2015年05月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431841733/
その神経が分からん!その8
- 143 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)15:02:59 ID:tml
- 初めてなのでおかしなところがあったらすみません。
この間某国産車の正規販売店に試乗と見積もりに行った時のこと。
私は純正のナビより社外製のナビの方が好きなので社外製ナビをつけたい。
純正のナビは操作性や機能性がイマイチ好きじゃない。純正なら安くてもいらない。
と言った事に対して営業の方が
私は純正のナビをつけてらっしゃる車を見たら、しっかりしている方なんだなぁと、
逆に社外製ナビをつけてらっしゃる車を見たら、あぁ~お金無かったのかなぁ~と思いますけどね。
と言われた。
自社のナビを売りたいのもわかる。価値観も人それぞれだと思う。
しかし営業の人間が客の前で客が欲しいと言っている物をそんな言い方で貶すか?
とその神経がわからん。
二度とその販売店には行きたくない。
|
|
- 144 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)15:05:26 ID:Hwe
- >>143
さぁ、その国産車の会社のヒントを!! - 146 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)15:13:34 ID:tml
- >>144
国内最大手の会社です。
言われた瞬間は笑顔がひきつったしクレーム入れてやろうかと思ったくらい気分悪かったです! - 147 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)15:17:57 ID:Hwe
- >>146
と…から始まるところかな?トン!
普通に嫌いだったけど更に嫌いになったw
にしてもビックリだね、そんなこという販売員がいるなんてね
ひきつったにせよ笑顔キープできて人間できてるね!
私は未熟だからカチーンときて一言言ってその場で帰っちゃうだろうな - 149 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)15:45:26 ID:tml
- >>147
まさにそこですw
いつもなら私もカチンときてすぐに帰ってしまったと思うのですが。
そもそも最初に接客してくれたのはその方とは違う若い感じのいい営業さんで
ほぼ話がまとまりかけている所に、その貶してきた営業さんが割り込んできたんですよ。
そしてイラッとする事を言われ、でも最初のいい営業さんも後ろで苦笑いしながら話を聞いてるし
なんだか大人気ない態度も取れないかなぁ…となってしまいひきつり笑顔にw
結構見積もりも頑張ってくれて主人とも会話が弾んで好感を持てた営業さんだったのに
そいつが全て水の泡にw
話の流れからしておそらく最初の営業さんの上司らしき方でした。 - 154 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)17:29:12 ID:Hwe
- >>149
ビンゴだったw
高くて数年使うもの買うんだもん。気持ちよく買いたいよね
なんにせよ乙でした - 155 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)17:33:13 ID:mnr
- T社は私も嫌な思い出がある。
田舎に住んでいたけど、都会に引っ越しが決まって車がいらなくなった。
中古のボロ車だったので車検の時に買い換えた方が良いと勧められていたけど、
そんなわけで買う気はないこと、今の車も手放すことを言ったら
「はっ、情けないね。みっともないw」と鼻で笑われた。
もう二度とT社の車には乗らない。 - 158 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)17:53:14 ID:q6K
- >>155
えっ?!
それクレーム入れていいレベルよ。
「今何て言いました?」と真顔で聞いてしまうわ。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)18:10:29 ID:mnr
- >>158
当時はそんなこと思いつきもしなかった・・・
まだ就職決まったばかりの初々しい頃だったんだ。
硬直してなんて返したかも覚えていないし、誰にも言えなかったよ。
ただT社が大嫌いになったw
今はいい時代になったね。
クレーム入れるって行為が周知されているし、
ネットのやりとりも参考になる。 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)19:47:03 ID:tml
- >>155
なんかやっぱりそういう接客多いんですかね~
上からというか…特にT社はそんな対応が多い気がする! - 151 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)16:14:59 ID:p2h
- 結局買ったの?
それクレーム入れていいレベル - 166 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)19:36:48 ID:tml
- >>151
やっぱりクレーム入れていいレベル?
