2015年05月13日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1415103410/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板
- 873 :834 : 2015/05/12(火)17:15:39 ID:DK8
- 生活板から誘導していただきました!
専業小梨主婦の方に質問です?!
かなり長文なのでいくつかに分けます
私、25歳/旦那、26歳
現在小梨 1LDKに住む
1月に入籍して、旦那の希望でほぼ専業主婦になったのですが、
専業主婦って何をしていいのか分かりません…
- 874 :834 (2) : 2015/05/12(火)17:16:17 ID:DK8
- もともと私の実家は母子家庭で、母がちょっと毒親だったので、
金銭面でかなりケチ?で、高校生の頃から、食事や光熱費の生活費以外のお金は
ほぼ自分でまかなっていました。
授業料(公立なので母子手当でほぼ免除、年数千円)と修学旅行の積み立て、
卒業アルバムは出してもらいましたが
昼食代(お弁当作る場合でも材料も自分持ち)や教科書代、
その他洋服や文具などはすべて3年間自分でまかない
卒業して就職したら生活費を月6万(食費に関しては自分払い)払っており、
22の頃に貯金をはたいて実家をでてから一人暮らししていました。
なので高校生の頃から入籍するまでの期間結構働きづめで、
専業主婦になって5ヶ月目ですが自分が凄く怠けてるんじゃないかって心配になるんです。 - 875 :834 (3) : 2015/05/12(火)17:16:47 ID:DK8
- 家事に関しては、昔から母に放置されてたので
炊事、洗濯、掃除などは手があいてる際はやってたのですが、
仕事しながらでも結構効率よくできてたのでその感じで終わらせてしまい、
それではだめだと思いプラスで昔は毎日ではなかったトイレ掃除やお風呂掃除を毎日しても
時間が余ります…
で、旦那は朝ごはんは軽めしか食べず、昼は会社支給のお弁当があり作らなくてよく、
ご飯も晩しか用意しなくていいのと、あまり手の込んだおしゃれな料理を嫌うので、
旦那が喜ぶ系で一汁三菜毎日作っても前職が飲食系だったのもあり
仕込み含めても1時間半ぐらいで終わります…。 - 876 :834 (4) : 2015/05/12(火)17:17:39 ID:DK8
- あまりに時間があまるので、在宅のデータ入力の仕事を旦那に頼んでさせてもらってますが、
旦那曰く自分が仕事から帰ってきた時は仕事せず夫婦の時間をつくって欲しいとの事と
扶養の範囲でしか働けないので委託で受けてる量的にはそんなに多くなく
せいぜい一日1~2時間するぐらいです。
買い物に行ったり、銀行などに行く用事があれば結構時間がつぶれますが、毎日行く訳ではないので
そういうことが無い日はどうしても一日に3時間ぐらい暇な時間ができてしまいます… - 877 :834 (5) : 2015/05/12(火)17:17:58 ID:DK8
- 最後です
多分今まで働きづめで働く事が大変だとおもっているのと、
家事は苦痛では全くなく楽な事だと思ってるので、
旦那が働いて大変な思いをしてるのに、私は本読んだり散歩したり何もしない時間が
3時間もあっていいのかなーって罪悪感にかられています。
お子さんいらっしゃらない専業主婦の方、家事して余った時間ってどうすごしてますか…?
自分が未熟なので、主婦としてやる事出来てないからこんなに時間が余ってる可能性があるので
よろしければした方が良い事とか教えてください!!
一応買い物や銀行が無い日の1日のスケジュールで旦那帰宅までの過ごし方は
7時00分 起床、朝ごはん作り
8時 旦那出社
8時~9時半 掃除機かけ、洗濯干し、トイレ掃除、お風呂掃除、シンク洗い
10時までは目についた箇所を片付け(棚がちょっとごちゃっとしてるとか、テレビ上のホコリとか、
冷蔵庫整頓とか毎日する感じではないものをちょこちょこと)
10時~12時 自分の在宅仕事
お昼は簡単な物や晩のあまりをチンして15分ぐらいで済ましてしまう
ちょっと晩ご飯何するかとか考えたりして
13時から晩ご飯の仕込み30分ぐらいで終わる
旦那帰宅が18時なんですが、買い物があれば、14時位から出かけて、16時位に帰り
帰って洗濯たたむ、お風呂セット用意、ご飯の準備とちょうどいい感じなんですが、買い物行かなければ
16時位までする事がないです - 878 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:20:19 ID:MfY
- 家事して余った時間は好きに過ごせばいいじゃん…
もっと丁寧に掃除とか料理の作りおきしてもいいし趣味活動したっていいし
ジョギングでもボランティアでも何でも
長いからろくに読んでないけど自分の行動くらい自分で決めなよ - 879 :834 : 2015/05/12(火)17:25:34 ID:DK8
- >>878
アドバイスありがとうございます
一応結婚して5ヶ月で、作り置きというか手の込んだ料理やら、
いろんな箇所の細々掃除やら毎日するので遣り尽くしてしまって...
