2015年05月19日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431663586/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part4
- 107 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)19:35:20 ID:DAu
- 初めての書き込み失礼します。相談させて下さい。
現在、院生をしている者ですが、両親の心理がどうしても分かりません。
昔から、自分の両親は自分が許可を求めたり、頼み事をするとその場ではOKを出すのですが、
直前になってやっぱりダメだと梯子を外してきます。
例えば、子どもの頃「来週、○○さんと××に行きたい。」と言うと、その場ではいいよ。行ってきな。
と返しておきながら、出発当日になって、やっぱり断って。本当は賛成してなかったと言い出したり、
大学受験も、国立の理系に行く事をセンターまでは応援してくれていたのに、
2月になって、文学部辺りに志望を変えられないのか。
実は、前々から女の子が理系に行くのは嫌だったと言ってきました。
(もちろん変えられるわけないので、普通に受験しました。)
許可した時は予測できなかった事情が発生して、
そのせいで取り消さざるを得なくなった等なら納得できるのですが、
単に後々よく考えたら気に喰わないという理由で、
計画もかなり進んだ段階で断れ、やめろと言ってくるのです。
成人した今となっては、必要以上の事は両親に言わないので、こういうこともあまりなくなりましたが、
このように、安請け合いをしておきながら、直前で梯子を外す親というのはよくいるのでしょうか?
また、親は何を思ってこういう事をするのでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
- 108 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)19:47:26 ID:Evq
- >>107
>このように、安請け合いをしておきながら、直前で梯子を外す親というのはよくいるのでしょうか?
いるいないでいえば、それなりにいる。
>また、親は何を思ってこういう事をするのでしょうか?
精神障害者だから。
リスカして画像をネットにあげたり、死ぬ死ぬ詐欺の電話まきちらしたり、
軽いとこだと裸体をバカッターにあげるのと同じようなもん。
一言で言えばかまってほしい。
我が子がかまってくれるかどうか、従ってくれるかどうか確かめている。
ぶっちゃけ親の言うとおりに志望を変えていても、親は満足しなかったと思うよ。
また言うことコロコロ変えて翻弄してくる。
それがメンヘラってもんだ。
異常だって自覚しない限り、親が変わることは絶対にない。
いや成人した年齢の子供がいるなら自覚して治療初めても手遅れかな。
日本では親と絶縁できないので今後とも距離置くのが無難だろう。 - 114 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)23:00:57 ID:DAu
- バイトから帰ってきたら、何だか凄いレスがついてますね…。
一応、両親は相談したような約束の反故をたまにする以外は、いわゆるメンヘラみたいな所はありません。
ただ、確かに結構高齢で(還暦過ぎ)、祖父母を見ても家父長制の名残が濃い家で
育ったらしく、子どもはいくつになっても親の一部、従属物と考えているふしはあります。
実は、こういうこともあまりなくなったと書いたのですが、最近また同じような事があり困っているのです。
今年の秋に大学の関係で海外に2週間ほど行く話があり、この話を春に両親にしたところ、
行ってくればと返事をしたので、話を受けたのですが、先日、やっぱり断れない?と言ってきました。
もうチケットも手配されてるし、違約金も発生する。何より複数の人間に迷惑がかかるし、自分の貯金で行く。
と言っても、前に良いって言ったときから引っかかってた、親を悪者にしてもいいから断ってと返されました。
実際矢面に立たされるのも、違約金払うのも私なのですが…。
今更親に変わってもらおうとは思っていませんが、どうすればいいんでしょうか。 - 116 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)23:08:09 ID:lQ6
- >>107
最初は理解を示して、寛容のある親をやって満足だけど、
期待や希望に胸踊る青春を謳歌する子供を見ると自分には失われたものを見せつけられて、
潰したくなるのではないかと。
あと、支配の確認とか…かな。信頼され、裏切る、それなのにまた信頼してくる。
どこまで潰しても大丈夫か、試している気がする。
計算でやってないからたちが悪い。
完全に頼らなくなった時、猛烈に干渉してくると思う。
凄く理解して共感して寄り添う素晴らしい親として、接してくるだろう。
信頼を得たと確信したら満足して蹴落とすだろうね。
潰し未遂とはいえ、後から嫌だったとか否定される言葉は辛いね。 - 119 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)23:23:33 ID:fwT
- わたしの両親は過干渉で、とにかく何でもかんでも反対した
言いなりになってると自分の人生無くなっちゃうので、
あるときから、すべて自分でこっそり準備して、前夜「明日、出かけるから」と宣言した
もう反対出来ない状態になってから。
宣言するときは「反対するなら、二度と帰ってこぬからな!」とクチには出さぬがこころのなかで言っていた。
その気迫に押されて渋々出してくれた
あなたも、全部固めてから報告するよう、お勧めする
自衛しないといけない相手なんだよ - 120 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/18(月)23:59:07 ID:TuJ
- >>114
そのやめとけといいだした理由は何?
