私の兄に車を借りて彼とデート。ガソリン満タンで返そうとしたら彼に「半分残ってるしいいだろ」と言われた

2015年05月20日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427008714/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目
169 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/19(火)15:57:27 ID:Rz1
彼と付き合い始めて1年ぐらい経った頃、私の田舎に一緒に帰ったことがあった。
お互いに回りが結婚ラッシュで一緒に披露宴に出ることも増え、
なんとなく結婚を意識し始めた頃だったから
彼の方から一度私の田舎がどんなところか見てみたいって言われて。
彼も私も免許は持ってたけど車を持ってなかったからデートはいつも公共交通機関を利用してたけど、
田舎じゃそういうわけにもいかなくて、私の兄(既婚、実家で同居)が車を貸してくれることになり
実家についてから両親や兄夫婦に紹介してその日は実家に一緒に泊まり、
翌朝から私の運転で田舎を案内した。
借りた時ガソリンは満タンにしててくれたけど、帰ってきた時には半分ぐらいに減っていた。
それで満タンにして返そうと思って知ってるGSに向かったらそこはいつの間にか無くなってて
仕方なく別のGSを探していたら彼が「まだ半分残ってるんだし、いいんじゃないの?」って言うから
「うん、でも貸してくれたお礼にね」って言ったら「兄妹なのにそんな気を使うの?」って言うから
「気を使うって言うかにいちゃんも結婚してるし、変な負担掛けたくないじゃん。
ていうか、借りた側のマナーだし」って言ったら「私子んちってお堅いんだねぇ」ってその言い方が
冗談って感じでもなく、ちょっと冷めた言い方というか、気のせいかも知れないけどちょっと引っかかった。


その事があってから、それまで全然気にならなかった事が目につき始め、
ああ、この人ってお金にすごくシビアなんだなって思い始めた。
デートは全て割勘で、例えば一緒に映画を観に行って、
私がトイレに行ってる間にコーラを2つ買っておいてくれた時も
私がお願いしておいたわけでもないのに私のコーラの分はキッチリ請求される。
私の誕生日に彼推薦のお店に案内してもらって食事した時もそういえばレジで割勘を要求された。
その数ヶ月前の彼の誕生日に私推薦のお店で食事したときは
「今日はお誕生日だからご馳走するね」って言うと「サンキュ」で終わりだったけど。
その兄の車を借りた時も、そんなわけで私がスタンドで満タンにした時、
「じゃあ半分出すよ」みたいな提案も全然無かった。
正直に言うと、その頃の私は回りが結婚ラッシュで焦ってた。
私も早く結婚したかった。
だから彼のそういうお金に対して自分勝手に細かい部分に目隠ししてたんだと思う。
田舎から戻ってきてしばらく経った頃、彼が会社の寮を出てアパートを借りることになった。
同じ市内への引越しだったし、荷物も少なかったからレンタカーで軽トラ借りた。
レンタカー借りたことある人なら知ってると思うけど、
借りる時に必ず「ガソリンは満タンにしてお返し下さい」って言われる。
そして荷物を運び終えて返却する際、ガソリンが目盛りひとつ分減っていた。
だけど彼はそのまま返却しそうだったから忘れてるのかなと思って
「スタンド寄ってかなきゃね」って言ったら「これぐらいいいだろ」ってそのまま店に向かった。
案の定「ガソリンは満タンですか?」って聞かれて「大して乗ってねーからそのまま来た」って言ったら
距離計算で請求された。(1000円ちょっと)
そしたら帰り道ものすごく機嫌が悪くて
「サービス業の分際でありえない」とか「嫌がらせだ」とか悪態ついてて
「半分出せよ」って言われて、それで一気にもう無理ってなった。(遅すぎるぐらいだよねw)
あんたの引越しなのに何で私がガソリン代持たなきゃいけないのよ。
ケチでお金に汚いやつは男でも女でも無理だわ。

170 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/19(火)17:11:59 ID:OEC
>>169
それは冷めるwwwwガソリン満タンとか社会人なら常識だろwww
自分の物に彼女にお金払わせるあたりもちょっとない。別れて正解だよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/20 08:09:17 ID: AYW7zkg6

    元彼ケチだなー。数百円をケチって大事なものをどんどん失うタイプだな

  2. 名無しさん : 2015/05/20 08:16:53 ID: UXdIXlkA

    人として最低。こんなのと何十年も連れ添える訳がない

  3. 名無しさん : 2015/05/20 08:17:21 ID: TWZ6h6rY

    ケチってか、
    常識がない上に、学習もしないで
    悪態付いて、なすり付ける異常性の方がイヤだわ、、、。

  4. 名無しさん : 2015/05/20 08:22:34 ID: E0tenOYc

    お金にシビアなんじゃなくて、ただのケチ。
    結婚したら、経済DVまっしぐらだっただろう。
    別れて正解。

  5. 名無しさん : 2015/05/20 08:23:48 ID: Dh.pvuvw

    ケチの前にセコをつけよう。
     真っ当なケチなら一円でも安いスタンドを探すが、ガソリン満タンで返すし、ディスカウントの安いペットを愛用しても、恋人に自分のものを請求しない。大事なところでは金をだすのが正しいケチの姿だ。

  6. 名無しさん : 2015/05/20 08:27:59 ID: P7AE60LQ

    米5同意
    そもそもレンタカーは借りる時に満タン返しが条件の契約
    正しいケチは真っ当な手段・手間や知識を駆使して倹約するわww

  7. 名無しさん : 2015/05/20 08:29:18 ID: 03UwWFRw

    せこい人間だね。一緒にいて疲れそうだから別れて正解。

  8. 名無しさん : 2015/05/20 08:30:25 ID: Qf9mamuE

    >ああ、この人ってお金にすごくシビアなんだなって思い始めた。

    頭緩すぎ
    ただのケチ以外の何物でもないだろ

  9. 名無しさん : 2015/05/20 08:30:31 ID: wBGbbqEE

    自分が負担する時だけ半額要求やつはいるな

  10. 名無しさん : 2015/05/20 08:41:56 ID: wBXyVhZ2

    ガソリンの話題くらいしかしてないのにこの長文
    これを現実で口で話してくるのが女

  11. 名無しさん : 2015/05/20 08:44:45 ID: 1v3GmW0g

    こういう常識無い奴ほど、見た目普通だったりするからなぁ。

  12. 名無しさん : 2015/05/20 08:45:53 ID: Nm2aFfCY

    嫌だろ、こんな男。ガソリン満タンで、借りたなら、満タンにして返すのが常識。あ、セコケチの上にバカは嫌だわ。

  13. 名無しさん : 2015/05/20 08:47:37 ID: u42M0YUM

    ※10
    そういうこと思ってるから女性に嫌われるんだよ

  14. 名無しさん : 2015/05/20 08:48:12 ID: ArmGbbew

    ※10
    別に長文でもないだろ。
    俳句しか読んだことないのかよ。

  15. 名無しさん : 2015/05/20 08:53:23 ID: oU807yoI

    割り勘男にしか誘われない女としての競争力が問題

  16. 名無しさん : 2015/05/20 08:57:41 ID: hS3rPyxo

    異常だろw

  17. 名無しさん : 2015/05/20 08:58:27 ID: lZ6AVs2s

    満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?

  18. 名無しさん : 2015/05/20 08:58:40 ID: 1YvTZOAw

    ありえないわw
    最初に割り勘とか言い出した時点で別れろよ

  19. 名無しさん : 2015/05/20 09:04:35 ID: 3.0BWG8U

    ※10 ※15
    セコケチ元彼さん、こんなところで何やってるんですか?w

  20. 名無しさん : 2015/05/20 09:04:46 ID: 1AoE3KNM

    ※10
    お前のいちゃもんクソ長いな
    1文字にまとめて

  21. 名無しさん : 2015/05/20 09:08:13 ID: IshGq.9I

    お金にシビアじゃ倹約家じゃんw
    この男は倹約家じゃなく吝嗇家だよ

  22. 名無しさん : 2015/05/20 09:24:27 ID: 3ClHYcCM

    14のツッコミがツボにハマってしまったww

  23. 名無しさん : 2015/05/20 09:28:29 ID: YXQotVgE

    うちの旦那はレンタカー返す時、ガソスタで変な行動をした。満タンになるギリギリのところでキッチリ。チョボチョボ最後の所を入れだして、呆れた。ガソリン代300円(税抜き)を守りたかったらしい。体の不自由な母の転院のことで、「そこまでするか感」は凄かった。

  24. 名無しさん : 2015/05/20 09:30:57 ID: HSFmbV4Q

    ケチではない
    それは単にやましい人

  25. 名無しさん : 2015/05/20 09:31:46 ID: D.jK/Nd6

    米10
    私生活が上手くいってないからってこんなところで悪態つくなよ

  26. 名無しさん : 2015/05/20 09:43:12 ID: TWZ6h6rY

    *14 俳句w ツボるわ。

    でも、たぶん*10はコメ見る限り、
    俳句とか理解できそうも無いケドね、、、。

  27. 名無しさん : 2015/05/20 09:48:16 ID: 6nsBacFI

    ※17
    原状回復の義務って知ってる?
    燃費がどうとかに関係なく、満タン状態で借りたものは満タン状態で返却する義務があるんだよ
    できない場合は、原状回復(満タン)に必要な費用(走行距離×会社で定める燃料代)を負担しなきゃならない
    そこを理解してて、元彼みたいに文句言わないなら好きにすりゃいいんじゃね?

  28. 名無しさん : 2015/05/20 09:59:25 ID: lZ6AVs2s

    ※27
    うん、だからお金で渡せばいいじゃん
    レンタカーはともかく、兄夫婦なんだから普通にお礼すれば?

  29. 名無しさん : 2015/05/20 10:06:28 ID: /JuCiGSw

    ※28
    無粋だなぁ。
    兄妹間で車借りてお金でお礼するより
    ちゃんと満タンで返す方がお互い気兼ねが無いしスマートじゃん。

  30. 名無しさん : 2015/05/20 10:07:24 ID: a9OCp8NE

    金に細かい人ってのは自分にも他人にも細かいから
    きっちり円単位で相手に請求するし、自分も払う
    こいつは「金に汚い」だな

  31. 名無しさん : 2015/05/20 10:09:51 ID: d8QEo6.g

    レンタカーってそういう決まりなのか
    まあ車借りたら借りたときの目盛りまで給油するけどな

  32. 名無しさん : 2015/05/20 10:11:08 ID: KCgQ63Sk

    価値観の違いは大事なこと
    お熱上げてるときは、変なフィルターかかって見えないからね。
    共通の好みよりお互いの許せないことの共通点が多い方がうまくいくから

  33. 名無しさん : 2015/05/20 10:11:49 ID: pltkDS3g

    車借りた場合はたとえ最初半分しか入ってなくても満タン返しが基本だろ

  34. 名無しさん : 2015/05/20 10:15:03 ID: lZ6AVs2s

    ※29
    いや、兄弟なんて他人の始まりなんだからきっちりしとけ

  35. 名無しさん : 2015/05/20 10:17:27 ID: CNcTTjv6

    シビアでもケチでもなく、セコいとか汚いっていう感じ。

  36. 名無しさん : 2015/05/20 10:19:01 ID: ifhpiMqU

    借りたらキレイにして返すのはマナーや常識だよな

  37. 名無しさん : 2015/05/20 10:27:17 ID: /JuCiGSw

    ※34
    きっちりするなら尚更満タンでしょw

  38. 名無しさん : 2015/05/20 10:27:22 ID: jsnyWFAQ

    いや単にけちじゃなくて貧困層出身だろ。お金に対する「付き合い」の常識が無い。
    馬鹿だから使うべきときに使わない割にしょうもないとこに金垂れ流している。
    人との付き合いを軽視するからいつまでも貧しい生活のままだよね。

  39. 名無しさん : 2015/05/20 10:36:55 ID: ErldGQPs

    ※34
    満タン返しのほうがキッチリじゃんw
    金で渡すと「(この使用量ならあと500円はもらわないと…)」とか
    めんどくさいトラブルの種が増えるだろ

  40. 名無しさん : 2015/05/20 10:38:45 ID: lZ6AVs2s

    ※37
    現ナマが世間で一番きっちりするのよ?

