2015年05月18日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430454126/
今までにあった修羅場を語れ【その10】
- 592 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)03:19:29 ID:rdu
- 修羅場かどうか分からないけど投下。
婚約してた彼氏ときのう契約崩壊したよ
うちの親はいわゆる毒親というやつで、私は昔から言葉の暴力によるサンドバッグ状態だった。
なんで結婚できたのか不思議なくらい父は見た目も性格もえげつない人で、
母に会うまで恋人どころか異性の友達もおらず、それどころかキモがられてたらしい。
まず自分が絶対に正しいと思ってる。
だれしも皆そうだとは思うんだけど、父はなんていうか病的なまでに顕著なんだよね。
しかも言ってる内容は極端で偏見まみれで大体間違っているという……。
そのくせ、少しでも自分の意見を否定されると(どうだれうねぇぐらいで)ガチギレして、
ありとあらゆる言葉で罵りまくる。
しかし自分は理性的だと信じていて、
相手が怒ると感情論乙!とキレながらドヤ顔で言ってくるミサワみたいな人だ。
幼稚園の時に、女はバツイチになったら中古だから価値なくなるけど、
男は再婚できるんだとか話してくるような、世間ずれした謎の人だった。
そしてクチャラーで部屋が汚なく、ファッションセンス皆無。
なのに何故か自分はイケメンでファッションセンスいいと思っている。実際は糞不細工。
- 母は悲劇のヒロインに酔うタイプで、自分が責められると「私が全部悪いのよ!!」って言って
ヒステリーになって話にならず、根っこを全然解決しようとしないタイプ。
おまけに父同様身なりノータッチ(髪もとかさない)で、
私がそういうことをすると、くだらない!不良になる!と怒る。
父を選ぶくらいなのでやっぱりかなり感性が普通と違う。
私が普通に近づこうとするたびに、阻害して、異常者と罵られた。
おまけにナチュラルに自分の都合のいいように話を捏造するという特技をもつ。
捏造したことを覚えていないという恐怖。
そして恐ろしく察しが悪く、よく誤解して勝手に怒り出す。
過干渉で、母親なくして子供は生きていけないと思っている。
高校生の時に洋服代を稼ごうと必死にアルバイトして手に入れた給料の四万のうち、
五千円を母の日のプレゼントに使えとしゃあしゃあと遠回しに訴えてくる毒母の鏡。
兄はそんな二人の教育を一身に受けて、私を束縛する見事な毒親連鎖を引き起こしました。
実家にいたときは、どこに行くかいちいち何故か私に言いに来たり、ジロジロと私をガン見してきたり、
私が一階にいくと一階に下りてくるetc
父と同じで自分の意見を否定することは一切許さず、中学の頃に勇気をだして少しだけ反抗したら
殴られ、部屋の壁に穴を開けられ、学習机を壊されました。
それ以来諦めてできるだけ気に触らないように言葉を選んで接してきたんだけど、
それがよくなかったのか、完全に擬似妻状態。
気持ち悪い。
ちなみに兄には学生時代いじめられて不登校になった経験がある
(両親に反抗する私を尻目に、両親にいいこいいこしてもらおうと、
両親の言うとおりクソダサな格好してたから。ただでさえブサなのに)
そんな両親&兄だから、結婚式には呼びたくないし、今絶縁しているから今後関わる気もないと
ずっと前から話していたんだけど、いざ結婚話がリアルになってきたら、
「両親とやり直したほうがいいよ~、ご両親だってお前を思って~」とまさかの手のひら返し。
うちの両親は構いまくりだからたしかに一見わかりにくいかもしれないけど、
でもなんていうか、子供に対する愛情じゃなくてペットに対する愛情なんだよね。
今でも昔の夢を見て発狂して夜中に起きたり、思い出してどうしようもなく苦しくて悔しくて
死にたくなったりしてるぐらいには、両親が憎いし、できるだけ関わりたくない人達だ。
でも結婚するにあたっては、彼氏の面子もあるだろうし、
向こうのご両親も式の時気まずいだろうしっていうのも分かるんだ。
でもそういう言い方ならまだ分かるのに、彼氏の言い分はどちらかというと、
「親がかわいそうだよ~」っていうほうがメインだった。