もし“何があるか分からないし心配だから”というなら、まあそういう人も少なからずいるんじゃないかとは
その場合は、行き先の情報を色々説明するとか、滞在先や緊急時の連絡先をいちいち伝えておくとか、
そういった安心させるようなことをして根気強く説得すると良いと思う
ちなみに個人的な話だけど、海外行く時にはJTBとかちゃんと通したうえで色々万全にして行くうちの姉は
ペルー行こうがソマリア行こうが特別文句は言われてない
逆にほっとけと突っぱねて出ていく(で、海外旅行2回目で女二人でレンタカー借りて
アメリカ縦断とか平気でやる)一事が万事そういう性格な妹は、社会人になっても心配されてるわ - 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/19(火)00:09:48 ID:8rN
- >>107
ご両親は、子どもを親の一部って考えてるみたいだからこそ、ころころ約束を変えるんじゃないかな。
親の一部だから、脳と手足の関係と同じで、親の気まぐれや思い付きで予定を変えてもOKだし、
もちろん文句なんて無いよね?って感覚。
そして年代問わず、こういう親は結構いるよ。 - 134 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/19(火)01:45:59 ID:UJK
- >>107です。
理由は、>>120さんのおっしゃったものとほぼ同じです。
行き先はドイツで、提案した時も、具体的な行き先・泊まる場所・緊急連絡先等も残して行く事、
家族ぐるみで知っている幼馴染が先に留学しているので、研修以外はその子と行動する事を伝えており、
国際ローミング携帯も契約していくと先ほど話したのですが、
「その時はもやもやしていたけど、とりあえず良いって言っておいた。
海外は何かあってもすぐ帰れないし、携帯とか本当に役に
立つの?」と言われました。
私は別に箱入り娘ではなく、また、父は常々、学生のうちに必ず海外に行くべきだ。
働き出したら絶対行けないと言っており、自分が若い頃行った国々が
いかに素晴らしく楽しかったかを語っていたので、大丈夫だと思って
いたのですが…。さすがにげんなりしたので、
「成人しても、特に理由もなく約束を直前で反故にしたり、水を射すような事を言うのはなぜなのか。
大げさかもしれないが、あなたたちのやっている事は、プレゼントを渡しておいて、
開ける直前に取り上げるのと同じではないのか。」と言ったら、
本人達はそういう事をしていた記憶すらなかったみたいです。
とりあえず、これからは、少しでもダメな可能性がある場合はその場で即答しないで、
回答を保留にして欲しいという事を約束して
もらいましたが(これも守られるか怪しいですが)、旅行の説得は長くかかりそうです。
早く完全に独立する事を目指して頑張りたいと思います。ありがとうございました。
コメント
自分がやったことなど一切覚えていない。それが毒親です
似たもの夫婦だなー
っていうか海外は母親だけ反対してると思ったら親父もかよ
学生時代に海外旅行うんぬんはどこいった
説得しようと考えること自体が間違っている。許可なんぞいらん。
たかが2週間のドイツ行き如き、とにかく実行してしまえ。
行っていい?って許可を求めるんじゃなくて、行ってくるね!って決定事項として伝えればいいんじゃないの?
反対されても別に気にしなきゃいいし、親の許可がないと何もできない年齢でもないでしょ
ウチの親もそうだった。
家族でどこかへ行くから予定を空けておけと言われて準備していたら、当日になってやっぱりやめよう。とドタキャン。
いつもそうなので、予定を急に変更したり約束を反故にするのは止めろと抗議したら、「嫌なら出て行け!!!」と逆ギレして怒鳴る。子供の時からそうだった。
ウチは他にも色々毒親要素が沢山あったため今は絶縁しているが、毒親って自分らが子供を支配している事に気がついてないんだなぁと改めて思った。
院生なら20歳過ぎてるんだし、お金も自分で出してるんだから、親の許可は不要だろ。
心配かけないために行き先などを知らせておけばいい。
たった2週間なんてちょっとのんびり旅行レベルじゃないか…
長期留学でもないんだしもう成人してるなら言うこと聞く必要もない。
無視して行って楽しんでこればいい。この時期のドイツは気候もいいよ!
