SNSで頻繁に「病気で苦しい・辛い」と発言する子がいて皆スルーしてたけど、その子が本当に亡くなった

2015年05月01日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
946 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)14:33:47 ID:HA5
罪悪感で潰されるかと思った話
高校の頃クラスでSNSが流行り、当たり前みたいにクラスでSNSをやってる人は
ほぼ全員SNSで繋がってた
高校卒業後暫くして、1人の大人しい女子が「病院で検査受けろって言われたー」みたいな発言を残した
最初は皆「大丈夫?」「心配だよー」「何もないといいね!」とかコメントつけてた
暫くして「病気みたい?でも大したことないみたい!」と発言、
それから暫くはいつも通りの日常の発言が続いてた
しかし女子はぽつりぽつりと「薬なんかいっぱい飲まされてる(;_; 早く元気にならなきゃ」
「注射嫌だよ~(TOT)でもこれ乗り越えたらパフェ食べに行くんだヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。」
みたいな絵や顔文字付きの発言が所々に挟まれるようになった
周りはだんだん「そういうの迷惑」「構ってちゃんウザい」「大学で友だち居ないんじゃねーの」
とキツイ言葉を投げる人もでてきた
実際薬・点滴・検査・苦しい・辛い、なんて単語が頻繁に見られるようになっていた
でも明確な病名はどこにも書かれていなくて、どこの病院か、どんな治療かさえ
書かれていなかったから、かまって欲しいがための仮病を疑う人も多かった
そして友達もどんどんと減っていった
女子は発言自体は減ったものの、その少ない発言が「しにたい、苦しい、辛い、生きたい」とか
そんなものばかりになった
この段階ではもう誰も相手にしていなかった
構うと地雷みたいな空気まで出来上がっていた


ある日、成人式の前後に高校の同窓会の話が持ち上がった
女子には誰も声をかけていなかったようだが、気になっていたのでメッセージを送った
「私はもう歩けないよ」と帰ってきた
確かに前に何度か、天気がいいけど外に出られない、家に帰りたいといった発言は見ていたけど、
それも嘘かホントか半信半疑だった
どこの病院にいるのかを聞いたけど、「いきなりだね、君も仮病を疑うんだ」とかえってきて
教えてもらえなかった
俺はその女子と仲の良かった友達の存在を思い出し、ダメ元でメールを送った
教えてもらってから数年たつし、アドレスを変えていたらアウトだった
でも「誰?ごめん、携帯壊れてアドレスデータ飛んだから解らないの」としっかり返事がもらえた
事情を伝え病院を教えてもらい、二人でお見舞いに行った

病院にいた女子は過去の面影はどこにもなく、別人のようになってベッドで眠っていて、
もう俺にもはっきりと解るくらい顔に死相がでていた
あんなに目が落ち窪んだ人を見たのは初めてで、とても怖かった
友達は今は目を覚ます時間が殆どないと言っていた
「皆に入院したって伝えたって言ってたのに誰もお見舞いに来なかったよ」
「時々辛いのを愚痴っただけで皆離れたんでしょ」
「自分たちはSNSで人の悪口や妬みも平気で書くくせに、
少し辛さを漏らしただけで酷い言葉を投げつけたんでしょ」
「死ぬ時は1人って、こういうことじゃないでしょ」
友達はボロボロと涙を流して泣いていた
俺はかける言葉がなかった
それからまもなく女子は亡くなった
SNSで繋がっていた人たちにも伝えたが
「ほんとに病気だったんだ」
「ジサツ?」
「くたばるの遅すぎ」
こんな言葉を口にする人も居た
最後顔だけ見に来た人たちは、綺麗にしてもらっても隠しきれないかわりように
罪悪感が顔から滲み出ていた

947 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)14:42:54 ID:V3v
まあお前らの友情なんてそんなもんだったって事だ

948 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)14:59:24 ID:14G
クラスが同じ=友達 ってのは勘弁してほしい

学生当時は空気悪くしないために当たり障りなく付き合っても、卒業したら他人だよ。
親しい友人以外はね。
赤の他人から構ってチャンメッセージ、それも死を連想させるもんが来たらそりゃウザい。
入院したってメッセージ出ても、誰もリアルで反応せずお見舞い行こうって話にならなかったんでしょ。
ようするに、ぼっち気味だったんでしょ。

学生時代、疎遠にしてた相手が卒業してから寄りかかって来られても相手しないよ。
ツライ時に構って欲しいなら、元気な時に人脈築いて愛想振りまいときゃよかったんだ。

949 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)16:17:49 ID:Xui
仲のいい友人に言えよって話だな
冷たいようだけど、SNSのせいで距離感間違えてたんじゃないの?
正直元クラスメイトってだけで死ぬまでその病人の愚痴に付き合うのはちょっと無理だわ

