会社帰りに昔自分を虐めてた男に出会った。彼女連れで、俺の肩を強く叩きながら絡んできた

2015年05月17日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430454126/
今までにあった修羅場を語れ【その10】
556 :その1 : 2015/05/16(土)18:47:55 ID:Ax8
勝手に吐き出して逃げますよー。

自分が、ある日会社帰りのこと。
ちょこっとコンビニによったら、昔自分を虐めてたAに出会った。
俺は気づいてたんだけど、Aと一緒に居た彼女っぽい人が気づいてちらちらと俺を見てる。
もしかしたら、彼女に俺のことを話してて彼女もDQNなのかも、と思い逃亡を図る。

でも、運悪くAに見つかる。
A「お前、◯◯(俺の名前)じゃねーかw」
それから始まり、Aは俺の肩に痣ができるくらい強く叩いてくる。
叩きつつ昔の虐めを話ししていると、彼女が急に涙目になりぷるぷると震え始めた。

すると、いきなり彼女が彼氏をグーパン。

彼女「私の弟になんてことしてくれたの!? 一目見たくて、毎日ここに来てたの知ってるじゃん!!」

その後、Aがアタフタする。
俺も頭の中が真っ白になる。


A「え、そんなこと無いだろ? こいつの両親はこいつが生まれる前に母親が原因で離婚したんだし」
彼女「どっちも片親な時点で察しなよ!! うちは、お父さんに育てられたの!!! 
お父さんが引き取りたいって言っても、お母さんが拒否したから駄目だったの!!」
俺「いや、そんな嘘でしょ?」
彼女「最低、アンタのせいで弟に信じてもらえなくなった!! もういい、結婚止める! 慰謝料払って!!」
A「え、ちょ、待てよ!」

俺は実際母子家庭で、母親から「お父さんは死んだ、一人息子だった」と言われて育ったから、
家族なんて居ないんだけどw

結局その日は2人のキチを置いて俺は逃亡しました。
その翌朝、日曜日。
後日、母が真剣な顔をして話を切り出した。
母「ごめん、ずっと騙してたの。本当はお父さんは生きてるの」
俺「え? 嘘だろ?」
母「本当よ、今から会いに行くわよ」
俺「なんでそんな急に?」
母「貴方のお父さんから、貴方に離れた家族のことを話すことを条件に、毎月20万貰ってたの。
アンタのせいで、全部パーになりそうなの、行ってきなさい」
俺「ちょ、本当なら、なんで約束破ってんだよ、母さん?」
母「アイツが寂しい思いをさせたから別な人のところに行ったのに、
それで離婚なんて酷い真似をしたからね」
俺「ああ、うん。話を聞いた俺が悪かった」

実は、母は昔から自分の都合のいいように解釈をする癖があるんですよね。
謝ったことなんて一度もないし、自分の思い通りにいかないと殴る蹴るとか
タバコの火を押し付けるとか普通だったしw
他の家庭とは違うちょっと攻撃的な母でした。

557 :その2 : 2015/05/16(土)19:06:14 ID:Ax8
ごめんなさい、sage忘れましたね。

そして、その後ナビで父の家の直行。
かなり豪邸でした。

俺「絶対、金目当てで結婚しただろ?」
母「それ以外にいいところのない人だったのよ」

離婚の原因がわかりました。

その後、家に入ると父らしい男の人なら泣かれながら抱きつかれました。
後ろでは、この前のA彼女と男2人が居ました。
話してもらうと、
A彼女:姉
男1:長男
男2:次男

だったらしいです、キチと思ってごめんなさい姉ちゃん。

その後、母は月20万貰う条件の改善を要求されてました。

・俺を父家に住まわせること
・二度と俺に接触しない

どうやら、母が俺にやってた行為は虐待だったらしく、
それが原因で父は母を俺に近寄らせたくないらしいです。
母が「俺が居ないと私はひとりぼっちになっちゃう!!」と泣いてたんですけど、
金目当てだろうなとわかる自分が嫌でした。

その後仕方なく母は条件を飲みました。
それから、父の家で暮らすようになり会社も止めて高校に通って、大学まで行けました。
どうやら、会社の社長さんが俺のことを調べて姉ちゃんに連絡したらしく、
止める時は社長が泣きながら喜んでくれました。

