ご立派な親に学費や生活費を出して貰ってた同級生に、うちの家計や借金に口出されるのが一番腹立つ

2015年06月01日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1430589586/
何を書いても構いませんので@生活板  5 (951)
918 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/01(月)04:48:28 ID:DxN
人の家計に口を出してくる周りが憎い

我が家は旦那が手取り16万以上、私がパートで13万以上稼いでる
収入が30万あるなら生活楽だろうと思われてるけど、
私も旦那も義務教育以降は奨学金を借りて全額自腹で通った
私は公立・国立の祖父母家ぐらしだったので250万代ですんだけど
旦那は高校から生活費も含めて自腹だったので、500万以上借りてた
車の免許もとったから、私も彼氏も➕20万上乗せ
今二人共20代で、私の借金は身体の自由を代償に全額返金済
今は旦那の借金を返していて、23年後に返済が終わる計算
全然お金の貯まる気配がない
生活費以外は税金と借金とその利子で消えているようなもの


それでも懸命に働いてるのに

子どもはまだか
いつまでボロアパートなんだ
いつまでボロい車に乗ってるんだ
今時スマホも持ってないのか
そんなんで恥ずかしくないのか
散財してるんじゃないのか

散々なことを言われる
ご立派な親に学費やら生活費まで出して貰ってた同級生に言われるのが一番腹が立つ
氷河期にバイト掛け持ちで就活に駆けずり回ったのに、
ロクな職につけなかったのかと笑うバブル期の人間はいたぶりながら○してやりたくなる

意地が悪い人からは、こんなロクデナシの親の顔が見てみたいと言われる

どうぞ、私も旦那の両親もペシャンコになって天に召されてるので、
いつでもお会いになってくださってかまいませんよ?

内心で悪態ついて、顔は作りなれた苦笑い
そんな自分が一番醜いことを知っていて自己嫌悪
普通に生きていたいだけなのに、借金の為だけに生きているようなもの
生きてて意味があるのかな、何も見つからない
年だけとって命を削りながら生きてる生活から救われる気がしない
早く死なないと、長生きしたらしたでまた同じ貧困にあえぐことになるんだろうな

919 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/01(月)06:49:16 ID:lIt
>>918

大変だね。

辛いとは思うけど、口出す人は切った方がいいよ。

普通はいい歳してそこまで相手のことは言わない。おかしな人と付き合っているんだと思う。
そういう人を切った方が運が上向くんじゃないかしら。

私も若い頃は貧乏だったけど、わざわざ余計なことを言ってくる人は居なかったわ

そして二人で収入30万越えだったら、奨学金返したらぎりぎりだよね。
もうすこし稼ぐことを考えた方がいいと思う

922 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)09:08:23 ID:9RA
言いたい奴には言わせて、距離を置く
相手は要するに暇人なわけだから、餌食になってボロボロになるこたあ無いんだよ
ご自分を大切にね

923 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)09:26:28 ID:01C
つーか多額の借金してまで大学行って
それだけしか稼げなくて借金に追い回されてるって
何のために大学行ったのか?
本末転倒してなくね?

925 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)10:18:59 ID:GQk
>>918
そこまでして大学って行かなきゃいけないものなの?
半ば、自分で選んだ道って感じるんだけど。

927 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)10:28:15 ID:9RA
そこまでしてって、大学時代に現況の予測が出来てたら、エスパーじゃね?
後知恵なら何でも言える
大学院卒の博士号取得者がコンビニでバイトしてるご時勢なのに


928 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)10:43:51 ID:GQk
>>927
え?
奨学金で大学行くと決めた時点で奨学金返済の義務が発生することは
みんなわかっていることなんじゃないの?違うの?
子どもいないのに片方はパートなんでしょ?大卒で正社員なれないの?
>>923と同じく、何のために大学行ったんだろうと思ったよ。

929 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)11:14:17 ID:Xo7
体の自由を代償にって夜か風○とかで返したってこと??文盲でわからぬ

>>927
自分よりも遥かに奨学金で火の車なご主人と一緒になることはわからなかったと思うけど
自分の奨学金は自分のことなんだから分かりきったことじゃないのかな

大学なんかは優秀なら返さなくてもいい付与タイプの奨学金もあるよね
失礼だけど、私もせっかく大学行ったのに本末転倒なその後だなと思うわ

930 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)11:30:24 ID:9RA
わたしは書き込み人本人じゃないけど、
正社員求人が激減したのは、就職氷河期世代の終活以降だから、
それ以前に入学・奨学金貸与されてた学生たちは、ハシゴ外されたようなものだと、痛ましく思ってるよ
あなたたちがたまたま運良かっただけでしょ

932 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)11:46:17 ID:rUf
>>930
そんな中でも就職して普通に生活送ってる奴はごまんといるわけで。
借金抱えてマイナススタートになるの分かりきってて
マイナス返す為に真剣に就活しなかった報告者の努力不足だよ

934 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)12:30:54 ID:0W1
>>918です
こんな落ちぶれたドクズの私だって元は正社員でした、卒業して二ヶ月目までは
生々しくなるのでぼかしましたが、夜道を襲われました
後から頭を強打された際に衝撃で首の近くの神経を傷つけて後遺症が残っています
正社員は辞めざるをえませんでした
新入社員が、夜道男に襲われ、大怪我して半年寝たきり
勿論クビですよね
再就職しようにも、東日本大震災で冷え込んだ日本の経済は問題と後遺症を抱えた私を
受け入れてくれるところなんてなかった
ハロワの人に受け入れ拒否されましたから

けれど世間の声は皆あなたたちと同じです
見通しが甘いとか、考えが甘いとか、大学行った意味がないとか、そんな相手を選んだ私が悪いとか

こんな生きてる価値も女の価値もない私を唯一引き止めてくれたのが、
親に虐待を受けた同じ痛みを知る旦那だけです

こうして匿名の人たちから言われると、改めて生きてる価値がないんだなぁと実感しました
私が死んだら、社会にとってゴミがひとつ消える
そう考えると死ぬことって悪いことばかりじゃないですね

935 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)12:43:35 ID:vTr
>>934
楽しそうだね
悲劇のヒロインに浸りきってんだね

メンヘラってなんでこう似たり寄ったりの思考行動とるんだろ

937 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)13:06:30 ID:0W1
>>935
悲劇?コレが今の日本社会でしょう?
まともに働けなくなったら居場所がなくなる
新卒至上主義から転げ落ちたらあとは転落、そこから這い上がる蜘蛛の糸一本さえ垂らされていない

新卒で正社員になって健康な友達ももう3人自サツしてる

939 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)13:09:52 ID:9RA
ここの住人、怖ろしいなあ
幸せすぎて、非情な現代社会もそのあおりで呻吟している他人の不幸も見えぬのだろうか?
すぐに理解出来るようになるよう、お祈りしておくわ 感謝してね!
>>937
もう、相手にしないほうがいいよ。人間じゃないのかもしれないから

943 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)13:37:32 ID:Zz9
>>939
非道な言葉をかける人間のほうがよほど害だよね

940 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)13:10:18 ID:9jw
ふるぼこ

945 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)14:23:13 ID:PtM
人間誰しも配られたカードで勝負するしかないのに、
そのカードが気に入らないなら勝負から降りるのも賢明な判断だわな
他人に言ったところでどうしようもないことグズグズ言うのならさっさと降りればいいのに、めんどくせえ

947 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)14:28:56 ID:PtM
そもそも借金してまで大学行ったのって、株価が上がること前提に信用で株買った様なもんだろが
目論見から外れた場合のリスクヘッジしてなかった己の不手際を
世の中が悪いみたいに言ってんなよクソが

948 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)14:48:34 ID:9RA
借金せずに進学できたあなたたちが超幸福だっただけで、
あなた個人の努力によるわけじゃないんだから、そうでなかった人間を
フルぼっこするなよ、はしたない。
東大生持ちの家計が優位に豊かとのデータを見たことあるが、
日本社会が金持ち階層と貧乏人階層とに2分化してしまった結果だ

952 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)16:10:11 ID:Zz9
皆口には出さないだけで、腹ん中では
金ない奴や身寄りもなく施設育ちの奴は中卒で這いつくばって生きろ
って思ってるんだろ
まぁ大体そんな奴は自分が同じ不幸に見舞われたら、見苦しく騒ぎ立てて周りに迷惑ふりまくんだけどな
夜道に襲われることを人生設計に組み込めなんて凄い言いざまだわ

958 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)17:38:45 ID:PtM
>>952
将来の収入とか根拠の無いものをあてにリスクヘッジもせずに賭けすんなって事だよ
リスクを取って負けたなら自業自得だろ
夜道で襲われたのは気の毒だし同情もするが、それと返せるあてが不確定な借金をした事とは
同列で語る話ではない


953 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)16:51:35 ID:Xo7
えー!!そんなひどいこと思ってる人いるかな?

