たかが個人経営の小さな雑貨屋で閉店時間を10分過ぎただけで頑なに客を入れようとしない対応に驚いた

2015年05月21日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431841733/
その神経が分からん!その8
91 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)22:58:59 ID:50Y
本日起きたまだショック冷めやらぬ出来事

普段は行かない方面に用事があり
ついでに雑誌で見て気になっていたお店に寄る事にしたものの
不慣れな場所で迷子にもなり閉店時間を10分くらい過ぎてしまっていた
中に店員はいるものの扉(ガラスで中が見える)を引いたら鍵がかかっていて開かないので
何度かノックしてみたところ
怪訝そうな顔で店員がこっちに来て「どうしましたか?」と聞かれた
お店に入れないか聞いたら「本日は閉店しまして」と言って
店内もまだ明るいしたかだか10分なのに入れようとしない
「雑誌で見てお店に来たかったんです、遠くから来たんです、駄目ですか?」と聞いたのに
「ご旅行だったんですか?申し訳ないです」と旅行者扱い
こっちも同じく都内に住んでるし!田舎者扱いしてとんでもない!というのをやんわり伝えると
「都内にお住まいでしたらまた時間が合う時に」と断られた
旅行者だったらいれたのか!?贔屓過ぎてびっくりした
たかが個人経営?の小さな雑貨屋で時間がちょっと過ぎただけで頑なに客を入れようとしないし
わざわざ来たといってもお礼も無し
本当に神経が分からない!
あんなのお客さんが来なくなると思う!


93 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:05:08 ID:931
>>91
閉店時間過ぎてるんだから店内に客を入れないことに何の問題があるのよ?

釣りだろうけど一応レスしといた。

94 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:09:28 ID:50Y
>>93
でも10分程度だし
自分が逆の立場なら入れてあげたと思う
さっさと帰りたいだけだろうし頼んでるのに客を断るとか神経が分からんよ
自分が同じ目に遭ったらそう感じると思う、釣りでこんなの書かないよ!

95 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:17:28 ID:wr1
>>94
迷惑な客
あなたの神経を疑うわ

96 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:19:17 ID:F0x
>>94
お店の閉店時間決まってるんだから間に合うように
余裕をもって行くもんじゃないの?
閉店時間過ぎたけど遠くからきたっていっても同じ都内だし
また次の機会に~っていう対応のどこがおかしいのかわからない

99 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:24:48 ID:50Y
>>96
もちろん余裕を持って行った
だけど不慣れな場所だし本当にわかりにくい場所にあって時間がかなりかかったの
それも説明したけどそれでも入れてくれなかった
だから本当に神経が分からない

97 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:22:32 ID:ZWX
世界の中心に住んでるのね

98 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:24:00 ID:wr1
ハリウッドスターみたいに数百万くれるなら残業してもいいけどな

100 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:26:35 ID:931
あなたがお店を経営してそういう客がきた際に入れてあげるのは自由だけど、
それを他の人にも強要するのはただの自己中でアホ。
自分が同じ目に遭ったらって言うけど、私は閉店時間過ぎてたらノックもせずに諦めて帰ります。
そもそもそんなに行きたいお店なら事前に迷子にならないようしっかり下調べをして、
時間に余裕をもって向かうのでそんな目には遭いません。
非常識なあなたと一緒にしないでくださいませ~。

101 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:26:45 ID:50Y
無理矢理入れろ!って騒いだわけじゃない
きちんと理由も説明して滅多にこっちに来られないからちょっとでも見たいと話したよ
それでも「」

102 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:28:20 ID:F0x
自分がそこのお店の人でも入れないよ
閉店時間は決まってるんだもん
わかりにくかろうが時間がかかろうがまた出直せばいいじゃない
自分の都合だけ並べ立ててるけど
お店側だって「閉店時間過ぎてるのに入れろという神経がわからん」
って思ってると思うよ
そのお店とは縁がなかったと思ってもう行かなきゃいいよ
ぜひそうしてあげて

103 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:28:56 ID:50Y
それでも「閉店したので」しか言わなくて
柔軟な対応出来ないの?買い物しようとしてる客を入れないとか神経が分からないと思うんだけど

友達が待ち合わせに10分遅れたら家に入れない!とかみんなはするの?

104 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:30:40 ID:9nW
「お客様は王様です。しかし、王様の中には首をはねられた者もいます」という台詞を思い出した

105 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:32:39 ID:931
>>103
あなたはお店と待ち合わせ(=来店の約束)してないでしょーに。
頭悪いんだから無理して例えを出さなくてもいいよ。

106 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:34:22 ID:50Y
店内は明かりもついてたしいつでも入れそうな感じだった
ガラス張りだからよく見えたし
多分店員は早く帰りたかっただけだと思うんだけど
早く帰りたいってだけで頼み込んでも追い返すなんてやっぱり神経分からんと思う

お店側に同調してる人が多いけど
もしどうしても行きたい!でも時間がちょっと過ぎちゃった!となった時に
そんな対応されたらそう思うと思うよ
2ちゃんに毒されてて釣りだとか状況きちんと想像しないで
叩ければ何でも良いみたいなここの人達も神経が分からんわ

108 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:35:01 ID:wr1
閉店時間になっても店にいる客は追い出したいです
レジ上げや清掃もあるからすぐ帰れないのにふざけんなと思います
電車やバスに乗り遅れたり夕食遅くなるでしょ
楽しみなドラマ見れなくなるでしょ

109 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:37:36 ID:50Y
>>108
お店やってたらそんな事起こるわけでしょ?
普段は買って下さい!って売ろうとするのに
自分が早く帰りたかったら冷たく帰らせるなんて勝手じゃない

110 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:38:51 ID:OhZ
もん…モンカス?
いや、カスタマーじゃないか…

111 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:40:55 ID:wr1
>>109
いまいる客には笑顔で対応するけど閉店後にいれるわけないじゃん
防犯ブザーがなるわ

112 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:42:36 ID:50Y
釣りって言う人いるけど
ここって「神経が分からん」と思った事を書いていいスレでしょ?
なんで自分と意見が違ったら釣り扱いなの?それこそ神経が分からないよ

私は頑なにお店に入れようとしない店員が神経分からんと思っただけだよ
ちゃんと買い物もしますって言ったのに扉をちょっとだけ開けて中に一歩も入れようとしなかったし
そこまでやるのは神経が分からないってだけ!!
感じ方が違うだけなのに叩きすぎ!

113 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:51:48 ID:931
>>112
私は閉店時間過ぎてるのに頑なにお店に入ろうとするあなたが神経わからんと思っただけだよ
ちゃんと「閉店しました」と言ったのに中々引き下がらないし
みんなあなたが神経が分からないってだけ!!
感じ方が違うだけなのに発狂しすぎ!

114 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/20(水)23:55:17 ID:50Y
自分と違う意見だと叩かれて神経が分からんって言われるのね
がっかり
神経が分からんていう話ならなんでもしていいと思ってたから来たけど
意見が合わないと叩く人ばっかりで感じ悪い

115 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)00:18:58 ID:2IW
>>114
釣り?
本気だとしたらその考えはマイノリティだと言うことに気付いて欲しい。
貴方が経営者で閉店から10分遅れて客が来ても入れるのは自由です。
雑貨屋だろうが飲食店何だろうが、「営業時間」と言うものがあるんですよ。
なぜその時間を設けるか。
営業時間を設け、定める事でそのお店を運転して行く経費を計算しなければいけない。
電気・ガス・水道と言った光熱費から、従業員がいる場合はその従業員の給料。
貴方一人の客単価(予算がいくらかにもよりますが、雑貨の単価は多めに見積もっても
千円程でしょうか?)がそれらの経費を負担するに値するかどうかを考えた場合、
非常に難しい可能性がある。
また、閉店業務として清掃やレジを閉めてしまった後に来られるとかなり厄介な事にもなる。
一度計算し終えた売上金を再計算し直さなければいけない訳で、さらにタイムロス(残業)が発生する。
更に言うと、清掃も再度行わなければならない。
閉店前にお客様がいない場合、それらの閉店業務は閉店前でも行う場合が多々あり、
それはタイムロスを減らす為に予め暗黙の了解で行われている場合が多い。
たかだか数分と思うかも知れないけれど、その数分に貴方を招き入れる事で、
他にもお客様がお見えになって、その方を断れば「なんであいつは良いのに自分はダメなんだ」
と不公平が生まれる。
そう言った店側のデメリットを理解した上で、貴方は「私なら入れます」と仰られているのですよね?

