2015年05月27日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1432049843/
【チラシより】カレンダーの裏 5□【大きめ】
- 166 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)04:05:17 ID:U1P
- 話の流れを切ってすまないが、
きのう夫の応援するチームが負けた。
夫は気付いてないようだが、夫は自分の応援するチームが負けると機嫌が悪くなる。
なので、昨日は出来るだけ気を遣って対応したのに、
さっき起こされて「おまえは子に甘い。オレばっかり子に厳しくして疲れる」と愚痴られた。
そりゃ、確かに私が子に甘い部分があるのは認めるよ。子は私に「○○買って」って言ってくるよ。
でも、あんたお財布普段持ち歩かないし、ましてや子と出かける事もないじゃん。
子(3)が寝てても、私が買い物行くとき「泣いたらうるさいから連れてけ」って言うじゃん。
なんで、そんな父親に子が「○○買って」って言うかね?
言ってる事が的を得ていても、段々 自分の思い通りにいってなくて機嫌が悪いだけに聞こえてくるし
もういい加減、好きなチームが負けた時とネトゲで調子が悪い時にこっちにあたるのやめて欲しい。
|
|
- 167 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)04:18:10 ID:LI1
- >>166
「あなた好きなチームが負けるといつもそうだよね」とサラッと言ってやったらいいと思う
チームを応援するのなんて趣味・遊びじゃん
そんな八つ当たりで機嫌とることないよ
それにそんな状態で言われた文句を真に受けて検証する必要もないと思う
若い時は私もそんな感じだったけど
理不尽なことは相手にしないでスルー
「ハイハイ残念だったね~」くらいの感じで - 168 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)04:44:57 ID:U1P
- >>167
レスありがとう。ムカムカして眠れなくなってたから、レスすごく嬉しかった。
いつもは私も流すんだけど、今日は子の話を出されて流せなかった。
>「あなた好きなチームが負けるといつもそうだよね」とサラッと言ってやったらいいと思う
これは1度言ってやりたいけど、たとえば今日みたいなことで愚痴られると
「おまえは子とサッカーと一緒に考えてると思うのか?」と逆切れされそうで言えない。
とりあえず機嫌が悪い時は無理だけど、機嫌のいい時に言ってみる。
ほんとうにありがとう。
これで少しは気持ちよく朝を迎えられそう。
てか、もうすぐ5時か。もう動き始めないとな。ああ、今日も頑張んべ。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)10:14:50 ID:DyS
- うちも私が応援しているチームが昨日負けて、旦那が応援しているチームが一昨日負けたw
でも、二人とも直後はムキーってなって機嫌悪いけど、八つ当たりはしない
一人の時は機嫌悪くても、子供や奥さんに当たっちゃダメだよね
そのへん区別つけてくれるなら、機嫌悪くても奥さんとしてもそんなに怒る気にならないように
思うんだけどどうだろう - 178 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/25(月)15:35:24 ID:kH6
- >>166
Jリーグじゃなく一度なでしこリーグの観戦をオススメします
試合後に両サポ達がお互いの健闘を讃え相手のチームのコールを必ずします
どんなに負けてもです。格下に負け選手達が泣きながらゴール裏に挨拶に来た後
たった1名の敵サポーターにコール返しした事もあります
また岡山の湯郷に遠征した時は負けて悔しいはずの小さな子供達が帰らずに
大声で私達にコールしてくれました。わたしも大声で返し彼等の頑張りに拍手し手を振りました
ずっと無敗なんて無い。勝っても負けても遺恨を残さないのがサポーターじゃないかな?
そっとイエローカード出していいと思う
そんな私も昨日格下に3点入れられ罵声とブーイングの中応援しましたが笑
|
コメント
ひいきチームが負けると機嫌が悪くなるというシステムが理解できない。
俺もかつては熱血G党()だったけど、大差で負けても「あー負けたかー」で済んでた。
他の人に迷惑はかけんかった。FAで落合が来たり清原が来たりした時点でGファン辞めたけど。
旦那が厳しく接してるってより旦那が不器用で優しく接する事が出来なかったりしそう
月曜ってことは日曜に試合があったってことだからJ2かな
お母さんが阪神ファンやけど、負けたら不機嫌になるな。
勝ったら勝ったでめんどくさいけどw
俺は巨人ファンで昔は勝ち負けで一喜一憂してたけど、
堀内時代で色々と悟って、今は勝ったら嬉しいなってくらいになったわ。
コイツ馬鹿だな。
贔屓チームが負けて機嫌が悪いような奴に媚びたら、見当違いな言いがかり付けられるに決まっているだろう。
媚びるから増長させるんだよ。
負けようが勝とうが態度を変えない
言いがかりには理路整然と反論する
それをやっていれば言ってこなくなる。
いちいちコイツが下出に出るから男が増長しているだけ。
ジェフサポかなぁ?