ちなみに、高校入学の時に母がやってきて「働かないなんて最低!! 
うちの家系は火の車だって言ってるでしょ、そんなお金があるなら私にふじこ!!」
と乱入してきたので、入学式に来ていた父からお金を支払わないことが決定し、
縁を切ることになりました。
もう家族には二度と近づかないと念書を書かされたらしいです。

その後、母は元々働いたことにない人だったらしく、
お金が無くなるとすぐに俺を探しに来るので、引っ越しました。
(俺は働いてると思ってたので少々びっくりです)

558 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/16(土)19:14:38 ID:To7
まさかの急展開w

おつかれさまでした。
母親のフリしたヒモのことはすっぱり忘れて
今の家族と仲良くして幸せになれ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/17 00:18:21 ID: zRySYX2c

    茶…茶番ww

  2. 名無しさん : 2015/05/17 00:19:04 ID: 4F5UiV3w

    流石にちょっと信じがたいかな・・・

  3. 名無しさん : 2015/05/17 00:22:17 ID: jK5M5OJ.

    内容が滅茶苦茶じゃねーかw

  4. 名無しさん : 2015/05/17 00:24:56 ID: s3GN5IhE

    自分の彼女の前でマウンティング開始するようなのと付き合う姉って
    報告者が実弟でなかったらどうなってたんだろ

  5. 名無しさん : 2015/05/17 00:27:38 ID: Rf6ZQkz6

    SSを載せるならこっちですよ、間違ってるよ
    tp://minnanohimatubushi.2chblog.jp/

  6. 名無しさん : 2015/05/17 00:29:53 ID: Sy/6Atao

    内容の入ってこない誤字

  7. 名無しさん : 2015/05/17 00:35:57 ID: NkMfN5UQ

    ここまでテンコ盛りだとポカーンだわ

  8. 名無しさん : 2015/05/17 00:42:02 ID: mmJWruBk

    ※4
    純粋に人を信じてると痛い目見るぞ?

  9. 名無しさん : 2015/05/17 00:52:41 ID: J1PJ8hHI


    つかさ、めちゃイケ昨日見てきて思ったんだけどさ、

    やっぱり「ギャングエイジ思想」と「パーソナリティー思想」は別物だな。
    お笑いとかいじめってこの両者の区別がつかなくなって集団心理がすげえ
    絶妙なる塩梅(あんばい)で自暴自棄になって発動させられると解決策が
    見えないんだよな。とにかくとして、人間ってのは感情論での法的解釈に
    は不可能な領域がすげえあります!って言えそうだわ。だって感情って機
    械にはないだろ?そういう事だよ。

    何より、人間ってのはこの「ギャングエイジ思想」と「パーソナリティー思想」
    との判別がすげえ苦手だ。だってこの両者の間には、「The ゲーム!」と「The
    リアル!」においてのインターフェースの発信者と受信者の解釈反応の仕方がこの
    両思想においては完全に真逆になり、かといえば、もっと詳しくすると全く同じ感
    性で解釈できている部分も存在するからだ。その部分は「人間的・人道的」観点で
    の常識者の存在である。これは己が内にも、多くの国民の内にも存在させられるも
    のであり、かくして人間的な解釈とゲーム・理論的な応用可能な解釈との区別が可
    能だとの指摘がここにおいてできるからだ。人間は割と理由があってわるい事をし
    ていても、己が内のこころの情けなさ・卑しさ・恥ずかしさ・無礼さを理解できて
    いるという訳だ。我々に必要なのはおそらく、この両者の存在だろう。ゲームとリ
    アルがその内容と普段読者らが所属しているゲームプレイ、リアル体験における人
    間的解釈と圧倒的自然差とのここの問題に対する機械的対比を逆転させられる現象・
    概念・解釈議論だという事も忘れてはならない。

    以上がその報告である。

    追記:「ギャングエイジ思想」はグランド・セフト・オート5のノリや発想、感性が
       中心だという事を論樹しておく事としておく。

  10. 名無しさん : 2015/05/17 00:53:14 ID: J1PJ8hHI

    現実上の第三者は自分の中にはいない。いるのは自分という名の第三者だけである。

  11. 名無しさん : 2015/05/17 00:54:41 ID: J1PJ8hHI

    敵はどこにいる?我々の中では常に彼らが己自身をせせら笑っており、
    常に自由を欲している。彼らには我々を笑う権利が許されているのだ。
    彼らにはそれが仕事だからだ。彼らが迷っていたら彼らの標的である
    君らも迷っているのである。彼らが迷わない時には君ら自身も迷いな
    ど持ち合わせていないのである!敵は常に我々の中で我々を笑う隙を
    探しているのだ!