今まで働く事や勉強に時間を費やしてきたので、時間が余るって感覚が
分からなかったのと、他の人はどれぐらい余ってるのか、もしくは
もっと至らない点があるのか知りたかったので不愉快にさせたのなら
すみませんでした... - 880 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:30:05 ID:s8L
- 何か趣味とか無いの?
私はぼんやり紅茶飲みながらテレビ見たり(紅茶が趣味みたいなもん)
ゲーム好きだからゲームしたり、ブログとか読みあさったりしてるよー - 881 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:43:58 ID:IUR
- シャキ奥で羨ましいw
けど専業主婦って家事が全てじゃないよ
旦那さんが過ごしやすいような空気を作るのも大切な事だと思うの
例えばだけど他にする事がなさすぎて帰って来た旦那さんにべったりしすぎるとお互い疲れちゃうし
趣味を持って活き活きと過ごしてたら家の中の空気も良くなるし夫婦仲も長持ち
私の場合は兼業だけど整体やマッサージを覚えて旦那を揉んでるよー - 882 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:49:08 ID:EFS
- 暇なら子供でも産んでみるとか…
- 883 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:49:17 ID:r1r
- >>834
すごいシャキ奥だなぁ
掃除は一日30分と決めている私はどうしたらw
でも、ここで色んな人にそれを聞いても、答えは千差万別だと思うよ
掃除~?なにそれおいしいの、って人もいれば
習い事やスポクラで毎日時間たりなーい、って人まで
個人の時間の過ごし方なんて、どれが正解、なんてないし
本当、好きに過ごしたらいいと思う
時間ができたらこんな事やってみたかったな、とか、そういうの何かない?
単に空き時間を潰したいだけなら、手芸とかガーデニングとか
時間潰れそうな趣味にチャレンジしてみるとかどうかな
または何か勉強を始めてみるとか - 884 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:49:34 ID:5eU
- 結婚するまで、趣味とか好きなこととか、
考える暇もなかったんだろうね。
そういう人に、余った時間ってのは
本当に苦痛だろう。
たぶん 834 さんは、
世の中がどんな物事で溢れているのか、
実はあまり知らないんじゃないかと思う。
だからこんなときなにをすればいいかわからない。
とりあえず、おーぷん板に書き込めるくらいだから、
ボーッとネットサーフィンしながら
興味を持ったことをチェックするとか
そういったゆるいところから始めてもいいんじゃないかな。 - 886 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:51:35 ID:2UP
- そんなアナタにおすすめなのはズバリ
おかんアートでしょう - 887 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)17:53:39 ID:EFS
- >>886
それだ - 889 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)18:25:09 ID:qqp
- そろそろ梅の時期だから梅干しやら梅酒やら漬けるとか
糠漬けは毎日世話してあげないといけないし
手間と時間をかけようと思ったらいくらでもあるよ
>>886
これが一番かもw - 890 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/12(火)20:03:42 ID:r1r
- こういう人は子供産まれたら役員引き受けてくれそう
ただ、ちょっと心配になった事が
かなり横なんだけど
手帳の空きを見つけると「埋めなきゃ!」てタイプの人は
子供に結構、負担をかけるかも、経験上(まだ生まれても無いのにごめんね)
私、子供たちが小中学生だった頃、ずっとPTAの運営やってたのね
だから、そういう人が結構知り合いに多いんだけど
そういう感じの人って大抵、なんらかの形で子供のトラブルを抱えてた感
こんなの完全に老婆心だね汗
ただ、そういう事もあったという事で
ガチ老婆なんですません・・ - 892 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)01:10:10 ID:p1Y
- シャキ自慢したかっただけちゃうんかと
- 894 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)08:15:41 ID:f0e
- >>892
毒親に育てられた人の書き込みって、私を肯定して!!って気持ちがにじみ出てる。
多分親に褒めてもらえなかったから、無意識に他人に求めてしまうんだろう。
だから、この場合、あなたはちゃんとやってて凄いよ。苦労したんだね。
これからは自分の時間をもって、心豊かにすごしてね。旦那さんもそれを望んでる。
って答えるのが正しい。
コメント
最後の2レスの存在感
ハンクラもどきは?と思いながら読んでたんだけど、みんな思うことは同じか>おかんアート(こっちのが的確w)
パートでもやれば?