956 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)17:43:14 ID:39w
>>946
世の中便利になって人と付き合う方法が簡単になったけど、
逆に薄い関係も維持しなきゃならなくなった面も
あって難しいよね

960 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)18:37:12 ID:sJZ
>>946
苦しみの愚痴っつーかな。
苦しい、寂しいって気持ちは誰か受け止めて共感してやらないと上手く解消出来ないもんなんだよ。
ただ、それにはパワーが要るし、その相手との関係性の強さなんかも出てくる。
苦しみや恐怖、悲しみが強ければ強いほど受け止めるのにパワーは必要となる。
ネガティブな人って自分の気持ちまで滅入るからヤダという発言は結構聞く話だ。

たかだか高校生くらいの人生経験しかない子供にそれを要求するのも酷な話なんだよな。
とは言え、少しでも優しさの言葉を投げかけてあげるべきとも思う。
受け止めるは無理にしても、早く元気になるといいね
気休めでも言葉にして届けるって重要なんだよ。

その子にはもう無理だけど、何か思うものがあったら、それを教訓として捉えて
別の誰かにやってあげれば良いんじゃないかなと。

その子の人生の最後は孤独で惨めだったかも知れんけど、
946が最後にちゃんと見舞いに行ったことは、その子の救いにはなったと思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/01 02:16:44 ID: MilDRToE

    正直ただのクラスメイトならそこまで気にしないわな

  2. 名無しさん : 2015/05/01 02:22:22 ID: Vp2NhTYs

    だからと言って下衆な言葉を投げかける必要もない

  3. 名無しさん : 2015/05/01 02:23:38 ID: szSy6sGE

    その親友もなんか言ってやればいいのにっていうか
    そもそも元々友達じゃなかったんだよ
    ただのクラスが同じだった人
    その子もなんだかなー
    病名も濁して何度もつらいつらい書くとそりゃまあそうなるよね感

  4. 名無しさん : 2015/05/01 02:24:54 ID: 1w5659jg

    まあ正直どこに入院してるかとか病名とか聞かれてぼかされたら
    仮病疑ってしまうのは仕方ない気はする
    報告者視点だから何とも言えないけど
    「誰か私の話を詳しく聞いて!すぐには答えない3回位粘ってくれたら答えるよ!(チラッチラッ」
    みたいな構ってちゃん感がある書き込みだったみたいだし
    元々横のつながり薄い人だったみたいだから
    正直みんな仮病でもホントに病気でシンでもどうでもいいって感じだったんじゃないの
    患者本人にとっちゃ悲しいことではあるけどね

  5. 名無しさん : 2015/05/01 02:25:29 ID: JnxepeZs

    ただのクラスメイトでも死んだ後にそんな感想出さんわ
    クズが炙り出てきたようなもんよ

  6. 名無しさん : 2015/05/01 02:35:40 ID: bG.HsA02

    弱ってる時他人にお見舞いに来て欲しくないな

  7. 名無しさん : 2015/05/01 02:41:48 ID: 4vGASMHQ

    SNSでうざがられる発言は、
    意識高い系の発言、楽しそうに遊んでいる発言、愚痴、個人の日記的発言等だそうだ。
    ようするに何書こうが誰かしらにはうざがられる。
    その女性がうざがられたのは仕方ない。

  8. 名無しさん : 2015/05/01 02:45:13 ID: lu7F5i0I

    いちいち、うざいとか迷惑とか返す前にブロックするだろ
    ただのクラスメイトなんだし

  9. 名無しさん : 2015/05/01 02:51:36 ID: U1CtNOZ6

    うざがられるのも理解できるし、心が離れてしまうのもわかる
    だがくたばるの遅すぎって言った奴は同じ不幸を味わうべきだな

  10. 名無しさん : 2015/05/01 03:08:22 ID: mUaY09Jk

    構ってちゃんで間違いなかったというオチ

  11. 名無しさん : 2015/05/01 03:09:48 ID: jGqgKb4s

    自分ならたった一人でも親友がそばにいてくれたならそれだけでいい

  12. 名無しさん : 2015/05/01 03:14:57 ID: qSTW45RE

    >*11
    あーほんとそう!
    良い事言うわ。
    結局本当の友達がいなかったんだね。
    コミュニケーションスキルを身に着ける前に亡くなったか・・・

  13. 名無しさん : 2015/05/01 03:16:53 ID: vzk.qD8w

    亡くなった子の友達は、SNSでキツイ事言われたのを知っていたわけよな
    誤解を解く行動はしなかったんやろか
    クラスが違ったとしても友達のつてを頼ってクラスのSNSで発言することはできたんちゃうか
    もしそれをしないで「一人で死ぬって云々」って責めたんやったらズルいわ