  41. 名無しさん : 2015/05/20 10:39:57 ID: OyVU9b8k

    割り勘や自分の分は自分でときっちりしているのはいいが
    そういうのはお返しもきっちりしなきゃ成り立たないのに
    それをしないのはケチというか人間として浅ましいだけ

  42. 名無しさん : 2015/05/20 10:40:50 ID: lZ6AVs2s

    ※39
    ギリギリで返そうなんて浅ましいな

  43. 名無しさん : 2015/05/20 10:43:46 ID: 4d3h6DaQ

    満タン返しはあたりまえ。
    相手が金持ちだろうがなんであろうが。
    貸してくれるときはに燃料を満タンにして準備してくれているその心遣いに対し、燃料を満タンにして返却するし、少額でもせんべいくらいの手土産を持っていく。
    社会人の常識。

  44. 名無しさん : 2015/05/20 10:44:39 ID: ErldGQPs

    ※42
    あのねぇ…多く渡そうがギリギリ渡そうが相手に「気を使わせる」のがスマートじゃないってことよ

  45. 名無しさん : 2015/05/20 10:44:51 ID: /JuCiGSw

    ※40
    お金でお礼するなら、私なら満タンにしてから別枠でするけどねw
    借りた車が満タンだったなら満タンで返すのは礼儀だと思ってるんで。
    まぁ世の中には色んな人がいるなってことでw

  46. 名無しさん : 2015/05/20 10:47:04 ID: UmXMhOR6

    現金より満タンで返すよ普通。
    貸してくれた相手にガソリンを入れさせる手間を省かせるよね。

  47. 名無しさん : 2015/05/20 10:54:24 ID: n5xTswT2

    礼をするなら金だ金だと言ってる人は
    要は逆の立場の場合、礼なら金くれよってことでしょ?
    浅ましいわあw

  48. 名無しさん : 2015/05/20 10:55:03 ID: ITQwHBkA

    マソリン、ガンタンで!!

  49. 名無しさん : 2015/05/20 10:56:37 ID: JP9LQkJU

    元彼のお姉さんは車を借りるとガソリンはもちろん入れて返さないし、
    それどころか車内を漁ってお金や金目のものを盗っていく人だったなあ。
    問い詰めても「あ、ばれちゃった?あはは」な人だった。

  50. 名無しさん : 2015/05/20 11:07:35 ID: lZ6AVs2s


    あなたの旦那の車を借りた義妹さん、お土産を渡してきました。ガソリンは満タンにしてあるそうです

    あなたの旦那の車を借りた義妹さん、お土産とガソリン代を渡してきました

    現金渡されるのはスマートじゃないだろうね
    ホントにスマートなのは、金や物じゃなくて感謝の気持ちを伝えることだからそうしたら?
    おつきあいなんて、スマートである必要ないのよ

    どうしても現金が嫌なら、叩き返してガソリン満タンにさせればいいじゃない

  51. 名無しさん : 2015/05/20 11:15:04 ID: n5xTswT2

    ※50
    見苦しい

  52. 名無しさん : 2015/05/20 11:16:34

    レンタカー借りた事ないけど、満タンで返せとかおかしくない?
    ガソリン満タンにしても、その満タンにした場所(GS)からレンタカーショップまで走るんだからその分ガソリンが減るよね?

  53. 名無しさん : 2015/05/20 11:16:35 ID: ErldGQPs

    ※50
    ?お前なに言って、あ(この人触っちゃ駄目な人だった)

  54. 名無しさん : 2015/05/20 11:24:23 ID: yf/RwNb.

    ※52
    GSから店までの消費分はレンタカー屋が負担して多めに見てくれてるのに、その分まで払おうとか律儀なやつだなお前

  55. 名無しさん : 2015/05/20 11:26:03 ID: 3NoG2KfQ

    ガソリンどれ入れていいのかわからんから高いやつ換算で礼金払うわ

  56. 名無しさん : 2015/05/20 11:27:29 ID: TWZ6h6rY

    色んな価値観を持つヒトがいるから、社会生活上その
    バランスを取るのに「常識」ってものがあって
    車借りたら「満タンにして返す」のも、その内でしょ。

    お礼の仕方は自分がキメル!みたいに、自分の好きな様にして良いってもんじゃない。ただ
    相手側の方で、そう言うの気にする人と気にしない人の差ってのはあるけど。

  57. 名無しさん : 2015/05/20 11:30:22 ID: b7Zard3A

    レンタカーじゃない個人の車を借りたら、ガソリン満タンとお礼(現金か品物かは人による)を渡すべきだよね
    もともと満タンだったら使った分を補充するのは当たり前だし
    車体を借りてる分もちゃんとお礼しなきゃ

  58. 名無しさん : 2015/05/20 11:32:56 ID: Y9mjmYsU

    ※52
    単純に「走行距離に合わせて会社規定の燃料費を払う」よりも、GSで満タンにして返した方が安いからじゃないの?
    客は結果的に安くつく方が良いし、貸す方も「燃料費請求とガソリンを入れに行く手間が省ける」から持ちつ持たれつ。

  59. 名無しさん : 2015/05/20 11:33:48 ID: lZ6AVs2s

    現金出すな満タンにして返せと言い張る人たちが出してる根拠って
    現金より満タンがスマートって思い込みだけでしょ?

    ガソリン代とお土産渡されて気にする人っておかしいんじゃない?
    昔なら謝礼にどんなもの贈るって決まり事もあったけど

  60. 名無しさん : 2015/05/20 11:36:37 ID: lZ6AVs2s

    まあ、満タンじゃないとおかしいって人は騙されたと思って金でお礼してみな
    もちろん多目に渡すんだよ
    そっちのほうが反応良かったりするからw

  61. 名無しさん : 2015/05/20 11:40:16 ID: tRVWFfzE

    こういうのはケチですらない
    シミッタレ

  62. 名無しさん : 2015/05/20 11:40:28 ID: urfn9tlg

    満タンが常識だね。
    誰かが言ってるけどガソリン残量をそのままにして返したら貸した人がガソリンを入れに行かなきゃだよね。

  63. 名無しさん : 2015/05/20 11:46:13 ID: 3NoG2KfQ

    ※62
    車借りて、返した時点ですぐにガソリンを入れに行かなきゃいけない
    そんな長距離ならレンタカーにしとけ?

  64. 名無しさん : 2015/05/20 11:54:48 ID: ErldGQPs

    ※60
    その「反応良かったりする」のが問題(の場合もある)って、わからないかなぁ

  65. 名無しさん : 2015/05/20 12:06:25 ID: lZ6AVs2s

    ※64
    悪いことは言わないから反応良くて問題になるような相手とは距離置きなさい

  66. 名無しさん : 2015/05/20 12:09:39 ID: WR1J6h.s

    何の疑いもなく他人に車借りたら満タン返しが「借りた者としての最低限」だと思ってたよ・・・
    そこに感謝の気持ちプラスでお土産とかだなあ。
    現金渡すって発送はなかったけど、どうしてもGS見つからないとか時間の都合で
    ガソリンが減ったまま返すことになったら大目の現金もありかも
    人の運転に同乗して遠出させてもらったときも
    「運転してくれてありがとー」で自分がガソリン代全額もったりとか

    基本次(があれば、その時も)気持ちよく力貸してもらえるような対応が一番やん?

  67. 名無しさん : 2015/05/20 12:14:00 ID: mRAHrz52

    現金派の人がいる事に驚いた。

  68. 名無しさん : 2015/05/20 12:15:46 ID: cvkNmHXE

    >>ID: lZ6AVs2s
    横から悪いが、満タンで返す理由は、その方がスマートという思い込みじゃなくて
    できるだけ借りた時の状態に近づけて返すという礼儀の一つだよ
    家の貸し借りなら自分が持ち込んだ家具は全て撤去し、掃除して返すものだし
    借りた本に帯が付いていた場合、自分が読む時は帯外しても、返す時には付けて返すでしょ

    そういうことをせずに、代わりのお金を多めに渡すようにした場合
    それで得したと喜ぶ人もいるだろうが、損得だけで考える人ばかりじゃない
    特に人間関係に基づく貸し借りだと上手く行かない方が多いだろう

  69. 名無しさん : 2015/05/20 12:19:30 ID: urfn9tlg

    ※66
    現金で渡すときって同乗したときと返すときにGSが閉まっているときだよね。
    満タンにする金額を渡すのにもいくら渡せばよいかわからないから多めに渡すって言うなら
    初めから満タンにしておけば金銭トラブルも起きないのに。
    お金多めに渡される側も人によっちゃあ引け目を感じるし、
    多めに渡す側も金多めに渡えばよろこぶだろなんて考えの人なんかに貸したくないわ。

  70. 名無しさん : 2015/05/20 12:23:23 ID: SYOcdTLk

    現金とかw

    普通に満タンにして返却が常識。あと土産。

  71. 名無しさん : 2015/05/20 12:24:48 ID: UmXMhOR6

    ガソリンの種類なんて電話や借りる前に聞けばわかるなこと。
    絵の具を借りたレベルならまだしも、車だぞ。借りた時の状態に戻すのが常識。

  72. 名無しさん : 2015/05/20 12:29:36 ID: lZ6AVs2s

    ※68
    そんなに多いのに、どう上手く行かないのか説明ないのねw

    現金出すと金銭トラブルになるとか言い張る人がいるけど
    そんなトラブルになる人から車借りるのはおかしいと思わないのはなぜ?

  73. 名無しさん : 2015/05/20 12:30:18 ID: TbWxIjG.

    約一名が必死に現金現金喚いてるだけな件

  74. 名無しさん : 2015/05/20 12:31:14 ID: kCpOa9Ws

    何が何でも多めのお金で欲しい人なんだろうね
    浅ましいね

  75. 名無しさん : 2015/05/20 12:33:10 ID: HhVll8zs

    個人的には車貸したお礼に現金は受け取りにくい
    商売じゃないんだし生々しい
    ガソリン満タンやお土産なら気持ち良く受け取れる

  76. 名無しさん : 2015/05/20 12:34:22 ID: ErldGQPs

    ※65
    世の中には多めにもらったら「余剰金相当の品かサービスを返さなきゃ」って考える善良な人もいるわけよ
    現金渡しはそういう人に負担を強いる余地が生まれるのよ
    君の周りには「多めにもらったラッキー♪」としか考えない人ばかりかもしれないけどね

  77. 名無しさん : 2015/05/20 12:36:21 ID: uQDWAHPI

    現金とか言ってるのは学生やアルバイトとかのガキの浅い交友関係しかない奴だろ。
    常識も教えてくれる大人の先輩も居ないアホの集まりで世界知っちゃってる気分になってるだけ。

  78. 名無しさん : 2015/05/20 12:40:06 ID: urfn9tlg

    ※72
    墓穴掘ってんなぁ
    現金トラブルで借りれない人がこの世にいるなら満タン返しをすれば万事解決じゃん。

  79. 名無しさん : 2015/05/20 12:45:39 ID: UmXMhOR6

    貸し借りの約束を交わしてる時点で、
    「自分のポイントカードでガソリン入れたいから現金で」などと言われていたならまだしも、
    返すときの条件を取り決めてないなら満タンで返すわな。
    それともあれか、借りた服も洗わずに返品するタイプですか。

  80. 名無しさん : 2015/05/20 13:03:49 ID: TWZ6h6rY

    みんな上品に指摘してるけど、違う言い方すれば
    車買うだけ稼げる仕事も貯金もローンも組めない貧乏人が、信用してもらって
    まだローンが残ってたり、維持費のかかる車を使わせてもらった後に
    現金多めに渡せばいいじゃん!多く払ったんだからガソリン自分で入れればいいじゃん。
    って考えで返すのは、おこがましいって言うんだよ。






  81. 名無しさん : 2015/05/20 13:24:35 ID: a9OCp8NE

    誰に借りても満タンで借りたなら満タン返しが常識だよ
    まだ半分残ってるからとか言われたら汚らしい物でも見るような目で睨みつけてその場で(彼氏助手席なら)車降ろすプラス即切り着拒だわ

  82. 名無しさん : 2015/05/20 13:29:28 ID: x/xc.eM.