結局話が平行線を辿り、私から婚約をとりやめてしまった。
親への思いを理解してもらえないまま、ずっと一緒にいるのは私には無理だと思うし、
一方的に親かわいそうと訴えてくる彼氏にも醒めてしまった
やっぱり毒親もちって結婚の時どうしようもなくマイナスだよなーと思った。というオチ。 - 593 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)03:46:35 ID:qpV
- >>592
そういう想像力とかデリカシーとかが足りん彼氏だってわかって良かった、っていう風に捉えられれば
少し気分も明るくなるかな。
どちらにせよ、そういう両親に対する恨めしい気持ちも大きいだろうけど。お疲れ様です。
昨日の今日なら、今は気持ちをゆっくり休めなね - 598 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)08:16:10 ID:rdu
- >>592
サンクス。
そうだな……逆に結婚する前にそういうデリカシーない一面があるって分かって良かったかも。
彼のご両親には申し訳ないが、ご両親だってきちんとした両親がいて
親を敬愛している娘さんのがいいだろうし、winwinだと思ってほしい。
自分から破棄しといてなんだけど、この数年なんだったんだろうって喪失感がはんぱない。
とりあえず仕事しまくって我を忘れることにするよ - 611 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)10:50:45 ID:WrB
- >>592
残念だったけど、良い決断だったと思う
元婚約者の言っていることは一見マトモだけど、相手の事情を理解せずに貫く正論は
誰かをサンドバッグにして俺正しいする父親と違いがないんだよね
世間に受け入れ易い言い分なだけに、逃げ道を塞ぐモラハラにもなって性質が悪い
きっとあなたの気持ちを尊重してくれる人が見つかるから! 諦めないで頑張ってね
あと元カレがロミオになりませんように - 619 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)13:27:07 ID:rdu
- >>611
ありがとう。
そうかもしれない……父ほど強烈ではないけど、ちょっと似たところがあるんだよね。
でも今までは納得まではしなくても、話せばある程度は分かってくれたからあまり意識しなかった。
無意識に父と似たような気質の人を選んでたとしたらホラーだわ…。
世間から見たら彼氏のほうが正しく見えちゃうだろうしなぁ。
なんか話し合いの中で段々「本当は親を許したいのに意地を張って許せないかわいそうな人。
だから俺が背中を押して和解させてあげないと!」と勝手にストーリー作ってたのがわかった
この気質だとロミオ化するのかな……
なまじ容姿がいい分、ロミオ化しても様になって味方する人が多そうで怖い
多分友達も似たようなタイプな感じがあるし
コメント
愛があれば許せるはずだよ、結局対等な相手だと思ってなかったんじゃないか?
※1
愛が無ければ許せないような相手こそ対等ではない
米欄の流れに心底感動した。米2さん、ありがとう。
愛w草生えるわw
自分に非がないのに気分で殴られたり怒鳴られたり
他人に無意識に萎縮したりしないで生きてきたんだろうね
報告者は新しいいい人見つけてリセットできればいいね
愛があればw
愛あふれる世界にお住まいだから人の辛さが理解できないかな?
話長え
世間ずれの意味が違う
よく誤解されるけど
頭の中がお花畑なのはどうしようもないけど
それを人に押し付けてはいけない
愛愛連呼されて脳内で宝塚が始まってしまったコノヤロー
愛があればっていうけど、愛が無くなったらどうするの?枯渇しない無限の愛なんて無いよ。
愛愛愛愛
おさ~るさあんだね~♪
※2の切返しの速さ見習いたい
容姿のいい元彼にすがられる自分に酔いたいヒロインタイプなのは
母に似たんだろうな
…けいやくほうかい?
肥溜めみたいな家族の中で育ったのに、報告者は奇跡のようにまともだな。
脳みそお花畑な彼氏と別れられてよかった。
毒親のなんたるかを理解してくれる素敵な人と巡り合えるよう呪っておく。
愛というのは互いを許しあえる特別な時間だろ?
