2011年04月27日 08:01
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271200750/
- 2 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:21:21 ID:dz7dsozj
- 早速ですが大丈夫でしょうか。
先日旦那の姉、私からしたら義姉と家族計画についてw話す機会があった。
義姉の旦那さんは年収1500万もあり、義姉はずっと専業主婦。
子供は立て続けにポンポン産んで三人も居る。
うちは共働きで子供一人だけど、ローンも二人で返してるし
先を考えるとどうしても二人目って躊躇してしまう。まぁそんな話し。
そんな中で軽い気持ちで「お義姉さんはいいですよね。○さん甲斐性あって。」
とおだてるつもりで言った。すると急に不機嫌になり、ようは弟を馬鹿にされた
ように感じたみたい。ってか、いい大人なんだから旦那さんが家族で
独立してる弟は他人でしょ?この場合私の感覚の方がキジョ的に正しいとは
思ってるんだけど、仮に非常識だと言うなら謝罪しないとなぁとも思ってます。
結構機嫌悪いまま帰っていかれたので心配ですけど、全然違うことで
怒ってたらやぶへびなので先に相談に乗っていただけないでしょうか?
ちなみに旦那(義姉からしたら弟)を下げるのは私が遜る意味に繋がりますよね?
義姉が旦那を褒めたら「いやいや、それ程でもないですwはは・・」でOK?
|
|
- 3 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:24:37 ID:W2KgQvyI
- 失言だね…
- 4 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:28:37 ID:rtDOdqBr
- >義姉が旦那を褒めたら「いやいや、それ程でもないですwはは・・」でOK?
それは同意するところでは?
「ホントですよね、そういうところが偉い(良い・すごい)と思います」じゃない? - 5 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:29:12 ID:U3788Qst
- >>2
なんだか感覚がズレてる人だね。
あなたと話をしたら私も不機嫌になりそうだw - 6 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:30:45 ID:mZOjlbAa
- >>2
へりくだるにしても、「あなたは良いですね」って言い方をしたのは間違いだったね。
お義姉さんが弟をバカにされたと感じるのも仕方ないかな。
無理に夫を下げる言い方をしなくても良かったんじゃないかなー。 - 7 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:35:08 ID:q2NdccOb
- 独立してるだろうがなんだろうが
身内を貶されたら誰でもいい気分はしないと思うけど
>この場合私の感覚の方がキジョ的に正しいとは
正しくないよw人を貶すことが正しいとは思わん。
キジョ的とかじゃなく人間的に正しくない。
それと、弟をけなされたから不機嫌になったのではなく
あなたの失言は義姉を馬鹿にしてるからだよ。
おだてるつもりって日本語不自由なのかね? - 8 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 17:43:24 ID:m/pXFatO
- 独立しても身内は身内だよね。
そこまで感覚がズレちゃってると他にも色々失言してどうだから
とりあえず、旦那だろうが家族だろうが人の悪口を言わない、
おだてたり貶めたりしようとせず、当たり障り無い会話に徹した方がいいと思う。
あと自分が義姉の立場なら謝られても困る。
どう謝ろうと思ってるのかわからないけど。 - 9 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 18:41:35 ID:xGyDsN4J
- >>2
3人も立て続けにポンポン産んで とか
おだてるつもりで とか
そういう言葉の端々から「表層だけ取り繕っておけばいいだろう」っていう
気持ちのこもってない日々の接し方が見えるような気がする。
そういうのの蓄積もあるんじゃないのかなあ。
あと「お義姉さんはいいですよね」って言い方は相当感じ悪いと思う。
おだててるつもりなら、他の人が言うように「ずれてる」気がします。 - 10 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 18:52:35 ID:xqd7FZ2Q
- >>2
友達相手の会話と間違ってない? - 11 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 18:53:50 ID:AnROvQMb
- >>2
あなたは本当にズレてることを自覚したほうがいいよ。
義姉が旦那を褒めたら、そうですよねーすごいですよね、とか賛同するべきところだよ。
姉と弟は血縁者。
独立していても家計は別でも、血縁者を貶められれば許せないと思うのが普通の感覚です。 - 12 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 19:19:47 ID:3Y/mfx1+
- そのうち
何で私が!?冗談でしょう!?
な~んてレスが返ってきそうな相談者だw - 13 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 19:27:38 ID:H7GHC0MY
- 迷言でしたね、あれ
- 14 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 19:32:03 ID:S6LnwNpO
- >>2
これは酷い。
下手に謝罪なんてしない方がいいんじゃない?