    米で何度もスマート連呼している人が意味不明で気味が悪いです。

    私は満タン返し、お土産つきです。以上

  83. 名無しさん : 2015/05/20 13:35:35 ID: eQgW1PGQ

    まず、ガソリンを満タンにして返すのは「お礼」ではない。
    自分が使ったものを補充して返すというだけのただの礼儀。

    お礼はお礼で別の話だ。
    ガソリン満タンにしたからお礼しなくていいって話ではない。

    しかし結婚焦るとろくなことないね。

  84. 名無しさん : 2015/05/20 13:43:27 ID: lZ6AVs2s


    ガソリン代を現金で多目に返した場合の問題

     金銭トラブルになる
      そんなことでトラブルになるなら他でも問題おこすだろうからやめとけ

     相手が貰い過ぎを気にする
      そういう人がわざわざ満タンにされて入れ過ぎだと気にしないのはなぜ?

     車を借りる貧乏人が現金で多めに返すとかありえない
      借りるということは万が一の場合には車一台を弁償すること。金が無いなら借りてはいけない

     貸した人にガソリンいれさせるのか
      長距離でなければ、すぐにガソリンをいれる必要はない。長距離なら借りるな

     変な人が満タンにしないと礼儀知らずだと騒ぐ
      そんなことでトラブルになるなら他でも問題おこすだろうからやめとけ

     ガソリン満タンにしたからお礼しなくていいって話ではない
      そんな賤しい発想は満タンさんしかしてない。普通なら土産物に少し上乗せはするだろう

    まあ、普通の人ならガソリン入れられなかったと土産にお金添えて返して問題なさそうだね

  85. 名無しさん : 2015/05/20 13:48:38 ID: UHOhs8UU

    そんなドけちがなんでまたアパートなんか借りることにしたんだろ

  86. 名無しさん : 2015/05/20 13:49:53 ID: Nw0G8j62

    一般常識が欠落しているケチはダメだよね…(´Д`)

  87. 名無しさん : 2015/05/20 13:50:03 ID: XI4vz8Js

    人へのお礼って一般常識プラス自分がしてもらって嬉しい(負担にならない)だろうって基準で考えるけど
    現金現金、とにかく現金、現金一番って人は、現金のみが嬉しくて気持ちの負担になるような感性はないんだろうね
    ガソリン満タンで手間入らず現状復帰よりお金多めの方が嬉しい、
    気持ちよりお金の方がいいに決まってるだろというのが自分にあるから相手もそうだと思うという

  88. 名無しさん : 2015/05/20 13:59:10 ID: lZ6AVs2s

    ガソリン満タンではなく、多めに現金で返されると心理的に負担だという人がいるけど
    負担になる額ってどれぐらい?少ない額じゃないんだよね?
    少ない額で負担なら、満タンじゃなかったのを満タンにして返されるのも負担だろ?
    多目と言われて期待して負担だと騒いでしまう
    そこは常識的な範囲でかんがえようよ

  89. 名無しさん : 2015/05/20 14:00:50 ID: urfn9tlg

    ※84
    そもそも借りるなという話じゃないでしょ。
    借りた場合の話なんだから借りなければいいなんて言ったら本末転倒なんですけど。

  90. 名無しさん : 2015/05/20 14:01:54 ID: urfn9tlg

    ※88
    使った分を返すのになぜ負担なのか

  91. 名無しさん : 2015/05/20 14:07:33 ID: cvkNmHXE

    ※84
    そこまで必死になるってことは、今までお金だけ渡してガソリン入れずに返してたの?
    今さら詫びるのも変だから、これから気を付ければいいと思うよ
    変な意地を張っていると、それこそ他でも問題起こしそうな奴だと思われて縁切られるぞ

  92. 名無しさん : 2015/05/20 14:08:01 ID: EDd9vnGg

    彼の引っ越しでかかるガソリン代を半額要求wwww
    知的にいかれてるんじゃないのwwwww

  93. 名無しさん : 2015/05/20 14:09:36 ID: cvkNmHXE

    ※88
    >満タンじゃなかったのを満タンにして返されるのも負担

    借り手が使ったから満タンじゃなくなったんであって、使った分は戻すべきでしょ
    なぜ元に戻すことをもらい過ぎだの負担だのってさっきから騒いでいるんだ?
    それこそ常識的な範囲で考えようよ

  94. 名無しさん : 2015/05/20 14:10:29 ID: lZ6AVs2s

    ※89
    貸し借りの前にトラブルになることを考えるのは本末転倒だとか言われても…

    ※90
    借りる前に満タンでなければ、満タンにして返すとガソリンが貸す前より多くなる
    現金が多めだと精神的負担で、ガソリンが多めだと精神的負担がないというのはおかしくない?

  95. 名無しさん : 2015/05/20 14:13:51 ID: x7zcHVBo

    lZ6AVs2s
    孤立無援ってことで見えてくるものがないのか?
    もしかして自分の常識の範囲が少しズレているのではないかと少しも考えないのか?
    本当に社会に出て人付き合いがちゃんと出来ているのかい?

  96. 名無しさん : 2015/05/20 14:14:57 ID: lZ6AVs2s

    満タンにしろというのにおかしな書き込みが混じってるけど

    ※88
    満タンにして返すのは、最初に満タンだったからじゃないんだよ
    最初が7割でも、7割にして返すんじゃないから、それは理解しような

  97. 名無しさん : 2015/05/20 14:18:00 ID: GcWNgHGo

    同じ金額なら、現物でも現金でも変わりないって考えはマジで駄目なパターンだわ
    マナーがどうして生まれるのか考えたことないんだろうか

  98. 名無しさん : 2015/05/20 14:20:20 ID: cvkNmHXE

    ※96
    一番最初に自分がしたやり取りを思い出してみたら?
    満タンじゃない方が燃費がいいとか君が言い出したのに対して、※27がちゃんと言ってるだろ?
    満タン状態で借りた物は満タンで返すのが原状回復の義務だと
    報告の話も満タンで借りた話だから、みんなここまで満タン状態で借りた物を返す時の話をしている

    それを突然「満タンにして返すのは、最初に満タンだったからじゃない」とか言い出されましても

  99. 名無しさん : 2015/05/20 14:21:10 ID: 6T9IgNiQ

    ガソリンスタンドが閉まってたり距離がある場合はポリ容器にでも入れて返すの?

  100. 名無しさん : 2015/05/20 14:21:15 ID: BQfWI11.

    「常識の範囲でかんがえようよ」「理解しような」

    ほぼフルボッコなのにこの発言
    自信過剰で自覚のない馬鹿ほどメンタル強いよなw

  101. 名無しさん : 2015/05/20 14:25:19 ID: lZ6AVs2s

    ※98
    事前に満タンにして貸してくれた場合でなければ、借りた時に満タンではない
    ということで、借りた時のところまでガソリンを入れれば原状回復できるからそれでいいの?

  102. 名無しさん : 2015/05/20 14:29:51 ID: 0AuYjAYc

    lZ6AVs2sが迷走し出してるけど
    引っ込みがつかなくて粘って話を変えたりしつつ頑張って、
    どうしようもなくなると最後は余裕ぶった「お前らからかって暇つぶしになったよサンキュー」的な苦し紛れの最後っ屁かますコースはもう飽きたからね

  103. 名無しさん : 2015/05/20 14:30:00 ID: 6T9IgNiQ

    「使ったガソリンは入れて返してね」といわれて「満タンにして返す」のがマナー
    原状回復とか関係ない

  104. 名無しさん : 2015/05/20 14:38:40 ID: lZ6AVs2s

    ガソリン満タンで返せ、現金は認めないっていう人の一部がおかしいんだが
    「お土産と、ちょっと入れられなかったのでガソリン代です」
    これがダメだと言い張るために、満タンの人はところどころ変なこと書いてるけど
    満タンでないのを満タンにするのがマナー。現金でもガソリンでも多めに返しとけ

    話変わるけど、なんか牛タン食べたくならない?

  105. 名無しさん : 2015/05/20 14:43:52 ID: ErldGQPs

    >ガソリン満タンで返せ、現金は認めないっていう人

    こんな人いたっけ?
    現金より満タンのほうがベターってのが大多数と思ったんだが
    いつの間にか「否定派」が生まれていたらしい

  106. 名無しさん : 2015/05/20 14:46:56 ID: lZ6AVs2s

    ※105
    近いところだと※97

  107. 名無しさん : 2015/05/20 14:47:15 ID: GQLJ3PmM

    ※105
    見えない敵と戦っているから色んなの生まれちゃう

  108. 名無しさん : 2015/05/20 14:51:15 ID: TAd6L1Hc

    ※106
    それはお前が
    >ガソリン満タンではなく、多めに現金で返されると心理的に負担だという人がいるけど
    >負担になる額ってどれぐらい?少ない額じゃないんだよね?
    >少ない額で負担なら、満タンじゃなかったのを満タンにして返されるのも負担だろ?
    とか言い出したから、同じ金額なら現金でも品物でも気持ちの負担は一緒のはずという考え方はやばいって言われてるだけやん。

  109. 名無しさん : 2015/05/20 14:53:07 ID: urfn9tlg

    ※94
    本末転倒じゃん。
    さっきから議論しているのは「ガソリンが満タンに入った状態の車を借りたらどのように返すか」話をしているの。
    借りない方向に話を持っていったらまた別の話になっちゃうんですけど。

  110. 名無しさん : 2015/05/20 14:55:47 ID: UmXMhOR6

    ※106
    近い?ふーん。近いだけなんだw
    ※109
    いつのまにか満タンでない話にすり変わってるしねw

  111. 名無しさん : 2015/05/20 14:57:17 ID: lZ6AVs2s

    ※108
    そういう意味ではないと思うが
    そうだとしても、現金1万円とガソリン1万円分とで、受け取り方が変わるのはおかしいのはわかる?

    満タンにして返すのは、原状回復ではなく多目に返すということ
    多めに返されるのが現金なら負担で、物なら負担じゃないと思うのはおかしい
    簡単な話なんだがなあ

  112. 名無しさん : 2015/05/20 15:03:00 ID: VGYYI65Q

    ほんとこの元彼って
    「ケチでお金に汚い」ってのがピッタリな言葉だわ
    育ちが悪くて貧乏な家で育ってセコケチ精神が体に染み付いてて
    今も貧乏でセコケチなんだろうね、
    彼氏が会社の寮を出て一人暮らしを始めるタイミングで別れてこの報告者良かったよ。
    もしも彼が一人暮らし初めても付き合ってたらずーっと家デートで
    彼の掃除洗濯やってあげて、おまけに彼の家で彼の為に食事を作って、
    食材は全部報告者負担で!………っていう絵に描いたようなセコケチ話に発展してたと思うよ
    そして同棲しよう!ってなって生活費全部折半で、でも食費と家事は全部お前だ!ってね。
    考えただけでセコケチ男との生活ってゾッとするわw

  113. 名無しさん : 2015/05/20 15:04:52 ID: IosTZ.hc

    ※111
    97だけどそういう意味ですよ?
    ついでにおわかりになっていないようですが、そもそも「多めに返す」部分だけの話をしてるんじゃないですしね

  114. 名無しさん : 2015/05/20 15:05:48 ID: Nbbo/r02

    ※94ってばかなの?池沼なの?

    「満タンの車を借りて満タンにして返す」という話なのに
    なんで「満タンじゃない車を借りて満タンにして返す」という話になってるの?
    そこがおかしすぎるから※94は頭も悪いし頭もおかしいんだろうけど、
    車借りたなら満タンじゃなくても満タンにして返すのが「負担になる」ってさ、
    セコケチすぎて吐き気がするよあんた。気持ち悪〜い!
    だったら車なんて借りずに車買えバカ

  115. 名無しさん : 2015/05/20 15:14:15 ID: urfn9tlg

    ※111
    誕生日プレゼントに現金1万円or1万円相当の品物
    渡されて「は?」と思うのはどっちだ?
    金ってもんはあればあるほど嬉しいのは当たり前。誰だってそう。
    状況的に現金以外でしか返せない・渡せない場合、一部の弁償を除いて、お礼や贈与や原状回復するのに現金は相手を不快にさせる。
    返すのに多めだろうが少なめだろうが現金より現物を返すのが常識。

  116. 名無しさん : 2015/05/20 15:14:24 ID: /JuCiGSw

    なんだ、まだやってんだ> ID: lZ6AVs2s
    何をどう言ったってこの人には理解できないだろうよ。
    おそらく類友で回りもこんな人ばかりなんだろう。
    肩を寄せ合って生きて下さい、私たちに近寄らないでください、としか。

  117. 名無しさん : 2015/05/20 15:14:35 ID: lZ6AVs2s

    最初から満タンなのが前提だという人は、借りる時に満タンじゃないなら満タンにしないで返すの?
    借りるのが前提だという人は、信頼できない人と車の貸し借りするの?

