旦那が人数合わせのために合コンに誘われてる

2011年04月24日 17:01

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256827010/
137 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 03:57:52 ID:jO1ibI4+
相談に乗ってください。

旦那は接客業をしているのですが、店は違うものの同じ接客業をしている知り合いの男性がいます。
彼は友人件旦那の店のお客さんでもあり、
旦那や私もそのよしみでたまに彼の店へお客として訪ねることがあります。

そして最近その男性が旦那に人数合わせのために合コンに参加してほしいとお願いしてくるらしいのです。
最初は何度か断っていたそうなのですが、
わざわざ旦那の勤め先の店にお客さんとして訪れながらまたお願いされたりしているそうで、
旦那もさすがにそこまで熱心に誘われ迷ってしまって私に相談してきました。

合コンと聞いて当然あまりいい気はしないけれど、仕事の上でも持ちつ持たれつの関係を保っている以上、
ある程度折れてやるというか協力してあげた方がいいのかと私も悩んでしまい…。
私の正直な気持ちとしては旦那の仕事にも関わる人間関係をこじらせたくない気分と
行って欲しくない気分とちょうど半々くらいなので、どうにも決めかねています。

そこで私は旦那に許しを出すべきか否か、
そしてもし行かせない場合に角が立たない断り方をするにはどうするべきでしょうか。
わかりにくい部分があったら申し訳ないです。


138 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 04:06:29 ID:l70Ikfof
私なら「行ってきなよ」というけどな。
相談してくるくらいだから心配ないし、事実、うちの旦那ならまったく心配なし。
浮気ってホロッとしちゃうんじゃなく、「しないひとはしない、する人はする」なんだと思う。
魔が差す、ってあるけど、魔なんか差さない。
まあ心配っていうんじゃなく不愉快、なんだろうけどね。
接客業ならその辺は少しはしょうがない気もするけどなあ。
この辺は個人差あるから、「べきかどうか」じゃはかれない。
いやなら、「妻に悪いしいい顔しない」と本当のこといっていいと思うけど。

 
139 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 04:07:48 ID:xY4RZm/q
一旦おk出しといて
2日前に「妻がインフルに。熱が高くてry」で欠席。

気団とわかっていての合コンなんて不倫オヌヌメコースまっしぐら。
気団を隠しての参加なら
万が一ストーカー化あるいは嘘つき呼ばわりされた日には
営業的に今後まずいように思えるがいかが?

140 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 04:14:53 ID:Bowid4EO
私だったら行かせない。
合コン断ったくらいで支障が出る人間関係なら
後々も仕事上のメリットってあんまり無いと思う。

考えすぎかもしれないけど、既婚者とわかってて
何度も誘ってくるって言うのも何か裏がありそうだし、
信用できなさそうな人だなと思う。

141 :137 : 2009/11/13(金) 04:54:40 ID:jO1ibI4+
こんな時間にも関わらず皆さんありがとうございます。

接客業の旦那にとってお客さんでもある人からのお願いというのが
どうしても気になってしまうんですよね。
もちろんお客さん全員の要望を何でもかんでも叶える訳にはいかないから、
どこかで線引きは必要なのだろうけど…。

合コンに関してもそこまで詳しい話は聞いてないのでその人が気団として旦那を呼ぶつもりか
独身と偽らせるつもりかは確認してませんでしたが、
確かにその後も面倒ごとに巻き込まれる可能性もありますよね…。
私もちょっと考えが浅かったようです。

そして既婚者とわかっていて、しかも断られても何度も誘ってくるという点に関しては
私も少し不快感を感じています。
それが旦那の仕事に関係のないただの友人なら即FO推奨している物件だと思います。
考えていたら非常にイライラしてきました。

皆さんの意見を参考に改めて考え直してみたいと思います。

142 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 07:37:56 ID:MpY3LqFU
旦那さんの浮気どうこうの前にさ、合コンの定義というか
向こうは既婚者だと知らずに婚活で来てるのかもしれないし
せっかくいい人が居て、いい出会いがあったと思ったのに
既婚者でしたってのは失礼でしょう。相手の機会を一つ潰してるんだよ?
数合わせでもそういう場なら何が何でも独身を探さなきゃだし
旦那さんも「俺じゃアレだから誰か独身を探すよ」って言えばいいじゃないの。
自分たちばかりじゃなくてその場に来る女性達の事も考えてあげてよ。

143 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 10:08:17 ID:njvDDZde
>自分たちばかりじゃなくてその場に来る女性達の事も考えてあげてよ。
141にそこまで求めるのは筋違いだと思うんだけどw

