2015年06月02日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431841733/
その神経が分からん!その8 (618)
- 596 :名無しさん@おーぷん : 015/06/01(月)22:03:14 ID:7Pg
- 引越しを月末に控えた3ヶ月妊婦です。
その引越しを『自力で全部片付ける』と言い出した旦那にスレタイ。
車があればまだマシなものの、大物家具・家電以外の荷物の搬出手段は 原 付 バ イ ク 。
もうこの時点で何考えてるのかわかりません。
しかも、業者はセールス電話がうざいから嫌。
便利屋さん頼むくらいならその代金を俺にくれ…(゚Д゚)ハァ?
(お小遣いは月額制ではなく、都度渡し)
冷蔵庫とか洗濯機とか一人で持てるって言ったけど、何を根拠に大丈夫が出てくるの?
どう考えても450lの冷蔵庫を2階から運び出すのにはムチャがあるし、
原付1回で運べる量なんてたかが知れてる。
これから先お金が必要なのは事実だけど、絞るところを明らかに間違ってるよ。
それに、お金ケチることばかり考えて、
引越し時に起きる事故の可能性を全く考えてないのが神経わからん。
- 600 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)00:00:02 ID:95i
- >>596
引越は絶対にプロに任せるべき
大物家電や家具等は1人では絶対に運び出せないし
下手なことして賃貸の壁、床等を傷つけたら引越にかかる費用など軽く超える出費が待ってるよ
それに家電や家具を落として壊しても誰も保障してくれないんだから - 606 :596 : 015/06/02(火)10:45:43 ID:8p2
- >>600
ほんとにそうなんです。大丈夫だって思い込んでるのは本人だけで周囲は大反対。
持てると運べるは違うって、冷蔵庫買い換えた時に配送の人が3人がかりで搬入に手こずっていたこと
怪我が心配だとか…言葉を変えて散々話しているんです。
せめて大物だけでもプロに頼もうって。
でも伝わらないんですorz
むしろ、言うたびに意地になって行く感じです。
今朝、引越しの見積もり出そうと決意して起きたら「レンタカーでトラック借りた(^^)」で脱力
そうじゃない、そうじゃないんです。
もう、神経どころか何考えてるのかすらわからないです… - 607 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)10:55:43 ID:C3T
- >>606
引っ越し屋経験のあるうちの彼氏が聞いたら「アホじゃね」って言われそうな旦那さんだ
まさか重い物運ぶときは妊婦のあなたにも手伝わせるつもりなんじゃ… - 608 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)11:21:55 ID:gR3
- あー、俺結婚する時引っ越し業者使わずに引っ越し済ませちゃったよ
仕事柄、家に軽トラがあったのと、
運び込む大物が冷蔵庫と洗濯機、TV位しかなかったってのもあるけど
家族も荷物も増えた今は絶対無理だろうなぁ - 609 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)12:23:33 ID:0Rr
- >>606
レンタカーはキャンセルしとこう
何気に高いし - 610 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)12:49:34 ID:6ox
- もう好きにやらせときゃいいんじゃない?
冷蔵庫の段階で諦めるだろ?
冷蔵庫一個だめにするかも知れないが。 - 611 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)13:04:50 ID:Nre
- 若くてもギックリやる可能性あるよ
体いためると金の問題じゃなくなってくるよ - 612 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)13:08:19 ID:Od3
- >>606
申し訳ないけど、ご主人これからも色々やらかしそうな気がする
貴女が妊娠中という事も含めて、他人事ながらとっても不安だよ - 613 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)13:09:45 ID:10o
- >>606
被害が旦那さんのケガや簡単に買い替えられる物の破損、故障程度で済めばいいけど
一番心配なのは妊婦さんであるあなたが余計なストレスを受けることだわ… - 616 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)14:01:19 ID:Qwj
- >>613
ストレスだけで済めば恩の字という気がする
実害の被害を受けそうで心配だ
いっそ引越しは旦那に丸投げして実家で待機した方がいい気さえする - 614 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)13:19:51 ID:Yeh
- とっとと引越予約入れちまいな
- 615 :596 : 015/06/02(火)13:58:13 ID:8p2
- 全レスはウザいと聞いたことがあるので、まとめてで失礼します。
レンタカーは旦那が予約入れてしまって、どこの会社かわからないので諦めます。
先ほど、見積依頼の電話しました。
もう、どんな手段使ってもプロにまかせます。
モニタ越しの皆さんの方が、何倍も優しくて涙出てきます。
なんでこんなことになったんだか…。 - 617 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)14:07:13 ID:gR3
- >>615
なんにしろお腹の子第一にね
家財道具は壊れても買い直せるし、いざとなりゃ旦那も入れ替えられるw - 618 :名無しさん@おーぷん : 015/06/02(火)14:10:39 ID:VBM
- うんうん、あなたは実家へ。
あなたをあてにしての予定なら、
{あなたがいないーーーひとりでは無理。
なら、どうするか?}と再考するでしょう
- 640 :596 : 015/06/03(水)14:39:05 ID:xjk
- またやらかしてくれました。
パンクしそうなのですが、神経わからんじゃ済まなくなってきたのと、
引っ張るのも申し訳ないので移動したほうがいいですか?