入れられなかったから。と言う苛立ちだけで言っているのでしたら、
経営者としての資質はあまりない様子ですから経営についてあれこれ口出しするのは
お止しになった方がよろしいかと思われます。

118 : : 2015/05/21(木)00:51:55 ID:TwM
閉店10分後にドアガチャガチャまだ明かり点いてんだから今から入店させろってすっげー迷惑な客!!!
その執念から察するに1,2分で済む要件じゃないんだろ?
そこから何分居座る気だったんだか…お客様は神様じゃねーぞ、客は客だ。
それにコイツの場合、客っていうか…もう不審者で通報してもいいんじゃね?
話通じてないし、こんなのに突然乗り込まれたら怖いわw

都内に住んでるならいくらでも日を改めて来れるのにどうしてそこでゴネるのかまじで意味ワカランし
閉店後の清掃や集計作業の邪魔になるって想像つかないあたり、ろくに働いたことないんだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/05/21 12:12:04 ID: 8xKW5o0c

    うちたは自営。
    まぁ、個人店だから、金が入るんだから、自分は客なんだからと朝の五時に店を開けろと電話してくる客も居るし、閉店が6時なのに6時30分にお金を持ってくる、って客も居るし。
    自営業側からしたら、よくある迷惑な客の一人なんで気にしませんよ。
    ただ、二度と来て欲しくないけど。

  2. 名無しさん : 2015/05/21 12:16:23 ID: SRsQ63os

    たかがというなら気にしなきゃいいのに

  3. 名無しさん : 2015/05/21 12:18:14 ID: S9MzXkQo

    近所のdocomoショップも同じ対応だな。
    中に客がいても定刻になったら入口の鍵を閉めて、中の客の用事が終わったらそのたびに鍵を開ける。

  4. 名無しさん : 2015/05/21 12:18:45 ID: laUoUH6k

    神経分からないから反論されているんだろw

  5. 名無しさん : 2015/05/21 12:24:00 ID: W8ltVKJc

    >「ご旅行だったんですか?申し訳ないです」と旅行者扱い
    >こっちも同じく都内に住んでるし!田舎者扱いしてとんでもない!というのをやんわり伝えると

    場合によっちゃ融通効かせて、閉店時間過ぎても入店させるつもりだったんだろうけど、
    報告者の態度見て、こりゃ店に入れちゃいけない客だと判断したんだろうね。
    従業員の判断は正しかったわけだ。

  6. 名無しさん : 2015/05/21 12:24:12 ID: 6a3IOtXw

    閉店10分後に入れた客を入れた場合、その10分後にまだ中に明かりがついてて中に客らしき人がいるのをみた別の人が中に入りたがるかもしれない。
    そんなの繰り返してたら帰れないっての。閉店後もやることたくさんあるのに。
    コンビニじゃないんだから時間区切ってある意味を考えてほしい。

  7. 名無しさん : 2015/05/21 12:24:25 ID: YVEoE592

    個人店で閉店10分前に入店拒否されたことはあったが仕方ないと諦めたな
    言い方が冷たくてそっちの方が気になったけど
    閉店後なんて入れてくれなくて当たり前

  8. 名無しさん : 2015/05/21 12:25:04 ID: VWU0MvEM

    社会不適合者だな、こいつ

  9. 名無しさん : 2015/05/21 12:25:08 ID: zYT8I2hk

    他人に厳しく自分に甘い

  10.   : 2015/05/21 12:25:41 ID: nUcri8is

    あー、報告者立川のK藤ババアかな?
    ほんと図々しい。しねよ。

  11. 名無しさん : 2015/05/21 12:26:07 ID: .qUwhgAs

    営業時間外に店に入れろなんて言う輩は頭おかしいか犯罪者のどっちかだろうから、経営的な面だけじゃなく犯罪防止のためにも帰ってもらうのが普通の対応だわ

  12. 名無しさん : 2015/05/21 12:28:53 ID: /9TAnjag

    閉店間際に来る客は普通に迷惑だろ。
    店側を非難する報告者の神経がわからん。

  13. 名無しさん : 2015/05/21 12:29:51 ID: I1jid4XY

    やっぱ一度も働いたことがないってよくないよね。本人のためにも社会に出た方がよいな。

  14. 名無しさん : 2015/05/21 12:33:20 ID: UykmMv22

    欧州とかは、閉店時刻=従業員がレジしめて戸締り終了して帰宅の時刻って考えるらしくて
    欧州旅行した友人が、閉店時間15分前だったけど入れてくれなかったって言ってたな

  15. 名無しさん : 2015/05/21 12:33:27 ID: G8xtP1Nw

    ”無理矢理入れろ!って騒いだわけじゃない”

    営業時間を過ぎた店の鍵のかかってるドアを従業員が出てくるまでノックして
    その上入れろとしつこく要求する...十分騒いでる感じがするよ

    あの国の人なの?

  16. 名無しさん : 2015/05/21 12:38:37 ID: WvhetEio

    そもそもなぜ閉店間際に行ったんだろう?
    もっと早くいけばいいのにバカなの?

  17. 名無しさん : 2015/05/21 12:39:36 ID: uCYm7Czk

    個人経営の小さな雑貨店だからこそオーナーの意向がきっちり反映されるわ
    不快なら行かなければ潰れるしそれでいい

    釣りならたくさん釣れて凄腕だが
    マジにいるほうが嫌だなこんな人w

  18. 名無しさん : 2015/05/21 12:40:08 ID: A8Lpq/.w

    こういう客たまにいるけど、自分の都合で生きているんだろうな。
    ひどいと閉店10分前の閉店作業にまで文句言われるよ、まだ客(私)がいるのに!って。
    たまに勘違いしてる人がいるけど、閉店時間が18時までとして、18時迄に入店すればそのまま買い物してていいわけじゃない。
    ギリギリ仕方ないから追い出せないだけで、18時までに帰れという意味だからな。
    ごねれば思い通りになるという客は排除していいんだよ、他の良いお客さんに対して失礼だし。

  19. 名無しさん : 2015/05/21 12:40:37 ID: NVUKXgms

    この手のタイプって接客業の経験者だったらみんな経験あるんじゃないかな?

    遠くから来たからとか自分自身の勝手な事情を話してばっかりのクレーマータイプ

  20. 名無しさん : 2015/05/21 12:41:31 ID: h685oeO2

    これは酷い、こんな神経でよく生きていられるものだと感心してしまう。
    頭が悪すぎてもはや治療不可能なレベルじゃないか。馬鹿の都合のために社会があるわけじゃないんだぞ。

  21. 名無しさん : 2015/05/21 12:43:39 ID: ig8EIGHg

    せめて、せめて閉店前に電話して
    「10分くらい閉店時間を過ぎてしまうがどうか買い物させてもらえないか」
    と聞くとか。「買いたい物は決まっているのですぐ済みますから」とか。
    ってこいつは多分店に入れてもらえたらのんびり物色しそうだな。