>>141
今回1回でも参加すると次もあるよ。
この人は熱心に頼めば聞いてくれるって相手は思うだろうから。
だから、断るならきちんと一本決めて確実に断らないといけないと思う。
数合わせって相手が言ってるなら
「嫁に相談したんだけど大層怒って大変だったんだよーだから申し訳ないけど」
ってあなたが悪者になればいいじゃない。
暫くあなたもその人の店には行かない(旦那は行かせればいい)状態に。
嫁が怖いんだなと思わせておけばその後は誘ってこないよ。
その辺、旦那がそんなみっともないことはいえないというのなら話は変わるんだけどねw

144 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 10:24:00 ID:ZUG6CSig
私は行っておいでと言うかな。
何時までに帰ってくるとか
一回きりとか、なんか約束はするけど。

私の旦那が客層がほぼ女性しかしない接客業で
客には結婚してないことになってるから考えが麻痺してるのかもしれないけどw


145 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 11:01:42 ID:ZyEpRGgz
接客業の同業者ってことはその友人の店と旦那さんの店の両方の客である
特定の女性が、プライベートで旦那さんに近づきたくて同業者の友人に頼み込んでるって
可能性もあると思う。
なぜ既婚者である旦那さんなのか?
接客業なら他にも知り合いはたくさんいるでしょうに。
断っても断っても客として足を運んでまで執着するのは「旦那さんでなければならない」
理由があるはず。
特定の人物のご指名があったとしたら1回だけなんてありえないと思う。
ここまでしつこいとどんな手を使ってでも(酔って○○されたとか捏造したり)自分のものにしたがる
女ってたくさんいるから、絶対に関わってはいけない。
だいたい夫婦で付き合いがある=妻のことも知ってるのに合コンに誘うなんてクズ。
その人がいなかったら店は成り立たないの?そうじゃなかったら速攻CO。

146 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 11:09:19 ID:ZUG6CSig
速攻COっつってもねえ
奥様が自分の考えだけで突っ走っちゃ駄目でしょ

なかなか無碍に断れない相手だから
旦那も相談してきたんだろうし。

147 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 11:17:51 ID:njvDDZde
悩みどころはそこだよね。
友人っていうのなら程度があれどあまりしつこいと
もう付き合わないということも可能だけど
この程度のやりとりで仕事上の関係は即切るということは難しい。
ただ、>>145のいうようにそんなにしつこいなら数合わせじゃなく
本当にその旦那さん目当てって可能性もあるよね。
読んでてなるほど!と思った。

あとは143にも書いたけどその相手の店にも夫婦で行くという前提があるから
旦那と一緒に普通にその店に訪れてその誘ってきた人と話の流れで
「そういえば~うちの旦那を合コンにさそわないでくださいよ~」って
冗談っぽくでも目は本気みたいな釘を刺しに行くかな。
それで、仕事関係に支障が出たら本当にそれまでの人だよ。

148 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 12:42:37 ID:qIbSNxfF
そのうち「あの人(相談者の旦那)既婚者なのに
合コン行ったりして不倫してる」とかいう噂を流される危険性もあったりして。
同業者って事はライバル会社やその関係者だったりする可能性もあるんじゃない?
そういうウワサ流されて出世にひびくなら止めさせるが吉。

149 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 12:53:09 ID:ZUG6CSig
今ふと思ったけど、そういう風に断りづらい相手から誘われたことにして
しぶしぶ妻にOKさせ、妻公認コンパにして堂々とってことはないよね?

一緒に行くのはその同業者の人かもしれないけど
同業者も自分の奥さんに同じように、この人の旦那から誘われたって言ってたりさ。

そうなんじゃないの?って意味じゃないからね。

151 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 13:44:58 ID:kH1ymfI0
人数合わせなんだから、誰か独身を紹介すればいいんじゃない。
そうすれば、断らずかつ旦那さんも出席せずに済む。

そこまで旦那さんに固執する理由が知りたいので出席して欲しいけどw

157 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 16:38:07 ID:dzwSiqDF
接客業についてるからこそお客さんとの線引きって大事だと思うけどなあ

出来ることと出来ないことをはっきりさせとかないとただの便利屋さんになっちゃうよ


それに一度オーケー出した事って二度目ダメっていいにくいんじゃ?合コンの帝王になったら大変よw

158 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 17:37:28 ID:P1TuNUg6
合コンに来る女の子は綺麗にしてるから
そうとうな気合を入れないと浮気に繋がると思う。
許してはいけない。

159 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 19:31:23 ID:v+H379ED
この前、夫が会社の同僚との飲み会に行ってきたんだけど、その店が同僚の家族が
やってるオサレな店で、「常連の女の子達が男の子と飲みたがってるんで」と途中から
強制的に合コン状態になったらしい。女の子は全員独身、男は半分ぐらい既婚。
夫としては結構面白かったらしい。全然悪い気は起きなかったようだ。

なのでもうちょっと夫を信じてあげるという選択肢はないものかな?

