2015年05月13日 10:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1425271790/
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう
- 103 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)16:15:35 ID:Jus
- 現在、8ヶ月の息子入院中(個室なので携帯使用OK)
5月4日の朝早くに発熱、午前中に休日休診に
その日の夜は旦那の実家で(車で20分)子供の初節句予定だったので
義母が料理を用意して待っていたのですが、熱があるため断りに
母の日プラス義母の誕生日プレゼントを持って私だけ旦那実家へ
「40℃の熱があるため来られません」と伝えると
『料理を沢山用意して待っているのに困る』『どうしても来れないのか』とずーっと言われる
見かねた義妹さんがたしなめてくれたけど、『でもー…』『だってー…』
「一応、体調が良くなったら連れてきます」っていって帰ろうとしたら
『絶対ね、待ってるからね、楽しみにしてるよ、絶対来てね』…
ここまで子供の体調を気遣う発言なし
もちろん行かなかったさ
|
|
- 7日に息子は入院。昨日まで39℃から40℃の熱が続く
8日、10日、今日と義両親はやってきて私へと差し入れを持ってきてくれたんだけど…
私が旦那に義母の言葉を伝えたら、実家に怒り凸していったけど
(義妹に料理だけは取りに来てほしいって頼まれた)
旦那には『そんなつもりはなかったけど、そう捉えたならごめん』と言う
謝罪はあったらしい
本当は大人として普通に話さないといけないんだろうけど、
要約すると『絶対に来い、作ったり頼んだりした料理が無駄になる』と
言った義母を許すことは未だに出来ない
心が狭いのかも知れんが、息子を気遣う言葉すらなかったのが許せん - 104 :103 : 2015/05/12(火)16:31:17 ID:Jus
- いままではちょっとあわないなー、でも無理強いされたりしないからいいかー
なんて思ってたんだけどね
母親である自分が病気してなら無理して息子を義両親に会わせに行ってたよ?
初節句を祝ってもらう立場だから
あと私に謝罪がないんだ
謝ったら許さなきゃいけないから言われなくていいんだけど…
見舞いに来て、私に色々差し入れしてくれても食べる気がしないから
寝起き(夜中に寝れないから息子が寝てるときに一緒に寝てた)に来て
差し入れ渡されて「迷惑なんで要らないです」って言っちゃったよ
「差し入れなんて要らないので手ぶらで来てください」って
言うつもりだったのについ本音が…(´・ω・`)
それで義母しょんぼりしつつ怒りつつ帰って行くのを見たら
「悪かったなーと思うけど、自分が悪いのか…? 自分が悪いよな? でもでも…」とか自問自答してみたり
もう頭の中がぐちゃぐちゃ
とりあえず息子に早く元気になってもらって、
出来るだけ会わなくていいような環境に戻ろうそうしよう - 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)19:11:42 ID:pka
- 今は義母のことは考えない方がいいと思う。むずかしいかもしれないけど。
8ヶ月かぁ、かわいいだろうなぁ。
できるだけお母さんも体休めて無理しないでね。
お子さんが元気になりますように。 - 106 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)19:14:57 ID:1g5
- >>104
乙乙。普通の時ならキツいな感じる発言だけど、元はと言えば義母が喧嘩売ってきたようなもんじゃん
気にするでないよ
息子さんが早く良くなって退院できますように
色々やることや心労があって大変だと思うけど、あなたもくれぐれも無理しないでね - 107 :103 : 2015/05/12(火)20:50:02 ID:Jus
- >>115>>116
ありがとうございます。
息子は今日、ベッドのさくに捕まって立ち上がれるまで回復しました
夜にまた熱が上がるから、この時間からがちょと辛い…
でも辛いのは息子だからね、かぁちゃん頑張るよ!
義母の件は気にしないでおきます
そろそろ消灯時間なので寝る準備しますね
ありがとうございました!
コメント
こいつなにいってんのおかしいんじゃない?