  118. 名無しさん : 2015/05/20 15:27:41 ID: TTXGgJYw

    見苦しいよ、lZ6AVs2s

  119. 名無しさん : 2015/05/20 15:29:07 ID: urfn9tlg

    ※117
    頭悪いなら引っ込んでなよw
    満 タ ン の 車 を 借 り た 場 合 の 話 をしてるの。
    借りない場合の話はしてないの。わかるよね?
    貸すか貸さないの話は今の議論とは別の話でしょ?

  120. 名無しさん : 2015/05/20 15:29:08 ID: lZ6AVs2s


    現金も可かどうかは置いても、満タンにして返すのがマナー。多めに返すのは当然
    では、返すのにガソリンではなく相当の現金でもいいのかどうかという問題だろう

    なにが常識だという根拠はわりと曖昧なんだが、現金が非常識だという意見がある
    確かに目上へのお礼なら現金を避けたりはするので、商品券になったりするだろう

    でも、田舎だとスタンドすぐ閉まるし、距離もある。都会でも混んでることがある
    現物で返さないことが大騒ぎするほど非常識とは考えられない

    車の貸し借りができる = 親しい(兄妹) = 現金のやり取りが失礼にあたらない
    問題になりそうなら貸し借りを避けた方がいいと思うのだが

  121. 名無しさん : 2015/05/20 15:33:15 ID: lZ6AVs2s

    ※119
    そんなに最初から満タンの車の話をしたいのか。一人で頑張ってね
    満タンでなくても満タンにして返しなよ

  122. 名無しさん : 2015/05/20 15:34:40 ID: UmXMhOR6

    ※120
    それじゃあ聞くけど

    ガソリン満タンの車を借りて、返す時間は真昼間。
    ガソスタも近くにあって営業中。
    こんな状況でもあなたは満タンにしないで現金で返すの?

  123. 名無しさん : 2015/05/20 15:34:58 ID: nScQTKG6

    惨めだね……

  124. 名無しさん : 2015/05/20 15:36:20 ID: urfn9tlg

    ※121
    そんなにってw最初からその話なんですが・・・
    お前報告の文章読んでる?

  125. 名無しさん : 2015/05/20 15:42:55 ID: Xjw9y/GQ

    みんな、lZ6AVs2sに触っても不毛だよw
    こいつ1人で※伸ばしてるから遡ってきたら、そもそも斜めから突っ込んで来てる馬鹿だし。

  126. 名無しさん : 2015/05/20 15:47:10 ID: lZ6AVs2s

    ※122
    うん、親しい間柄なら現金のほうが早いからね

    ※124
    最初に満タンじゃなくても満タンにして返して、お礼するのは変わらないだろ?
    話がどう変わるの?

  127. 名無しさん : 2015/05/20 15:49:12 ID: ErldGQPs

    でもこんだけ会話の本質をスルーしながら会話を続けられるのも一つのスキルだよね
    宗教の勧誘とかで役立つかもしれない

  128. 名無しさん : 2015/05/20 15:53:53 ID: lZ6AVs2s

    ※127
    会話の本質って
    親しい間柄(兄)に気を使わせるとか
    親しい間柄(兄)とめんどくさいトラブルになるとか
    根拠出さないで書くこと?

  129. 名無しさん : 2015/05/20 15:54:19 ID: urfn9tlg

    ※126
    相手のガソリンを入れにいく手間も考えずにそういうんだw
    親しき仲にも礼儀ありって言葉知ってる?
    現金を渡すにしても返却時に本人や同居人が不在だったらどうするの?
    早い?え?礼儀や常識より速さを求めるのかw

    だから本文は読んだか聞いてるんだけど。
    これは満タンが前提の話だと何回言えばわかるの?
    あなたは満タンじゃないときの話をもってきてる。それはなぜ?

  130. 名無しさん : 2015/05/20 16:00:51 ID: Tf33fYHc

    lZ6AVs2sは兄弟なんだから現金で返すのがいいって主張だったのに、
    兄弟など親しいなら現金でも失礼には当たらないみたいにひよってきたなw

  131. 名無しさん : 2015/05/20 16:07:05 ID: lZ6AVs2s

    ※129
    最初から満タンでなくても満タンにしてお礼して返すのは変わらないだろ
    これが変わるなら、最初から満タンの話だと限定する意味はあるけど、何が変わるのか説明できる?日本語わかる?

    >現金を渡すにしても返却時に本人や同居人が不在だったらどうするの?
    不在なら車だって返せないよ?黙って置いてくるつもりなの?

  132. 名無しさん : 2015/05/20 16:07:29 ID: ErldGQPs

    ※128
    逆になんで親しい間柄なら気を使わなくていいって考えてるのか不思議なんだが
    根拠ってあれか、似たような状況でトラブった裁判の判例とか引っ張って来いってことか?
    マナーっていうのは「不特定多数の人間がより多く不快と感じないための方法」なわけだけど
    そこから漏れたパターン引っ張ってきてなんの意味があるんだか

  133. 名無しさん : 2015/05/20 16:09:09 ID: UK0EcS/c

    lZ6AVs2sのそもそもの主張
    ・満タンだったものを満タンにして兄に返そうとしたという報告に「満タンは燃費悪いから満タンで返さなくていいだろ」と言い出す
    ・突っ込まれて「現金で返せばいい」と言い出す

    最初からおかしいんだよ、こいつ

  134. 名無しさん : 2015/05/20 16:13:07 ID: 9M3f98ko

    「兄弟は他人の始まりだからきちんとすべき(現金が一番きちんとしてる)」と言ったり、
    「兄弟なんだから、儀礼抜きで現金であっても構わないはず」と言い出したりブレブレですがな
    lZ6AVs2sは反対のための反対をしているだけだから、絡んでも無駄だよw

  135. 名無しさん : 2015/05/20 16:17:28 ID: urfn9tlg

    ※131
    だーかーらーこの報告自体が満タン前提なの!だからみんな満タン時の話をしてるんでしょ!
    満タンじゃないときに借りたなら話は別になるの!報告者は満タンではないときの話はしてる?
    こ れ はあなたが何を言おうが満タン前提!おわかり?

    不在でも車は返せるでしょ。借りた車が必要なくなったときどこに置いておくのよw
    メールやら電話で車は庭や車庫に返却しましたと連絡すればいい話。
    現金のときはどうするの?ポストにでも入れるの?

  136. 名無しさん : 2015/05/20 16:28:28 ID: lZ6AVs2s


    ※132
    例えば兄に数千円のガソリン代と礼物を渡したらトラブルになると主張してるんだよね?
    親しい間柄でそういうことは考えにくいし、そういうことがあるなら車の貸し借り自体しない方がいいよね?

    ※133
    ごめん、車借りてお礼もしないって発想が無かったから、わざわざ書いてなかったんだ

    ※134
    お金のやり取りはきちんとというのは礼儀の話と一緒じゃないんだよ

    ※135は支離滅裂でどう返したらいいものかw

  137. 名無しさん : 2015/05/20 16:36:20 ID: lDQRBXOs


    「苦手な人もいるかもしれないからお土産にイナゴの佃煮は避けよう」
    「いや俺の兄貴すげー好きだし!勝手に苦手って決めつけるなし!」
    「苦手な人の多さの話をしてるんであって別に好きな人を否定してないよ?」
    「じゃーイナゴに佃煮がお土産でも問題ないはずだし!」
    「あなたのお兄さんが好きでも苦手な人もいるでしょ?その人はもらったら困るでしょ?」
    「俺の兄貴がおかしいって言うしか!兄貴なら喜んでくれるし!」
    「(話になんねー…)」

  138. 名無しさん : 2015/05/20 16:38:35 ID: 68i61l7o

    ①満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?
    ②だからお金で渡せばいいじゃん
    ③ガソリンを満タンにして返すよりも現金で返す方がきっちりしてる

    ①→②は明らかに主張変わってるけど目をつぶるとしても
    なんで現金の方がきっちりしてると思うのかは理解不能だな。

    使った消耗品(ガソリン)を補充して返すっていう礼儀と
    車を使わせてもらったお礼を混同して、
    ガソリンを補充しただけならきっちりしてない
    お礼(この場合は現金)まで入れてはじめてきっちりしてるって言いたいのかな?

    それにしたって使ったガソリンは補充してからお礼もすべきだと思うけどね。

  139. 名無しさん : 2015/05/20 16:38:57 ID: urfn9tlg

    ※136
    おっと返せなくなっちゃったのね?わかりやすく言ってあげるよ。

    ・報告自体は読んだの?
    ・記事自体は満タンが前提なのにどうして満タンではない時の話をしているの?
    ・相手が不在時現金はどこに入れとくの?後払いなんて回答はなしだよ。現金ほうが「速い」と答えてるんだから。

    そしてまた貸し借りしないほうがよいという主張w
    借りた前提だと何度も言われてるのにね。

  140. 名無しさん : 2015/05/20 16:44:06 ID: UmXMhOR6

    もはや現金馬鹿は脊髄反射で返レスしてるから以前の主張と矛盾が生じてるw
    大抵こういうバカは「あなたならどうするの?」の質問に、どんなに稚拙で不可能に近いとしても「俺は~だよ?(自分が主張する意見に則って)」って答えるよな。

  141. 名無しさん : 2015/05/20 16:46:13 ID: oU807yoI

    うちの母はデートで割り勘を申し出て
    男が応じたら二度とデートしないと決めてたと言っていたよ
    これを聞いた時は持てない女のスタイルだと思ったけど
    男に割り勘を要求されて再びデートする卑屈に女が居るとはね
    とっても同情するよ

  142. 名無しさん : 2015/05/20 16:53:54 ID: KzIdevdE

    兄弟の常識ってそれぞれだとは思うけど、うちの兄弟なら「これお礼(ガソリン代)」って現金出してきたら受け取らないぞ?

  143. 名無しさん : 2015/05/20 16:54:17 ID: WR1J6h.s

    車借りて知人身内との間でガソリン代がどうの謝礼で多めにどうのって
    お金のやりとりが発生するなら、揉める揉めないに関わらず
    もう最初から大人しくレンタカー借りるわ…

  144. 名無しさん : 2015/05/20 17:08:59 ID: lZ6AVs2s

    ※138
    >なんで現金の方がきっちりしてると思うのかは理解不能だな。
    物の価値は受け取る側によって変わるので、現金のほうが確実なことがあるんだよ

    ※140
    不可能な質問のつもりだったのかw

    ※142
    >現金出してきたら受け取らない
    まあ、独身ならそれでいいんじゃない

  145. 名無しさん : 2015/05/20 17:14:58 ID: UmXMhOR6

    ※144
    例えの話なのにw

  146. 名無しさん : 2015/05/20 17:18:39 ID: FZVCrGWw

    ※144
    独身既婚関係ないだろう?
    既婚だと金にシビアになるのが確定じゃないんだぞ

  147. 名無しさん : 2015/05/20 17:19:04 ID: urfn9tlg

    ※144
    あれ?答えられないかw
    反論できなくなると「答える必要はない」「返信するだけ無駄」といって答えなくなっちゃうんだよねw

  148. 名無しさん : 2015/05/20 17:19:52 ID: l8gdVt66

    ※144
    >なんで現金の方がきっちりしてると思うのかは理解不能だな。
    物の価値は受け取る側によって変わるので、現金のほうが確実なことがあるんだよ

    自分が使ったガソリンを補充して返すよりも「現金のほうが確実なことがある」
    それは使ったガソリンを補充して返すことがなにか「不確実」になる、
    何らかの問題点が生じる可能性があるってことですか?
    それはどのような場合ですか?