愛がある
婚約者が自分の意に反しても認め、許せる
愛より自分が大事
婚約者が自分の意に反したら認められない
婚約者は自分の好きにしたかっただけで、愛はなかったんじゃないかな?
結婚式に親が出ないことすら許せない相手にこそ
愛がなかったって話だな
あいつら勝手に脳内ストーリー作り上げるよな。
話が出来ない人間に何を言っても無駄だからサクッと別れるに限る。
同じもを食べて見て生活しても文字通り「違う世界に生きてる」から何も積み上がっていかない。
非難するつもりはない前提で言うけど
普通の家庭で育った人間からすれば毒親とかの辛さがいまいちというか
親へのトラウマや文句を聞かされるとうわあってなるし…
愛以前に話が出来ないコミュニケーションに問題のある相手と結婚できないだろ
破談になって正解
これモナ夫になるのが目に見えてる
彼氏は何とか普通の結婚式したかったんじゃないの。嫁の親族不在なんて
歪で惨めな式になるのは誰だってイヤだわさ。報告者の境遇は気の毒とは思うが。
結婚式はしません的な方向が解決の糸口になったんじゃないかな?
でも彼氏は綺麗に逃げられて、ホッとしてるところかも知れんね。
「意地を張ってる報告者の心の扉を開いてあげよう」ってストーリーがもうできてるだろうね、ロミオ予備軍の頭の中では
まぁ発達心理では一番最初に恋する相手は異性の親とされてるからな
>無意識に父と似たような気質の人を選んでたとしたらホラーだわ…。
報告者がここ気になるならエディプスコンプレックス(エレクトラコンプレックス)について調べればいい
彼氏と彼氏家族、彼氏親族にとっても
破談は最高に満足のいく結末だったのではないかな
こういってはなんだけど
毒親育ちの人はいつでもどこでも「自分の親は毒親で
私は虐げられたかわいそうな子供」を長文で語り続けて
40歳になっても60歳になっても同じことを言い続けてるし
喋っているうちにどんどん話が膨らんできて妄想やら作り話やら入ってきて
悲劇のヒロインになってくるから聞いてるほうは疲弊するよ
※21
モナ夫で話が全部飛んだ
どうしてくれる
※22
糸口もなにも初めっから親族と関わらないって言ってんのにその妄想気持ち悪いよ
人権屋とかと一緒で、「自分は正しい事言ってる!自分は正しい!」
と思い込んでるから、反対する意見=悪で人の話聞きゃしないんだよな、
こういう手合は
変な宗教みたいなもんだから、実家族と同じく縁を切った方がいい相手だよ
※27
関わんねーのはいいから、結婚式はどうにか体裁しろってプレッシャーが彼氏側にあったかも
知れないじゃん。初めっから言ってるとか関係ない。「親が気の毒」なんて口実だわさ。
そんなおかしな境遇の女と破談してラッキーなのは彼氏だ。
※25 同意 報告者もなんか変
※1が人気すぎて※欄が占拠されとるやないかw
※29
>結婚式はどうにか体裁しろってプレッシャーが彼氏側にあったかも知れないじゃん。
>「親が気の毒」なんて口実だわさ。
>そんなおかしな境遇の女と破談してラッキーなのは彼氏だ。
必ず妄想を会話に織り込まないと気がすまない病気なの?
※31
悪いけどどこを妄想だと思うか教えてくれ
新婦の親族不在の式も、そんな女を嫁にするのも普通に厳しいよ
そもそも妄想を織り込んだ「会話」ってどこの部分がそうなんだ?
仮定とか想定とか類推とか全部妄想でくくる病気なの?
彼氏は幸せな境遇で育ったから、似た境遇の人と結婚したほうがいいのは確か
理解力包容力が並みのレベル以上じゃないと
毒親育ちの人と結婚生活維持するの難しいよ
契約崩壊って言葉に違和感。
まあ全体的に不思議な文章だけど。おかしな人に育てられるとおかしくなるんだなぁ。
身分違いは不幸のはじまりとはよく言ったもので、家庭環境が違いすぎる夫婦の成立はすごく難しいんだなあと感じた。
※22,29見て、語尾に…だわさって付ける人(30代男性)を思い出した。
まとめの米なんぞでヒステリックに足の引っ張り合いをしているバカどもを眺めながら飲むビールはうまそうだな
契約崩壊ってなんぞ?
