2015年05月03日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430012430/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part3
- 378 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)01:48:54 ID:fTa
- 1/3
すみません、ちょっとご意見聞きたいです。
レスチかもしれませんが
スッペク 私・30代喪女、両親とは離れて生家(住宅密集地)で一人暮らし中。
隣人 父子家庭(理由不明)50代ぐらい、ハタチぐらいの娘と高校生の子供あり
高校生とは別件で注意した経験あり
隣人が近所の人などを誘いしょっちゅう庭兼駐車場で飲み会をしています。
(40~50代の男性数名と隣の家族で)
それだけならいいけれど、
日付を過ぎても外でも飲んでしゃべってなので正直うるさくて眠れない。
明日も仕事だし、一回注意した時はすんなりお開きにしてくれたので
ちょっと強めに、もう一度注意しに行くことに。
- 379 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)01:49:18 ID:fTa
- 2/3
私「あの、今何時だと思ってるんですか?(12時半)いい加減にしてください」
隣「皆で楽しく集まってるのにそんなに怒らなくてもいいじゃないか」
私「飲み会自体はいいのですが、節度を守ってください」
隣「滅多に会えない人たちばかりだから、楽しくやってる、多めにみてくれても」
私「家の中で話すなど、配慮してくれれば助かるんですけど・・・」
隣「こんなの家のすることじゃない、たまの集まりなんだから、
そんなこといわれたら近所付き合いできない、よそに行ってくださいってなるよ?」
私「節度を守ってください」
隣「みんな遠方から来たり、娘も久々に帰ってきてるんだ、大目に見てもらわないと」
私「日付変わってまで外で話したりすることではないですよね」
隣「そうだけど、せっかく集まってくれるのに帰れとか言えないでしょ?」
こんな押し問答が続き、「どっちが先に家建てたの?」とか
「君もこっちきて飲めばいいじゃないか」なんて言われました。 - 380 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)01:49:37 ID:fTa
- 3/3
最終的に30分近く話し合って、今日は撤収してくれたのですが
去り際、集まっていた中の一人が
「そんなに言わなくてもいい、自分はあの子の親を知っている。
今日文句を言われたと報告する」と言い出しました。
自分は間違ったことをしてないと思っていますが、
これは私だけが我慢すればよかったことなんですかね?
親まで話を出されたら、もう自治会長や第三者を挟まないといけない気がしています。
40~50代の男の人相手に注意するだけですっごい恐怖で今も眠れないぐらいです。
皆さんの意見、よければ今度どうすればいいか聞かせてください。 - 381 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)01:57:07 ID:FUp
- 黙って110番すればよかったのに
>>381
警察はこのような案件でも動いてくれるのでしょうか?
ご近所トラブルとあしらわれるのかと - 382 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)02:27:36 ID:BwB
- >>378
私も通報すればよかったのにって思った
注意しに行く勇気は認めるけど、相手はお酒入ってるんでしょ?
万が一怪我でもさせられたらどうするのさ
相手は日付またいで騒ぐ、近所迷惑も考えない非常識な人ってのは一回目で気付いたはず
そこで警察に通報するって切り替えられてればよかったのに
まぁ今更言っても仕方ない事だから今後だけど、
親御さんに文句言うって言われてるなら言わせておきなさいな
ただし親御さんはもちろん、自治会長や第三者にも根回しの上でね
注意しに行った日時や相手の言動、こちらの言動とか録音はしてないかな?
してないならメモ書きでもいいから起こしておくとか…捏造とか言われちゃうかもしれないけど
今後また注意するような事になる場合は録音、録画できるようにしておいたほうがいいと思うよ - 383 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)02:35:31 ID:BwB
- 連投ごめん
今後また注意するような事になる場合は~だけど、
これからは通報すればとも思ったけど、確実にあなただって思われるような気がするのね
なので今更通報しようと、しなかろうと、結局あなた家に何かされるんじゃないかとちょと心配した
一応、警察に相談実績作っておいたり、とりあえず次回あれば通報して、
なんやかんや言われたりする可能性もあるかもしれないので
録音の態勢だけでもとっておいたほうが良いのではないかと - 384 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)02:39:57 ID:fTa
- >>382
怪我とか嫌がらせとか本当に心配でしたが、
まさか反論されると思わなかった私が迂闊でした。
今日の会話はスマホのムービーに残してあります。
近所付き合いが希薄なのですが、突然行っても大丈夫かが心配です。 - 385 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)03:00:38 ID:BwB
- 怪我とかないならよかった
でも相手はお酒入ってるから、ほぼ通じないと思ったほうがいいよ
警察はご近所トラブルだとあまり親身になってくれない、
そもそも介入してくれないんじゃないか?ってイメージがあるのは私もそうだけど、
でも何もせずに怯えたまま眠れないとかは嫌でしょ?