さっきも書いたけど、奨学金って借金するものしかないわけじゃないよ
ド貧乏でも優秀ならお金だけもらえる奨学金あるよ?

954 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)16:57:29 ID:stU
>>953
自分も奨学金で生活費と学費賄ってたから解るけど、返さなくていいものは借りれる額が極端に少ない
そしてそういった種類の奨学金はバイトして生活費を稼ぎながら条件を維持するのも困難
現実的に見てかなり難しいことを貧乏だからやれってのはひどい言い分だと思うが
お前はやれるのか?と思う

955 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)17:00:44 ID:stU
そもそも学歴社会・新卒至上主義の日本で、若者が自力で学力を得た場合
社会に出た時点で何百万も高い金利の借金も抱えてる社会のあり方がおかしいと思うわ
若者の力は国の力なんだから、本来利子はつけるべきじゃないだろうに

962 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)18:09:50 ID:nEQ
自分が不幸だと思ってる人って負の連鎖に入ってるよね
手持ちのカードで戦って、その中で幸せを見つけよう

他人には好きに言わせておけばいいよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/01 22:15:12 ID: R9eV8lsQ

    周りが心狭い人ばかりで同情します。私は報告者と逆の立場で別にお金持ちでもないのに不景気時代、両親が公務員というだけで同級生のヤッカミに合いました(´Д`)
    好景気の時は見向きもされないのに世の中は心の貧しい人ばかりで当時は嫌になりました(-_-;)

  2. 名無しさん : 2015/06/01 22:16:06 ID: KITZUczY

    何でこの報告者こんなに叩かれてんのかわからない
    たしかにツッコミ所はあるんだけどそこまで言われないといけないほどの落ち度はないだろこれ

  3. 名無しさん : 2015/06/01 22:17:16 ID: 4Kfy/UD2

    ギスギスしてるなあ
    他人の傷口に塩を塗り込んで楽しいのかね
    悲劇のヒロインきどりが嫌なら、わざわざ最後まで読んで相手なんかしなきゃいいのに
    人生なんてどこでどうなるかわからないもんなのに、よくここまで報告者を叩けるもんだなと、ある意味感心するわw

    しかし同じような境遇の人はたくさんいると思うが、腐らずに頑張って欲しいわ。
    贅沢もせず、真面目に借金返してるだけでもたいしたもんだよ。

  4. 名無しさん : 2015/06/01 22:21:20 ID: SiDwe/V6

    私も投稿者が叩かれるのはわからない
    自分の力ではどうしようもない人生の流れのような物ってあると思う。
    そういうのにまだ遭遇していない人間が投稿者を叩いているんじゃないかな。

  5. 名無しさん : 2015/06/01 22:21:44 ID: fb5vMvUo

    正直、ハロワでまともな職が見つかると思っている時点でどうなのかなと

  6. 名無しさん : 2015/06/01 22:23:58 ID: fz1wgfuw

    500万返すのに23年かかるって昇給ないのか?この旦那さんなら無利子の奨学金借りれるよね
    報告者はしょうがないけど旦那さんは大学まで出たのもったいない気がする

  7. 名無しさん : 2015/06/01 22:24:04 ID: fD0zy6qU

    スレ923の「本末転倒してなくね?」
    本末転倒してないならいいじゃんw

  8. 名無しさん : 2015/06/01 22:24:07 ID: Gs4qyUQc

    今更だけど、進路選択ミスだよね。両親が事故市されてるなら一人で生きていけるようにしなきゃ いけなかった。

    自分の甘さを、親がいない私は不幸、に摩り替えるな。
    襲われて後遺症背負ったことや、震災で仕事がないのは気の毒だと思うけどだからと悲劇のヒロインに浸るのは違うけどね。で、また此処で正論を言われたら、世間がわるい、か。

    みんな色々抱えて、それでも歯を食いしばって生きてるのを知らないのか?

  9. 名無しさん : 2015/06/01 22:25:20 ID: iQ3Zlk/Q

    叩かれるのは報告者があまりに卑屈で他を恨んでるからでしょ
    自分の能力の低さを認めて質素に生活してます、ってだけなら叩かれんよ

  10. 名無しさん : 2015/06/01 22:27:04 ID: p4Zry7OA

    能力の低さってw
    叩いてる奴は文盲か

  11. 名無しさん : 2015/06/01 22:29:26 ID: w.Nos3ok

    借金持ちの旦那と結婚したのはさすがに不慮の事故ではないでしょ?
    しかし住宅ローン並みに長期間返済なのね、奨学金って

  12. 名無しさん : 2015/06/01 22:31:31 ID: 8QkDXxd2

    >新入社員が、夜道男に襲われ、大怪我して半年寝たきり
    >勿論クビですよね

    どんな会社に就職したのか知らないが、それでクビだなんて少なくとも自分の会社じゃありえない。
    国立大卒なら旦那もそれ以上の学歴だろうとは思うが、手取り16万とは・・・・

  13. 名無しさん : 2015/06/01 22:33:52 ID: awBs1g1.

    自分が不幸なことと、他人が幸福に生きていることの間には何の関係もないんだよ

  14. 名無しさん : 2015/06/01 22:37:34 ID: U.EccLCY

    報告者の気持ちもわかるが叩いてる人の気持ちもわかる(どっちもどっちって意味ではなく)

  15. 名無しさん : 2015/06/01 22:38:05 ID: Thj6gIv6

    叩かれるかもしれんが「後遺症がある=能力が低い」ってことだよ
    あとまともな会社ならクビになんかしない、っていうか出来ないから

  16. 名無しさん : 2015/06/01 22:39:26 ID: cNbftTkI

    中卒で準看や、高卒で工場勤務(大手地方事業所)の人って
    この人達の倍以上の給与もらってるんだけど。
    大学行く位の頭があるのに、わからないもんなの?

  17. 名無しさん : 2015/06/01 22:45:25 ID: pybRdQSM

    別に報告者は他人を羨んでる訳でもないじゃん。
    現在の生活が自分の選択の上で成り立っているという前提の下で、何故他人に自分のことをとやかく言われなければならないのか?って愚痴を言ってるだけ。
    叩いてる人等はアレか?その人より自分が優位であれば何を言っても構わないって言ってるのか?

  18. 名無しさん : 2015/06/01 22:46:18 ID: yCLjjK5g

    障害のある報告者が13万稼いでて旦那は16万て
    もうちょっと頑張ってもいいんじゃないのかな
    旦那との馴れ初めからして共依存気味な気もする

  19. 名無しさん : 2015/06/01 22:48:19 ID: M.Ztwmkg

    こういう話題で自己責任とか主張する奴って、相当頭悪そう

  20. 名無しさん : 2015/06/01 22:48:20 ID: NTRaALV2

    批判的なコメントを残している人は一般論で語りすぎてるように思う
    平均から大きく外れた生活をすると労ってあげたくなる

  21. 名無しさん : 2015/06/01 22:49:55 ID: QHBXpM0Q

    後知恵なら―ってのに尽きると思うわ
    誰しもが完璧人間ならいいのにね
    我が身の不幸を嘆くことすら許されん世の中なのか

  22. 名無しさん : 2015/06/01 22:52:12 ID: 1Uy1W/8Y

    福祉の勉強をして驚いたのは貧乏な人は怠け者だったからだってバカバカしい考えが、
    何百年も前から今も息づいていていること。
    ホームレスは自業自得、母子家庭で苦しい人は手に職をつける自立心がないから、他にもいろいろあるけど全部バカバカしいものばかり。
    与えられたカードで頑張れる人もいるとか言う馬鹿もいるけれど、クズカードを寄せ集めた豚じゃゲームには絶対勝てない。
    結局、与えられたカード云々は運良く努力が結果に結びつく環境に入れた奴や、自分が不幸だと思ってるだけで衣食住が保証された生活ができてるバカの戯言。

