受付の女性は美人揃いなのに、酷い容姿でコンプレックスを持つ私が受付をやらされることになった

2015年04月29日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430012430/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3
125 :じゃがりこ : 2015/04/28(火)19:13:19 ID:ytv
割り込み失礼します。
書き込みは不慣れなので至らないところもありますが、聞いていただきたいです。

身バレ怖いのでフェイクありです。長いです。


まず、私は容姿コンプレックスがあります。
ブスだし、顔はデカいし、脚は短く寸胴、貧ぬー、ケツはデカい、骨格ががっちり系のデブ。
神様のイタズラかってくらい酷い容姿です。

そんな私は中途採用で、昨年11月から5店舗を有する小売店系の中小企業に入社しました。
ここは男性の多い会社で、女性は皆受付兼事務の職に就いており、
私は女性で唯一他の男性と同じ職に就くこととなりました。

受付の女性たちはどの店舗の方も美人揃いで、
入社当日に「あー、なるほど。私が一人だけ違う職種な訳だ。」と妙に納得し、
またショックも受けました。
しかし、逆に言えば、見た目では判断されない職種に就けたのだから、
その他の面で頑張ればいいんだ!と自分を奮い立たせました。

ところが、私が配属された店舗は受付兼事務が少し前に欠員したところで、
研修という名目で受付兼事務をやらされることになりました。

見た目が重視される立場は辛かったし、他の二人の女性の横に並ぶと
より醜さが際立つのではないかと、日々HPを削られる思いでした。
新人だから何も出来ないけれど、それでも雑用を進んでやったり、
皆が面倒くさがる仕事でも積極的に行ったり、努力をしてきました。

そこで今年4月。新入社員の女性が一人、私のいる店舗に配属されてきました。
けれど、この女性は3ヶ月の研修を経た後他店舗に異動になることが決まっているという、
期限付きの配属でした。

この女性も多分に漏れず美人で可愛く、男性社員たちも色めき立っていました。

続きます


126 :じゃがりこ : 2015/04/28(火)19:14:41 ID:ytv
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。


昨日、新年度会という名目で、1年に1度の5店舗合同の飲み会が開かれました。
そこで「異動先の店舗の方に挨拶に行きたい」という新人女性(Aとします)に付き添って挨拶回りをした後、
現在の店舗の男性社員の元へお酌に行きました。

するとある男性社員(Bとします)が

「Aちゃんはすごく見た目がいいから受付に向いてるよ。入った瞬間にぱっと目がいくし、
やっぱりお客さんだって綺麗な人の方が印象が良い。
そういう点でAちゃんが受付にいると華やぐから、会社にかなり貢献してる。
俺に権限あったら異動なんてさせないのになー。
Aちゃんがいなくなるのは、うちの店舗に痛手だよ。」

と、隣の私には一切目もくれず、Aをベタ褒めし始めました。

「Aさん本当に可愛いですもんね、羨ましいです!」と調子を合わせると、
「あー、じゃがりこちゃんは綺麗ではないもんね。」
とBは言いました。

新人だから当然ですが、現在Aは仕事が出来る訳ではありません。
それでも、ただ見た目が良いというだけで必要とされ、評価されているのがとてもショックでした。

私がどんなに早く出社して掃除をしようと、雑用ばかり押し付けられても笑顔で請け負おうと、
何の意味も無かったのだと思うと悲しくなりました。

Bについても、今まで色々教えてくれる優しい先輩だと信頼していただけに、
心の中ではこう思われていたのかと、何かが崩れていく気がしました。

あまりにショックで、その後徒歩で2次会に向かう人の群れから外れ、1人ふらふらと街を徘徊しました。
(飲み会会場までは会社から車に相乗りで行ったため、また近くに駅もなく、勝手には帰れませんでした。)

数十分後に戻ると、私がいないことに気づいた数人かが探してくれていたようで、
とても心配させてしまいました。
Aにも「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」と言われてしまいました。
この件に関しては私が悪いので、きちんと謝罪をしました。

なんとか2次会を隅でやり過ごし、3次会には参加せずに帰りました。


今日は休みで、なんとか気持ちを持ち直そうとしましたが、明日会社に行くのが憂鬱です。

上記の件以来、Aもその他女性社員もBも目を合わせてくれません。
AとBは一気に仲良くなったようで、2次会では楽しげに飲んでいました。
(Bは既婚者ですが)

AとBで私の悪口を言っているんじゃないかとか、これを期に表立ってブス扱いされるんじゃないかとか、
すでにAには見下されているようなことが気掛かりです。

正直このまま辞めてしまいたい気持ちもあります。
私はこれからどう仕事を続けていったらいいのでしょうか?

128 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/28(火)19:28:26 ID:XAG
>>125
自分はダメだと思い込んでしまっているのでこれからは、
「もしかしたら私は~かもしれない」くらいの自信をつけていきましょう。


仕事はそれくらいの事で辞めないほうがいいですよ。

127 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/28(火)19:25:46 ID:V1d
>>125
転職する
それしかないよ

女性を外見採用してる会社にしがみついてもどうしようもない
会社が女性に求めてるのは、生まれ持った見た目と、それを磨いて維持する能力
他は求めてないんだよ
そんな会社で「人が嫌がることを率先していればいつかは」なんて、無駄な希望だと思う
最初から求められてない人材なんだから、無理しないで自分にマッチする会社に行けばいい
今は以前と違ってどこも人手不足なんだから、嫌な仕事でも頑張る精神があるなら転職先も見つかるよ
時間を無駄にしないでさっさと見切り付けた方がいいよ

175 :じゃがりこ : 2015/04/29(水)01:21:03 ID:DNT
>>127

転職ですか。。
辞めたいと書いておきながら何ですが、恥ずかしながら今の会社が初の就職なので、
短期間で辞めたら次の就職が出来ないのでは、という不安があります。

176 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)01:29:26 ID:VNW
>>175
辞めなくてもいいと思うよ。
ただ、心にいつも退職届を準備しておくといい。
こんなとこ何時でもやめてやるー!と思うと、不思議にプライベートが
充実して資格を取ったり、他に興味が移って仕事をいい意味淡々とこな
せるようになったりする。
で、あっさり未練なく仕事を辞められる時が来るよ。

ついでにいうと、結婚生活も最初の数年は心に離婚届がありました。
こちらは使うことなく現在に至ってます。

177 :じゃがりこ : 2015/04/29(水)01:55:17 ID:DNT
>>176
>心に退職届

グサっときました。
仕事内容自体は好きなので、良くも悪くも仕事や会社にかける比重が
高くなりすぎていたのかもしれません。
就職した際に「何があっても最低3年は続けよう!
(一般的に3年経てばひとつの職歴として扱われ、転職に不利にならないと聞いたので)」
と決意したことが自分自身の首を絞めていたように思えます。

今までの数ヶ月を否定されたことはやっぱり辛いし、
これからも容姿に対する評価は付いて回るだろうけれど、
こんな私にも本当に優しくしてくれる先輩方もいるので、もうちょっと頑張ってみます。

ありがとうございました。

178 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)04:07:03 ID:GFd
頑張れ、とブサイクな俺も応援してみる


212 :じゃがりこ : 2015/04/29(水)17:21:49 ID:DNT
>>125を書いたものです。
一旦〆ましたが、再度失礼します。

頑張ってみます、とは言ってみたものの、
朝になり会社に行こうとすると過呼吸になってしまい、
お腹も痛くなってしまったため、結局今日は会社を休んでしまいました。

休んだらさらに行きづらくなるとはわかっていたのに、どうしようもありませんでした。

皆に嫌われているんじゃないか、表面上は受け入れてくれても裏では罵られているんじゃないか、
という考えが頭から離れません。
職場の人に顔を晒すのが怖くて仕方ないです。

明日はマスクで行こうとは思いますが、それは根本的な解決にはなりませんよね。
もう本当に退職するしかないのでしょうか?

213 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)17:27:39 ID:zPP
>>212
もう心療内科とか行った方がいいんでない?

214 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)18:22:08 ID:TJA
>>212
職場の上司で胸の内を話して相談できる相手はいない?
もう職場の人全員が自分を嫌ってるんじゃないかっていう気持ちが強いのであれば、
思いきって転職するのもありと思うんだけど…。
世の中には仕事ってたくさんあるよ。その会社だけが就職先じゃないよ!