  149. 名無しさん : 2015/05/20 17:23:05 ID: l8gdVt66

    少なくとも現金だと受け取ってくれない人はいるけど
    ガソリンを補充して返したらそのガソリンをまた抜いて突き返してくる人はいないでしょう。

    その点だけとっても現金よりガソリンを補充したほうが確実だと思いますが。

  150. 名無しさん : 2015/05/20 17:27:57 ID: UmXMhOR6

    すげーな。都合の悪いレスを無視し始めた。
    現金の方がスピーディーなんでしょ?
    どこかで不在時はどうするのかと聞かれてるのに無視か。

  151. 名無しさん : 2015/05/20 17:37:55 ID: lAD4eiUU

    ※143
    友人から車借りて事故ったりすると、かなり面倒だよ。
    保険が本人限定だったり、家族限定だったりって良くあるから。
    例えもらい事故だったとしても、持ち主に迷惑かけてしまうし
    小石なんかで僅かでも傷ついてしまったら、やっぱりいい気はしないしね。

    借りたい時はレンタカーにした方が賢明だと思うよ。
    ちょっと高めにつくけど、その分後腐れは無いし。

  152. 名無しさん : 2015/05/20 17:40:10 ID: lZ6AVs2s

    ※146
    その夫婦が関係ないなら、その方がいいですね

    ※147
    ごめん、すでに回答済みなんだ。それがわかるようになるまで読み返したら?

    ※148
    物の価値は受け取る側で変わるが、現金は大きく変わらないはず
    極端な話、ポイントが欲しい人なら現金で返した方がガソリンより受けが良い

    ※149
    そういう現金受け取らない人って、事故で廃車にしちゃっても現金受け取らないんですかね?
    再度書くけど、独身ならそれでいいんじゃない?

    ※150
    再度書くけど、不在なら車自体返せないのになにいうとんの?

  153. 名無しさん : 2015/05/20 17:49:59 ID: iSZbWejk

    lZ6AVs2sやその周りは多めのお金じゃないとムッとされるような人種ばかりなんだという話だな
    可哀想にな

  154. 名無しさん : 2015/05/20 17:52:03 ID: /Aiaf5Yc

    前にも言われたけど、ここまで四面楚歌というか賛同者がいないのに
    「自分の主張が理解出来ないのがおかしい」と続けられるのがすごいよ
    人種が違うとしか思えない

  155. 名無しさん : 2015/05/20 17:52:18 ID: urfn9tlg

    ※152
    どこで答えたの?
    なぜ満タン前提の話で満タンではない話をしているか答えてないじゃないか。
    不在でも車は返せるぞ?不在だと庭先にバリアーでも張ってあるのか?
    それにポイント云々ならずっと前のレスに出てるよね?いくら借りた側でもポイントまで考えて現金で払う必要はない。
    それにさっきから言ってるけど相手のガソリンを入れる手間は?
    廃車を例に出すとか頭が悪いとしか言いようがない。あなたが先ほどから出している例は現金で返済するしか方法が無いことばかりだよね?
    相手の車をぶっ壊したなら同じ車を用意しろという極端な話をしたいのかな?
    廃車にしたなら現金でしょう。なぜ廃車の例と返却時のガソリンの話を同列に語るのかw

  156. 名無しさん : 2015/05/20 17:55:04 ID: UmXMhOR6

    ※152
    満タンで返す場合の「不確実にる何らかの問題」について答えてない件

  157. 名無しさん : 2015/05/20 17:56:32 ID: ErldGQPs

    極論しか出さなくなるって追い込まれてるなぁ

  158. 名無しさん : 2015/05/20 18:01:07 ID: Q2jCVanQ

    いきなり廃車の話出てきてワロタw
    馬鹿じゃなかろうか
    間違いなく馬鹿だけどw

  159. 名無しさん : 2015/05/20 18:17:53 ID: aWQd..Kg

    この彼氏みたいな男がネットでは「女は奢られるのが当たり前だと思ってるクズ」
    ってな叩きをしてるんじゃないだろうか

    「普段割り勘だけど俺の家に来たときは料理を作ったり部屋の片付けをするのが彼女の義務」と思ってたりな

  160. 名無しさん : 2015/05/20 18:19:58 ID: nXKUDoew

    ※152
    その「極端な話」が
    自分が使った分のガソリンを同じガソリンで返すこと以上に「現金が確実」な理由なんですか?
    物の価値が人によって違うなら何故ガソリンを使ったことを現金という別のもので返すんですか?
    使ったものと同じものよりも現金の方が「確実」な理由をちゃんと説明していただけますか。

    少なくとも以下のデメリットはあると思いますがそれでも「確実」なんですか?
    ①現金だと受け取ってくれない人がいる
    ②ガソリンはGSに入れに行く手間がかかる。
     現金で返されても返された人がGSまで入れに行かなければならない

    ポイントという「人によってはメリットがある」っていう程度の話でなぜ「確実」と言い切れるんですか?

  161. 名無しさん : 2015/05/20 18:20:20 ID: lZ6AVs2s

    雑談で廃車になったらと書いたら笑える書き込みがw

    ※156
    ごめんわからない、日本語でお願い
    ガソリン満タンと、同等金額の価値が等しくなるとは限らない
    だから、現金で渡した方が確実。これがそんなにむずかしい?大丈夫?

  162. 名無しさん : 2015/05/20 18:29:58 ID: UmXMhOR6

    ※161
    何がどう笑えるのか説明してね。明らかにおかしいレスがあったから笑ってるんだよね?指摘できないの?
    それにあくまで「雑談」なら反論では無いって事だよね?
    ※156で言ってるのは※148の後半についてなんだけど。

    何をもって確実なのか。ガソリンを入れて返した時点で確実に元の状態に戻ってるんだけど。
    現金で渡したらその時点ではまだ車は現状復帰してないよね。その渡された現金でガソリンを入れに行くときに排出されるガソリンが無駄な上に手間がかかる。
    なんで貸した側が手間を要さなきゃならんの?

  163. 名無しさん : 2015/05/20 18:30:11 ID: UHJe4xSk

    別に金で返すことを全否定するわけじゃないが、
    使ったガソリン入れ直して返す必要はない、
    その分も現金で返すべきの説明は全然できてないね。
    なんで元通りにして返すのがいけないわけ?

    もとの状態にして返す以上に確実なことなんかないよ。

  164. 名無しさん : 2015/05/20 18:34:05 ID: x/xc.eM.

    しばらくして見たら米伸びてるw伸びてるw

    元々は公共交通機関がない田舎で、実兄が貸してくれた車の返却話なのに
    親しい間柄で返却時のガソリン満タンするしない、現金云々スマート問題で
    車の貸し借り自体しない方がいいよね? なんて
    lZ6AVs2sの思考回路は理解できません。

    またしばらくしたら覗いてみよう。面白すぎるw

  165. 名無しさん : 2015/05/20 18:34:49 ID: urfn9tlg

    ガソリンを入れてもとの状態に戻る以上に金銭授受が確実なの?え?
    ※161は
    ガソリンを入れてもとの状態<現金を渡して貸した人間がガソリンを入れるだと思ってるの?

    ガソリンを入れてもとの状態<現金を渡して貸した人間がガソリンを入れにいく
    だと思う理由は?後者だと車が元通りになる過程が明らかに多いんだけど。

  166. 名無しさん : 2015/05/20 18:36:13 ID: x8XEawRk

    都合悪いと「ざ、雑談だから」って追い詰められ過ぎだろw

  167. 名無しさん : 2015/05/20 18:41:33 ID: lZ6AVs2s

    ※162さんは、相手がなに言ってるかわからないのは相手のせいと思わないで、最初から読み返せば?

    ※163
    現金はダメとか受け取らないという書き込みはあるけど、満タンにするなってのはないはずだよ?大丈夫?
    ただ、現金だと安くなった時に入れるとか、一旦別の物に使うとか融通が効くから、その方がいい人もいるだろうってだけ

  168. 名無しさん : 2015/05/20 18:47:56 ID: ErldGQPs

    >現金だと安くなった時に入れるとか

    ほら、浮いた分の差額はお小遣いだよ、ってことか
    さすが常人では及ばない発想をしている

  169. 名無しさん : 2015/05/20 18:50:32 ID: urfn9tlg

    ※167
    あなたのせいせしょ。何を言ってるの?
    さっきから明確なレスはせずにヨミナオセー アタマダイジョウブー?だけだもんねw潮時かなー
    それに※162のどこを人のせいにしていると読み取ったのか。
    あなたのレスに何故?どうして?と疑問文を投げかけているんだけどw
    それには一切答えずに読解力や文章を指摘する人って返答に困っている人の典型なんだよね。

    後半のレス、もうしっちゃかめっちゃかじゃん。
    >その方がいい人もいるだろうってだけ
    なら車にガソリンを入れてくれたほうが助かる人もいるわw
    別のものにお金を使っちゃうならそれはもう謝礼金。ガソリンのお金ではないw

  170. 名無しさん : 2015/05/20 18:50:55 ID: 54VuA5.s

    ※167
    あなたは「現金の方が確実」といってますし
    そもそも満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?とも言ってますよね。

    こちらはなぜ「現金の方が確実」なのかと聞いてるんですよ。
    現金の方がいいという人もいるっていうだけで何故「確実」なんですか。
    現金で返されるデメリットもずいぶん挙がってますが。

    なんか大丈夫?とかいってますがそっちが大丈夫ですか?
    「現金はダメとか受け取らないという書き込みはあるけど、満タンにするなってのはない」
    この意味分かってます?
    あなたの「現金の方が確実」という論にとっては反証でしかありません。

    「現金はダメとか受け取らないという書き込みはあるけど、満タンにするなってのはない」
    それならば「現金よりガソリンを入れて返した方が確実」です

  171. 名無しさん : 2015/05/20 18:54:07 ID: UmXMhOR6

    >満タンにするなってのはない
    あーあ。
    なら満タンにしても文句無いじゃん。

  172. 名無しさん : 2015/05/20 18:59:56 ID: xMf.hqTo

    現金では受け取りにくい、受け取りたくないって人がいて
    ガソリン満タンで返されるのは嫌だって人は他にいない時点で答えは出てると思うの
    「俺は差額狙いしたいから現金がいい」とかいう人って賤しいって言わない?
    相手がそう考えるだろうって思うのって失礼じゃない?

  173. 名無しさん : 2015/05/20 19:05:52 ID: lZ6AVs2s

    ※171
    いや、文句つけてるのはどうしても満タンにしろという方だけでしょ
    私は現金にメリットがあるという話しかしてないですが

    なぜ現金が確実なのかについてはすでに説明してるので、それがわからないという方は…頑張ってくださいw

    原状回復するんだという、最初に満タンじゃなかったら満タンにして返さなそうな人とかいますけど…頑張ってくださいw

    感謝の意味で満タンにして返すのであり、現金で感謝が伝わるならそうした方がメリットがあるという簡単な話なんで
    なんで日本語わからないのに理屈にならないこと書く人が出てくるのかわからないんですよね

  174. 名無しさん : 2015/05/20 19:07:20 ID: WR1J6h.s

    …というか、こんだけ現金支払にこだわってるってことは
    自分が他人に車貸した時、ガソリンが満タンになって返ってきたら嫌なのかな?
    多めの金で返してくれたほうがいいのに、気が利かないな、と思われてしまうのか

    自分はもし車貸した相手が、そういうことキチンとやって返してくれる人だったら
    その心遣いを好ましく思ったり、きちんとした人間だな、と思うんだけど

    あ、あとここで満タン返しが常識って言ってる人は(自分含め)
    別に相手喜ばそうとか、いいかっこしようとか、お礼がどうのっていう問題じゃなく
    車を借りた、ガソリン使った者の当然の義務くらいの感じでやってるんだと思います

  175. 名無しさん : 2015/05/20 19:09:55 ID: eXuqXqKU

    いきなり「現金でかえすのがいい」ってねじ込んできた奴が何言ってんだw

  176. 名無しさん : 2015/05/20 19:12:56 ID: UmXMhOR6

    ※173
    その説明じゃ明らかに確実性が伝わってこないんだけど。今現時点で満タン意見の方が確実な理由を説明できてるよ。

  177. 名無しさん : 2015/05/20 19:17:43 ID: nxWKzbnQ

    ※173
    違いますね。
    「そのまま返せばいいんじゃね?」と言いだしてるのは貴方の方です。
    使ったガソリンを入れなおさずに返すという頭が大丈夫か心配になる人は
    この※欄で貴方だけです。

    現金にもメリットがある=「現金の方が確実」ではないにもかかわらず
    現金にあるメリットを語っただけ、また、現金で返すデメリットを挙げられても無視して
    「ガソリンを入れて返すよりも現金の方が確実」だと説明できてると思ってるのも
    貴方だけですよ。

    何度も話に出ている原状回復とお礼は別の話でしょってのが
    まだ理解できないんですか?
    あなたは原状回復すらしてませんが。

  178. 名無しさん : 2015/05/20 19:18:17 ID: lZ6AVs2s

    ※172
    車体軽けりゃ燃費もいいだろうってぐらいの意見です
    相手がなにをどう使うかなんて失礼なことは聞かれなきゃ考えもしなかったですよw

    ※174
    現金で返すのか、ちゃんとしてるな
    満タンで返すのか、ちゃんとしてるな
    ぐらいの感覚なのでは?
    おっしゃる通り満タンで返すのが普通でしょう。私はその分の燃料代でもいいと思いますが
    原状回復だと言い張る方はそういう感覚がないのでしょうね

  179. 名無しさん : 2015/05/20 19:24:14 ID: lZ6AVs2s

    ※136,137
    そうですか、いつか理解できるようになるといいですね
    同じことの繰り返しになってますから、疑問があるのでしたら読み返されてみては?