ムービーも撮ってるみたいだし、そのまま持って行って確認してもらうのも手だと思う
警察に出向くことが不安なら、#9110とかあるし、そこに電話してみるのはどう?
そしたらまずは道は開けるんじゃないかな
ムービーある事伝えたら来てくださいってなるかもしれないけど、
もし出向いた際は相手の階級、名前を聞く、
相手がもし名刺を持っているならそれを頂く(警察手帳があるので名刺を持つ人はあまり多くないそう)
あと突然行ってもってのは警察の事でよかったのかな? - 386 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)03:10:55 ID:fTa
- >>385
電話相談なんてあるんですね、知りませんでした。
すみません、「突然行っても」と言うのは、他に住んでいる人は被害?にあって無いか
聞きに行っていいのか?との意味です。
本当に私がご近所付き合いがないのと、飲み会には近所の人が居たので
いきなり「隣の人の事でご相談が・・・」と話し出していいのか悩みます。
まずこういったトラブルは自治会長に話したほうがいいかと思って
両親に電話→近所の人に聞いてみる→自治会長に相談の流れかな・・・?と
ただ、両親も自治会長もことなかれ主義なので「お前が我慢しろ」と言われたらそれまでです。
もしかして自分は余計な事をしたんじゃないかと、どんどん恐怖でおかしくなりそうですが
日曜、祝日でも対応してるか調べてみたいと思います。
警察に行くというのがまったく思いつかず、色々アドバイスありがとうございます。 - 387 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/03(日)03:39:11 ID:BwB
- http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
調べるとこういうのがあるよ
あなたと同様にご近所さんが被害と思ってるか否かの確認って事よね
確かに人数集めれば強みにはなると思うけど、慎重にしなきゃいけないと思う
録音も必須になるし(言った言ってないになるから)、下手したら巻き込まれた!と思う人もいるかもしれない
一見良さそうな対応してくれた人でも、「あの子悪口言いにきたわよ」って言う人だって出てくるかもしれない
まずは落ち着いて、電話相談して、ご近所さんにも聞いてみたほうがいいですか?と聞くとかしてみては?
自分はこのように行動しようと思ってるけど、警察側ではどのように思いますか?と
余計な事とは思わないけど、お酒入った相手に向かうことは危険だと思ってね
不安があるだろうけどゆっくり休んでね
- 587 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/07(木)11:50:04 ID:j6j
- こんにちは、すみませんその後の報告だけ。
以前こちらで隣が庭で日付が変わるまで飲んでいて直接注意しにいった所、逆に講義された者>>378です。
あの時はアドバイスなど有難うございます。
両親に連絡をしたのですが、母は「その場所に住んでいたければ我慢すべきだった」と
父は「あちらが非常識な事をしているのに、もし自分に連絡がきたらガツンと言ってやる」
で意見が分かれてます。母は昔から事勿れ主義だったので、返答は予想できました。
自治会長や警察の生活相談ダイヤルにも、相談というか連絡をしました。
どちらも「第三者からであり当事者ではない」部分と
「常識は人によって違うものなので、判断できない」と言われました。
しかし、相談したことで今後何かあったら動いてくれるとの事ですので
少し恐怖が和らぎました。
隣の対応からいって、今後も飲み会は止まないでしょうが
相手の出方を伺って、直接矢面に立つのではなく録音などで対処したいと思ってます。
(通報は逆恨みされる可能性なども考えて、最終手段としています)
来週末地区の奉仕作業があるので、隣や飲み会に来ていたご近所と顔を合わせた時に
堂々と笑って参加できればいいかなー
コメント
老害タヒね
うるさくなりそうになったら隣家との境目ギリギリに
シュールストレミング缶置いとくとか
住宅密集地なら、他の近所の人だって迷惑がってると思うけどな。
これ、次回は警察呼ぶにしても
確実に報告者が通報したってロックオンされるよね。
家に火放ってやればいいよ
ゴネた馬鹿には頭ガソリンふりかけて
警察呼べばいいのに
怖いとか外に出られないと言えばいい
0時過ぎてから駐車場でわいわいやってるのがおかしい
騒音公害の馬鹿は殺しても無罪って法律が欲しいわ。
犬が五月蠅くて注意したら、翌日から二匹目の犬を飼い出して(両方とも躾のなっていない犬)、更に騒音を出され、裁判まで行ったという事件もあるからねー。
この記事の相手&劣り巻き連中も悪質だから、更に騒音が酷くなり、嫌がらせも追加されそう。
※3
通報してから注意しに行けば疑われないんじゃない?