あと親に関しては書面で残しておくなり
いっそ事後報告にしちゃうくらいでいたほうがいいかもね
都合の悪い記憶はあっさりふっとばせる方みたいだから
院生でいちいち親の許可が必要なのがそもそもおかしいだろ。
成人やろ。
ツッコミどころがありすぎる。
色々おかしいと自覚した方がいい。
※8
成人つっても学生さんなんだから
親と暮らして親の扶養に入ってるんだろうし、許可は取っときたいだろ
とりあえずで許可出しておいてギリギリになって意見を変えるのをやめるよう話し合った方がよさげ
これが多方面に迷惑かかることが理解できないならもう未知の生物だと思ってまともに相手しない方がいい
もう行っちまいなよ。貯金で行けるなら親の説得とかいらんわ。
うちは最初からずっとダメって言って結局出来なかったんだけど
あとになって
どうしてそのぐらいしなかったんだ!
馬鹿が!
って何ヶ月も何年も言われつづけて殴られる
殴られるのが嫌だから何もしない何も言わないひとになってしまった
怖くて何も出来なくて引きこもり隠れて夜の仕事しか出来ない
そういうのもなんとかならないんかなあ
①子どもに理解があるつもりなので最初は理解、了承する
②でも、いざ計画が現実味を帯びてくると急に反対する
あくまで子どもに理解がある「つもり」だから、
この②を子どもの為ではなく、親自身の安心の為にやってるんだと思う
実は賛成してるわけじゃないとか、あれはどうするの、本当に大丈夫なのとか
うちの親かと思ったwあるある過ぎて困る。
同居してると酷くなるから、ある程度離れて暮らしたほうがいいと思う
典型的な女の子の親って感じするなあ。
鷹揚な親が良い親って価値観があるから許可は出すけど、直前になって心配になって反対する。
多分男の子なら言わないだろうね。
まあ女で生まれた以上、娘でいるうちは仕方ないって割り切るしかないよ。
親御さん「子供は所有物、俺は王様」ってタイプなんだろうか?
まあ本人は反故にしてるって意識ないからどうしようもないよね。
たった2週間だもん、後で反対したんだから教育費返せよ!って言われたって
割と返せちゃうし(返す必要ないけど)気にしないしかない。沢山勉強できるといいね。
そんな親の性質が分かっているのなら、最初に打診して許可を出された時点で「後からダメって言うのは絶対なしね」と言質を取っておくべき。親に振り回され過ぎ。
こういうマトモじゃない親に育てられた子どもってずっと苦労してるね
もう結論出てるじゃん
この「いい」「やっぱりダメ」を繰り返し、
それを覚えてもいない親に相談や説得は時間のムダ
成人してるんだし、報告と連絡だけで十分だ
※16
言質を取ると信頼が無い細か過ぎると怒り出すのがテンプレ
もちろん、後から聞いても記憶にない
※14
娘でいるうちは、って言うけれど、娘じゃなくなるようなこと(結婚)もこんな風に反対されそうだけど
もう、そういう生き物だと思って諦めて直前に何を言われても気にしないのが一番楽そうだな。
似たもの親子
還暦過ぎてるならもうこの性格は変わらないだろ
もう何も相談はしないで結果だけ伝えたらいいよ
結婚するときも揉めそうだな
こういうことって親だからこそ簡単に無視できないし、根が深い。そのドイツ研修だって親の署名が要ると思う。
私も理系ダメ、美大ダメ、予備校ダメ、バイトで遅くなるのダメは言われた。
就職も職種より企業名って感じ。
で一度父の支配下に就職してお金貯めて退職してから独立したよ。
こういう親は権威に弱いから、父の職場の近くの店で転職を報告して引越した。人前では反対しないからね。
あなたは感情的にならずによく親と話し合ってると思う。賢いし我慢強い。
親戚に学歴の高い助言してくれる人はいない?