そっとしておく方がいい。時間が解決すると思う。
私としては、>>6と>>7と同意見だな。
赤の他人相手なら、夫をわざとsageた言い方をするのはありだけど、
夫の実姉である義姉さんには、夫をsageする必要は全く無いよ。
もちろん、本心じゃなくて冗談で言ったつもりなんだろうけど。
それと、ポンポン産んで3人も子供がいるっていう書き方をしているけど、
そう書きながらも心のどこかには、裕福な義姉夫婦を妬む気持ちがあるんだろうね。
その妬む気持ちが義姉さんに伝わったから、不機嫌になったんだと思うよ。
- 15 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 19:45:00 ID:U3788Qst
- いや、この場合時間は解決してくれないと思う。
義姉さんと弟(ダンナさん)をWでバカにしてるようなもんだし。
こういうケースで抱いた悪感情は焼印のように残るもんだよ。
「先日はすみませんでした。
友人に相談したら、私の方が悪いとこっぴどく叱られて
私の今までの常識が非常識だったことがわかりました。
不愉快な思いをさせてすみません!ほんとうにごめんなさい!!」
ぐらい言って謝れば別だけど、
「なんで私が!?冗談でしょう!?」
とか思うようなら、もうこのまま平行線で付き合っていけばいいと思う。
まぁ>>14の下から2行目なんだろうね。
>>2の言葉の端々から嫉妬が見えてるもの。 - 16 :可愛い奥様 : 2010/04/14(水) 20:00:16 ID:S6LnwNpO
- >>2の最後の行の、
>義姉が旦那を褒めたら「いやいや、それ程でもないですwはは・・」でOK?
これも、何だか的外れな質問だなあと思う。
私にも義姉がいるけど、
そもそも、義姉さんが常識ある人なら、実の弟である夫のことを義妹に向かって口頭で褒めたりなんかしないと思う。
たとえ心の中では弟を褒めていても、弟の妻に向かって「弟は偉いわねえ」とか、「弟は凄いわ」とか絶対に言わないよw
ムチュコ自慢の姑じゃあるまいしw
逆に、義姉から「弟は情けない子でしょう?」とか、「弟って小さい頃から不細工でね」とか、義姉が夫をsageて言ってくるのはアリだと思うよ。
だけどそういう場合でも、あくまでもリップサービスみたいなものだから、「そうですよね、不細工ですよね!」なんて同調しちゃいかんよ。
笑って誤魔化すくらいでいい。 - 23 :じじい : 2010/04/15(木) 01:18:44 ID:YHRJFAB7
- >>2
>そんな中で軽い気持ちで「お義姉さんはいいですよね。○さん甲斐性あって。」
俺はこれぐらいで腹を立てる義姉は異常だと思うね。
まあ、深読みして、愛する弟をバカにされたと思っても表にだすべきことではないと思うが。
つーことは、旦那より上位に位置する男を義姉の前では一生ほめられない、ってことになるよねwww
つか、その事を旦那に話したの?
- 24 :可愛い奥様 : 2010/04/15(木) 01:25:50 ID:6ndBD3O3
- >>23
私から言わせてもらえれば
既女板でいつもとんちんかんなことを言ってる「じじい」が
異常だと思うけどね。 - 28 :可愛い奥様 : 2010/04/15(木) 01:48:28 ID:BDIpuOzU
- 主婦友だち同士の会話と、義理の身内同士の会話を同じと思ってるんじゃ、
かなりコミュニケーション能力不足だね。 - 36 :可愛い奥様 : 2010/04/15(木) 02:21:50 ID:eKqk+ATZ
- >>2の相談で自分にも心当たりが・・・。
友達とその弟の間で、お金にまつわるトラブルがあったのよ。
どう考えても彼女(友達)の言う事が正しくて、弟の方がDQNなんだけど
両親は弟に甘くて、友達に向かって「なんとかしてやってくれ」って