160 :137 : 2009/11/13(金) 19:34:57 ID:jO1ibI4+
>>137です。
皆さん親身になって相談に乗ってくださってありがとうございます。
旦那と2人で相談しているだけでは考えも及ばなかった意見をたくさんいただいて、
とても感謝しています。
まとめてのレスになってしまいすみません。

合コンという名目上、既婚者である旦那が参加することは
女性陣に対しても失礼ではないかとは私も考えました。
しかし、旦那の友達などを知り合いもいない合コンの中に放り込むのは少し難しいそうです。

それよりは誘って来た人が他の知り合いを当たった方が早いだろうに…と考えていたので、
旦那でなければいけない理由があるのでは?という意見をいただいて目から鱗でした。
確かに結婚前からの共通の知り合いの女性が少なくとも1人いることを以前聞いたことがありました。
その女性が今回参加するかどうかも知らないので、考えすぎかもしれませんが…。
今度誘ってきた男性と顔を合わす機会があれば、冗談っぽく釘を刺しみようと思います。

ライバル会社ということはないのですが仕事上この近辺の地域では多少顔が広いため、
既婚者でありつつ合コン参加の現場を偶然他のお客さんに目撃されるのは痛いので
よくよく考えてみるとそれも怖いです。

旦那もどちらかというと面倒だから行きたくないそうで、
相手のあまりの執着にも裏がありそうな気もしてきたので
今回はお断りする方向でいこうと思います。
一度許して相手に合コン要員とカウントされるようになるのも困りますし…。
角の立たない断り方がしたかったのはやはり旦那の仕事に影響するからという理由が一番でしたが、
曖昧な理由をつけて二度め三度めのお誘いがあるのも困るので
はっきりと「合コンは嫁が嫌がるから~」と伝えてもらおうと思います。
そのフォローの意味も込めて、また夫婦で相手方のお店に訪れようかなと思っています。

皆さん本当にありがとうございました。

161 :可愛い奥様 : 2009/11/13(金) 21:36:03 ID:cvZgwnf2
>>160うまくいくといいね。


しかし執拗に勧めてるレスがあるがとても既婚女性とは思えません。
ばっかじゃない。


 
162 :可愛い奥様 : 2009/11/14(土) 08:13:52 ID:+x55+6U+
>>161
私も同意。
自分が自分の夫を信じて行かせてあげるのは結構だ。
何があっても返ってくるのは自分たち夫婦になんだから。
でも他人に対して「信じてあげろ」って無責任だと思う。


>>160
それがいいよ。
がんばれー。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/04/24 17:19:43

    合コンって彼氏持ちとかでも盛り上げ役とか顔枠というかゲスト的な呼ばれ方する、っつーかしてた。159みたいなケースもあるだろうしね
    142はなんか力みすぎててちょっと怖いし、148はうがった見方をしすぎだと思う。そんなドラマみたいな展開はないw

    結局、この奥さんがどういう風にそれを捉えるか次第だし、138なんだろうな
    仮に行かせるならひも付けておいて間違いがおこらないようにしとくと、旦那も安心すると思う

  2. 名無しさん : 2011/04/24 17:40:40

    ところで、>>161の言う「執拗に勧めるレス」ってどれ?
    管理人が抽出してないだけかな?

  3. 名無しさん : 2011/04/24 17:41:56

    ところで、>>161の言う「執拗に勧めるレス」ってどれ?
    管理人が抽出してないだけかな?