あやまれば許すなんておめでたいな
悪気なくやってると思うから謝らないんじゃないか
そしてよく言われるけど悪気がないのって悪意があるのよりずっと質が悪いからねー
余裕ないのはわかるけど、この人頭おかしい。
これこいつ(>>103)も相当おかしいと思う
良い勝負だな
まあ八つ当たりだね
孫の初節句のために、色々ご馳走を用意してくれた姑の気持ちを思うとしょんぼりするね
もちろん具合悪いんだから行かなくていいし、義母もしつこかったと思うけどね
こんな八つ当たりするほどかなぁ
わが子が心配なのはわかるけど
楽しみにしてたお母さんの気持を汲んであげてもいいんじゃないか
こどもがまだ入院してんのに便所の落書きなんかしてんじゃねえよ
赤ん坊が40度の熱出してるのに連れて来いなんて言う姑に愛想よくしろなんて無理
義母が悪いし頭にくるのはわかるんだけど、ここまで怒ることかと思う
家庭板的にはgjなんだろうけど、これが身内にいたらやっていけないよ
子供が四十度の熱出している最中に頭の中が「謝れ」でいっぱいなのか
義母が孫を心配する気持ちが、最初に出て来ないのは確かに驚くけど、
報告者の毒の強い恨み方もヤな感じ、、、。
ムカつくけど流すしかない案件でしょ。
「迷惑だから要らないです」はないかな、自分でこじらせてる。
子供が大きくなって思いどうりにならない時に
子供にしたら理不尽な怒りぶちかましそうだな
こんなに心に余裕が無く、しつこく根に持ってるんだから
ちょっと反応が過剰だよな…
子を気遣う言葉を言ってくれないなら
「40度の熱があるんですよ?料理の心配じゃなくて孫の心配も少しはしてくださいよ~」
くらい言ってもいいのに。
たぶんそういう自分のことでいっぱいになってる時のババは言わないと気づかない。
子供が死んででも連れて行け
それが常識
言わないと気づかないレベルの人間に、看病で疲れてる人がわざわざ誘導してまで
言わせたくはないし、誘導して言わせた言葉には何の価値もない。
連日の子の看病の上、自分の感情だけでいっぱいになってるばあさんに愛想振りまく
必要性が分からない。
この人疲れてるだろうに、ばあさんを無視しないだけマシだわ。
頭の悪い毒嫁だな。
子どもの熱云々より、最初から義理の実家に行きたくないだけだろう。
人の情愛が判らないこの女は貧乏神だ、旦那は早く別れた方が良い。
え?8ヶ月の乳児が40度の熱って無理して動かしたら普通に死ぬだろ
孫の生死と料理なんて天秤にかけることそのものが悪意と変わらんやん
そこまで想像力が働かなかったんなら頭が悪すぎるし
良くある義母が嫌いで進んでトラブル案件にしてるパターンなのがみえみえ
※16
無視ならまだいい、迷惑だから、って毒吐いてんだぞ、コイツ。。。
結局コイツも養母も自分の事しか考えてない、片方は自分が用意して楽しみだったんだからetc、コイツは息子が熱出してて私が看病してて碌に睡眠もとれてないんだからetc、息子を心配するふりして自分が大変だってのを自己擁護してるわ。
こんな了見の狭い母親持った息子が(旦那も)可哀そう。。。
幼い子もいる自分の身に引き替えてみてもなにかピンとこない
息子さんもともと小さく産まれたとかで40度の熱が重篤だとストレートにつながる状況なのかな
緊急事態なら母親がわざわざ義実家に行かず電話連絡になるだろうし
何かちぐはぐな感じがある
同じ様な状況になった事があるけど、小さいこの付添いでずっと病院に寝泊まりして看病って、ホントに辛い。
子供の容態がまず心配だし、こんな状態にしたのは私?と自分を責めちゃうし、夜は子供がぐずったりで眠れないし、日中は診察とかで昼寝もおちおちできないしで、結構な極限状態なんだよね。
そんなときは他人の些細な言動がホントに気になる。
まして熱が出たのに自分の作った料理の心配しかしてない姑の事なんかは、ずっと思いだしてイライラするもんだよ。
病院にずっと詰めてて、気分転換も出来ないから煮詰まっちゃうんだよね。
早くお子さんが元気になって、あの時はイライラしてたな〜って笑えるようになるといいね。
義母がそんな悪い人に読み取れなかったけど・・・
孫が40℃の熱出したのに心配しないのは悪い人だと思うよ?