検討しますと逃げたら予定があるというのに明日来いとしつこい。
来週来ますと伝えて逃げて、電話もDMもシカトしてますw
そもそも今の車の車検が来年まで残ってるから今すぐは買わないよと伝えてあったのに
すぐ買えとしつこい。買わせたいならそんな接客しないでくれよとw - 168 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)19:41:42 ID:shB
- >>166
ディーラーって、車買った後もメンテナンスで付き合いがあるんだからそう言う所は止めた方がいいよ
消耗パーツの交換とかでも揉める所が容易に想像できるしw - 169 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)19:43:10 ID:Hwe
- >>166
クレームはもちろん入れて問題ない酷い販売員だと思うし
ハンコ押してなきゃ超ギリギリでも余裕でキャンセルできるから迷わずノーでOKですわよ! - 171 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/21(木)20:07:06 ID:L5w
- >>166
クレームと言うと印象が悪いね、ごめんなさい
意見として言えばいいと思いますよ
それが理由でこちらでは買う気が失せてしまったので
セールスの連絡はやめていただきたいとの旨を営業所の店長だか所長だかに言っておいたら
少しはスッキリするんじゃないかな?
うちがお世話になってたT社さんはすごくいい方でした
営業所変えて他で買うか、その若い営業さんが気に入ったなら近くの喫茶で商談したり、
近所なら来宅してもらったら?
どうしても店行かなきゃいけないときはおっさんの休みの日を教えてもらって行けばいいよ
>>168さんの言う通りしばらくは付き合いができるだろうから相手はしっかり見てくださいね
|
コメント
それメーカーのお客様相談室に垂れ込んでいいレベル
クレームつけるとちゃんと販売店にお叱りが行く
あ~似たような対応されたよ、同じとこ
最大手だからかしらんが多少接客が雑でも買うと思ってんのかね
セールスに対する正解答
「ハイ、お金がないんです。純正ナビ分位値引きして下さい!」
ディーラーは車そのものを売る儲けよりオプション販売での儲けのほうが大きいから、車の値引きする代わりにいっぱいオプションつけてとやたら薦めてくるのが多いね。
どのみち買い手を不快にさせてる時点で営業としてはゴミレベル。
「初めの営業さんの話を聞いてて買う気でいたが、最後の営業のせいで買う気が失せた。」
「あの人が居るところではお付き合いできない。同じ車種の物を別の店で買う。」とクレームつけとけば?
友達がTディーラーで働いてたが
「店長が部下には適当いい加減無責任えこひいきのクソ野郎だが
販売成績が良いので(更に)上には気に入られてる」ってた。
→相手の都合無視で買え買え攻撃が出来るので、気の弱い人、迷ってる人は押し切られちゃうらしい
ちなみに自分はH社で点検予約を2回反故にされて3回目で本社にクレーム入れたw
ダメ社員が集められる島流し的店舗があるのかねえ
俺もこの会社のディーラーには車検で2度ほどいやと言うか危険な思いさせられたんで二度と使わない。
1度目は車がまっすぐ進まなくなった。
車検に合わせてタイヤローテーションしたと明細に書かれてたんで、調整不良だと文句言いがてら再調整しろと言ったら、ローテーションしてませんと正規調整料金を請求された。
2度目はブレーキが利かなくなった。
フルード交換で空気が入ったと思われるが、シールの破れが原因だからと正規料金を請求された。
破れたシールは見せてもらえなかったけどな。
人数多いのだから、変な人に当たる確率も多くなるだけだろ
俺も昔、同じ会社のディーラーで嫌な思いした事が有るわ。
後輩がメカニックで勤めているので、フロントの人に呼んでもらったら「昼休み中で後30分位で戻ってきます」との事。
後輩だから「待ってれば良いや」と思って座って待ってたけど、待てど一時間くらい待っても来ない。
もう良いやと思い帰って、他の店で買った。
今の昔も変わらないんだね。
ずいぶん昔の話だけど、友達が進学の為に地元から俺の住んでいる所に引っ越して来た時にNSXがデビューしたんだ。
そいつの家は金持ちで、ディーラーに買いに言ったら「若い人には売れません」って言われて、頭に来て同じ系列の別ディーラーで買って「点検は何処でも出来るんですよね?」って一ヶ月点検に一緒に行ったら顔が引きつってたのが笑えた。
TもHもNも何処も同じだよ。
要は対応する人次第なんだよな。
俺もバイクに乗って32R買いに行ったらお店の中にすら入れてもらえなかったよ。
会社の問題じゃなくて個人の問題なんじゃ・・・
もう一人の方はいい人だったんでしょ?
