚でホストやるのも有りかと思ったが
現状だと休みなしになっちゃうしねえ
父親がホストになるなんて、賛成する人いないだろ。
年令考えたらそれなりの収入だってあるんだし
家計が苦しいなら嫁も働けばいい。
働かない理由が、子供の成長を見届けたいだけじゃな。
それは余裕のある家庭にだけ許された贅沢だ。
相談者もかなり若いんだろうから、考えが甘いのはまぁ仕方ない
素直な人のようなので、夫婦二人でがんばって欲しいね
頭弱い女だな。この件乗り切っても結局一生この旦那と添い遂げるとはならんだろうな
うーん、ここまで叩かれるほどの人じゃないと思うんだけど…てか浮気やらストーカーやら妄想膨らませすぎだろw
でもホストは体を壊すだろうから止めたほうがいい。
お金があっても病気になったら意味がないし。
旦那の給料が今後ふえないのなら、転職を考えて
そうじゃなければ嫁さんがパートで何とかならないかな。
ホストで60まで働けるとでも思ってんのかw
ま、おこちゃま夫婦だから目先のことしか見れないんだろけど。
赤はもう5歳になってるのか
この嫁は、旦那を男として見ずに金としてみてるよね。
会社もホストも立場的には似た様な物
なんとなく、相談者ももともとキャバか何かやっていたような印象を受ける。
家庭に入ったから辞めたり、父親がホストってどうなの?といった意識はあるようだが、どうーも水商売と言うものに対しての意識が甘すぎる。
世間一般から見て、水商売って底辺だからね。バーやレストラン、居酒屋も水商売だろって言われたらきりがないけれど、独身時代ならともかく、特に 家庭を持ったら「水商売」って言うのが周囲からどう見られるかよっく肝に銘じといた方が良いよ。
こんな給料で車のローンでも組んだの?
見通しが甘過ぎるとしか言い様が無い
>>879は何考えてるんだ?
保育士も看護師も薬剤師も大学(専門学校)を出ていないと受験資格すら得られない。
アドバイスする立場にはないよ。
米10
誰も書いてないけど、一番の職業病が肝臓だよね。
昼夜逆転するし、体壊すよ
ある程度年いったら自分の店を持って経営者側になるとか、
バーのマスターみたいなのになるとか、
たぶんそういう道になるよね
結婚してることは遅かれ早かれバレると思うし
ホスラブ()なんかで妻子まとめてボッコボコに叩かれることとか含めて考えたら
普通の仕事してたほうがいいと思うんだけれどなぁ
安定した職業に就き、その年齢にしては高い給料貰ってる忍耐力が人並み以上な男が
今より稼げるからと水商売に転職を考えるもんなの?
あと「おこずかい」ではなく「おこづかい」だろ
「やっぱり親がああだから…」と子供が後ろ指さされないようにしてやれよ
ノルマも何もない週1のお試しパート勤務が上手くいってる程度で
本職に転向する、なんていってるお花畑な旦那と
旦那の収入が少ないと嘆きながら
パートどころか内職すらやろうとしない妻、お似合いの夫婦じゃない。
正直、ホストやるよりは今の職業のほうがはるかにマシだと思うなぁ。
収入を22万以上にしようと思ったら、私生活なんて殆どなくなるよ。
仕事で着る服は自腹だし、髪型や健康にも気を使わないといけない。
客から電話かかってきた時背後で子供の声がしたら営業努力も台無しだよ。
2006年か。ホストブームってこの辺だっけ?
もし転職してたら今頃大変だろうなぁ
もうすぐ30歳だけど手取り22万ない我が家なみだめw
車のローン組んですみません。特に暮らしには困らないけど働いたほうがいいのかな…
× 子供の成長を見届けたい
○ 働きに出たくない
叩かれるのがわからないとか言ってる人の考えが理解できない・・
ホストになったら
・子供と生活時間が合わない
・10年後の将来が描けない(子供はまだ小学生・・・)
・ホストとして通用しなくなった後に昼間の職業に転職しづらい(子供はまだry
・子供が成長して学費等の負担が増える30歳半ばからの収入の見通しが立たない
・ローンが簡単に組めない
・ローンが組めないってことは、子供の大学の奨学金なども通りにくい
ざっとこれだけの不都合が浮かぶ。
「やめときなよ!」ってなるのが当然じゃないかな。
他には、親が水商売ってだけで差別されることもあるだろうし、浮気の心配、お金の使い方の乱れ、悪い人脈ができる・・・・等など。
心配すればキリがないけど、こういう道を敢えて選択する必要はないと思う。
よっぽど上手いことやらない限り、人生転がり落ちるよ
確かに見通し甘い夫婦だとは思うが、
回答者の上から目線っぷりも気持ち悪いよな。
おまえら何様だよ、自分で稼げない専業のくせにって思うわ。
別に専業主婦ばかりとは書いていないが、レスの内容を見て
直感でそう思えた。
やっぱ顔だけじゃダメなんだよね
バイト中にスカウトされたから高校卒業したらやってみようかと思ったけど
大学行った方がいいのかね?
