2015年05月29日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431663586/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part4
- 680 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:09:05 ID:Mb4
- 板違いかもしれないけど、愚痴というか相談というか。
今年小学校に上がった娘がいる。
少し前から学校の事を聞いても、ううん、となんだか反応が素っ気ない。
嫁と何かあったかな、と話していたのだが、案の定というか、ちょっとした嫌がらせだった。
クラスの男の子につねられるのだという。
嫁がお風呂に入っている時に痣になっているのを見つけて発覚。
昨夜、夫婦で話し合ってみたものの、なんせこっちも小学校の娘をもつのは初めての体験で、
出てきた案と言えば、
「とりあえず連絡帳経由で担任の先生と相談」←相手の男の子を注意してもらって済む問題か?
「娘にはなるべくこちらに相談しやすい環境を整えてあげる」←でもどうやって?
などと具体案が出てこない。
学校、という単語が出ただけで曇った顔をする娘を見ると、
もういっそ「学校なんか休んじゃえよ」と言いたくなる。
一番辛いのは娘なのに、俺がこんなんじゃ何も解決できなさそう…
先輩方がいたらアドバイスいただけると嬉しいです。
|
|
- 681 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:17:02 ID:hvT
- >>680
痣はともかく、どうして男子につねられているとわかったの?
娘さんが言ったの? - 682 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:21:41 ID:Mb4
- >>681
レスありがとうございます。
お風呂で嫁がこの痣どうしたのって聞いたら、堰を切ったように言い出したみたいです。 - 683 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:33:02 ID:hvT
- >>682
娘さんが話してくれたんだったら、ちゃんと相談できる環境になってるじゃない。
学校への相談は娘が特定の男子につねられていて、
学校に行くのが憂鬱そうなので気にしてくれないかと相談。
娘さんには、
「なんでその子はつねってくるんだろうねー?」
「つねられたら痛いから嫌だって男の子に言ってみたらどうかな?」
「それでもやめてくれなかったら、お父さんかお母さんに教えてね。」
くらいでいいんじゃないかな。
その男の子が健常者ではなく障害を持ってたら、また話は違ってくるんだけど。 - 684 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:42:56 ID:Mb4
- >>683
相談できる環境になっているのでしょうか。ありがとうございます。
娘は一週間近く言い出せなかったみたいで、少しそれが気がかりでした。
男の子は健常者…だと思います。障害のある生徒はクラスにいなかったと。 - 686 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:47:03 ID:Mb4
- すいません。途中で送ってしまいました。
多分、よくある男の子が女の子にちょっかいだす、という話なのだな、と思います。
自分にも経験がありますし。
それだけに、どこまで大人が関与して良いのかがわかりづらいなあ、と… - 685 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:46:20 ID:tOe
- >>680
最初は連絡帳経由で担任に報告。
おそらく子供に注意と相手親に報告が行くと思います。
それでもやめなければ学校に直接連絡して相手の親を呼び出して注意になるかな。
つらいのは娘さんなんだけど親が出しゃばりすぎて解決しても娘さんのためにはならない。
娘さん自身がやられたときに、やめてと言うか担任に言わないとなかなか解決しません。
娘さん1年生だしどう対応すればいいのかわからないことがあると思います。
こういうときはこのようにするという対応の仕方を教えてあげたらいいと思いますよ。
- 687 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)08:52:35 ID:Mb4
- >>685
つらいのは娘さんなんだけど親が出しゃばりすぎて解決しても娘さんのためにはならない。
全くその通りだと思います。
嫁が言うには、
「相手の子は、娘ちゃんが嫌だって言わなきゃ、嫌だって事わからないんじゃないかな?」
「でも言えないんだもん」
「がんばって言って見なきゃ!」
「言えないの!恥ずかしいの!」
という会話が数回ループしたと聞いています。
移動中でレス遅くてすみません。 - 688 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)09:31:41 ID:Mb4
- 嫁から電話が来て今朝の事を聞きました。
今朝はそこまでお見送り~結局校門の前まで付き添いになったそうで。
校門まで来たら泣き出してしまい、にっちもさっちもいかない
→校長先生登場→担任の先生召喚→その場で報告→そんな事されてたのかあー!ガハハ!
よしじゃあ先生と一緒に教室行くか!→娘素直に頷き
との流れだそうです。
嫁さんは
「これでもう後は彼女(娘)の問題!結局は彼女が自分で解決するしかない!