※3
扶養を出ないようにしたいんでしょ
最後の2レス性格悪くてぞっとするわ…
近隣のゴミ拾いでもしとけば
最後の2レス、そりゃそうなんだろうけどわざわざ指摘するのは意地が悪いな
苦労してきたことは確かなんだから、ネット上でちょっとくらい優しくしてやったって罰は当たらないだろうに
一時期パズル本にハマった
コンビニやスーパーに売ってるやつ
無趣味で定年退職しちゃった人みたいな悩みだなw
うん…この人本当に時間の使い方がわからなくて困ってるんだと思うんだけどな。
私は学生の時、学費のためにバイト掛け持ちして勉強と仕事でものすごく忙しい日々だった。就職したら9時間しか働かなくていいの?!って時間を持て余したよ。色々試したけどおすすめは水泳。頭空っぽにして体力使い果たすのがいい。
最後の奴らって勝手な脳内変換でこじつけて貶めるだけの基地外だな
シャキで羨ましい
今までで持ってなかった何かの免許取ってみるのはどうだろうか
それか子供作って学校のボランティアお母さんになるとか
資格マニアになって勉強しまくろう
いくら時間あってもありすぎるということはない
あとランニングでもしたらええやん
しかし真面目すぎやで、あんさん
やりたいことがない人も大変ね~
こういう人はおかんアートだとか習い事の趣味ではダメじゃないかな。
要するに娯楽だから自分が怠けてるって不安感は払拭できないと思う。
搾取されるくらいの苦しい生活でないと心の平安が得られないんだよ。
本人がそういう生き方に慣れすぎててそっちの方が安心なんだと思う。
親の毒って永遠ね。
暇な時間をどうやって潰したらいいか悩む人ってすごいなあ、羨ましい
自分なんか毎日暇でも全然苦にならないしいくらでもダラダラできるわ
趣味も色々あるけどただゴロゴロすることに時間を使ってしまうくらいなのに
この人のシャキをちょっとわけて欲しいし代わりに自分のダラを少しもらって欲しいわ
お金を使う趣味も嫌がりそうなこの人には、勉強おすすめ
資格取る勉強でもいいし、例えば理科がすきだったんなら科学読み物から始めて図書館の関連の棚を読み漁る
文芸書全制覇、美術書全制覇、料理の専門書読みまくり等々
NHKのラジオ語学番組も、ネットで放送時間関係なく聴けるようになったしこれもおすすめ
ポンコツで性格最悪のやつらしかいない吹き溜まりで相談しないほうがいい
そりゃそんな昔から自分の時間を持たずに過ごして来たならやりたいこと分からんわな
完全な趣味だと罪悪感が湧くだろうから趣味、実務半々で専門学校へ行けばいい
「将来この技能でお金を稼げるかもしれない」っていう免罪符を作れ
そらダラ奥からしたら、やることなさ過ぎ何したらいいのなんて言われたら自分の立場ないからな
無理矢理でも叩こうとする奴が出てくるのも当然と言える
子供できたらそんな時間は全然無くなるから、今だけちょっとのんびりすりゃーいいがな
親知らず抜いたり、ムダ毛抜いたりとかの自分のメンテもしておくといい
ほんと、今だけやでー
正直最後2つと同じ感想しかない
シャキ奥シャキママは子供でトラブルを抱えている、か
妙に納得してしまった
旦那さんは18時に帰宅してからゆっくりしてる中、
報告者さんはなんだかんだ家事をしているだろうし、
その分昼間にゆっくりする時間があってもいいと思う。
というか、そのうち子供ができて賽の河原の鬼のように散らかし汚しまくってくれるから大丈夫!