  4. 名無しさん : 2011/04/24 18:10:16

    レスの中にもあったけど、自分が悪者になればいいのにね。
    よくあるじゃん、ママ友とのお付き合いを減らしたい云々的な相談に
    「『留守中にお客が来ると怒るの~』等旦那さんに悪者になってもらいましょう」って。

  5. 名無しさん : 2011/04/24 18:17:12

    自分を悪者にするなんて、無理でしょ
    そんな機転が利いて見栄を張らない人だったらこんなとこで相談せんて

  6. 名無しさん : 2011/04/24 18:34:34 ID: A1vz8dvw

    可能性としては>>145の「旦那目当ての第三者がいる」が大きいと思うんだが、
    合コン主催男性側の引き立て要員として旦那が誘われている可能性もあるかと。
    女性陣の注目を集めるために、ブサイク独身と既婚者で固める、みたいな。

    理由はなんにしても、ノリ気でないのに参加したところで時間の無駄だろうから
    断って正解だろうね。

  7. 名無しさん : 2011/04/24 18:54:35

    旦那さんよっぽど行きたくなかったんでしょう。
    こんなとこで相談する前に、自分を悪者にしてしまえばスマートだったのにね。
    ※6に禿同

  8. 名無しさん : 2011/04/24 19:36:24

    旦那さん指輪してないのかなぁ?

  9. 名無しさん : 2011/04/24 19:45:58

    いって好みの女とか軽いのがいたらおわりだろ

  10. 名無しさん : 2011/04/24 19:52:17

    下手すると「浮気は男の甲斐性」とか本気で思ってる人いるからなあ
    「もう新婚じゃないんだし、そろそろ女の一人や二人」って勧める気なんじゃないかと思った
    そうやって自分の浮気性を正当化しようとしてるんじゃないのかね

    ※3
    「執拗に」と言えるかどうかはわからないけど、138、144、159あたりとか
    159とか「もっと信じてあげるべき」って書いてるし
    抽出されなかったレスに、もっとすごいのがあったのかもしれないけど

    ※5※6※8
    自分が悪者になるのは構わなくても、そもそも「断らせるのは心が狭いんじゃないか?」って不安になったんじゃ?
    「仕事絡みなんだから、妻は我慢すべきなんじゃないか」と迷ったんだろうと思った

  11. 名無しさん : 2011/04/24 20:03:01

    いくら頼まれたからといっても、既婚者が合コンに行くなんて評判ダダ下がりだよ。
    接客業ならなおさら。
    もちろん妻も嫌だろうけど、周りの目も考えた方がいい。

  12. 名無しさん : 2011/04/24 22:23:46

    同業者とはいえ、そうやって既婚者を合コンに誘ってくるような友人がいる周囲の環境から考えてみた方が良いよ。

    それから、誘われたからどうのって旦那も軽く考えすぎだしそれも上に書いたように周囲が緩く考えているから毒されるんだよ。

  13. 名無しさん : 2011/04/25 02:46:18

    まぁ旦那狙いの女の陰謀だろうよ
    配偶者が異様がお構いなしの女っているからねぇ

  14. 名無しさん : 2011/04/25 07:55:03

    男女逆の実話を知ってる。
    旦那が寛容で付き合い(共働き)だしと許容していたらある日出会った男性と、お互いに一目ぼれ(そんなことあるんだなとびっくり)
    結末は離婚→再婚

    慰謝料はかなり高額な請求されたみたいだけど幸せみたいです

  15. 名無しさん : 2011/04/25 13:58:03 ID: F2Hu/afs

    旦那のサジ加減次第だろこんなもの。
    妻が納得して認めてくれるように抱きしめたりするだけで
    不安は飛んで後ろめたさも消えるだろ。
    旦那が小心者すぎ。

  16. 名無しさん : 2011/04/25 16:25:37

    ※5
    ママさん関係の付き合いと旦那の仕事関係は違う
    同僚の気楽な誘いならまだしも、利害関係のある相手に「嫁が~」なんてやれないだろ

  17. 名無しさん : 2011/04/25 17:06:43

    なんか奥歯に物が挟まったような言い方する嫁だね。
    自分が嫌なのを回りくどく、客だからとか旦那のつきあいがとか。
    旦那に言って欲しくないって見え見えなんだからはっきり「行かないで」って言えばいいのに、めんどくさい。

  18. 名無しさん : 2011/04/25 21:50:01

    その気がないからそっけなくしてたのに
    むしろ余裕があるひとと見られて積極的にアプローチされるとか
    合コンに嫌われる以外での
    こうすれば大丈夫というパターンは存在しないので既婚者なら断ったほうがよいよ

  19. 名無しさん : 2011/05/05 18:44:07

    旦那もちょっと行きたいんじゃないのw
    本当に面倒だったら嫁に相談する前に嘘ついてでも断るでしょ

  20. 名無しさん : 2012/06/07 12:16:58 ID: pzuA0jIs

    うわぁ・・・・、合コン位いかせてやれっていう人が結構いて引いた
    自分が未婚だから142にハゲ同
    既婚者は出来れば連れて来させないでほしいわ
    ほんといい迷惑

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。