  22. 名無しさん : 2015/05/21 12:43:53 ID: J2gFJcGo

    昨日の話なんだけどさ、俺雑貨屋でバイトしてるんだけど閉店後にレジ締めとか清掃とかしてたわけ。
    そしたらなんか変な田舎者っぽい奴がガラス戸叩きまくるからしょうがなくて「どうしましたか?」って聞いたら「店に入れろ」って言うんだよ。
    閉店ギリギリに入店してくれたならお客さんが帰るまで待つけどさ、完全に閉店後なわけ。
    だから「本日の営業時間は終わってます」って伝えたらなんか不機嫌そうに「たかだか10分ぐらいで…」とか言い出すんだよ。
    「雑誌で見た」とか「遠くからわざわざ来た」とか言い出すし、だったらもっと時間に余裕持って来てくれればいいのにって思ってたけど、一応「ご旅行なのに申し訳ないです」って謝ったわけ。
    そしたら「都内に住んでるし田舎者扱いしないで」とか言い出して本当にわけわかんない。
    だから「都内ならまたお時間の合うときにいらしてください」って言ってお断りしたわ。
    ゆっくり見てもらいたいし、何より営業時間外に勝手にお客さん入れて何かあったら責任の取りようもないし、売上金とかも再計算になるじゃんな…。
    まぁそういう相手の苦労とか考えられない人ってたまにいるんだよな。

  23. 名無しさん : 2015/05/21 12:44:11 ID: JYq9NK5c

    擁護のしようがない。
    こいつ、こんな感じじゃ日常生活にも支障があるだろ。

    あとスレの115にお疲れ様を言いたいw
    ここまで的確なこと言われればちょっとは解ったろw

  24. 名無しさん : 2015/05/21 12:46:19 ID: WNvM9Xls

    旅行者で東京の個人経営の雑貨屋?(というか専門店)に行ったけど過ぎそうだったから電話したら快く待ってますの言葉を貰った

    店についた時は閉店時間だったけど常連さんと店主の人が話しててゆっくり買い物出来たなあ

  25. 名無しさん : 2015/05/21 12:46:59 ID: EaR1LFuw

    自営だけど閉店して夕飯食べてる時に電話してくる人よくいるわ
    どうしても必要って申し訳なさそうに言ってるお客さんはまだ良いけどね
    お店の人も人間でプライベートな時間も必要なんですよ

  26. 名無しさん : 2015/05/21 12:48:46 ID: 1dJJRCEg

    店が閉まる前に行けよ。それだけじゃん。
    それに店って閉めてからも、やることあるよね。
    この報告者のレスの態度からして、迷惑なヤツって感じ漂ってるし、、、。

  27. 名無しさん : 2015/05/21 12:51:17

    スレのタイトルにはぴったりの人だね
    お前の都合を店に押し付けるならお前が店の都合を押し付けられても仕方ないと知れ
    それはさておき飲食店だとラストオーダー何時までとか書いてあって分かりやすいよね

  28. 名無しさん : 2015/05/21 12:51:33 ID: ZY2HNuL2

    その店は一日に五分しか開いていないのか?
    月に一日しかやってないのか?
    しかも住んでるとこが店から遠くないって自分で言ってるじゃねーか
    出直せ基地外

  29. 名無しさん : 2015/05/21 12:53:15 ID: gyq5TO5A

    十分すぎるほどごねて騒いでるのに何言ってんだこのバカ
    ひたすら擁護ねだってるけどそんなんあるか

  30. 名無しさん : 2015/05/21 12:53:35 ID: wc9RNa2Q

    店の人も客も対等の人間だから
    相手に奴隷のような待遇を求めていい事なんて無いよ

  31. 名無しさん : 2015/05/21 12:54:48 ID: BWSMOuI6

    何だか全力でぶん殴りたい。

  32. 名無しさん : 2015/05/21 12:56:08 ID: Ba0nyfks

    「たかが個人経営の」とか「わざわざ来た」っていちいち態度が尊大。
    たまに日本に帰ってきた大橋巨泉がテレビ出演したときみたい。
    「おい紳助、(鑑定団に)来てやったぞ」
    この場合は巨泉の態度をテレビ(芸能界)が面白がってるだけだから許される。
    まあ、どうしても店に入れてほしいなら店員に札束見せ付けるしかないよ。
    それでも店員がお金になびかないなら、それは札束の分厚さが足りないのだ。
    しかしまあ、なんとなく感じるのは投稿主は一般常識をわきまえてる人だなって。
    話の通じない人って怖いけど、話の通じない一般常識をわきまえた人って
    もっと怖いなと思った次第。

  33. 名無しさん : 2015/05/21 13:01:34 ID: QboQrDrw

    で、こいつ店やってんの?
    やってたら何人かで入れ替わり立ち替わりに入って
    営業時間大幅に超えさせたいわ

  34. 名無しさん : 2015/05/21 13:02:26 ID: jLvH6GzU

    ネタじゃないならこんな人間でも生きて行けるんだなあって感じ

    酒屋が閉店直後で、ビール一本だけ!とかならまだ店もあけてくれるかもしれんが、
    そんなステキ雑貨屋ならざざっと見ても結構時間かかるし、
    閉店してるのにあけろっていってくる非常識な客なら1時間以上居座るかもしれないもんね

  35. あさたは : 2015/05/21 13:05:11 ID: FHLhWAWg

    店側がおかしい。

  36. 名無しさん : 2015/05/21 13:07:17 ID: e6jEP/xU

    ちなみに客単価が低い奴らほど無茶なクレーム入れてくる率が高いw

  37. 名無しさん : 2015/05/21 13:08:37 ID: eDSnVFLE

    一般常識をわきまえた人じゃなくて、わきまえたつもりになってる人だなこの人は。だから反論が出ても譲らずに持論だけを振りかざす。知識人にも多いね。

  38. 名無しさん : 2015/05/21 13:09:09 ID: .6YSQ2Tc

    閉店10分前ならまだしも10分後なんてレジ閉めてんだよアホ

  39. 名無しさん : 2015/05/21 13:10:10 ID: oE0/j20I

    投稿者アホすぎだろ
    俺なら閉店10分前位に電話を入れるわ

  40. 名無しさん : 2015/05/21 13:10:19 ID: Td6c8Fsg

    昼飯時だの定時終了後だのにやってきて
    お客様は神様だから何時に来ても許されるんですみたいな態度で
    すまなそうな顔一つせずに受付して
    応接室でお茶とお菓子を頂きたいという奴もいる

    それでも、十万円ポンと出されりゃ一気に職場の全員がニコニコになる
    営業時間外に買い物させて欲しいなら、予算の桁をひとつ増やすくらいすれば、最高のお客様対応が待っているよ

  41. 名無しさん : 2015/05/21 13:11:46 ID: S3B4eh0Q

    と思う人の頭がおかしい

  42. 名無しさん : 2015/05/21 13:15:24 ID: vpJTchiE

    スレタイを自分で体現するって凄いな

  43. 名無しさん : 2015/05/21 13:17:48 ID: rCUhW4Nk

    一人いれてしまったら
    ずーっと終わらないわw
    閉店できなくなるわwww
    これ本気で思ってるならただのおかしい人だよ

  44. 名無しさん : 2015/05/21 13:21:02 ID: hxVPIqtc

    「逆の立場なら私は10分くらい許す」と言ってるけど
    こんな自己中心的な性格で絶対許すわけないと思うw

    自分は時間に寛容です、って振りしてるけど
    「どうせ早く返りたいだけなんでしょ」って相手の事情を一切考えない理解しない人に
    相手の立場にたって時間に寛容になるなんて真似、出来るわけない

  45. 名無しさん : 2015/05/21 13:22:49 ID: KGlxUU4.

    在日なんだろ。あいつらの思考回路と一緒。

  46. 名無しさん : 2015/05/21 13:25:32 ID: ElBfEpNg

    いや、お前は何だ?店は言って1分以内に買うのも見つけて速攻で買い物終わるのか?
    たかだか10分で、アホが買い物終わるまで更に20も30分も店開けるのか?

  47. 名無しさん : 2015/05/21 13:25:58 ID: wIW/1Swg

    相手を同じ人間と思ってない
    もしくは、自分は人間だと思ってないタイプの生き物
    見つけ次第保健所へ

  48. 名無しさん : 2015/05/21 13:27:07 ID: s4wUa/96

    明かりついてたってそりゃ閉店処理してたんだろ、バカじゃねーのコイツ

  49. 名無しさん : 2015/05/21 13:32:26 ID: mcqcKqSo

    投稿者叩いてるやつって何なの?痴呆の自己中の社会不適合者としか思えんわ。

  50. 名無しさん : 2015/05/21 13:34:29 ID: DIRsoUUw

    普通入れないか?たかが10分だし。世の中には柔軟な対応って言葉があるのを
    覚えておいたほうがいいよ、ネット弁慶のクズどもは。

  51. 名無しさん : 2015/05/21 13:36:27 ID: ElBfEpNg

    ※50
    だかが10分で、買い物終わるのは何分後なの?