  180. 名無しさん : 2015/05/20 19:26:46 ID: nxWKzbnQ

    lZ6AVs2sさんの意見が、自分が使った分のガソリンを入れて原状回復したうえで
    お礼としてお金を包むことが正しいというならその主張も分からないでもないですが
    原状回復しないでお金だけを返そうとすることの何が確実なのか全然説明できてないですよ。

  181. 名無しさん : 2015/05/20 19:30:33 ID: UHJe4xSk

    原状回復すらしてないやつが偉そうになんかいってるぞ。
    せめて原状回復くらいはできるような常識もてるといいね。

  182. 名無しさん : 2015/05/20 19:34:46 ID: UmXMhOR6

    で、
    満タン返し→誰も文句を言わない。突っ返す理由が無い。
    現金→嫌がる人もいる。独身なら~の意見が出てるが満タン返しなら独身既婚関係無しに返せる。そもそも何故独身なんてワードが出てくるのかは不明だが、「~なら」って仮定ワードが現金派のあなたから出てくる時点ですでに確実性がない。

    どっちが確実かな

  183. 名無しさん : 2015/05/20 19:39:05 ID: nxWKzbnQ

    原状回復の義務はちゃんと果たしたうえで、
    お礼の分を
    「満タンという自分の使ったガソリン以上に返す」か
    「現金で返す」かの争いにしたいみたいですが、

    lZ6AVs2sさんの意見は「原状回復せずに現金だけを返すことが確実」です。
    受け取ってくれない人もいるその場合お礼どころか原状回復すらできずに返すことになる。
    受け取ってくれたとしても原状回復に貸し手の手を煩わせる。
    それなのに「原状回復せずに現金だけを返すことが確実」

    おかしな人ですね。

  184. 名無しさん : 2015/05/20 20:03:00 ID: bDz9yL.U

    頭悪いよねw

  185. 名無しさん : 2015/05/20 20:26:49 ID: F2tdAmBE

    なんだろ、身内に1日車貸したと仮定して
    「ごめん、ガソリン入れられなかったから悪いけどこれで入れて。お釣りいいから」
    ってペロッと一万円札渡されたら、正直ラッキーwと思っちゃうんだけど
    一万円取り出されて「これ、今日のガソリン代ね。お釣りはいいから」
    って言われたら微妙な気持ちになる。手にはいるのは同じ一万円なのにね
    多分「貸してもらったもの使った物を同じ状態で戻す努力、意思があったか」
    ってのが自分的に重要なんだな~と思った
    最初から金払えばOKと思われてると、なんか自分が金で動く人間みたいでイヤだわ

  186. 名無しさん : 2015/05/20 21:44:19 ID: l2N.T4zg

    ※185
    全く同感。
    それがどれだけ失礼かわからないのは
    余程のバカだけだね。

  187. 名無しさん : 2015/05/20 21:44:50 ID: sAqvYxKk

    lZ6AVs2sの息は止まった?

  188. 名無しさん : 2015/05/20 22:05:34 ID: yXt7iVnY

    「もう説明しましたーw(事実:説明出来てない)」を繰り返すポンコツになったしこれ以上面白いことは出てこないだろうな

  189. 名無しさん : 2015/05/20 22:10:19 ID: yasGgVSU

    >原状回復するんだという、最初に満タンじゃなかったら満タンにして返さなそうな人とかいますけど…頑張ってくださいw

    とか必死で話すり替えて矛先変えようとしてるけど
    原状回復すらしてないやつが「原状回復だけでいいと思ってんの?」って本当にキチは斜め上だわw

  190. 名無しさん : 2015/05/20 22:17:46 ID: 9v3Ath6A

    こう言う馬鹿みたいなケチも脳の病気?

  191. 名無しさん : 2015/05/20 22:49:39 ID: l2N.T4zg

    ※188
    明日あたり都合の悪い話を全部スルーして
    自分が言いたかったのはこういうことだ、
    バカにはわからないみたいだから説明してやったぞ
    とかやらかしてくれたら面白いのにね。

  192. 名無しさん : 2015/05/20 22:52:13 ID: UmXMhOR6

    iDが変わって自演し出すぞw

  193. 名無しさん : 2015/05/21 02:00:28 ID: oHyZ89s.

    釣れたぜ(ドヤッ てしてるんでしょw

  194. 名無しさん : 2015/05/21 02:05:55 ID: Vcs5g44I

    釣りということにしたい真性

  195. 名無しさん : 2015/05/21 02:18:50 ID: EyDXS.9Q

    本当にお金にきっちりしてるなら割勘でなく自分の支払いを自分でするってスタイルになる
    こいつはただのケチ

    たかり女とくっついたなら教育係としていいかもしれん

  196. 名無しさん : 2015/05/21 05:13:33 ID: hj5EkGAE

    なんかスレに、粘着かまってちゃん?(ちょっと頭が可哀相な人)いるね。
    飽きずにレスしてる人って、優しいなぁ←皮肉じゃないよ
    自分には、無理ッス

  197. 名無しさん : 2015/05/21 09:03:47 ID: lZ6AVs2s

    何だまだやってたのか

     満タンにするのは原状回復という話ではない当たり前のこと
      原状回復というのは最初7割なら満タンにしないで7割にして戻すということで、別の話
     謝礼とは別の話なので安く上げたいのかというのはゲスの発想。高くつくことはあっても安くはならない
     すぐに給油しなければ走れない状況で返すという話ではないので、給油の手間が増えるという話はおかしい
     満タンにしても現金にしても借りた側が偉そうな態度をしていいわけではない
     車を返す時に相手がいないと現金渡せないといいはられても、誰もいないのに車だけ置いてはいけない。きちんと相手に返さないといけない

     現金の利点は燃費の向上と、現金のほうがガソリンより使い勝手がいいということ

     現金の欠点は親しくても受け取らない人がいるだろうこと
      目上でも車代が失礼にならないように現金を渡していけないということはないが嫌がる人はいる
       現金に利点ありという話であっても、常識で考えて相手に押し付けろという話にはならない

    これだけまとめても、バカが繰り返したら笑えるな

  198. 名無しさん : 2015/05/21 10:00:42 ID: ErldGQPs

    ※197
    朝からお疲れですwよほど悔しかったんだな
    そこに書いてること昨日全部反論されてた内容だからやり直し
    分かるまで読み返してくれば?

  199. 名無しさん : 2015/05/21 10:02:25 ID: JCjVZkxg

    ※197
    え?それだけ?
    昨日散々論破された内容を書き連ねるなんて無駄な労力だなあ

  200. 名無しさん : 2015/05/21 10:05:12 ID: n5xTswT2

    一晩練りに練ってこの程度の反論しか出せない頭の悪い ID: lZ6AVs2sは
    今後スルーでOKだと思うんですが、いかがでしょうか。

  201. 名無しさん : 2015/05/21 10:07:28 ID: lZ6AVs2s

    論破wやっぱり繰り返してるよ

  202. 名無しさん : 2015/05/21 10:18:19 ID: x/xc.eM.

    やだw また出たw 論破だってw

  203. 名無しさん : 2015/05/21 10:21:04 ID: hj5EkGAE

    ROM中 おもろいね ここ!

  204. 名無しさん : 2015/05/21 10:32:37 ID: JCjVZkxg

    ●繰り返しているお前らpgrと騒ぐ現金君。主張1→論破
    主張2→論破 主張3(主張1と矛盾)→論破
    また主張1に戻る。繰り返して顔真っ赤にしているのは現金君。

    ●論破wとただただ単語に草をつけて煽ったつもりでいる。昨晩の廃車のときからその片鱗を見せる。草つけて煽っている割には()草を生やす理由を述べない。

    ●必死に頭を回転させて、いかにもそれっぽい反論をするが所詮チグハグ。もはや揚げ足取りにすらなってない。数g落ちこぼれただけの微妙な欠陥未満を取り上げて反論するのがやっと。

    ●現金の利点だけを延々と述べて、満タン以上に確実となることの説明ができない。

    (今後の現金君)
    ○周りがスルーし始めると勝利したつもりでいる

  205. 名無しさん : 2015/05/21 10:52:19 ID: hj5EkGAE

    ※204
    ひょっとして、数学得意?

  206. 名無しさん : 2015/05/21 11:09:23 ID: wFZmp2PU

    論破が笑われてるのに論破と繰り返す※204
    でもどう論破したのか書けないw

  207. 名無しさん : 2015/05/21 11:38:34 ID: 2cPq2l6w

    最初からおかし過ぎるんだよね
    普通に満タンから満タンに回復して返そうとした話に「満タンは燃費が悪いからそのまま返せ」と「今その話じゃないだろ」ということを言ってきて
    現金現金騒ぎ出して、なぜか今は「満タンじゃなかったら満タンにしないの?」「満タンは原状回復以前の当たり前」とか言い出したり
    もともと満タンに戻すより現金がいいって始まったのに、今は「現金でも問題ない」
    だったら最初から満タン→満タンでいいじゃんw

    そして利点のつもりで言ってることが全体的にみみっちい
    満タンにしないで走って燃費の節約ってどのくらいよw
    現金で返してガソリン安い時に入れる差額ってどれくらいw
    もとに戻して返す気遣いより小銭が大事なんだよってどれだけ貧しい発想なんだろう

  208. 名無しさん : 2015/05/21 11:49:26 ID: xhSvYw9g

    ※206
    別にこの場合の論破はおかしくもない
    lZ6AVs2sみたいな人が言ったら大笑いだけど
    ついでに204はlZ6AVs2sに比べたら十分説明出来てるよ

  209. 名無しさん : 2015/05/21 11:51:39 ID: wFZmp2PU

    十分説明出来てるなら、まとめたら?

  210. 名無しさん : 2015/05/21 11:53:49 ID: oHyZ89s.

    本人はディベートの積りなんだろうな
    で、勝った気でいる、と

  211. 名無しさん : 2015/05/21 11:59:05 ID: 3NoG2KfQ

    ※208
    いやいや、どっちもおかしいよ論破になってないよ

  212. 名無しさん : 2015/05/21 12:04:20 ID: RcAIaMYE

    lZ6AVs2s=wFZmp2PU?