※8
同意。
車にはこだわりがないので、TもM(×2)もHも乗ったけど
感じ悪い対応されたのはMだけだった。
かといってMが悪いとは思わん。
糞営業に当たっただけだと思っている。
うちももともと社外のナビ派だけど、今回夫の車の買い替えで「サービスでついてます」というナビをつけてもらったら衝撃のクズナビだった!
HDD内臓してないとか、当然自動録音無いとかっ、DVD見れないとかっ、よく考えずについてるならーと思ったのが間違い。
こんなに使えないナビ使ったことないから、当然買い替え。
おまけでもいらないよ。
これで「お金がないのかなー」なんてふざけたこと言われたら絶対に取引なんてしない。
でもぶっちゃけ社外なのは予算のせいなんでしょ?マツコネならともかく
うちは純製品をいれたくてディーラーの担当に相談したら、社外品の方が物がいいと言われて売ってくれなかったな。Tではないが。
ディーラーなんてメーカーの直営じゃなく
地元のうさんくさい商社がやってるところ多いんだから
ダメな営業たくさんいるよ
昔は「技術のN、営業の○○○」って言われてたよな
もう売ったけど、30ハリアーのナビは特製ナビで35万したなぁメーカー純正ナビは機能のわりには無駄に高いし乗り換え時に付け替えできないから不便だよね。
乗り換えたトヨタ車にパナの美優ストラーダを付けたけど、メーカーの純正ナビより機能や画質も値段も安く付けれて社外も悪くないよ。
T社は整備マンが自分とこの車なんて絶対買わねーって切れるレベルだからなあ
もののよしあしでいったらそんなおかしかないんだろうけど
>でも最初のいい営業さんも後ろで苦笑いしながら話を聞いてるし
上司だと諌められないし、苦笑いするしかないんですよ。でも、すいません。
車買い換える時に家に近いネッツに行ったら営業が押しの強いチャラ系で不快だったから、検討車種変えてカローラに行ったら落ち着いた物腰の穏やかな人だったのでそこで買った。
点検等で年に一〜二回行くけど違う人が担当しても不快な思いはしてない。8年経ってたまに買い替え打診されるけど断るとすぐ引いて強くは言ってこないし。
購入後も付き合い続くから人柄や店舗の雰囲気は本当大事だね。
ホンダで以前かった時は、最初からオーディオ・ナビがついていないモデルがあったと思う。
契約するときに社外製のオーディオ・ナビを指定しておくと、受け渡しの時にそれをつてくれる。
たしか、ディーラーにカタログがないものでも、型式とかわかれば対応してくれたと思う。
こちらの方が、本体価格が少しやすくなっていた。
T社のアメリカのそれこそお膝元だけど
地元のディーラーは糞
トランクの鍵の調子が変なんで嫌だったけど持っていったら
別状はないと
なんとか開いたが見せているやつもなかなか空けられない
運転席にあるやつはまだ使えないままだし
後で気付いたら鍵は曲がっているし、本当に使えない
ディーラーは日本だけじゃなくてアメリカでも駄目
営業マンが客にそういうのは良くないが俺も同じように思ってたけども。
だってそれなりの車は単なる2DINのままじゃないデザインだしMOPナビの方がいいでしょ
ただ最近は下のクラスの車はMOPナビなしでDOPナビだけのが多くなってきている
今時そんな高圧的な営業してるんだもの、売る気無いでしょ。
どうしてもそのメーカーの車が欲しい時でも、多少遠くのディーラー探すわ。
バブルの前の常識で生きてるんだろうねその老害