理不尽な要求に出たの。つまり、彼女が孤立しちゃって、しぶしぶ話を飲む事になった。
と言う愚痴を、彼女から聞いたのさ。
自分の味方を友達(私)に求めてきたと判断した私は、最初のうちは
「それは酷いね」
くらいに留めておいたのに、
愚痴を聞き続けてたら本当に弟に腹が立ってきて
「弟くん、どうせまた同じことを繰り返すよ。ママさんちょっと甘すぎる!」
って、彼女の家族批判までしてしまった・・・onz
彼女は「分かってくれて嬉しい」とは言っていたけど、シコリが残ったかもしれないな。
特に、”弟がまた同じ事を繰り返す”なんて、よく知らない私がいう事じゃなかったわ。
しまったなぁ・・・
- 87 :2 : 2010/04/15(木) 10:53:06 ID:t7y00LNS
- 昨日は書き逃げみたいな形になってすみませんでした。
専業主婦を馬鹿にしたような含みが出てそれで怒らせたのかも
とかあれこれ勘繰りましたが、皆さんの指摘通りやはり身内
のこと貶されて立腹で正解でした。。
単刀直入に謝ったのでは互いに引っ込み付かないし、色々悩みました。
結局当たり障りなくご機嫌伺いメールしたのに返信はいきなり本題でした。
「あんなの(弟)と一緒になってくれたことには本当に感謝しているけど
働かされてるという言い方は○○ちゃん自身を低めることになるから
やめた方がいい。○○も馬鹿だけどそんなつもりは毛頭ない。
○○ちゃんのことも居ないところでは
姉ちゃんと違って頑張り屋さんだといつも褒めているんだよ。
残念だけど私は見方が変わっちゃったわ・・・」と。時間を巻き戻したい。。。
ロムくらいしか出来ないと思うのでレス不要です。報告だけです。 - 89 :可愛い奥様 : 2010/04/15(木) 11:53:32 ID:eKqk+ATZ
- ここで相談した内容をそのまま伝えてみれば。ちょっと受け答えを間違えました って。
んで、旦那への感謝の気持ちがあることをアピールしておくのさ。
そんな単刀直入な文面を送ってくるってことは、かなり本心さらけ出して怒ってるわけだから、
こっちも本心で、自分の非を認めて謝っておいたら。
|
コメント
>本心で、自分の非を認めて謝ったら
だめだよ…本心だと「私悪くないもん」なにおいがする
>>1に同意
これこれこういうわけで私間違ってないと思うんですけれどなんとか表面だけ丸くおさめたいんですがどうしたらいいですか?
って相談内容だったもの
>単刀直入に謝ったのでは互いに引っ込み付かないし、色々悩みました。
こういうひとってなんで素直に謝れないんだろうね。
なんで謝ることが「引込みつかない事=やってはいけないコト」になるんだろう?
義姉も夫も含めて他人を全て心底見下してるからこそ
謝ること=負けというような認識になるし
夫のことを蔑んだ表現になるし
自分からしたら「理不尽に裕福な」義姉夫婦も妬ましく感じるし
鬼女ならそういう人を見下すのがデフォでしょ?wと思うんだろうね。
絶対に付き合いたくない人種だわ
あーあ、やっちゃったねえ
私も気をつけよう。
つかじじいのレス載せなくても。アイツまだいるのかな。
>この場合私の感覚の方がキジョ的に正しいとは思ってるんだけど、
>仮に非常識だと言うなら謝罪しないとなぁとも思ってます。
文面から頭と性格の悪さがにじみ出てるなぁw
自分では上手く取り繕えてるつもりなんだろう
嫉妬してるけど無駄に上から目線な所とか
天然物の絶妙なさじ加減が半端ないわ
初めに相談した文面からして妬んでいる言い方だものね・・・
こういう相手を見下す考えを持っていると相手にも伝わっちゃうから
問題はさ、言った内容じゃなくて普段からの人柄なんだよ
普段から相手をまっとうに扱っていれば、失言一つだけでそこまで激怒されないと思う
確かに、その後のフォローをしなかったのもマズかったけど
たぶん、この相談以前からこういうやりとりが何回もあったんじゃないのかな?