まあ、嘘だと思ったのかもしれないけど
いや、子どもの体調が悪いので外出できませんと言われたら
お大事に、で終わるところだろ
なんで、連れて来てになるんだよ
そりゃお母さんは頭にくるよ
別に連れてこいとは言ってないじゃない
本当に来れないの、って確認してるだけでしょ
※26
ねぇ、40度の熱ありますって言われて
本当に来れないの、って確認が必要?なんのために?
※27
知らんよそんなもん
本当かどうか知りたかったんだろ
この人が気に掛かってるのって、「その後もちゃんと謝罪してくれてない」ってことでしょ
※26みたいな思わず言ってしまった一言自体じゃなくて、その後に差し入れを持ってきたり
はしているのに「あのときはごめんなさい」という一言を言わないまま、なあなあで
なかったことにしようとしている態度が一番苛立たしいんだと思う
お子さんの体調が早く良くなりますように
報告者の言う事はわかるし疲れてるんだろうけど
料理が~謝罪が~って義母と同じ事してるって自覚した方が良いと思う
二人とも自分の事でいっぱいで周りの事を考えてない
そこまで余裕無いんだったら今は義母の事も頭から追い出して子供に集中しなよ
※29
うん、だからそこがそんなに気になるのがピンとこない
「絶対連れてこい、料理どうするんだ」→「はあ?ふざけんな二度と行くか」、なら100%同意する
この前はしつこく言い過ぎてごめんね、と言われるかどうかだけでここまで切れるのはよくわかんね
※27
そりゃ、来ないための口実。トメへの嫌がらせで嫁が嘘ついてんだと思ってるんだろ
問題は、嫁だから嘘だと思ったか、この嫁だから嘘だと思ったか
※28
「高熱が出てるなら普通来れる訳ないのになんで確認する必要があるの?」
って言ってるんだと思うんだが
大丈夫?
※32
謝罪って人間関係において大切だよ
「なんで謝ることが大切が分からない」ということなら、もうあなたの価値観はそういうもの
なんだね、としか
悪気がなかったとか、そういうつもりじゃなかったで許されるんなら、警察いらないよね。
報告者は間違ってないと思うよ。義母の事なんて気にせずに、お子さんに目一杯看病してあげればいいよ。
※28
まぁ※34と同じ内容を聞きたかったんだけど言葉の真意とか読むの苦手か?
義母がミスったのはわかるけど
>>103が大げさ過ぎてどっちもどっちに見えるって感じだね。
※35
まあそう煽るなって
※29の通りかもしれないが、一方で
『要約すると『絶対に来い、作ったり頼んだりした料理が無駄になる』と
言った義母を許すことは未だに出来ない
心が狭いのかも知れんが、息子を気遣う言葉すらなかったのが許せん』って書いてるから、
やっぱり怒りの根本は当日のやりとりだと言うのが率直な印象なんだけど、
謝らないから許せない、っていう読みはどこから来るの?
子供なんかどうでもいい、姑憎し
>謝ったら許さなきゃいけないから
※34、37
むしろ気になるのは、なぜ「要約すると『絶対に来い、作ったり頼んだりした料理が無駄になると言った」ことになるかだな
もしそう受け止めるしかないやりとりがあったということなら、実際の言葉遣いは>>103とはかなり違った可能性もあるが、そう思う根拠がない
「要するにそう言われた」という通りなら、許せないというのは当たり前だと思うし謝罪されても受け付けないけど
それは大変だったわね・・・・早くよくなるといいねー
あ、せっかくだからお料理持って行って
ってならんもんかね普通
やたら叩かれてるけど報告者そんなに悪いか?