T社はGPSナビシステムの特許侵害で特許人に訴えられた際に国に圧力を掛けて特許申請内容をJIS規格にした。
そして特許人には、確かにうちの製品はあなたの特許に非常に類似していることは把握しているが、うちのナビはあくまでJIS規格に乗っ取って製造したに過ぎない、として100億単位のロイヤリティの支払いを逃れたという経緯がある。
ナビだけでなくてそんな感じの悪辣なことを続けて大きくなったクソ会社だ。
こないだ、最大の営業利益出したってニュースに
なったところだよな
一説だと『やっと法人税が払える』んだとか
いや、どんな税理士さんの指導のもとで、やってる
のか知らないけどさ
エコ減税で儲け倒しておいてそれかよ
ディーラーで嫌な事があったら、本社に連絡してごらん。
あれはどこの会社でも、ようは本社の下請けみたいな感じなんだよ。
だから本社に連絡すると、うちの会社の商品を取り扱わせてやっているのにお客様に不快感を与えるとは、と物凄く、それはそれは物凄く怒られる。
良くて始末書、場合によってはペナルティがくる。
例えば、販売台数によって本社からの値引き率が変わるんだけど、それを上げられたりね。
と、車に携わる者が書いて行きます。
ヒステリックに電話すると、ただのクレーマーと思われるから、言いたい事を冷静に伝えるといいよ。
Tは対応悪いイメージ強いな
買う気満々でディーラー行った時誰も対応どころか挨拶すらしてこなかった
腹立ってそのまま帰ったわ
友達も対応の悪さで見切りつけてHに変えたし
最大手にもなるとやっぱ態度でかくなっちゃうのかね?
チンピラかよ
バカが
自分も社外のナビを付けている。
人それぞれ理由はあるし、「社外製の方が性能がいい」とか「デザインが好み」とか
あるからね。ディーラーのだと2年前の最新モデルとかあるし、ディーラーで車検す
ると平気で「地図更新しましょう」と1万円の更新を勧めてくるのが嫌。
ナビだけならいいんだ。バックモニターを車庫入れ等で必須な人が社外で取り付けは
貧乏人だと思う。だって最初から曲がるからw
工場で製品段階から付けるのと自動後退とかで後付するの、どっちが正確かはディー
ラーだからね。
ただナビだけはディーラー氏ねと思うくらい古いし高い。
T社営業勤務ってだけで駄目な人のイメージ出来上がってる
今までにまともな営業見たことないし、えばってばかりで無能って感じ
そんな所で有難がって買うバカな親族を見てたので、自分はそこでは買ったことないけど
人間として信用できないディーラーはほんとアフターがks
うちのトヨタディーラーは買う前から態度良かったし買った後も事故った時も対応が良いからずっとその人のとこで買ってる
スレや※読んでると外れが多そうだからこういう人に当たるのラッキーなんだろうな
勘違いしてる人多そうだけど、ト〇タ自動車と販売店は別会社やで
だんだんイニシャルが外れていっててワロタw
神奈川○与太ではそんなの良く有る。
定年前の役付(管理職)に良く見られる現象。
コイツ等黙って聞いてると他社の文句をタラタラと客に流し込むし。
道交法についても蘊蓄を並べるが嘘の情報(古い)が多い。
それらの部下に当たる営業マンは真面目に可哀相に思う。
マツダ純正マツコネはまごうことなき駄目ナビだけどね…
社外ナビつけたかったよ……
※23
そういう問題じゃねえよwww
金がないから、じゃなくて機能性能がコストに見合ってないから、だクソッタレwww
金持ちはクソ性能のくせにクソ高いだけのクソ純正ナビ付けなきゃならんのか?
