駐車場を子供の遊び場にする親が多すぎ。轢かれたりでもしたら取り返しつかないのに

2015年05月16日 18:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1429708105/
【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】Part5
307 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)00:44:37
多分以前にどっかにも書いたけどまた書く
アパートの駐車場を子供の遊び場にする親が多すぎ
こっちが車を出そうとすると一応子を自分のところへ呼び寄せはするけど
こっちがエンジンかけて車を出してる最中はずっと集団でこっちを睨んでる
「さっさと出てけ!早く子供を遊ばせなさいよ!」って言われてるみたいでホントムカつく
すぐ近所に公園あるんだからそっち行けよ
管理会社に言っても「お子さんのいるご家庭が多いですから…」って
暗に小梨の我が家が気を利かせろみたいなことしか言われない
駐車場内で誰か轢かれたりでもしたら取り返しつかないのに


308 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)06:16:02
>>307
わかる
駐車場は遊ぶ場所ではないのに、何でこっちが我慢しなきゃなんないんだろうね。
何かあったらどうすんだろ?管理人もおかしいよ。

私も前にどこかで書いたかもしれないけど、
SCの駐輪場に自転車で行ったら親子で鬼ごっこ?追いかけっこ?してた。
で、親が「危ないわよ!こっち来なさい!」って何言っとんじゃい。
ここは遊ぶとこじゃねーよ。

もし何かあったとしても間違いなくあちらが悪いのに、
何で乗り物に乗ってるってだけでこっちが悪者になるんだよ!って言いたいよね。

スーパーとかで子供がふざけてカート押しててぶつけられたり、ぶつけられそうになっても
バカ親は危ないでしょ!ケガするわよ!って子供に言うんだよね。

ケガするわよって言うのは決してこっちに対してではなく、自分の子供の事なんだよね。
ぶつけられてケガさせられるのはこっちで、お前の子供は加害者になるのによく言うよ!
まずすみませんだろうが!

私は子供いるけど、同じ親として理解出来ない親が本当に多いよ。
危ないところ、してはいけない事、TPOとか何で教えないんだろ、わかんないのかな?
結局何かあってから困るのは自分たちなのにね。

309 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)07:12:27
子供が小さい頃、スーパーでは自分のそばにいさせてたけど、今は走り回ってる子も多いよね
園児くらいなら手をつないでいてほしいし、
もっと大きい子なら日頃からしっかり言い聞かせておいてほしいわ
数日前、スーパーに入ろうとしたら5年生くらいの女の子が
全力で走り出てきて(後ろからもう一人追いかけて?きてた)吹っ飛ばされるかと思った…

314 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)08:56:42
>>308
スーパーで、迷惑行為をしている子供たちを叱ったことがある。
気づいた母親がやって来たので、これみよがしに

「ほら、よその人に叱られると、お母さんに恥ずかしい思いをさせるんだよ。
お母さんを悲しませたくないでしょ?」

と諭すと、母親は、半泣きで「もういいです!」と叫び、子供らを連れて去ってしまった。
やり過ぎたw

315 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)08:57:24
ちょw武勇伝www

316 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)09:13:13
>>314は一見嫌みたらしくて最強にBBA臭が漂うけどこれいいかも
親と子両方がきちんとダメージ受けるもんね
まぁ反省しそうにはないタイプの人間だろうなとは思うけど

317 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)09:45:41
>>316
親にダメージ与えないと意味ないよねw

318 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)10:11:48
>>314
おお、これはいい返しすぐる。勉強になりました。

319 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)10:16:45
>>314
素敵!結婚して!(私もあなたもすでに結婚してるけどw)

320 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)10:55:39
>>314
うちの近所のスーパーには、
迷惑行為をしてる子供を、あえて厳しく指導する魚屋のおばちゃんがいるw
昔々の近所の厳しくも優しいおばさんみたいなタイプで、
弁はたつし、声は大きいし、人生気合いが入ってる人なので
子供はおろか、飛んできたママまで一緒に指導受けてるよw

正々堂々、理路整然と指導するので、批判されることもなく毎日元気で働いてるw

321 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)14:08:51
いいおばちゃんだね 憧れるわ~
そんなおばちゃんになりたいw

322 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)14:30:22
そんな人が1人いるだけで治安wが良くなるよね!
うらやましいわー。

324 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)15:41:06
>>321
>>322
このおばちゃんのある日の出来事

小さな男の子が店内を走っていて、鮮魚コーナーの試食のテーブルに激突
試食品が床に散乱しちゃった
おばちゃん、出てきて…

おば「あらあら、怪我してない?」
子供「ママー!」
おば「だいじょうぶ?怪我してない??」
子供「う、うん(涙目)」
おば「おばちゃん、怒ってるんじゃないのよ!怪我したら大変だからね!」

325 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)15:45:28
>>324私ったら操作ミスった(おまけに全角だしw)