私も冴えない中年が言い出したんだとwktkしたんだけど、二十歳でスカウトされて仕事も経験済みのハンサムなら確かに迷うところだよなー、と読んで納得したw
顔だけじゃないでしょー、この旦那の場合。
短期でやってみて経験もあるし、その上で店から「生活の保障はするから」とまで言われてるって事は才能あるんじゃない?
でも本命の仕事があるからこそ上手く行ってたのかもしれないよね、ホスト業。。。それ一本になるとストレスも凄そう。売り上げとか気にし過ぎて客が減ったりしたら取り返しつかなくなると思う。
当分はバイトで小遣い稼ぎすればいいんじゃないかなーと思う。
長い目で見て、履歴書に書きにくい職業は稼ぎ良くてもなるべく避けるべきだと思う。同時進行でまっとうな仕事してればいいけどさ。
相談者の頭がむちゃくちゃ悪い事はよくわかった
カッコイイ面白いっつってもこの嫁基準だからな
他の人がカッコイイと思うかどうかw
20で22万貰ってるって、このご時世いいほうだと思うけどな~
ホスしてる友達もそうやってスカウトされたけど売れずに必死に飲んで体壊して入院費用稼ぎに行ったようなもんだったって嘆いてたわ
結婚してなかったら好きなようにすればいいけど、赤まで居る家庭持ってたら嫁として全力で止めるけどな~
※30
かっこいい・面白いと思ってた旦那がスカウトされたから余計そう思い込んでるんだろう。
金稼ぐために働いてそうなっちゃ本末転倒だよなぁ・・・
子供がいるなら堅実に働かないとね。体が資本
>>879のダンってなんだよw
ウルトラセブンかよw
やな子
とか言っちゃう鬼女クオリティに笑った
考えが甘いとか言われているけれど、20才だもん仕方ないよ。叩きすぎだよ。
働いて子どもを養っているだけで十分えらいし頑張っていると思う。
私なんてこの頃、大学行ってのん気に遊んでいたわ・・・
嫉妬ばばあが沸きすぎw
スカウトされるほどの旦那で悔しいのかばばあどもw
>>35
水商売やってるってことがステイタスだとでも思ってるの?
まぁホストでトップとれて家族養える奴は
普通に大抵の仕事ついても成功するよ
今の仕事云々言ってる時点で向き不向き以前に無理だと思う
「生活保障するから」はあてにならないんじゃないかなぁ。
「え?そんなこと言った?」とかで終わらされそう。
ホストって不況をもろに食らいそうだけど、
その後どうしたのかな……
変な説教婆が湧き過ぎだよな
説教したけりゃ小町にでも行ってろっていう
結局何にも役に立たないじゃないか
質問者が気の毒
「生活保障するから」ってのは要するに
「生活費分の給料を前借りさせてやる」ってことなんだよね、この手の業界では。
お試し期間中は甘いことをいくらでも言うよ。
君には才能があるとか、すぐ●●万稼げるよ、とか。
それができるから、水商売の店長とかマネージャーとしてやっていけるわけで。
妻子持ちでも、二十歳の若造騙すくらい簡単だよ。
ホストは難しいという意見が多くてよかった。
ところで>>879の「資格取ったらいいよ保育士とか看護婦とか薬剤師とか」にびっくりだよ
看護士は正看護士取るなら3年、薬剤師は4年(現在6年?)学校に行って
更に国家試験受からなければならんちゅーにwww
一応職持ってるけど収入が低いからって人に投資するには長いしでかい金額過ぎる
看護士学校は場所によっちゃ専門学校だと月5000円で行けるところもあるけど
みっちり学校だから乳幼児いる家庭には不向き過ぎる
こういう人がアドバイスたれちゃうところがすげえな
ホストって何年できるのかな?
40過ぎてるホストとか見たことないんだけど・・。
30代後半に転職とか、職歴的に厳しいと思うし。
一時的なものならともかくずっとはしてけない職業だと思う。
嫉妬ってのは的外れな気がする。
厳しくいうのは「20歳でそれならまだまし、今の環境を捨てるのはもったいないから頑張れ」ってみんな全力で思ってるからでしょ。嫁はあまりホストに反対してるように見えないしw
現職はドカタとかトビかな?w
ホストに転職とか言い出すなんて中卒DQNしか想像つかないw
なんか全体的にレスが古くさいなと思ったら2006年…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。