  52. 名無しさん : 2015/05/21 13:36:35 ID: vTHsfQdg

    基地外って怖いね、まさか事業主に24時間365日休まず働けとでも言うのか?
    閉店って1日の営業を終わる的な意味じゃなかったけ?wあるいは店を閉めるとか言う意味にも・・・

    >>49
    自己紹介お疲れ様ww

  53. 名無しさん : 2015/05/21 13:38:26 ID: ld4LI5Sg

    ※49
    お前って何なの?なんで閉店時間が決められているかもわからないの?
    痴呆の自己中の社会不適合者としか思えんわ。

  54. 名無しさん : 2015/05/21 13:39:18 ID: z8vUC3pU

    つ、釣られクマー!

  55. 名無しさん : 2015/05/21 13:39:37 ID: mcqcKqSo

    雑貨屋だろうが大企業の営業だろうが同じこと。
    例えば商事や物産の社員が「就業時間10分過ぎましたから」と取引先追い返した瞬間そいつは終わるよ。

  56. 名無しさん : 2015/05/21 13:41:19 ID: ElBfEpNg

    ※55
    取引先へ時間外に尋ねる非常識なの?お前って

  57. 名無しさん : 2015/05/21 13:41:34 ID: ld4LI5Sg

    ※50
    普通入ろうとはしないだろ?たかが10分とは思わないし。他人にも都合ってものがあるのを
    覚えておいたほうがいいよ、お前みたいな自分の都合でしか物事を考えられないクズは。

  58. 名無しさん : 2015/05/21 13:42:12 ID: SPVLNDt.

    投稿者本人みたいなのが湧いてるわー
    これだけ叩かれてるのに分からないなんて凄いねw

  59. : 2015/05/21 13:42:48 ID: STQk2/VQ

    本当に無神経な奴。
    店側の気持ちなんて微塵も考えてないことが伺えるな。スレで言われていることは勿論、店からしたら閉店時間すぎた客なんて不審者と変わりないから。最近は物騒な事件も増えているしな。
    普通の人は夜遅くに店を開けろ!開けろ!と扉越しに凄んでくる客が来たら恐ろしくて開けられないからね。
    そんな自分の立場を分かっていたらその神経がわからんなんて言えない。
    店員さんは帰りも後ろの方が怖かったことでしょう。ほんと災難でしたな。

  60. 名無しさん : 2015/05/21 13:43:00 ID: usAphRnE

    閉店時間というのはラストオーダーではない
    客はその時間には出るべき
    なのにそれを過ぎて入れろというのは当然おかしい
    しかも初めて行く雑貨屋なんて買うものがすでに決まっていて数分で終わるようなものじゃないだろ
    投稿者擁護こそ社会不適合者だよ

  61. 名無しさん : 2015/05/21 13:43:12 ID: C5u7lHpA

    いや、こういう人はこうやって何でも周りのせい、周りが悪いで済ませられるから
    かえってストレスフリーで快適に生きれるんじゃね?
    まさに「憎まれっ子世にはばかる」だよ

  62. 名無しさん : 2015/05/21 13:43:44 ID: vTHsfQdg

    ※55
    そんな非常識な糞野郎何処に居るんだよwwwあっお前の頭の中かwwwこりゃ失敬w

  63. 名無しさん : 2015/05/21 13:44:44 ID: Wx40DmiA

    トイレ(大)を我慢していて、やっと閉められると思いきや入ってくる客。
    うんこしたいから15分ほど待ってろと一度店の鍵を閉めて外に待たせた。
    (レジから金を盗まれたらかなわんからな)
    ちゃんと待っててくれたので、小1時間つきあい2割引いてあげた事がある。

  64. 名無しさん : 2015/05/21 13:44:58 ID: yYquU70I

    ※49
    今日は暇のでつられてあげますwww
    梅雨前なのに頭ン中、カビ生えてんのか??お前。

  65. 名無しさん : 2015/05/21 13:45:06 ID: ld4LI5Sg

    余所様のことも考えられないmcqcKqSoが御高説垂れてるけど的外れ過ぎて笑

  66. 名無しさん : 2015/05/21 13:47:31 ID: iPPCI4rE

    娘と苺パフェが美味しいと評判のお店に行ったが丁度閉店したところだった。
    店内にはお客さんがいたけど仕方ないよ。
    次は早めに来ようねってことで終わった。
    多少はちょっとぐらい~と言う気持ちもあったが、開店時間内に行かないこちらが悪いから諦めました。
    それから一か月後に娘と苺パフェ食べました。

  67. 名無しさん : 2015/05/21 13:48:31 ID: JahrUGco

    投稿者は治らないだろうから、もういいよ。

  68. 名無しさん : 2015/05/21 13:50:12 ID: ywA1FBdA

    ※55
    こういう客は大手じゃないし口だけでかくて金を出さないのが典型例なのよ
    全然同じじゃないことを同列に語りたがるよねバカってw
    例外を取り上げて他人を非難する、詭弁の論理そのもの
    アサヒ的なやり方なんてもう手口がバレてるんだから自分のアホを晒すだけだよw

  69. 名無しさん : 2015/05/21 13:55:48 ID: 1dJJRCEg


    チラ見しながら帰っていくのを眺めつつ「開ける」。
    で、「わーい」って戻って来た所を「閉める」で
    どれくらい続くか、報告者の様なヤツとやってみたい。

  70. 名無しさん : 2015/05/21 13:57:23 ID: Ree70SUo

    何だこのキチ
    王様なの?

  71. 名無しさん : 2015/05/21 13:57:35 ID: KwPBKA.o

    俺も別業種だけど個人経営
    同じように閉店時間過ぎたら客は入れないわ
    電話してくるなら別だが、飛び込みでこういうこと言われるとな
    1回こういうの通しちゃうと2回3回とキリがないから
    最初から徹底しないと

  72. 名無しさん : 2015/05/21 13:58:02 ID: ld4LI5Sg

    簡単に例外を認めるとキリがなくなるってことに気づけないとは・・・
    たかが閉店後10分って思うやつもいれば、たかが30分って思うやつもいる
    だから閉店時間っていう線引きがあるのに、それを本気でわからないやつもいるんだろうな


  73. 名無しさん : 2015/05/21 13:59:47 ID: vsy0GJ8M

    投稿主が擁護コメントしまくってて笑った

  74. 名無しさん : 2015/05/21 14:00:38 ID: tHGvWZHA

    閉店時間だったら普通の人は遠慮するよね、また出直せばいいだけ。
    自分本位でその対応にムカっときたんなら、もう行かなきゃいい。

  75. 名無しさん : 2015/05/21 14:02:18 ID: fPBgdMa6

    なんだ、ただのゴミカスか…

  76. 名無しさん : 2015/05/21 14:05:44 ID: ZiSr5lz6

    閉めようとしてた所に来たのなら入れたりもするが、
    閉店して10分たってんのにwそれは駄目だw
    報告者、自分が悪いとは微塵も思って無いから
    その時の店員の対応しっかり書いてる分白黒ハッキリしてるしw

  77. 名無しさん : 2015/05/21 14:05:49 ID: TTnKBink

    釣りだろ。もし本気で言ってるならキチすぎ。お前中心で日本は周ってないから

  78. 名無しさん : 2015/05/21 14:07:55 ID: EjurGGz.