子供「うん…(えぐえぐ)」
おば「男の子は、泣かない!」
子供「な、泣かない!(涙ポロポロ)」
ママ「あ、あ、すいみません」
おば「お母さん、これ(試食)はいいの!怪我したら大変だから、そっちが心配!」
ママ「は、はい、わ、私が不注意で」
子供「うえぇーーん」
おば「泣かない!男なんだから」
子供「な、泣かない!」
ママ「な、泣いちゃダメよ!」

このおばちゃんの声は、店の対角線上の場所でも明確に聞こえる大声w

少し前にこの方が病気で店を休んでることがあったんだけど、
心配した常連客が他の店員に様子を聞いたり、見舞いの品を持ってきたりしてたほど
魚の知識も、料理の知識も豊富で尊敬できるおばちゃんです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/16 18:26:19 ID: AlvmOg9c

    結構前からあるけど、田舎から都市部への若者の移住が進んだことと
    核家族化も相まって、抑えがきかない父母が増えている感じ

  2. 名無しさん : 2015/05/16 18:41:04 ID: 6MVqOKmY

    以前スーパーで追いかけっこしている小学校高学年ぽい子供らに「走ったら危ないよ」と注意したら、そいつらの近くにいた両親に睨まれてしまった。

    自分30代半ば。子供らの両親は40代半以降に見えた。

    いい歳して謝るでも子供に注意するでもなく、逆恨みするのはみっともない。

  3. 名無しさん : 2015/05/16 19:01:14 ID: nctFSL/s

    一度駐車場で遊ばせるな!って怒鳴ったらその後一人もいなくなった
    あいつら自分たちが優遇されてる立場だと思いこんでるから
    そうでないって思い知らせなきゃ駄目だわ

  4. 名無しさん : 2015/05/16 19:01:18 ID: lqX.85Bo

    いちばん腹立つのが子供と一緒になって遊んでる馬鹿親。
    親子共々取り返しの付かない事になればいいのに。

  5. 名無しさん : 2015/05/16 19:05:34 ID: 8Njq7NNw

    スーパーで追いかけっこしてるクソガキどもっていつもいる気がする

  6. 名無しさん : 2015/05/16 19:18:59 ID: CRcaOBd6

    スーパーで「子供達と 一緒に 追いかけっこしている父親」がいたよ…。

    30代ぐらいの会社員風のオッサンで、幼稚園児~小学生の三人の子供達とスーパーの店内を笑顔で走り回っていた。走り回る子供を捕まえるんじゃなくて、一緒になって満面の笑みで走り回って楽しんでいた。

    黒髪の中肉中背のオッサンで服装も顔つきも普通だったのに…なんで店内を大はしゃぎで走り回っているの…注意したり捕まえたりしないの…あんな父親初めて見たわ…。

  7. 名無しさん : 2015/05/16 19:26:50 ID: 7RaLbGco

    家のローンも残っているし 生活も大変なんです
    パチンコ出費も馬鹿になら無い
    せめて子供の生命保険金に期待しているんです

    事故で、プロ人権市民団体が駐車場の管理責任で
    金を取ってくれても、手数料引かれたら 大して残りません

  8. 名無しさん : 2015/05/16 19:55:34 ID: W5OEEsSo

    駐車場といえば、昔遊びに行こうと団地の駐車場もある敷地内を自転車で走ってたら、駐車場の道路で遊んでいた赤ん坊轢き飛ばした事あるわ。ブラインドカーブになってたクランクをブレーキ掛けずに20キロ以上で突っ込んだこっちも悪かったけど、出口に差し掛かった時赤ん坊が目の前に突然現れた時は絶望しか無かったな。赤ん坊頭から血流してたし。

    消防だったから人生終わんなかったけど、成人して車に乗っててだったらヤバかったなと今も思う。

  9. 名無しさん : 2015/05/16 20:42:51 ID: ds7uXPDw

    いつも駐車場で遊ばせてるから「危ないですよ」って言ったら
    「のびのびと育てたいですから!」だとさ 駐車場でシート広げておままごと&走り回ってたな
    あれから20年近く経つけどあの子まだ生きてるんだろうか

  10. 名無しさん : 2015/05/16 20:53:39 ID: aG5VZ6r2

    うちのマンションでも駐車場で遊んでる子供が居て、再三注意されても止めず、ある日あわや大事故になりかけたことがあったわ
    でもまだ遊んでるんだよね、すぐ近くに公園あるのに
    親も一緒になってボール遊びとかしてんの
    ほんと神経分からんわ

  11. 名無しさん : 2015/05/16 21:07:00 ID: 9H6A.9WI

    うちの借家の駐車場は結構広いから近所のバカ親子が遊びに来たりとか結構あった。
    自分が言うと嫉妬なんちゃらの論理を振りかざされるから、夫にドスの利いた声で注意してもらったり、管理会社に相談して「ここではあそばない」っていう看板を付けてもらったら治まった。
    管理会社を動かすポイントとしては、現場写真を押さえることと、迷惑だと訴えるのではなく、
    このままだと子供を轢いてしまうという苦悩をにじませること…か。