「契約崩壊ってなんぞ?婚約破棄じゃないのか?」とが自分だけじゃなくてほっとした
契約じゃビジネスの関係だろ
従来の結婚式を想定していたら彼の反応はそうなるだろうね
でも最近は家族婚とか外国で二人だけとか形態はいろいろある
新生活の方にお金をかけたいとか理由はつくでしょ
せっかく出会えた二人なのにもったいない気がする
ちなみにうちは家族婚で親戚はよばなかった
婚約は将来婚姻をすることを目的とする契約だから、婚約破棄は契約破棄の一種
契約崩壊というのはNHKが受信契約偽造裁判で負けたみたいな
それまで当たり前だった契約が覆されるような異常事態
契約崩壊というのは知らない
1の父親が自分とこと瓜二つだな。
子供は親を選べない。
なんであんなのが父親なのか…。
※34
同意
最初にそこが気になっちゃって…
後半だけ読んだけど、十分伝わったよ
別れてよかった
いつか痛感するはず
少しでも沢山幸せになって
同じ毒親持ちの男性ならきっと分かり合えると思う。
報告者が毒親の呪縛から解き放たれますように。
彼女も彼氏と話し合いしようとか考えずに、レンタル俳優で素敵な両親と兄を
雇えばよかったのでは?
故郷を辺鄙なところに設定して、メールのやりとりだけしているフリして、
あとは年に1回ぐらい「嫁だけ実家に帰省」すりゃいい。
いいレンタル屋なら数年後に「上京した両親をもてなす」くらい出来るかも
しれないし、ほどほどのところで親をコロすのも手。
脳みそお花畑なら、台本をそっちに合わせてしまえばいいよ
あっちには想像力が無いんだから、説得は難しいと思われる。
契約崩壊っていうと何となくまどマギっぽいな
※25
毒親持ちにも色々な人がいるのに、一括りに語られても困る
クチャラーで偉そうってだけで親父ダメだわ
※1
愛は有限です。
無限じゃない
愛があれば許せるなんて、明後日の考えさ。許せんこともあるわい!お花畑が咲いた相手には、また次があるし、報告者にもあるわ。次にすすみましょう。♪明日がある♪明日がある♪明日があるさ♪
ま、普通のご家庭で育った人間には、親の悪口なんて懇切丁寧に聞かされても、「はいはい仲良くね」としか思われんのが普通だわな。
友達のママンが真性の毒親だって理解するのに、10年余かかった。
共通の友人には、20年経った今も理解されていない。
幸せなお花畑「まだ反抗期やってるの?」
毒親持ち同志「あー、あるある。」
こういう反応が返ってくるよな。
目が滑るな
お花畑の人たちにとって、親は善き理解者だったんだろうけど
毒親持ちにとっての親は一番話が通じない相手だからな
人として大事なのは相手を受け入れる”器の大きさ”ではなくて、相手を認識する”人間の幅”じゃないのか?と思う今日この頃ですw
コメ欄にもあるけど、契約崩壊っていうのが???ってなった。
毒親持ってる人の書く文章ってなんか似てるよ。
5・7・5・7・7みたいな、リズムのある文章。
本ばっかり読んで育ったのかなぁ。
世の中、毒親持ちが殴らない親、全員仲いい家庭ってのを信じられないように、
毒親、殴る親、罵る親が存在することをどうしても信じられない人、実感できない人がいる。
アレルギーの話題がでてくる度に、世間の分布は
・アレルギー持ちか身近に重症のアレ持ちがいるか専門家(医療関係など)で、非常に詳しく理解している
・非アレで身近にもいないし専門家でもないが、結構詳しく知っている
・漠然とした知識はあるが適当で、ところにより間違った認識や知らないもある
・上記より更に漠然とした知識しかなく間違っている部分が多いので下手すると加害者になりかねない
・アレルギーは単なるわがまま、好き嫌い、食わず嫌いと思っている。アレ持ちさんは超逃げてな人
って感じかなと思うのだけど、DVとか毒親も経験値や知識によってこれくらい認識の差があると思うんだよね。
報告者の家族が稀に見る毒一家なのは間違いない、上記で言うと一番上クラスなのに対し、
彼氏の毒親、機能不全家族への認識は一番下かその上くらいのギャップがあるんだと思う。
結婚式うまく乗り切ったとしても、
妊娠、出産、子供の入学他の人生の節目でも日常でも悪気なく背後から打ってくる可能性あるので、
別れて正解だと思う。
こういう毒親持ちと親戚関係にならないで済むからこそ結婚式に両親を呼ぶのは大事。
亡くなってるならともかく、両親親族呼べないような相手とは結婚しないでいるのが一般人にとって無難。
こういう問題はある程度仕方無いと思うわ
普通の家庭に育った人間と毒親の元で育った人間が理解し合うのはかなり難しい
異文化の人間を理解するようなもの
一つ言いたいのはお花畑はデリカシーが~想像力が~って言ってる人いるけど、その言葉を言ってる自分自身も相手を理解しようとしてない事に気付いてますか?
