2011年04月27日 17:02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1223105131/
- 511 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:02:49 ID:
- 結婚2年目、30代男です。妻も30代前半です。子供はいません。
妻の怒りっぽい性格にほとほとまいっています。
最近では月に2,3回は些細なことできれて大声を上げます。
罵声を浴びたときはかなり大きなショックです。
きれた後ごめんねと謝ってくることもあるのですが、
時間がたつとまた些細なことできれます。
私が迷惑していることは知っていると思うので、
怒りっぽいのは直しようがない性格なのかなと思います。
最近、不妊治療に行きだしたこともあってこの傾向は
ますます強くなってきてて、私もどう対処していいものか悩んでいます。
私の性格は穏やかで、結婚生活も問題は話し合いで解決する穏やかなものを
望んでいただけに、とても残念な気持ちです。
私がまともに付き合った女性は妻一人なので、女性というものはこういう人も
いるのかなあと半ばあきらめてもいます。
些細なことで妻に罵声を浴びたときは私はどういう気持ちで、
どう対処すればいいのでしょうか?
妻は怒りっぽい性格を除くととてもいい妻だと思うので、離婚とかはまったく考えていません。
どうぞよろしくお願いします。
|
|
- 512 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:09:03 ID:
- ごめんねと謝ってきたときに説得して、病院に連れていくべきだと思う。
そんなパニック起こす人が育児できると思う? - 513 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:13:24 ID:
- >>511
どうしたいんだ?
怒りの矛先変えたいなら、子供作れよ。
子供に怒りをぶつけてくれるから、怒鳴られなくなるぞ。
罵声に耐えれるようになりたいのなら、
耳栓でも買えばいい。
怒鳴るのを止めさせたいなら、
キレたらキレ返したらいいんじゃないか? - 514 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:15:29 ID:
- 付き合ってる時は怒りっぽくなかったの?
ごめんって謝ってくるってことは、511に非はないことで怒鳴り散らしてるの?
511に非があるなら直す。
そうでない、明らかに一方的な理由でキレて怒鳴り散らして、その後態度が軟化するとなると、
単にホルモンバランスが崩れてんのか、
根本的に奥さんがモラハラ嫁なのかはわからないけど、
前者なら不妊治療してる医者に相談してみるとかは?
(電話かけて予約とって511が相談しに行く)
ぶっちゃけ後者なら妊娠出産したら毒親になりそうなんで、子供生んで欲しくないタイプだなぁ。
あと一応、ICレコーダー買ってきて怒鳴り散らしてる間の暴言を録音する。
日記つけて罵倒された日は何を言われたかをきちんと記録する。
何をしていて罵倒されたのか書いておけば、
自分に非があるかないかの客観的な材料にもなるだろうし。
数ヶ月してある程度たまったら、それらを元に「こういう態度は改めて欲しい」と交渉する。
第三者(嫁親とか)を交えてもいい。
あまりに病的なら証拠を見せて説得して精神科へ。
モラ嫁だったら人格障害の一種だから、治る見込みはあんまりないけど。 - 515 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:16:21 ID:
- 不妊治療の過程でホルモンに関係すること多々あるんだけど
そこらへんは>>511氏も奥さんと一緒に勉強してる?俺には関係ないって姿勢?
怒鳴った後で謝ってくるということは、奥さん、普段は理性的なのかな?と思うけど。
それより「私の性格は穏やか」この自己申告が気に掛かる。
勝手な詮索で悪いのだけど、そういう自己主張というか、女性への表現が
乏しい男性だと理解して結婚したものの、予想以上に旦那が自分を構ってくれなくて、
頭では理解しているものの、ホルモン治療で感情の部分が抑えきれずに爆発、とか?
奥さんが穏やかな時期と、イライラし始めて一触即発になる危険な時期について
旦那さん自身がよく奥さんのこと観察して、言葉かけ等でで奥さんケアするのが
衝突回避の良薬に、なるんじゃないかなー?