実質ニートがまともな主婦を叩く、定番ですなw
>賽の河原の鬼のように散らかし汚しまくって
表現上手いな~その通りだわw
すげえ有能でいいなー
資格取りまくるのってのは、いいね!
普通に遊んだらよろしい
専業主婦が大変になるのは子供が生まれてからだからなー
趣味を見つけてのんびりとか自分の時間を楽しむとか言うけどさ
この人はそういうことをする時間に対して罪悪感みたいなものを感じてしまうんだと思うよ
自分のために時間を使うってことが下手な人だと思う
子供ができればそんなこと考えてられないくらい子供に時間取られるけど、この人は子供が独立したらまた「何していいかわからない」って言い出すんじゃないかな
旦那さんが専業を望んだんだからお互い感謝してのんびりくらしたらよろしいがな。
小梨専業ってネットじゃ叩かれてるけどあんなの鬱憤ばらしだからね。夫婦納得してるならなんでもありだよ。
※29
亭主の希望でなった専業小梨なら、大して叩かれちゃいないと思うが
やりたいことがないってけっこうきついだろうな。
のんびりすることに慣れていないと、精神的に追い立てられる。
ボランティアでも始めたらいいんじゃないかな。
ベルトサンダー買って包丁から手作りすればいい
ユーキャンに資料請求だな
>実質ニートがまともな主婦を叩く、定番ですなw
そしてそれを名実ともにニートが叩く、と
うちの2週に一回でいいから風呂掃除に来てほしい
米29
一部のキチはどんな内容でも叩くけど、
それを除けば旦那に文句ばっかとかじゃなければボコボコには叩かれんよ
他にもあるように子供できたらそれこそ時間は無くなるし、
今はノンビリしていいんだろうなーと思うけど、
多分そのノンビリの時間に罪悪感感じちゃうんだろうね~。
それなら実益もかねる資格の勉強に時間を取ってみるのもいいんじゃないかなー、
洋裁や食育関係なら子育ての段階でも役立つし、
手が離れた時のためにちょっとした仕事に役立つ特殊な資格もいいかもしれない。
間違っても肥えてはいけません。
※35
そんなことするぐらいなら東北にボランティア行くだろよwww
おかんアートと言ってしまえばそれまでだけど、夫のセーター編むとか、ランチよンマットやコースターを縫うとか、
粘土をこねて焼いて食器を作るとか、生活に必要な物を作成し、娯楽ではないと自己暗示してみるとかね
あと、いつか産むつもりがあるなら今から食育や食物アレルギー、食品群などの勉強しておいたり、赤ちゃん用グッズを縫ったり編んだりしておくのも悪くない
産後に、と思っていたら絶対安静になってしまい、我が子の分だけ何も作ってあげられずに後悔したから
産後じゃなかった、妊娠後にと思っていたら絶対安静になってしまったんですよ
上体を起こす事もいけないと言われ、苦痛の半年間でした
らんち ょんまっと はNGなんですね…
>>894はさぞかし立派なご両親に育てられたんでしょうな
育ちの良さがレスから滲み出てますなあ
子ども出来たら今度は自分の時間が欲しいってなるんだよなー
空いた時間でグータラすればいいのよ!
私なんかパートない日は主人と子どもの朝食や着替え等の手伝いやりつつ掃除する。
主人と子どもが出かけたら残りの掃除して終わったら朝食食べて子どもが帰って来るまでグータラしている(´∀`)あと趣味とか見つければ良いんじゃない?
