会社の先輩がすごく横柄。後輩に言うことを聞かせる時の常套句は「俺、◯◯組の組長と懇意なんだけど」

2015年05月14日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427877615/
その神経が分からん!その7
924 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)15:58:24 ID:Emr
会社の先輩(部署まったく違う)がすごく横柄で嫌われている。
あるとき先輩の仕事を手伝えと命じられたけど、畑違いの自分にはとてもじゃないから無理だと言ったら
「へーそう、いいんだ。俺、○○組の組長と懇意なんだけどねー(チラッチラッ」とされた。
後から知ったんだが、後輩に言うことを聞かせるときの先輩の常套句だったらしい。

腹が立ったんでその場で○○組の組長に電話して、「この人知ってますか?」と聞いたら
「知らんが、念のため確認しするからそいつとかわってくれ」と言われたので
素直に携帯を先輩に渡したら、ちょっと話しただけで一気に顔色変わってワロタ。


俺が住んでるのは人口3桁未満のド田舎の集落なんだが、借家のオーナーが組長の妹。
その上、俺の所属してる消防団の団長が組長の息子。
しかも借家の向かいが組長の自宅。
その縁で、と組長にもなにくれとなく可愛がってもらってる。
「一人もんはろくなもん食ってないだろうからうちに飯に来い」と、休日は夕食をご馳走になったり。

ちなみに俺がその集落に住んでるのは、社内では割と有名だし、先輩もよくいじってくるから知ってるはず。
(田舎好きなあまり山奥に引越して、通勤に30分かけてバイクで山越えしてるので)
俺の住所と○○組の所在地を結び付けたら、
もしかして近所付き合いあるんじゃね?って気づけたかも知れないのに。

その後、組長が先輩に「知り合いかもしれないから一度会いに行くわ。住所教えろ」と言いだしたらしく、
「本当にすみません、勘違いでした」と携帯片手に泣き始め、
俺にヘルプを求めてきたので助け舟を出してやった。
それ以降、先輩が俺に無理を言うことはなくなったけど、俺の顔を見るたびにびくっとするので
周囲には俺が先輩に何かしたと思われた。
仕方ないので説明してやったら、他の連中も先輩に無理を言われると
「○○組長とお知り合いなんでしたっけ?ww」と返すようになり、
今では先輩もすっかり大人しくなりましたとさ。

ちなみに○○組がやくざもんだったのは昭和初期の話。
戦前に解散して、今はただの土建屋なんだけど、
組長のお祖父さんの逸話が今でもこの近辺で語り継がれているせいで
未だに○○組=やくざだと思われている。
組長は「かたぎで長いこと頑張っていけば、それがそのうち過去の禊にもなるだろうよ」
と気にしてないみたいだが。

927 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)18:52:14 ID:n55
>>924
部落の話?

928 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)19:12:03 ID:Emr
>>927
部落ではないが、平家の落ち武者伝説とかあるようなところ

929 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/13(水)19:32:04 ID:54B
>>928
落ち武者じゃいくらなんでもかわいそうだろ
平家の落人じゃね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/平家の落人
平家の落人(へいけのおちうど)とは、治承・寿永の乱(源平合戦)において敗北し僻地に隠遁した敗残者のこと。主に平家の一門及びその郎党、平家方に加担した者が挙げられる。平家の落武者ともいうが、落人の中には武士に限らず公卿や女性や子供なども含まれたため、平家の落人というのが一般的である。こうした平家の落人が特定の地域に逃れた伝承を俗に「平家の落人伝説」などという。



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/14 04:12:22 ID: lEQjS0.M

    平家の村じゃ、辺鄙な所だろうなあ
    と、父の実家が平家筋を名乗るのが言ってみる
    砂丘の真裏って、何もないよ……

  2. 名無しさん : 2015/05/14 05:08:30 ID: CXJv1W76

    実はスゴい人と知り合いなんですう~っていう
    オチが虎の威を借る狐的な話は、全くいい話とは思えん
    小学生みたい

  3. 名無しさん : 2015/05/14 05:34:47 ID: F/pFZAIo

    ボロが出るし詳細を突っ込んだら可哀相

  4. 名無しさん : 2015/05/14 06:01:36 ID: gbU3vZQE

    その神経がわからんに、いい話を期待している奴がいるらしいよ。

  5. 名無しさん : 2015/05/14 06:36:25 ID: zCuNIMf.

    米1
    この前のブラタモリで、タモリが「九州のちょっとした家は、かならず先祖は平家の落ち武者っていうんだよね。そうなると平家はものすごい人数で、なんで源氏に負けるんだよ!っなるw」っていってた。

  6. 名無しさん : 2015/05/14 07:55:39 ID: WrNI5Z4s

    ※6
    頑張って子供をたくさん残したのかもしれないじゃないかw

  7. 名無しさん : 2015/05/14 08:02:14 ID: 06R85pCw

    ※5
    そういえば、うちの祖母方(九州)も平家の落ち武者が先祖っていってたな
    一回だけ行ったけど、すごい山奥の谷間に集落があるようなところだったよ
    ちなみにちょっとした家でもなんでもない