  12. 名無しさん : 2015/05/16 21:17:28 ID: xai1SMRI

    死んでほしい子供なんだろ

  13. 名無しさん : 2015/05/16 21:28:56 ID: CcN1i9Bg

    魚屋のおばちゃんみたいな人、私が子供の頃はまだあちこちにいたわ
    今思えば30代くらいでも、女性は子供を産んだ時点で
    そんな厳しくも優しいおばちゃんにジョブチェンジしてた
    自分もそういう年齢になったけど、あんなふうにはとてもなれない

  14. 名無しさん : 2015/05/16 21:31:31 ID: IrUu8DVk

    魚屋のおばちゃん、イイ人ではあるけど
    得意気になって書くほどではないなと思った

  15. 名無しさん : 2015/05/16 22:02:48 ID: P/dcJJ06

    けっこう昔だが
    駐車場で、車体の下によその子が寝転がってて
    気付かずに発進してしまって…とりかえしのつかない事に
    という救いのないニュースがあった気が

  16. 名無しさん : 2015/05/16 22:31:14 ID: Kl5S.fBc

    駐車場で鬼ごっこはホントにヤバい。
    何がヤバいって場所もそうだけど、父親が率先して煽ってたりする事だよ…
    常識無いってレベルじゃない。

  17. 名無しさん : 2015/05/16 23:20:31 ID: 2Lk1nVh6

    職場の駐車場でボール遊びしてる親子がいて
    上司が注意したら逆切れしてすごい剣幕て本社に訴えるだの言い出す人がいた
    こわかった

  18. 名無しさん : 2015/05/17 01:37:47 ID: ftfdQmhs

    こういう親ってよく見るし、頭の中どうなっているんだろう。信じられない。
    流行り病かなんかか。

  19. 名無しさん : 2015/05/17 02:50:21 ID: WnO7sLtQ

    服屋で働いてるけど子連れの客が多い。
    特に土日は店内で子供が走り回るし試着室に土足で入ってかくれんぼする。
    親は服見て子供は放っぽってる
    怪我されてもこっちは責任とれないんで毎回注意しても言うこと聞かない
    パッケージの売り物も勝手に開ける
    親は買い取りしたくないんで商品棚にそれを隠して帰る
    マジで子連れの入店は拒否したいよ。
    忙しい時に子供の金切り声が聞こえると余計に腹が立ってくる。

  20. 名無しさん : 2015/05/17 09:56:27 ID: 90tNwvJQ

    管理会社がそういうなら駐車場変えた方が良いんじゃないの。
    トラブっても守ってくれないよ。

  21. 名無しさん : 2015/05/17 10:23:00 ID: UZFzzwvM

    管理会社の人も子どもを駐車場で遊ばせているんじゃないの!?

  22. 名無しさん : 2015/05/17 10:49:19 ID: IEAglu1o

    スマホか、ママ友?とのお喋りに夢中になりながら店出てくる親多すぎる
    子供が車に向かって走り出す・突進する瞬間だよ…掴めておけや手離すなよ

  23. 名無しさん : 2015/05/17 16:01:17 ID: EGsG5up.

    新手の当たり屋だろ。
    遊ばせて何もなきゃそれで満足だし、怪我したら相手に吹っかけて慰謝料ウマー。
    大変なんだろうけど、人の迷惑を考えつつ邪魔にならないように遊んでほしい。

  24. 名無しさん : 2015/05/18 06:48:21 ID: ntHIRdsA

    うちもマンションだけど、駐車場を朝から子供が駆け抜けてるわ
    母親たちは、入り口で固まっておしゃべりしてる
    ママたちに言ったら睨まれて子供を引っ張ってったけど、毎朝なので
    出勤前から、駐車場内の子供を整理して「今から車出すから動かないでね!」って言って車だしてるわ
    管理会社に言ってもグダグダだしもうやだ
    こんなでも、子供引いたら私が有責なんだろう

  25. 名無しさん : 2015/05/18 13:53:42 ID: MIuWS6Vw

    とりあえず管理会社に一筆書いてもらおうか
    駐車場内での人身事故(子供)は管理会社が責を負う、と

  26. 名無しさん : 2015/05/18 21:09:33 ID: FPwNMy9w

    クラクションボンバー

  27. 名無しさん : 2015/06/12 22:45:11 ID: fV53iHf2

    325
    ほっこりはするけど、男の子は泣かない~とかいってるのはちょっとなあ…女ならいいの?とひねくれてる自覚はあるが少しもやっとする。

    うちの近くにも駐車場があったから小学生の頃に近所の子と遊んでたわー…家の近くというか周り?に駐車場があるところが二ヶ所あった。片方は結構車きてたかも…そしてなぜかそこに止めていたおばさんと仲良くなった(笑)でも、今思えばこっちも危なかったし、運転してた人も危ないよね…本当にごめんなさいorz

  28. 名無しさん : 2019/12/26 14:03:06 ID: MlHCaTmc

    駐車場ではあそんではいけない
    ということを徹底しないと。
    危険よね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。