別にお前はディーラーの言いなりになっていい気になってりゃいいけどよ。
酷い営業は何処にでもいるよw
オレの叔父はメクラなんだけど、TOYOTAの営業が来て車買わせようとするんだぜw
たまたまいた、叔父の姉(ウチのオカン)と大喧嘩w
メクラで車乗れるわけねぇじゃん、マジで基地外かと思ったわw
※23
2~3年でナビを交換するかもしれない可能性考えたら純正はつけないわな。
2年くらいで車ごと交換する金持ちなのかね。
来い言われてるなら行って、
客に対する上から目線の営業の不快さと不適切さとか
始めに対応してくれた営業さんは良かっただけに、とても残念。と
直接伝えて「なので、買いません」ってハッキリ言ってやったほうが良いと思う。
どこがメリットかを訊くべき。「冷めた」とか「引いた」って男女交際みたいに察してチャンじゃダメだ。もちろん市場経済なんだから見合わない価格は論外だし、自分の欲しい機能が無ければ買わない。
営業は相手を見てモノを言う。報告者はこの言い方が一番気持ち良く買う気にさせると(見込違いで)思われたのだろう。そこで怒濤の機能の質問攻めにして「ホラ、この機能が無いならメーカーOPやディーラーOPじゃダメなんだよね」と言えば良い。
不思議なくらい実際に純正厨って居るよね
コッチはUIとか自分の好みがあるから社外品付けてるのに、
純正をつけてない事に真から意味分からんみたいな顔をする
「純正=上等」みたいな変な勘違いはドコから来るんだろうな
うちは田舎だからなあ
「こんな貧乏な客がいてですねw」
「それ俺の従兄弟だけど?」
「…」
とか有り得るから
そんなアホな販売員はいないな。
つか他の客の悪口とか言う時点で営業としては落第でしょ。
※42
なんでそこまでしなきゃならんの?
ヨタ車は今国内より海外で利益出してるからか、国内向けの車やサービスの商売っ気がないように感じる
昔のT社のナビはほんとクソだったが
最近のはどうなんだ?
腹立つなあ
車みたいな高額商品の営業なんて、客をいい気分にして気持ちよく買い物してもらってなんぼだろうに
自分だったらその営業を名指しでクレーム入れてるわ
※8※11
そこ同意
ただ、1人の接客のせいでそこのメーカー自体が嫌いになることはよくある話だよね
自分も経験がある
純正=車をイジるのは面倒、車は道具
社外=車好き、イジるの好き
ってイメージなんだけど
やたら「T社」を強調してるけど、
これって会社がどこかは関係なくて
その営業個人が非常識なバカだっただけだろ。
その場ですぐにクレーム入れればよかったのに。
ディーラーがメーカー直営だと思ってる人が多くて驚いた
基本は※15だよ
個人的にはトヨタのディーラー数店、ホンダと三菱が一店づつと付き合ったけど
総じてトヨタのディーラーの対応が良かったかな
見積もりまでで呆れ果てたのはスバルのディーラーだけど、これは選んだ店舗が
悪かったんだろうね
※47
車種によって全然違う
個人的には最近のアイシン製のナビは悪くないと思うけど仕様次第
T車流石に販売店も多いからね
家の近くのは他社製品をこきおろしすだけで
自社製品の長所を伝え忘れている気の毒なスタイルの店舗
購入検討者が他社を見下す様な優越感にも浸れない
その上司のさらに上司を呼んでもらって「失礼な事言われたので購入は無効にします。
営業の彼はあの上司のせいで一件契約を失うのです」
と言って欲しかった
それ、お客様相談室に言うべき内容。
店舗、言った営業マンの名前、日時をはっきりさせて苦情として
申し入れたほうがいい。
車種が気に入ってるなら、相談室に「他店を紹介してくれ、あの店では
買いたくない、できないなら第2候補の他社製にする」と訴えればいい
んじゃない。
多分、そこの店長が土下座しに来ると思う。
それぐらいやっても許される。
差別用語だろ、とっととクレーム入れろよ
お前がクレーム処理しないおかげで、今後また差別用語を言われる人が出るんだぞ
酷い話だ
うちの車なんて純正どころかナビもETCも付いてないんだけど、何を言われるんだろう?w
車って買うだけじゃなくて、買った後もなにかとメンテナンスするもんね