これが初めてとは思えない
今回、これだけはっきり怒りを伝えてくるって事は相当腹に据えかねたって事だよ
相談者は他人と接するとトラブルにしかならないから
もう他人とはあまり関わらないようにするしかないよ
今更、他人との付き合い方ABCを学ぶような年齢じゃないのだから
>義姉の旦那さんは年収1500万もあり、義姉はずっと専業主婦。
>子供は立て続けにポンポン産んで三人も居る。
>うちは共働きで子供一人だけど、ローンも二人で返してるし
>先を考えるとどうしても二人目って躊躇してしまう。
完全に妬みだろ。
合うたびに腹の中にドス黒いもの抱えてて、
それがドロッと溢れた感じ。
これを機に疎遠にでもなればいいんじゃないの。
精神衛生上いいし。
私は89さんの意見に賛成かな~
2=87さんも後悔してるみたいだし、根は悪くない人な気がするな、私は
自分は悪いと思ってない奴ほど始末に終えないものは無い
悪意がないのに悪いことできちゃう人は
根っこがゆがんでるので、あまりお付き合いはしたくない
言葉間違えちゃった「だけ」と思ってるんだろうな
>身内のこと貶されて立腹で正解でした
とか、どん引き
どんだけ他人事だと思ってんの
>>87読んでも根本的なところがずれてるというか欠落してる印象
こういうのは根が悪くないとはいわない
むしろ、悪意がなく根が悪いタイプ
自覚がないのがなおさら性質悪い
>先日旦那の姉、私からしたら義姉と家族計画についてw話す機会があった。
>義姉の旦那さんは年収1500万もあり、義姉はずっと専業主婦。
>子供は立て続けにポンポン産んで三人も居る。
この書き出しからして、裕福な義姉への嫉妬&でも所詮チュプじゃんwみたいな感情がだだ漏れだよね
普段から失言繰り返してそうな相談者だ
言い過ぎた!という自覚すらないって、池/沼レベルで迷惑だよ
相談者の旦那と子供が可哀想
他のところでも同じように言っているし、周囲からそうやって扱われると思えば義姉はなんにもおかしくないよな
レス不要はただの逃げっつーか義姉の言葉からして始めのレス以上の事を言ってたんだな
そりゃ怒るわ
匿名のネットの相談でも自分をよく見せようとする人じゃ、どう謝ってもこじらせるだけだからレスの通り謝れず、ちょっとでも改変したり、つけくわえたりするくらいならただただ謝り続ける方が、というかそれしかないよな
この文章だけでもこれだけこの人の性格の悪さが滲み出てるんなら、
本人が自覚の無い所で他にも色々他人の気分を害してるんだろうな・・・
「自分はどう考えても悪くないんだけどハブられた!」とか
学生時代からやってそう。
こんなだったらどっちを支持する?
早速ですが大丈夫でしょうか。
先日弟の嫁、私からしたら義妹と家族計画についてw話す機会があった。
私の旦那は年収1500万あり、私はずっと専業主婦。
子供は立て続けに産んで三人居る。
義妹は共働きで子供一人だけど、ローンも二人で返してるし
先を考えるとどうしても二人目って躊躇してしまう。まぁそんな話し。
そんな中で「お義姉さんはいいですよね。○さん甲斐性あって。」
軽く言われた。弟を馬鹿にされたように感じて不機嫌になった。
ってか、あなたの旦那でも、私にとって弟は家族でしょ?
この場合私の感覚の方がキジョ的に正しいとは思ってるんだけど、
仮に非常識だと言うなら謝罪しないとなぁとも思ってます。
結構機嫌悪いまま帰ってきたので心配ですけど、
義妹が全然別のことを怒ってると思ってたらやぶへびなので、
先に相談に乗っていただけないでしょうか?
※17
お前を排除する
多分、仮にへりくだるとしたら
「私ももっと頑張って弟さんを支えなきゃ、そしたら家計も楽になれるかも」
とあくまで“自分だけ”を貶める方法が正解だったのかもね。
でもまあどっちにしろ誤解やらなんやらを招きそうだが。
てか義姉のコメントがまっとうすぎwww
高年収の人はこういう人を選ぶんだなあ、とちょっと現実を見た気がした…
この女は喋らないほうがいい
口チャックじゃなくて開かないように溶接しろ
独立・結婚したら他人って
これは素晴らしいクソトメ候補
いい姉ちゃんだな
相談者もさ、表面だけ取り繕おうなんて考えじゃなくて、ほんと考えが浅いだけなんだと思うよ。
そんでもって履き違えてるだけ。
みんなゲスパーして怒りすぎだよ。
カルシウム足りてないんじゃない?