そのシャキシャキ加減が羨ましい。あっという間に一日が流れてしまう自分と変わってほしい
本当に何もしてないのに過ぎてしまうんだよ
※45
無意識で何かつまみ食いとかしてるんじゃないのかw
時間があって不安なんでしょう
子供もいないし、若いんだから何か勉強したらいいと思う
語学習得でも資格取得でも
ガーデニングと手芸おすすめ
なんかすごい充実感に満たされるけど
里帰りするとき葉っぱたちが気になってしまう
旦那は興味ない人だから入院したりするともれなく絶滅してる
最後のレスから性格の悪さがにじみ出てるなぁ
他の人にレス返すように見せかけて悪意を見せ付ける手法、ほんとタチ悪い
男の書き込みで「家事なんて効率化すれば余裕」と書かれると、どうせちゃんとやってないんだろという妄想込みの反論一辺倒なのに
この※欄は平和でいいですねぇ
894は下三行を入れ替えればブーメランになるんじゃね
まるで自分のことみたいによくわかってるようだし
要するに無趣味ってことね
なんだって挑戦できるのに、思いつかないと
みなさんの余暇・趣味は何ですか?って質問した方がいいよw
ネットと昼寝で一日がすぎるって人もいるだろうよw
うん、わかる。
うちも4月から下の子が幼稚園行き始めたら、すごく怠けてるダメ主婦気分になってる。家事はちゃんとしてるけど。
早くパート探したいけど、保育園は空きがなくて、幼稚園は預かり時間が短くて、その時間内の仕事ってのがなかなか見つからない…田舎だからってのもあるだろうけど。
うちは旦那が「働かなくていいよー、子供の為に家に居てあげてね」ってタイプだからいいんだけど、なんか堕落しそう。
結婚して専業になった頃、落ち込んだこともあったな。毎日、大掃除してたw
でも、主人が「家にいてくれるだけで、落ち着いて仕事ができるからいいんだよ」
と言われてなんか吹っ切れて、資格取ったり地域活動したりと社会との新しい係わり
方を模索した。あのころはシャキってたわ~
ペットでも飼えばよろし
ウチは猫飼ってからそれ以前どうやって過ごしてたか思い出せないくらい
撫でるのに忙しい
犬と違って手間かからなさそうだと思って猫にしたのに
図書館にでも通いなさい
※55
猫飼ったら夜の行為レスになる危険が危ないぞい
前に書いている方がいるように、ご主人のための趣味を見つければ良いと思う。
美容系が好きならカットとか髪染めとか、マッサージとか
飲食系ならお菓子とか調味料とか果実酒とかつまみとか自作するとか。
掃除が苦手なので報告者さんのようなシャキ奥は羨ましい。
今現在の私が、ちょうど主さんみたいな感じだわ・・・。
子供は保育園にいってて、仕事は内定してるけど出勤はしばらく先だから。
趣味らしい趣味もってないので、余った時間ってほんと何していいかわかんないんだよね;
とりあえず興味もったものにどんどん挑戦してけばいいと思うよ!
こういう人は、早く子供を産めばいいとおもう
時間は足りなくなるし充実感もあって向いていそう
最後の二つが平然と出てくる辺りが、やっぱ家庭板
親に奪われた青春を取り戻すってのはどうだろうね
部活とか友達との楽しい放課後とか
学生じゃなくてもお金そんなにかけなくてもできる楽しいことありそう
新婚の頃は知らない土地に嫁に来たこともあって方向音痴なんで1年専業のつもりで外歩き回り、旦那のダニアレルギー対策に家中ピカピカに掃除したり寝具をこまめに交換したり、食事療法したりの日々だったからそれなりに充実してたな
就職活動しようとしたら旦那から専業でと改めて頼まれたからまだ専業だわ
結婚してから体調良くなって肌もきれいになったのがうれしかったみたい
奥さんがいろんな料理を出せば旦那の新たな好物になる事もあるし、旦那の健康診断の結果とか参考に料理考えたり子供作るなら子供用品のお店を下見したりで楽しめるよ
家庭板脳らしい実にいやらしく優しいレスでよかったと思う
時間なくて出来ないうちの風呂のカビ取りと排水溝掃除もしに来てほしいw
ラジオのリスナーは?投稿者は主婦も多いし
怪我してパート→専業になったうちのおかんはCSでたまたま無料放送してた
宝塚のスカステ観てたらドハマリしてしまったよ
うらやましい。子供が出来て2人目妊娠したら時間なんていくらあっても足りないよー。
小梨専業じゃそうなるのは当然。
まともな神経してたら報告者のように
