2015年05月01日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430012430/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3
- 286 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)13:41:27 ID:AWT
- 賛否両論あるかと思いますが、モヤモヤ吐き出し。
友人(アラフォー独身女性)がメールに小文字を使う。
一昔前にギャルが使っていたような、「ぃいね」とか「ぁりがとぅ」とか。
正直、そういうメールがくるたびに「痛いなー…」と思ってしまう。
彼女自身はギャルでもないし、なんでわざわざ小文字を使うのかよくわからない。
かわいいと思っているんだろうか…。
ただ、法律違反しているわけでないし、注意するというのも変な感じがして。
自分に迷惑がきてないし放っておこう…と思いつつ、小文字メールがくるたびモヤモヤ。
|
|
- 287 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)14:13:05 ID:ykq
- >>286
あなたからのメール変換ぉかしぃよもしかして携帯壊れてる?
と送ってください - 288 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)14:16:43 ID:sJZ
- >>287
ィィネ! - 289 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)15:05:10 ID:PFy
- >>287
賛同ぃたしますw - 290 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)15:14:12 ID:AWT
- >>287
なるほど、すっとぼけて指摘してみるといぅ作戦ねww
もう何年も小文字メールがきてるけど、今更指摘したらぉかしくないだろぅかw
送ってみたい気持ちもぁるけど、変に拗ねられてメンドクサイことになりそぅな気もするw悩むwww - 291 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)15:15:56 ID:AWT
- ↑
これ自分で打ってみてわかったけど、すごい面倒だ
よくこんな手間かけてまで小文字使うなあ…と妙に感心してしまったw - 292 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)15:23:38 ID:sJZ
- >>291
新たな発見!
前から思ってたけど、小文字文章って実は苦手でさ
普通の文章で送ってよ
何か感じ悪いギャル女思い出してモヤモヤしちゃうんだ。あなたの所為ではないけど。
って返してみるのはどう?
自分は絵文字多用のメールが嫌い。
水商売の営業みたいでさ、貰うとモヤっとくる。 - 293 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)15:30:03 ID:f11
- >>291
ギャル文字もそうだけど、普段使ってると予測変換で小文字でてくるから
むしろ普通の文章打つのが面倒になるらしい - 294 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)16:16:20 ID:kko
- >>286
人間はどんな幸せな境遇にも慣れてしまって、その中でさながら80:20の法則のように
小さな20の不満をクローズアップして見てしまいその不快を何とか排除しようとするというが
その不満は、ホントどうでもいい不満だと思うよ
贅沢も上には上があり、不幸せにも下には下がある
もっと不幸な話を探して読んだりして「この話よりはマシだ」と自分に言い聞かせたほうがいいと思う
我慢して人間関係の円滑さを維持したほうがいい
あなたが指摘してわざわざ悪役にならなくても
本人が自然に気づいたり他人に指摘されてやめるかもしれない
と、こんなことを言われても当人の不満の不快さは大きいだろうし、小さくもならないだろうから、
聞かないだろうけどね
人間、幸せになるのって難しいね。いくら財布が大きくなっても不満を感じる - 295 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)17:17:44 ID:Uaf
- >>294
一理あるな。
ただな、だからこそ、こういうとこで愚痴を吐くことで不満が募らないようにするってのもあんじゃねーかと。
他人を見て、比較したとこで本人が抱えている問題やストレスが改善されるわけでもなかろーよ。
嫌なもんは嫌、だから相手との摩擦を図った上での解決をしてくもんだよ。
すげー難しいんだけど、人間関係なんざエゴのぶつかり合いな部分がある。
耐えることだけが正解でも美学でもないからな。
むしろ思考停止こそ、問題のある一番の罪悪だ。 - 300 :名無しさん@おーぷん : 2015/04/30(木)22:37:48 ID:Pv4
- >>295
ああ、愚痴をここに吐き出すのは全然いいと思うよ
ただ他の人のレスが指摘してやれ指摘してやれみたいな流れになってたから
それはどうかなって意味で言っただけ
多分こういうタイプの不満は解決してもまた別の不満が虫眼鏡で拡大されるように
大きくなってくる気がする
今見えてる一番大きい不満が消えれば、虫眼鏡の拡大率が上がるだけ
新しい友だちを増やす方向に努力した方がいいんじゃないかなーなんて思う
でも、こう書いてる自分も同じ状況になったら、
小文字が気になって気になって指摘したくてたまらなくなるに決まってるけどね
|
コメント
294うぜえw
気持ちはわかるけどしない方がいいんじゃない?あ、でも私が同じ立場だったらしたくなるけどね
って意味不明
だいたい80:20の法則ってなんだよw
流行りものに影響されてるだけじゃねーか
三ヶ月前は間違いなく断舎離にはまってたに違いない
初っぱなからすごいコメントだな
私ならだけど普通に「悪いけど読みにくいから出来るだけ普通に打ってくれる?」ってお願いしてしまうな
こんなの心の中でpgrして、いいネタ提供ありがとうと思えば楽しいかも
294は純粋にへえって思って読んじゃったww
その程度の事許容してやれよ。
小文字使うよりまとめサイト見てる方がよほど有害だけど、まとめサイト見るなって他人に言われてもいい気はしないだろ。
へぇあの小文字を使うの今の子はやらないの?