私達がおどおどしていたら娘も不安になる!」
と非常に男らしい発言。
普段チビで頼りない癖にすごくカッコよかったよ…女々しい自分が恥ずかしい…
というわけで、父親は娘が相談にくるまでじっと堪えて仕事に専念する。
レス下さった方達ありがとうございました。ちょっともやもやが晴れました。 - 689 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)09:42:00 ID:hvT
- >>688
娘さんにとっていい結果になり、学校が楽しくなりますように。
それにしてもいい嫁さんだな~。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)10:19:52 ID:tOe
- 嫁さんわかっていてよかったです。
担任のほうから娘さんに 嫌だって言うこと 言ってもらっていたらいいかも。
担任の対応次第ですね。
|
コメント
まともな親だ
どんだけ具体的に考えても
始めから100%コレが正解! こうしたら100%解決って、ないんだよね。
一応相手にも言い分とか、出方とか、担任の能力とかにもよるし。
でも「ヤメて」の意思表示、担任に連絡帳で報告。は十分具体的で良いよね。
なんで痣がつくほどつねったのか?つねられたのか?
わかったら解決早いと思う。
米2 追記:理由があっても、他人をつねっては勿論いけない。
今回はうまく明るく解決できたからいいけど、痣ができるほどのつねりだったらもっと大げさにしてもいい気がする。
痛みを伴う嫌がらせって、余計にストレスだよ。
男の子は好意があるからちょっかい出して加減もわからないかもしれないけど、受ける方はただ辛いだけだからね。
モンペを意識しすぎて何も言えなくなるっておかしな世の中だね
男の子は健常者であっても障碍者みたいなものだからな
※5
隣の女子に手の甲つねられても我慢してた
うちの息子に謝って貰いたい発言だな
好意っつーか…なんの意図もなく手を出してるだけじゃない?
年齢の割に特別幼い子かもしれないし
担任には、痣が出来る状況がどんなだったか確認して下さい、くらいは言ってもいいと思うよ
わかるなぁ、こういうの。
うちの子も小1のときはちょいちょい跡が残る怪我をしてきたわ。
抓るのも、以前は跡が残らない事も、小1にもなると力が強くなって、跡が残ったり血が出るような怪我になっちゃったりするんじゃないかな。
うちのクラスで他害が多かった子は、家ではすごく良い子で学校では暴れん坊。担任は見て見ぬ振りをして大問題になったから、この報告者の担任みたいな対応は羨ましいわ。
女の子だしまだ小1ならもっと出張ってもいいんじゃないか
高学年だったらアレだけど
小学2年の頃クラスの女子Aが授業中に前の席の男子の背中に突然鉛筆刺して(6cm入った)
抜けなくて保健室の先生と病院行った、担任がA家に電話したらA母が慌てて学校に
来ようとしてトラックに轢かれて亡くなった。今Aは沖縄で子だくさんの母親やってる
TVのまねかしらんがそろそろかみさんのこと嫁ってかくのやめろよ
バカにしかみえんぞ
※13
地域性か年代的なもんかもよ
うちの50近いおっさんとその仲間達は
嫁、とか嫁さん、とか言うわ
つねるって叩く・蹴るより陰湿な攻撃だぞ
嫌な子と同じクラスになっちゃったね
つねるのはだめ
しかし小学生のいざこざは本当にその場にいないと状況がわからない
「全ての小学生は絶対に自分のしたことは言わずされたことだけいう」から
これだけは全ての親にわかって欲しい…
※13
え?「かみさん」呼びがスタンダートだと思ってんの?w
少なくとも、お前がバカなのは確定だなw
※はい低学歴低能乙
嫁って言葉は婚前か、婿親族しかつかわねんだよまぬけ
結婚後に夫が妻のことを嫁なんてよぶのは地域性うんぬんでなく日本語としてまちがってんだ
半年ロムってろカス
※17
はい低学歴低能乙
嫁って言葉は婚前か、婿親族しかつかわねんだよまぬけ
結婚後に夫が妻のことを嫁なんてよぶのは地域性うんぬんでなく日本語としてまちがってんだ
半年ロムってろカス
※17
つかおめえ関西人だろ?w
本当関西人て日本語改変してつかう下品で低俗な種族だよな
標準語って言葉しってるか?まぬけw
しんどけよ
痣が出来るほどつねるってちょっかいを超えてると思うんだけど
今の男の子ってそのくらい普通なの?
「好きな子にちょっかいをだす」って
大人やちょっかい出した側からすれば微笑ましいんだろうけど
された側にとっては本気で嫌なことだからねぇ。
なんで恥ずかしくて言えないの?
どういう心理?