それにしてもBは腹立つなー。
完全にハラスメントじゃないか!
私なら気が強いからその職場辞めるときにBのことを
「ハラスメントですよね?」と上に訴えてから辞めるけどなー。最後っ屁みたいな感じでw

でも212さんは気持ちの優しい人みたいだからそんなことも出来ないだろうし、
なんかずっと「私が悪い」って思い詰めてそうですごく心配。
あんまり自分を卑下するのはよくないよ。
たとえ周りがすべて敵に見えても、“自分”だけはちゃんと“自分の味方”でいてあげてね。

215 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)18:30:49 ID:RlL
>>212
専門家に見てもらったほうがいい。
あと、心療内科は心を診察するのは専門外らしい。
一応、診察するとこもあるみたいだけど、心の問題は医学の範疇ではないので、
トラウマやPTSDは対応が厳しいとは言ってた。
いくなら臨床心理士や心理療法を主に扱うカウンセリングサービスとかが良いよ。

222 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)19:14:37 ID:BKq
>>212
もしかしてBに対して好意を持ってたのかな?
そんな人に美人じゃないって言われたら傷つくよね。
別にBはAを評価してる訳じゃない、ただの酔っ払いの戯言だよ。
整形でもしない限り容姿はどうしようもないんだから、内面で勝負出来るように頑張るしかないよね。

223 :じゃがりこ : 2015/04/29(水)19:35:52 ID:DNT
レスくれた方々ありがとうございます。
全レスはうざーだと思うので、いくつかに補足します。

>>214
たしかに私は自分を卑下しすぎだと、よく友人にも言われます。
手前味噌ですが、仕事能力の部分では少し自信があります。
しかし、見た目となるとどうも…。
これまでの人生でも外見で嫌な思いをたくさんしてきたので、過剰反応してしまっているのでしょうか。

>>222
恋愛感情という意味の好意でしたら全くないですね。
ただ、後出しになりますが、最近B含め数人でやっていた企画を臨時で手伝うことになり、
2日間深夜近くまで残業しました。(残業代は出ません。)
手伝ったことに関しては、いつも新人の私のフォローをして頂いてる先輩方への恩返しになればと
思ってやったことなので不満はないですが、どこかで「手伝ってあげたのに裏切られた」
という気持ちがあったのかもしれません。

225 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/29(水)20:34:34 ID:dtv
>>223
業務上見た目が重要なモノってのは確かにあるだろうけど
それは造作ではなく、メイクテクとか肌質とか髪質とかあと本人が醸したい雰囲気とか
そういうのひっくるめて「可愛い」だの「綺麗」だのという評価に繋がってると思う。
>>223さんがとにかく見た目!を重視したいけど今それにそぐわない容姿と思ってるなら
これから「努力」みたいなのをすれば、いくらでもなんとでも絶対どうにかなるさ。
そっちじゃなく手腕の方に自信があってそれで食って行くつもりならそれを磨いていけばいい。
たかだか一企業の中間社員Bと新人Aのためにあなたが病む必要は全くないよ!

266 :じゃがりこ : 2015/04/30(木)06:34:01 ID:qHE
>>125です。
何度も出てきてすみません。これで最後にします。

さっそくまとめにも載せられていて、そこのコメントも全て目を通しました。
厳しい意見も多くありましたが、これほどまでに多くの方から意見を頂けるとは
思っていなかったのですごく参考になりました。

1次会と2次会の間に徘徊した件にひとつ補足させて頂くと(後出しすみません)、

2次会始まる
→しばらくして数人が私がいないことに気づく
→店内を探す
→外に出る

のところで、たまたま2次会会場前に到着した私が見つけられたといった状況でした。
この間20~30分程度だったと思います。

「移動中に具合が悪くなって道端で休んでいたら前の人を見失ってしまい、道に迷ってしまった。」
と咄嗟に誤魔化してしまったため、本当の理由は誰も知らないはずです。
A・Bあたりは気づいているでしょうが。


皆様の意見を読んで、美人にもデメリットはあること、先輩一人の発言に振り回されるくらい
私が卑屈になっていたこと、一番容姿にこだわっていたのは私かもしれないこと、
性格までブスになっていたこと、を気づかされました。

外見が醜いのだからせめて性格だけは謙虚で素直であろう、と心がけるつもりだったのに、
いつのまにか忘れていました。

まとめで私はキンタローさんに似ているの?というコメがありましたが、
私は背があるので彼女とは異なる系統ですかね。顔も大陸系ですし。
でも、彼女の明るさや精神的な強さは見習うべきですね。

ただ顔を晒すのが怖い気持ちは今は拭えないので、しばらくはマスクを付けて出社します。
暗く後ろ向きにならず、私を探してくれた人たちがいたことを素直に喜び、頑張ります。

また、匿名性の高い掲示板やコメント欄でも優しく親身なレスが多く救われました。
本当にありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/04/29 10:14:12 ID: kWtDsdY.

    BはもちろんだけどAも酷い
    初めての就職なら新卒かどっちにしろ若いんだろうし
    他の社員も普通なら何かあったのかな?って心配するところだろ

  2. 名無しさん : 2015/04/29 10:17:33 ID: I5S.8gOg

    AもBもサイテーなやつらだな。
    Bは単に馬鹿だがAは報告者がなぜ傷ついてるのか分かってるだろうに
    あえて「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」なんて事言うのは
    どう考えても性格悪い、しかも報告者の方が先輩だろうに。

  3. 名無しさん : 2015/04/29 10:20:41 ID: 57vZ9eIs

    これは普通にセクハラだからしかるべき外部機関に相談すればいい
    中小だとセクハラをまともに相談できる部署なんか作らないからな

  4. 名無しさん : 2015/04/29 10:21:10 ID: sPupYitU

    どんなに性格が悪かろうと、ちやほやされるのはA
    そういう風にできている
    極一部の例外なんて、我が身には起こらないもんだ

    負けるなよ
    頑張れよ

  5. 名無しさん : 2015/04/29 10:23:20 ID: CANHdfUk

    でもこれも現実なんだよね……。
    美貌の人は無条件にちやほやされて、
    容貌の劣る者はどうしても蔑ろにされがちなんだよ。
    憎めない愛嬌のある性格で愛される人じゃないなら、
    割り切って有能な人になる努力をするしかないんだよ。

  6. 名無しさん : 2015/04/29 10:25:45 ID: l7oplTWY

    そういうの全て分かって見守ってくれる人もいると思う。めげずに拗ねずに腐らずに頑張って欲しいな。

  7. 名無しさん : 2015/04/29 10:26:20 ID: iXQRG7FQ

    見た目だけ評価されて自尊心がいやーな思いしてるのは美人もブスも同じなんだよね

    この世は男社会で男の脳内にいる女=社会的役割の女を押し付けてくるもの
    そしてそれは2次元美少女と同じ男達の共同幻想だし

    見た目だけなら雰囲気や、男が認識できる記号を美人と同じ服装や髪形メイクにするだけで
    大多数の男は、具体的な顔の良しあし、スタイルなんてわからないから”いい女”と認識し始めるよ

    女性の感性や女性性とは別の、男社会での”女”をあんまり真面目に受け取って隷属しても
    人生の時間無駄にするだけなので
    ちゃんと先々仕事できるようにまわり観察したり、この先の目標決めて転職したりしたらいいよ

  8. 名無しさん : 2015/04/29 10:28:24 ID: Ot3VHgjc

    仕事できない報告者が

    「悪いのはすべて会社の奴等だっ」

    って妄想でスッキリしたい気持ちを書いた作品。

  9. 名無しさん : 2015/04/29 10:28:29 ID: v9r8lb3w

    報告者は容姿に恵まれていないかもしれないが、努力家でまじめなおかげで
    相手の本質を炙り出すいいリトマス紙になっていると思う
    容姿だけ見て自分の仕事ぶりに見向きもしない人間なんか
    その程度の人間だから、仕事としてそれなりに付き合って
    努力にきちんと目を向けてくれる人との縁を大事にしたら、幸せになれると思うよ