  14. 名無しさん : 2015/05/01 03:33:32 ID: PlqZ9V7Q

    描写から考えて若年性の癌かな?
    もしかしたら本人も知らされてなかった可能性もあるんじゃないか?
    親が隠したりなんかしてさ、もしそうなら病名もわからんわな

  15. 名無しさん : 2015/05/01 03:41:13 ID: qXy0X9aI

    SNSって同じ病気の人たちのコミュニティがあったりするんじゃないの?
    元クラスメイトなんかよりよっぽど共感を得られると思うんだが

  16. 名無しさん : 2015/05/01 04:08:11 ID: iYjwUp4Y

    罪悪感を感じたならそれで十分だ

  17. 名無しさん : 2015/05/01 04:22:34 ID: VD4BZeC.

    吐露して私はスッキリしましたwwってか?クソ野郎だな
    いつまでも罪悪感抱えたまま苦しんで生きてろ

  18. 名無しさん : 2015/05/01 04:56:41 ID: WhQm7pVw

    ただの通りすがりだが。
    ※10とか※17が長生きしますように。150歳ぐらい。

    無人島とかで。

  19. 名無しさん : 2015/05/01 05:04:09 ID: bP8E6wok

    ※13 同意

    SNSで何度も愚痴るもんじゃない、
    繋がってるだけで受け止めてくれる訳じゃないよ
    病名や深刻度が分かれば別だったろうけど
    ただ「くたばるの遅すぎ」はクズすぎ

  20. 名無しさん : 2015/05/01 05:07:12 ID: M.IXwvS2

    私は逆に体調悪くても愚痴れない。
    こんな風に言われると分かってるから。

    その前にSNSやってないけどね。

  21. 名無しさん : 2015/05/01 05:09:03 ID: txy9GsMU

    故人にも報告者にもとても気の毒な話ではあるけどSNSではなぁ…
    今回のは本当の病それも重病だったけど、そうじゃない詐病の構ってちゃんがとにかく多すぎるもの

  22. 名無しさん : 2015/05/01 05:37:45 ID: ojmfb9Rg

    故人の事を悪く言うのはなんだけど、
    病名も症状も入院した病院も、具体的な事は何も言わなかった人に
    誰も見舞いに来てくれなかった、なんて言われてもなぁ…
    友達でもないのにわざわざ調べて行って、罪悪感を土産に持たされた報告者が気の毒

  23. 名無しさん : 2015/05/01 06:23:55 ID: biEz54Vs

    病名や症状を自分から言わなかったってことは隠したいんだろうなと周囲は判断してそっとしておくものだよ
    構ってちゃんウザいとか意地悪な返しは普通はしないけどね

  24. 名無しさん : 2015/05/01 06:42:46 ID: Lo6HAoT6

    前向きになろうと頑張ってたのに周りが鞭打つ発言をしたから心がポキっと折れたんじゃないかな
    弱っていく自分と健康で美しくなっていく周りを比べるのも辛いだろうから、辛い発言する相手に居場所も知られたくないだろうし
    時々弱音だって吐きたくなるだろうさ、死ぬほどだもの

  25. 名無しさん : 2015/05/01 07:02:41 ID: OqTCVjNo

    亡くなった子は本当にお気の毒だけど
    SNSで相互フォロー=友達じゃないよね
    あれは最低限繋がってる糸みたいなもので、個別に話しかけたり書き込みに返事をしたり
    実際に会って遊んだりと、努力して他の糸と寄り合わさないと
    丈夫なロープにはならないと思ってる。

    クズな言葉を投げ付けた奴らは本当にクズだけど
    投稿者含め、ふわっとした繋がりだけの人達は責められるような事でもない。
    縁がなかったってことだと思う。

  26. 名無しさん : 2015/05/01 07:21:40 ID: sbP8Dwwc

    本当に仲の良い人かせめて当時の担任位には病名か入院先言っておけばそこからフォローも回っただろうに
    このクラスメートは立ち回りかたアピールをしくじった若い内は仕方ないけどね苦しいアピールに付き合っても仕方ないって風潮はあるしまあ自分もそうするし

  27. 名無しさん : 2015/05/01 07:26:30 ID: WnreKGco

    取り敢えず、叩かれたのはしょうがない()でいいから
    日本人の民度が高い(キリッ とかやめにしようやw
    これが日本人の大多数の意見なんやろ?>かまってちゃんはリンチOK

  28. 名無しさん : 2015/05/01 07:28:34 ID: g71wruog

    でも、実際構ってちゃんにしか思えないよ。
    病名も病院も教えないで、「病気で辛いの〜」じゃ仕方ないわ。
    誰も見舞いに来ない?
    病院も病名も知らないのに?
    もう死にたい〜なんて、死ぬ死ぬ詐欺の常套句だし。