営業じゃないけど、M社の工場の人たちはすごい親切だったわ
※31
ディーラーの方が正確とかないわw
自動後退がダメなのは同意だが、ディーラーが決定的に優れてる点なんかないから。
よほどの田舎でなければそれなりに腕のたつ町工場は大抵ある。そういう工場のほうが腕もよく価格も安い。
俺に言わせれば法定点検以外でディーラーにメンテ依頼するのはバカのやること。
ナビについては社外品のほうがコスパ高いのは常識。デザインマッチングに妥協を許さないユーザーはメーカー品を付けるべきだが、さほど統一性に拘りないなら社外品一択だから。
一部の高級モデルは例外あるかもしれんけどね。
車無いと生きていけない県に住んでいるので
これまで何台もお世話になってきたわけだが
Tに悪い印象無いんだよな。
営業の低姿勢で謙虚な態度に、こちらが恐縮してしまうくらい。
逆に史上最悪なのがMだな。
内装いいし、かっこいいけど今後も絶対Mだけは買わない。
それはト○○が悪いんじゃなくディーラーが悪いんだよね。お膝元県住みだがほっといても売れるもんだから、とっても対応が悪い。
以前は買ってたんだけど、あまりにも酷いんで違うメーカーに変えたらサービスから対応から全然違ってビックリ。
この前久しぶりに買おうかと思ったら、見積もり出さずに保険の話しばかりされてウンザリ。見積もりが欲しい、保険はそちらでは入らないから説明はいらないって言ったら「そんな事言う人は事故るから」って言われたよ。
本州の端っこの内海側での対応(自分なり)
T:丁寧な接客。しかし、外車の方は最悪。
N:押しが強いが、売ったら売りっぱなし。
MZ:片手間接客。頭の固い新人。一切値引き無しとか。
MI:パジェロ時代と同じな殿様商売。営業マンはショールームで大あくび。
D:なかなか忙しそう。接客はまあまあ。
SB:興味ないので行ったことがない。
SZ:まあまあ丁寧かな。
MI乗ってるけど、ディーラーには出さないな。小さな修理工場にお願いしてる。
ディーラーは車が来る前に工場長が集金に来る。
そもそもT車って別に高級でもなんでもないのにw
取りあえず走ればいいぐらいの思い入れしかなくてその割には多少の金の余裕はある
ような人が買う車ってイメージ。
運転してても楽しくないんだよなぁT0YOTA
※62
Tは80点主義だからね。俺はあのメーカー嫌い。
ただ、今の社長モリゾウは本物の車好きだから期待してる。
純正ナビに限らず「純正◯◯」はその車が新車で発売された時に設定されているからなあ(当たり前だが)
発売後に新機能搭載ナビが主流になって、純正品を作っているメーカーの広告もそのタイプの機種に切り替わっても車がモデルチェンジされないとそのまま・・
なんのかんの言っても世界で一番売上あげてる会社だからな。
しかもハイブリッド車、水素電池車と技術的にも先頭を走ってるし
国内雇用確保のために国内生産を一定数は常に確保してる会社だ。
先の震災の後に東北に部品工場建設したりもしてた。
評価すべき美点はたくさんあるよ。
作ってるクルマが好きか嫌いかと問われれば好きじゃないけどさ。w
奥田さんの時代に一気にダメになったな。
今の現場叩き上げの御曹司という意味不明な社長になってからは
CMも作るクルマもいろいろぶっとんでて見てる分には楽しいわ。
ディーラーの整備工場とかも、カスみたいメカニック多いしな。
個人で修理工場やってる知人が、某ディーラーのメカニックの指導をしにいってたよ。
そういうところも車の販売もやってるから、そこで買ってるけど、結構値引きもしてくれるし、融通聴くし、アフターもばっちりだから、そういう人を探した方が良いかも。
知り合いの個人工場で車は買うところからスクラップまで世話になってるが、カーナビは安いの自分で探して付けた方がイイと言われたわ。
メーカー=ディーラーって思ってる人はけっこういるね
買い手が直に接するのはディーラーだからメーカーを恨むのは違うんだけど
でもT社がやってる制度とかに疑問ありまくりだから自分はどっちも避けてるわ
ナビは今はもうスマホやタブレットでできるから売れなくなるだろうね
うちはストラーダだけど最初は見やすいことに感動したわ