  10. 名無しさん : 2015/04/29 10:30:19 ID: jlySXwIM

    何新卒に偉そうにされてんだか。
    顔じゃなくて、心持ちがマズいと思う。
    その会社自体べつにしがみつく程のものでもなし、
    まだ20代ならたいした職歴なくても就職先なんていくらでもあるから
    さっさとまともな会社探して次行ったほうがいいよ。

  11. 名無しさん : 2015/04/29 10:32:16 ID: xtGxTfLc

    綺麗な方が優遇される、ソレは仕方ないと思う。
    男も女も、そんな思いしてる人って一杯居るよ。
    自分の仕事を多少なりとも評価してくれたり、
    優しくしてくれる人がいるんなら
    ただ集中して、一生懸命仕事やるしかない。

    すぐやめるのはどうかと思う、イヤな言い方だけど、
    たぶん何処行っても同じ、待遇はそんなに変わらないから、、、。


  12. 名無しさん : 2015/04/29 10:34:07 ID: u7VCHP/E

    綺麗ではないが不要とは言われてないし気にしなくていい
    こういう場所にはあえてヘイトを貰う役割も必要で、その役割を任されてるように思う。例えるならトイレの神様は徳が高いって話
    周りは美人さんばかりがいるけど、それらをより美しく保てるステータスを持っているのが報告者でしょ
    その報告者の価値を周囲がわかってないようであればその会社は切り捨てればいい

    あるいはあえて受付の美人の誰か相談するのも手
    明確に敵じゃない状況なら1対1での相談の中で自分を悪く言われる事はまずない
    一番気になる人達からの意見を聞く事は解決策の一番の近道になるしフォローを貰えば自信につながりやすい

  13. 名無しさん : 2015/04/29 10:34:22 ID: 3tK/EBe2

    ※9がいいこといった

  14. 名無しさん : 2015/04/29 10:44:28 ID: 7fVY9bC2

    ちゃんと見てる人はいるから頑張れ

  15. 名無しさん : 2015/04/29 10:56:09 ID: vI4YcJFI

    Bさんにそんな権限があるんなら私も受付から移動させて欲しいっすよ~
    くらい言ってやればいいのに

    見た目しか評価されないような受付業務を3年続けたところで
    経験値にはならず時間の無駄になりそうだから
    さっさと転職したら幸せになれると思う

    経験も大事だが若い内の素直さや吸収力、
    どれだけ成長できるかの伸びしろみたいなものも大事なんだし
    転職時に年齢ってのはとても重視されるよ

  16. 名無しさん : 2015/04/29 11:04:54 ID: 9Ry3we7A

    さすがジャップ社会、精神面は中世レベルだな

  17. 名無しさん : 2015/04/29 11:09:41 ID: xtGxTfLc

    *16 お前んとこは、何のためらいも無く整形して終わり
    だから簡単でよかったな。こっちはもっと複雑な
    倫理感と戦う*投下中なんだよ、お前の*は意味が無い上に頭悪い。

  18. 名無しさん : 2015/04/29 11:22:05 ID: IexCJv/6

    ※15の言う通り転職すべきだね
    受付程度の仕事を3年やってもね…容姿を武器にできるような人でもないなら尚更意味ない
    入社後急に違う部署に異動させられた上にセクハラ紛いの冷遇
    これなら3年の職歴なんてなくても、次に面接に行った先で「こいつすぐ辞めそうだな」とは思われないかな

  19. 名無しさん : 2015/04/29 11:25:30 ID: OOwpuHE2

    花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに

    花が美しく咲き誇るのは一瞬の間、今もてはやされている美人も10年たてば容姿は枯れていく

  20. 名無しさん : 2015/04/29 11:26:40 ID: DUZtUKvI

    このBって本当に大人の男かい。

  21. 名無しさん : 2015/04/29 11:29:55 ID: sEoOK7aE

    受付に求めるのは正直いうと容姿じゃなくて
    こっちの要求に応えてくれる能力なんだけどなー
    まあそこまで難しいことしないならおきれいな方がマシってレベル
    てなことで見た目能力で貢献「しない」なら
    違うスキルで他に誰も代わりがないくらいになりゃいいだけじゃん
    ひねてる暇なんかないよー
    普段世話になってる能力持ちを女落とすためにsageる仕事できない既婚男も
    その男の相当なクズさを見抜けない馬鹿女も
    それはもう後々面倒なことになるからダッシュで距離取っとけばいい
    向こうから寄ってこないならむしろ巻き込まれずに済んで僥倖ってもんよ

  22. 名無しさん : 2015/04/29 11:30:40 ID: 2qUttuRw

    痩せりゃいいんじゃね

  23. 名無しさん : 2015/04/29 11:33:41 ID: M5GoBluU

    綺麗 では ないもんねって事は
    ・気が利くけど
    ・愛嬌があるけど
    ・優しいけど
    ・仕事出来るけど
    ・努力家だけど
    とか色んなプラス要素がある事が前提の話だよ
    あんま卑屈にならずに頑張れ
    この人、拗らせたら悪循環に陥りそうなタイプだ

  24. 名無しさん : 2015/04/29 11:33:50 ID: ywgGbzT2

    美人をちやほやするのは関係ないしかまわないけど、不細工が比較されてとばっちりを受けるのは納得できない
    報告者の働きぶりを見ててくれる人が上司にいればいいけど、いないならできるだけ若いうちに転職すべきだと思う

  25. 名無しさん : 2015/04/29 11:34:24 ID: r3vjRifc

    いや、拗ねて行方くらまして周りに迷惑かけるのも、社会人としてどうなのよ。
    自分のコンプレックスの裏返しで、卑屈にパシリをしておいて
    こんなに頑張ってるのに認めてもらえない〜 っていうのもどうなのよ

    自分の仕事を堂々をしてればいいだけだろ
    コンプレックスを仕事に持ち込んでウダウダされたら迷惑

  26. 名無しさん : 2015/04/29 11:34:33 ID: feUSiyWg

    どこでどんな仕事をしたって得るものはあるよ
    そもそも次の職探しの面接で聞かれたらなんて言い訳すんの?
    それにどこに行ってもそういう低俗な奴は多いよ
    続けてるらしいその努力とやらもたった数か月で投げ出すようじゃ評価には値しない
    その程度のこと誰だってやってるしね
    仕事以外に関する雑念を捨てられるよう自分を鍛える方が建設的だし生き易くなるよ

  27. 名無しさん : 2015/04/29 11:39:41 ID: Za4fAztA

    女は年齢重ねたら顔よりもコネが有力になってく。
    なかなかそのコネが無いんだけどね。
    投稿者以上の容姿だった女が幅利かせてるトンデモ会社にいたことあるし、
    とりあえずそんな会社辞めて次探そうぜー。
    高卒以上で若いうちならいくらでも雇ってくれるまともな会社あるよ。
    負い目は見た目だけで性格は良さそうだし、がんばっていいとこみつけてほしい。

  28. 名無しさん : 2015/04/29 11:42:19 ID: XWa0QdcY

    女なら化粧である程度ごまかせる!
    まあ無理でもそれなりに不快にさせない接待や化粧を覚えるいい経験とおもうべきじゃないかなあ
    やりとげれば自信もつくとおもう
    毒吐いてくる無能はほっとけばいいとおもうよ、どこにでもいるしそんなやつら相手にしてたら底辺どまりだよ、そういやつらに限って周囲にちょっと見直されるといきなり態度変えてくるよ

  29. 名無しさん : 2015/04/29 11:46:39 ID: jnav1fJs

    テレビの女子アナを見てれば分かる通り、一定レベルの外見を要求する職種ってのは存在するから、その中で容姿が劣る分を他の分の努力でってのは、努力する場所を間違っていると言うしか無い気がする。

    F1ドライバーだって、昔はリストを見ると「指名手配犯か?」と思うような濃い連中がいたけど、コマーシャリズムが強くなった昨今では、一定以上の色男ばかりになったしね・・・。

  30. 名無しさん : 2015/04/29 12:02:14 ID: qq/eCUIY

    Aと既婚Bは放っといてもいずれ泥沼になりそうだけどな

  31. 名無しさん : 2015/04/29 12:06:32 ID: zcoHhnO.