    病気じゃないけど似た様な状況になった経験がある。
    その相手とは、関係切った。
    今じゃ生きてるか死んでるかも知らない。

  29. 名無しさん : 2015/05/01 08:06:54 ID: NyRNGgCQ

    ※28
    でも今回は本当だったわけでしょ

  30. 名無しさん : 2015/05/01 08:10:09 ID: m5gB6Qts

    距離感を間違えただけだと思う
    親しくない人・好きでも嫌いでもない人に、過酷な闘病生活や生死のことを言われても背負いきれないよ

    そういうのに相応しい板に、そういう投稿を匿名でするのはアリだと思うが。リアルで親しくも無い顔見知りに、そういう場じゃないところで重荷を背負わされてもなぁ…。受け止めるのは難しいし、文章だけ(具体的な病名も入院先も無し)で真実かどうかは見極めきれない

  31. 名無しさん : 2015/05/01 08:16:05 ID: ZuPL3ubM

    病名言ったら引かれると思ったのかな。本気にされないって分かってたのかも。余命半年って言われたーとか言っても、コイツ舐めてやがるって言われてた気がする。
    言ったら死の恐怖に立ち向かってる最中にも「なぁ今の気分どう?どんな感じ?怖い?」ってニヤニヤ突っ込んできそう。俺は健康で良かったぁとか自分のけものにして言われてたら立ち直れないもんね。でも「くたばるの遅い」なんて言う奴だから、絶対言うだろうし・・・。

  32. 名無しさん : 2015/05/01 08:18:24

    自分もそいつが間違ってたとしか思えないな。
    はっきり病気の事を書かずに、単なるクラスメイトたちにただ「しんどい」「検査イヤダ」程度だと構ってチャンだとおもわれても仕方がない。
    学校のクラスメイトなどは卒業したりしたらそこで関係薄くなるからね。

  33. 名無しさん : 2015/05/01 08:19:53 ID: mCWOTZ/I

    病院名もはぐらかしてるのに誰も見舞いに来なかったってアホか
    もうちょい話の整合性取れよ

  34. 名無しさん : 2015/05/01 08:30:13 ID: Ll/7mAAY

    うん、こんなの信用する訳ないじゃん
    何も教えずに無条件で信じろという方が厚かましい

  35. 名無しさん : 2015/05/01 08:38:25 ID: ZlqqbEDg

    「具体的なことを何も言わないのに見舞いに来てくれとか…」
    と言って批判してる人って、もし具体的に病院名とか色々出してたら
    「うかつに個人情報明かしすぎ、SNSは誰が見てるかわからないんだから(ry」だとか
    結局は文句を言いそうだなと思った。

  36. 名無しさん : 2015/05/01 08:42:53 ID: rXUA7XJc

    病名も病院もわからないのなら、構ってちゃん思われても仕方がないわ。
    でも「そういうの迷惑」「構ってちゃんウザい」「大学で友だち居ないんじゃねーの」
    これもないわ。黙ってりゃいいのに。どっちもガキ

  37. 名無しさん : 2015/05/01 08:50:16 ID: mCWOTZ/I

    米35
    何頭の悪い事を言ってんの?
    クラス用のSNSに病気や病院名晒してどんな問題が起こるか言ってみなよ

  38. 名無しさん : 2015/05/01 08:50:41 ID: 7QpMnr7c

    中高校生の病弱・不幸アピールや死ぬ死ぬ詐欺構ってちゃんって多いからね。
    信用されなかったってのは仕方ない。
    その子の立ち回り方が下手だったのは、若いからなんだろうけど。
    特に顔文字って発言の信頼性を大きく下げる効果があるからなー。

    高校生の頃死ぬ死ぬ詐欺に振り回されて疲労困憊したことあるから
    「うざい」って言ってた人の気持ちはわかる。
    あの頃SNSがあったら、私も同じ事やってたかもしれない。

  39. 名無しさん : 2015/05/01 08:53:41 ID: /JkRjCI2

    病気になって、しかも長い間帰宅できなくて色々不安になったんだろう
    そういう心情を呟きたい時だってあるだろう

    人間だれもが鋼鉄の心で生きてるんじゃないんだし、仕方ないとか言うのやめたら?

  40. 名無しさん : 2015/05/01 08:57:07 ID: wdN7AlEA

    レベルの低い学校に通ってらしたのね

  41. 名無しさん : 2015/05/01 08:57:25 ID: aFUnwhpQ

    ※35
    何で「SNSに個人情報を晒せ」なんて解釈をしたんだ?
    「入院場所を知らなければお見舞いにいけない」という当たり前の事を言ってるだけでしょ?