- 516 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:17:14 ID:
- >>513
どーだろ、子供にも怒りは向くだろうが、
子供が何かすれば絶対、511がちゃんと育児参加しないから!!って、
やっぱり511にも当たり散らすと思うぞ。 - 517 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:18:54 ID:
- どんな理由があれ定期的に大声出すのは異常。
心療内科でカウンセリングを受けるべき。
正直、親になんかなってほしくない。 - 518 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:19:15 ID:
- >些細なことで妻に罵声を浴びたときは私はどういう気持ちで、
>どう対処すればいいのでしょうか?
あくまでも原因の妻に何かをしてもらうんじゃなくて自分の問題として
気持ちの対処を考えるのなら罵声を浴びても「はいはいまたいつもの」と
自分に言い聞かせるようになればいいと思います。
ショックをうけても「またどうせ謝ってくるし」と思えば良い。
子供を授かれば妻のストレスも増えると思うので
罵声の頻度も上がるかもしれません。覚悟して心構えを作っておきましょう。 - 519 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:20:02 ID:
- 子供がかわいそうだよ。
怒鳴られるために産まれるなんて。
奥さんが育児できると思うの? - 520 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:25:36 ID:
- 人から愛情注がれてる事実(プレゼント・金・時間・分かりやすい甘い言葉)がないと
速攻で荒れまくるような人は子育て禁止。
- 522 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:47:43 ID:
- >女性というものはこういう人もいるのかなあと
変な枠組みに入れないと納得できないんだろうね。
女性として問題があるのではなく、罵声を浴びせたりする
人間性に問題があるんですよ。 - 523 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 17:58:48 ID:
- コトメが似たような性格で、
実親からも基地外って言われるほど誰にでもどこでもどなり散らしてた。
不妊治療中は基地度がアップ。
子供ができたら溺愛(のつもり実家に預けてるだけって話も)、
夫には育児を手伝わないとキレまくる。(実際は分担の話し合いさえ出来ない関係)
察してちゃんで、察してもらえないと怒鳴る。
子どもと自分は悲劇のヒロイン状態で手がつけられないらしい。
もともとの性格だと治らないよ。
コトメ夫はどうせ怒鳴られるなら、好き放題して怒鳴られるほうがましって好き勝手やりはじめたよ。 - 524 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 18:05:26 ID:
- 私も不妊治療はつらかったな。
でも、それで夫に当たることはなかったな。
夫やさしいからな。
自分の感情がコントロールできない人には育児は向いてないと思うな。 - 525 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 18:45:52 ID:
- 奥さんは、
感情のコントロールをする気がないワガママ者ではないと思うんだけど、
こういう性格と決めつけてしまって、
話し合いで解決できないから残念、なんて、他人事みたいな感じ。
少なくとも不妊治療の影響という可能性は考えられるのだから、
一度、病院に行くときに同行して相談するなど、
まずは、原因をつきとめてそれを取り除こうという方向で
考えてみてもいいんじゃないかな。 - 527 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 18:49:34 ID:
- プロに任せるべきだね。
カウンセリングを受けるといいよ。 - 528 :名無しさん@HOME : 2008/10/20(月) 18:53:16 ID:
- あきらかにボダだろ
境界制人格障害は立派な病気です - 529 :511 : 2008/10/20(月) 23:59:57 ID:
- 511です。皆さんレスありがとうございます。
妻がきれた時は反論するとますます怒りが増幅するだけなので、
とりあえず今は反論しないようにして、おとなしくなるのを待つようにしています。
妻がきれる時は私にも非は多少あります。しかしそれはほんとに些細なことで、
その時たまたま妻の虫の居所が悪いと爆発するという感じです。
妻は普段は理性的な人です。きれたあと謝ってくるということは些細なことで
切れたことへの自責の念があってのことです。
こういうことはやめてほしいということは私も前から言ってるのですが、
いざその時になるとどうにも自分を制御できなくなっている感じがします。
付き合っているときは週に一回会う程度でしたので、キレることはほとんどありませんでした。