8か月の子供が40℃の熱出したって聞いたら普通は気遣うだろ
※42視点ではこのやり取りをどういう意味で解釈したのか気になる
>『料理を沢山用意して待っているのに困る』『どうしても来れないのか』とずーっと言われる
>見かねた義妹さんがたしなめてくれたけど、『でもー…』『だってー…』
>「一応、体調が良くなったら連れてきます」っていって帰ろうとしたら
>『絶対ね、待ってるからね、楽しみにしてるよ、絶対来てね』…
個人的に仲間内の宴会の幹事をよくやるけど、「風邪で無理(笑」ってのが一番イラッてくる。
俺の場合は店での宴会だから、自分で料理作るわけじゃないからいいけど、この義母の場合は自分で作ったうえでドタキャン喰らってるわけだから同情する。
高熱出した息子が行けばいいとは思わないが、配慮は必要だよ。
※44
子供に気を遣う必要なんかないだろ
自己責任やんかこんなん
※46
配慮ってたとえば?
※45
んー
一旦帰るけど、体調が良くなれば(その日のうちに)連れてきます、ってこと?
それならつじつまはあうけど、正直そういう趣旨だとはちょっと思い至らなかった
「後日治ったときにまた来るので今日はこれで」って意味だと理解したんだが
配慮
申し訳ないですが40℃の熱があるため来られません。楽しみにしてたのですが残念です
40℃の熱があるため来られません
※48
ケンカ腰の態度しないとか、埋め合わせを考えて言及するとか。じゃないの?
息子大事で発狂寸前ってのは理解できるけどね。
君も一度、宴会準部して、適当な理由でドタキャンされまくってみたらいい。気持ちわかるから。
被害者妄想乙。
そこまで無理強いしてないじゃん。
子供がっていうけど母親は子供を縦に自分が正しいから謝れって言ってるみたい
>「一応、体調が良くなったら連れてきます」
こんな事言う必要があったのか?体調よくなったとしても40℃の熱出した後だろ
こんな社交辞令言ってるから、相手も期待しちゃうんだよ
最初グダグダ言われてた時点で
「お義母さん、料理とうちの子の体調、どちらが大事ですか?」とでも言えば良かったのに
※49とか※51とか釣りなのかギャグなのか判断しづらくて困る
宴会ドタキャンと同列にするとかw
孫が40度の熱出してんのに何度もこれないのこれないのってもうボケてんでしょ
しかも乳児の段階で無理にこさせたらどうなるかも考えられないんでしょ
この母親もしつこく言われてるときに
折角のご馳走ありがたく思いますが子供の体調より料理がそんなに大切なんですかって言ってやればよかったんだよ
※53
気をもたせるようなこと言っちゃいかんよな
40℃なら立派なお断り口実になるし、せっかく義妹さんもたしなめてくれたのに
飲み会や旅行で誘われて、「いけたら行く」って返事はNGなのにな
※54
報告者のやったことは宴会ドタキャンですけど・・・読解力とか無いの?
※57
そんな読解力ねえよw
もういいからしゃべんな
※57
そうするわ。
もともと、単に反論してみたかっただけなので。
読解力が全くない人が湧いたと思ったら、今度は非常識なのが複数湧いてビックリだよ
40度の熱出した1歳児、報告者が直接出向いてお詫び、義母がしつこいから義妹まで義母を止める
この状況をちゃんと読んでないんだろうか
ID: cazrnkqQ に読解力のことでツッコミ入れてるのが※42や※49を書いたID: 6YInzrXM
カオスだなぁ
※51
配慮はしてると思うけど。
報告者は電話1本でキャンセルして、すみません行きませんで終了することもできたのを
わざわざ義実家へ赴いて、義母へのプレゼントも渡して
直接口頭で病状を伝えて、来れませんって言ってるんだよ。
じゃああなたの宴会キャンセルするのに
わざわざ宴会場へ来て、あなたへのプレゼントも持って
今日は体調悪いのでこれで失礼します。って言っても配慮が無いっていうこと?