    それに、妄想を根拠に他人を批判するなんて暴言吐いたクラスメイトと何も変わらないじゃん

  42. 名無しさん : 2015/05/01 09:05:11 ID: fCouGIBU

    うーん・・・親や恋人、親しい友達にならともかく、
    死病のような状態で病状を隠したまま「つらいしんどい苦しい」とSNSで全世界に発信して
    何がしたかったのかなとは思う
    SNSなんてない世界だったらもっと心穏やかに過ごせただろうに

    私が十代の頃はまだSNSがなくて良かったよ
    LINEだのtwitterだのあったら苦しい十代だったと思う

  43. 名無しさん : 2015/05/01 09:05:29 ID: 4TC5SPls

    亡くなった子もクラスメートもゆとりなんだからそんなもんだろ まともな人間だと思ったらダメだよ

  44. 名無しさん : 2015/05/01 09:18:59 ID: zbchF0P.

    ※43
    お前の末路はもうちょっと悲惨だから覚悟しておくことだ

  45. 名無しさん : 2015/05/01 09:21:15 ID: PlqZ9V7Q

    みんな若いからなぁ・・・・
    ノリで酷い事言う奴もいるよな
    自分が幸せだったり今に満足してるとわからないんだよな
    もう少し色々経験を重ねてつらい思いもしてればまた違った反応になるんだけどね・・・

  46. 名無しさん : 2015/05/01 09:24:16 ID: AvmCJyFY

    報告者は親切心から罪悪感を植え付けられて可哀想だ
    委員長だったのかな?

  47. 名無しさん : 2015/05/01 09:38:08 ID: l/QhGXnk

    あ、なるほど
    入院した病院を知ってた友達は、SNSに入ってなかったんだね
    で、本人が「皆に入院したって伝えた」と言ったのを真に受けていて
    実は漠然とした愚痴以外何も書いていなかったのを全く知らずに
    「誰もお見舞いに来なかった」と泣いていたわけか
    友達も気の毒に

  48. 名無しさん : 2015/05/01 09:52:17 ID: .D5xSgsM

    可哀想だけど、色んな事が悪い方悪い方へ働いてしまったんだね。

    ある程度歳が行くと、身近な人が亡くなって
    病気で死ぬってどういうことか、理屈じゃない部分を理解できるようになる。
    報告者やクラスメイトは、まだまだ経験値が浅いんだと思うよ。
    生気に満ち溢れた年代に、死を考えてみようってのは難しいことだと思う。

    この先、10年20年30年と歳を重ねてきて
    ふと「そういえば同級生が亡くなったんだよな」って思い出した時
    あの頃の自分は全然分かってなかったな、って反省することがあるんじゃないかな。

  49. 名無しさん : 2015/05/01 10:19:34 ID: VXSw0ieM

    認めたくない知られたくないから言えないけど、
    辛さを呟かないとやりきれないときがあるんだよね。
    そんな反応で辛かったろう。
    ずっと入院しているだけで、それなりレベルの友達へっていくし、
    うちあけても人によってはぱっとCOされたりする。
    お見舞いってあげて、良かったんだよ。
    感謝してると思う。

  50. 名無しさん : 2015/05/01 10:39:25 ID: G.S5iOpE

    >>949が表現は乱暴だけどそこも含めてすごく的確だわ。
    もう少しお互いに大人になるまで元気で生きていられたら
    また違ったんだろうにと思うと悲しいね。
    病気した子は高校出て間もなく病気になったせいで一人だけ高校クラスメイト時代のベタベタとした子供の
    距離感のまま感覚が取り残されたという面があると思う。
    おそらく大学での新しい人間関係がメインになってSNSでつながってる相手が過去の関係になりきる前に
    病気になったんだろうし。
    周りもそういうときの人間の心情やそれぞれの事情を思いやって気を回すにはあまりに若すぎた。

  51. 名無しさん : 2015/05/01 10:39:35 ID: UAqXRBcI

    かまってちゃんみたいな言動とる前に叩いたようにしか見えないんだが

  52. 名無しさん : 2015/05/01 10:43:03 ID: yZHctrBg

    SNSを始めたころ(m○xi)、これまでプライベートで書いていた日記帳感覚で愚痴とか書いてリア友に注意されたことを思い出した。
    入るコミュニティーも、リア友にひかれない無難なものを選ばないといけないとか、おかしいな、と思ったわ。
    そんな状況で亡くなったお友達みたいな発言をしたら友達が離れる…ことは分かるけど、個人的にはすごく悲しい話だ。