何かされそうになってもすぐ警察来るだろうしw
日付過ぎて外で騒ぐのは非常識だわ~(´Д`)
自治会長がまともな人ならどちらが悪いか分かるでしょ!
下手にリアクションすると面倒な事態になるからこれからの季節だと
普通に隣人のところから見え辛い場所に水入れたバケツを五杯くらい用意して放置だな
スペック…
先に家建てたら偉いwwwwwwww
こんなアホで今までよく社会生活できたなw
さっさと通報したらいいのに
勇気は有っても頭は無いのな
モスキート音の年寄りバージョンがあればいいのに
報告者頑張れー!!
「何度もお願いしているのですが聞き入れていただけず…
家を建てたのはこちらが先だから、と深夜回っても酒盛りをされてて怖い雰囲気で…
注意するとお前も飲めと…こちらは女一人、あちらは男性多数で近所ですし怖くて…
先日は、お前の親を知っているぞ、とまで言われて親が心配で…」
これで通報。
他のご近所は迷惑してないのかね?
近所の人などを誘いってあるから良くも悪くもオープン・田舎気質の土地に
報告者が転がり込んだ形なんだろうか…
多分、年下の女性が、酒の入ってる4.50代の男の集団に向かって、
のっけから「今何時だと〜?、いい加減にしてください」って
結構ヤバい?と思われ、、、。(まあ、前にも何かあったから、こう出たんだろうけど)
「すいませ〜ん、12時過ぎてるんで、静かにしてもらえませんか?」とか
「眠れなくて迷惑なんで、深夜過ぎたら、ご自宅内でやってもらえますか?明日仕事なんです。」とか
そう言う話出しの方が、波風立たないと思う。
勿論、この言い方で解決したろうとは、夢にも思わないが、、、。
*12 先住民の権利って侮れないぞ(だからって迷惑かけるほど騒いで良いわけは無い)、で、
このシングルジジイの方が、後住みだったら笑えるけど。
初 回:データ取り(時間、人数、あれば録画録音)
2回目:匿名かつ文書での通告、同時に自治会への報告
データ取りと隣以外の近隣への聞き取り調査(&味方付け)
3回目:自治会バックに直接抗議、もしくは警察への介入依頼
警察はどちらかを味方にしたという動きはできんけど、”地域の生活安全”っていう使命があるから、
住民の諍いがあれば仲裁はしてくれる
酔っ払ってても警察のいうことに耳を貸すほどであれば、次からは気をつけるだろうし、
酔っ払いどもが調子こいて警察に盾つけば、それを理由にこっぴどく叱られるのは確実
世間を舐めきった奴らには、事を大きくすればするほど戒めにはなるぞ
お経をエンドレスで隣家に向けて大音量で流してやれ
貞子みたいな格好でパーティーに乱入して無言でウロウロ
レスチとスッペクでなにも入ってこなくなった
前にまとめであった違法駐車カップルを撃退したという
「八ツ墓村コスプレにお面付けて無言無音でマイムマイム」
を喪女仲間集めて決行だ
何か、通報したら仕返しとかされそうだなあ…
でも通報しないとどうにもならないか…
報告者が"さっさと引っ越せおばさん"みたいに逆にはめられないことを祈る
普通に通報すればいい
うちのとこはすぐ来てくれるよ
通報してもな警察動かないよ、隣の敷地内だし何件も一斉に通報入ってるとかならともかく
騒音って行っても話し声だから取り締まる法令がない
迷惑防止も人の話し声で連日連夜でもなきゃまず適用外だから、これが公園や公道でなら注意しに来るけど注意するだけだから確実に隣と険悪になるし、こういうのはDQだとしても893者使うとか
知り合いの強面に頼むとかじゃないと、それか被害覚悟で相手を煽りまくって手を出させて刑事事件にするしか無い
※26
世間知らずだなお前
近所の騒音被害は警察からの厳重注意が来ることも知らない池沼だなんて
こういう場合、敷地内とか一切関係ない
世間知らずな上、知ったかの知識を披露して恥をかくとか情けないにもほどがある
ピアノ騒音の事件も知らんみたいだしねあんた
110番安定
「友達の家に遊びに来てて、住所とかよくわからないんですけど、怖くて…」
ってやれば、名前やら明らかにしなくても来てくれる。つーか来た
私「家の中で話すなど、配慮してくれれば助かるんですけど・・・」
隣「こんなの家のすることじゃない、たまの集まりなんだから、
そんなこといわれたら近所付き合いできない、よそに行ってくださいってなるよ?」
↑この反論の意味がまじで分からない。
ただの集まりは外でしなきゃいけないの?