ディーラーだと買った後のメンテナンスとかで行くこともあるだろうからそこで買わない方が
だろうな。その店にそいつがいる限り「自分の客」として出てくるだろうから。
だいたい車の中覗き込んでじろじろ見られたくない。
171さんのやりかたまでしたって結局接点あるじゃんね。
やっぱ営業所や人によるんだね
自分も最大手のとこで買って14年、もうボロボロなんだけど収入がジリ貧。
せめて中古でも買えたら…と思ってたとこへ配置換えで収入激減してしまい
何も買えなくなったので、止まるまで乗りつぶすつもり
そういうのをそれとなく、営業さんに伝えて最低限でメンテしてもらってるけど
全然悪口らしきことは言わないし、心苦しいけどこれだけはやっておいたほうが…
みたいな低姿勢で、こちらのほうが貧乏人ですみません、と頭が下がるよ。
本当に営業さんは、この貧乏人め!車一台くらいちゃっちゃと買い換えろ!と
喉元まで出てきてるだろうに。
収入が回復したら、またそこで買いたい気持ちだけはいっぱいある
※62
この14年前に買ったときの条件が、家族共用というか冠婚葬祭などのときに使うので
普通車、メインで運転する自分がMTしか乗れないのでMT車、で探してたら当時すでに
AT+ワゴン車全盛で、ワゴン嫌いで普通車、MTでそこそこ高くない価格設定となると
T社しかなかった、ってのはある。消去法で残ったのがこれ、みたいな
トヨタレベルでダメならスバルやミツビシどうなるん?
会話できないぞ
Tのメーカー自体はどうか知らんが、販売店に関しては以前に身近な人間からも似たような話を聞いた気がする
なんだTYTか、納得w
ディーラークッソえらそーwww
普通営業が客に口ごたえしてくるか?
こっちは別に暴言吐いてるんじゃなくて普通に希望や好みを言ってるだけ。
なのにいちいち「シロート乙w」って感じでダメ出ししてくるw
とくに車にこだわりあるわけじゃないからなんでもいいんだけど
TYTの車にだけは絶対乗らないと決めたわ。
我が家もハズレ営業に当たったんだなあと思ったけどあそこはそれが普通なのかあ
※68
メーカーはディーラーではないけど、関連会社だし、社風は反映されるでしょ
個人的には、Tはディーラーにも車の内容にも、うへーって思ったことしかないなぁ。
初めて車を買うことになってあちこち回っていた時に、
一番上から目線だったし、試乗して一番面白くない車だった。
案外とクレーム入れない人多いんだよなぁ
いつ何時誰の挑戦でも受けるプロクレーマーになれとは思わんが
これちゃんと伝えたほうがメーカーもありがたい話だろ
メーカーのファンでもなければわざわざメーカーのためになんか手間はかけたくないと思うよ。
ほとんどの人がだまって販売店、場合によりメーカー自体替えちゃうんだよね。
純正のナビは大体5年か6年で壊れる、しかも丸ごと交換修理(リビルト)だから高くつく
ポン付けの社外の方が安いし、壊れても出費は痛くないw
※77
そりゃ入れても大抵OPは部外者(派遣やバイト)だろうしねえ・・・
やっぱりノルマ有って売るのが大変な営業は人手不足が常だから
どんな輩でも取るからこうなるんだろうな。
何処かのヤンキーかよこれ・・・・
純正がクソだから社外入れたいのになw
友人が、もう生産中止間際の車がどうしても欲しくて、その車のディーラーに行ったら、
そこの営業に「本当に買うんですか?、もうじき○○(後継車種)が出ますよ」と売りたく
なさそうな態度で対応されて、最後には「趣味悪いですね。僕なら○○(他メーカーの車)を
買いますよ」とまで言われて激怒したって言ってた。
その後、そこの支店長が友人の親と知り合いだと分かって、菓子折り持って謝りに来たらしいけど。
同じような体験したわ、まさにそのディーラーで
過去最高益だからってふんぞり返って個々の客大事にしないよね
まだ若い小娘だと思って舐められたのかもしれないけどまさに契約しようかと思っていた気持ちが霧散して結局他社に決めたわ
本当に腹立ったからもう生涯t社の車は買わないと思う
カーナビのwiki見たらコリアンの編集で酷いものになってた・・
トヨタの純正ナビなんてクソだから買わない方がいいよ!