※61
突っ込まれるとは思ったが、君誰?
報告者の怒りはもっともだが、
義母の気持ちも分からんではないだけに
報告者の毒が強すぎる気がする
※44
高熱出してる子供がいんのに2chやってる暇あるからだろアホ
同族嫌悪で、実はよく似たタイプかもねw
8歳の子供が40度の熱出して気遣う言葉もなくお祝いやよ料理のことばかりの祖母
8歳の子供が40度の熱出して気遣えない義母に腹を立ててるくせに自分は2ちゃんで毒吐き出してる母親
どっちもどっちだなあ
※66
お前とゴキブリの話は誰もしていない
姑擁護が湧いててびっくり。
※67
子供が大変な状況だからこそ、たまった鬱憤晴らしたいんだろ。
母親に無用なストレスが溜まる方が問題だ。
愚痴吐きすら許さないってどんだけ狭量なんだ。
義母は相当頭おかしい、これは間違いない。
でも「あと私に謝罪がないんだ」の一言でこいつの本性も透けてみえる
実際息子のことで手一杯なのにさ「でもお料理がー」「だってお料理がー」って言われたらものすごくうざいけどね。
しかも普通なら40度の熱があるとか言われたら「孫大丈夫?」って言うものなんじゃないのかね・・・。
それすらも無いって義母は自分のことしか考えなさすぎでしょ。
もちろん初節句を楽しみにしてお料理とか注文してくれた気持ちはわかるけどさ、そもそも初節句は義母が主役なんじゃなくて孫が主役なんだからさ。
この義母は自分が主役気取りなんじゃないかねと思うよ。
※67
よく読め、8歳じゃなくて8ヶ月だ
※67
0.7歳だ
※65
熱が39度越えしていたのは書き込みの前日までだし
入院していて付き添ってる状況で携帯から書いているって、ご丁寧に説明されてるんだが
そりゃ熱落ち着いてきてるし病院の看護体制下にいるんだから余裕も出てくるだろ
義母も義母を擁護してる奴も頭おかしいでFA
死ぬ可能性があってもいいから連れて来いって言ってるようなもんだろ
そんなやつに怒りを抱かない方が可笑しい
義母庇ってる奴らは自分が40度の熱出てる時に、お祝いだから!なんて連れ出されても、わーありがとう!ってなるのか?
あなたの体調より作った料理の方が気になるの!って言われても、そりゃそうだよなぁって思うの?
うちもとにかく自分中心な義親。
夏の帰省前日に息子が40度の熱。もちろんその年の帰省はキャンセル。
7年たった今でも、その時の文句言われるよ。
義理母、子育て経験者とは思えない
※の中には40℃の発熱を経験したことがないおめでたいヤツが多数いるとわかったわw
俺も子供が痙攣おこして入院したことがあるから報告者の気持ちが解る・・・かもしんない。
寝られないし(付き添いを認めてるのに寝具等一切なし)、勿論メシも出ないから心配だわ眠いわ腹減るわ・・で、段々頭がボーっとしてくるし。
多分、一杯いっぱいになってるんだろうなって思う。義母の事は一旦脇に置いておいて子供が元気になってから今一度考えればいいと思うよ。
はよお子さんが元気になりますように。
40度って辛いぞ、動けないんだから
インフルエンザに罹って発熱したとき、マジで死ぬかと思ったわ
※78
普通経験しないよ。下手すりゃ死んだり障害残るよ?
確かに義母は酷い。
でも「40℃の熱が出てようが絶対に来い、作ったり頼んだりした料理が無駄になる」とは言ってないと思う。
単に自分のことしか考えられなくなってて相手を気遣えないだけで、
自分の言ってることが熱出したまま来いと言ってるに等しいということに気づいてすらいないだけ。
悪気が無いというよりは頭が悪くてそこまで頭が回ってないというだけだと思う。
高熱の乳児を連れてこい、は論外だけど、
報告者は当日朝の時点で義実家に電話しなかったのかな?