- 642 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)14:45:33 ID:Yss
- >>640
原付引っ越し馬鹿旦那か。
あなたの体調は大丈夫なの?それがずっと心配だったよ~。 - 644 :596 : 015/06/03(水)15:00:05 ID:xjk
- 体調は、治ったと思ってた風邪がぶり返しているのと、お腹に違和感?があります。
出血はないので大丈夫かなとは思うんですが…
そういえば、風邪で寝込んでいる時も体調の心配なんてしてもらってないや。 - 645 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)15:09:34 ID:Upd
- >>644
自分の御両親に相談したら?
家財に何かあってもお金で済むけどあなたに何かあってもお金では取り返しつかなくなるよ…
違和感があるなら一度病院行きなさいな
何もなければ先生の一言で安心できるだろうし、今はストレスが大敵ですよ
御自愛下さいね - 646 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)15:17:03 ID:wEb
- 違和感があるならすぐ産婦人科に行くべき。
出血はないといっても実際はわからないよ。 - 647 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)15:55:45 ID:I3t
- すぐに入院させてもらえ!
主治医から、こんこんと諭して貰え!
父ちゃんになるんだ~と大興奮してるのか、単なるケチかが分かるだろうから、
単なるケチなら、不治の病だから、赤ちゃん連れて逃げろ!!
わたしが流産したときは、目覚めたら夫が主治医から、
流産させた不注意・女房を大切にしない非道を叱責されていた
その後、やさしくなったかな - 648 :596 : 015/06/03(水)16:17:28 ID:xjk
- そうですね。
見積り終わったら、病院行こうかな…。
本題ですが、一番考えたくなかったことをさらりと言いやがりました。
唯一覚えているのは「おれに全部運ばせるつもり?」
別の日に言われたこともあるのですが(それらしいニュアンスになってしまいますが)
・新居の家具配置は私が「全て」決めるらしいです。
・家具・家電の運び入れはするみたいですが、後片付けは私らしいです。
トータルで考えると、やっぱりね、そんなことだろうと思ったわwwwが正直な感想です。
もう、草生やさないと泣きそうです。
見積の人が来るからゴミだけまとめてたら、自分は荷造りするわけでもなく動画見てやがんの。
そりゃ、仕事ある日だから100歩譲って荷造りは休憩するかもしれんよ?
でもさー、原付で往復する日しか荷物まとめてるの見たことないんですけどww
終わらない、終わらないって言ってるけど、
たかが原付で数往復しただけで荷物が劇的に減るわけないじゃん。
一番考えたくなかったことがどんどん現実になって、夢なら覚めてって感覚です。
見積り終わったら実家で休ませてもらおうかな…
- 649 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)16:28:36 ID:Upd
- >>648
軽々しく緑の神召喚とは言いたくないがそれはちょっと…
これから先育児や教育も含め何十年も一緒にいないといけないんだから
旦那を変えられないならちょっと視野にいれといた方がいいよ… - 650 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)16:30:53 ID:KGY
- >>648
病院行ったら実家帰りなさい。
ゆっくり休みなさい。
あなた1人の体じゃない。旦那には任せられない。 - 651 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)16:39:43 ID:HpX
- 自分の中では、賃貸から賃貸に越すときは引越し日だけ契約日が被るようにするのが
普通かなと思ってたんだけど、その旦那さんのやり方だと引越しに何日もかかるから
2つの賃貸を何日間かダブって契約するハメになるよね…。
日割り計算とは言えお金もったいない。
しかも奥さんは3ヶ月の妊婦さん。
お金よりも旦那さんのプライドよりも大事なものは、まさにここなのにね。
なんで理解できないんだろ、この旦那さん。
「全部俺に運ばせるつもり?」に対して、「妊婦に運ばせるつもり?」と言い返してやりたい。 - 652 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)16:42:44 ID:b4L
- >>648
誰か手伝ってくれる人はいないの?