    我々は完結する。自身の内に全てを。

    無宗教ってのもメリット以外にあるんだな。別に宗教のデメリットばかりが挙げられる訳でないけどさ。

  12. 名無しさん : 2015/05/17 01:21:46 ID: xnpX8HyU

    信じられないからって創作認定するのもな
    世の中信じられない話なんかゴマンとある
    合理性のある根拠が無い限りは創作と決めつけない、実話だと鵜呑みにもしないって考えは出来ないものかね

  13. 名無しさん : 2015/05/17 01:21:53 ID: 3Lhmq2J.

    ふじことか書かれると報告者は女なのかという疑惑が生まれる

  14. 名無しさん : 2015/05/17 01:25:03 ID: I75qNm2k

    ※9の塩梅(あんばい)まで読んでなんかどや顔がちらっと脳裏に過っちゃったのでもう無理。
    ごめんね※9、長いだけで内容が入ってこないよう

  15. 名無しさん : 2015/05/17 01:37:28 ID: WWtq9ANw

    なんかドクター倫太郎に出ているクソ毒母親と似たような感じだな~としか

  16. 名無しさん : 2015/05/17 01:40:04 ID: 0ZfTZzKE

    姉の年齢はいくつなんだw
    Aと姉が同級生でスレ主が2歳くらい下なら虐められるのもありかもしれんが
    3つも離れたら出会う機会もないと思うんだけどw
    なんか色々破綻してない?

  17. 名無しさん : 2015/05/17 01:46:50 ID: iGO2u6Mk

    ※12
    それなら創作だと思って白けるのも読み手の自由じゃん

  18. 名無しさん : 2015/05/17 01:54:16 ID: HcSDxd3g

    創作だろうけど創作なのは構わない
    気になるのは書いた人の立場
    願望を入れた妄想で、母子家庭毒母に搾取されながら「こうだったらいいのに……」って書いてたら悲しい

  19. 名無しさん : 2015/05/17 01:55:34 ID: sN3khHbQ

    俺の理解力が悪いのかもしれないが
    よく話しの流れがちゃんと理解できない箇所がある……

  20. 名無しさん : 2015/05/17 02:04:22 ID: AVg92dSc

    2つの話を無理矢理1つにつなげた感じ

  21. 名無しさん : 2015/05/17 02:48:02 ID: UqsQIffI

    いきなり殴りだすの好きだなほんと

  22. 名無しさん : 2015/05/17 03:10:13 ID: wP6DnCcs

    本当なら弟は、母親からの説明で、別れた父親のもとに兄姉がいることを知らされているはずだったのだから、別に姉が遠くから離れて見ているだけだったのはおかしいような。別に話しかけても問題ないはず。
    20万が養育費なら面会権を行使できないのはおかしいし、母親用の生活援助なら豪邸に住む大家族なのに末弟の養育費を払えない貧乏という矛盾がある。
    なんかちぐはぐだねえ。

  23. 名無しさん : 2015/05/17 03:24:31 ID: bdT8B3Hw

    何言ってんだかわからないよ

  24. 名無しさん : 2015/05/17 03:30:12 ID: YCACkF8c

    これだけてんこ盛りだと創作なんだと思うけど、※22みると創作認定がバカにされるのもわかる

  25. 名無しさん : 2015/05/17 03:59:08 ID: Ud1Torj.

    信じられない話とかじゃなくて、こいつの話は信用できないだろ
    内容もそうだが報告者がくるくるぱーで本当にこれで騙せると思ってるのか不思議
    多分女だな

  26. 名無しさん : 2015/05/17 06:16:35 ID: 5K.bTbYY

    時系列がおかしいと思ったのは俺だけ??

  27. 名無しさん : 2015/05/17 06:41:56 ID: /wqBsme6

    ※22
    面会権が行使されないのはおかしいし…って
    世の中どんだけ面会させない親がいると思ってんの。
    「子供が会いたがらない」の一言で強制執行なんて出来ないんだよ?
    親じゃなくて子供の為の権利なんだから。

  28. 名無しさん : 2015/05/17 06:56:58 ID: 7fjBLXno

    *26 同意

  29. 名無しさん : 2015/05/17 07:55:34 ID: XQyzYp0Y

    知らせるのが条件ならなんで面会しなかったの??
    知らせるのが条件なのになんで姉は偶然装ってチラチラ見るに留めてたの?
    離れて暮らしてる兄弟に成人してるだろう男兄弟が「泣きながら」抱きついてくるか?