夫婦間のコミュニケーションはよくとってて、普段は仲のいい相思相愛の夫婦だと思います。
だからこそなぜ突然妻が切れるのか理解ができないのです。
みなさんがおっしゃるように子供ができた時にさらにストレスをためて当たり散らすんじゃないかって
考えると不安になります。
とりあえずは>>518さんがおっしゃる心構えでいるのがいいのかなと思いました。
カウンセリングについては少し考えています。不妊治療の病院にもそのうち行く予定なので、
この件についても医者に話してみるつもりです。 - 531 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 01:45:02 ID:
- キレルってことは、いくら普段は理性的に振舞っていようとも
結局のところ自己をコントロールできていないので、
やっぱり奥さんは精神的に問題があると思うよ。
>511は、たまたま奥さんの虫の居所が…とか書いてるけど、
ふつう大人で既婚者ともなれば精神的に落ち着いてるものなので、
同じ事柄や問題に関してかなり執拗に、責められるとかいうことでも起きない限り
キレルってことはありえない。子供じゃないんだから。
些細な事でキレルというのは、育児をするには不向きだね。
精神的に安定してて、めったに爆発しないような穏やかな人でも
大変なのが育児(赤ちゃん相手だと全面的に我慢するしかない)なので、
>511の奥さんは育児に耐え切れないよ。
病院へ行って、精神的な問題じゃないとなったら、
奥さんは短気とか、根本的な性格に問題ありということになるんだから
一生、子供は作らないようにしないとね。
頼むから不妊治療前に精神面を治療してね。
子供はペットじゃないよ。
育てる資格のない人間は、子供を作らないでね。 - 533 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 06:16:26 ID:
- 虫の居所が悪いと爆発→きれたあと謝ってくる→時間が経つとまた些細な事で切れて罵声
→普段は仲のいい相思相愛の夫婦
って、DVやモラハラの典型じゃない?
仲良くできてると思ってる時はハネムーン期なだけでしょ?
>>511 は共依存に嵌りかけてない?
夫婦してカウンセリングでも受けた方がいいよ。
嫁の毒にさらされて、>>511もまともな判断力を失ってる可能性大。 - 534 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 09:30:15 ID:
- >>533
おそらく軽い人格障害の人だと思う。
病気じゃなくて性格だなこれ。 - 535 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 10:09:58 ID:
- >>529
>妻がきれる時は私にも非は多少あります。しかしそれはほんとに些細なことで、
些細と思ってるのは自分だけってこもあり得る。
私の元旦那は超絶無神経&モラなことをさらっと言って冗談冗談と流して
私一人がキレまくる人間にされてたよ。
元旦以外の人には一切きれたことなんかない。
胆石で脂汗流すくらい苦しんでたら横で「何でも大げさな人っているよねー」。
鼻がコンプと知っていて何度も「きみの鼻は一種独特だよね」と繰り返す。
本人は些細以外の何物でもないと信じきっている。 - 536 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 10:44:18 ID:
- そりゃ~アンタ病気じゃないな、子供に良く診られる思い通りに行かないとなき叫ぶ、ワガママなだけだ
- 537 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 11:02:13 ID:
- なるほど、「些細なこと」の具体例を聞いてみないと
正確な判断はできないってことか。 - 538 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 11:19:46 ID:
- 妻が些細と思っていないなら謝ってこないんじゃない?
- 545 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 11:52:40 ID:
- >妻が些細と思っていないなら謝ってこないんじゃない?
どれだけ夫が悪かろうと、空気が悪いのが耐えられないと思って妻が謝る
ように仕向けるのがモラハラ男のマインドコントロールだよ。
父親がそうだからわかる。
私も「お父さんが悪い。けどあなたが大人になって謝って」と言われたしね。
普通に言葉どおり「些細なことで怒って後で謝ってくる」だけかもしれないが
具体的な内容を聞いて見なければ、本当のところはわからない。 - 548 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 12:27:12 ID:
- 特定の人に対して一度も謝ったことが無い、または謝った数が片手に入る人は
モラハラでその相手をコントロールしている可能性が高い。
後者の場合、謝っていたのは出会った最初の時期だけに偏っていませんか?
その一方でもう片方は今でも謝ってばかりではありませんか?