前日か当日朝に連絡してれば、トメも準備しなかったんじゃないの?
大人でも40℃の熱出してる時に「絶対に来てね」は非常識
義母に申し訳ないだろうし、デモデモしてしまう精神状態だから吐き出しなんだろうけど、子供辛いんだからしっかりしなされ。
似たようなことがトメとコトメの間であったのを思い出してしまった。
乳児だったコトメ子が高熱出してて、トメが用意したクリスマスの食事会に来れないかもとなったらトメがぐずぐずと「初めてのクリスマスは一度だけなのに、せっかく用意したのに」とグズグズ。
報告者とコトメの違うところは、コトメはトメの言いなりになったこと。
「だってママには逆らえない~(泣)」だってさ。
その場でたった一人だけ赤子と血のつながりのない私が「子供の命や健康をどう思ってるんじゃあ!」みたいに爆ギレしてしまったよ。
トメはふて腐れて私にツーンとして(嫁は怖いらしくこれが精一杯の抵抗)コトメはうちの旦那の車でコソコソとコトメ子を救急外来に連れていった。
トメは後に「嫁子ちゃんは怖い。あんなに怒らなくったって」とブチブチ。
コトメのほうは「正論かもしれないけど、後で私がママから色々言われるんだからあんなに荒立てなくたって」とコウトに愚痴ってたらしい。
(ちなみに後にコトメは、孫を自分だけの人形にしたいトメに唆されて婚家を飛び出して離婚して、わが子を思う存分トメに差し出してた。その頃にはコトメ子は赤子ではなくなっていて、躾はともかく命の危険があるわけではないと思い、私はその後ノータッチ)
40はやばい。乳児ならさらにやばい。
※86
流行りの毒母と洗脳された娘の構図ですな
※78
インフルで39度まで行ったけどあれ絶対無理無理ヤバい、
度量狭い母親だって※は本当に高熱を経験または看病してないんだと思う
しかし自分が体験済みのことじゃないと他人を斟酌できないって、
それはそれで余りにも心が貧しい…
8ヶ月で40度の熱って聞いたら普通
「大変じゃない。こっちのことは気にしなくて良いからお大事に。」
じゃない?他人でもそう言うと思うよ。
孫なら心配で料理とかお祝いとか頭にないのが普通だと思うけど・・・
自分が一番の義母なんだろうことはわかった。
赤ちゃんっていきなりドーンと熱が高くなるし、
言葉でどう辛いのか説明も出来ずグズグズ泣くから
母親は心配で心配で、精神的にピリピリしちゃうんだよね。
まして入院する程なら尚更、かなり気が張り詰めて疲れてるんだと思う。
そんな時に「来れないの?料理が~」なんて言われたらイラッと来るのも
わからんでもない。
退院して落ち着いたら「あの時は私もピリピリしててサーセンwww」とか
笑顔で誤魔化してうやむやにしちゃえばいいよ。
高熱の8ヵ月乳児のそばを離れて
わざわざプレゼントを届けに行くのが不思議
プレゼントは子供が良くなってからでも充分でしょ
電話で事情説明して謝る
もしくは夫に行ってもらうけどなー
赤子の40℃超えは怖い
知り合いの3歳児は脳症になって害児になっちゃったよ
前の日まで普通に元気だったんだって
それ聞いてから子供の発熱には本気で看病してる
私が義母にそれ言われたら絶縁する
米92
私もそこはどうしてなんだろうと思った。
旦那に行かせて、自分が赤ちゃんのそばにいたら、
お互い嫌な思いしなくてすんだかもね。
旦那が鳩だとアレだけど。
乳幼児の我が子が高熱で入院なんて命の危険か一生残る障害になる可能性だってあるわな
心配で心配で余裕ないわ、入院の準備や手続きが忙しいわでバタバタしてんだろうに
姑がこんな感じだったら誰だってカチンとくるだろ…
子供じゃなくたってありえねーのに。母親批判姑擁護とかわけわからん
んなもん男だって考えなくてもわかるわ。女なら尚更わかることだろーよ。