自社製品しか知らないボンクラ社員が絶賛してるだけで国内外で評判悪いから。
H社の純正ナビつけてるけどクソだよ!馬鹿すぎて旦那にネタにされる。
米86
それマツダの話じゃねえのw勝手に再起動するくせに最高の出来ですとか言い出してワロタ
それも別の店舗の営業がそれぞれ言ってるからあいつらはナビ使ってないと思うわ
ヨタはツケを全部他人に押し付ける会社だからしゃーない
※60
そういう奴って即クレーム入れていいよ
「俺の言う通りに保険に入らないお前は事故る!」って脅迫かよw
しかも脅しっていうより「お前なんか事故る」って相手に呪いの言葉を吐いてるよねw
もうね、即刻車の販売やめろっていうほど酷い。
その場で帰って即本社にクレーム入れていいレベルだわ
ナビやオーディオとかは自分の気に入ったメーカーのものつけたいかな
純正つけて操作性や音質の悪さにがっかりしたことあるしなあ
取り付け工賃とかも近所のカーショップにでも頼めば安く済むしな
ディーラーの営業とかもピンキリだと思うわな
販売系の営業はどうしても人の入れ替わり多いしどうしようもないのも入ってきちゃうしね
もしかしたら自社のナビのことをかなり馬鹿にした批判をして、営業の逆鱗に触れたのかも、営業自身が自社の信者だったら可能性もある。
営業も人間でロボットではないし、客も人間で神様じゃないんだから間違いはある。
悪い癖で今回のような主観の報告を鵜呑みに出来ないんだよね。相手の言い分を聞きたくなる。
「ん?それって俺が金が無いって言ってんの?なぁ?おい?」って俺なら言うなぁ…
その後、「分かった。金が無い俺には車は買えないから契約は無しで。」って感じにする。
相手に対して印象悪かろうが、そこまで言われたら引き下がるつもりはない。
客商売やっててそれを言ったらどうなるか分からんなら、
今のうちに分からせてやるのも1つの指導だよ。
OJTっすよOJTヾ(=^▽^=)ノ
スマホで十分じゃんってなるよな。
事実、カーナビはスマホのせいでものすごく売り上げが落ちたけどな。
N社の販売店にて。自分の欲しかった車種が、自宅近辺ではそこの販売店にしかなく、自動的にそこへ。
予算的に、モデルチェンジ前後のカタ落ちで精一杯だったのだけど、そこの営業の態度が、上から目線で横柄。「車安くしてやったんだからありがたいと思え」ってのがありあり。
あまりにも酷いのでそいつじゃ話にならんと、そいつの上司らしき人に話したら、こいつが輪をかけて横柄。
クレジット会社経由のローン契約でないと、この金額にはならない(ローンは嫌なので現金一括払いをしたい)。あなたのためを思ってここまで安くなるプラン考えてるのに何を言ってる…まで言われ、こんな嫌な思いしてまで買いたくないなと、ここでは買わず。
職場近くのN社販売店に行く。担当の人話せそうな感じだったので、上記の話をしたら、販売系列が違うにもかかわらず「お客様に不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。ローン契約しないと安くならない、なんて話はありません。この件は本部に届けます」と。本当に届けたかは知らないけど、ちゃんと客として扱ってくれたことに感激。もちろんそこで買いました。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。