あなたや、あなたの配偶者は大丈夫ですか? - 549 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 12:27:49 ID:
- うちの夫もよく「些細なこと」って言う。
私が「共働きなのに家事分担しない」と怒ると「そんな些細なことで怒らなくても」
「夫が使った後のトイレは床が尿で濡れてる範囲が多い。ちゃんと床ふいて」→「そんな(ry」
トメが正月の私達の予定を勝手に儀実家連泊に決めてくる→私「なんで!」→「そんな(ry)」
夫は勝手に僕は穏やか、妻は怒りっぽいと思っている。
馬鹿らしいので最近は私は怒らない。
「夫婦として協力できないなら、一緒にいる意味ないね」と冷ややかに言って一瞥。
途端に、家事等を手伝うようになった。男性は女性にヒステリックに言われると
言葉をシャットダウンする機能でもついてるんだろうか。 - 550 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 12:31:04 ID:
- いや、私も女だけどヒステリックな人は苦手だな。
怒らないで普通に、言いたいことがあるなら言えばいいと思うよ。
嫌じゃない?
いきなり、大声出されたりするの? - 551 :549 : 2008/10/21(火) 12:37:35 ID:
- >>550
あくまで、うちの夫の場合だけど、
最初は「~だから、~ちゃんとやってね」と優しく言う。→夫やらない。
同じ事で、優しくお願い→やらないを十数回繰り返すので、結果的に私が爆発。
なんだけど、夫的には「いきなり怒る」に変換されてる。
でも、怒っても「怒るお前が悪い」ともってかれるので最近は冷やかに言う。
ほんとに協力できないなら別れるつもりだから、それが透けて見えるのか最近は協力的だけども。
相談者さんの「些細な事」の内容が知りたい。 - 637 :511 : 2008/10/21(火) 18:28:08 ID:
- >>511です。外から書き込んでいます。
些細なことというのは最近引越しをしたのですが、たとえば
・不動産屋に住民票を一週間後までに持ってきてといわれ、
そのことを妻に伝えたところ、そんなに早く用意できないと言われ
なぜか私に大爆発。
・ダンボールに当分使わないものを入れて押入れに保管したところ、
「ダンボールにはゴキブリがわくから捨てて」、「次にこんなこと
したら離婚」と大爆発。
いずれも少し話し合いをすれば解決する問題です。
なぜそれができないのか、私は当惑しているのです。
ただ、このスレで離婚すればいいという意見がありますが、このスレのタイトルどおり
離婚はまったく考えていません。
いや、正確に言うと、独身に戻れば楽になるという考えが頭をよぎることもありますが、
そうした思いはすぐに消えます。
なぜなら、私は妻のことが好きだからです。
昨日、妻は私のことが結婚したときよりもっと好きになっているといいました。
私はこういわれたときうれしさのあまり泣きそうになりました。
妻は良くも悪くも自分の気持ちを正直に表に出す人なのだと思います。
なので、妻の悪い面にうまく対処できる方法を何とか考えたいのです。
次に爆発したときは真剣に話し合ってみようと思っています。
カウンセリングのことも言ってみようと思っています。
今日は本屋でカウンセリング関係の本を買いました。自分でも勉強してみます。 - 639 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 18:35:15 ID:
- なんだそりゃ・・・どうでもいいことすぎる。
自覚なさそうだけど、完全に共依存になってる。
奥さん今はハネムーン期に入ってるだけじゃないの。
「これさえなければいい妻」だとか思ってる?
そういう性格も含めて受け入れる事ができないなら、
悪いこと言わないから別れた方がいい・・・んだけどなorz
離婚しないなら、子供作っちゃいけないよ。子供が不幸になる。 - 640 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 18:38:25 ID:
- 奥さまは問題なく育児ができそうだと言っていますか?
>妻の悪い面にうまく対処できる方法を何とか考えたいのです。
これを幼い子供にも求めるのですか? - 642 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 19:07:30 ID:
- ボダ奥持ちな俺が言うのもなんだが
離婚が正解だと思うぞ - 646 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 20:25:28 ID:
- >>637
奥さんが正直に心を開ける相手はあなたしかいないんですよね。
でもその理由がわかりますか?