    なんというか自分の評価他人に依存しすぎじゃない?
    、会社の評価でも社会の評価でもなくB個人の意見だろ。
    そのあとのブス扱いは口に出したBが幼稚だってだけだ
    Bの性格の問題を会社の自分の評価の問題とすり替えるのはおかしい
    会社に貢献してるなら会社が評価すべきで、Bに好感度をもってほしいなら個人的に友好関係を築くべきだった
    もっともこのBと仲良くしても実を結ばないだろうがな

  32. 名無しさん : 2015/04/29 12:11:04 ID: 9SeE2ACc

    どんな理由だろうと団体行動から抜け出すのはアウト。
    ブサイクの上にかまってちゃんかよ。

  33. 名無しさん : 2015/04/29 12:16:20 ID: .eWCR4ss

    適材適所、という言葉を贈りましょう

  34. 名無しさん : 2015/04/29 12:19:00 ID: 6aX1qRug

    まあ、ち〜ん()なんて
    女は見た目さえ良ければ頭カラッポでいいって思ってるくせに
    実際カラッポだとこれだから女はと文句付けるようなダブスタのクズだからね。

  35. 名無しさん : 2015/04/29 12:59:50 ID: sPE5aItY

    どの程度の酷い容姿か分からないけど、実際は、研修とはいえ受付をさせられたのならば
    見た目は人三化け七ほど酷くは無いんだと思う。
    報告者が居なければ男性社員が受付に立っていただうし、会社は野郎よりは報告者の方が良いと
    判断したんだろうし。

    ただ、自称酷い容姿ならばどこに行っても似たり寄ったりの事はあるよ。
    綺麗な女性やカッコイイ男性が入社すると比較対象として容姿の劣る者がdisられやすい・・・
    その度に、一部の人間の言動の為に仕事を辞めるなんてアホらしいよ。

    私なら、Bがとち狂ってAと不倫しちゃえ!そんでもって、奥さんにバレて修羅場にな~れ☆と
    密かに黒い妄想しながらニラヲチしちゃうかなw我ながら腐ってると思うけどw

  36. 名無しさん : 2015/04/29 13:24:56 ID: QDInJKSg

    容姿の問題ではなくて、心の問題ですね

  37. 名無しさん : 2015/04/29 13:39:56 ID: m8DcD9gQ

    AとBは不倫しそう

  38. 名無しさん : 2015/04/29 13:43:33 ID: ZeLmDW6k

    ※9の言いたいこと凄く良くわかる。
    私は舐められやすいタチで、私に対して油断して本性見せる人が多いから、人間観察能力は長けてると自負してるよ。

  39. 名無しさん : 2015/04/29 13:45:57 ID: IZaNMp8k

    まずは容姿うんぬんのことは置いといて
    周囲に対して仕事が出来ているかどうか考えるべきだと思う
    就業前の掃除や雑用にしろ本当に役立っているのか、必要なことなのか?
    他の受付の人からしたら要らぬお節介なのかもしれないしね

    というか書き込みから仕事の内容が見えてこないのが気になるわ
    受付の前についていた仕事でバツ出されて受付に回されて、
    それでも受付の仕事していないんじゃないか
    受付はきれいな人のお仕事とかなんとかいって。

  40. 名無しさん : 2015/04/29 13:50:28 ID: RkL7oA3o

    外見でだけ判断し暴言はけるBも見下してくるAもそのうち不倫しそうな悪寒

    ただ残念なから女の顔見みて判断してくる男は多いからなあ
    みんなのいる前で平然とブスと罵ったり美人とものすごい差をつけたり
    逆に美人に固執して嫌がらせしてくるのもいるしな
    そこはもう割り切るしかない

  41. 名無しさん : 2015/04/29 13:53:50 ID: ZKLNQEx.

    BはひどいけどAは別に普通じゃない?プライド高い上に被害妄想
    2次会では楽しげに飲んでいたっていっても、既婚者だからって相手しないのも変でしょう

    >Aにも「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」と言われてしまいました。
    ひとりふらふらいなくなって他の人たちが探す羽目になったんだからこれぐらい言うでしょう。Aにもってことは他の人にも言われたんだと思うけど、ABだけじゃなく他の人も目を合わせてくれないって自分が思ってるほど美人組より有能だと思われてないんじゃないの

  42. 名無しさん : 2015/04/29 13:55:58 ID: JFAIFOxk

     いつも思うんだけど こういう人って見た目イケメンとキモオタで
    まったく平等な扱いなり、態度なりしてんのかなあ。

    あくまで身の回りのわずか数人の経験上だけど こういうタイプって
    相手の容姿に拘ってすごいメンクイの人が多くて。

    自分だってメンクイなんだししょうがないじゃんと思ってしまうなあ。

  43. 名無しさん : 2015/04/29 13:57:51 ID: ptAmeCbM

    そういう会社があえて採用したのであれば、何か能力的に期待されてのことだと思う。
    人を見る目を持った人はいる会社だよ、多分。

  44. 名無しさん : 2015/04/29 14:14:42 ID: 1nL0y8xI

    受け付けの容姿なんてどうでもいいわ。
    的確な対応してくれればそれでいい。

  45. 名無しさん : 2015/04/29 14:16:24 ID: HBbaECOc

    別に3年にこだわんなくても良いと思うけどね
    私は1年半で転職したけど、ちゃんとした理由を言えればマイナスにはならない
    私は容姿も良くないしもっと言えば一社目退職後から転職活動まで半年以上空いたよ
    もちろん面接でもつっこまれたけど、理由を話して無事採用して貰った
    この人の場合理由も作りやすいと思うわ
    「以前の職場は容姿を求める職場だった。自分なりに努力した(早く出勤して掃除とか)がその努力も無駄だと思う出来事があった。
    自分は客観的にも主観的にも整っている方じゃないので、容姿以外の能力を活かせる職につきたい。
    短期間での退職にはなるが、以前の職場で僅かな可能性縋ってタイムロスするよりも、早めに動き出して確実なスキルを身につけたいと思った」
    とかなんとか
    面接はある意味騙し合いだからね
    物は言いようだよ

  46. 名無しさん : 2015/04/29 14:20:29 ID: kMMgoU3U

    ※42
    自分はしてる思う。もともと人の美醜がよくわからないし、
    むしろ、どんなに美男美女でも、寝ぼけた受け答えしてくる奴の方がイラっとくる。

  47. 名無しさん : 2015/04/29 14:29:47 ID: q4awg/D6

    自分で不細工なのを自覚してる割にショックの受け方が半端無いんだな。
    自分はずっと普通だと思って生きてきたが「ブス」と言われてまあ、少しはショックだったが「ああ、そうなのか。酷いなぁ・・・うん、仕事しよ」って感じで流したわ。
    投稿者は見た目どうこうよりも繊細で真面目な性格が自身を追いつめてる様な気がする。

  48. 名無しさん : 2015/04/29 15:06:03 ID: zcoHhnO.

    繊細って聞こえはいいけどメンヘラだろ
    不細工でも明るく面白く+リアクションがよければ嫌われないよ

  49. 名無しさん : 2015/04/29 15:30:14 ID: JZK/mzsw

    優遇される=受付をやらされる …なのか?
    なんか男社会の「女」の価値観に染まる瀬戸際な感じがするなー
    染まることなく達観してボチボチ自分の仕事をして欲しいよ。

    うちの社長がいつも言うのは、
    「整理整頓や職場の清掃や雑用はやってくれたら嬉しいけど
    言っては悪いが誰にでもできる仕事。整理整頓が好きな近所の主婦を雇えば明日にでも代わりができる。
    だからこの会社で居場所を探すんじゃなくて、
    どの会社に行っても役に立つように能力を身につけなくちゃだめ。最近なにか自分で勉強してる?」
    その通りだと思う。

    報告者はAさんばっかり…とひがんでいるが、
    これはたとえ美人のAさんでも同じ。
    容姿が良いのは他の会社でも役立つ財産だけどモデルを雇えば済む話だから
    自分のために能力を身につけなければダメなんだよ。
    しかも、Aさんが実は仕事のスキルを磨いているかは報告者にはわからない。