あなたが何か賞をとったり、明るい場所に出れば初めから賛成していたみたいに喜んでくれるよ。
「行っていい?」じゃなくて「行くからね」と言うべき。
もう決定、断れない雰囲気を出していくべき。
あと投稿者は反抗期がなかったか少なかったんじゃないかな。
なんとなくだけど。
こういう親と話をする時こそ、録音しておくべきなんだろうね。
なんで態々説得しなきゃいけないの
成人しててお金払うのも準備も自分
確かにスッキリしないまま行くのは嫌なのかもしれないけど
これはこういう性質の人達だからどうしようもない
子どもの頃から繰り返してるんだからいいかげん学べよ、そのケースなら出先から今~にいるってメールくらいでいいだろ。
学んで対処できないのは
親だけでなく、こいつもちょっとおかしいんだろ
遺伝で
いるよ、毒親に特に、梯子外すの大好きなヤツらが。
子供が成長しようが、独立しようが、子供は一生自分の所有物/ステータス感覚
子は自分の言う事を聞くべきと信じて疑わないし、それが一番だと思ってるが
言った事及び結末の責任はとらないって言う、
最悪レベルの毒親連中って、そんな感じ。
年齢的にも親の言いなりにならず行動したほうがいいと思うけど、
費用が親から出てる場合はある程度意見を聞かざるを得ないかもね
早く独立して自分の稼ぎで賄えるようになるのが先かな
成人してようが金銭的に独立できず親のスネ齧ってる身分なら許可は必要だろ。
この両親の梯子外したがる性格はだめだけどな。
だるい親だなwww
「言ったことを直前に取り消す人間が世の中で一番嫌われるんだって。
東大の先生がこの間TVで言ってたよ~」とか適当に権威を借りちゃえ
たかだか2週間だよね
2年でもないのになんだこれ
毒親ってとりあえず内容はどうでもいいのよ
思い通りに子供を動かした・意のままに操れることが大事なので
取り上げる行為で満足しちゃうんだよね
んで、もしもこの報告者が言われた通り取りやめたとするじゃろ?
数年後にそのことを親に愚痴ったとする
「行ってきたらよかったのに」
って 絶 対 言 う 間違いない。
マイルドに性格が破たんしてんだよ
いろいろ親の気持ちを擁護する※あるけど、
この報告者の親の場合は自覚ないからだめじゃないか?
片方だけならまだしも両親揃って反対してくるのは謎だね
どっちかがネガティブな意見を吹き込んで言いくるめているんだろうか
取り上げた時の顔を見て満足するんだよ
ああ、自分には力があるって再確認する。だから逆もある。行くなと言っておいて、後から、若い時しかできないんだから行けばよかったのに。やればよかったのに。と言う
うちの親も似た感じ。気分悪くなることばかりする
ただ、言葉を撤回したい気持ちはわかる。結論が出ない状態で結論を迫られた時に、言いながらイマイチ納得できてないと、後から「やっぱり断ればよかったかなー。いや行った方がいいのかな」と延々と悩む。
本当は行きたくなくても、行きたくない気持ちに自分が返答の時点で気づいてないんだよね
日が近づいていくにつれてどんどん嫌な気持ちになって、気が重くなって断ることはあった
この親はそういうのじゃなくて、単なる嫌がらせでしてるだけだけど
それでも必死で自分の両親はまとも、異常者に育てられてないよと抗弁はじめてるからこの人はドイツにはいかないと思うな。洗脳って怖いよね。
なんだかんだ、異常な環境で生まれ育っていてちょっといやだなおかしいなー程度じゃなかなか人は覚醒も独立もしない。
女子が一人でやってくのは楽じゃないし、はいはいつっとけば表面上はまともそうな親だしね。
外から見ると異常で抑圧されてるんだけど本人はそれが常態なんで気にならないはず。
結婚や恋愛はあきらめ、ご両親と仲良く暮らしていくといいんじゃない。先にタヒぬけどねw
親の勧めてくる見合いで結婚するのはあり。
父親と似たようなウンコ野郎を連れて来てくれるんで、両親そっくりな束縛きっつい圧迫家庭を作り上げればいいよ。
共依存系の機能不全家庭育ちの人はよそで子供や家庭を作るべきじゃないんだよ。
よそ様に迷惑をかけず、自分の家族だけでまとまっていれば幸福だと思うよ。
院生の年齢なら「親を悪者にしてもいいから」って直接断ることとになるのは親ではないし
例え断ったとしても「親の言いなりでドタキャンする無責任な人」ってレッテル貼られるだろ。
※40
そんなに自分を責めるなよ
お前だって生きてていいんだよ?