  213. 名無しさん : 2015/05/21 12:04:34 ID: WR1J6h.s

    結局lZ6AVs2sの考え方は一体どれなんだ…

    ①使った分のガソリンは燃費を考えて補充せず、ガソリン代を多めに現金で渡す(現金のほうが価値があるから)
    ②使った分のガソリンは補充して(原状回復/満タンで借りた車は満タンで)返し謝礼を多目の現金で
    ③車を借りたときのガソリン量に関わらず満タンにして返すのがマナー
    ④車を借りたときのガソリン量に関わらずガソリンを満タンにして返すのが当然のマナーであるが
    何かしらの事情でガソリンの補充が出来なかった際は、謝礼を兼ねて多目の現金をお渡しするべき

    ①②なら※104>「満タンでないのを満タンにするのがマナー。現金でもガソリンでも多めに返しとけ」
    ※120>「現金も可かどうかは置いても、満タンにして返すのがマナー。多めに返すのは当然」あたりのコメントと矛盾するし
    ③④なら最初から※7「満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?」とか
    ※60「まあ、満タンじゃないとおかしいって人は騙されたと思って金でお礼してみな」とか書くなよ、って感じだし・・・

  214. ※197 : 2015/05/21 12:30:51 ID: wFZmp2PU


    まだやってるのか

    一般的な前提
     車を借りた時のガソリン量に関わらず満タンにして、お礼を。原状回復とか関係なく、多目に返すと思えばいい
     何らかの事情で補充できなかったら燃料代を添えて、お礼を

    一般的な前提を踏まえて、現金でもいいんじゃないかという意見
     燃料代を添えて、お礼をすればメリットもある

    普通の反対意見
     親しくても現金を受け取らない方もいるだろう
      常識で考えて相手に押し付けろという話にはならないし、普通に話を持っていけば不快に思われることもない

  215. 名無しさん : 2015/05/21 12:42:39 ID: ErldGQPs

    ※214
    お前さ、せっかく※213がまとめてくれてんだから番号で答えろよ
    なんの目新しい情報もないならなんでそんな無駄なコメント書いてんだ

  216. 名無しさん : 2015/05/21 12:50:50 ID: fvOO99uU

    やっぱりID変わったのか
    そして相変わらず平行線
    この場合(そして他の多くの場合)現金<満タンっていうことなのに
    「燃費ガー多めの現金ガー」と言い出したのは何なのw
    「俺の思うスマート」を披露したかっただけ?
    それが否定されて、引っ込むことが出来なくて論点を変え前提も変え主張もすり替えて
    先回りされて「暇潰しでわざと暗愚を演じてました」で逃げられなくなったから
    「まだやってたのか」と現れて、ブレブレの主張を繰り返し言うしか出来ないのか

  217. 名無しさん : 2015/05/21 13:08:12 ID: Y7MA3VzU

    ※10
    可愛い方だよ。
    散々聞いてオチや結論がない場合が(涙)

  218. 名無しさん : 2015/05/21 13:09:03 ID: JCjVZkxg

    纏めろと言われたから纏めてくれた人がいるのにスルーなのかw

  219. 名無しさん : 2015/05/21 13:12:19 ID: dDzWSMMI

    ※213にはまともに答えられないと思うよ。
    自分の主張がブレブレなのを隠して言い返せてるつもりになってるから、
    答えてしまったら都合悪いのでスルーするだろうね。

    今まで何度も繰り返して言ってるんだから読み直したらどうですかとか
    これだけ言ってもわからないなんて大丈夫ですかとか言い出すのがオチ。

    最初の発言が以下である以上
    こいつの主張はどう見ても①だったけど都合悪くなったんでしょ。
    卑怯なやつだよね。

    >※7「満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?」
    >※60「まあ、満タンじゃないとおかしいって人は騙されたと思って金でお礼してみな」

  220. 名無しさん : 2015/05/21 13:20:24 ID: JCjVZkxg

    脊髄反射でその場その場で反論してるから最初の主張と噛み合わずボロが出る。
    頭では自分がおかしいとわかっているのに、妙なプライドが燃え上がり、更に引っ込みがつかなくなって現在に至るw
    今現在使ってる必殺技は「まだやってたのか(暇人乙w俺の主張が理解できないpgrと言いたい)」。
    「読み直せ」「日本語わかる?」が使えなくなったんだね。

  221. 名無しさん : 2015/05/21 13:25:45 ID: dDzWSMMI

    自分が使った分のガソリンすら補充しないで(その分を現金で)返すなんていう常識はずれのやつにガソリンくらい入れて原状回復してから返せといっただけ(お礼をしないなんていってない)で
    「原状回復だなんて使った分だけきっちり返せば言いと思ってるのか」で反論したつもりになってるキチだからね。

    自分の発言には「ごめん、車借りてお礼もしないって発想が無かったから、わざわざ書いてなかったんだ 」とかいって書いてなくてもお礼するのは当然とか言ってるくせに
    他人の「原状回復しろ」は書いてないからお礼はしないものと扱いますとかホントわざと曲解してる卑怯者でしかない。

  222. 名無しさん : 2015/05/21 13:44:33 ID: 46uMW8sI

    *197 >何だまだやってたのか

    やってねーしw 
    現金君が頭オカシイで、ほぼカタ付いててさ。
    お前だよ、また始めたのは。

  223. 名無しさん : 2015/05/21 13:46:55 ID: yCbxP1CU

    ※191で予言されてた通りだったな。
    期待に応える芸人なのかも。

  224. 名無しさん : 2015/05/21 13:56:20 ID: wFZmp2PU

    結局、"親しくても現金を受け取らない方もいるだろう"以外にまともな反論はないみたいねw

  225. 名無しさん : 2015/05/21 13:58:03 ID: wFZmp2PU

    ※223はいはい予言予言w

  226. 名無しさん : 2015/05/21 14:00:04 ID: 8JkU5lhM

    ※224
    現金のメリットとやらはポイントがつくくらいしかなかったが?w

    受け取ってもらえず、最低限の礼儀である原状回復すらできない現金の方が確実なんでしょ?
    どう確実なの?w

  227. 名無しさん : 2015/05/21 14:05:05 ID: JCjVZkxg

    確実確実言ってたのはなんだったの?
    満タンで返す以上の確実な方法を早く提示しろよw

    あ、「受け取らない人がいる以外にまともな反論」って言っちゃったね。
    あなたの口から「まとも」ってw
    受け取らない人がいる時点で確実ではないね。
    確実って100%成り立たなきゃ使われない言葉だぞw

  228. 名無しさん : 2015/05/21 14:09:46 ID: dDzWSMMI

    原状回復はお礼とは関係なく最低限の義務。
    ※185のように考えるのが当然。

    最低限の義務を果たさずにわざわざ受け取ってくれるかわからない現金で渡す意味はない。
    それが失礼かもしれないがアウトではないだろうって話ならわからなくもないが
    「現金のほうが確実」と主張するなら
    受け取ってもらえない、受け取ってもらえたとしても相手に給油の手間をかけさせる、
    そもそも最低限の義務すら果たしてないととられかねないリスクよりも
    ガソリンを補充せずに現金払いのほうが優れてるというなら、納得できる根拠を出せよ。

    ポイントやら燃費の向上程度でそれが説明できてるつもりになってるから
    キチって言われるんですよ。

  229. 名無しさん : 2015/05/21 14:11:02 ID: JCjVZkxg

    それにポイントならカード借りてくれば借りた側もできるしなw

  230. 名無しさん : 2015/05/21 14:13:31 ID: dDzWSMMI

    ※224
    まともな反論がひとつでも成り立つ段階で「確実」じゃないって
    そんな簡単なこともわからないんですか?
    確実って言葉知ってます?
    辞書で調べてきたらどうですか?
    頭おかしいんですか?

  231. 名無しさん : 2015/05/21 14:13:48 ID: wFZmp2PU

    確実の意味がわからないからって、確実に受け取るという意味しかないとか言い張る人w

  232. 名無しさん : 2015/05/21 14:15:49 ID: wFZmp2PU

    >それにポイントならカード借りてくれば借りた側もできるしなw

  233. 名無しさん : 2015/05/21 14:16:05 ID: dDzWSMMI

    ※231
    自己紹介ですか?
    馬鹿なことはわかりましから原状回復しないで現金で渡すほうが「確実」な理由を
    さっさと挙げてくださいよ。

    確実なんでしょ。

  234. 名無しさん : 2015/05/21 14:18:56 ID: wFZmp2PU

    >物の価値は受け取る側によって変わるので、現金のほうが確実なことがあるんだよ

    俺は受け取らないから確実じゃないとか言い出すアホ
    まあ、それでもわからないんだろうな、日本語の先生じゃないから普通にしか説明できないんだゴメンw

  235. 名無しさん : 2015/05/21 14:19:06 ID: 8JkU5lhM

    ※231
    へーじゃあ君のいう確実ってどういう意味なの?
    最低限の礼儀すら果たせない可能性がある、
    受け取ってもらえないかもしれないけど確実って?
    なにが確実なの?w

  236. 名無しのROM : 2015/05/21 14:19:12 ID: hj5EkGAE

    取りあえず、コメの5分の1を占める書き込みは、確実に異常だなぁ・・・Bそぉ

  237. 名無しさん : 2015/05/21 14:24:47 ID: wFZmp2PU

    ※234
    平易な日本語だから読んだままよ。受け取る側によって変わる話に、受け取らない人出されてもw
    受け取る人には確実な何かがあっても、受け取らない人もいるという反論ならわかるんだけど

  238. 名無しさん : 2015/05/21 14:28:12 ID: dDzWSMMI

    ※234
    使ったガソリン=補充したガソリン 価値は同じ。これが当たり前の考えでしょ。
    それをわざわざ同じもので返さないで現金で返すほうが確実っていう根拠は?ってきいてるんですが。

    受け取ってくれなきゃその近い価値の現金すら返せないのに。

    あなたがわざわざ「原状回復しないで現金で返すほうが確実」っていったんでしょ。

  239. 名無しさん : 2015/05/21 14:28:48 ID: JCjVZkxg

    受け取らない人がいる時点で確実ではないんだが。

    とうとう確実の意味を変えちゃう段階まで追い込まれちゃったかw
    レスをコピペするだけでまーったく説明できてない

  240. 名無しさん : 2015/05/21 14:31:17 ID: wFZmp2PU

    やっぱりわからないんだ。日本語の先生じゃないから普通にしか説明できないんだゴメンw

  241. 名無しさん : 2015/05/21 14:33:04 ID: U40OS4aE


    俺ならガソリン代渡して非常識呼ばわりされたら絶縁するけど

  242. 名無しさん : 2015/05/21 14:34:05 ID: JCjVZkxg

    みんなみんな!さっきから根拠を出せと言われているのに答えないよ!
    今度は「確実」という意味について論争するように矛先を変えてみんなからの質問を有耶無耶にしようとしてるよ!

  243. 名無しさん : 2015/05/21 14:35:53 ID: mYWJv476

    現金の方が確実な場合って、相手がさもしくて現金(多め)で受け取って利鞘を少しでも稼ぎたい、
    手間を掛けない気遣いよりも小銭が嬉しいってタイプである場合だけだよね
    なんでそんな恥ずかしいことが当たり前の身内がいるってことをどや顔で主張してるのかしら

  244. 名無しさん : 2015/05/21 14:36:27 ID: SNbUMHgo

    こういう手合いにとってサービス業とは「無料奉仕」業という認識なんだろうな。
    それじゃそもそも業として成り立たない事に考えが行かないんだろうな

    なんかすごい量の※欄は読む気なしw

  245. 名無しさん : 2015/05/21 14:36:53 ID: dDzWSMMI

    ※7「満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?」とか
    ※60「まあ、満タンじゃないとおかしいって人は騙されたと思って金でお礼してみな」

    明らかに原状回復せずに(使ったガソリンを補充せずに)車を返して現金を渡すことを、
    原状回復するよりも優れていると発言。
    その根拠として現金の方が価値が変わらないから確実。

    使ったガソリン=補充したガソリンのほうが明らかに価値が変わらない。
    よって現金のほうが確実ではない。

    さらには受け取ってくれない、最低限の礼儀を果たせないリスクを考えても
    明らかに現金で渡すほうにデメリットが多い。

    にもかかわらず確実とだけ言ってるから根拠出せっつってんですけどね。

  246. 名無しさん : 2015/05/21 14:36:57 ID: wFZmp2PU

    確実確実言ってたのが言い返されると矛先を変えるのかと言い出すのか
    バカでもいいから話の内容まとめるようにしなよ

  247. 名無しさん : 2015/05/21 14:40:40 ID: C0O7n30s

    ※241
    満タンにして返したら、「現金で返さないなんて非常識、現金が確実」って言われたら?
    そういう話の流れですが

  248. 名無しさん : 2015/05/21 14:41:02 ID: JCjVZkxg

    車を貸した側が「現金で返して」と言ったという表記がないよね。この時点で貸した側は「現金で受け取るか受け取らないかわからない人間」なわけだ。
    この時点ですでに確実ではなくなってるわけだけど。
    一方で満タンにして返すならこの曖昧な状況でも確実に「借りて減ったものを元に戻して返却」できる。
    これ以上に確実なものが現金渡しを交えて説明しろと言っているんだけどね。

  249. 名無しさん : 2015/05/21 14:41:35 ID: ErldGQPs

    ※246
    お前どんどん面白くなくなるな
    その程度の返ししか出来ないなら書くなよ

  250. 名無しさん : 2015/05/21 14:42:38 ID: oA6xsXrY

    「読み直せ」「書いた通りです」に加え、まとめたものはスルー、しばらくすると「まとめろよ」ループ

    相手が呆れて黙るのを勝ちとするしかないので頑張ってるね

  251. 名無しさん : 2015/05/21 14:43:27 ID: dDzWSMMI

    そして予想通りID変えてまで※213には返答できないキチ
    自分の主張ブレブレなのはスルーして言葉遊びに走り出す。

  252. 名無しさん : 2015/05/21 14:44:15 ID: JCjVZkxg

    ※246
    みんな纏めて疑問系にしてくれてるんだけど。
    後はあなたが明確に答えるだけ。

    それにあなた言い返せてないからね。
    矛先変えてるのは事実だし。

  253. 名無しさん : 2015/05/21 14:48:30 ID: dDzWSMMI

    まとめた内容に返信しないくせにまとめろとか言い出すw

    ※170とか
    ※213みたいなまとまった内容には反論できないんですか?