    Aさんと同等に見られるためにガンバルのではもなく
    自分の人生のためにがんばる。視点の切り替えが大切なんじゃねぇのかな。

    つか、受付の仕事ではない仕事がしたい!とも思ってないんだろ?
    今の仕事は楽しくて好きなら、頑張ってりゃいいのになぁ。

  50. 名無しさん : 2015/04/29 15:36:54 ID: rdKumUWI

    >Aにも「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」と言われてしまいました。

    Aは頭も性格も悪そうだな…
    美人なのは人生のうち一瞬だけよ、そのあとは中身がモノを言うんだから

  51. 名無しさん : 2015/04/29 15:40:45 ID: xxRbAfdA

    BはAを狙ってんのかね?
    だとしたら仕事できるとかできないとか会社への貢献度とか関係ないから、
    傷つくだけ無駄だと思うよ~。
    でも傷ついちゃうのが若さなのかね~。
    報告者は素直で真面目そうなんだけど、もうちょっとメンタル鍛えた方がいいかも。

  52. 名無しさん : 2015/04/29 16:15:21 ID: TWIRx3fQ

    笑顔と優しさ。いくら美人でもこの2つが無いとモテない。この2つがある人は美人じゃなくても男性ができる。

  53. 名無しさん : 2015/04/29 16:56:34 ID: Ly8UWXdM

    骨格ががっちりというと骨太かな。
    痩せにくいらしいね骨太な人。
    というか実際痩せてても痩せてる様には見えないらしいし。
    自分に少し卑屈になってるみたいだし、
    見た目以外に活路を見出すのはどうかねえ。
    行儀作法の~流とかの品のある立ち居振る舞いを身に付けるとか。

  54. 名無しさん : 2015/04/29 17:06:13 ID: fOkYW.0k

    綺麗な人は優遇されるのはホント、そういうもんだから仕方ない。
    でもたった一人のバカ先輩の言葉で動揺し過ぎ、若いから仕方ないかもしれないが。
    地道に頑張ってる人をみてる上司はいる。てか、それが普通。
    それに、どんだけ美人でも人生の短い一時の事で
    誰でも年をとって見た目以外で勝負しなければならなくなる。
    その時に見た目しかなかった人が苦労するのはよくある。

  55. 名無しさん : 2015/04/29 17:49:52 ID: T1JkoEw6

    ブスは性格もブスだって言うけど、本当なんだね。

  56. 名無しさん : 2015/04/29 17:52:25 ID: yQoE0mI6

    他の人が評価されているのは美人だからって
    他の人の能力を認めていないから
    周りにも認められないんじゃないの?

  57. 名無しさん : 2015/04/29 17:57:23 ID: Vy/bsaWk

    Bむかつくな

  58. 名無しさん : 2015/04/29 17:59:51 ID: 5aPVwNEw

    3年で~~って、
    3年のうちの相手が見つからないと、永遠に縁がないから次に行け
    っていうのがあるってどこかで読んだな

  59. 名無しさん : 2015/04/29 18:10:42 ID: 88/38K5I

    >まず、私は容姿コンプレックスがあります。
    >ブスだし、顔はデカいし、脚は短く寸胴、貧ぬー、ケツはデカい、骨格ががっちり系のデブ。
    >神様のイタズラかってくらい酷い容姿です。

    キンタローに似てるのかな?

  60. 名無しさん : 2015/04/29 18:16:21 ID: Ue3WhVvw

    ・あまりにショックで、その後徒歩で2次会に向かう人の群れから外れ、1人ふらふらと街を徘徊しました。
    ・数十分後に戻ると、私がいないことに気づいた数人かが探してくれていたようで、
    ・とても心配させてしまいました。
    ・Aにも「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」と言われてしまいました。

    ブスだと言われたショックで飲み会から無言で消えてみんなを心配させるとか
    このブスって本当に自意識過剰で自分大好きで自己陶酔してるんだな…
    何年もブスとして生きて来て自分がブスって自覚があるのにこの行動。
    そこで笑ってごまかして家に帰って泣くぐらいの大人な配慮も出来ない幼稚なドブス

    いるだけで迷惑だからさっさと会社辞めちゃえば?

    しかもこんなとこで辞めようと思ってます〜って引き止めてもらいたい気持ち満々の書き込みしてるし、
    飲み会から無言で消えてみんなに探させたのも自分がいかにショック受けたか
    みんなに思い知らさせて構って欲しかっただけなんでしょ?
    仕事辞めるのも「私はこんなに傷ついてるんだ!」って知らしめる為に辞めるんでしょ?
    ドブスの構ってちゃんほどめんどくさくてウザイものはないからさっさと辞めちゃえば?

    ブスのくせにこんな構ってもらいたがりの性格じゃ誰からも愛されないだろうね、この報告者。

  61. 名無しさん : 2015/04/29 18:20:34 ID: pdhVmCoE

    プライドだけ高いブスは使えないって典型例

  62. 名無しさん : 2015/04/29 18:39:44 ID: xFGpbq4E

    卑屈はブスより仕事に悪影響を及ぼすってことだな
    実際外見って清潔感以外はあんまり重要じゃなかったりするんだけどな
    明るくハキハキとしていることのがもっと重要だったりする

  63. 名無しさん : 2015/04/29 18:43:07 ID: QMTGkGMc

    これは美人にはかなわないのだから(容姿で判断されるところなら)
    奴らは顔にプライドがあるから老いが恐怖だろうねと流せばいい
    美魔女も行きすぎは見苦しいもんだし

    転職勧めるよ、まだ若いのだろうし
    それか異動の希望を出すしかないね
    後、職場の人間を観察したほうがいい
    ボロを出さない人間などいないし人生塞翁が馬だよ

  64. 名無しさん : 2015/04/29 18:44:37 ID: asgbunlo

    面の皮一枚の話ならかねためて整形したら?
    実際仕事できてないんじゃね。無責任に職場放棄するような人間だし。
    しゃーしゃーと戻ってきても相手にされねーだろ。ごめんなさいした?

  65. 名無しさん : 2015/04/29 18:55:35 ID: qbBGYtwU

    自分は昔この報告者と同じように容姿コンプレックスあったんだけど、
    自分の卑屈な態度が人をイライラさせてる事に気がついてから、態度を改めたら全然人との関わり方が変わったよ。
    美人をひがんでないで自分が魅力的になる努力をすればいい。

  66. 名無しさん : 2015/04/29 19:36:39 ID: gy32jLFw

    骨太でも正しい運動すれば綺麗な体になるよ
    デブはとにかく言い訳をして努力から逃げようとするからな
    すっぴんブスの女なんていくらでもいるけど、みんな努力してるんだよ

  67. 名無しさん : 2015/04/29 19:50:28 ID: hsx0m5fs

    ※63
    こういう風に美人は顔しか取り柄が無いんだから老いたら何も無くなる!
    …ってのがブスが美人を攻撃するときの常套句だけど、
    若いときからブスが老いたらもっと醜くなる事に気付いてないとこが怖い

  68. 名無しさん : 2015/04/29 20:37:19 ID: MH3nuIVU

    今まで4社くらい勤めたことあるけど顔で判断するところなんて1つも無かった。
    ただちゃんとハキハキ喋れて元気な人しか採用しなかった
    ブスとか美人とかそこまで関係ないと思う。暗い人間は嫌われるけどな

  69. 名無しさん : 2015/04/29 21:16:36 ID: 7oX7GdLg

    美人は美人という生まれつきの才能の持ち主。
    どうあがいたって対抗するのは無理だと開き直って
    容姿以外の部分で努力すれば意外と何とかなるもんよ。
    特に重要なのが愛嬌。
    身なりを清潔にしていつもニコニコすればいいんだよ。
    意外と世の中の人は容姿で判断してないよ。ソースは私。
    お世辞でも可愛いとか美人とか全く言われたことなんてないけど、
    私に会いたくて来店してくれるお客さんがいるんだよね。

  70. 名無しさん : 2015/04/29 21:22:24 ID: iT.tfPcE

    京都にある、Rオームという会社は女性を見た目で取ってるよ。
    社員がモデルをする観光案内誌を作ってる。

  71. 名無しさん : 2015/04/29 22:23:50 ID: 5Pz8CIjo

    ※30
    同意
    修羅場を社内に持ち込むなよと今から警戒したくなる

  72. 名無しさん : 2015/04/29 22:58:35 ID: zA9YCe6U

    探し回ってくれた人がこの人のことをわかっている人なんじゃないかと
    とりあえず、見た目がどうだとか言うくだらない人物は放っておいて
    仕事をどんどん身に付けよう!
    あまり、自分の容姿を気にかけない方がいいよ
    モデルやってんじゃないんだからさw