まともな人たちは全員奥さんから離れて行ってしまったからですよ。 - 647 :名無しさん@HOME : 2008/10/21(火) 21:59:06 ID:
- うちの旦那は511の奥さんに似ている。
定期的にキレる(くだらない事で)をくりかえし
悪いと思っているようだが、男だからなのか謝れない。
話しかけられるのを待つように引き篭もる始末。
自信がないか、不安感が強いのか
とにかく、責められてもいないのに責められてると思う被害妄想があるとは思う。
511の奥さんはそんなところ、ないですか?
で、小心者の割りに負けず嫌いでプライドが高いので
こんな仕打ち!酷い!みたいに大げさに怒る。
もちろん、甘えが大変強い。結局、自分の気に障るようなことしないでくれ
ってことなんだけど、地雷が分からない。気分次第で切れたり切れなかったりするし。
短気の人の心理学、みたいなの読ませました。反省はしてた。
でも、性格なのでそうすぐに変わるわけはない。
甘やかしてはいけないと思う。厳しくいたほうがいい。
結局、切れてもダイジョウブ、許される、なんて思ったら余計治らないよ。
|
コメント
更年期障害的な
・実際は不動産屋に言われた期限の何日前に伝えたのか、その日まで妻の予定がつまっていたり、体調不良ではなかったか、自分の方が時間がとれたり、役所に行きやすかったりするのに妻に任せようとしていないか
・ダンボールについて押し入れにしまってから何日くらい言われたか、何回言われたか、ずっと聞き流してはいなかったか、妻の物が入らない・出し入れし辛いような入れ方ではなかったか
ゲスパーすればこれくらいいける
男女問わず自称穏やかだが人によく逆ギレされて辛いなんて奴は都合よくこれらを省略して他人に話すし自分でも信じ込んでいる
旦那は話せば解決すると思い込み、妻がキレたらおとなしくする
妻はいざとなればキレれば解決すると思い、話せば解るという旦那にイライラする
いい感じに悪循環にはまってる気がする
お互いいけるとこまで本気で喧嘩してみりゃいい(暴力はダメだけど)と思うよ
無視が一番です。
切れやすい妻を持つ旦那よりw
こういうのって、都合のいいことしか言わないであとからそりゃあ相手が怒るのも当然だよみたいな後出しする人いるからなんかな…些細なことじゃない可能性もあるからなんとも言えないね
本当に人格障害なら離婚したほうがいいだろうけど
※4
妻がキレ易いんじゃなくて※4が無神経で人をイラつかせるような言動をする、自称「理性的で穏やか」な奴だったりして。
相手がキレないと聞く耳持たない人って居るしなぁ
普通の言い方じゃ何回言っても分かろうとしないという
私の親もこれだ。
こどもは母親の顔色を恐怖心から、窺っていきるようになる。
子供が不幸になるからつくるな。
弱いキレは気づかないふり、強いキレにはキレたふりで応戦を繰り返すうちに、
ほぼ何事も話し合いで済むようになった。
あまり追い詰めないようになるべく短時間で休戦するように
こう言ってきたらこう返すみたいな作戦考えたりして
我ながらいやらしい対応だったと思うが、今のところ結果オーライ。
米欄でいつものとおり妻擁護が発生してるのをみて、正直安心してる
キレたら摘んで外に放り出すのはどうか
もしくは水をぶっ掛けて正気に戻す
ICレコーダーで録音して冷静になったところで聞かせて病院連れて行くべき
※6
ぬこに切れてる現場を見たら無視する方が・・・
俺の姉がそんな感じ。少しでも気に入らない事があればどんな些細な事でも爆発して泣き出す
もう何かの病気にしか見えない
旦那が短気だからわかるなぁ。付き合い始めは前彼女が浮気性だったお陰でDVのクセまであったけど殴り返して気が済むまで話し合い続けたら私にたいしては大人しくはなった。もう10年以上のお付き合い。
だが短気は治らない。でも他にキレても話しを変えたり気分転換させたりでうまくいってる。弱くでるとつけあがるからダメ
離婚ばっか推奨しすぎじゃねw
私の母親がこれだけど、地獄だよ
私の場合、ACになった
話し合いが出来ない+キレる事で(本人だけが)解決ってタイプの人間は
絶対に子育ては向かない
だから子供は作らないで欲しいな
キレる人って、悪化することはあっても完全に治る事はないから
それに
>付き合っているときは週に一回会う程度でしたので、キレることはほとんどありませんでした。
ごく近しい間柄にならないと気付かないような人が相手はすごく大変だよ
辛い思いをした時に、周囲の人に理解されにくいから
立場の弱い子供は特に
こ・・・・・公共広告機構になっただと・・・・・?