ちょっとアレな人多いし
野球もサッカーも自分が直接参加してるわけじゃないし自分はちっとも頑張ってないのによくそこまで感情移入できるよな
アホみたいに熱くなってる人って自分に頑張れるものがないから他人に頑張ってもらってる感じがして無理
コレは怖いなぁ
本人は全く自覚なく純粋に注意事項を提言してるだけ、チームの勝敗で言ってるわけじゃないんだと素で思ってそう。
うん・・・悪い人じゃないんだろうけど
>>178がすごく気持ち悪かった。
サッカーの「コールを返す」をぐぐったけど
サッカー観戦行ったことないから理解できなかった
誰か説明してください
コールを返すのせいで投稿者の話は忘れた
文句言って再びキレられるなら無視してその場から離れる!
カリカリしている人としゃべりたくないでしょ?
ああー、わかる。
うちの糞親父は怒鳴るわ物壊すわ酷かった。
恥ずかしくないのかね、こういうの。
家族をサンドバッグにしないで欲しいよね。
イライラするなら見るなと言いたい。
米9
わかるよわかる、その気持ちw
自分の贔屓チーム・選手が負けたからって不機嫌になる意味がわからん
もちろん、理不尽な判定があったとか敵チームがあまりにも不誠実とかだったならムカっとくるだろうけど
あくまで正々堂々戦った結果がそれなんだろ?
自分でスポーツやってた時ですら不機嫌になんてなったことねえよ
相手強かったなーとか、試合開始前こう言うトレーニングしてたな…取り入れてみるか、とか自分も今日は調子出なかったな、何が悪かったんだろう、とか
相手が強いのが悪い!とかってそれってもうイチャモンつけるどっかの国と変わらんやん
米10
おそらくだけど、他のスポーツでもある「相手チームの健闘を讃え〜!」みたいな奴じゃないかと。
コールってのは、応援歌だったり「フレーフレー○○!」みたいなやつだったり、選手名やチーム名を繰り返し言ったりするやつかな
要は試合後に敵を貶すのではなく「良い試合だった」みたいな感じでお互いのチームやその応援の人がエールを送り合うような感じ
サッカーについてはちょっと詳しくないから他スポーツの感覚で書いたけど、間違ってたらすまん
スポーツ観戦が全く楽しくないんでこういう人が理解できない。
勝ったり負けたからって家庭生活や人生に何の関係があるんだ?馬鹿か?
何かしょうもない男だから稼ぎが悪いなら適当にして捨てればいい。
体を動かすのが好きな旦那がケガで
週末に自分のアクティビティーが出来なくなって
自宅に籠るしかなくなった時
家事のダメ出し半端なかったよ〜。
面食らったけど、落ち着いて
「すごい気持ちは解るんだけど、いつもは全然平気ってか
気がつかない事まで、あなたの都合で突然ダメになるの、
すごい迷惑。指摘された事は、頭に入れて置くけど、
そんな気になるなら、自分でしてくれると助かる」って言ったよ。
自分で気がつかなかったみたい、
ほぼ「八つ当たりしてる」って、、、。
明確な返事はなかったけど、言わなくなって
外でなにか、自分に出来る運動するようになったw
他人がプレイした試合で負けたってだけなのに、なんで家庭に持ち込むほどイライラするの?
ネトゲもそう。どっちも、イライラを当てる対象は家族じゃないよね?自分でも虚しくならないのかな。
起き上がりこぼしみたいなタイプのサンドバッグでも買ったらいいんじゃない?