なにかもっとやりたい、やってあげたいと思うわな。
ここで書いても仕方ないと思うけど、記録をつけるのがいいんだよね
・家計簿
・日記
・片付け、収納、掃除ノート
・料理ノート
子供が出来たら母子手帳やお薬手帳なんかも必要になるし
調べることがあるから3年は取っておくのがいい
それ以上は棄ててOK
こんな所で相談なんかしていると立派なにちゃんねらになってしまうぞ
※10
すごくわかる
自分も家が貧乏で高校生の時からバイトしつつ
受験して国立大に入って夜中までバイトして学費稼いでってしてたから
就職して残業してもせいぜい10時くらいに家に帰れる生活が楽だった
今は自営業になってまた夜中まで働いてる
貧乏性なんだよね
今の世の中これだけ多種多様な娯楽が満ち溢れてるのに、贅沢な悩みだねぇ。
図書館で本を物色してみるのも手かもね。
小説にしても色んなジャンルあるし、専門書で何かを勉強するのもよし、雑誌系から趣味を見つけるのもよしで結構使えるよ。
もしかすると報告者のこの質問に答えてくれるような本もあるかもしれんし。
無料だから損はないと思われ。
おかんアートに笑ったw
出来が良ければ売ることもできるし、将来的に子供ができた場合何か作る機会もできるだろうから
慣れるためにもやっててもいいカモね。
家出るなって言われてるわけじゃなさそうだから、家の近所探索して「こんなのがあったー」って
夫婦の会話wに出せばいいと思う。
なるほど
こうしてオカンアートが出来上がって行くのか
まあ今はレジンだっけ?手芸系の結構おしゃれなもんも出てきてるから
それ作ってフリマアプリとかで売ってみたらどうだろう?
オーダーメイドとまではいかないけど、要相談でデザイン決めれますよー的にして
赤字にならない程度の値段で売れば、実益も兼ねた趣味で経済的だし買い手もお店で買うより安く手に入れられてラッキー
子供が生まれたら手芸系が出来るってなかなか重宝するし
幼稚園バッグの手作り代理とかでもいいかもね
シャキ奥というよりは890の言うように
>手帳の空きを見つけると「埋めなきゃ!」てタイプの人
に思えるなぁ
この人の性格なら資格の勉強が一番向いてそう
コメの他の方も仰ってるけど、ハンクラとかの趣味だと自分無駄な時間過ごしてる感ができてしまいそうだから
有閑みわさんって4コマ思い出したw
資格取得の勉強良さげだよね。
子供ができてその子の手が離れる頃にはまたパートとかに出る必要性でるかもしれないし
ないよりはあった方が良いものを先に取っとくと役に立つかもしれない
こういう人が働き始めて「旦那は無職」って嘘ついてるのを見たことがある。
バリキャリで偉いねだけじゃなくて一家を養っていてさらに偉いねも欲しかったんだと思う。
それはそれとして、どうせ子供できたら時間が余るのなんて30年後とかなんだから今だらだらすればいいのに。
資格勉強はいいよね
あとはおかんアートや趣味ではなく実用品の手作りをおすすめしたい
パン、ジャム、漬物、ハム、味噌、石鹸、ミシンがあるなら洋服やカーテンなど
原材料を買って手作りすれば、一部の例外は除いて大抵は安上がりになる
達成感も得られるし、経済的にも体にもプラスになっていいとこだらけ
自分の楽しみのためにお金をだすのを躊躇しちゃう人は資格勉強なら将来のためっていう名目(?で出せるからオススメだよ
妊活すべし
漢字検定(の勉強)、暇つぶしにもなるし、頭使って達成感疲労感もあるし面白いと思う
※欄だけ見ても色んな意見があって、やろうと思えば出来ること色々あるんだな
家事類は本当に手をかけるのなら時間なんていくらあったって足りないと思うけど
料理なんてその最たるものだし
被服や家具や小物のハンドメイドやり始めたら時間無くなるくらい大変
でも多分>>894が正解だと思う
小梨で1LDK住みだったら料理をこるぐらいしかやることなさそう。
スペースが小さいから掃除だってすぐ終わるし。
資格か趣味か勉強かしてたらいいんでないの?
ネットサーフィンとかYou Tubeを見ていたら1日が終わるわよw
あとは、オンラインゲームかな?
時間が足りないくらいアクティブゲーマーだわw
問題は運動不足でデブかガリになること
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。