2015年05月02日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427861722/
何を書いても構いませんので@生活板 4
- 930 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)15:23:34 ID:p2Z
- さっき買い物に行ったときの話。
精算終わって袋詰めしていたら、隣で若いお父さんと5つぐらいの男の子が袋詰めしてた。
男の子がお父さんに酷いダメ出しw
「父ちゃん、だめだよそれじゃ。柔らかいものは上!固いものは下!」
「キウイの横に牛乳なんか入れたら角でキウイに傷が付いちゃうだろ!?考えろよ!」
「こっちのバッグにキャベツ入れたんだから、そっちのバッグに玉ねぎだろ?
そうしないと片方だけ重くなって歩きにくくなるじゃんか!」
こいつ何者?って感じで回りの奥さんたち、びっくりしながらも微笑ましく見てた。
|
|
- そしたら
「あああああ、そんな下にチョコ入れんなよう!もおおおおおお!
帰ったらすぐ取れないじゃんかあああああ!!!」
って所で腹筋崩壊。回り中爆笑w
お父さん、恥ずかしそうにペコペコしてんの。
男の子と目が合って「ぼく、しっかりしてるね」って言ったら
「当り前じゃん。父ちゃんこんなだから僕がしっかりしないとさ。うちの父ちゃん馬鹿なんだよ」って。
なので「でも、お父さんが頑張って働いてるからチョコ食べられるんだよ?
お父さんエライと思うよ?」って言ったら
「エライ?僕より?」「うん、たぶんね」「マジかー」だって。
実際、お父さんそんな頼りない感じじゃなくて、たぶん慣れてないだけっぽかったし。
あの男の子見てたら、絶対悪いお父さんじゃないと思うわ。 - 931 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/01(金)15:27:49 ID:ps1
- 微笑ましいw
|
コメント
うちの”もうすぐ5歳児”も生意気で
大人みたいなこともしょっちゅう言うけど
この男の子ほどしっかりしてないな、さすがに。
だけど、「うちの父ちゃん馬鹿」はいただけない。
報告者の一言で何か感じて変わってほしいな。
この子の母親が普段父ちゃんに対してどんな態度取ってるかが手に取るように分かるなw
二世帯でこの父ちゃんの母親がアゴで使ってる可能性
ほわっとした
米2
逆でしょ。
普段買い物に来てるなら、この子が指摘してる様なミスは犯さないよ。
日頃母親とこの子が買い出しに来ていて、このお父さんは今回が初めて
か、まだ数度だからこの子に叱られてる。
まぁ母親が肝っ玉系だというのは否定はしないが。
完全にカカア天下の家庭だろうな
父ちゃんのフォローをさりげなく入れるあたりやるな
※5
論点噛みあってないよ
>>「うちの父ちゃん馬鹿なんだよ」
ここから推測される母親の日頃の言動をいってる
まあ小さい子供なら普段から母親が父親を馬鹿呼ばわりしてないとこんな事言わないよな
でも袋詰めちゃんと出来ないの、バカと思うわw
男の人で袋詰め無頓着な人は結構いるよ
幼児が父ちゃんバカ発言はひいたわ
母親の影響だろうけどないわ酷すぎる
うちの旦那がこの父親タイプだけど、父親が日常生活において愚鈍すぎる(仕事は別の話)と母親のカバーだけでは子供たちに隠しきれない
勿論「馬鹿」はいただけないけど、多分この父親も子供たちに優しすぎる性格なんだろうと推測
生意気。バカ呼ばわりする方がバカだと教えたいね。
米12
この話は母親がカバーしきれないというより率先して馬鹿にしてんじゃないのか
※2同意
※5話がズレてる。
前提がそうだとしても、子ども自身が
「母親が自分(=子供)に接するように
夫に接するのを日常的に見聞きしている」
状態じゃないとこうはならない。
どんな会話でも父親を「馬鹿なんだよ」はないわ
微笑ましさ吹っ飛ぶ
でも実際バカだしね
じきに口にはださなくなるだろうが、心の中ではずーーーっとバカな父親と思ってるよ
バカ言われてムカつくのも分かるけど、少しは反省して改めた方がいいよw
いやんバカん
親を馬鹿と言うって最近当たり前なの?
だから17みたいのが息してるの?
うちの息子、私が熱出して寝込んで、夫が食器を洗ってくれた時、「お父さんの洗ったお皿汚い」と全部洗い直してた。
まだ4才なのに。^ - ^
袋詰め出来るかどうかなんてことより、もっと前の段階の大事なことが出来てないわ。
全然微笑ましくない。
これ微笑ましいか?