  53. 名無しさん : 2015/05/01 10:47:04 ID: HS4947w6

    SNSは自分の不幸話をするところじゃない。
    それで他人が逃げていっても当たり前。

  54. 名無しさん : 2015/05/01 10:50:11 ID: N1kq1AaU

    かまってちゃんとか、SNS分かってないとか言う方が異常だと思う
    愛がなさすぎるよ…

  55. 名無しさん : 2015/05/01 10:50:17 ID: UAqXRBcI

    不幸話で離れるのはわかるけど
    それで友達いないだろうとか罵倒するのはクズだから

  56. 名無しさん : 2015/05/01 10:50:54 ID: FTnZzPiA

    mixiすら社会人になってからのツールのババアからしてみたら、直接アクションの欲しい冠婚葬祭や病気のことなんてSNSに書くより先に親しい友達に連絡するのが普通だし
    SNSに書いてもそれがどうってことはなくて、SNSでしか繋がってないような相手に(例え元同級生でも)見舞いに来られても困ると思うんだけど
    同窓会の連絡で初めて個人的な連絡先に連絡するような人に見舞いに来ないなんて!て言うのも何か変な感じだな

  57. 名無しさん : 2015/05/01 10:53:34 ID: T4z4GcLo

    作家の朝井りょうがLINEやってない理由として、「人間関係のグラデーションが保てなくなる」みたいなこと言ってた。

    こういうことだな。距離感な。

  58. 名無しさん : 2015/05/01 11:14:02 ID: k.jS580w

    ※56
    ほんとこれ。

  59. 名無しさん : 2015/05/01 11:14:30 ID: Ilzdxvfw

    同級生が友達じゃなかったというだけだろ
    自分も親しくない同級生だったら入院してもお見舞い行かないし、葬式も行かない
    親しくない人に色々と求められても

  60. 名無しさん : 2015/05/01 11:50:21 ID: /QldAEPg

    「その愚痴をまともに取ってくれる位親しい友人」に話しましょうねそういう事は。

  61. 名無しさん : 2015/05/01 11:56:44 ID: qlgD9D86

    かわいそうな話ではあるが「くたばるの遅すぎ」以外は登場人物の誰も悪くないように思う。

  62. 名無しさん : 2015/05/01 12:00:33 ID: qanU.eRU

    「くたばるの遅すぎ」的なクズ発言をしないってくらいは求めてもいいんじゃないかなあ

  63. 名無しさん : 2015/05/01 13:49:35 ID: JBs4/sRE

    誰も経験したくないのようなネガティブ発言を本能的に拒否るのが人間
    それを距離感なしでストレートに書き込んでたら、人は離れるわ
    みんなじゃなくて、信用できる人にだけ言えばよかったのにね

  64. 名無しさん : 2015/05/01 14:20:06 ID: QnV06aeg

    SNSが流行り始めた時期っていうのが一つのポイントな気がする
    こういう通信手段に慣れている人にとっては、いやSNSで言うことじゃないでしょとか
    SNSで教えられたからって入院行こうだなんて思わないし、そこまで期待されても……だけど
    最初から加減を理解して使いこなせている人ばかりじゃなく、失敗して学ぶことも多いよね

    この病気の子の場合、リアルで窘めてくれる人もいなかったんだろうから
    やり過ぎても気付かず、いきなりキツイ反応もらうことになって落ち込んじゃった上に
    SNSだけじゃ実情が見えないものだから他の人もフォローが要る状況か分からなかったんじゃね
    電話とか直接会っての会話と違って、お互いに距離感を測るのが難しいこともあるしさ

  65. 名無しさん : 2015/05/01 14:33:48 ID: XEuK9bq.

    みんなこんな風に孤独と絶望を感じて死にますように。

  66. 名無しさん : 2015/05/01 14:33:51 ID: 2i4Xn5Mk

    いやー
    読んだけどちっとも死んだ女に同情出来ないわ

    ウザすぎ

    普段からまともな人間関係を築かずに
    病気で辛い苦しい言ってるだけの人間と誰が友達になりたいと思うの?

    しかも最後は恨み節満載でしんでいくとか………

    本当に最後まで鬱陶しい女だったね
    いなくなって良かったんじゃない?

    読んで胸糞悪くなったわ
    辛い苦しい言っても同情してくれるのはお前の父ちゃん母ちゃんぐらいしかいないんだよ
    バーカ

    しぬまでわからずにそのまましんでいったんだな
    その点だけは哀れだけどそういうバカな人生歩んだ自分の自業自得だからしかたないね
    本当に鬱陶しいだけの人間って存在するんだな

  67. 名無しさん : 2015/05/01 14:38:01 ID: V44jOy0M

    というかこれ、詐病で誰からも構ってもらえない
    構ってちゃんの噓つき女が
    「お前らが構わないからしんだんだ!!」って恨み節をぶつける為に
    書いた創作話でしょ?