    投稿者みたいな考えの人が複数いたとしてそれぞれ5分遅れで来たとしたら?
    「閉店から10分しか過ぎてないんだから入れろ」で入れてしまい、5分で買い物が終わった
    「閉店から15分しか過ぎてないだろう、今出て行った人がいいなら自分も入れろ」以下略
    「閉店から20分しか過ぎてないだろう、今・・・・」
    と何時までも終わらないな
    普通は鍵閉まってなくても閉店時間過ぎていたら諦めるだろうよ

  79. 名無しさん : 2015/05/21 14:10:50 ID: Te2KoE82

    迷惑だからたかが個人経営の雑貨屋にもう行かないでくださいねw
    ついでにタヒんどけ。

  80. 名無しさん : 2015/05/21 14:14:13 ID: Q4sKVagg

    閉店10分後に入れたら、次は閉店20分後に来て「前より10分遅いだけじゃない」
    とか言いそうよねこの人

  81. 名無しさん : 2015/05/21 14:18:09

    10分後どころか10分前でも入れたくないわ
    客単価安い店で残業してまで一人の相手に対応するよりさっさと店閉めて光熱費減らしたほうがまだプラス大きいだろ

  82. 名無しさん : 2015/05/21 14:19:38 ID: RHzTvh3o

    店の種類にもよるけど、閉店まで一定時間切ってたら、また次回にと諦めるわ。
    ゆっくり見られないし、客が自分だけだと買わずに帰るなんて気まずいし。

  83. 名無しさん : 2015/05/21 14:21:10 ID: SMY0Z2N.

    お前何様なんだ?
    チンピラが常識を語るなよ!

  84. 名無しさん : 2015/05/21 14:21:21 ID: OfzxnsW6

    >>1なんかズレてるよね…。たかが個人経営って言ってる時点で完全に上からだし、お客様=神様って思いこんでるタイプの典型だね。
    まだ入れそうな~…って言ってるけど、閉店→電気消して→はい帰宅~。ではないわけだしさぁ…閉店後は商品整理したり店内掃除したりで暫くは明かりもついてるだろうし、人もいるでしょ。
    なんて言うか、根本が違うからここで皆が何言っても通じないとは思うけどね。

  85. 名無しさん : 2015/05/21 14:22:22 ID: AmVjX9Hc

    これが飲食店とかだと、明らかな営業時間外は保険(いわゆる通常店舗総合保険)が適用されなかったりするらしいからね。
    お客様の食中毒や、火気の使用に伴う労災など。
    飲食店バイトやってた頃は「やるな」と言われてた。
    もちろん客商売だからかなりグレーゾーンの部分はあるにせよ(ラストオーダーギリギリの入店からさらに長時間粘られるなど)、いったん閉店した店舗を開けて飲食物を出すのは完全にアウト。
    営業時間外に勝手に店を開けて食中毒でも出そうものなら保険は適用されず店員個人の責任になるとか脅されたわ。
    実際保険はどういう扱いになるのかは知らんけどね。

  86. 名無しさん : 2015/05/21 14:22:55 ID: HTtQc5nI

    閉店時間あたりに来る客って長時間居座ったりするんだよなぁ。

  87. 名無しさん : 2015/05/21 14:29:41 ID: nPI1dGLU

    釣りだと思いたい・・・
    うち旦那が小売業なんだけどこんな客来てごねられたら終電逃して家に帰れなくななるわ

  88. 名無しさん : 2015/05/21 14:31:12 ID: 7MUJvXpE

    チラ裏とかに「都内とはいえちょっとした遠出だったから残念だった。自分が悪いのは承知の上だけど、正直ちょっとくらい、と思ってしまったよ」くらいなら叩かれなかっただろうに。たかが10分しか過ぎてないのにお客様を店内に入れない上に田舎者扱いするなんて!神経わからん!って言われたらそりゃね。

  89. 名無しさん : 2015/05/21 14:31:41 ID: 9Bf8OG8Y

    もう閉店しているのに入ろうとはしないかな…(^_^;)
    諦めることも必要だと思う…

  90. 名無しさん : 2015/05/21 14:32:10 ID: N25YQGug

    閉店時間がきたら蛍の光流してお帰り願う、それでも居続ける客には一人ひとり閉店を告げて帰ってもらう、当然の処置、いつまでも帰らない非常識な人もいるし、そうやって閉店したあとに入れろっていってくる人がいても当然入れない。

    あまりに態度がおかしければ強盗かと思うわ

  91. 名無しさん : 2015/05/21 14:35:19 ID: Vn3monbE

    そもそも その行為が継続すれば組合からも叱られるし
    店の対応はまちがっちゃいない
    あとは閉店時間すぎてからは窃盗強盗の可能性もあるし 営業時間外じゃ損害保険の対象外になってしまうので強盗とかの場合に対応する保険対象プラン時間外の可能性もでてくる

  92. 名無しさん : 2015/05/21 14:41:10 ID: Ib3xXfRY

    私はお客様って態度と強硬な粘着ぶりは 二度と来て欲しくないタイプだわ。気持ち悪すぎ。

  93. 名無しさん : 2015/05/21 14:42:02 ID: p8fiSuAY

    一度接客業に就いてみればいいのに、どれくらいうざいか分かるから

  94. 名無しさん : 2015/05/21 14:42:19 ID: CW3nU2bg

    投稿者の方の神経がわからんわw

  95. 名無しさん : 2015/05/21 14:44:56 ID: Cy8OJ8dY

    この前、井森が「ラストオーダー10分くらい過ぎそうなんだけど、これから行っていいか」と
    料理番組でお世話になってる先生の店に電話したら
    「あー、無理ですね」とバッサリ断られたそうだ。
    井森は「いつも親しくしてるのに!」「10分くらい!」って言ってたけど
    従業員だって抱えているんだから、オーナーとしてきちんと線引きして
    客を特別扱いせず、従業員を守るのは立派な店主だと思ったよ。

  96. 名無しさん : 2015/05/21 14:46:43 ID: Zgy5IQnQ

    10分がいいなら11分はどうなの?ってキリがないだろ
    1分遅れでも閉店は閉店だ

  97. 名無しさん : 2015/05/21 14:48:17 ID: 3xBmeGcI

    対価を払わない要求をする人間は客じゃなくて屑。

  98. 名無しさん : 2015/05/21 14:56:05 ID: CqJ1gmts

    路面店なら閉店してから夜間金庫に納金するまでが一番緊張する時間だっつーの

  99. 名無しさん : 2015/05/21 15:18:53 ID: zTSYibzI

    下げていたシャッター開けて入ってきた客いたわ

  100. 名無しさん : 2015/05/21 15:24:21 ID: RF6sz2Wg

    こんな非常識な奴もやっぱりいるんだなぁ。しかも雑貨屋。薬屋などでどうしてもこの薬がっていうのなら買うものもはっきりしてるし、体調悪いことに同情して開けて差し上げるだろうが、雑貨なんか論外だ。一昨日来やがれどころか二度と来んなと思うわ。

  101. 名無しさん : 2015/05/21 15:24:21 ID: WrUvvEYY

    報告者がキチの案件ですわ

  102. 名無しさん : 2015/05/21 15:30:31 ID: 0MJqmwEM

    いらない期待をした挙げ句に
    一人で怒りを盛り上げるひとって、いるのよね

  103. 名無しさん : 2015/05/21 15:31:59 ID: L6rkg1KU

    今すぐ消えて欲しいわ

  104. 名無しさん : 2015/05/21 15:35:30 ID: U2..gaEo

    店内に明かりが付いていて店員も居たからって、鍵が掛かっている店に入れると思う方がオカシイ
    個人(もしくは家族)でやっていて暇なら対応するかも知らんけど、店員だったら一度締めたレジを開けるのは大変なのに・・・
    投稿者は、銀行なんかも3時で閉まってその後は行員が遊んでいるとでも思ってんのかな

  105. 名無しさん : 2015/05/21 15:42:27 ID: 9ZuSSPo.