  73. 名無しさん : 2015/04/29 23:39:11 ID: mr8Ui6aA

    痩せろとか化粧で何とかしろとか、お前ら、キンタローにそれ言えるの?
    キンタローは筋肉質だし化粧だってプロにやってもらってるだろ

  74. 名無しさん : 2015/04/30 00:53:24 ID: U/kGfb7I

    入社前の面接で専門業務は取り決めないの?
    自分からブスだって事と周りとの差を気にしすぎじゃない?
    卑屈になりすぎというか。
    そうするとなんでも真面目にやるっていう長所がかくれてしまう気がする
    裏方とかの雰囲気が出てしまったり空回ってしまったり
    顔が良ければそれでいいと思ってる様な社員のいる会社には
    もったいないと思う力んだら負けだよ
    これをバネにもっとレベルの高いとこに転職してほしい

  75. 名無しさん : 2015/04/30 02:11:56 ID: DjOGYl9E

    本当女の就活は顔採用ばかりで嫌だよなー。
    会社が倒産して転職活動中だけど、しみじみ思うわw
    でも、デブスな私でも明るくしてたら贔屓のお客様もついたし、退職した今も仲良くしてる。
    そういうふうに心がけ次第でやっぱり中身を見てくれる方もいるんだから、諦めるのはバカだと思う。
    容姿が悪いから楽しくないなんて不満に思って生きてたら、人生の無駄遣いだよ。

  76. 名無しさん : 2015/04/30 04:49:34 ID: 7VRco/1c

    Aが楽そうだと思ってる人って喪男か何か?
    顔がいいばかりに顔で判断されて、君は今後どう頑張っても顔だからって宣告されてるようなもんだよ。
    さっさと寿退社してねでしょ。
    顔だけで受け付け頑張ってね、仕事教える気はないから、顔が劣化したら去ってねとしか言われてないも同然。
    美人は昨日今日じゃなくてずっと美人なんだから、そんなことで褒められて嬉しいわけがない。
    むしろこうやってブサイクに僻まれて面倒。
    二次会のあと徘徊ってメンヘラか。
    ブサイクでこじらせってたまったもんじゃないわ。
    せっかく顔だけだね顔が命だねっていうセクハラをされずに自由に仕事できるのに。
    どんな贅沢言ってんの。
    あと、そのくだらない空気しか印象にない会社で3年も歳を取るとか馬鹿過ぎ。
    一歳でも若いうちに転職したほうが有利に決まってるじゃん。

  77. 名無しさん : 2015/04/30 05:07:04 ID: OmqQiVr.

    綺麗じゃないって言われたくらいでショック受けすぎ。
    自分の売りは見た目じゃないってことくらい自分でもわかってるのに。

    私もはっきり言って見た目はあんまりいいほうじゃない。
    とある部署に異動して、割と短期でまた異動が決まったときに送別会開いてくれた人が
    酔っ払ったのもあって
    「あなたがきたときは、見た目もあんまりよくないし、どんなもんかねー大丈夫かねーと思ったけど
    中身はピカイチだったわよ。」とポーンと肩を叩いてきた。

    えー見た目あんまりよくないとか言っちゃう!?とか思いつつ私は苦笑しただけだったけどなぁ。
    まあ、こっちは一応ほめられたわけだけど。

    それに言ってきた人がよっぽどひどい性格でなければ、ありがちな程度の不美人だから言われたんであって、よっぽどひどいブスには「綺麗じゃない」とかなかなか言えないんじゃないかなーとか能天気なことを思ってみたりもする。

  78. 名無しさん : 2015/04/30 05:41:09 ID: MZDW3oeg

    これ、他の美人と比較して自分はブスって思ってるだけであって、世間的に見るとブスの分類には入らない子だと思うよ。
    それに、本当に自信がなくて劣等感が強いと、人と目を合わせることすらできないから、AやBやほかの女子社員が目を合わせてくれなくなった事にも、まず気が付かない。

  79. 名無しさん : 2015/04/30 08:33:51 ID: dhsyBRic

    Bが言ったことも酷いと思うけど、新人のAをヨイショするためだったんじゃないかな?
    じゃないとホラ、最近の若い子って正社員なのに3日でやめるっていうし。
    真実はBに聞かなきゃわからないけど、少なくともそう思えば気も楽になると思う。がんばれ。

  80. 名無しさん : 2015/04/30 08:34:05 ID: srgJ08bw

    そいつらなら、そのうち不倫始めるから、気付かれないように観察して証拠集めて、匿名で正妻に送り付けてやったら?

    報復してやるぐらい強くなれ

  81. 名無しさん : 2015/04/30 09:12:47 ID: fwwbF32g

    美人は三日見ても飽きない
    スーブーは三日でも馴れない

  82. 名無しさん : 2015/04/30 09:33:32 ID: Fzg9nkbU

    自分を守るために心におばちゃんを飼いなさい
    下町のおばちゃんでも関西のおばちゃんでも可

  83. 名無しさん : 2015/04/30 09:50:45 ID: moYZzL82

    男性社員のB、本当に腹が立つ
    ハラスメント以外の何物でもない
    断言する、こういうバカは学生時代に地味女子をいじめまくっていた奴だ
    こんなカスの言うことは気にせず元気を出してくれ
    繊細で真面目な女性が侮辱されるのは耐えられんよ

  84. 名無しさん : 2015/04/30 09:53:57 ID: W1jclr3w

    会社入ってすぐに個人情報丸のせの新入社員顔写真入り社内報を
    全社員に配られた
    新卒の高校生枠がなくなった直後もあるけど
    女の正社員は一割、それでもこの子かわいいブサイクって
    男社員はほぼほぼチェックしててびっくりした
    次の年から名前だけ記載になったけど顔面偏差値チェックは変わらず
    転職した友達も入社して次の子が入る前に個人情報満載の
    履歴書を回し読みしてて引いたって言ってた
    どこもそうなんだしまず顔で判断するんだろうな
    いくら頑張って手伝っても所詮顔でとるとこはそこ重視だと思うよ

  85. 名無しさん : 2015/04/30 10:05:24 ID: pKBaISNA

    どんな美人でも歳とともに劣化して、若い美人には敵わなくなるよね。
    でも仕事は頑張って続けていれば、歳とともに技術力や知識、経験が身に付くから、若い人はどんな美人でも足元にも及ばなくなるよ。
    容姿について辛いのは、多分今の若いうちだけ。
    歯を食いしばってでも仕事を続けて(その会社に居続けるかどうかはともかく)容姿より仕事内容で評価される歳まで諦めないで欲しいわ。勿体ないよ。

  86. 名無しさん : 2015/04/30 10:33:39 ID: gBS2CXV2

    ここの※欄も読んでくれてるかな?
    多分、飲み会でのAとBとのやりとりに思いのほか悪意を感じて、それが引き金になって
    劣等感が爆発してしまったんだと思うけど、そのせいで報告者も冷静になれてないと思うんだよね
    「周りがみんな目を合わさない(自分を嫌ってる/敵に見える)」とか冷静じゃない証拠じゃないかな
    今の状態じゃあ誰かと目が合っても「今あの人は私の顔をじろじろ見てた…」と思っちゃうんじゃない?
    そういう卑屈な考えに飲まれちゃうと、飲み会での行方不明騒動みたいな周りから浮くようなことばかりするようになって(しかも逃げることに必死で自覚もない)どんどんおかしくなっちゃうよ

    メンタルが変わらないと転職しても同じことの繰り返しになってしまうかもしれないし
    しばらくはマスクでやり過ごしてどうにか頑張ってほしい
    冷静にさえなれれば半年後か数年後か分からないけど「あの時踏ん張って良かった」って思えるときが来ると思う

  87. 名無しさん : 2015/04/30 11:18:51 ID: i6RCSGMs

    容姿が重視されるとわかってる職場で、
    雑用引き受けたくらいで美人より評価されて当然なんて
    思うからいちいち落ち込むんだよ。

  88. 名無しさん : 2015/04/30 11:42:57 ID: b2x/sYao

    正直、個人的にはどの会社にいってもどんな業界でも女性は外見で
    扱いや周囲の評価などはかわると思う。
    たぶんそれは、笑顔で雑用引き受けたくらいではむつかしいよ。
    だから、気持ちをもっと図太くできるといいかも。

    私自身、容姿は一般よりも下なので、いろいろ検討して技術で評価される専門職についている。
    一生、ある程度人生を楽しめる収入を確保できる仕事を考えてこうなった。
    今の業界でもある程度容姿差別はあるのだけど、
    次々に出てくる難易度のある技術スキルをクリアしていれば、そこを覆すのはとてもやさしい。

    気持ちをしっかり持ってほしい。

  89. 名無しさん : 2015/04/30 13:22:03 ID: 5bgZegW.