  23. 名無し : 2015/06/01 22:52:53 ID: bXh0MFxc

    自虐的な考えしかないから、どんどん自分を追い込んで、不幸を呼び寄せてる。普通に生活してて、ビンボーだろうがなんだろうが、他人からとやかく言われることも干渉する事もまずない。ネット上で色々言われるって意味かな。

  24. 名無しさん : 2015/06/01 22:54:28 ID: ituM/Cfg

    23年って返済額月いくらだよ

  25. 名無しさん : 2015/06/01 22:55:48 ID: D/NTBoUM

    周りも酷いけど、報告者もちょっとおかしな精神構造だよ。自分はこんなに頑張ってるのにって思ってるのかもしれないけれど、返還義務のある奨学金しか取れてないわけでしょ。国公立というのもフェイクで、旦那が私立理系で借り過ぎ、自分は私立文系ってとこじゃないかと脳内修正したわ。

  26. 名無しさん : 2015/06/01 22:57:43 ID: GvQTbJHc

    勝ち組負け組みとか年収がとか幸せな家庭とか多くの人の思う
    日本人の一般的な幸せレースに乗りたい人は幸せレースから簡単に脱落しちゃうっていう
    事実を体現したような報告者を叩いて否定することで

    自分は大丈夫って安心したいんだよね

  27. 名無しさん : 2015/06/01 23:00:01 ID: i1b9ztU2

    でも正直大卒でその収入って・・・
    本人たちも気がついてるけど長生きすればするだけ詰むよね。

  28. 名無しさん : 2015/06/01 23:04:42 ID: cgOEGH42

    最初は文章がグダグダすぎて「はいはい報告者が悪い」と思っていたけれど、
    そういえば氷河期の雪解け期だった自分の回りの収入もこんな感じだ
    ネズミ講や不倫に嵌ったり職場がなくなったり。30の今でも冷暖房すら買えない人多数。
    団塊の公僕は「公務員は収入が低かった。今の若者は身分相応ドヤア」、私大卒の親は「辛くなったら帰っておいで(ただし就職結婚は自力でね☆あとは介護よろしく)だとさ。

  29. 名無しさん : 2015/06/01 23:10:14 ID: 036zfD3w

    よく報告者を叩けるなぁ
    今じゃ考えられないけど逆に氷河期前は大学さえ行けば勝ち組だったでしょ?
    現実にバブル期には中卒でも4人家族余裕で養っていけるレベルだったんだから
    そこまで読んどけっていくらなんでも無理があるわ
    大学卒業まで必死で漕ぎつけたのに待ってたのが氷河期だった人たちの嘆きだろう
    明暗分かれたうちの暗の人たちを直接関係ないのに叩く必要あるか?

  30. 名無しさん : 2015/06/01 23:11:15 ID: UIUyTiUo

    叩いてる人らは頭がないのか?
    返済義務がないのもあるよ~なんて、だから少ないんだってば!てレスは見えてないのか?

    なんか、育ちが良いとも悪いともいえない、普通な層がすごく叩いてる感じ。
    その言葉、自分に返せよ?

  31. 名無しさん : 2015/06/01 23:18:06 ID: acKWVaEM

    こんな理不尽な現実を受け入れて、這っても生きている報告者さんは立派です。
    なぜここまでだった叩かれなければいけないのか分かりません。
    報告者さんにはこれまでにない幸運をお祈りいたします!

  32. 名無しさん : 2015/06/01 23:22:59 ID: RS3jyDzs

    夫婦そろって毒親(事故死?)持ちで
    報告者は通り魔?に襲われ後遺症あり。20代で友人が3人自サツしてるって
    人との縁が薄いというか、恵まれないというか
    …なんかいい事あるといいね、としか言えんわ。とても叩けない

    ていうか、たかが同級生が他人の家庭の懐事情に口挟むとかあり得ないわ
    同級生なら多少なり事情は知ってるだろうに
    いつまでボロいアパートとか車とかいうけど、まだ20代でしょ?
    口うるさい親や親戚とかならまだしも

  33. 名無しさん : 2015/06/01 23:23:24 ID: PnM6RTtg

    就職氷河期と東日本大震災には時期的に大きな開きがあるし、数々の判断ミスを繰り返してきたのでは?

  34. 名無しさん : 2015/06/01 23:28:06 ID: SJpgg0yc

    奨学金を受けてまで、ろくに就職口のない私大に行くのが分からない。
    商船学校とか看護学科とか、就職に厚い進学先を探すべきだったとしか。
    ゆるゆる生きていけない環境なら、ゆるゆるできる人と同じ進学先はないよ。
    私は専門行って、就職後に事故で後遺症負ったけど、人を恨んでる暇なかったわ。
    運も実力のうちだから。

  35. 名無しさん : 2015/06/01 23:31:00 ID: DqPrIBNY

    コメント欄は温かい人が多くてほっとした。
    たまたま周りの環境が良くてそれなりに良い人生を送ってる人達が、挙って報告者を叩いている感じだ。

    小学校の時に学校で一番優秀だった同級生がいたけど、中一の時にお母さんが自●して、お父さんはアル中で、年の離れた腹違いの兄や姉はとっくに都会に出ていて、次第に学校に来なくなった。少なくとも地元の高校には進学していない。いつも物静かに本を読んでいてスポーツも得意だった彼、日本の何処かで幸せに暮らしていますように。

  36. 名無しさん : 2015/06/01 23:36:19 ID: VuCUNEuc

    てかなぁ、親におんぶにだっこで脛かじってお金出してもらえた人は、報告者のような奨学金を借りざるをえなかった人にダメ出ししちゃいけないよ。
    行ける能力があればこの時代は大学くらい行くだろう?ここまで酷くなるなんて、高校生の頃に考え付いたかい?それともいくら勉強ができても貧乏人は高卒で生きろと?

    ちなみに、奨学金の借り主が死んだ場合は連帯保証人に行くんだけど、払えないと言えば払わなくていいんだと。この間聞いてみて、安心したとこ。

  37. 名無しさん : 2015/06/01 23:37:32 ID: KIeLZ2FA

    ※34
    だから何?それを今言ってどうすんの?「他人を恨まない貴方は素敵だね」とでも言って欲しいの?
    後からなら何とでも言えるんだよ
    自分語りするのは結構だが、お前は赤の他人から責められた経験でもあるのか?
    同級生だの何だのに上から目線で説教されたら恨み言の一つくらい出てくるだろ

  38. 名無しさん : 2015/06/01 23:44:26 ID: h6nQTU4M

    小梨でボロアパートで質素に暮らしていて世帯収入月30万で、500万の奨学金を返すのに、23年も掛るものなの?
    2、3年の間違いなのではと思ったけどどうなんだろう

  39. 名無しさん : 2015/06/01 23:46:31 ID: 6QaP/Up.

    報告者は正社員だったんだし暴漢に襲われなければ順調だったわけでしょ?
    そんな自分の見通し通りに事を進められてた人に「リスクヘッジしないのが悪い」ってアホか

  40. 名無しさん : 2015/06/01 23:48:21 ID: /034VWL6

    >私の借金は身体の自由を代償に全額返金済
    >新入社員が、夜道男に襲われ、大怪我して半年寝たきり
    >後から頭を強打された際に衝撃で首の近くの神経を傷つけて後遺症が残っています
    つーことは犯人捕まって慰謝料で借金返した感じなのかね
    それより旦那の方の借金の方が気になる
    公庫で限界まで(450万を15年ローンだと月29500円返済らしい)とプラスαって感じなのかね
    ってことはざっくり返済が月4・5万とかか
    そりゃまあ合わせて手取り30じゃ厳しいだろうね
    中途半端に社会費取られる収入額だし旦那は転職考えた方がいい気がする

  41. 名無しさん : 2015/06/01 23:49:26 ID: gNnv5LuQ

    「こういう奨学金もあるよ」ってやつの大半に「自分も貰ってたけど」とつかないこと
    言うだけなら誰にでも言えるわなー

  42. 名無しさん : 2015/06/01 23:53:49 ID: LRwyfE4Q

    気の毒だなぁ…世間は冷たいね
    借金返済して早く夫婦で幸せになってほしいよ

  43. 名無しさん : 2015/06/01 23:54:59 ID: K2FlDYgk

    >>30
    大学の学費免除系なら「少額」とは言えないと思うが
     
    地元大で学費全額免除+奨学金(無利子)+バイトなら貯金すら可能
    奨学生なら就職斡旋も優遇して貰えるから、手取り16万という事はない

    それだけの金をかけて事故被害者で退職せざるをえないような職場にしか勤められなかった妻、
    未だに手取り16万の夫じゃ、客観的に見て大学に進学した意味がないと思う