誰か教えてください(切実)。
米10
蚊が大発生かwいいね
すでに毎日数匹は叩いているし、ムカデも怖いし、夜中まで安心して外にいられる環境羨ましい
って思いながら読んでた
うちみたい
うちの隣は夜中4時近くまでやってるよ
人の家の前でかけっこ?ここからあそこまでどっちが早いか競争ーって叫んで走るとか
死,ねよっていつも思うわ
立ちションしまくりだし
そこの人トイレぐらい貸せよって思うわ
貸さんから路上でやるし
ムカつくからうちも夜でかい音たてるようにしてる
一軒屋だからたいした音出ないけど
外で大騒ぎしたりできないからあんまり意味ないけど
米26の無知ッぷりに草不可避www
夜22時以降は迷惑だわ
21時台なら許せるけど
夜中の騒音は十分警察案件かと
一日だけでも勘弁してほしいのにそんなしょちゅうドンチャンやられたら大迷惑だよな。
良識のある人なら一回で止めてくれるんだろうけどその集まりに来る人は頭おかしい人たちなのかな?
「どこの娘か知ってる」って言った人は確実に両親のことを知ってるんだろうか。
毒親じゃなければ逆に騒いでる方がおかしいって言ってくれそうなもんだが。
こういう人に限って自分が寝ているとき周りで騒がしくしてたら激怒して怒鳴り込んでくると思う。
※2
それじゃ自分も被害を被るだろ
こういうのは「とりあえず」でいいから警察いっとくのが大事
即座に被害届出せなくても相談実績は作れる。
受付してくれた警官がいい人ならどういう状況なら被害届出せるかも教えてくれたりする
逆に今から対応するなら、現場をムービーで取るとか証拠集めが必須になるだろうなぁ。
通報者が分らない状態なら、被害の矛先が向き難いし
例えば被害を受けても、逆恨みされたとかにして、近所のいさかい『じゃない』と
印象付けられるから。
酒盛りの時の声を録音しといて隣が寝てるときに
大音響で流してやんなよ。
追記読んだら、面子のなかにご近所さんもいるんだね。
他のご近所さんはどう思っているのか?って
みんな気にしてたけど、
自治会長の対応といい、近所にそういう人たちが複数いることといい、
そういう民度のところか。
家出た方がいいのでは?
続き出たと思ったら特にスッキリするような解決には至ってないのね。
あまりにもどうにもならないようなら引越しがいいんだろうけど耳栓とかいかがだろう。
多少は気にならないんじゃないか?
>「常識は人によって違うものなので、判断できない」と言われました。
住宅地で夜中まで屋外パーティーする奴は非常識な人間に決まってるだろ
その程度の判断も出来ないのかよ
ざっと呼んで
なんで警察に通報しないの?
若い娘だから仕方ないのかな?と思ったら
>スッペク 私・30代喪女
コミュ障の喪女婆で警察に即通報する知恵も無いってちょっとヤバいよ
そのまま黙って寝不足になってれば?
※10
リアルモスキート大量発生させる作戦かwwwwwwww
自分の家でも窓開けられなくなるけどw
うわぁ、以前だけど私も同じ体験した。
大人は大声の酔っ払いが深夜までバベキュー、
子供は犬の鳴きまね&寄生をキーッ&泣く。
帰り際 あらあら こちらこそ まてきたね~の会話を30分。
そこ昔、無認可の託児をやってて子供を外で泣かせてたなと思いだした。
今も昔もなにかあると「うるさいから外でやって」って子供を追い出すみたい。
御近所みんなうるさがっているので、逆にうちの子が大人しいように言われてる。
実は普通なんだけどなぁ…非常識って困るよね
これ最初に『家の周囲で不審者が騒いでいる』って警察に通報すれば良いだけじゃない?
敷地の中だろうが周囲に騒音を撒き散らしている状況なら、見に来た警察の人もすぐわかるでしょ。
あとは通報実績を重ねれば良いだけだったのに何故に凸ったのかなぁ…
警察は凄い活躍はしてくれないけれどさ、お願いすれば回って来て「夜間ですから、もう少し静かにして下さいね」くらいは言ってくれるよ。
危機感が足りないし、要領の悪い報告者だなぁ…
近所の家でもこの間クソ暑い中に朝から晩まで外で騒いでたなあ
一軒家に住んでんだから家ん中入れよw
あれも40~50代ぽかったけどよーやるわ
いい年の大人が高校か大学生かってぐらい騒いでて驚く
相談前歴をこまめに積んでおくとよいのです。
警察は敵ではなく、健全で安全な市民生活を送る手助けをしてくれる頼れる存在ですよ。
しかしいまの40-50代って社会的にごみが多いよなーやはり若い時にバブルで株やなんかで浮かれ騒いだ時期を送ったからかね。
中国のこの先がちょっと心配になるなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。