    半島の人間なんやろどうせw

  106. 名無しさん : 2015/05/21 15:43:22 ID: wU6S0QYg

    うちも自営。
    家と隣接してるから、定休日に、
    「折角来たんだから開けて」とか電話来たこと何度かある。
    「あと早めに着いたから開けて」とかね。
    そういう客って融通聞かせてもそれを当たり前と受け取るんだよねえ。
    絶対感謝しないんだよな、単価も低いし。

  107. 名無しさん : 2015/05/21 15:44:43 ID: SRsQ63os

    上客ならそれぐらい対応するべきだと言われても、上客ならそんなこと言わないよな

  108. 名無しさん : 2015/05/21 15:45:22 ID: RJUUwdtE

    百歩譲って1種類のお菓子(生もの)を売ってる和菓子屋とかだったら,個数をどんなに迷っても
    せいぜい2~3分で済むし店のほうにも廃棄分を減らせるというメリットあるから対応してもらえる
    率は多少は高いと思う。でも雑貨屋じゃあ入ってからまた時間かかるし閉店後に店を開けてまで
    売るメリットゼロだわ。
    そして叩かれ要素しかないところを見ると釣りだろうと思う。情状酌量となる情報がないことを
    わざわざ入れてきてるし。

  109. 名無しさん : 2015/05/21 15:51:17 ID: yYquU70I

    まぁこいつはただの基地外だけど、店を営業する以上は客を調教する必要がある。
    それが長く商売するコツ。

  110. 名無しさん : 2015/05/21 15:54:29 ID: V1E6nhOA

    いるいる、こういうバカ。
    俺も以前レンタルビデオ屋で働いていたとき、時間過ぎて来店した奴が「たった数分じゃねえか」「俺は飲食店を経営しているが俺の店だったらそんなことはさせない」と大騒ぎしたことがあったな。
    たった数分でも延滞付いてるし、その延滞料金だって貴重な収入源。店を経営してるんならそんながばがばな経営でやっていけるのか?と疑問に思った。
    そもそもそんなにガタガタ言うくらいなら併せる様にして来いよと心底呆れたな。

  111. 名無しさん : 2015/05/21 15:56:16 ID: whgQT/fw

    いいよ、いいよとゆるしてたらズルズルと遅くなる
    ※106
    まさにこれですよね

    入れてもらえなくて残念に思うのなら次回早く行けばいい
    こんな了見の狭い店!と思うのなら行かなければいい

  112. 名無しさん : 2015/05/21 16:09:17 ID: Dr4S8aHA

    報告者はよかったじゃないか警察呼ばれなくて

  113. 名無しさん : 2015/05/21 16:09:45 ID: n8XW5aRM

    閉店時間後に入れてくれる店があったとしても、それは店側の都合で判断した厚意であって
    どう対応するかは全くの自由だろ。客が強制できるもんじゃないわ。
    店員にもその後重要な用事があるかもしれないなんてことも想像しないんだな。

  114. 名無し : 2015/05/21 16:12:46 ID: 9M5GcRgM

    頭の病気だろ、なにか障害抱えてるとしか思えん。

  115. 名無しさん : 2015/05/21 16:12:57 ID: cy/bENto

    これに限らず何事でも、ちょっとなら良い、と考える人が多いけど
    何処までをちょっとだけと考えるかは人によって違うわけで
    だからルールが決まっててそのルールを皆を守ることで秩序ある住みやすい社会が実現できる
    この手の人間は、あちこちでちょっとぐらい良いじゃんと言ってルールを破りまくってる

  116. 名無しさん : 2015/05/21 16:14:59 ID: v9Vvt/eM

    今日のぶんの薬を飲み忘れたんだろ。
    みんな優しくしてやれよ。

  117. 名無しさん : 2015/05/21 16:20:22 ID: iZkomrCI

    今すぐ釣り師の名を返上し、一からやりなおせ
    いかにもな内容を一直線に言いつのるのみとは
    釣り師のレベルも落ちたものだ・・・

  118. 名無しさん : 2015/05/21 16:21:17 ID: yPL/RInI

    こういうやつは10分位大した遅刻じゃないって会社でキレたりするのかね
    せめて事前に少し遅刻するけど対応してくれるかって電話すべきだよね
    店側も閉めの作業があるんだから

  119. 名無しさん : 2015/05/21 16:25:37 ID: aaKfG6wg

    爆釣れ

  120. 名無しさん : 2015/05/21 16:27:44 ID: UcVGWpxk

    店側=正しい正確な対応
    あなた=大間違い非常識

    以上

  121. 名無しさん : 2015/05/21 16:28:26 ID: vo7wD2FI

    「閉店時間」だろ
    ラストオーダー的な時間じゃないよな?

  122. 名無しさん : 2015/05/21 16:30:02 ID: 4.Mo.8UM

    デパート勤務してたけど、こういう客多いよ。
    まあ過去に一番呆れたのは、311の頃、輪番停電で閉店後30分で地域一体の電力停止っていうのに、店にやってきては駐車券貰ってないとか騒ぎだしてたわ。当然、店は閉店済み。駐車券は自店で買い物金額に応じてサービス券を出してたんだけど、駐車場も当然電力停止で出庫出来なくなる状態。それすら把握してなかったみたいで説明したらぎゃあぎゃあわめいてたけど、止めたとこは自社とは提携してないとこだったから。その後、どうしたんだろ?って思ったなあ。

  123. 名無しさん : 2015/05/21 16:39:27 ID: uTnYo0lk

    たかが一見の客の為に閉店作業中の店を開けてやらなきゃならんねん

  124. 名無しさん : 2015/05/21 16:48:06 ID: .rQsu4Ik

    やべえな本物のキチじゃないですかー…
    ここまでいろんな人に懇切丁寧に説明されても自分がなぜおかしいのか全く理解できてないなんて恐ろしいわ
    キチは家の外から出ないで欲しいね

  125. 名無しさん : 2015/05/21 16:54:23 ID: ETjp3su6

    あーいるいるこんな客もう少しといいながら何十分もいて迷惑だった
    逆に閉店間際で買い物済ましてまだ時間は大丈夫なのに親切な客もいる

  126. 名無しさん : 2015/05/21 16:59:57 ID: h.EbXPtg

    どんだけ甘やかされてるんだ。
    てかやっぱり「お客様は神様です」って言葉は広めるべきではなかったな。
    三波春夫さん、少なくともそこだけは良くなかったよ。

    モンスターカスタマの際限ない要求に社会コストが増えまくっているんだよなあ。
    もうそろそろモンスターカスタマーは非常識で恥ずかしくて反社会的で
    せせら笑われる存在で客ではないっていうふうにしないと多くの善良な客が割を食うだけだよ。

  127. 名無しさん : 2015/05/21 17:01:26 ID: Z0lNJ9n2

    儲けが多い(残業分を上回る)なら開けてもいいが、こうゆうキチだと買わないで帰るからマイナスしかない

  128. 名無しさん : 2015/05/21 17:17:17 ID: 8hhLamrE

    この手のタイプに「相手の立場になって考えろ」って言っても無駄なんだよな。
    「自分だったら開けてあげる」としか言わんから。

  129. 名無しさん : 2015/05/21 17:18:27 ID: M/23t.4k

    田舎者かどうかってことにこだわってるのが哀れで…
    ただもう哀れだ かわいそう

  130. 名無しさん : 2015/05/21 17:19:03 ID: 0GGbLNzg

    10分くらい遅れた程度で断るなんて非常識
      ↓
    15分くらい遅れた程度で断るなんて(ry
      ↓
    20分くらい遅れた程度で(ry
      ↓
    30分くらい(ry
      ↓

    何のための「閉店時間」があると思ってるのかとw

  131. 名無しさん : 2015/05/21 18:03:07 ID: FuazMLIM

    仮に入れたとして何時まで居座るつもりなんだか。
    レジ閉めとか知らないのかね。

  132. 名無しさん : 2015/05/21 18:18:25 ID: LT4YuyOM

    自分も自営で工房かまえてるがあくまでも作業場兼ショールームで店舗じゃないし、
    完全予約制でのみ訪問対応してんだけど飛び込みでフラっと来て、入れろ!見せろ!ってのが多いな
    予約を22時まで受け付けるしそれ以降も製作とかHP更新なんかの各種作業で工房内にいるから
    工房内は明るいけどさ、『だったら中に入れろよ!』だって 24時に?夜中2時に? 頭オカシイわ
    まあオートロックかかってるから入れないんだけどねw

  133. 名無しさん : 2015/05/21 18:23:11 ID: qboQ6ObU

    いっぱい釣れてよかったねw

  134. 名無しさん : 2015/05/21 18:39:16 ID: RhUVZ.mI

    報告者は病気なのかな
    こういう病気はなんていうんだろう

  135. 名無しさん : 2015/05/21 18:56:02 ID: YJYDaqqo

    モンカス!モンカス!