※16
何様?w
きちんと言う子だっているよ
なんかコメントで必死な奴がいるなぁ
※23
クズやバカの相手をしてると思われるのは恥ずかしいことなんだよ
少なくとも俺は恥ずかしい
女の子をあざ出来るほどつねるなんて、
普通なら罪悪感あって出来ないと思うんだが
男同士のケンカとはわけが違うってことを小学生にもなって分からないのか
その男子は
男の子は健常であっても小さい頃は全員発達障害みたいなもんだからな
そのせいか知らないけど息子持つ親ってちょっとおかしくなるよね
娘の親的には
とにかく何があっても親は精神的に絶対味方、
家で話したら受け止めてくれるって思ってもらえることを目指せよ
ちゃんと校長先生自ら目配りしてくれてることが伺えるのもいいね。
こういうところで親は安心するんだよな。
関西とか関東とかよくそんなくだらんことに情熱を注げるなー
「痔」に見えた
痛みを伴うのは、だんだん精神まで病んでくるから、早めに対処したほうがいい。
もうすでに登校拒否に近いところまできてる。
>嫁さんは「これでもう後は彼女(娘)の問題!結局は彼女が自分で解決するしかない!
私達がおどおどしていたら娘も不安になる!」と非常に男らしい発言。
どこが男らしいのか。他人まかせにせず、自分の娘くらいモンペといわれようがまもってやれよ。
娘さんはSOS出しているのに、親がそれを放置すると後で悲しいことになるよ。
痣ができるほどつねるって、かなり強くやってるって事だよね
ちょっかいとか嫌がらせ通り越して普通に暴力じゃん
しかも娘さんがはっきり言えないのを良い事に何度もやってるみたいだし
小1でまだ入学して2ヶ月、私なら親が介入していい案件だと思うんだけど
ていうかガハハなんて笑ってる暢気な担任は
その男子をきちんと注意してくれたんかね?
※23
私は子供の頃、人見知りで内弁慶で、家族以外とはあまりしゃべれなかったから
家族以外の人に意思を伝えること自体が恥ずかしいって感じだったよ
授業中、先生に指されても答えられなかったし、本当に親しいお友達何人かとしかしゃべれなかったなぁ
小5になったら何故か急に人見知りが治って、内気な子から元気な子にチェンジした
あるある、帰り道に男子にランドセル掴まれ嫌がらせされてたから、次の日は根気よくグルングルン回って吹っ飛ばして勝ったら奴ら、やらなくなったよ。
痣が残るまでつねるって、「ちょっとした」いたずらで済むもんなんなのか…?
小学生低学年の力で痣が残るまでつねるって、かなり力入れないとできないだろ
俺だったら娘がそんな目に遭ってたら多少は相手の男子にキレちゃうぞ
ID: Ysf0coX2
なにこいつ…
あそこで妻のことを嫁って言うのは一種のスレ方言とか2ちゃん方言みたいなもんだぞ…
お前こそ半年ロムってろカスw
高学年ならともかく、入学したてでしつこく意地悪されてる子供に「頑張って言わなきゃ」はちょっと酷な気がする
言えない分、頑張って耐えたんだろうし
小1ぐらいの頃ってこういう男児いたなあ
隣の席で太ももつねってくるとか
帰り道で待ち伏せして突き飛ばしたりしてくるとかも男児ばっかりにやられた
そういうガキって幼いなりにせいよくの発散してるとしか思えない
女子はそういう事してくる子なんていなかったからね
気になる女の子にちょっかい出すって聞こえはいいけど
当時は嫌で嫌でたまらなくて親に言ったら親が担任と相手の親に言ってくれて
男児は親からしこたま怒られたらしく家に謝りに来てその後なくなったよ
※12の話がなにげに怖い
小学校の頃に隣席のクソバカ雄ガキに全く同じ事をされていた
ほぼ毎日、二の腕がアザだらけになるまでつねられてた
授業中だから逃げられないし、無能教師も止めない
抵抗しても女児だからナメられてたのか全く効果なし
こっちを見てニヤニヤしながら、つねる仕草をして脅してきやがった
親が我が子を守れない無能なのも投稿者と一緒
好きな子につい意地悪しちゃうとかそういうレベルじゃない
痛がって悲鳴を上げるのが面白くてやってるだけ
そしてああいうクソバカガキって、守ってくれる者がいない子を
嗅ぎ分ける本能だけはすごくてピンポイントで狙ってくるんだよ
んん?!
なんか、よかったよかったみたいな方向になってるけど、
つねられた跡がわかるほど残ってたら、自分なら速攻鬼電なんだけど。
「嫌なら言わなきゃ」ってレベル超えてない!?相手のガキ引っ張り出して
ゲンコツして(しないけど)目の前で謝らせない!?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。