ピラニアっぷりが怖いし、逆にこんなことでやんややんや批判してる人達が普段どれだけ人のことを考えられてるかって…ねぇ…。
女の考えの浅い話とかほんとつまんないからな(笑)
他人を誉めようとするときに他の第三者をsageないと誉められない、って人いるよね
そういう誉め方は自分自身もsageることになるよ、ってのをどうして考え付かないのかが理解できない
脳と口が直接つながってるのか…
何かを褒めるのに必ず一方を貶める人っているよね
2ちゃんねるによくいるタイプ
2ちゃんをやめればもしかしたら直るかもよ
あそこは影響されやすい人には本当に良くない環境だ
他人相手だとしても自分の旦那を
貶める発言はよくないと思う
それと失言って言うけど
自分が思いもしない事って出ないもんだかよ
大なり小なり自分の思ってる事が
言葉になるだけだから
凄いなあ、たった二回のレスなのに投稿者が義姉旦那の
高収入を嫉みつつ義姉が専業主婦である事を心底馬鹿にして
見下してるのがビンビンに伝わってくる文章だw
おそらく投稿者はその気持ちを隠しているつもりだろうが
義姉にはだだ漏れだったんだろうな
言い回しの問題ではないと思う
更に弟(投稿者旦那)まで甲斐性無し呼ばわりしたらそりゃ怒るわ
もう最低限以外はお互い会わない方がいいんじゃないかな
失言でした。言葉の選びを間違えました。ごめんなさい。
単純に謝ったほうが拗れないと思うんだがなぁ。
引っ込みがつかない、の意味がわからない。
この相談者がおかしいのは嫉妬している事でも相手を見下している事でもない
"無意識に"相手に喧嘩を売っている事
この相談者は、自分が何をやっているのか自覚できていない
自分と他人の区別ができていないっぽいね
典型的なアレだわ・・・
そうそう。悪気が無いのに相手を不愉快にさせる人っていうのは、
つまり性格が悪いってことだからね。悪気があるよりもよっぽどタチが悪い。
“当たり障りなくご機嫌伺いメール”とかね、もう……
他に言い方ってもんがあるでしょうに。使う言葉の選び方からして
いちいち他人を不愉快にさせてるもの。
この人、頭悪いな
それでいてプライドは人一倍あって謙虚さは無い
典型的な嫌われるタイプのバカな人ですね
こういうのはプライドとは言わない
ただの自己中
確かに言い方は悪かったかもしれないが
弟はもう結婚しているのだし、いい大人。
身内といえども不機嫌になるレベルではない。
弟離れ出来ない奴で気持ち悪い。
なんだろ。気持ち悪い。
これ読んでいてそう思った。
弟を馬鹿にされてむかつく。
多分その感情弟にとっては迷惑。余計なもの。
こういう人ほど、旦那より弟を優先する馬鹿女になる。
これは弟ではなく兄なら違ったんだろうな。
姉ではなく妹の立場なら、多分流せる。
執着の度合の違いだと思う・・・
会話の中に嫉妬心の強い性格がにじみ出るんだろうな。
性格が良くて頭が悪い人の場合、失言なんて気にされないんだよね。
うっかり本音が出たんじゃないかな。
>結局当たり障りなくご機嫌伺いメールしたのに返信はいきなり本題でした。
で不覚にも腹抱えて笑ってしまったwwwwww
なんていうかもう弟と思い切って酒でも飲み交わしたいわ
この人アスペなんじゃ…
職場にバイトで入ってくる子たちは
男女ともこういう人間がとても多いけど
人当たり(?)はよく、明るく、
すぐに周囲に溶け込んで楽しくやってるので
結局社会ってのは社交性>>>>>>>常識で回ってんだと思う
だからこの子の問題点も敢えて注意されることなくここまで来た
こういう子に良識の問題で注意したりするのは、その子とうまくいってる人たちから
「雰囲気壊す」「気にしすぎ」とか言われるリスクやデメリットしかないからね
だから、はっきり指摘してくれた人がいるこの子はラッキーだよ
少しずつでも変わっていってくれればと思う
※40
確かに社交性のあるなしは最初は重要なんだけど
長く付き合えば最終的には人間性で判断されるよね
見てる人はちゃんと見てるから、いざという時にこの相談者みたいな大失態をやらかしちゃう
成人した後は誰もちゃんと注意してくれなくなるから
こういう人は自分をまともな人間だと思い込んだままである意味可哀想かもね
※34
同意
普通こんなのさらっと流すとこだ
別に弟馬鹿にされたようには感じない
ただ、普段からの積み重ねがなにかしらあって
ここで噴出したのかもしれないな
それだったら同情できないけど
鬼女はマジで怖いわ
※34-36の連投は>>2の同類の仕業か
身内を甲斐性なし呼ばわりされたら大抵の家族は不機嫌になるだろうに
うわー ・・・うわー
この人一人っ子なのかな・・・
この報告者って、私とそっくりだわ!
何が正解? 何が求められてる?って考えながら喋るのに
ズレてるから正解になってなくて嫌われる
必死に本とか他人みて真似するけど、ズレてるから間違ってるのでドツボ
悪意は無いのに的確に嫌われる言葉を
必死に勉強して絞り出した筈なのに、やらかす
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。