  44. 名無しさん : 2015/06/02 00:02:47 ID: KIeLZ2FA

    ※43
    そうだね
    報告者の同級生達もそう思ったんだろうね

  45. 名無しさん : 2015/06/02 00:04:23 ID: 2iD5dCHQ


    なんかこっちの大学(もしくは数年前)と違う
    無利子の奨学金は毎月借りられる額が決まっていて少額
    学費免除は数千人いる生徒のうち数人
    半額免除入れても二桁届かないくらい
    四分の一免除でやっと15人くらい?
    私も全科目テストほぼ満点でパスしたし教授に言われて申請したけどどれにも引っかからなかったくらい狭き門
    簡単にそれ使えと言う人は貴方なら申請通るの?と聞きたい

  46. 名無しさん : 2015/06/02 00:05:47 ID: H.VqnB2o

    高卒の高学歴者への妬み酷いなあ

  47. 名無しさん : 2015/06/02 00:06:19 ID: MJ9P2t6c

    最初からけんか腰の愚痴だし、貧乏を嘆いているのか、無理解な周囲を嘆いているのか
    よくわからないからスレで叩かれたんじゃいないかなあと思うがどうなんだろう。
    同情を誘えとは言わないが、もう少しおだやかな言葉使いができないでしょうか。
    あと、「身体の自由と引き換え」とか誤解を招くぼかし方もどうかと思う。
    ご両家の家庭状態とか後出しが多いのは特に嫌がられる。

    旦那さんについて、高校からだといくら借りていたのかわからないが、
    大学に限れば4年間、2種奨学金で借入上限まで借りてると、
    年利3%で月額返済は32,297円になって、これで20年の返済期間らしい。
    貸してもらった金額は576万円。
    たいして、返還総額は7,751,445円だからわりとしゃれにならない金額。
    これに入学時特別増額貸与奨学金制度で上乗せして借りてる可能性と高校の奨学金の返済と
    免許取得費用入れると、まあ23年の返済期間なんでしょう。
    ただ、手取り30万で1割が返済、3割が家賃、残り6割が食費光熱費通信費だろうと思うが、
    年金は、厚生年金と3号さんじゃないのかねえ?あと、奥さんの治療費用がわからないので何とも。
    後遺症残ってるなら障害者手帳がもらえないのかというのも疑問。
    それでも税金もさっぴかれるならかっつかつなんだと思う。
    旦那親が虐待してたなら、保証機構使ってるから実質の借入額も手数料抜かれていたし
    大変だったかと思います。
    それでもやっぱり学生時代ならまだしも、現状ですら人生の選択について外野からとやかく
    言われるということは、今からでも洗いだせる改善点があるんだと思う。
    幸多からんことをご祈念申し上げます。

  48. 名無しさん : 2015/06/02 00:09:59 ID: TS0D/EsU

    今は保証人がいないと、無利子奨学金も金額制限されてしまったりするからな。
    返済免除・減額規定もほぼなくなってしまったし。

    そんなに苦しいのになんで大学に行ったのかって意見もあるけど、
    正社員の職が減り、初任給がこれほど停滞するとは思われてなかったし、
    それに今でも、正社員に就ける確率や卒後10年間くらいの平均年収は、中上位の大学卒を省いた統計でもやっぱり大卒>高卒なんだよ。
    大卒以上に稼ぐ高卒もいるけれど、少数派だし。
    そういう子は高校時代から才能や能力を生かせる環境に恵まれて頭角を現してる優秀な子だ

  49. 名無しさん : 2015/06/02 00:10:46 ID: MJ9P2t6c

    ※47は、日本学生支援機構の奨学金についてです。2011年より少し前に就職してる年齢なら、
    たぶん全額返済によるお祝い金制度とかないだろうから返還が厳しいと思う。
    有利子なら繰り上げ返済すれば利子分減らせるがやってないんだろうとも存じます。
    大学別、地域別、収入別の奨学金は借りてなかったんじゃない?
    日本学生支援機構と大学が斡旋する学費ローン以外で有利子の民間奨学金なんて管見の限り聞いたことがない。

  50. 名無しさん : 2015/06/02 00:12:00 ID: KIeLZ2FA

    ※47
    無理解?お前にとっては「無理解=罵倒」なのか?

    >学生時代ならまだしも、現状ですら人生の選択について外野からとやかく
    >言われるということは、今からでも洗いだせる改善点があるんだと思う。
    意味不明
    新しいアパートを借りて車とスマホを買い、子供を産んだ後に碌でもない親の顔を見せて回れとでも?
    関連性が全く分からん

  51. 名無し : 2015/06/02 00:12:28 ID: 9v1p94qU

    甘やかされた人間ほど容赦なく理想的な正論を見下してる人間によく吐くよね……

    今ある幸せを数えると醜い感情も少しは収まるよ。

    てか天災並みに不運な事件にリスクエッジがどーのこーの言うのは…流石に酷いと思うなー

  52. 名無しさん : 2015/06/02 00:18:40 ID: 3eeWXfuA

    夫婦揃って両親がペチャンコで他界ってとこに
    誰も突っ込まないのはなぜ?

  53. 名無しさん : 2015/06/02 00:18:46 ID: /Fhn5i2A

    生まれながらに不幸なんだね
    大学行って正社員で就職して普通程度に裕福な家庭を作るってのが
    この人には高望みに過ぎたんだろうと思う
    別にこの人が悪いわけじゃないけど、そういう運命なんだろう
    人間誰しも平等じゃないからね
    裕福な親に愛されて能力も高く才能もあって美貌という人たちもいるし
    貧乏人が必ず幸福になって金持ちは不幸になるってこともない
    一生天国の上みたいに幸福に生きる人もいれば地べたを這いずる人もいる
    大体の人はその中間だろうけどこの人はホームレスまで行きそうな勢いがあるな

  54. 名無しさん : 2015/06/02 00:21:46 ID: MWU8f61k

    これ、釣りなんじゃないのかなぁ?
    体の不自由がどの程度なのか分からないけど、働いて収入あるんでしょ?
    世の中には障害者枠ってものがあって、身体障害者は結構売り手市場だったりするんだけどなぁ
    なーんか腑に落ちないや

  55. 名無しさん : 2015/06/02 00:24:02 ID: mHqxoeSM

    なんてーか。不幸を呼び寄せてるというか、後ろ向きなひとだな。
    自分も毒親ビンボー家庭で、奨学金で高校でたけど、公立高校で成績よくて家の収入ある程度低ければ授業料免除になったよ。
    その分、奨学金を生活費や就職の際のスーツetcに回せた。
    免許は在学中に仮免まで、就職してから自費で取得。
    車購入は我慢して2年後。さらにお金貯めて車のローン繰り上げ返済と同時に21歳で独立。奨学金は7年くらいかけて半年賦で完済。
    知人が短大で奨学金借りて焦げ付いて大変なことになってたから、大学なんて借金ふやすのとても恐ろしくて無理だった。
    自分語りというより、当時の自分でもそういう選択肢はあったということ。
    見通しが甘かったともいえるが、襲われたのはかわいそうでも、現状を打開しようという気概が感じられない。
    障害者枠の採用は?旦那はなんで大卒で薄給?高卒女、田舎の中小で手取り18万あるけど。。
    資格とるとか専門職とか、将来に繋がる学部を選んだの?それこそ恵まれた家庭環境じゃなかったなら抜け出す努力や知恵や行動力は必要だよ。

  56. 名無しさん : 2015/06/02 00:38:00 ID: OOCtQXrA

    >>10
    正直「返さなきゃいけない奨学金」しか借りられない学力の人が大学に行くのは、相当のハイリスクだと思うし、それが18の段階で分からないってのは・・・・うーん、と。