    転職先は何とかなるんじゃない?
    うちの職場の新卒なんて二年連続で一年未満で辞めてしまったぞww

  90. 名無しさん : 2015/04/30 13:38:27 ID: mLFKhBfI

    ※87
    ほんこれ

    深夜近くまでの残業がたかだか2日間とか性別の恩恵受けてるくせに、仕事能力の部分では少し自信があり性格だけは謙虚で素直とか笑わせる。
    容姿に恵まれているけれど一ヶ月会社に泊まりこんだりしょっちゅうセクハラされている女からは
    「見た目が悪いのにたまたま良いところに就職できたというだけで必要とされ、評価されているのがとてもショック」と思っているかも知れない。

  91. 名無しさん : 2015/04/30 16:47:12 ID: UemmRIys

    ※87
    そうよなー
    この報告者、自分じゃ気づいてないだろうけど相当自信あったんだろう

  92. 名無しさん : 2015/04/30 16:50:46 ID: 4T6qh7rs

    この人本当は自分はブスって思ってないんじゃないかなー?
    受付嬢に慣れるくらいだからそんなにひどくないって心の中で思ってるのかも
    自他ともに認める本当のドブスだったらこんなにメンタル弱くないもの

  93. 名無しさん : 2015/04/30 16:54:13 ID: UemmRIys

    普通なら
    「ですよねwwwwwww移動したいっすwwwww」で流し慣れてるはずよなあ

  94. 名無しさん : 2015/04/30 16:55:27 ID: r3i7Khcg

    ※90
    さすが躾の行き届いた社畜さんは言うことが違うわあ

  95. 名無しさん : 2015/04/30 18:25:32 ID: RKnB1ERI

    見た目やスキルやコミュ力など、分かりやすい武器を持っている人は評価されるのが早い。
    そういう武器を持っていない人にとっては、自分は全然評価されていないのに、
    正直自分より仕事能力が劣ってない…?って感じる人が自分よりいい評価をもらってると、
    モヤっとくるのはすごく分かる。その会社にとっての自分の価値を考えてしまったりすると思う。

    でも、自分だって評価してもらいたい!って思ってても入社して1~2年なんて案外ひよっこで、
    自分は一生懸命やっていても、知識も経験も能力もまだまだだったりするもの。

    だから、モヤモヤしながらでも、色んな壁とぶつかりながらでも、
    時たま今回のように社の人と気まずくなったりする出来事があっても、
    他人と比較して虚しくなったり悔しくなったり泣いたり理不尽に怒ったりしながらでも、
    とにかく自分におごらずに、出来る事・目の前の事をただひたすら
    真面目にコツコツとやっていれば、時間はかかっても、
    きっといつの間にかそれをこなしてきた自分に経験と知識と自信がついてきてくれて、
    そうなった時には、自分を見てくれている人や分かってくれる人が評価をくれると思う。

    どうしても耐えきれなくなったらいつでも辞めてやる!!って切り札を胸に抱えながら
    程々に&一生懸命頑張ってこう!
    そうしていけば、きっと今感じている色んな気持ちを懐かしく思える日が来るよ。

  96. 名無しさん : 2015/04/30 20:43:13 ID: PLMG7NB.

    こういう人のために美容整形ってあるんだろうなぁ

  97. 名無しさん : 2015/04/30 22:57:05 ID: gKc/ge7I

    化粧とかダイエットとかファッションとか、やりようでいくらでも「今以上」になれるんだけどね
    思い切り変わらないにしても「変わるんだ」と思えれば自信がついて、本当に「変わる」ことは可能
    でも「自分は~」な人は変なところで意固地になるからなあ…
    結局、自分を変えられるのは自分しかないんだよね

  98. 名無し : 2015/05/01 00:42:40 ID: PZHyOSm2

    若いうちは見た目で評価されやすいが
    年取ると劣化するからなー。
    しかし気持ち悪い会社だよ、ここ。
    確かに短期離職はやめたほうがいいが
    数年したら転職したほうがいい

  99. 名無しさん : 2015/05/01 01:39:00 ID: zNtaYeeA

    ※85
    >どんな美人でも歳とともに劣化して、若い美人には敵わなくなるよね。
    そういう美人はさっさと旦那捕まえて結婚するよw

    そしてブスが歳とともにもっと劣化したら若いブスよりも酷い事になるよ。
    その時に歯を食いしばって仕事のスキルだけ身につけて幸せになれるとでも思うの?

    この報告者はブスで、しかも劣等感が酷くて愛嬌もなさそう
    女として幸せになれないんじゃないかな

  100. 名無しさん : 2015/05/01 01:41:51 ID: OMUUx92k

    ここの※欄見てても思うけど
    ブスって「美人は年を取ると劣化してひどい事になる」っていうけど
    「ブスが劣化してもっと酷い事になる」ことを想定してないのが怖い
    人間の性格なんてそう簡単に帰られないし、
    ネガティブブスが明るく仕事に恋に()頑張るみんなから愛される人間になれるとでも思うのかねえ……

    人から愛される性格って結構生まれつきだよ
    「美人は年取ったら劣化して何も取り柄がなくなる!」
    ……なんて、他人が劣化するのを願っている性格曲がった卑屈なブスには永遠に手に入れられない。

  101. 名無しさん : 2015/05/01 03:23:17 ID: fgWx0LEY

    ※100
    別に美人の今後の人生が幸せになろうと不幸になろうと
    当人がそれに振り回される必要はないよ
    美人の行き先が自分の預貯金のプラスマイナスにかかわってくるから応援しなくちゃ!
    (あるいはその逆もアリ)
    って、ありえないし
    自分のできることを一生懸命にしてればいいんじゃないの?
    どうせ、その美人になれるわけじゃないんだから
    自分らしくでいいんだよ
    そこにちょっとした気遣いやらがあれば十分
    普通に笑顔で分け隔てない挨拶でいいんだって

  102. 名無しさん : 2015/05/01 11:45:55 ID: 7xnvIk2A

    年を取っても、中身が成長しなければ、
    もとが美人だろうがブスだろうが、見てられない顔になるよ。芸能人でもちらほら居るじゃない。

    そういう意味で言えば、ブスでも腐らず精進しておけば
    多少の挽回のチャンスがないわけじゃないということ。

  103. 名無し : 2015/05/01 15:33:58 ID: 8oyS7RXs

    ※60
    これ

    この報告者こそ豆腐メンタルの構って察してちゃんやんけ
    他人に迷惑かけるわ余計なことはすれど役に立ってないわ
    イケメンや美人が得するのは当たり前やろ
    とっとと辞めてお家誰も迷惑せんし

  104. 名無しさん : 2015/05/01 15:47:43 ID: 7xnvIk2A

    ※103
    こういうことを言っている自分の顔を、鏡で見てごらん。

  105. 名無しさん : 2015/05/01 21:47:00 ID: E4IUD6Dc

    自分もガチブスだから気持ちは分かる
    生まれつきだからほんと理不尽だよな
    努力で顔が変わる訳じゃないしな

  106. 名無しさん : 2015/05/02 00:40:32 ID: QBNoMTdk

    三年間務めないと次が不利にってよくいうけど
    合わないところは切って若いうちに再就職したほうがいい気がする

  107. 名無しさん : 2015/05/02 01:14:11 ID: QWsRClpI

    ※104
    103じゃないけど飲み会でショック受けたー!って突然消えて
    人を心配させてるなんてはた迷惑な事はやらないちゃんとした大人の顔ですが…?
    あなたはこの報告者そっくりの顔をしてるのかな?
    知らない間に「扱いが難しい面倒な奴」として周りから煙たがられてるから気をつけた方がいいですよ

  108. 名無しさん : 2015/05/02 01:19:11 ID: 7xnvIk2A

    ※107
    ブスの逆ギレ?