そもそも贔屓のチームも無い人間にはどうやっても理解出来ないだろうから何でそこまでイライラするの?なんて議論は無駄
特にこういうのは女性には理解出来ず男にしかわからないってものだろうから
12と同じ環境だった。負けると、自分の好きなチームの選手や監督のこと○ね○ね怒鳴り散らして、暴れて絡まれて最悪だった。トラウマなのか、濃い応援する人に嫌悪感ある
そいつやチームがどうなろうが、自分の人生に何の関係もないのにね。なんでああなるんだろう。競馬みたいに金かけてたら、まだあの反応は分かるんだが。totoでもしてたのかな
そこまでご贔屓チームに感情移入できるなんてピュアすぎてついていけんわ。
どうでも良いが、的は"得る"ではなく"射る"
八つ当たりは最低だね。趣味に関係なく自分の都合で他人を不快にさせる人間は人として最低。
うちも夫婦でサッカー応援してるけど、八つ当たりとは違うけど負けた時に旦那が長い時間ブツブツ文句言ってて本当に煩わしい。
うたた寝してロクに試合見てなかったくせに「ほら、やっぱり今日もダメだった」とか。
選手の見分けもつかないくせに「こんなの使ってるから弱いんだ」とか。
さすがに一昨日イライラが頂点に達して、夕飯の支度をしながら「うるさい」「うるさいって言ってんだよ、寝てたくせに」と少々大きな声で独り言を言ってたら文句が止まったw
機嫌が悪くなるのは一万歩譲るとして、口汚く罵るのはやめれ。母よ、あんたのことだ。
地元チームのファンは熱狂的すぎてそのチームが嫌いになったよ。だから偶に見にいく時は相手チームの応援、もち心の中でw小心者なんでw
ここのコメ欄見て思ったのは、スポーツに興味がない人の方が気持ち悪い。
馬鹿かとか、他人に頑張って貰ってるとか、人生に関係ないとか。
純粋に感情移入できるものがない人の妬む嫉みだよね。
自分が体験したことないからって想像で意見を言い過ぎ。
まぁ八つ当たりはダメだと思うけど。
ひとの意見に妬みだ嫉みだと返す人には近づいちゃならねえって
ばっちゃが言ってた
人の好きなものや楽しんでいることを馬鹿だのなんだの貶す人間はかわいそう
「俺が嫌いなのは野球ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームが頑張れば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ
俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない」
松本人志
俺もJリーグが好きで見るけど、応援してるチームが負けたからって不機嫌にはならないなぁ。
その日の夜は元気がなくなるけど、他人に当たったりしない。人格の問題だわな。
>>22
全然関係ないけど的を得るが誤用である説は俗説だとほぼ決着ついたから誤用じゃないよ
下の記事ね。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/134359/26774/79745348
※25
同意。
この旦那は論外だけど、他人ががんばってるだけなのに~って・・・
そんなんじゃ映画とかも楽しめないだろ
※9
※13
Jだからとか、なでしこだからって話じゃなくて、報告者旦那の
個人的資質として大人げなくて困る、って話してるのに、
「自分の好きな女子サッカーとステキなサポーター」の
布教しちゃってるからね
聞かれてもいないアニメの美少女がどんなに萌えるか語っちゃう
アニオタと同質のキモさを感じるわ
趣味の世界と、他人と共有する現実生活の区別がつかない点じゃ
報告者旦那とも一緒だし
とりあえずガンバの応援に変えれば、だいたい解決するよ
※25
頭イカれてるな
スポーツに興味がないだけで他に趣味くらいあるだろ
※1※4
巨人ファンは悟ってるな…
ちな虎だけどスパイスに腹たって仕方ないわ
※34 趣味がある人なら自分の趣味をバカにされる、それがどういうことか解る筈だけどなあ
まあ君みたいに人に頭イかれてるとか平然に言えるような人間性の人間がバカにしてるんだろうなあ
この夫みたいな八つ当たりする人間「自体」に文句言うのはわかるけど、ここのコメント欄みたいにスポーツ観戦自体、チームを応援する、それを否定する人は正直筋違いだよ
※25
自分を見失うほど感情移入することが正常とは思わないけど。
どこまでも流されて雰囲気に飲まれてるのが気持ち悪い。
いつも思ってるけど贔屓にしてるチームが負けて言いださずにはいられなくなるのか。
「試合に負けて機嫌が悪い」じゃなくて子育てについて考えてることを言ってくれるって
考えて財布もって歩け、泣いても自分であやして、もっと子供を構わないと懐くはずないじゃんって
言っちゃえばいいと思う。
俺ばっかり厳しくて疲れるってただ単に自分の思い通りにならないから嫌だって風に思える。
無意識というのであれば気付かせるのも大事だよ。気を使う方が疲れる。
野球もサッカーも応援してるチームがあるけど負けても怒りはしないな
がっかりはするけど
サポーターと称する人たちは○チガイだからな。
練習場でおばちゃんサポが「うちの旦那が試合で負けると機嫌が悪くて困る」と愚痴ったら
大久保が「家庭の平和が俺のゴールにかかってるんですね、頑張ります!」と返してた
悪いのはチームじゃなくて旦那の幼稚性
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。