つい最近だと思ってたけどもう一昔前のものなんだね
80:20とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」こうですか?
※6
私にとっては、まとめサイト見るよりも小文字の方が害悪。
やはり見づらい打ちづらいで廃れたんでしょう。
※8
あなたは仏陀ですか?
まぁ、294の考え方のほうが幸せになれそうだわな
そんな小さいことで波風が立つようなことをするほうがおかしい
50代半ばの知人の年賀状が毎年ディズニー。
孫がいてその子の写真と共にならわからんでもないが、そのオバサンに婚姻歴はない。
なんというか・・・、バブル以前の、そうだな、女学生時代をまだ引きずっているみたいで、
私にとってはこれがモヤモヤというか、新年早々哀れな気持ちにさせられる。
小文字、頭悪そうに見えるからねw
アラフォーはわかるけど、独身という情報は必要なのか?
老眼になってきて、読みにくいわけですね、
素直にそう言えば良いだけの事じゃん。
294すげー。こんなんさらっと書けるようになりたい。拡大率が上がるだけって超納得した。
いいもん見た。管理人さんありがとう。
米12
いいじゃん、別にw好きなんでしょ?ディズニーは何も子供のためだけのもんじゃないすよ。
294は一体何のセミナーが始まったのかと思ったw
自分もアラフォーだが、ギャル文字が世に出始めた時すでに
「若い子の使うもの(自分が使うと痛い)」という認識だったので
今まで使わず終いだわ…彼女はギャル文字が凄く気に入ってるのかな
どうしても止められない趣味とかファッションみたいなものなのね…
と思って生ぬるい目で見たらちょっとはモヤモヤも薄れるかなあ…
「男ウケ悪いよ~」と言えばすぐ直る気がする
こういうのは恥かかせたままほっとけ
関わるとバカらしいよ
「読みづらいから普通に書いて」と単刀直入に言ってはダメなのか?
最初に送られてきた時「小文字wwギャルかwwww」とpgrしてあげたら止めてたと思うんよ
大事な友人なら指摘した方がいいと思うが、そうでもないならスルー
天然のフリして「何か文字おかしいけどどうしたの?」って聞けばいいと思う。
てかまだ小文字にするのって流行ってるの?
アラフォーってことだから自分の気持ちの若さを保つために無理してんのかもなw
生活板の愚痴スレで偉そうに語ってる>>294の違和感が半端なくて相談内容はどうでもよくなった
私も小文字メールもらうとモヤモヤする
妹に「せめてメールだけでも頭悪そうなの治せ」と指摘したら止めた
今は子供の学校のPTAの連絡に小文字をふんだんに使ってくる人がいてつらい
指摘するほどの関係じゃないけど、内容はドタキャンの言い訳だから更にストレスたまる
ところで294が何か言ってるの?読んでないけど、もう絶対読まないw
294から後がいきなりアメリカのドラマを小説にした風ラノベの中の会話みたいなやりとりになっててワロタ
294は別に悪いことは言ってないと思うけどな
まぁ、愚痴言うのが大好きな人たちに言っても無駄なだけだろうけど
小文字ほどじゃないけど一人称あたしの人も軽くイラッとする
一人だけいるな。30過ぎの同級生だけど
「ゎかったょっ久しぶりにぁぇるの楽しみぃ」って
どう考えても読みにくいしわざわざ変換とかしてくるんだろ?
普通に送ってほしいと皆がお願いしても「ごめんもぅ癖で」
あきらめましたw
一人称あたしはダメか……
話してるときに、私と言っても発音のせいかどうにもあたしになるんだが。
それはともかく、小文字を使うことで文章が読みずらく見た目も悪くなることに気が付かなかったのだろうか?
三点リーダを多用する奴もウザいから
ウザさのレベルはこいつも友人もかわんねーよ
私も大学生の時使ってた(今30代半ば)けど、打つのそんなめんどうじゃないよ
ケータイの機種によるのかな
30代って言葉使いやらメールの入れ方やら服装やら髪型やら、変えなきゃいけないことが多いゎ
米12のおハイセンスな年賀状うp
分かるわー。
苦手ではないしイラつきもしないけど可愛いと思えないし、正直ダサい。なんで使ってんだろ。
自分の周りは若い子多いけど(私はアラサー)小文字や顔文字なんてもはや若い子は誰も使ってない。むしろすげー簡潔。使ってるのは同年代やちょっと上の人たち。昔を引きずってんのか未だに流行ってると思ってるのか若ぶってるのか…
ほっとけばいいじゃない。レスしなきゃいいじゃやない。そういう文字がその人は使いたい、その気持ちを偉そうに思うだけで、おこがましい。もやもやするという言い方こそ何様?
SNSでアラフォー隠して一生懸命人気者になろうとしてる喪女を個人的に知ってるけど
(木亥火暴)とか(∂▽<)‐☆とかo(≧▽≦)oを文章中に沢山使うんだ
本人は若いつもりでもどうしても世代の違いは隠せないってつくづく思う
あ、あと『~しちゃいます☆』っての好きだねw
20年前にイケてる人たちが使ってた流行り言葉を、
当時リア充ですらなかったキョロ充が無理して見よう見まねで使ってるっていうか
飾らず簡潔に淡々とですます調で書いた方がむしろ年齢バレしない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。