    自分の周りで親を経済的に頼れない子は公務員(1人は郵政なので今は公務員じゃないかも?もう一人は区役所)か新聞奨学生やった。区役所行った子は今放送大学行ってる。

    あんまり詳しく書くと個人特定されるからあれだけれど、新聞奨学生やった子はちょっと身体障害があって配達は出来なかったので、まかないさん(配達する子のご飯作り)やってたよ。
    あれって衣食住保障されて、給料も200万以上出るから、きついし全く遊べないけれど奨学金なんか取らなくても自力で進学出来るよ。サークルなんて出来ない。勉強と仕事で4年終わるけれど、何のために進学するか、したか、でしょ。

    リスクヘッジってこういうものだよ。
    1,000年に1度の大地震なんて予想する必要はないし、そんなんできるかいって。

    私は自分で言うのもなんだけれど勉強だけは出来たので、国立+給付型奨学金で乗り切った。
    家は学費は出せないけれど、自分が高卒でお金を入れなきゃいけない程の貧乏ではなかったのは幸いだった。

    でも自分の頭がいまいちだったら、借金してまで進学しようとは思わなかったと思う。
    高卒で公務員になるのが一番。

    そして今思い出したけれど、大学時代、(学部じゃなくて)院に派遣されていた公務員(税関)の人がいた。その人も経済的理由で高卒→公務員、放送大卒業→公務員受け直し(大卒程度)→仕事で実績を上げて院に国内留学、だった。
    当時は「ふーん」としか思わなかったけれど、今考えると凄いな、この人。

  57. 名無しさん : 2015/06/02 00:39:15 ID: JLioo8to

    可哀想だと思うし叩こうとは思えないけど負のオーラが強すぎて正直あまり近づきたくないタイプ
    人の懐事情に口出すようなカスなんざ切り捨てればいいのにわざわざ取り合ったりして負の循環から抜け出す気がなさそうに見えるのが叩かれる理由だと思う

    就職のことと襲われたことや両親のことに関しては可哀想なんだけどそれに加えて持たなくていい荷物まで抱えこんで愚痴ってそう

  58. 名無しさん : 2015/06/02 00:41:40 ID: OOCtQXrA

    あ、なんか文章が変。
    公務員になった2人は高卒で公務員として就職しました。
    1人は本当に大変で、高校の時点で両親が他界していた。
    本音は勿論どうか分からないけれど、見た目も可愛いし、今は公務員で経済的に余裕あるから
    趣味も楽しんでるよ。

  59. 名無しさん : 2015/06/02 00:44:37 ID: 8TT6DfGw

    ごちゃごちゃ言わんとそんなどうでもいい友人?とは縁を切れとしか。ウジウジ恨み事言ってるから恨み返されんだよ

  60. 名無しさん : 2015/06/02 01:05:08 ID: 2iD5dCHQ

    公務員公務員言ってる人は、貧乏は中卒で働けと言ってる人と根本は同じこと言ってるって気づいてるのかな?

  61. 名無しさん : 2015/06/02 01:06:02 ID: pZ.f9rjY

    叩かれてるのは報告者がギスギスしすぎてて、だれかれ構わず噛み付いてるからだよね
    辛いと泣いて、でも頑張る!とか言ってたら同情されてた気がする
    でも周りが憎くて憎くてしょうがない時はあるからなぁ。自分で乗り越えるしかない。どうしようもできなくて笑うしかなくなった時、浮上するかもしれないけど、こればっかりは自分で底ついてみないとね

  62. 名無しさん : 2015/06/02 01:17:36 ID: OOCtQXrA

    >>60
    いや、自分の生家も相当貧乏だったよw
    借金負って進学するのも別に良いと思うけれど、凄いハイリスクなことだと思うし
    自分なら絶対やらないってだけ。

    もう寝るので、続きがあるのなら明日になります。

  63. 名無しさん : 2015/06/02 01:31:07 ID: jUsiA0ew

    幸も不幸も自分から選んでるもんなんだなと
    このメンヘラの書き込み読んですごく感じた

  64. 名無しさん : 2015/06/02 01:35:59 ID: NqXi7Uro

    こんなんで噛みつくって言われるんだ。
    どこがどう噛みついてるのか誰か教えて(°Д°)
    なんで噛みつかれてる!て思うの??

  65. 名無しさん : 2015/06/02 01:58:46 ID: hxF21t0Q

    報告者の身の上は不憫だけど、体の自由を代償に、のくだりがイミフだし謎の後出しで
    なんかめんどくさいメンヘラだな、という印象しか残らなかった…
    旦那はせっかく大学出たんだし、手取り16万なんて言ってないで
    もっと上目指してもらえばいいよ

  66. 名無しさん : 2015/06/02 01:59:49 ID: C3KZJVCs

    ※45
    世帯年収500万くらいだけど、はん

  67. 名無し : 2015/06/02 02:03:27 ID: Po0.MP/2

    日本の格差に耐えられない奴は
    世界中どこに行っても耐えられないよ

    パートの報告主はともかく
    500万借りて月16万の旦那は割りとおかしいから転職しろ

  68. 名無しさん : 2015/06/02 02:07:16 ID: C3KZJVCs

    ※45
    親の年収は年金とかもろもろ込みで500万ちょいだけど、半額免除通ってますよ
    貼り出されてるの見る限りでは全額半額あわせて200人くらいは通ってます
    人数は各大学の予算によるので、もし報告者夫婦が学費免除になってないんだとしたら大学選びを間違ったのでは…

  69. 名無しさん : 2015/06/02 02:10:34 ID: WCsBfkQE

    貧乏人は通える大学すら制限かかるよ
    ここで書かれている選択肢の多くが選びたくても選べないのが現実でしょう
    特に旦那さんは親が頼れないんだから、住む所とかかなり縛りがあったと思う

  70. 名無しさん : 2015/06/02 02:27:26 ID: UMt2TCvc

    子供のいない大卒夫婦二人が合わせて手取り30万、
    報告者の言葉を借りればボロアパートに住み、ボロい車に乗り、スマホは持ってない
    借金は妻は返済済みで夫の借金が500万で23年後に返済
    仮に返済総額800万として(あくまで仮ね)800万÷(12ヶ月×23年)=2.89万円、約3万
    そこまでガチガチの生活になるかな?とか思ってしまった

  71. 名無しさん : 2015/06/02 02:42:36 ID: Id.xfW7g

    後遺症残ってるなら治療費もあるんじゃないかな
    家系費全額見たわけではないからわからないけど
    あとは嫁さんが扶養から外れてるから、税金➕生活費で手元にお金残らないと思う

  72. 名無しさん : 2015/06/02 02:46:03 ID: Id.xfW7g

    気になったのは半年寝たきりになるくらいの大怪我で、生活滅茶苦茶にされての慰謝料が200万ぽっちってことなんだけど
    夜道襲われて障害負ってもそんなものなの?
    もっと何千万とかもらえるんだと思ってた

  73. 名無しさん : 2015/06/02 04:45:05 ID: 2lETed.U

    給与に関しては色々事情もその時の運もあるんだろうから何も言わないけど
    ごちゃごちゃ言うやつには一言「強盗に頭を殴られて後遺症を抱えてしまった」って言えば
    ああ治療費やらリハビリでお金がないのかな? って察してもらえるんじゃないの

  74. 名無しさん : 2015/06/02 04:57:35 ID: MJ9P2t6c

    ※72
    慰謝料200万って、本人発言してました?
    ※40で、「犯人捕まって慰謝料で借金返した感じなのかね」と推測されてる方がいますけど、
    報告者が犯人は捕まった旨の発言をしてないので、「私の借金は身体の自由を代償に全額返金済」
    という発言は、むしろ後遺症を患って就業できなくなったことによる返還免除が通ったと
    考えるべきかと存じます。
    ただ、そうなると医師の診断書から「この人はまともに働けません」と奨学金の団体に
    認めてもらえるほどなのに、障害者と認定されていない可能性、
    正社員期間があって厚生年金に加入していた可能性があるのに障害基礎年金をもらえていない可能性
    (まさか正社員でも、厚生年金未加入の会社勤めか?)
    が、本人の愚痴る状況からゲスパーできて大変よくわからん話だ。
    突き詰めると穴があって大変おもしろい。

  75. 名無しさん : 2015/06/02 05:17:59 ID: ruNx8nKI

    なんか文章がジトジトネチネチしてる
    文字でしか伝えられないんだから書き方も大事だと思うよ

    大学で奨学金貰いつつバイトで生活費ってそんな稀なことか?
    自分+兄弟も含め周りには結構いたよ
    全免も半面もそれなりにいたし
    日本学生支援機構第2種で借りれる額選べたけど、返済のこと考えて借りてたし
    わざわざ叩こうとは思わないけど報告者が苦学生だったからしょうがない!みたいには特に思えないな