  8. 名無しさん : 2015/05/14 09:06:26 ID: L/U/i9/g

    昔ちょっとだけ住んでたとこは平家の落人伝説はあるわまちBBSで
    あそこの住民は全員式神飛ばせるって書かれるわ独自の宗教持ってるわ盛りだくさんだった

  9. 名無しさん : 2015/05/14 09:17:11 ID: 7ZHftheg

    うちの母方も平家の落人部落。山と山と山と道があって、ところどころ家があるようなところ。
    一度だけお墓参りに行った。整理をする前だったので、百を超えるお墓(土葬)に個包装のラムネを供えるというより落としていったことが印象に残っている。えらい時間がかかった。
    古いお墓は、名前を入れると源氏に見つかってしまうから、という理由で無名だった。

  10. 名無しさん : 2015/05/14 09:23:11 ID: lJfAHNqk

    尼子の落ち武者なんて全滅してから32人殺したりしてるから
    子孫が増えてるぐらい不思議でもなんでもない(嘘)

  11. 名無しさん : 2015/05/14 09:30:12 ID: Hk.uqscQ

    ※5
    幾ら兵隊の数揃えても、指揮がアホで兵が腰抜けだとどうにもならんのやで…

  12. 名無しさん : 2015/05/14 09:42:38 ID: lEQjS0.M

    ※1だけど、自分は信じてないよw
    遡れば血縁はあるかも?位だけどね
    もっとも、男は皆死んでるから、と
    女系跡継ぎだったり、面白い風習は残ってるんだよね

  13. 名無しさん : 2015/05/14 09:53:58 ID: R/UN2JoM

    ※8
    >あそこの住民は全員式神飛ばせる

    クソワロタw

  14. 名無しさん : 2015/05/14 10:04:25 ID: CKBjZE4o

    つい最近もどこかのまとめで、バイトの先輩が組長の息子で、組長の知り合いを名乗るDQNを撃退する話を見たな。どっちの話も絶望的にツマラン。

  15. 名無しさん : 2015/05/14 10:42:31 ID: dAGXniWg

    ※8
    物部村のお方かしら土器土器

  16. 名無しさん : 2015/05/14 11:05:15 ID: R2YMFCvU

    ※15
    なに発掘してんのよ

  17. 名無しさん : 2015/05/14 11:09:05 ID: jiOrHS6I

    ※4
    なぁ~にぃ~!?
    男は黙って!

    後、誰か宜しく

  18. 名無しさん : 2015/05/14 12:57:17 ID: OWtbXEJc

    貴種流離譚の一つで、落ち延びた平家一党が現地の娘をお手つきにしておいて、
    追っ手を逃れて一党はその地を去るが、娘のおなかには赤ちゃんが・・っていうパティーンはあるだろうね。

    うちの父の実家も本州にある平家村だが、「本当なら朝敵だし、落ち延びてきた平家の人たちを謀って
    うまいことやったか、箔付けのために嘘をついた詐欺師の一族ってことになるから、
    結局あんまり自慢になるようなご先祖ではないよな」っていう話になってる。

  19. 名無しさん : 2015/05/14 15:14:13 ID: IxZ7slxg

    だいたい知り合いの同僚が指示聞いてくれないだけで出張ってくるヤクザとかしょうもなさすぎだろ

  20. 名無しさん : 2015/05/14 19:04:10 ID: qSADpatU

    先輩は元ヤンキーなんだろうなぁ。
    田舎ヤンキーの喧嘩って、殴り合いじゃなく自分のバックにいる893で決まるからw
    たまにコンビニの駐車場で怒鳴りあってるけど
    「俺のバックには○○組の××さんがおるんやぞ!」って会話してるよ。
    だから、893の名前出せば誰もが言うこと聞くと思ってるんだろうね。
    実際はその893の下っ端のチンピラと知り合い、くらいなんだろうけど。

  21. 名無しさん : 2015/05/15 00:54:04 ID: WFhUzAuM

    ※18
    ウチの実家地域は義経だw奥州へ逃れる道中でウチの地域に宿を求め、
    泊めた有力者がひと夜の慰みにと娘を差し出して・・・て話になってる。

    余談だが、有力者が娘を差し出した理由は、当時は「すごく偉い人のお手つき」ということは、生娘であることよりもハクがついて縁談などでも有利だったらしいwww

  22. 名無しさん : 2015/05/15 04:07:28 ID: AU.Od4Lk

    虎の威を借る小物同士仲良くしろよ

  23. 名無しさん : 2015/05/15 13:33:19 ID: AEIXxXZk

    平家の落人伝説あるとこって、正月に紅白餅つくらないってほんと?

  24. 名無しさん : 2015/05/15 16:18:48 ID: 1wV3pysI

    交友関係が狭い地域だと血を薄める為に余所から来た人(お偉いさんは勿論、旅人レベルでも)に娘を…って話が無い訳じゃないんだけどね

  25. 名無し : 2015/08/14 23:10:39 ID: Cr3cWCf6

    暴対法の関係でそんなまわりくどい事をせずに警察に通報すれば逮捕案件なのに…

  26. 名無しさん : 2021/08/28 01:22:33 ID: VPqq9.zE

    急に出てくる実はそのヤクザと親しい設定
    アウトですな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。