※92
同意。そこが不思議だった。自分なら電話連絡だけですます
高熱出した子供なら旦那に見てもらっとくのも不安だもん。絶対離れたくない
無神経な人間の発言を、言われた側が流せとか許せとか言われるこの理不尽。
言った側は、言ったもん勝ちか。
初節句の準備を義実家でしてもらってたんだろ
料理の手配や、下手するとほかの親族も予定あわせて来てくれてたのかも
ホスト側の手間や気苦労を考えたら、
姑の言い分も一瞬わからんでもない、一瞬だけどな
お嫁さんだけ直接義実家に行っちゃったことが裏目に出て、
赤ちゃんの体調の深刻さが姑に伝わらなかった、ただそれだけだと思う
電話で病状を伝えた後は、義実家関係の対応を旦那さんに任せればよかった
母の日?誕プレ?実の息子である旦那にやらせとけ
この母親もおかしいという人は、赤ちゃん育てたことがないんだろうな
もしくは遠い昔になって忘れちゃったから
8か月の乳児が40度の熱を出してたら、母親は「シんでしまったらどうしよう」っていう不安で頭がいっぱいだよ
そんなときに「お料理が」「来られないの?」なんて何度も言われたら恨んで当たり前だと思うけど。
子供の命よりも、てめえの手間の方が大事ってか
そんな親にはなりたくないねえ
※99
でも、終わってもないのに2chに恨み書くとかおかしい
赤ちゃんの心配するのが普通
※82
>単に自分のことしか考えられなくなってて相手を気遣えないだけで、
>自分の言ってることが熱出したまま来いと言ってるに等しいということに気づいてすらいないだけ。
>悪気が無いというよりは頭が悪くてそこまで頭が回ってないというだけだと思う。
うん、そうだよ。それだけだよ。で?
その当時だけでなく事後も自分の言動を顧みることなく一言もなしなら
頭が悪い上に気遣いもできないのが常態の人なんだなと思われて嫌われても仕方ない
悪意の有無なんてそもそも問題ではなく、理由はどうあれこの言いぐさって時点でアウト
※99
そんな状態の時にプレゼントもって行くだけの余裕はある人だけどね
義母はもちろんありえないけど、まだ子供が入院中なのに2ちゃんに書いてる辺り
この人自身も何か同情できない感じ
※103
お前にとっちゃ2chは楽しい楽しい遊び場かもしれんが
タン吐き場としか思っちゃいない人間だっているんだよ
寝起きに来てってことはアポなしだろ?
どんな立場の奴でもアポなしで来るようなのにろくなのいない
※103
入院して子どもの症状が落ち着いたら、義母へのイライラが噴き出してきたんでしょ?
なんかこの※欄基地外おおすぎね?
ホストに配慮()とかもう…くさすぎて。
8か月の子が40度の高熱というのは大変なもんだぞ。
しかも入院しているというのに。
まあこういうことがあるから、なにかイベントあっても大げさなことをすると
あとが大変なんだよね。
子供の体調最優先でたとえドタキャンでもOKみたいな心構えでいてほしいよね。
生後8か月の孫が40度の熱を出してると聞かされたら、
料理沢山作ったのにぃーなんて事は吹き飛んで、まずは大丈夫なのか!?と
心配が先に立つものだと思うけど、どうやらそうじゃない人も多いようだ・・・
※106
高温が続くと傷害が残る可能性もあるから
体温が下がってすぐに安心してしまうのはおかしい
この日を心待ちにしていろいろ準備していた姑の気持ちもわかる。
でも大人ならがっかりする気持ちを抑えて相手を体調を気遣う言葉を送るべき。
ていうか、実の孫でしょ?
孫を心配するより自分の要求を優先してる時点で精神面が幼すぎだしヤバイ人だと思うわ。
報告者も母親としてそういう部分にイラついたんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。