よく読んでみたら良い親ではないけど、絶縁して結婚式に呼ぶくらいなら結婚やめるほどの親でもなくね。
このエピソードだと、報告者が盛ってる被害妄想女か真実なのか微妙で両親に会って確認したいと思うのは当然のはず。
みんな毒親!ってきいてその言葉のうわっつらだけみて自分の知ってる毒親に当てはめてるだけな気がする。
※55
むしろ読書をする心の余裕なんてないんじゃないかと思える文章じゃない?
契約崩壊とか世間ずれの間違いとか、本を読んでいたらしない書き方だと思う。
ネットの素人小説とか2ちゃんのオカ板のネタとかの文章みたいなアンバランスさがある。
物事には多面性があって親側からするといいたいこともあるんじゃないかと思われるがぼちぼちな毒ですな。
でも自分の不幸を他人に理解してもらおうってのがはなから無理な話で、普通のまともに機能しているご家庭の人には絶対に理解できない話なんですわ。
自分が底辺で不幸なのをよく理解して、よその普通のご家庭出身の殿方を巻き込んではいけません。
結婚式なんかしなくていいっていう男も居るわけなんだし、ふつーに結納やって婚約してって言うまともなご家庭を底辺DQNの不幸貧困連鎖に巻き込んではいけません。
そこら辺をわきまえて相手が見つかったら信頼できる人に「あのひとどうかな」と相談する必要もある。
生まれてこの方家庭や幸福のモデルが「マジキチと池沼」しか居ないんだからものすごく目が曇ってるよ。
これは以外に気がつかなくてまたシンママだの離婚だのって話になる事が多いです。
人は知っているものしかつかめない。知らない幸福をつかむのは本当に難しい。
※59
出たよ
彼氏もこういう奴なんだろうね
相手が毒親持ちじゃ無いなら相手が思い描くであろう幸せ家族プランに合わせてでも結婚したいと自分が思える人じゃ無いとね
わざわざ不幸サイドに入り込みたがる人なんていない
相談者は私の全てを分かってくれないとか言い出すそもそも結婚向いて無いタイプなのでは?
傷の舐め合いしたいなら同じ傷持ち同士やれば良いけど親の愚痴を言う母親を持つ子供は確実に嫌な思いをするからね
自分が幸せならそういう家庭で良いのでしょうか?
私の母は実母と実妹 義両親の悪口ばかり言って被害者ぶる 自分こそが一番正しいという人。
そういう身内を蔑む人って結局子供や夫も蔑むようになっていく人なんじゃ無いですか?