※36
本当にこれ
本当にこれすぎて禿げ上がるほど同意
しまいには昔のことをいつまでも~とか言うのよね
子供は親にどんなに理不尽なこと言われても、従うしかないじゃん?
私は一言謝ってくれれば許そうと思ってるので、30歳までは様子見るつもり。
成人して少しずつ距離を置き始め、言い返したり無視したりするようになって今20代折り返し地点。
毒ももういい歳だから論破すると黙るようになったけど、昔みたいに殴りかかってきてくれたらさっさと通報できるのにな~
親がええかっこしいなんだよ。
深く考えないでその場でよく見えることを場当たり的に言ってるだけ。
うちの親もそうだったから事後報告だけにした。
子供は言いなりになって当然だと思っているから、責められるようなことをやっている自覚がないんだろ。
障害があるかどうかは知らんけど、性格悪い両親なのは確か
高齢で還暦すぎの両親だからじゃないのかなあ
その場ではいいよと言っても、土壇場で不安になるんだよ
傷つけたいんじゃなくて子供だから守りたいと思ってる
子供はいつまでも無知で自分のほうが知識もある(と思っている)から、親が判断してやらないといけない
老いてますます不安感が増したのかもしれないね
親よりも賢くなって安心させられるよう説得できない間はずっと子供のままだね
同居している間は親は子供が成長した実感が湧かないから
まず独り立ちすることをおすすめする
うちは早い目に親の権威を叩き潰しといたからその後は力関係逆転してラクだよ。
親の性格にもよるけど、うちの場合は一度徹底的に敗北を認めたら引き下がるタイプだった。
「子が親より賢かったり偉そうなのは許せない」と潜在的に思ってる親は意外と多いと思う。
子の性格が弱ければ一生親に隷属するパターンになってしまう。
それでいいならいいけど、嫌ならば徹底的に戦うべき。
うちは特に父親のプライドと母親の思い込み(私の産んだ子のことは私がいちばんわかってる!てやつ)を
全力で叩き潰した。もちろんそれなりの結果を見せつけた上で。
成人してから金銭的にも精神的にも親に依存は一切してない。
精神的に親殺しする覚悟で挑まないと、特に母親は自分で産むのと赤ん坊時代を育てることで
子供が一人前の別人格になってることをうまく認識できないように思うから始末に負えない。
※36
これ、うちの母親も絶対に言うわー
しかも母親の中では「自分は子供に対して理解ある良き母親」って事になってる
「どんな職業でも、あなたがやりたい仕事に就きなさい。お母さん応援してるから」
「あなたが連れてきた結婚相手なら、どんな人でも反対しないよ」
こんなこと言っておいて、いざ私がやりたい仕事(自営)を始めようとしたり彼氏を紹介したりしたら、すごい勢いで全否定してきたわ
今では疎遠にして結婚も引っ越しも出産も事後報告にしたけど
この手の親との解決策はこれしかないと思う
たかが2週間でこれって異様だな
報告者が優秀だから突っぱねてる判断力があって良いけど
多少バカならそのまま訳も分からず言うこと聞いてしまってたと思う
毒親の脳内に一貫性なんて無いから「どういう心理か」とか探っても無駄
子供への支配を確認したいだけだから
母親悪者にして違約金払ってつまらん時間を過ごすくらいなら海外行こうぜ!
※36
あまりにも想像しやすすぎて笑ってしまったわw
言うねー、間違いなく言うだろうねー
うちの両親は幸いこういうタイプじゃないんだけど、親戚にこのタイプの人がいて
そこの子が振り回されて辛い思いをしていたよ……
振り回す本人は良い親気取りだから余計に手に負えない
主張することが正義だと思っているから、一度言い出したら自分からは頑として引かず
諦めて子供が妥協すると、掌返してやっぱりああした方が良かったのに~とか言う
他の親戚一同でだいぶ叱ってたが、その親戚は何が悪いのか全く分かってない様子だった
だんで駄目なの? どうして駄目なの?