  76. 名無しさん : 2015/06/02 05:47:46 ID: MESPPlWo

    30万手取りあるなら、節約して月10万は返済出来そうな気がするがなあ
    バカコマじゃん?って思うからこんな厳しくされてるんじゃないの

  77. 名無しさん : 2015/06/02 06:03:33 ID: Hp7xz4xI

    弱ってる相手を更に囲んで棒で叩く気狂い多すぎない…

  78. 名無しさん : 2015/06/02 06:30:38 ID: xznHuF2A

    叩いてるやつはニートかナマポでしょ。

  79. 名無しさん : 2015/06/02 07:35:24 ID: qmynHwc2

    500万を20年以上かけて返すって馬鹿みたい

  80. 名無しさん : 2015/06/02 08:16:26 ID: GcnKWWfU

    これだけ苦労してる、障害も残っている、となれば
    いろいろと公的な扶助やらなんやらがあると思うのだが、
    なんというか、苦労を味わいつくすかのように状況に甘んじていてかつそれを愚痴るっていう
    ダブスタが透けて見えるのであまり気の毒に思えないんだよね。
    障碍者枠の求人は増えてきているし、本人の責によらない事故などで半年間の休職を余儀なくされた社員を
    スパっと切る会社もろくなものじゃない。
    震災直後は特に震災支援もかねて多くの企業が例年より求人を増やした。
    奨学金を借りてたとしても成績がよければ、努力すれば大学の学費は半額免除、全額免除の制度があるので、
    200万も借りずに済んだはず。
    障害者手帳をもらってないようなのも意味不明だし、借金借金というが、
    奨学金の返済は500万借りても3~4万。後遺症のための通院があるにしろ、
    居住費で10万かかるところに住んでいたと仮定したとしても15万は残る。
    やはり、「ちょっと状況を楽しんでるんじゃないの?」といいたくなってしまう。

  81. 名無しさん : 2015/06/02 08:24:58 ID: TS0D/EsU

    今の日本じゃ忘れられがちだけど、「貧すれば鈍する」(または「貪する」)って言って
    経済的に苦しい環境に長くいると、視野が狭くなって思考も鈍り、また目先の利益に釣られがちになるのが当たり前で普通なんだよ。特に子供の頃からの場合は、個人の努力とかのレベルじゃない。
    そうでない人は賞賛されるけど、それは優秀な少数派だからというだけ。

    その時その場所に居てアドバイスしたのに聞き入れず悪い結果になったというのなら怒ってもいいけど、
    後になって他人が「なんでそんな事がわからなかった?」「どうしてそんな選択をした?」とか批判するのは不毛の極み。

  82. 名無しさん : 2015/06/02 08:49:39 ID: 0qQeCLwU

    気の毒だとは思うがこれが日本の~とか言い出すともうおつむの方もお大事にとしか言えないわ
    日本じゃなければもっと手厚くもてなされたはずだとでも思ってるのかしら

  83. 名無しさん : 2015/06/02 08:53:22 ID: oD7LhA/w

    自分からしたら報告者は、真面目に
    誰にも迷惑かけないで、借りたものちゃんと返しながら、
    生きてるんだから、自信持てば?って思う
    お金がなくて、心が荒むのはわかるけど
    何もかもに向けなくても良いと思う、、、。


  84. 名無しさん : 2015/06/02 08:56:55 ID: 2r6fF2k2


    奨学金も成績がよければ半額免除とか全額免除とかあるはずーて簡単にいえる人は大学に通って奨学金を使ったことがある人ですか。
    私の主人も奨学金の借金で月3万あと20年以上返却です。学年で2人の成績優秀者に選ばれたこともあるけど、そんなのでもらえた奨学金て1年で10万とか20万とかそんなもんだった。
    障害基礎年金だって3級以上じゃないともらえないよ。後遺症があってもパートできる程度の報告者では資格がないかもしれない。
    障害者枠の求人だって同じ。報告者にその資格ありと認めてもらえるかわからない。
    だいたいそれがどんな職種でどれだけあるかわかっていってるの?
    「障害者枠も増えてきている」というだけで障害者でも普通の人と同じように稼ぐ口があるわけじゃないよ。

  85. 名無しさん : 2015/06/02 08:58:10 ID: qz/6zSHg

    ※81
    同意です。恵まれた環境に生まれるかどうかっって大きいよね
    親が上手に人生のリードしてくれたり智恵を授けてくれたり愛され上手に育ててくれたり

    本スレの人達は立派な頭と実力と社会での成功体験をお持ちなんでしょうから
    叩いてないで前向きなアドバイスしてあげたらいいのに

  86. 名無しさん : 2015/06/02 09:04:03 ID: E03LE0V.

    後遺症まであるなら、
    離婚したら生活保護もらえるんじゃないの?
    旦那の借金まで背負う必要ないとおもうけどなぁ

  87. 名無しさん : 2015/06/02 09:10:25 ID: 7GE91YOk

    義務教育じゃないんだから、無理して大学いく必要無いんじゃね?
    無理して行った結果背中の荷物増やして途中不幸なアクシデントがあったにせよ、荷物軽くする手立てを全力で考えもせず荷物が重い重いってぼやいてりゃ、そりゃ自己責任だろって突っ込まれるわ

  88. 名無しさん : 2015/06/02 09:35:48 ID: hunfqS.A

    新卒で襲われて障害持って職を失ったからパートな報告者はまだワープワでも理解できるけど
    500万借金してまで大学行って、16万しか稼げない旦那はなんなの?

  89. 名無しさん : 2015/06/02 09:36:00 ID: GIj8HYGU

    酷い目にあって疎外感ならわかる
    でも、みんな同じだこれが社会だなんて思いやしないよ普通は

  90. 名無しさん : 2015/06/02 09:53:31 ID: Tj0n2X2Y

    能力がない人は多額の奨学金を使ってまで大学行くべきじゃないね。
    借金がない人ですらワープアになったりしてるんだから。
    高卒で就職した方が楽な暮らしできたんじゃないかな。
    金貯めてから大学入学してもよかったんだし。

  91. 名無しさん : 2015/06/02 10:02:02 ID: SOLg7gh6

    不審者に殴られて障害負った~とか後出しされるとイマイチ信ぴょう性が…

  92. 名無しさん : 2015/06/02 10:11:49 ID: 6XpXSvh6

    そういう信じる信じないコメント見飽きたわ
    釣りだと思うならスルーすればいいだけだろ

  93. 名無しさん : 2015/06/02 10:26:30 ID: MH2byq8Q

    色々報告者の事情は抜きにして
    「人んちの家計に口出す奴」は非常識だしムカつくと思うわ
    ただ、報告者が周りに延々と自分の不幸をグチグチ言ってるなら別だけどね…

  94. 名無しさん : 2015/06/02 10:28:59 ID: a514cq4E

    費用を自分で捻出するしかない状況なら、もっと就職に強い進路をとるべきだった。
    例えば報告者が元々看護師とか薬剤師とかで、夜討ちに遭って後遺症が残って、なら叩かれずに同情してもらえたんじゃないかな。
    貧乏は中卒で働け、とまでは言わないけど、貧乏から抜け出したいなら進路が狭まるのは仕方ない。
    人間生まれながらに不平等なんだから。
    てか、虐待されてた人って親元から離れたくて自立心が強くて、早く働き始める人が多いかと思ってたから
    虐待されててその親を亡くしたのにさらに奨学金取ってまで大学行って就職に不自由するって。
    しかも夫婦揃って。

  95. 名無しさん : 2015/06/02 10:32:16 ID: mLDUZBTM

    口出しされて腹立つといっているけど、自分からグダグダグダグダ愚痴りまくって
    友人をタン壷代わりにし続けた結果、切れられたという感じがしなくも。

  96. 名無しさん : 2015/06/02 10:52:08 ID: XZWJrJTE

    夜道で襲われて障害が残る事や東日本大震災やそんな事まで視野に入れて人生設計建てる物?
    リスクヘッジって其処までシビアか
    学歴社会である以上大学は出るに越した事はないよ
    高卒で4年働いてきた人間と大卒で入社した人間(同じ年令)で後者の方が基本給高かったら高卒の人間の4年間って……って思うよ
    求人誌見てると大卒を条件に揚げてる所も多い