    謝ったことなんて一度もないし
    >「ごめん、ずっと騙してたの。本当はお父さんは生きてるの」

    おかしくないか??

  30. 名無しさん : 2015/05/17 09:24:06 ID: Yho9bejo

    説明台詞が多すぎ。-1万点。

  31. 名無しさん : 2015/05/17 09:43:00 ID: LwX6hzoo

    親父の立場なら分かるけど姉って立場でいちいち弟立場の人間に
    そこまで執着できるかねー
    姉視点で書けばもうチョイ信用されたんじゃないの。

  32. 名無しさん : 2015/05/17 10:44:20 ID: fb4uFP5E

    そんな銭ゲバ母ならば、まず間違いなく「恨んでるから息子に父親のこと話さない」よりも
    息子を使って上手くもっと金を出させる方を選ぶよw

  33. 名無しさん : 2015/05/17 10:48:01 ID: 6/qy.KTg

    いかにも女が書いた文章。
    男はこういう文章を書かない。

  34. 名無しさん : 2015/05/17 11:17:32 ID: pScu5vw.

    >自分が、ある日会社帰りのこと。

    >それから、父の家で暮らすようになり会社も止めて高校に通って、大学まで行けました。

    …報告者は中卒で会社勤めをしていたということ?

  35. 名無しさん : 2015/05/17 11:23:53 ID: pScu5vw.

    あとさ、報告者は4人兄弟の末っ子で離婚時に父親は全員引き取りたかったけど
    母親が報告者だけ手放さなかったので毎月20万の養育費を払っていたとあるよね
    それは父親や兄弟のことを隠さないという条件だったのに、それなのに一度も接触なし?
    姉も別に存在を隠す必要ないよね?

    …これは実際に母子家庭で母親から虐待されていじめにもあっている子が
    本当はこうだったらいいなあ…と思って自分の思考能力の範囲内で頑張って作った
    「シンデレラストーリー(報告者にとって)」なのかなあと思った
    豪邸に住む父親に引き取られて姉はいじめっこを振る…みたいな

  36. 名無しさん : 2015/05/17 11:36:22 ID: PyhbvTVE

    会社帰り云々の後に高校の入学?

    時系列がおかしいのか説明がおかしいのか知らんが意味不明

  37. 名無しさん : 2015/05/17 11:44:08 ID: TVU2SsrY

    A「え、そんなこと無いだろ? こいつの両親はこいつが生まれる前に母親が原因で離婚したんだし」

    わらう

  38. 名無しさん : 2015/05/17 12:05:01 ID: x3NuA3ck

    創作認定厨ってなんのためにわざわざ「創作だ!」って書き込むんだ?
    馬鹿?

  39. 名無しさん : 2015/05/17 12:31:25 ID: t3IUKUy6

    なんか日本語変じゃね?
    とても大学まで出たとは思えない不自由さだが

  40. 名無しさん : 2015/05/17 13:21:43 ID: MxSOa9eQ

    ※38
    褒めるだけではいいネタ師は育たないからね。
    お前はもっとやれるだろ!って言う激励の為だよ

  41. 名無しさん : 2015/05/17 15:57:12 ID: Rf6ZQkz6

    実話認定厨うぜえ
    作者なのかな

  42. 名無しさん : 2015/05/17 22:32:00 ID: .4BAxigo

    逆に聞きたいけど、創作認定されると都合の悪い事でもあるのか?

  43. 名無しさん : 2015/05/17 23:18:04 ID: d.n8n5Wg

    まとめサイトで認定されても影響なんてナッシング

  44. 名無しさん : 2015/05/18 21:06:22 ID: wTjwqIhE

    生ゴミ共のことは忘れな。記憶ごと便と一緒にトイレに流してあとは楽しく生きてくれ

  45. 名無しさん : 2015/08/30 15:03:12 ID: 0nhwBkbQ

    父(裕福)+母+3人子で生活→母の浮気→報告者が生まれる前に離婚して3人の子は父親引き取り
    報告者はホントに父親の種なのかな・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。