  109. 名無しさん : 2015/05/02 01:41:30 ID: p9/5DYkE

    できるだけ早めに転職した方がいいと思うな
    つか報告者の会社気持ち悪いよ

  110. 名無しさん : 2015/05/02 19:51:12 ID: WcPQl32g

    報告者は自覚無いかもしれないけど、かなり面倒くさい性格だと思う。
    文章が長くてねっちこい。
    容姿以外にも性格的にも敬遠されてるんじゃなかろうか。

    顔のいい奴はなんでも得な事は間違いない。
    報告者は5~10歳くらい年上を捕まえて、さっさと結婚して幸せになっちゃえ。
    顔が良くて補正バリバリでも使い方を間違えると後半で墜落するから、
    人並みの幸せを確保しておけば勝てるよ。

  111. 名無しさん : 2015/05/05 12:02:46 ID: ntXvwGlw

    進んで雑用したくらいでイケメンと同じ扱いしてくれるなら、ガキの頃からずっと遠慮なく雑用引き受けさせてもらうわ
    女だから容姿に過剰な思いいれがあるんだろうが、男だとフツメンですら容姿なんかで評価してもらえねえんだけど、その辺はどう考えてんだろ?
    男と同じ仕事するって息巻いてるなら、同じ扱いに慣れるべきだわ

  112. 名無しさん : 2015/05/08 05:41:04 ID: JTTj3DjM

    B使えねーな
    いやいやじゃがりこさんも色々雑用引き受けてくれるから助かってるんだよー
    とか容貌には触れないまま褒める台詞サラっと出てこないもんかねぇ

  113. 名無しさん : 2015/05/09 06:07:47 ID: SN7kfgkE

    ※104※108
    あなたが報告者とそっくりなドブスだってのはよくわかったw
    残念ながら誰に会っても美人と言われる容姿ですよ。
    だからこういう報告者みたいなブスの癖に悲劇のヒロインぶってる女って大嫌いなのよね〜。
    そしてやたらと絡んで来るドブスなあなたみたいな人もw

  114. 名無しさん : 2015/05/11 07:33:24 ID: zBPq2pC.

    でもさ、報告者は一生懸命頑張って(多分、新人が本来やるべき)雑用もして、自分の存在価値を周りに認められたいと思っていたんだよ?
    それを、なにもしない新人が
    「いるだけで役に立っているよね、可愛いから」
    と評価され、直後に
    「美人じゃないよね」
    って言われたら、そりゃあ心も傷つくよな・・・と思った。

    てか、これ普通にセクハラじゃね?

  115. 名無しさん : 2015/05/12 02:25:19 ID: 4Sh308Vc

    報告者に幸あれ!

  116. 名無しさん : 2015/05/12 02:31:25 ID: 1F8rijyc

    ※114
    それで「ショック受けました!!」って涙目になって飲み会の会場から何も言わずに姿を消して
    飲み会に参加してるメンバーに心配かけさせてみんなに総出で自分を捜させて
    自分がいかに傷ついているか自己主張するの?
    幼稚過ぎないですかねえ……

  117. 名無しさん : 2015/05/13 16:04:15 ID: zodYB7tE

    報告者、初めての就職ってことはまだ20代前半でしょ。
    そうなると顔立ちがどうあれ、おっさんの大好きな若い女のくくりに入ってるんだから、
    てきとうににこやかにしておけば、美人じゃないけど若くて愛想がよく仕事熱心、
    という評価を手に入れるのはかなり容易だと思うけどなあ。
    まあ、それがわからない・できないのも若さゆえだけどな。

  118. 名無しさん : 2015/05/13 20:35:41 ID: 1eCf263E

    ぐだぐだと面倒い性格だな

  119. 名無しさん : 2015/05/21 23:42:37 ID: jCPpraqw

    なんで報告者が叩かれるのか分からない。
    このBのセリフじゃあ傷つくでしょ。
    しかも、合流した後、ちゃんと「飲みすぎて皆を見失った」って他の人には説明してんじゃん。
    別に悲劇のヒロインぶってないじゃん。

  120. 名無しさん : 2015/05/26 10:53:39 ID: tEWlESX6

    一生懸命仕事するのは良いことだよ
    ただ外見まずありき!で評価されることも世間にはよくあること
    相談者の会社の、女の子に求めるものが外見に偏っているのならば
    相談者の中身が評価され、 外見<中身 になる日は来ないんだよ
    女性にホステスかレースクイーンみたいな役割をさせる会社なのだから
    相談者には合わないんじゃないかなあ

    でも男性でも営業だと一定の容姿&清潔感が求められるし、
    ホストやアナウンサーなら顔や声が良い方が評判が高くなる
    社会ではよくあることなんだよ
    外見も含めて、仕事で役に立つかどうかみられているのね

    相談者が自分が行かせる職場はほかにもあるように思えるけど
    お給料や待遇が今のところが良ければ、割り切って我慢するのも手だよ

  121. 名無しさん : 2015/06/02 09:04:06 ID: TWIRx3fQ

    報告者は昔容姿で差別されたって書いてあるじゃん。しかも容姿で周りに敵わない分他の仕事までちゃんとしてる。なのにこの仕打ち。だから卑屈になってるんだろうな。
    自意識過剰とか構ってちゃんとか言ってる奴はちゃんと文章読んでないアスペか性格ブス。
    AもBも自分の発言が地雷だって分かってて言うなんて言ってることは正しいけど性格は悪いな。その後の態度といい、中高生かよ…。

    応援しか出来ないけど、ほんと、応援してます。
    自分も容姿なんか関係なく、頑張ってる人には気を利かすようにします。

  122. 名無しさん : 2015/06/12 18:08:41 ID: 3bfFowRY

    キンタローレベルだと自負しているずうずうしさ
    実際はもっとブスなんだろう?

  123. 名無しさん : 2015/07/24 23:44:29 ID: j4clsrWk

    オッサンの立場から言わせて貰うと。
    この会社は即刻辞めるべき。時間をかける価値がない。
    社長以下全員、接してプラスになる相手ではない。
    世の中には意味のある苦労と意味のない苦労がある。
    人生を全てカネに換算したいのなら止めはしないが
    はっきり言ってその人生は死ぬ間際「悔しい」しか出てこない人生だ。
    以上

  124. 名無しさん : 2017/04/03 17:30:49 ID: nhrieLUs

    スレ主を「構ってちゃん」とか言い始める奴はもれなくBタイプだな。
    スレ主は容姿が原因でそういう扱いを受けてきた経験則があるから、被害的思考になっただけじゃん。損はするかもしれんが、何も悪くないよ。

    AもAで「皆のこと考えた方がいいと思いますよ?」とかいう暇あるなら、直前にBに馬鹿にされたスレ主の心境考えた方がいいよね。明らかに自分をちやほやしてくれたB寄りの立場になってんだろ。美人は美人の隣に不可抗力で立たなければならない不細工の心境を考えろ。

    という超絶ブスの意見でした。

  125. 名無しさん : 2017/05/01 20:17:57 ID: Xv1V.Jj2

    仕事出来る人がいなくなるって職場的に辛いよ。
    報告者がいなくなったらそれがAもBも分かるんじゃないかな。
    見てくれてる人はいるよ。

  126. 名無しさん : 2018/05/28 16:41:53 ID: jMVr21Yg

    ネットでなんか相談するもんじゃないよ、ボロクソに叩かれるのが目に見えてる
    ネット民なんか常に叩く対象を探してるだけだからな
    投稿主のパターンなんか恰好の獲物

  127. 名無しさん : 2020/07/27 15:30:53 ID: lEqJcOdI

    私より能力の高いおば様(母親ぐらい歳の離れた女性)にはぞんざいな扱いなのに、中途入社1年目の私には「私子ちゃんはなんにもしなくていいんだよ〜(ニマニマ」してた上司。私はいつも裏で上司の悪口ばっかり言ってたよ。優秀そうにも見えなかったし。
    自分を性格いい人って言うわけじゃないけど、正常な神経してたら自分より能力の高い人が容姿だけで卑下されてたら腹が立つものだ。BももちろんクズだけどAも本当大概だよ。クズ同士で波長がちょうど合っただけ。報告者はそのまま仕事コツコツ頑張って。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。