自分で穏やかって書いてるのは、妻の怒鳴り声に自分もついカッとなるという事はない
という意味合いだと思うけど
逃げられ寺やエネスレみた後はどうも夫側を疑ってみてしまう。毒されてるのかな。
トメを招き入れ、嫁名義(亡き嫁父の)家から嫁を追い出そうとしてた夫がいたし。おまけに嫁父の四十九日があける前にトメが嫁を旅行に誘って断られたら、なんて失礼なことを!とかいってた。
妻擁護してるやつは全員コマッチャーだろw
妻擁護の連中は自分にも思い当たる節があるんだろ
病院行けよ病院
大声になったり罵声を浴びせたりする動機が、「相手に理解してほしい」という
欲求からきているものなら、離婚案件かどうかを決めるのは、「相手が落ち着いたら、
その後に冷静に話し合いができるか」だと思う。
「言うこと聞かないと怒鳴る!」という態度を変えないのなら、モラハラ。
そうじゃなきゃ、感情のコントロールがきかない人なんだろ。
というかダンボールや住民票のことだけ話を見ると、パニックになりやすい人なのかも…
とは思う。イレギュラーに弱いというか、自分の想定外のことが起こると、「それを
どうすればいいか」ということが分からなくなるとか。
これはカウンセリングじゃどうしようもないよ。
ぽぽぽぽーん?
生理の記録とかと照らし合わせると、
生理前に良く怒るとかありそうなんだけどなー。
生理前症候群とかじゃないのかな。
文章じゃわからんな。旦那にも問題ありそう。
ホルモンバランスが崩れてるという可能性もあるからビタミン飲めば意外と落ち着くという可能性もある
※6「妻がキレ易いんじゃなくて※4が無神経で人をイラつかせるような言動をする、自称「理性的で穏やか」な奴だったりして。 」
キレ易い妻を持つが、無視が一番と言っただけの※4に対してこの仕打ち。
他人からすると無神経でウザイことこの上ない芸風だが、自分では面白いと思っているのだろう。
まさに自己紹介。
モラハラばばあだろ
捨てろよそんな能無しの穀潰し(笑)
何もなくてキレる嫁なら即離婚だけど、不妊治療が影響してるんじゃないの?