私の母がそうなので。
私も父は父で未だにモラハラDVで本当は両親と関わり合いたく無いくらいですが結婚式もしましたし私の家族に危害を加えない限りわざわざ家族をこっちサイドの嫌な思い共有させたくも有りませんし悪口も言わないつもりです。
家族が幸せにノンビリしてるのを見られる方が家族に不快な思いをさせて自分の不幸話を理解してもらえることなんかより幸せ
両親との嫌なことは気のすむまでネットで傷の舐め合いしてスッキリ
毒親持ちじゃなかったり、毒親系を知らない人には
いくら言っても、毒親ってピンとこないもんだよ。
話し合いとか、状況の変化で解決出来る思うみたい。
人間の性格とか性質とか、定着した中身の問題だから
周りが変わっても、毒親本人達にほぼ変化はないんだけどね、、、。
それを全く理解しないで、「話しあえば大丈夫」とか、
「過去の事/時間が立ってるから」とか
そういう単純な「感覚」的な考えで、関係の改善を迫られたら、
自分と旦那で始まる家族が、また息詰まるよ、、、。
自分の状況を充分理解してもらって、放っといてもらえるのが理想だけど
旦那サイドからすれば、これが結構難しいと思われる、、、。
毒親を持たない人には分からないわな…(´Д`)
毒親持ち同士で結婚すればいいと思う
彼氏さんは逃げられて良かったね
自分の方が正しいっていうだけで
すり合わせることができないなら結婚なんかしなくていいよ。
しんどいだけ。
※1
(婚約者に)愛があれば(報告者が親を認められないことを)許せるはずだよ、
結局(婚約者は報告者のことを)対等な相手だと思ってなかったんじゃないか?
結構釣れたな
この彼氏はこんな爆弾抱えた女は処理できないだろうから
彼氏にとっても良かったんじゃない?
どうだれうねぇぐらいでが意味分からなかった
※63みたいなのも厄介な敵だよな
女の敵は女みたいな
一回会わせりゃ良かったんだよ
婚約者ってのを隠して例えば「男友達だから」って
婚約者相手には猫被る可能性があるからな
こんな親なら速攻でボロ出すだろ
そういや親の悪口を怒涛のように繰り出す人いたわ。ただの知人なんだけどね。
こっちとしては「はあ、あなたの親イカレてますね」と正直に言うわけにも行かず、なんかその場ではフォローした気がする。機嫌が悪かったんじゃないか、とか。親って結構言うこと変わりますよね~とか。
毒親持ちはやっぱり自分は理解されない!って思うんだろうな。
障害だろうがブサイクだろうが生まれ持ったモノは背負っていくしかねえんだよ。
そこが毒親持ちは覚悟が足りねえんだよ。
※73
というか毒親連鎖が起きると、自分が親にされてきたように
他人を自分の感情の踏み台にしてしまう人もいるんだよ
本人が意識的に回避できればいいんだけどね
言葉を尽くしても他人には伝わりようがないから
逆に親の話題になると口が重くなる人のほうが多いんじゃないか
※45
それ想像すると楽しそう
義両親がお歳暮やお中元を送ろうとするかもしれないから、家族はアフリカかどっかにいる事にしておくとよいかも
子供の時の写真とかも火事で燃えた事にしないと「お父さん昔と顔違うね」なんて言われそうだね
「親がかわいそう~」って「お前(報告者)が悪い」って意味だよね
なんで事情もわからないのに何年も付き合ってる彼女じゃなくて会った事もない彼女親の味方についちゃうんだろう
※64
>毒親持ちじゃなかったり、毒親系を知らない人には
>いくら言っても、毒親ってピンとこないもんだよ。
そうかもしれない。
でもクリスマスに自分の欲しかったプレゼントもらえなかっただけで
親を毒親認定する人もいるから、どこからどこまでが毒なのかわからん。
報告者にとっても彼氏にとっても破断でよかったんだろうね
自分はどっちかというと報告者に近い側だけど、環境は本当大事
彼氏は、結婚式に両親呼べるようなきちんとしたお家の人と結婚した方がいいし、
報告者は、結婚式なんて別にやらなくてもいいぐらいの相手と結婚した方がいい
うちはやらなかった(自分も夫も家庭環境が複雑)
彼氏のようなきちんとしたお家の人と結婚してたらお互いこの先もっと大変だったと思う
破談
変換ミスごめん
しょーもない正義を持った元彼だな
要らんわそんなの
元カレの感性は一般的だろ
普通親子間は劣悪にならない
こういう特殊な環境を知らずに理解するのは難しいから頑張って納得してもらうか、この人のように諦めて理解してくれる人を探すしかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。