  254. 名無しさん : 2015/05/21 14:52:06 ID: U40OS4aE

    ※247
    それはそんなこという※241がおかしいな
    現金で受け取れなくても気持ちは認めるもんだし、貸した側でもごちゃごちゃいうなクズが

  255. 名無しさん : 2015/05/21 14:55:04 ID: wFZmp2PU

    返答しても理解できないからスルーしたにちがいないとかいわれちゃいますんで、もう完全にスルーしますねお大事に

  256. 名無しさん : 2015/05/21 14:56:11 ID: dDzWSMMI

    ほら、私もお望みどおりまとめましたよ

    ※7「満タンにしない方が燃費いいんだろうから、そのまま返せばいいんじゃね?」とか
    ※60「まあ、満タンじゃないとおかしいって人は騙されたと思って金でお礼してみな」

    明らかに原状回復せずに(使ったガソリンを補充せずに)車を返して現金を渡すことを、
    原状回復するよりも優れていると発言。
    その根拠として現金の方が価値が変わらないから確実と主張しているが

    使ったガソリン=補充したガソリンのほうが明らかに価値が変わらない。
    よって現金のほうが確実ではない。

    さらには受け取ってくれない、最低限の礼儀を果たせないリスクを考えても
    明らかに現金で渡すほうにデメリットが多い。

    にもかかわらず現金で返す方が良い根拠をさっさと教えてくださいよ。
    既出とかあほなこと言わないでくださいよ。
    ポイントつくとか燃費がいい程度で本気で原状回復せずに現金で返すほうがいいと思ってるなら
    それはそれでそう書いてください。

  257. 名無しさん : 2015/05/21 14:56:26 ID: JCjVZkxg

    いいねえ、答えられないと「くだらない!スルーするお!」で逃げられてw

  258. 名無しさん : 2015/05/21 15:01:14 ID: 8JkU5lhM

    ※213みたいなまとめに答えろというのが一番効くみたいね。
    今後こいつへの反論はそれだけでいいな。

    自分でまとめろとかいったくせにw

  259. 名無しさん : 2015/05/21 15:04:50 ID: JCjVZkxg

    息詰まると「話にならない」「もうスルーするわ」「理解できないんですね」と発言するのって典型を地で行くパターンだわ。
    ここまでテンプレの爪痕残してくのって逆に天然記念物だわw

  260. 名無しさん : 2015/05/21 15:06:43 ID: ErldGQPs

    再登場して書いたことは昨日とまったく同じで今さら「スルーします」って、ほんとに何しに戻って来たんだよ
    新たな釣り要素を追加するわけでもないし
    これじゃ本気で頭悪いって可能性しか無くなっちゃうじゃないか

  261. 名無しさん : 2015/05/21 15:10:39 ID: 8JkU5lhM

    悔しくてたまらなかったから都合悪いことスルーするために
    IDまで変えてわざわざ現れたのに
    自分で求めたまとめにひとつも反論できずに逃げ帰るとか
    学習能力もないんだな。

  262. 名無しさん : 2015/05/21 15:29:49 ID: 4XF6dUsc

    そもそもこのキチが他の誰も意見として(常識としても)考えもしなかった
    ガソリンを入れて返さず、現金で返す方がいいとか言い出したところから始まっているにもかかわらず※213に①だよと返答することさえできない。
    その時点でこいつの主張はもうとっくに破たんしてるんだよ。

    出来ることは相手にまとめろだのなんだのと反論できない都合の悪くて無視してるもの以外の何か別の意見求めてアホみたいな揚げ足取りをするだけ。

    卑怯な上に無能とはどうしようもないな。

  263. 名無しさん : 2015/05/21 15:41:58 ID: 4XF6dUsc

    >確実の意味がわからないからって、確実に受け取るという意味しかないとか言い張る人w
    >物の価値は受け取る側によって変わるので、現金のほうが確実なことがあるんだよ

    これも揚げ足取りにすらなってないけどな。

    物の価値が受け取る側によって変わるなら
    受け取ってくれなきゃ0円だってのは紛れもない事実。

    使った分と同じガソリンを返すことが
    現金より確実ではない点を1つも挙げられていない。

    誰が見ても使ったガソリンの価値と補充したガソリンは
    仮に厳密には単価が違おうが貸し手から見て価値は同じでそれ以上確実な補填方法は無い。

  264. 名無しさん : 2015/05/21 15:51:18 ID: JCjVZkxg

    また別のIDで
    俺は現金君と同じ意見だというやつが現れたりしてw

  265. 名無しさん : 2015/05/21 16:10:24 ID: N.qlHjIA

    俺は現金君と同じ意見だ!なんちゃって
    現金でも油でもどっちでもいいのにガソリンだけに火が付いたな

  266. 名無しさん : 2015/05/21 16:25:00 ID: ErldGQPs

    もしかしたら明日、明後日あたりにまた出てきて誰もいない中勝利宣言するかもな
    本人的には勝ち逃げのつもりで

  267. 名無しさん : 2015/05/21 16:33:51 ID: 4G3DHi4Y

    ※265
    いちいち満タンで返すって人に噛みついてるのキチ方だしなぁ
    「お金でもいいよね」だったら関係によっては失礼じゃない?くらいは思うけど
    そこまで反論されないでしょ。
    お金の方が優れてるとか主張して一般的な満タン返しをディスってたら
    そりゃのは誰も納得できないって。

    >無粋だなぁ。
    >兄妹間で車借りてお金でお礼するより
    >ちゃんと満タンで返す方がお互い気兼ねが無いしスマートじゃん。

    これに対するキチのコメント

    >いや、兄弟なんて他人の始まりなんだからきっちりしとけ

  268. 名無しさん : 2015/05/21 16:42:38 ID: spZkJdI6

    何の記事だったかダブルバインドとか言い出して馬鹿晒したアホを思い出した

  269. 名無しさん : 2015/05/21 16:45:36 ID: JCjVZkxg

    そうだダブルバインドだ。以前にもとっくに説明破綻してるのに粘って発狂してた記事なんだっけかなと思ってたところ。

  270. 名無しさん : 2015/05/21 16:46:49 ID: 3NoG2KfQ

    ※267
    兄弟でも車借りるなら気を使えやとは思った

  271. 名無しさん : 2015/05/21 16:50:28 ID: ErldGQPs

    俺常識人だわ~世の中マジ非常識なやつが多くて困るわ~
    って意識が透けて見えてたのも良い味だしてた

  272. 名無しさん : 2015/05/21 16:52:36 ID: zBJOK6RQ

    ダブルバインドよりもうちょっと近いところでは、浮気相手の子供を引き取って冷遇して育てて
    実子が母の日に用意した料理に唾吐いて云々って話の※欄で
    しつこく粘着してた奴の絡み方とも似てると思った

  273. 名無しさん : 2015/05/21 16:52:41 ID: 4G3DHi4Y

    ※270
    それ自体は分かるけど、その気を使った結果として
    「使った分のガソリンも入れないで金だけ渡す」が正しいなんてキチなこと言うから
    叩かれてるんだよ。貴方じゃなくてキチの話ね。

  274. 名無しさん : 2015/05/21 16:54:13 ID: qA5XB/h6

    もういっその事
    新車でも買って返せばいいじゃんw
    お金払うオレ様カッケーより
    車買買うオレ様カッケーだぞw
    でもそんな新車より貸した車ガソリン入れて返せよだがw
    この位ぶっ飛んだ意見の方が馬鹿は喜ぶのではないだろうか?

  275. 名無しさん : 2015/05/21 16:56:38 ID: JCjVZkxg

    現金君(まだレスは続いてるかな···チラッ)(書き込みたいけど疾走宣言しちゃったし)(ID変えて書き込もう···あ、先回りされてるからこれも無理だ)

  276. 名無しさん : 2015/05/21 16:59:44 ID: UHJe4xSk

    ※263
    そんなこと言って満タン返しに絡んどきながら、
    キチは後になったら満タンでもその分現金でもちゃんとしてるとかいいだしたけどな。※178あたり。
    矛盾だらけやな。

  277. 名無しさん : 2015/05/21 17:01:30 ID: UHJe4xSk

    ⬆違った、※267だ。

  278. 名無しさん : 2015/05/21 17:08:33 ID: 3NoG2KfQ


    >キチのコメント
    >>いや、兄弟なんて他人の始まりなんだからきっちりしとけ

    >※270
    >兄弟でも車借りるなら気を使えやとは思った

  279. 名無しさん : 2015/05/21 18:23:12 ID: n5xTswT2

    現金君、2chなら確実にプリマスレに誘導されていたなw

  280. 名無しさん : 2015/05/21 18:36:46 ID: JCjVZkxg

    ダブルバインドのときはダブルバインドちゃんという愛称があったなw

  281. 名無しさん : 2015/05/21 18:36:56 ID: oHyZ89s.

    昔の2chのノリを久し振りに見た感じ
    懐かしいw

  282. 名無しさん : 2015/05/21 22:08:30 ID: oHyZ89s.

    因みに、ダブルバインドちゃんはこの記事↓ね
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-12516.html

  283. 名無しさん : 2015/05/22 00:43:41 ID: yasGgVSU

    また明日あたり「まだやってたのか」とか言いながら来て
    当然のごとく都合の悪い話(※213など)は無視して
    わけのわからない矛盾だらけの主張を1から始めるのかなー

    それとも別IDだけど「オダイジニー」だの言いだすバカが現れるのかな。

  284. 名無しさん : 2015/05/22 01:50:07 ID: vuxna0lw

    IDがID:lZ6AVs2sのとこまでしか読んでないけど

    この池沼ってずーっと暴れてたのね………

    知能が低い人間とは会話が成立しないってこういう事なのね
    ホラー映画観てるかと思う流れだったわ
    怖すぎる

  285. 名無しさん : 2015/05/22 09:02:26 ID: kfZ.8gdk

    バカもバカの相手をしてるのもどちらも知能が低い。自覚が無い方が怖いな

  286. 名無しさん : 2015/05/22 09:52:44 ID: Fer.Cc5k

    他人の振りで「どっちもどっちだからっ!」「いや現金くんの勝ちだからっ!」

  287. 名無しさん : 2015/05/22 10:25:26 ID: ErldGQPs

    ※285
    そうだな怖いよな
    ところで、人と話す時は鏡から目を離したらどうだ?

  288. 名無しさん : 2015/05/22 11:57:58 ID: WR1J6h.s

    うちの兄ちゃんは絶対現金多めに渡したほうが喜ぶから、
    車借りたときはガソリン代、現金で渡してるわw
    …とかだったら判るんだけど
    (この報告者の場合はそういう問題じゃねえって言われるかもしれないが)
    最初から「燃費いいんだろうからそのまま返せば」とか
    「現ナマが一番キッチリよ」って言われたらなあ…

  289. 名無しさん : 2015/05/22 23:17:43 ID: x/xc.eM.

    怖いもの見たさで何度か覗いていたけど、とうとう終わっちゃったかぁ
    残念

  290. 名無しさん : 2018/01/15 16:45:42 ID: XI47G1po

    レンタカーでガソリン満タンにしないで返すと計算で金を支払うことになる。これはいいことを憶えた
    最近GS減ってるから見つからないなら無理しなくてもいいんだね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。