  136. 名無しさん : 2015/05/21 19:02:54 ID: BmQSfoqk

    うんうん店員さんおかしいね!

    閉店だ言ってるのに無理やり入ろうとする不審者に対して警察呼ばないなんて!

  137. 名無しさん : 2015/05/21 19:14:39 ID: HPpWlsNE

    この人が何歳なのか結婚してるのかどうか知らないけど
    たった1分過ぎただけでも一切シャットアウト、なんて事柄山ほどあるよ。
    ゴネても泣いても喚いても脅してもどうにもならない事が世の中にはあるって事を
    小学生のうちに習っとくべきだったね、この人。

    大体この人の入店を断ったからって売り上げは変わらないよ。
    よく「この店のことをあちこちに言うからな!」みたいな捨て台詞吐くクレーマーいるけど、
    それで売り上げがた落ちした事なんて今まで一度もありません。

  138. 名無しさん : 2015/05/21 19:25:42 ID: PbGZWtFk

    レジ閉めとか片付けとか売り上げとか言ってる人いるけど
    それはあくまで店側の都合だから
    お客さん優先でいいと思う!
    だってそこから広がる事もあるじゃない?
    しかも2ちゃんだって神経分からんスレだから吐き出しただけなのに
    考えが合わないから叩かれて
    しかもこんなまとめサイトに載せられてて
    これ聞いて驚いた
    みんな神経が分からんよ

  139. 名無しさん : 2015/05/21 19:28:02 ID: GYJUvBv6

    >ここって「神経が分からん」と思った事を書いていいスレでしょ?
    そうだよ。だからみんなお前のカキコミ見て神経わからんと思ったことを書いてるんだよ

  140. 名無しさん : 2015/05/21 19:30:57 ID: SLGeFPb6

    コンビニ襲う奴も客のいない時間帯狙うよな

  141. 名無しさん : 2015/05/21 19:37:01 ID: FEr3Kp46

    こういう客ほど長居するんだよなぁ

  142. 名無しさん : 2015/05/21 20:01:21 ID: 57QZAeSE

    閉店間際どころか閉まってるのにドアガチャガチャするようなのは客じゃなくて不審者だろ。
    さらに言い掛かりつけるなんて、私だったら警察呼ぶわ。

  143. 名無しさん : 2015/05/21 20:02:32 ID: vGROb.9c

    *138
    店が店の都合を優先するのは当たり前だろう?
    お前さんみたいなアレな人は「客は店より立場が上」とか思ってんのかね?
    「あそこの店は閉店時間過ぎても粘ったら入れてくれたよwwww」なんて情報が広がるほうが迷惑だわ

    考えが合わないんじゃない、非常識だって言ってんだよ皆

  144. 名無しさん : 2015/05/21 20:02:50 ID: Sb0DlkCk

    ※138
    なにも広がらないしお前は知的レベルが低いから人類社会から消えろ

  145. 名無しさん : 2015/05/21 20:06:03 ID: ZalObzjw

    迷惑客の典型的なものを見た。

  146. 名無しさん : 2015/05/21 20:16:15 ID: dWM2ya/c

    こういうやつが、10分後に入れると1時間くらい居座るんだろな
    店員にも生活があるって事をまるで理解してない自分勝手な発想…

  147. 名無しさん : 2015/05/21 20:43:00 ID: nI/zGU3Q

    今日は店じまいだ!帰った帰った!ってハタキで追い出してやりたいな

  148. 名無しさん : 2015/05/21 21:16:30 ID: nQSmjYS2

    自分は個人経営の雑貨屋でもなんでもない普通の小さな会社に勤めてるけど
    定時になったら客からの電話は一切出ない
    残業する人が居ようがシャッターも下ろしてるよ

  149. 名無しさん : 2015/05/21 21:21:26 ID: 9x0qr1dI

    店側の対応の仕方も色々あると思うが
    「筋」が悪い客は切られて当たり前だ。
    商いでやってるんであって奉仕ではないよ、商売は。
     

  150. 名無しさん : 2015/05/21 21:59:42 ID: u0EjBz1A

    いや、10分すぎただけだし、って雑貨屋なんて入って2分とかで出るもんじゃねえよな?
    じゃあお前が満足するまで30分でも待ってろ、レジ閉め等閉店作業すんなってか?
    結局閉店時間を何分オーバーさせるつもりなんだ?
    個人店だからこそ細かい計算が必要なんだよ、行きたきゃまた今度来い。
    同じ都内にお住みの都会人様なんだろ?wwwww

  151. 名無しさん : 2015/05/21 22:09:28 ID: iYlur6ho

    その店にはもう行かない方がいいよ!ね!絶対行かないであげて!

  152. 名無しさん : 2015/05/21 22:24:14 ID: rGp2BuuE

    田舎者扱いされた!ってイラっとしたり遠いだの迷っただの雑誌に載ってたから来てみたかっただの
    いいじゃない少しぐらいって文句言ってる姿がどう見てもカッペ

  153. 名無しさん : 2015/05/21 22:50:20 ID: DDvSGEkI

    10分も過ぎてんだから当たり前だろ
    都内に住んでるのならそれこそまた来ればいいでしょ
    「旅行者の方ですか?」は単なる気遣いだから「田舎者扱いされた!」って発想もおかしい
    世間では世界が狭い馬鹿のことを田舎者と呼ぶので報告者は「都内に住んでる田舎者」だよ

  154. 名無しさん : 2015/05/21 22:56:36 ID: zzOCBfpg

    命がかかってるならいいよ
    事故でスマホ壊れて公衆電話も無くてどうしても電話借りたい場合ならドア叩きまくってもいい
    同行者が怪我で出血酷くて目の前の個人医院に駆け込んで助けをこうとかでもまあ許せる

    でもたかが買い物なら店の閉店時刻は尊重しろ

  155. 名無しさん : 2015/05/22 00:37:18 ID: CnN0yZyg

    こんだけ話通じないんだから頭の病気でしょ
    犯罪犯す前に檻の中に入って欲しい

  156. 名無しさん : 2015/05/22 01:09:37 ID: ft7LI5U2

    店からしたら1の神経がわからんのだよ

  157. 名無しさん : 2015/05/22 01:36:24 ID: SHWCKzsw

    モノホンのガイキチの思考を知るいい教材。教科書に載せたいレベル。

  158. 名無しさん : 2015/05/22 01:52:39 ID: YWQs.y1M

    >わざわざ来たといってもお礼も無し

    え…………
    個人商店が客にお礼で何かタダであげなきゃいけないの?
    こわい…………………………………

  159. 名無しさん : 2015/05/22 03:20:52 ID: Gr6BzPZ6

    頭おかしい人って可哀想ね
    閉店時間ってなんだと思ってるのかしら

  160. 名無しさん : 2015/05/22 03:45:19 ID: g2LURGf.

