2015年06月02日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1429159973/
◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ@おーぷん◇◇Part2
- 452 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)09:32:18
- 旦那は息子に結構甘い。
そのせいで、息子は時々ダンナにナメた口をきく。
お姉ちゃんとも少し年が離れていて、姉が自分に対して優しい(というか我慢をしてくれる)ので
姉に対しても時々、理不尽なワガママを爆発させる。
特に夕方の眠くなってきたとき。
あまりにひどいのでこの間、ガツンとおこった。
|
|
- 「誰に向かってそんな口をきく!この家で誰が一番偉いのかわかっているのか!
一番偉いのはお父さん。次にお母さん、その次はお姉ちゃん、その次にハナコ(飼い犬)、
あんたは一番最後!!」言ったら
ガビーン(死語)!みたいな顔をしていたw
ちなみに年齢順です。 - 455 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)10:10:55
- >>452
ハナコwww
ガビーン顔が目に浮かぶわw - 456 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)10:13:40
- >>452
その順で行くと、うちの場合は、私、旦那、長男、次男、ウサギだな
最底辺が一番、威張ってるけどw - 458 :名無しさん@おーぷん : 2015/05/28(木)10:14:59
- >>452
ガビーン(死語)ワロタw
|
コメント
ワロタ
我儘がひどくなってきてるのにそれを許す旦那にイライラするみたいな話かと思ったら微笑まC
ガビーンって今の十代知らなさそうだな
甘やかす旦那が悪いなぁ
鉄拳制裁な親と男兄弟の家だったから父親や兄に舐めた口聞いたりわがまま言うとか想像もできないわ
ワロタけど大事なことだよね
優しいお父さんだけど本当は凄いんだよって言わないと子供分かんないもんね
ww
しっかりしたいいお母さんだなあ
万能感をもつ子供にとって、すごく大切なことだよね
ガビーンてw
いばりんぼのウサギってどんなんなんだろ
「風呂、メシ、寝る」とかかなw
年齢順いいね!
※6
うさぎは本当お姫様みたいな性格してる
おい撫でろ、テレビみてるんじゃねー遊べ!みたいな
すごい甘えん坊で自分中心じゃないとだめ
体重順ならお母さんが…
ハナコ本人?もそう認識してるよねw
うちの隣の家は、男尊女卑なせいでお姉ちゃんがいつも弟にいじめられてたなあ
年功序列で覚えこませないと、弟育ちの男って平気で女に甘えて縋るからね。
酷いのになるとろくに働かず暴力ふるったりするような男になる。
子供のうちからガツンと叩きこむのはいいことだと思うよ
素直にショック受けてくれる子でほほえまC
ハナコwww
※3
飴と鞭でバランスとれてんだろ
ホント家庭板脳って旦那が旦那がうるせえんだよ
飴と飴に育てられてきたからゴミクズ家庭板脳が出来上がるのか
まあ、男親と女親とでスタンスが違うのは多様性があっていいと思うよ?
よくあるのがこれと逆の甘い母親とだからガツンと言う父親。
ネットだとついつい「唯一の正論」を求めてしまいがちだが、こと教育に関しては多様性があるほうが望ましいと思う。優しいやり方厳しいやり方、細かいやり方またおおらかなやり方。多様性があったほうがまた子供の幅が広がる。
わかる!
うちは父→母→故犬→現役犬→娘だなー。
でも実際は母→父という権力ですが。
※3
色んな家庭がいる中で、あなたの家庭と比べて旦那が悪いっておかしくない?
お母さんが厳しくてお父さんが優しい、って逆のパターンでよくある話じゃないの
え
がびーんて死語なの?
本人にとっては衝撃だったんだろうな、
多分無意識でも自分が一番えらいと思ってたろうから
※17
はっはっは、死語に決まってんだろ、何十年前の流行語だと思ってんだ。
って思い直してみたら、「何十年前の流行語」は「がちょーん」だったo rz
しっかりしたお母さんみたいで良かった。これで一緒になって父親sageしてたら大変な
ことになるものな。
次からは「ハナコ"さん"」だな、息子w
Uo・ェ・oU<"さん"をつけろよデコ助野郎
Σ( ̄□ ̄|||) ガビーン!
たまに暴走気味の子供の鼻っ柱をへし折ってやるのは大事だと思う
犬は末っ子よりは偉いと思っているって佐々木倫子の漫画で言ってたのを思い出した。
動物のお医者さんだったか、忘却シリーズだったか…。
がびーんみたいな顔がわからない。花瓶?
ちゃんとしてていい母親だ
きっといい子に育つだろう
また調子に乗ったらハナコに教育的指導をお願いしろw
「面食らった顔してた」とかより
「ガビーン(死語)!」の方が
様子がビビッドに伝わってきて、
しかもほのぼのするw
私にも末っ子お姫様可愛い可愛いで、この家で一番偉いのはワタシ!と勘違いしてた時がありました
(遠い目)
子供のうちにそれでも叱ってくれて、自信を失わないようフォローしてくれた家族に感謝感謝です
いい妻・いいお母さんだなー!
本人の為にも小さい時から言ってあげた方がいいよね
そもそも ビ ってどこから来たんだろう…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。