    そういう鬱陶しい女なんかと人間として付き合いたいなんて奴なんていないから
    お前の母ちゃんに一生赤ちゃんみたいにぶらさがって寄生してろよ構ってチャンのゴミ女

  68. 名無しさん : 2015/05/01 15:50:36 ID: JcpLYghE

    「そういうの迷惑」「構ってちゃんウザい」「大学で友だち居ないんじゃねーの」
    「くたばるの遅すぎ」発言した人以外のそっと離れた人たちは特に悪くないように感じてしまう

    本当かどうかよりも、やり方の問題であって、SNSで
    過度な不幸・病気・愚痴を延々とするのはおかしくないか

    いろいろな人がいる場って、相手と自分の距離や関係を考えて発言するのが普通で
    苦しみを知ってほしいなら病気のコミュニティや、しかるべきクローズドのネットサービスもある
    仮にそれがなくても、SNSの通常の場に持ち込んで相手に必要以上の気遣いを求めるのは違うと思う・・・

  69. 名無しさん : 2015/05/01 16:54:14 ID: RdqOKmBk

    現実世界で人間関係がうまくいってない人が、病死した子を叩いてるのかなあ

  70. 名無しさん : 2015/05/01 20:25:53 ID: PlqZ9V7Q

    ※69
    うまくいってないというよりはドライなんだろう
    お前に同情して色々やってやるほど親しくはない(キリッ
    ただこういう考え方は正しいとも間違ってるとも言えないな自分は
    これは大病ネタだけど物によっては自分まで生活壊される場合もあるよ
    糖質とか金絡みとかね
    だから一概にこいつらクズとか非常識とかは言えないな

  71. 名無しさん : 2015/05/01 20:49:45 ID: VcCQ1kGc

    生死を彷徨うような重い病気になったとき、(たぶん)自分ならもっとうまく
    周囲に対応できる(ハズ)

    こうですか?いやほんと、意識高い人がちらほらいますね

  72. 名無しさん : 2015/05/01 21:39:21 ID: /ygoIVys

    今の時代友達が多いとか言ってるバカ造が多いけど、結局こんな希薄な安い友人関係ばかりなんだろうな。

  73. 名無しさん : 2015/05/01 23:02:15 ID: uPMrrIj6

    いくらなんでも「くたばるの早すぎ」とは言わなくない?
    クラスメイトが亡くなったら、仲良くない子でもさすがにショックだわ

    言っちゃ悪いがそういう民度の低い学校なのかな

  74. 名無しさん : 2015/05/01 23:23:30 ID: 04OybhVw

    ウザイとか思うんなら、わざわざ言葉を投げつけなくても
    リンクきりゃ良かったんじゃないの?
    SNSなんて、端から見てたらそれこそ個人個人のその場で思ったことの垂れ流しじゃん
    参加してみても、何が面白いのかまったく分からんが

  75. 名無しさん : 2015/05/01 23:41:01 ID: P7DWtWLU

    てーへんだ、てーへんだ!

  76. 名無しさん : 2015/05/02 01:09:27 ID: sBXMn642

    病死したってのがネタ臭いよね

    これもいつも病気ネタで人の気を引こうとしてる精神病んでる女が考えた
    創作ネタっぽいし

  77. 名無しさん : 2015/05/02 02:42:47 ID: RpEVbC96

    >「皆に入院したって伝えたって言ってたのに誰もお見舞いに来なかったよ」
    >「時々辛いのを愚痴っただけで皆離れたんでしょ」
    >「自分たちはSNSで人の悪口や妬みも平気で書くくせに、
    >少し辛さを漏らしただけで酷い言葉を投げつけたんでしょ」
    >「死ぬ時は1人って、こういうことじゃないでしょ」

    これは病気の子(女子)はベッドで眠っていて、友達が報告者に言った言葉だよ。

  78. 名無しさん : 2015/05/02 02:46:51 ID: RpEVbC96

    ※77だけど文章がおかしかった。
    病気の子(女子)はベッドで眠っていて、これは女子の友達が報告者に言った言葉。

  79. 名無しさん : 2015/05/02 07:46:21 ID: rp4Grtmg

    ※71
    同窓会の幹事なんてハズレくじひいて何となく疎遠になった元クラスメイトのところに連絡取りに行ったら的外れな抗議を受けて、
    それでもほかの人に近況を報告したら更に愚痴吐きの的にされた不運な報告者を
    「病人を蔑ろにするなんて!」って罵倒するのは意識高い系じゃないのかw

  80. 名無しさん : 2015/05/02 18:07:05 ID: PLgDy8Og

    所詮ネット。
    それ以上でも以下でもねえだろ?