    マジもんの気違いだな
    閉店後客を入れないのは防犯上の理由が一番だし、個人店でもレジのシステムがオンラインで管理会社と繋がってるところも多いから閉設処理は閉店後速やかにやらないといけない決まりがある
    だらだらやってたらレジ金ちょろまかしなんかの不正を疑われたりもするし、閉店後15分以降の残業代は一切出ないというところも多い
    大体閉店後に「入れろ」とゴネる奴は客じゃなくてただの侵入者だ
    通報されなかっただけありがたく思えよ

  161. 名無しさん : 2015/05/22 06:25:23 ID: vws2gTpo

    爆釣じゃないか(呆れ)

  162. 名無しさん : 2015/05/22 09:13:15 ID: 67FfpbFg

    10分を許したとしてじゃあ15分なら?20分なら?となるから店側の対応は当然だわな

  163. 名無しさん : 2015/05/22 10:24:50 ID: qpx96sAY

    「アテクシだったら入れてあげてると思うノー」という奴ほど実際にその立場になったら
    一分オーバーどころか閉店五分前でも嫌がる。

  164. 名無しさん : 2015/05/22 11:12:15 ID: 2GBhK95k

    うーん、10分はもう駄目だろ。俺なんか2〜3分で断られたぞ。
    気持ちは解らんでもないが、人間諦めが肝心。

  165. 名無しさん : 2015/05/22 12:09:24 ID: jyFjDjhY

    この程度で切れてたら役所なんて絶対に行けないなw
    業務終了時間とほぼ同時に書類を提出しようとしたら、デジタル時計が終了時間を示した途端に
    職員が書類受けの口を腕で覆い、「もう業務終了なので!」って言われたことがあるよ
    そこまでするかwと笑ってしまって、大人しく帰ったわ

    これも理屈としては職員側が正しいんだよね
    数秒の融通くらい利かせてくれても……とは思うけど、わずかでも遅れたこちらが悪いし
    自分が出直したくないからって職員さんに残業対応を求めていい訳じゃない

  166. 名無しさん : 2015/05/22 12:23:02 ID: iZkomrCI

    知人の職人さんは終業時刻の五時半になったらいきなり風呂に入る
    「今日中になんとかして」とかわがままを言ってくる
    いけずうずうしいバ カ避けなんだって

  167. 名無しさん : 2015/05/22 13:55:34 ID: vGROb.9c

    *164
    過ぎたらダメって話なのに
    3分ならOKって思った?
    ごじゅっぽひゃっぽ って言葉を調べてみればー?

  168. 名無しさん : 2015/05/22 13:55:56 ID: Wk0dtjCU

    閉店間際でもうぜえのに、閉店後なんて論外だろ

  169. 名無しさん : 2015/05/22 17:23:54 ID: jyFjDjhY

    ※167
    ※164は3分でもダメだったよと言っているんであって、3分ならOKとは言ってないだろ

    なんで3分ならOKという意味だと思ったのかの方が不思議だよ

  170. 名無しさん : 2015/05/22 17:50:46 ID: DS5pfO5E

    雑貨屋さんってぶらぶらするから閉店10分前でも遠慮するよ。ましてや閉店時間がすぎてるのに入ろうとするとか図々しい

  171. 名無しさん : 2015/05/22 20:36:13 ID: e2.HIq/w

    なんだこの報告者は。側溝にでもハマってろクソったれめ

  172. 名無しさん : 2015/05/22 20:53:16 ID: mpqbmvak

    こういう勘違いするお客様多いけど
    『閉店時間をきちんと守ってくださっているお客様に対して失礼なので』
    ルールを守れないお客様を入れないようにしているんですよ
    店員がどうこうじゃないです
    ルールを守ってくださるお客様を守るためです

  173. 名無しさん : 2015/05/23 14:05:37 ID: QrX8MUZk

    *138
    みたいな、時間にとらわれない(オレカッコイイ)って主義ならそれもいいだろう
    だが、他に同意を求めるな
    なんで「始業時間・閉店時間」を定めていると思ってんだ
    それに、そういった店のせいで、「他でもごねれば、開けてくれるだろう」
    って勘違いする客もいるかもしれない
    やっぱ*138は、却下

  174. 名無しさん : 2015/05/24 00:33:17 ID: 9IKKc41U

    まあこれで入れてしまったら次も閉店時間後にきて、前は入れてくれたのにとか言い出す

  175. 名無しさん : 2015/05/24 00:37:00 ID: d6fzIl4g

    物販の仕事してたときに似たような基地外きて警備員に引き取ってもらったことがあるな
    ギャーギャー騒いでジャングルの猿みたいだった。こいつや米164も同じ未開のジャングル出身なんだろうw
    〆作業してるのに邪魔なんだよ

  176. 名無しさん : 2015/05/24 01:43:04 ID: gPQGuejc

    お前なんざ客じゃないただの不審者だ通報される前にとっとと巣に帰れこの基地外が
    と言われなかっただけマシと思え
    店にとって一人分の売り上げ得るより犯罪者予備軍に付きまとわれる危険排除の方が大事だよ

  177. 名無しさん : 2015/05/28 11:37:03 ID: 4mftmOKw

    店を経営するには人件費、また光熱費等発生します。
    営業時間を延ばせば、その分、人件費と光熱費が発生します。
    それを負担するってんなら、お好きなようにすればいいが
    こんなしみったれた豚女が、そこまで負担するわけないしな
    資本主義経済というものが理解できているのかな
    働いたことのない人なのかな

  178. 名無しさん : 2015/05/29 15:35:44 ID: SsD0s9sE

    ラストオーダー10時半の飲食店へ10時45分に行って
    「たった15分の違いなのに!」とゴネるタイプだな

  179. 名無しさん : 2015/05/30 14:44:50 ID: SsD0s9sE

    >旅行者だったらいれたのか!?贔屓過ぎてびっくりした
    なんでそんな解釈したんだ?馬鹿過ぎてびっくりした

  180. 名無しさん : 2015/06/19 19:17:20 ID: /eyfXb/Q

    今回逃したら二度と来れないような旅行者なら
    必死になるのにも理解を示してくれただろうし場合によっては入れてくれたかもね
    都内なら何この頭おかしい人だわ。

  181. 名無しさん : 2015/06/27 08:56:25 ID: /9PFWFD6

    必死になるようなら時間に余裕持って来いよwって話だけどなw
    道に迷ったとしてもスマホあるしそこまで時間ロスしないだろ。
    そう考えると仮に迷わなくても閉店ギリギリだった可能性濃厚だぜw

  182. 名無しさん : 2015/09/06 15:33:40 ID: rbDOU55o

    そもそも「客」という本質的に理不尽な存在を安定的な収益源に転化させる過程がビジネスというもんだ。
    自分の時間がとか光熱費がとかレジ締めがとか言い訳ばかりの連中には理解できないということだろう。
    ここは労働が嫌いなお仲間の巣のようだな。

  183. 名無しさん : 2015/11/27 15:57:33 ID: qUWErkTw

    ※3て働いた事あるのかな?

  184. ぱるる : 2016/04/06 19:47:53 ID: YOvQYXPw

    私雑貨屋店主してるけど、閉店まじかや閉店後に入れてあげたお客は100%買わない!
    だから入れない。
    そっから30〜1時間入られて収穫なしじゃね

  185. 名無しさん : 2016/04/17 15:18:33 ID: CLzc.YUE

    スーパーの棚卸しで通常営業より早く閉めて作業してたら入口のガラス戸ガンガン叩いてなんか叫んでるBBAに遭遇した事あるわ
    無視したけどw

  186. 名無しさん : 2016/05/27 14:06:37 ID: iRJwzUac

    10分も過ぎてるのに店に入ろうとする・・・
    普通の思考回路じゃないわ

  187. 名無しさん : 2016/06/10 19:28:00 ID: GQGfTQ3g

    ソビエト連邦時代みたいな店番だらけだな

  188. 名無しさん : 2016/06/27 10:38:21 ID: 4RpxZMZY

    日本人は時間に正確なんだろ?
    じゃあ終了時間も守れよ?

  189. 名無しさん : 2016/12/24 21:00:57 ID: 4yxko4Zg

    なにこの池沼 絡まれた店員気の毒ー

  190. 名無しさん : 2017/02/10 11:47:09 ID: 8FGIGEp6

    ※187
    同感する。押しかけ客の弁護もしないが、店側の都合を並べたてて得々としているコメントを眺めてると
    何だかなーという感じ。日本ってこんなに殺伐とした社会だったのかな

  191. 名無しさん : 2019/02/24 14:30:12 ID: LpjZHCCc

    閉店ってのは
    見て、選んで、買って、客を追い出して
    それからシャッターを閉める時間だ
    だからすぎているのは10分じゃない
    どうしてもなら1万円でも握らせて対応してもらえ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。