    報告者はまだ20代だし此から給料だって上がっていくよ
    でも今の30代40代でも共働きは普通にいるけどね

  97. 名無しさん : 2015/06/02 11:03:16 ID: JmO4VReY

    悪いが私ならいくら好きでもその人と結婚はしないし、障害は申請出すし、というか高校出てすぐ働くと思う…(実際お金ないから高卒→就職で資金調達の後大学入って転職した)。
    努力や不遇はわかるけど、元手がないのに将来のために投資しすぎてカスカスんなっちゃってるよ…。

    苦労知らずには理解できない!もの知らずの説教ウザイ!なんて言ってる状況ではもはやなくなってるので
    色々言ってくる相手にちょっと真剣に向き合って「じゃあどうしたらいいかな?具体的な対策相談したいんだけど、いい?」って聞いたほうがいい
    そこで詰まるようなら切り捨てで。真剣に悩んでくれる人がいるなら、絶対味方になってもらうべき。
    同じ境遇の人たちばかり集まっても、傷のなめ合いはできても脱出はできないよ。

  98. 名無しさん : 2015/06/02 11:09:15 ID: 9eD997kQ

    ご愁傷さまです
    貧乏って大変だね(ハナホジ

  99. 名無しさん : 2015/06/02 11:16:34 ID: wAFGCMLE

    一度ハマると容易に抜け出せなくなる状況はあるんだよ
    現実で「詰んだ」らもう本人の能力とか努力とか無意味になる

  100. 名無しさん : 2015/06/02 11:22:09 ID: GIj8HYGU

    ※99
    そんな状況になっても、私だけじゃないとか言い出すのが疑わしい

  101. 名無しさん : 2015/06/02 11:43:04 ID: ERFrgB82

    叩いてないやつがニートかナマポだろ
    自分たち以下のカスがいると思ってヘラヘラしてるだけ

  102. 名無しさん : 2015/06/02 12:10:31 ID: HfazkghY

    ※96
    実際この人大学行ったがゆえに余計しんどい思いしてるじゃん
    金借りるならもっとシビアに返済計画立てるべきでしょ
    事業資金ならこんなアマアマな事業計画で金引っ張ったら
    倒産まったなしだわ

  103. 名無しさん : 2015/06/02 12:19:33 ID: 2r6fF2k2

    ※97みたいなことを報告者は友人からいわれたのだろうね。
    同窓会とか何かそういう機会にいわれて爆発したのかな。
    向こうはアドバイスのつもりで「別れたほうがいいよそんなひとー」とかいうのだろうね。
    報告者にとっては精神的に支えられてる大事な人なのにね。

    障害の申請出してないってどこに書いてるのだろう。
    出したって豊かな生活を送れるくらい援助なんてないけどね。
    うちの叔父も障害者認定1級うけて生活保護だよ。
    パートで稼げるくらいの障害程度のようだから生活保護なんて受けられないだろうし
    受けられたとしてもこんどは「パートくらいなら動けるくせに税金で生活するなんて~」と叩かれるのだろうけどね。

  104. 名無しさん : 2015/06/02 12:43:49 ID: 0ooK7l.I

    こういうやつそこら中にいるよな
    自分が苦労してるからって苦労してないやつに噛み付いてくるやつ
    全力で煽ってやりたくなるわ

  105. 名無しさん : 2015/06/02 13:27:31 ID: MoI70Zwk

    ※102
    余計苦労してるというけど、それは結果論でしょ
    この報告者みたいに襲われて障害を負って会社を辞めざるを得なかったり、震災で次の仕事が見つからないとか本人の責任じゃ無い事で大学に行くなんて考えが甘いとか言われても……
    今普通に大学に通えてる人も親に何かあって奨学金で通う事になったら借金を背負うなら辞めて働けと云うの?
    高卒で就業してお金を貯めて大学に入り直したとか云う人も資金が貯まるまで会社が潰れなかったって運が良かっただけでしょ?
    そんな不測の出来事迄全て考えてたら生きていけないよ
    障害者年金って等級によって違うけど、この間TVで見た事故で殆んど寝たきりの女性が月10万位だった
    報告者の場合だと動けてパート出来る位だからあまり沢山貰えないかと

  106. 名無しさん : 2015/06/02 14:26:06 ID: HfazkghY

    ※105
    そもそもの返済計画が大卒なら高卒より高収入に付けるので大丈夫って言う獲らぬ狸の皮算用な希望的観測だろ
    でその目論み外れて借金に喘いでるから計画性が無いって言われてんだよ
    んで、一番肝心なこと勘違いしてるけど、大学は建前上学問を修める場所であって、就職に有利な箔付けるところじゃ無いんだが?
    箔が付くのはあくまでも専門的な知識や資格を取ったことによる後付けの結果論
    そこいら履き違えてるからおかしな事になってんだよ

  107. 名無しさん : 2015/06/02 14:26:51 ID: SIA2uBlE

    >>935みたいなこと言っちゃう奴がいるだなんて恐ろしいね

  108. 名無しさん : 2015/06/02 14:40:42 ID: KIeLZ2FA

    ※106
    >そもそもの返済計画が大卒なら高卒より高収入に付けるので大丈夫って言う獲らぬ狸の皮算用な希望的観測だろ
    ただの事実、基本的には大卒の方が高収入

    >一番肝心なこと勘違いしてるけど、大学は建前上学問を修める場所であって
    その建て前論に何か意味あんの?

    >箔が付くのはあくまでも専門的な知識や資格を取ったことによる後付けの結果論
    学士レベルの知識なんぞ殆ど役に立たないし、資格も一部の独占系以外は大して効果なし
    お前高卒か?

  109. 名無しさん : 2015/06/02 14:54:28 ID: oEbZmMNA

    本筋とは関係無いけど
    書かれて居る状況で解雇になるかな
    前の勤め先の組合は御用組合なんて言われていたけど、
    当人に落ち度が無いこんな状況だったら流石に動いたと思うけど

  110. 名無しさん : 2015/06/02 14:57:34 ID: fJ1jlXJY

    「不幸にも理不尽に酷い目に遭いました」というのなら、その転落ぶりを文章でまとめてノンフィクション小説にでもして出版社に売り込めばいいのにね?
    本になっていっぱい売れたなら、“そいつが遭遇したのは確かに珍しいくらいの理不尽な酷い目だった、って証明された上に金も入るから幸せになれるだろうさ。
    編集者に笑われて本にもできなかったようなら、そんな人生は大して不幸でもなくて、別に理不尽というほどでもなくて、酷い目って言える程の事でもありませんでした、って事になるんだから、相対的には幸せな部類に入る人生を送っているって言えるだろうさ。

  111. 名無しさん : 2015/06/02 16:15:36 ID: QQnr5vNc

    ※110
    幸福度偏差値20の人の本は売れるかもしれないけど、30〜40の人の本は「よくある不幸」だからエンタテインメント性ないし、売れないよ。でも偏差値50ないから相対的にみたら不幸。(20の人と比べたら幸せかもしれないけど)
    この人は決して幸せではないと思うけど、よくある不幸だと思うよ。

  112. 名無しさん : 2015/06/02 16:33:55 ID: sqFAhdmk

    ※108
    >学士レベルの知識なんぞ殆ど役に立たないし、資格も一部の独占系以外は大して効果なし
    これをわかっていながら、就職に特化した資格や学校を目指さなかったのが敗因なのでは?
    環境に恵まれていないのなら、選べる進路が狭まるのは仕方ないんだよ

  113. 名無しさん : 2015/06/02 16:43:03 ID: HdM/IAk.

    報告者を叩く人が怖いわ。
    自分だっていつ理不尽なことに巻き込まれて予期せぬ怪我を負ったり、
    普通に病気になって仕事が出来なくなるかもしれないのに、よく叩けるなと思うよ。

  114. 名無しさん : 2015/06/02 17:17:29 ID: wZ9k0Z5w

    大学行く前の高校生だとそこまでの知識がなかったんじゃないかな。
    自分も今報告者に相談受けたら、大学行っても就職できるとは限らないし、専門職めざして専門学校はどうかとか、高卒向けの公務員があるとか、いろいろ言ってあげられるけど、自分が高校生の時には全然知らなかった。

  115. 名無しさん : 2015/06/02 18:34:51 ID: QB8YncF2

    姉と私、20年から5年前まで学生。
    奨学金はいくら借りても返さなくてよかったよ
    選択肢も広かった。
    ペーパーテストが良くできるだけでいろいろ選択肢はあったよー。

  116. 名無しさん : 2015/06/02 20:23:21 ID: 2r6fF2k2

    それどこの奨学金で月いくらもらえる?