微笑ましくないしお父さん可哀想
うちの子が旦那に同じことしたら説教あんどおやつなし
袋づめのダメだしはまだ微笑ましい(生意気可愛い)が、
親を馬鹿呼ばわりはないよな。
※5 ID: DrFWTW9U
>普段買い物に来てるなら、この子が指摘してる様なミスは犯さないよ。
ほう、なら食器の後かたづけや洗濯も満足に出来ない夫はこの世にいないんだな?
※25が馬鹿でかわいそうになるレベルだな。せめてなにかいいことあるといいな!
袋詰めのやり方も人それぞれだよねぇ…。
私もキャベツと玉ねぎ一緒の袋にするわ。
取り出すとき野菜ひとまとめの方が楽。
牛乳の角ってそんなに当たるか?
ほほえましいかなぁ…。こんなガキ、イライラすんだけど。
お父さんエライと思うよ?のくだりが報告者の妄想でないことを祈る。
買い物担当として長年やってきた結果がこの様だとすれば、「馬鹿」なのは間違いない
ただ、経験がない(又は少ない)人間に対して「出来ない奴は馬鹿」とのたまう経験者は本当に性質が悪い
漢字の読み間違いやカップ麺の値段云々で政治家を叩いてる連中と同じ
一箇所でも自分より劣る要素があれば、すぐに格下認定し出すんだよね
主婦みたいな僕ちゃんだね(´∀`)
社会学者でもないのにこの父子の家庭についてあーだこーだ言いたがるやつらの愚鈍なこと
まだのほほんコメントだけするやつのほうがゲスの勘繰りじゃなくて良いわ
米30 鏡見ながら言ってんか?
袋詰めで柔らかいものを下に入れないなんて、小学生でも一回教えたら次から出来てたけど、このお父さんは人生初の買い物だったのかな?
賢い賢い
自分でやれや
何が何でも母親叩きたい連中がいるみたいだけど
生意気な低年齢のガキなんてテレビや周りからいくらでも感化されてくるだろ
これだけで母親が普段から父親をバカって言ってるからと考えるのは短絡すぎるわ
米27にはレジ係の仕事をしないでほしい
しっかりしてるな
けど、ちゃんとお父ちゃんに対してのフォローもそっとしてあげてるのがよい
子供も素直にマジかーなんて言ってたし
なんにしてもほほえましい
普段お母さんと来ててやり方が分かってるんだろうな。
物凄いほほえましいwしかも「お父さんはエライ」って言われて素直に受けいれてる感じがまたいい。
結構微笑ましいと思う人がいるのね
うちの子供なら馬鹿発言はとんでもないことだ
よその子供の発言ならぎょっとする
どんなに何が出来なくてもそういう発言をさせないことの方が大事
実際馬鹿だしこのオッサンの金で生活してるかどうかも分からないんですけどねw
あぁ、なんか最低最悪の父親がいる普通じゃない家庭に育ってる人が当てはめて溜飲を下げていたのか
子供声でかいからなあw
普段父親が母親にこういう扱い受けてるってより、この子供が母親に言われてたことを、幼児特有の全能感ゆえに父親に生意気に言ってるって感じがする。
なんとなく「じゃりん子チエ」の絵柄で想像したわw
ま、用事特有の万能感で「自分のできることをできない父親」って感じなんでしょ。
相撲ごっこや腕相撲とかで父親がわざと負けたら
「俺は父ちゃんより強いんだ!」ってなるじゃない。
じきに父親のすごさ・かっこよさを見る機会があると思うよ。
やかましいガキはしね
チョコすぐ食べれないの所でやっぱり子供だなと思ったw
父親が凄いところを目の前で見れる機会と言ったらこう言う些細な場面なんだよな。
見えない場所での努力を子供に汲み取れと?大人ですら出来ないやつは出来ないのに。
よつばと再生余裕
と書きにきたら戦闘民族によって荒廃した後だった
いくら普段やらないからって、子供がいる年齢でできないのはちょっと引く
※2
それはそう思うな
多分仕事は出来るが家事能力が無いか極端に低いんだろう
息子の言い分はしっかりしてるから親の頭は良いんだと思う
この子は素直だし言ってることはしっかりしてるから
ちゃんと大人になったら父ちゃんは凄いって分かるようになると思うわ
子供の態度がひどいのは同意だが
柔らかいものの上に固いもの、重いものをのせようとするって…子供が呆れるの分かるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。