2015年05月08日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1397970026/
奥様が語る因果応報
- 260 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/07(木)10:52:00 ID:vTY
- 近所に住む叔父嫁は「核家族の自分は大変」アピールが煩い人だった
ド田舎だから大半の主婦は、親と同居して共働きしながら
休みの日には農作業をして地域の付き合いをこなすのが当たり前の地域
サラリーマン次男の嫁で核家族で農作業もせずに
パートだけで済む叔父嫁は
あくまでうちの地域で見ればだけど主婦としてかなり楽な立場
なのに地区の役員を決める時に
「みなさんは親と同居してるから楽だろうけど
うちは核家族で子育ても忙しいから役員は出来ない」と言い放って
同年代の主婦たちからかなり反感を買ったこともあるらしい
- 叔父嫁からすれば夫の実家である我が家に対してもやたらと
「本家は何もしてくれない」と言って祖母を怒らせたことがある。
「金銭の援助はあまり出来ないから
家を建てる時はうちの山から材木を切り出して材料費が浮くように協力した
大工へのお茶出しも(叔父嫁)は仕事が休めないというから
自分と長男嫁(私の母)が毎日10時と3時のお茶を準備した
それなのに何もしてないと言われるのは納得いかないし
そんなに親からの援助が欲しいなら自分の実家に頼め」と祖母に言われた場面をよく覚えてる
そしたら叔父嫁が「うちは父が早くに死んで貧乏なのご存知でしょう…?」と
涙ぐんで俯いた姿を、子供ながらに
「なんで自分がワガママ言いたい放題しといて被害者ぶるの?」と不思議に思ってた
それから時間は流れ、叔父夫婦の息子が結婚したんだけど
お嫁さんは叔父嫁と似たタイプみたい
叔父はすでに亡くなってるから、姑にあたる叔父嫁に
孫にあれ買ってこれのお金出して、と要求の嵐だと愚痴ってた
「断ったら『孫に何もしてくれないのか』と泣かれて本当に困る…」という
叔父嫁に、ついうっかり
「ガツンと怒ればいいじゃない。
おばさんもばあちゃんに『何もしてくれない』って何回も言って
『自分の実家に援助してもらえ』って怒られたら黙ったじゃないの」と言ったら
叔父嫁はすごい顔してたけど、他の叔父叔母たちが
「そうだそうだ」ってウンウン頷くのを見たら黙り込んでた
他の話から見れば小さいことだけど
自分がこれまで義実家を「何もしてくれない」と理不尽にsageて来た分だけ
これからは息子の嫁から自分が理不尽にsageられてください - 261 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/07(木)12:51:46 ID:EYG
- そういう人って自分が同居の長男嫁なら
「次男嫁はなにもしない」って文句ばかり言うんだろうね
大した行動してない人ほど自分が一番大変!って思い込みがちだし
コメント
単純にジャイアン気質なんだよね、この手の人
似たタイプのお嫁さんがきたのは
天の采配かねぇwww
うちの親戚にも似たような援助要求の激しい嫁さんがいるわ
あんまり言い過ぎたからキレた小姑が
「そんなに親から援助してほしいならどうして金持ちのお坊っちゃまじゃなく
うちみたいな貧乏百姓の息子と結婚したの?
あ、もしかして金持ちには相手にされなかった…?(哀れみの眼差し)」ってやったら
ぎゃん泣きしたらしい
援助求めるなら介護というお返しも必要だけど
そんな覚悟は一切無さそうな嫁だわ
ジャイアン気質って言葉乱用されるの嫌い。
少なくともジャイアンは被害者ぶらない。
息子はお母さんに似た人を選んだのだろう
やってもらって感謝じゃなくて、やってもらって当然って思ってそう
叔母には叔母の言い分もありそうな気がするわ
因果
※6
十分『本音』語っているようですが・・まだまだ言い足りないんでしょうかww
これは見事なブーメランwww
※6
例にどんな言い分があると思うか、言ってみて欲しいわw
これ以上に何を言うのか気になるよw
※6
そら人間生きてりゃ誰でも事情があるよ
『自分の事情』しか気が回らない人はどこでも嫌われるって話だよ
家庭板で、どんな内容の話でも「何が何でも自分が正しくて、ウトメが間違ってる」という方向に持っていきたがる人達は、将来自分が毛嫌いしてる糞ウトメになっちゃうんだろうねw
息子は無意識に母親に似た女性を結婚相手に選ぶとか言うもんねw
見事な因果応報ですっきり
これで普通だったり優しいお嫁さんが来たら地獄だろうが(嫁さんが)
ゴリゴリに強い姑にゴリゴリの嫁が来たんだからめでたしめでたしですね。
何で孫や嫁にアレしてコレ買って当たり前と嫁は思うんだろうね。しなきゃ孫になにもしてくれない、孫に会わせないとか自分勝手なこという嫁は氏んでほしい。
義両親さんもそんな嫁はいらないと思うよ(笑)
※12
同意!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。