  117. 名無しさん : 2015/06/02 20:32:21 ID: aay8rq92

    報告者叩いてる奴は世の中舐めてるドクズ
    おかしなこと言う奴はじゃんじゃん切っておk
    自分で自分を追い込まないほうがいいよ
    画面のこちらからしか言えないけど
    ちゃんとわかってる人はいるから

  118. 名無しさん : 2015/06/02 20:36:45 ID: aay8rq92

    ※22完全同意
    想像力のない人間が増えてるんだよね
    想像力のない人間=バカなんだけどさ

  119. 名無しさん : 2015/06/02 22:25:29 ID: 2r6fF2k2

    ※114
    そういうときは大人だって大学をすすめるとおもうよ。
    「行けるなら大学へ行ってみたほうがいい。そこで考えればいい道があるかもしれないし」
    「就職氷河期だって在学中に終わるかもしれない」「とにかく今の時点で将来を狭めなくてもいいんじゃないか」「奨学金で通う事だってできる」

    専門学校行くか大学行くか悩んでたときに、自分がいわれたことだよ。
    自分は運よく職にありつけて今平穏な暮らしができているけど、本当に運がよかったと思う。
    あのとき進路選択について本当にギリギリまで悩んだから、それが実感できるのだと思う。


  120. 名無しさん : 2015/06/02 23:44:53 ID: xGtNXxgc

    この人がいろいろな事情で就職しづらいし、限界までがんばってる事情は良くわかったけどさ
    大卒で健常で離職してない、働き盛りの旦那のこの薄給っぷりはなんだよ!?

    まさか借金&障害嫁持ちで「給料安くても、昔から夢だった仕事がしたい!」とか言ってるんじゃないだろうな…どんな努力をしても早急に転職すべきレベル。

  121. 名無しさん : 2015/06/02 23:55:05 ID: FwUuPivk

    20代なら、就職氷河期というかリーマン~民主政権の冷え込み期だよね?
    多分同世代だけど、そこまで人のせいに出来るほど採用状況悪くなかったよ。

  122. 名無しさん : 2015/06/03 04:20:52 ID: zLrT64pA

    頭いい人は若くても※55みたいにしっかり考えて
    それなりにやっていける選択ができるんだよね
    震災だのは仕方ないにしても、夫婦揃ってちょっと足りないんじゃないかと
    全額返済義務がある奨学金抱えてる旦那が手取り16万って何?
    今後、相当な昇給が見込める会社なのか?

  123. 名無しさん : 2015/06/03 05:10:18 ID: md6G6z2w

    無利息で奨学金200万借りて
    論文が認められたので半額免除になって
    100万円返して終了
    自分にこれが出来て同期は出来なかったのは多分脳みその差じゃなくて情報収集能力の差

    それはさておき

    子どもはまだか
    いつまでボロアパートなんだ
    いつまでボロい車に乗ってるんだ
    今時スマホも持ってないのか
    そんなんで恥ずかしくないのか
    散財してるんじゃないのか

    これは確かにウザイ、同情する
    両親のくだり、夜道に襲われたあたりも同情する
    でも逆切れしてる時点で関わりたくない人だと思った

  124. 名無しさん : 2015/06/03 12:46:32 ID: LGUv42Ic

    奨学金の返済ってそんなにかかるの知らなかった。周りにもいたけど、繰り上げ返済とかしてたし
    正直、この人しかいなかったんだ!と言われても、借金持ち同士でくっつかなくても・・・と
    思ってしまった。いい人だけど要領が悪いのは、毒親の影響もあるのかな
    でも寄り添える人がいる、というのはいいよね。報告主夫婦に良いことがありますように

    考えてみれば、リーマンショックとか派遣切りとか、奨学金借りてた人も派遣で働いてた人も予想
    しなかっただろうし。あの頃から会社も節約志向になったっけ

  125. 名無しさん : 2015/06/03 12:47:41 ID: 8Mp8XlGY

    苦労してるわりには旦那と二人して世間知らずで、繰り上げ返済とか知らずに元の返済計画を貫き通す気なのかな?
    こういう困ってる人ほど、ファイナンシャルプランナーとかの資格とるとよいよ。
    人生はすべて勉強だ。

  126. 名無しさん : 2015/06/03 13:44:08 ID: xIXAmcBE

    ?俺も投稿者叩くよ?だってバカだもん
    過去の話はおいといて、現状がバカでアホ
    現在の借金は500万ほどだと思われる
    主に奨学金でね
    で、月に30万以上収入、まー分かりやすく年収400万だとして

    なんで23年も返済にかかるのさ・・・・・・
    二人の生活でぼろアパートなら月20万で余裕だろ
    月に10万返して利子込みで6年で返しなよ・・・・・・

    どういうアホな返済計画なんだ

  127. 名無しさん : 2015/06/03 14:41:24 ID: JmO4VReY

    現在背負ってる苦労の半分は
    大卒社員であるはずの夫の不可解な低賃金が原因だと思うが…

  128. 名無しさん : 2015/06/03 17:10:09 ID: XrfByXZ.

    ※33
    だよね
    就職氷河期に就職して数か月後に被害にあって半年寝たきりで
    そのあといきなり2011年になったから混乱しちゃった

  129. 名無しさん : 2015/06/04 09:42:28 ID: a514cq4E

    見落としてたけど生活費以外は税金と借金と利子に消えているって。。。
    税金ってなに?自動車税?
    報告者の月13万って税金が引かれる前の額面?
    パートでも税金と保険料は天引きされてるものと思い込んで
    手取り13万、旦那と合わせて30万なら余裕だろうと思ってたけどもっと少ないの?

  130. 名無しさん : 2015/06/04 10:52:47 ID: xIXAmcBE

    ※129
    絶対バカなだけだって
    凄い無駄遣いとかしてそうだもん
    節約とか苦手そう

    借金500万 利息3%で試算
    月25000返済だと確かに23年
    でも月に9万円で5年
    月に6万円で8年だよ

    二人暮らしなのに月に27万って節約何も指定無さ杉だよ
    税金とか込みでももっとぜんぜん頑張れるだろ

    結論 頑張っていない 頑張っているフリをしているだけ

    どうせスーパー行かずにコンビニで買い物したり疲れたからって外食ばっかりしてるんだよ

  131. 名無しさん : 2015/06/06 22:50:32 ID: ob4wfu1U

    事情も良くわからんのに絶対バカだと言い切れる人は脳に障害があるんだろうなあ

  132. 名無しさん : 2015/06/08 11:40:03 ID: xIXAmcBE

    ※131
    書かれている文章だけで判定する場なんだから仕方ないね
    書かれている文章だけで判定するとバカということにはなるね

  133. 名無しさん : 2015/06/08 21:25:18 ID: kL2ywsdo

    返さなくていい奨学金を受けられる人数がどれだけいると思ってるんだろう。
    一学年数百人いる場合でも一人や二人だよ。
    そんな人は卒業しても引く手あまた、もしくは院にいって学問エリートまっしぐらだよ。
    全部奨学金で賄う人は後々借金で苦しむのはずっと言われてる事じゃん。
    それでも大卒と高卒じゃ生涯獲得給与が全く違うからこそそれを選択したんだろ。
    だからって夜道に襲われる事まで計算するかよ。
    なんでこんなにフルボッコできるんだこいつら。

    ただ旦那の給与がえらい低い気がするが、それは虐待による後遺症的なものなんだろうか。
    何か手立てはないのかなあ。
    一応稼いでるから返済免除とかはないだろうしなあ・・・
    とりあえずいらんこと言う奴らは切って切って、切りまくれ!

  134. 名無しさん : 2015/07/17 15:31:10 ID: GiTtXQUk

    旦那の手取り16万、報告者が13万って…。
    世帯年収350万も無い。
    奨学金の返済抜きにしても貧乏でしょ。
    これで生活楽そうと思われてるって周りどんだけ貧乏人なの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。