なんてやり取りするのもアホらしい
行ってくるね~ バイバーイって行っちゃえばいいだけでしょうが
※36
あるあるあるすぎて困るw
その時は全力で止めたくせに、
後から行けば良かったのに、結局行かないって決めたのはあんたでしょ?
だからあんたの責任、私は関係ない!
身内がこういう性格だよ
……女ってこういう性格曲がった奴多過ぎない?
「やっぱりやめて」
「もう無理だよ。じゃあね」
くらいで済む話に見えるが…
親がアレなのは間違いないが、報告者もなんかアレだな
53
そんな母親でかわいそうね。ふつうは違うよ。
だから、そんな馬鹿になっちゃったんだね。かわいそう。
>>134
総合的な約束を取り付けても
ソレをまた反故にされるから無駄だっつーのに…
※55
あなたって性格曲がった女そのもので笑ってしまったw
性格曲がった女の見本みたいな書き込みありがとうw
相談じゃなく、報告すればいいべw
最初についたレスは至極まっとうだったが、何言ってんだこいつは
貯金は無事なの?
子供の足をことごとく引っ張る両親が、子供名義の貯金通帳に手をつけないなんてありえるのかな…
独立阻止のために、子供に内緒で、いつの間にか抜いてるってことはないの? こまめに記帳して
残高確認したほうがいいと思う
説得する必要がどこにあるんだ
※53
自分は※36だけど、これうちの父親のパターンだよ
約束は破られるのは当たり前というか自分でその時言ったこと忘れるおめでたい頭してるのと
病的に性格が悪い
おかげで好きなもの・大事なものを父親には言わなくなったし
欲しいものも隠すようになったよ
欲しいもの聞いて、「それ以外なら買ってやる」とか定番のソレww
※14だけど報告者には邱永漢の娘の邱サイパンさんの自伝をオススメする。
定年した年代位の人って女の子はこうしないとって育てられてきた世代だから頭ではもう違うんだって理解しても感情が追いつかないだけだよ。
女の子で理系→頭デッカチになって男性に敬遠されるんじゃないか。
女の子で外国→遠すぎて何かあった時に駆けつけてやれないし心配だ。行って欲しくない。
そんなことしたら嫁に行けないよって20年位まではよく言われたから親の心情は理解出来るよ。
外国だと理系の方が高給だけど、日本だと男性でも理系は就職が大変だし給料が少ない
女性だと就職するのすら大変だよ
説得しなくて良いのでは。放置して出立。
直前で反対しだすのはウチも一緒だったな~。
でも、反対されたから取り止めるの?止めないでしょ。
反対を無視して自分の意志を通すしかないじゃないの。
もういい年してるんだろうから、さっさと精神的にも自立しなよ。
お金も手配も自分でやるんなら、親からの許可なんて必要ないじゃないの。
行くことが決定した報告だけでいいんだよ。
なんか報告者にもモヤモヤするなー
どっかでまだ親に頼って当てにしてる風を醸し出すから、
親も、やっぱり心配とかなんとか迷いだすんじゃないの。
※66
そりゃただのゲスパーだな
一緒に住んでる人間に治してほしいって思うことは自然なことだ
っていうか、親の同意なんて必要ないでしょ?
だから、別に春の時点で反対されても行くつもりだったから、
悪しからずって言って出かければいいでしょ。
たかが二週間、新婚旅行だって、それぐらい行く人もいる。
多分、自分が行けないから、なんくせつけてるだけ。
あなたが残念そうな顔をするのが見たくてたまらない毒親。
旅行より結婚話を破断にされないように、今からサクを練っておいたほうがいいわよ。
そうでないと、又しても掲示版で相談する破目になる。
武勇伝を書き込めるように、がんばろう。
帰ってこぬからな!でわろたw
両親が面倒臭いから全部事後報告って無視してしまえばいいのに
そういうのも嫌でちゃんと筋を通したい報告者の性格が
毒気味両親と最悪の相性になってるなってる感じ
院生にもなって何言うてんの⁉
小学生じゃあるまいし、自分のこと自分で出来へんの?
これからどんどん海外交流やら公費で外国の大学で勉強やらさせてもらえるチャンスもあるのに、「親が…」とかいうつもり?どんな田舎もん?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。