不妊治療受けてる病院に相談してカウンセリングして貰えばいいのに。
※21
さすがにここまでコマッチャーは来てねーだろw
日本人には理解できない文章書いてるんすよw
モニターから婆臭い酸っぱい臭いすんすよw
ネットで最も気持ちの悪い掲示板っすよw
だいたいにおいてこのタイプは怒鳴る人と怒鳴らない人を分けてる
良く言えば甘えられてる、悪く言えばなめられてるわけだ
一遍暴力とかじゃなくても甘えもほどが過ぎたら捨てられるよってところを見せたほうがいい
妻擁護が沸くのは相談者の文章のせいだろ
奥歯に物が挟まったような物言いで
なんかモヤモヤするんだよな
不妊治療の説明とか一緒に参加してないんだろうか?俺が一緒にいった時、
一番最初の説明で神経質になったりイライラする事があるって話も聞いたし、
その後、稀に感情がコントロールができない時があり不安だと嫁から相談されて
再度、そのイライラに関して病院に相談したが、医師からこればっかりは仕方のない事と言われたが。
ひどけりゃ、嫁がどうするかとか、俺側の対応をどうすべきかとか相談のってくれる。
2ch相談前に専用のサイト調べればと思う位…当たり前すぎて協力や勉強しとんかねって内容。
治療自体、常に続けるのはキツイだろうし、話合って少し休んだりすればいいのに、すごい落ち着く。
不妊やホルモン関係じゃなくても、キツイ治療なんか順調にいかなきゃ何だってピリピリするもんだよ
どちらの立場に立つかで真逆の意見になるよね
ただ、元々この女性の人格だろうから治るとか治らないって問題じゃないと思う
この相談者の書き込みを信用するとしたら、子供を作ればまずメンヘルになるだろう
絶対に子供を育てたらいけないタイプ
大の大人でさえ閉口するヒステリーだったら、小さい子供なんてひとたまりもない
子供を持った家庭が欲しければ、旦那さんは上手く離婚して別の相手を探すしかない
そこまでする気がなければ、諦めて夫婦二人だけで過ごせばいいよ
単にそれだけの話
PMDDじゃねーの? とPMS持ちの自分は思ってしまう
キレた日付と基礎体温表を照らし合わせて関連あったら疑ったほうがいい
不妊治療してるんならその辺も婦人科に相談してみたらいいよ
不妊治療を1年すると1割強が抑うつ状態になるんだっけ?
不妊治療のせいで情緒不安定になっていると思いたいなあ。
不妊治療が成功しませんように。
ホルモン異常に5ペソ
元旦だけ怒るって変わってるなーとおもった。
ホルモン異常が拍車をかけてるんだろうね
奥さんも辛いだろうから病院行った方がいいわ
嫁は甘ったれた幼稚な癇癪持ち、依存心が強くてメンドくせーことこの上ない、典型的なウザ女
旦那は一見嫁に寛大で理知的・客観的なようで自分の非など考えもしない、典型的な自称穏やかさん
そういう割れ鍋に綴じブタ夫婦が
それでもお互いを好きでたまらなくて
離婚なんて考えてないとか言ってるときは
相談の形をとっていても基本ただのノロケ
実はアドバイスなんか欲してないから結局聞かない
どことなくこの旦那は妻を下に見ている印象をうけた。
旦那が原因つくってる可能性はあると思うなあ。
うちの両親にそっくり。たぶんどっちもどっちだよ。
>妻がきれる時は私にも非は多少あります。しかしそれはほんとに些細なことで、
>その時たまたま妻の虫の居所が悪いと爆発するという感じです。
夫が一人でそう思ってるだけ。他から見ると夫も些細な事で機嫌を悪くしてるし言葉選びも悪いから妻の怒りに火をつける。口論で妻は切れる。夫は自分を理性的で穏やかだと思い込んでいるので余裕のある態度を取ってるつもりでも実際のところ妻を見下しているので、態度が横柄になる。妻更に切れる。この悪循環。
さらに酒とたばこもすすめてみるといいね
そんなの無視無視。
多分どこの家もそうだと思うよ!
大丈夫!!!
女性ってやはり怒りっぽいよね・・・。もちろん、みんながみんなとは言わないけど。怒っている理由がわからなくて、ぼくから「なんで怒っているの?」と聞いたら、「言われないとわからないの?!」と怒られました。そのあと、瞬間的に怒るべき対象をみつけ「飲んだ缶ビールがかたずいてない!空き瓶もまとめてない!」と言い出しました。いままでそんなことで怒られたことなかったのに・・・。単に、怒りたかったんだろうな。男は、ひたすら耐えるしかないよな。変に受け答えすると、火に油を注ぐかのようにどんどん怒りが炎上するし。まいったな。
僕の妻も、怒りやすいです。いやです。なにか言えば、直ぐに気にさわるらしくて怒るし。そんなに気に入らないなら別れた方がいいと思います。子どもが産まれだけど。考えてしまいますよ。
認めたくないだろうけど自分が怒ってる→相手に悪いとこがある→自分は悪くないって連鎖があるんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。