実家とか義実家とか友人とか
家具の配置を決めるだけなら簡単だけど、そこに運ぶのもあなた?? - 653 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)16:50:33 ID:wEb
- 妊婦に何させるねん。
旦那も実家に送還させたいわ。 - 655 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)17:20:52 ID:4kE
- 実親に相談しろとか実家に逃げろってレスには反応ないのがなんだかな
そういうのが無いなら無いで書いとけば無駄なレスも減ると思うけど - 657 :596 : 015/06/03(水)17:40:49 ID:5EV
- 見積りがそろそろなので落ちます。
>>655さん
義実家に頼りたいのはやまやまなのですが、
義実家は飛行機の距離なので、今回の件でのサポートは正直厳しいです。
実家は激情型なので巻き込むのを躊躇していましたが、連絡いれました。
当面の荷物持って避難します。
オフ会で少し笑ってしまいました。
言い方は失礼ですが、私のことを知らない皆さんの方が、体調を気遣ってくれたりして、
本当に涙出てきます。
スマホからで、返せていないコメントあったらごめんなさい。
また、落ち着いたら報告に来ます。 - 658 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)17:43:59 ID:uBb
- 帰れる実家があって良かった
ゆっくり休んでくださいね
元気になったらまた報告してください - 659 :名無しさん@おーぷん : 015/06/03(水)17:48:40 ID:KGY
- 気をつけてね。
大事な時だからくれぐれもね。
コメント
バカが自分の配偶者ってすごいダメージ大きいな。
頭悪すぎるってのも罪だな
これ金をケチろうとして失敗するパターンだろwww
気をつけないとボッタくられるけど、しっかり見積もり、比較検討すれば労力と時間、金の節約になるよ
まず間違いなく奥さんのことあてにしてると思う
冷蔵庫はアイツと二人で運べばいっかーって
この旦那さんダメだわ。奥さんは実家で待機。
実家と義理家には根回しして固めておくこと。
業者に頼まないで友人たちに手伝ってもらうとかじゃなくて
引っ越し一人でやる話になってるのはなぜ?
相見積もり取った引っ越し業者の追客電話と言ったって「もう引っ越しました」と言えば二度と掛かってこないと思うんだけどな。頭悪い奴の考えは本当にわからない
逆にここまでは特に問題のない人だったんだろうか
妊娠、出産で金がかかるから!ではっちゃけたのかなとも思ったけど
業者に頼むくらいなら俺に金くれとか言ってるし、度が過ぎたケチってだけか
予約入れたりしちゃだめだ
それでスムーズにいけば行ったで、俺一人でできたのに!ってなるから
すみやかに現住居から相談者さんだけ実家へ帰ったほうがいいと思う
思ったより大変だって気づいたときに、妊婦の報告者に重いもの持たせたり
報告者が力仕事やハードな仕事手伝えなくても不機嫌になったり当たらなきゃいいけどねえ
この旦那、人の反対も聞かずに自力でやるって押し切っといて
いざ大変になってくるとグチグチ文句言いそう
私の姉はもちろん業者に頼んだけど、妊娠初期に引越しやって流産した。
業者に頼んだって、なんだかんだダンボールは運ぶし、片付けから荷出しから大変な作業だ。
姉は幸いダメージはなく、後々また子宝に恵まれたけど、頼むからあなたは一切手をつけないでくれ。
ゆっくり自分の荷物だけ片付けて、とっとと実家へ避難していてくれ。
たぶん冷蔵庫を運べずに体を傷めるか、原付wで運ぼうとして事故or警察に止められて連絡くるから。
そいつは痛い目にあわんと理解せんよ。
ただ、「あのときもっとお前がしっかり説得してくれたら云々」とか言わせないよう、誓約書は書かせとけよwwww
とりあえず今すぐに 試しに冷蔵庫を運んで貰えば?