  81. 名無しさん : 2015/05/03 04:43:03 ID: ilnaPnJ6

    ※77
    だからそれも病気で構ってもらいたがるメンヘラ女を無視する奴に
    ショックを与えてやる!!って意気込んだメンヘラ女が考えた
    相手に言いたい言葉そのものでしょ?

    気持ち悪いんだよすぐにタヒぬタヒぬサギして構ってもらいたがるメンヘラ女は。
    「誰もお見舞いに来なかった!」
    ってさ、狼がきたぞー!の噓つき少年みたいな扱いされてたってことでしょ

    自分が入院するって言っても誰も信じてくれなくて誰もお見舞いに来てくれないような振る舞いをして来た
    誰からも好かれない性格の自分に対する反省はまるでないんだよなー、こういう人って。
    人から嫌われて誰もお見舞いに来てくれないのは自分の自業自得なのに、
    ぜーんぶ自分に優しくしてくれない他人のせい。全部他人が悪い!他人が酷い!
    ………そうやって他人に頼って責めて押し付けて他人から構ってもらって与えてもらう事ばかり望むばかりで、
    あんたは今まで何か人に与えて来たの?
    って聞きたいわ
    仲良くも無い奴が死にかけててお見舞いに来て!って言われても普通は行かねえよ。
    人間関係舐めてるのは自称病気()の女の方だわ
    自分は他人に何も与えずとも、自分は他人から無条件に与えられて当たり前!
    ってどんだけ自己中で傲慢なんだよ。
    そういう自己中で傲慢な性格だから孤独にしんでいくんだろうよ
    その自覚がなくてこの期に及んで来てくれない人達を責めつつける根性が腐ってる。
    どうしようもねえわ、コイツ。

  82. 名無しさん : 2015/05/03 11:49:39 ID: 5PjdnPXo

    あなたはだれになにを与えたの?

  83. 名無しさん : 2015/05/03 20:30:18 ID: PwKC3rLk

    いや……ただのクラスメイトって結構疎遠な相手だから、無差別に愚痴るのはやり方がまずかったんじゃないかなあ。

    亡くなった人を悪く言った人は反省すべきだろうけど、
    ただ他人であり続けた人は別に罪悪感を感じることはないと思う。

    他人がなくなったことに常に嘆かにゃならんのなら毎日お悔やみ見て泣いてなきゃいけなくなるわ

  84. 名無しさん : 2015/05/06 09:26:46 ID: 6yw3H6JM

    高校の同級生SNSでつながってるだけの間柄なら親身になってもらえないのはしょうがない
    女の子はみんな友達って思ってたんだろうけど実際は友達じゃなかったってだけだ

  85. 名無しさん : 2015/05/12 21:57:19 ID: cueNOO3U

    酷いこと言う前にスルーだけしとけばよかったのに。

    しかし「手術することになったぁー!(涙)でも大丈夫っ!るん!」みたいなどうリアクションして欲しいのかわからないこと書く人はうざいよね。素直に落ち込めばこっちもそれ相応のリアクションが出来るし心配もするのに。

  86. 名無しさん : 2015/05/20 05:11:14 ID: yQcczeFA

    >SNSで繋がっていた人たちにも伝えたが
    「ほんとに病気だったんだ」
    「ジサツ?」
    「くたばるの遅すぎ」
    こんな言葉を口にする人も居た

    完全に病気だな。ヘドが出るわ

  87. 名無しさん : 2015/05/29 23:31:24 ID: jKbZZu1o

    悪口いう奴は論外だが、病気とか入院とかそういう話って本当に仲の良い友人の範囲だけでしか言わないけどな。
    全方面に言うのはそりゃ遠巻きにされるわな。

  88. 名無しさん : 2015/06/25 17:38:20 ID: PJoXmXLo

    病人のかまってちゃん。 解決や感謝のないつぶやきは鬱陶しいだけです。どうでもいいので へー大変だねー で終了ですよ。友達なら心配して寄り添ってくれるけどね・・・。

  89. 名無しさん : 2016/09/07 21:10:42 ID: HSZmRcg2

    具体的な病名を書いて、病室の写メでもつけとけば、信じてもらえたんじゃないのかな
    思わせぶりなことを書いて(チラッてやってるからうざく思われたんだろうな

  90. 名無しさん : 2017/04/28 20:34:05 ID: 91QLtI0c

    高校卒業~成人まで生きると
    これ位関係の薄い人間一人ぐらい病気や事故で死んでるのはいるよ
    でもこれはSNSあってもなくても「くたばるの遅すぎ」以外
    かける言葉はあまりかわらないな
    単純な連絡やその返事には悪気や良心は住みようがない


  91. 名無しさん : 2017/11/20 02:45:07 ID: gYgWg5nM

    暴言吐いたクズとは一生関わらないようにしないとね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。