離婚をお勧めするぜ
俺は引越し業者だけど、同じようなケチくせーヤツはゴマンといるよ。
数万円、時には数千円浮かすためにリスクをとるヤツも。
反面、「任せたほうがトータルで考えればよい」という人も。
自力でやると、「見た目の出費」がないからトクした気になるんだろうが、
事故の補償が一切得られないのはかなりのリスクなんだよ。
それに、ド素人では400Lの冷蔵庫なんて二人でもどうかな?
力じゃなくて、コツで持つからね、心得がないととんでもない持ち方するし。
まあ、こういう人は終わってから気付くんだろう。
実家帰っちゃえばいいじゃない。
一人で責任持ってやってってさ。
旦那も友人呼ぶかもしれないしね。
家と引越し先が80メートルしか離れてなかったから職場からトラック借りて家族で引越ししたけど大変だったよ
冷蔵庫を横にして運搬してはいけないこと知らなくて引越し後すぐ壊れたw
プロに頼めば良かったなと後悔したよ
あっそ
出て来ないから書くけど、この旦那はバカとかケチじゃない。アスペ。
冷蔵庫とか洗濯機とか持ち上げさせて出来るかどうか判断させたどうだろう?
エアコンあるなら取り外しとかもあるだろうし、嫁が妊婦ならなおさらプロに任せた方がいいよな。
なんか自分でやる!っていって途中から嫁が戦力にならないことに気づいて逆ギレしそうだ。
で要らん怪我して余計に金かかる、みたいなw
ある程度こまごました物を自分で運んで、引越し屋の一番安いプランとかで残りを運んでもらう
とかいいかもね。
なんとか折り合いがつくことを祈ります。
若い男二人でも大物家具、家電の階段登り降りとかキツい。狭い階段な場所とか3、4人でいっぱいいっぱいで搬入したりするのに。
というか軽いものでも階段往復とかかなりキツいぞ。もし一人でやる気なら馬鹿だし、妊婦と二人でやる気なら凄い馬鹿だ。
友達とか呼んで、その後に打ち上げと称して飲みたいとかならまだ分かるけど。
誰か友達にでも頼むんでないか・・・
今のうちに、「私は身重で荷物運ぶの無理だから実家でまってる」って宣言して望みどおり1人でやらせちゃえばw
「プロの手使わずに1人で出来るなんてすごーい、楽しみにしてるね」ともプレッシャーかけておいてやれば良い
絶対やめたほうが良い軽トラ所持でもう一人居るならいいけど
使う時間も考えれば引越し屋使うほうが破格
二ヶ月掛けて一人で300m先へ引越しした人間の意見ですw
いっそのこと旦那のやりたいようにやらせて、失敗する様をビデオに撮っておけばいいよ。
で、何かあるたびにそれを見せて一生のネタにしてやると良い。
※22はなんでそんなこと
妻が妊娠して簡単に逃げられなくなったから安心して本性(ドケチ・知的にアレ)を出しただけだろ
冷蔵庫ごと二階から転げ落ちてチーン!(な~む~)
こーゆーセコケチ夫のような連中の為に有る、ことわざ
「安物買いの銭失い」
※25
むしろ周囲が報告者さんを逃がしてくれるレベルになったというすさまじさ
俺は軽トラ所持で何度も引っ越しを手伝ったから言うわ
この旦那は頭が悪いもしくは自信過剰でモノを知らなすぎ
先ずは荷運び云々の前に荷物の箱詰めさせたらいいんじゃなかろうか
プロに任せたら化粧ダンス割られて逃亡しやがった
階段があると養生が大変だよね
油断すると家具も柱壁も傷だらけ
養生材も一から買うと結構お高いし
※31
養生テープとか存在すら知らないんじゃなかろうか
その辺含めでプロへの依頼なんだけど、考えてなさそう
冷蔵庫なんか横にして運んだらアウトだし、プロでもそのサイズは一人じゃ運ばんでんしょ
旦那すげぇなw
俺一人に運ばせるつもり?発言があるんだから、妊娠初期の妻も重要な戦力と思ってるんだろう
まさに外道
とても知能があるとは思えない旦那だな
脳みその代わりに何入ってるん?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。